このページのスレッド一覧(全18スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 8 | 1 | 2017年3月28日 22:06 | |
| 17 | 2 | 2017年3月20日 20:37 | |
| 13 | 6 | 2014年2月5日 03:42 | |
| 30 | 7 | 2012年10月14日 20:42 | |
| 19 | 4 | 2011年10月15日 18:42 | |
| 15 | 10 | 2009年12月10日 22:27 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル ED 90-250mm F2.8
春の会員限定アウトレットで購入しました。
庭のポケを撮っていたら、メジロが枝にとまったので、
メインのE-5用ですが、たまたまお散歩カメラで撮ってみました。
(ノートリミング)
15点
素晴らしい!
書込番号:20748688 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル ED 90-250mm F2.8
レンズフードの先端にホームセンターで買って来た『溝ゴム』というゴムを取り付けました。
フードだけで3万円を越える代物なので、地面に置く時にゴム部分が削れないようにと思い取り付けました。
200円くらいで出来るのでお試しあれ
12点
ははは、わらっちゃいます。羨望のレンズにナイス^^
書込番号:17149986
0点
うまくフード先端にハマってますね。エンジョイ・フォトライフ!
書込番号:17150370
0点
なるほど
僕は地面に置くとき当たる部分にのみガムテープを貼っているレンズ(フード)があります
まあ気分の問題ですが
書込番号:17150596
0点
皆様コメントありがとうございました!
サイズの合ったものを選べばしっかりハマり、接着不要なので交換も気軽に出来ます。
品揃えのいいホームセンターだったらかなり種類があると思うのでどんなレンズにも応用出来ると思います♪
書込番号:17154003
1点
エイブラムズ凾ウん
なかなか、ええかんじゃん。
書込番号:17154096
0点
レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル ED 90-250mm F2.8
ついに間違えて購入してしまいました。今年4本目の松レンズ・・・。
届いた時は、箱のあまりの大きさに呆れてしまいました。早速昨日試写に行きましたが、天気が悪く暗くてあまりぱっとしませんでした。
2日連続でこのレンズを徒歩で持ち歩くのはどうかと思ったものの、天気が良いのでついつい行ってきてしまいました。
テレコン有り無し、エクステ使用など色々試しましたが、とりあえずEC−20を付けての写真を載せます。開放でも一段絞ってもなかなか解像しているかなと思いました。
SIGMAの50−500mmがあるのですが、もう一度テストし直して、テレコン無しでしか使えそうも無ければ、手放すことも検討せねば。
16点
E-P3の方にも載せたのですが、このレンズで撮ったのでついでに。
EC-20とEC-14の2段重ねという掟破りですが、とりあえず写りました。
書込番号:13690801
2点
こんにちは。
間違って90-250買うなんてすごいですね。
しかも今年4本めの松レンズとは恐れ入ります。
さらにテレコン二段重ねとは、禁断の領域ですね。
ぜひサンニッパもイッちゃって下さい!
書込番号:13710418 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
よっちゃん@Tokyoさん
こんなところで見つかってしまいました・・・。
レンズ買う前に間違って車売ってしまったので、徒歩歩。
正直サンニッパはコストパフォーマンス(使用目的対コスト)では私の場合割に合わないと考えています。150mmF2.0でさえもちょっと失敗だったかなと思う。
ところで、2番目の書き込みで写真載せ忘れたので今更載せちゃいます。
テレコン2段重ねで撮った木星です。シャッタースピード速めで衛星はあえて写しませんでした。というか、縞と衛星はこの大きさでは両立できないようです。
書込番号:13712333
2点
ニセろさん
ここでこのHN見つけてビックリしましたよ!
私は竹で打ち止めで、松は見なかったことにしています。
最初は梅で充分だと思ったけど、結局竹に来てしまったので、先のことはわかりませんが…。
しかし、木星の輪撮れるとは凄すぎです!
書込番号:13713724 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
私も去年の今頃はE-5も松も見て見ぬふりでした・・・。
ところで、木星の輪ではなく、縞ですね。そのうち土星を探したいのですが。
書込番号:13748900
2点
ニセロさん
うっひゃ〜〜〜〜〜。
すんごく欲しいけど、これは高級バッグに換算するとエルメスしかない(笑)
エルメス級はさすがに無理(汗)
でも、とてつもない描写ですね。
お値段以上の満足感が得られるのでは?
一度オリンパス松レンズ沼を知ってしまったら、抜け出せないかも(汗)
書込番号:15200598
3点
tamasasamiさん
誘導してしまい申し訳ありません。
エルメスですか、ブランドはわかりませんが、バーキンってやつですか。
私も自制心が有るので300mmF2.8だけは手を出さないように・・・しているのですが。
書込番号:15204305
1点
レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル ED 90-250mm F2.8
このたび90-250を買うと決めたのですがカメラバックでちょっと悩んでいます
90-250をお持ちの皆さんはどんなバックか教えて頂ければありがたいです
私が持ち歩きたいのは50-200、90-250、E-3、E-5?(出たら買う)、
テレコン2個、12-60が限界かな
4点
応答無いので自己レスで(笑
498,000が出たと価格.comからメールが来たので(自動配信)
迷わずマウスをポチット。中古より安く買えました価格.comさんありがとう
ためし撮りしたけど手持ちはやっぱり辛い
テレコン×2つけてみたけどさすがSHGレンズだけど重さがオマケについてくる
カメラバックは、ぐぐり倒して自ら出した結果はドンケF7
運んでみたらまた書きます
書込番号:11442062
5点
ずいぶん古いスレですが、これが一番新しいので。
昨日発注して、明日届くはず。週末の天気は悪そうですが試し撮りに行くでしょう・・・。
書込番号:13626180
2点
ということで、試し撮り行ってきました。
やっぱり生憎の天候で、絞り開放でもシャッタースピードは稼げず、少し絞った写真等撮るほどの腕(腕力)が無く、いい写真は撮れませんでした。そもそもこのレンズを手持ちで使おうという考えが甘いのでしょうか。
それでも果敢にアタックということで、テレコンを使っての解像感を見たかったのですが、今日のところは惨敗で帰って来ました。今度は天気のいいときにまたリベンジに行きたいと思います。
それにしても、車を手放したからこの程度のレンズ、安いものと思ったのですが、車が無いと辛いですね。
そうそう、バッグネタですので、帰りに某Y橋カメラに行ってLoweproのFlipsideTM 300という300mmF2.8付きでプロ用一眼レフが入るという代物を買って来ました。プロ用一眼レフとは何ぞやと私には分りませんが、八セルブラッドですかね?入りそうも無いけど。
しかしこのレンズと一眼ボディなら問題なく入りますね。フードを含めるとちょっと厚み不足にも思えましたけど。
書込番号:13630876
4点
何度もすみません。
前のレスの写真は等倍切り出しです。勘違いがあっては困りますので念のため。
ついでにトリミングなしと、等倍切り出しの比較も。
書込番号:13630950
4点
レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル ED 90-250mm F2.8
あこがれのこのレンズ、中古ですがやっと入手しました。
今日試写してきたので、画像をアップします。
全て手持ちです。
やっぱり松レンズはよく写ります。
湿度が高かったので遠方の被写体はイマイチですが、近距離の被写体は凄まじく写ります。
50-200 SWDもよく写るレンズでしたが、明らかにそれより上です。
まあ値段が約6倍ですから、良くないと困りますが・・・。
大きく重いレンズですが、他社500mm/F4クラスと較べれば全然小さく軽いし、ZD 300mm/F2.8と較べてもかなり軽く感じる(重心の問題)ので、手持ちで十分いけます。
ただ、テレ端だとファインダー内がゆらゆらしますが。(笑)
50-200 SWDと較べて良い点
1.描画性能は1段上。
