『マイクロフォーサーズ用マニュアルアダプタでピントが動かない』のクチコミ掲示板

ズイコーデジタル ED 14-42mm F3.5-5.6 製品画像

拡大

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥31,000

レンズタイプ:標準ズーム 焦点距離:14〜42mm 最大径x長さ:65.5x61mm 重量:190g 対応マウント:フォーサーズマウント系 ズイコーデジタル ED 14-42mm F3.5-5.6のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

  • ズイコーデジタル ED 14-42mm F3.5-5.6の価格比較
  • ズイコーデジタル ED 14-42mm F3.5-5.6の中古価格比較
  • ズイコーデジタル ED 14-42mm F3.5-5.6の買取価格
  • ズイコーデジタル ED 14-42mm F3.5-5.6の店頭購入
  • ズイコーデジタル ED 14-42mm F3.5-5.6のスペック・仕様
  • ズイコーデジタル ED 14-42mm F3.5-5.6のレビュー
  • ズイコーデジタル ED 14-42mm F3.5-5.6のクチコミ
  • ズイコーデジタル ED 14-42mm F3.5-5.6の画像・動画
  • ズイコーデジタル ED 14-42mm F3.5-5.6のピックアップリスト
  • ズイコーデジタル ED 14-42mm F3.5-5.6のオークション

ズイコーデジタル ED 14-42mm F3.5-5.6オリンパス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2007年 4月21日

  • ズイコーデジタル ED 14-42mm F3.5-5.6の価格比較
  • ズイコーデジタル ED 14-42mm F3.5-5.6の中古価格比較
  • ズイコーデジタル ED 14-42mm F3.5-5.6の買取価格
  • ズイコーデジタル ED 14-42mm F3.5-5.6の店頭購入
  • ズイコーデジタル ED 14-42mm F3.5-5.6のスペック・仕様
  • ズイコーデジタル ED 14-42mm F3.5-5.6のレビュー
  • ズイコーデジタル ED 14-42mm F3.5-5.6のクチコミ
  • ズイコーデジタル ED 14-42mm F3.5-5.6の画像・動画
  • ズイコーデジタル ED 14-42mm F3.5-5.6のピックアップリスト
  • ズイコーデジタル ED 14-42mm F3.5-5.6のオークション

『マイクロフォーサーズ用マニュアルアダプタでピントが動かない』 のクチコミ掲示板

RSS


「ズイコーデジタル ED 14-42mm F3.5-5.6」のクチコミ掲示板に
ズイコーデジタル ED 14-42mm F3.5-5.6を新規書き込みズイコーデジタル ED 14-42mm F3.5-5.6をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ10

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル ED 14-42mm F3.5-5.6

スレ主 ku75さん
クチコミ投稿数:7件

【困っているポイント】
マイクロフォーサーズでのピント合わせ
【使用期間】
中古購入
【利用環境や状況】
Olympus E-M10で使用
【質問内容、その他コメント】
Olympus E-M10(マイクロフォーサーズ)で使用を考えて購入したところ、まちがってフォーサーズレンズだったので、マニュアルアダプターを購入しました。装着はOKなのですが、ピントリングを回しても反応しません。設定の方法があるのでしょうか?

書込番号:24396385

ナイスクチコミ!0


返信する
holorinさん
クチコミ投稿数:9186件Goodアンサー獲得:1196件

2021/10/15 08:42(1年以上前)

マニュアルアダプタとは? マウントアダプターMMF-1/-2/-3のいずれかのことでしょうか。

https://digital-faq.olympus.co.jp/faq/public/app/servlet/qadoc?QID=001527

だとすれば、いくつかの制約はあるにしても、AF/MFで動くはずです。
取りあえず、接点を確認する(清掃する)、ボディ、レンズのファームウェアを最新にする、といったことをやってみましょう。


>装着はOKなのですが、ピントリングを回しても反応しません。

本体側でMFにセットしてあるでしょうか。
サードパーティ製マウントアダプタでしょうか? 電気接点のないアダプターがあるのかどうかは知りませんが、もしなければ絞りもフォーカス(MFでも)も動きません。

書込番号:24396470

ナイスクチコミ!3


mosyupaさん
クチコミ投稿数:1732件Goodアンサー獲得:97件 風まかせ、カメラまかせ  

2021/10/15 08:57(1年以上前)

ほとんどのフォーサーズレンズがカメラ本体から電力供給を受けたレンズ内モーターでフォーカス駆動(含MF)をするので、給電できる電子接点が無いアダプターではMFも出来ません。

用意された『マニュアルアダプター』がどういったものかわかりませんが、電子接点が無いものであればズイコーデジタル ED 14-42mm F3.5-5.6でマニュアルフォーカスをすることはできません。絞りもデフォルトの状態で固定です。

給電のみ可能な接点のついた『マニュアルアダプター』があればMFのみ可能(絞り固定たぶん解放)で撮影できる可能性はありますがそういう製品を知りませんし、あってもお勧めしがたいです。

自分が知っている範囲では、オートフォーカスを使わずMFのみで使うにしても『オートフォーカスアダプター(オリンパスMMF-1 MMF-2 MMF-3と互換性があるものかそれら自体)』が必要です。

書込番号:24396485

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:43220件Goodアンサー獲得:7359件

2021/10/15 09:01(1年以上前)

ku75さん こんにちは

>マニュアルアダプターを購入しました

どのようなアダプターでしょうか?