2.テレコンを使わずに換算500mmまでいける。
3.望遠域で少し明るいので、夕暮れ時に有利。
4.やっぱり望遠レンズにはフォーカスリミッターが必要。
悪い点
1.高い、重い、大きいの三重苦。(笑)
2.大きすぎてカメラバッグに入らない。
3.AFが遅い。
4.三脚座が外せないため、結構邪魔。
5.被せタイプ(ボーチ状)のキャップだけでなく、普通のレンズキャップも欲しい。
3点
おめでとうございます。
中々いない仲間が増えて嬉しいです(苦笑)
カメラバッグですが、僕はキヤノンのソフトレンズケースSを使ってます(タケノコじゃない新しい方です)。
一応、縦グリ付けたE-3込みでバッグに入れられるので、ちょっと出し入れ面倒ですけど、これだけって時には便利ですよ。
三脚座は僕の場合、掌を三脚座の端に宛がい、親指人差し指でレンズ本体の前を、って感じ(わかりにくくて申し訳ない)で、それなりに便利です。
前使ってたニコンのサンニッパと違って、手持ちで持ち歩く時につかみ易いし、で結構気に入ってたりもします。
って、もちろん人それぞれですので、邪魔だってのはおかしいとか言うつもりはないですよ。
大きい重いは…性能比仕方ないんでしょうけど、やっぱりそうですよね。
ただ、この絵を見ちゃうと重くてもつい持ち歩きます。
…動物園から子供の運動会……せっかくの高価なブツですし、防湿庫で飾っておくのももったいないですよね。
書込番号:10232777
1点
<makoto dさん
返信、ありがとうございます。
これだけ大きいとカメラバッグに困りますね。
他のレンズと一緒に入れるのは不可能なようなので、このレンズだけ付属のレンズポーチに入れて持って行くことになりそうです。
望遠オンリーの時は、ボディ+このレンズだけになると思いますが。
三脚座は結局反転(上向き)させました。
ちょっと見た目はかっこわるいですが、持ち手になるし肩からぶら下げたときに腰に当たらないし、いい感じです。
三脚(または一脚)を使うときだけ、元に戻そうと思っています。
その前にこのレンズを支えられる三脚と一脚を買わなければ。(笑)
競馬、お好きなんですね。
僕も一時ハマりました。
当時好きだった馬はマヤノトップガンとサイレンススズカでした。
最近はやっていないので、わかりません・・・。
書込番号:10235043
1点
>>h4bnr32さん
h4bnr32さ〜んおめでとう御座います></
さすがの描写ですね・・・
ズームレンズとは思えないです。
私は最近328を買いましたが、本当はこっちのレンズが欲しいのでした><。
レンズケース困りますね〜
DOMKEのF-505を狙っているのですが、B&Hぐらいしか売ってなさそうなので送料をケチろうとすると他に欲しい物が見つかるまでお預けでしょうか・・・。
AFの速さ、AF-Cの食いつき等はどうでしょうか?
いつかレポートをおまちしています^^
来年の子供の運動会までには328を手放してでも手に入れたいと思っています><。
あと、
>>悪い点 1.高い、重い、大きいの三重苦。(笑)
の所ですが、高い重い重い重い大きいの五十苦ではっ><。
でもその分描画性能が素晴らしいからしょうがないですね^^
わたしも両腕を鍛えるつもりで頑張ります・・・
これからも素晴らしい作例をお待ち申し上げております></
>>makoto dさん
このレンズのズーム域は他社でもいろいろ検討していますが、なかなかこのレンズの描写に迫る物が見つかりません。
物欲を抑えるのにも限界がありますね・・・><。
AF-Cのファームアップがあったようですね^^
その後の食いつき等は如何でしょうか^^
いつか手に入れたら私もお仲間に加えて下さいね〜^^
書込番号:10326890
2点
おはようございます。h4bnr32さん
ご購入おめでとうございます。
憧れのレンズだったんですか。実は僕もずっと憧れのレンズなんですよ。
欲しいけど購入できない悲しさ・・・・。
しかし素晴らしい描写ですね。
余計に欲しくなりましたよ。いつかは手に入れたいレンズですよ。
これからはこのレンズで素晴らしい作品をジャンジャンお撮りに
なってくださいね。
>makoto_dさん
すでにこのレンズを所有してたとは羨ましいですね。
このレンズだと動物園どころか野生の動物撮影に活躍してくれますよね。
E-1・E-3との組み合わせでは最強システムですよね。
絶対に欲しいレンズですよ。
>A&M&Y&Iさん
僕と一緒に頑張って購入しましょうね。でも、ボーナス支払い何回払い
になるのかな・・・・・
書込番号:10327111
1点
私にはボーナスが無いので厳しいなぁ><;
150とこの90-250は本当に迷いますが、やはり望遠単焦点は子供向きではないですね><;
50mmほどまでは単焦点のほうが撮りやすいんですけどね^^;
これ買ってしまったら14-35と7-14欲しい熱まで感染しそうでこわいなぁ><;
書込番号:10332147
1点
<A&M&Y&I さん
300/F2.8はフォトフェスタで少し試したぐらいですが、90-250との比較では
90-250の方が優れている点。
1.ズーム出来るのはやっぱり便利。
2.重心の関係で、構えたときに明らかに300/F2.8より軽い。
300/F2.8の方が優れている点。
1.あと一歩(もう少し望遠)がテレコンを使わすに可能。
2.描画性能が更に一段上。(ていうか、ZDで最高)
僕は飛行機撮りをしていますが、旅客機撮りなら90-250、戦闘機撮りなら300/F2.8(持ってないけど)が向いていると思います。
AFは、50-200SWDと較べると遅いですが、普通だと思います。
条件が最も厳しいと思われる戦闘機撮りでも、C-AF、レリーズ優先OFFで歩留まり8〜9割以上あったので、十分だと思います。
参考にこの前松山空港で撮影した写真をアップしておきます。
書込番号:10338189
4点
>>h4bnr32さん
本当にすばらしい描写ですね・・・
確かに50-200も素晴らしい描写をしていますが、テレ端でここまではアングリです。
私は室内スポーツや学芸会などが照準なので、明るいズームレンズはかなり欲しいです。
撮影者がまったく移動できない状態が殆どですし><。
90-250と328は共存は難しそうなので、手に入れるときは328を手放すときか・・・もしくは50-200で妥協する可能性もあるかもしれません><;
>>C-AF、レリーズ優先OFFで歩留まり8〜9割以上あったので、十分だと思います。
これはかなり嬉しい報告ですね^^
だいたい35-100と同じと考えて良いかもしれません。
有り難う御座います></
>>万雄さん
だそうですよ〜><;
このレンズ域ではライバルが同じZDの50-200や150F2以外はいないんですよねこのレンズ。
ライバルといっても大きさ以外は負けるところはないのですが。
唯一これと競合しそうなレンズで、NIKONの100-500の噂がありますが・・・そちらも超弩級のデカさでした・・・。
それと・・・ボクにはボーナスというものが無かったり><;
書込番号:10343335
1点
h4bnr32さん
ご購入、おめでとうございます。
90-250は喉から手が出るほど欲しいです。
でも、お値段がなぁ〜
多分、レンズの最終目標ですね !
万雄さん、A&M&Y&Iさん
お互い、頑張って手に入れましょう。。。
数年計画ですね(泣)
書込番号:10356999
1点
みんな、すごいなあ。
うちのばあい、オリ純正だと、下は7−14から、上は50−200+EC−14どまりなのだ。
ゴーニッパズームはやっぱり凄い、ニコンの100−500はやっぱり暗いと思う。
A&M&Y&Iさん
オリ製、さんにっぱの買い方、教えてほしい!!
(まじ、売るのは、もったいないよ!)
なので。
E-3 で、ろりろり女子高生っぽい女の子を、
なんちゃって、ロクヨンでは
http://ameblo.jp/makophoto/entry-10406437700.html
こちらの5枚目です。
書込番号:10610588
0点
追伸、
600mm相当を、1/15で手持ちで撮れるのは、E−3だけですね。
90−250もほしいけど、
現実的には、150/2 か 100マクロか。。。。
100マクロって、F2なのですかね?? いつ出るんでしょう?
50マクロは、神レンズって言われるけど、100まくろは、女王様レンズかもしれない。
書込番号:10610633
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと1日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)



