物によっては ただ付けるだけで電気的に繋がらない物も有るので確認の質問です。

書込番号:24396492

ナイスクチコミ!1


スレ主 ku75さん
クチコミ投稿数:7件

2021/10/15 09:13(1年以上前)

詳しいご説明をありがとうございます。電子接点の無い互換アダプタなので無理のようですね。ありがとうございました。

書込番号:24396506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


backboneさん
クチコミ投稿数:292件Goodアンサー獲得:24件

2021/10/15 10:23(1年以上前)

>ku75さん

多分、お手元のマウントアダプタはオリンパス製のものですよね。
ピントリングを回してカメラ側が反応しないということは、カメラ本体の設定が「S-AF」になってるからではないでしょうか。
カメラ本体の設定を「MF」ないし「S-AF + MF」にすれば、反応すると思いますが、いかがでしょう?

書込番号:24396600

ナイスクチコミ!1


スレ主 ku75さん
クチコミ投稿数:7件

2021/10/15 18:28(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。アダプタはOlympusのものではなくYIYOと表示のあるサードパーティ?のものです。また4/3-MACRO4/3の表示があります。MFに設定しても無反応でした。

書込番号:24397171

ナイスクチコミ!0


backboneさん
クチコミ投稿数:292件Goodアンサー獲得:24件

2021/10/15 21:24(1年以上前)

>ku75さん

無接点なら、
Mモード乃至はAモードにして、MFモードにすれば、動き出しませんかね。
絞りは開放のままとなりそうですが・・・

書込番号:24397451

ナイスクチコミ!1


しま89さん
クチコミ投稿数:9899件Goodアンサー獲得:719件

2021/10/15 21:59(1年以上前)

>ku75さん
電子接点無しとは珍しいアダプターですね。密林さんでは見つからなかったです

書込番号:24397530

ナイスクチコミ!0


スレ主 ku75さん
クチコミ投稿数:7件

2021/10/16 07:04(1年以上前)

>backboneさん
MFモードでM、A撮影でピントが合っているように感じます。14-42mmの42mm側ではしゃきっと合っているかどうか分かりづらいです。しばらく使ってみようと思っています。ありがとうございました。

書込番号:24397935

ナイスクチコミ!1


スレ主 ku75さん
クチコミ投稿数:7件

2021/10/16 07:09(1年以上前)

>しま89さん
Yオクで新品入手したもので、説明に「《レンズなしレリーズ》の項目を【ON】にしてからご使用」とあったのですが、Olympusにはその設定がありませんでしたのでお知恵を・・と思いまして。ありがとうございました。

書込番号:24397941

ナイスクチコミ!0


johndoe*さん
クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:15件

2021/10/16 09:36(1年以上前)

電子接点のないタイプは、たぶんフォーサーズマウントカメラ用のM42やOMアダプターを持っていた人向けですね。
https://kakaku.com/item/K0000003517/

レンズの電源切ると焦点は無限遠より先で固定されるようなので暗いレンズなら遠景でそれほどずれていないように見えるかもしれませんが、ピントはどこにも合わないと思います。

こういうタイプで使えると思いますが、
https://www.amazon.co.jp/dp/B07XYGRGW9
https://www.amazon.co.jp/dp/B00ESELZWG

マイクロフォーサーズの旧型中古標準ズームの方が安いかもしれません。
AF遅いですが、安くなった50-200、50マクロなどのフォーサーズレンズを試してみるならいいかもしれません。フォーサーズレンズのおまけでアダプターがついてくることもありますが。

書込番号:24398097

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4792件Goodアンサー獲得:187件

2021/10/16 14:46(1年以上前)

なんか現物も見ない、知らない人がいい加減な書き込みをしていますが・・・・(苦笑)

ズイコーデジタル ED 14-42mm F3.5-5.6は絞り、マニュアルを含むフォーカスの動作はボディからの電源供給によるモータ駆動です。

電気接点のないマウントアダプタを噛ました場合、当然動きません。

それだけです。

なお、電気接点のあるフォーサーズアダプタはオリンパス以外にパナソニックからも出ていましたので、それを含めて探されてもいいと思います。
ただし、このレンズをこれらのアダプタを噛ましてE-M10で使ってもC-AFは使えませんので使い勝手はあまりよくありません。

余談ですが、このレンズはたとえ中古で安くても私はお勧めできません。
私はこのレンズが絞りを絞ってもきれいにパンフォーカスにならずに四隅の流れが目立ってくるのが許しがたく、他のレンズにスイッチした経験があります。

E-M10で使うのであればマイクロフォーサーズの14-42(無印・II・R・EZ)の方がずっといいです。
AFがスッと決まりますし、画質に癖がなく、かつ軽量コンパクトです。

書込番号:24398525

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ku75さん
クチコミ投稿数:7件

2021/10/16 17:53(1年以上前)

>モモくっきいさん
とても参考になりました。検討してみます。ありがとうございました。

書込番号:24398825

ナイスクチコミ!0


スレ主 ku75さん
クチコミ投稿数:7件

2021/10/16 17:57(1年以上前)

>johndoe*さん
貴重なアドバイスをありがとうございます。参考にしてあれこれ楽しんでみます。

書込番号:24398832

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

ズイコーデジタル ED 14-42mm F3.5-5.6
オリンパス

ズイコーデジタル ED 14-42mm F3.5-5.6

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2007年 4月21日

ズイコーデジタル ED 14-42mm F3.5-5.6をお気に入り製品に追加する <89

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:9月22日

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング