ズイコーデジタル ED 70-300mm F4.0-5.6 のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥18,000 (9製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:70〜300mm 最大径x長さ:80x127.5mm 重量:615g 対応マウント:フォーサーズマウント系 ズイコーデジタル ED 70-300mm F4.0-5.6のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ズイコーデジタル ED 70-300mm F4.0-5.6の価格比較
  • ズイコーデジタル ED 70-300mm F4.0-5.6の中古価格比較
  • ズイコーデジタル ED 70-300mm F4.0-5.6の買取価格
  • ズイコーデジタル ED 70-300mm F4.0-5.6のスペック・仕様
  • ズイコーデジタル ED 70-300mm F4.0-5.6のレビュー
  • ズイコーデジタル ED 70-300mm F4.0-5.6のクチコミ
  • ズイコーデジタル ED 70-300mm F4.0-5.6の画像・動画
  • ズイコーデジタル ED 70-300mm F4.0-5.6のピックアップリスト
  • ズイコーデジタル ED 70-300mm F4.0-5.6のオークション

ズイコーデジタル ED 70-300mm F4.0-5.6オリンパス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2007年10月26日

  • ズイコーデジタル ED 70-300mm F4.0-5.6の価格比較
  • ズイコーデジタル ED 70-300mm F4.0-5.6の中古価格比較
  • ズイコーデジタル ED 70-300mm F4.0-5.6の買取価格
  • ズイコーデジタル ED 70-300mm F4.0-5.6のスペック・仕様
  • ズイコーデジタル ED 70-300mm F4.0-5.6のレビュー
  • ズイコーデジタル ED 70-300mm F4.0-5.6のクチコミ
  • ズイコーデジタル ED 70-300mm F4.0-5.6の画像・動画
  • ズイコーデジタル ED 70-300mm F4.0-5.6のピックアップリスト
  • ズイコーデジタル ED 70-300mm F4.0-5.6のオークション

ズイコーデジタル ED 70-300mm F4.0-5.6 のクチコミ掲示板

(1882件)
RSS

このページのスレッド一覧(全52スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ズイコーデジタル ED 70-300mm F4.0-5.6」のクチコミ掲示板に
ズイコーデジタル ED 70-300mm F4.0-5.6を新規書き込みズイコーデジタル ED 70-300mm F4.0-5.6をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信0

お気に入りに追加

標準

デジタルテレコンで月

2019/09/10 22:47(1年以上前)


レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル ED 70-300mm F4.0-5.6

クチコミ投稿数:703件 居酒屋ガレージ 
当機種
当機種

ティコ・クレーターの真ん中の山が見えてます(トリミング無し)

月は見えませんが星がいくつか写ってます

「OM-D E-M1mk2」とフォーサーズ・レンズ「ED 70-300mm F4.0-5.6」で「月」を撮ってみました。
  ※マウントアダプタはパナのDMW-MA1。
   E-M1mk2は今年の7月末に購入。
「ED 70-300mm F4.0-5.6」は「E-520」で使っていたものなんで、もう何年になるか・・・

月(半月ちょい)を撮ったのは昨晩。
今夜も先ほど狙ったんですが、雲の中。

デジタルテレコンをオンすると換算「1200mm」。
シャッター速度がそこそこなんで手持ちok。
「ティコ・クレーター」の真ん中の山が見えてます。

さっき撮った月に照らされた雲、月は見えてませんが右上の方に「星」がいくつか写ってます。
三脚を使わず「手持ち」でここまで撮れるって、なかなかすごいぞっという感想です。

書込番号:22914230

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ26

返信3

お気に入りに追加

標準

航空写真デビュー

2014/10/06 00:05(1年以上前)


レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル ED 70-300mm F4.0-5.6

クチコミ投稿数:8件
機種不明

松山空港で撮影。E-3。

E-420からはまってしまったフォーサーズですが、昨年E−3の中古を安く買って、先日このレンズをさらに中古で購入して、航空写真デビューをしてみました。
松山空港で撮影をしました。中古で買ったのでトータルで5万円程度の出費と思えば、非常に良い買い物です。
5歳の長男がもうちょっと大きくなったら、一緒にカメラを抱えながら撮影に行きたいものです。

書込番号:18019436

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2014/10/06 01:33(1年以上前)

眠りへの誘いさん
レッツエンジョイ!

書込番号:18019670

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:127件

2014/10/06 02:24(1年以上前)

あの、勘違いだと思いますが
これ一般的に言う航空写真ではないですよねf^_^;

書込番号:18019713

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2014/10/06 04:56(1年以上前)

https://www.google.co.jp/search?q=%E8%88%AA%E7%A9%BA%E5%86%99%E7%9C%9F&rlz=1C2AFAB_enJP455JP528&biw=1422&bih=758&tbm=isch&tbo=u&source=univ&sa=X&ei=y6ExVNeyJNjz8gXRoICICg&sqi=2&ved=0CDMQsAQ&dpr=0.9

まあ堅いことは*_*;。広義って事で宜しいのでは。普通は「航空機」「飛行機」写真でしょうけど*_*;。

書込番号:18019810

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ26

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 そろそろ寿命?

2014/08/03 20:54(1年以上前)


レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル ED 70-300mm F4.0-5.6

スレ主 6CA7PPさん
クチコミ投稿数:8件
機種不明

こんなの撮ってます

父親のコニカ?は中学の頃弄ってたのですが、自分で買ったカメラは此れが初めてです。殆どオートで使ってます。
最近AFでピントが合わなくなることが多くなってきました。電源オン後の一発目は合うのですが、2発目は駄目です。ここ一週間ではシャッタースピードが遅くなって画像が明るくなります。
此処の書き込みを見て、中の反射鏡?が曇ってたようなので拭いたら直ったようです。少し様子見ます。
このカメラ、風景とか撮ると柔らかい感じで色も濃い画像と思います。
CFは一度洗濯してしまい、バッテリーや本体の寿命が来たらどうしようか?と最近考えます。いわゆる梅のマクロと望遠も持ってますが、使用頻度は低いです。14−42で事足りてしまいます。あと何年使えるのか・・。
独り言ですね。

書込番号:17799021

ナイスクチコミ!4


返信する
スレ主 6CA7PPさん
クチコミ投稿数:8件

2014/08/03 20:59(1年以上前)

↑はE520に投稿するつもりが間違えました。

書込番号:17799031

ナイスクチコミ!4


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2014/08/03 21:25(1年以上前)

こんにちは

E-520なつかしいですね、発売当時は結構な人気でしたね。
ミラー清掃されたとのこと、とてもキズつきやすいので、心配しています。

ところで、LPプレヤー78RPMまであるすごいやつですね、見たことがありません。
それに下の台は自作でしょうか、これもお上手ですね。
当方もときたまLPを聴いていますよ。

書込番号:17799130

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2014/08/03 22:01(1年以上前)

Thorens 名機ですね。
当方はPioneer/Technics 使っていまして、Technicsは改造して78rpm追加してあります。
ただし、SP盤 処分して78は使う機会なし、SpのEQも自作プリから削除廃止しました。

全てはデジタルになびく。 (^_^)

書込番号:17799270

ナイスクチコミ!2


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2014/08/04 11:55(1年以上前)

 私も初めてのカメラはコニカでした。

 ヤマハのAVアンプが懐かしいです(今でも現役ですが)。
 うちでも大量にあるSPを聴くために78のあるテクニクスを購入しましたが、……結局聴かないです。
 フイルムも使わなくなりました。

>此処の書き込みを見て、中の反射鏡?が曇ってたようなので拭いたら直ったようです。少し様子見ます。

 ミラーでしょうか?
 ミラーはとても傷つきやすい(清掃で剥げやすい?)ので触らない方が良いと思います。

書込番号:17800790

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2014/08/04 13:47(1年以上前)

梅だの竹だの言われても、一般のユーザーにはさっぱり判らん。

書込番号:17801056

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/08/04 13:52(1年以上前)

松は、マツたく判りません。

書込番号:17801068

ナイスクチコミ!3


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2014/08/04 14:22(1年以上前)

梅も分からず書き込みしてしまいましたが、スレ主さんご勘弁ください。

書込番号:17801121

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2014/08/04 22:21(1年以上前)

お〜、今ごろHN見て、ははは〜んと思い出しました、6CA7PPさん。こちらは6L6GCマニアです。

Thorens が松です。Hi

書込番号:17802450

ナイスクチコミ!1


スレ主 6CA7PPさん
クチコミ投稿数:8件

2014/08/04 22:35(1年以上前)

機種不明

NS10MM

皆様。
拭いたのは多分鏡です。レンズを外すと斜めについていて、シャッターを切るとパタパタする奴。最初綿棒で拭いて、綿棒にレンズ拭きのぺーパーを巻いてまた拭きました。そんなデリケートなモノだったのですね。ピント合わせも早くなりましたし、明るさも戻ったようです。画像も悪くなったようには感じられませんでしたが・・・。参考に載せときます。しかしなんで汚れるんだろ?
カメラ以外にも色々有難うございました。

書込番号:17802514

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2014/08/05 10:12(1年以上前)

ミラーの清掃でよくなったとのこと、ミラーは撮影のときは跳ね上がるので、傷がついたとしても画像には影響しないかと思います。

書込番号:17803665

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

標準

試し撮りしてみました

2014/07/15 22:18(1年以上前)


レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル ED 70-300mm F4.0-5.6

クチコミ投稿数:383件
当機種

スタンダード…いわゆる梅レンズに属していますが、

背景のボケなどもしっかり表現できます。

HG…竹レンズに匹敵しているような。



こぴっと本日の「月」ではクレーターもしっかり捉えています。

書込番号:17736446

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:383件

2014/07/15 22:23(1年以上前)

換算600mmは伊達じゃないです

書込番号:17736469

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2014/07/16 00:10(1年以上前)

シグマって凄いよね…確か…。

僕も使ってるけど、好きなレンズですよ。

書込番号:17736933

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:40件 フォト蔵 

2014/07/16 01:08(1年以上前)

機種不明

ISO感度、あげすぎではありませんか?
SSは変えずにISO感度を最低感度で撮影し、暗く写るようであれば上げていく・・・というやりかたでやるともっと月の表面がわかる写真になると思います。

もしこの明るさで写したかったのであれば余計な事でした。失礼します。

添付の写真はDMC-GF2にNewFD 70-210mmをつけて写したものです。
たしか、210mmでEXズームを使用し1.4倍にしたはずなので、換算588mmでの撮影です。
満月なので月の明るさが違いますが、このときレンズでF8まで絞っていましたので
SS1/250、F8、ISO100で月の表面はこの程度の明るさに写る、という参考になれば幸いです。
写真そのものがたいした事ないものでスミマセンが(^^;

書込番号:17737125

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/07/16 20:44(1年以上前)

機種不明

FZ30+テレコン

ISO16000になってますが、手持ち撮影でしょうか?
スポット測光になってないのか少しりしゅつオーバーに感じます。
昔、FZ30+テレコンで870mm相当で撮影した月です。

書込番号:17739318

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:383件

2014/07/16 21:55(1年以上前)

vipから(ryさん じじかめさん こんばんわ

何気に表に出ての手持ちでしたので、ぶれを抑えてシャッタースピードを稼ぐためにISO感度を上げました。

超望遠というレンズでどこまで写るのか試してみたかったのですが、しっかり月のクレーターまで捉えているとは…

びっくりしました。

でも確かに、ノイズだらけで破状しています。(笑)

書込番号:17739700

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:383件

2014/07/16 22:01(1年以上前)

松永弾正さん こんばんわ


ZD ED 70-300mm F4.0-5.6とは関係ありませんが、

シグマ
18-50mm F2.8 EX DC MACRO (フォーサーズ用)はすごいですよ〜イイですよ〜

欲しい欲しいと思っているM.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PROがどんどん遠のいていきます。

期待を裏切らないレンズなので中古でめっけたら是非、即ポチしてください。(笑)

書込番号:17739730

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ21

返信4

お気に入りに追加

標準

楽しんでいます

2012/10/29 21:19(1年以上前)


レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル ED 70-300mm F4.0-5.6

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

購入して1週間が経過ましたが、AFスピードだけ我慢すれば
この1本で色々と楽しめています。

一時期はキャノン・パナFZ200への移行を考えていましたが
今はE510+70-300で満足です。

所で、E510の白トビに悩まされ続けていましたがこのレンズを
使う様になり気にならなくなりました。
(超望遠で明暗差があまり発生しないのが要因と思います)

書込番号:15268908

ナイスクチコミ!8


返信する
龍角峯さん
クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:6件

2012/10/30 00:35(1年以上前)

こんばんは。
510でこれだけの写真とれたら最高ですよね。
70−300は遠くの小さな鳥なんかを狙うとちょっと解像感が薄くて最近防湿庫の
奥で寝てるだけですが、久しぶりに持ち出してみようかという気になりました。
近くのものは割ときれいに写るのに何でかなー。
やっぱり腕か!!

書込番号:15270060

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:64件 ズイコーデジタル ED 70-300mm F4.0-5.6のオーナーズイコーデジタル ED 70-300mm F4.0-5.6の満足度5

2012/10/30 08:04(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

少し暗いですが

510もなかなかです

おはよう御座います。


70-300購入当初「遠くの小鳥を大きく撮るゾ」と気合を入れていましたが
上手く行かずでした。「少し遠くのものや近くものをそこそこ大きく撮る」と
割り切ってからは上手く行く様になりました。

「遠くの小さいものを大きく綺麗に」は大砲クラスでないと厳しいですね。
大砲レンズの1/20の値段でここまで撮れるなら十分と思っています。


510ですが、6月〜9月のカンカン照りの日は気をつけていても白飛び増産でした。
この条件さえ外せば何とかなっています。

書込番号:15270766

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:64件 ズイコーデジタル ED 70-300mm F4.0-5.6のオーナーズイコーデジタル ED 70-300mm F4.0-5.6の満足度5

2012/11/02 17:48(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

カワセミのホバリングに挑戦しましたが、私の腕がまだまだなので
ボケボケの画像となりました。

中古で買った10000円のE510と19800円の70-300でここまで撮れれば満足です。

書込番号:15285188

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:64件 ズイコーデジタル ED 70-300mm F4.0-5.6のオーナーズイコーデジタル ED 70-300mm F4.0-5.6の満足度5

2012/11/22 21:31(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

E510を下取りに出しE30を購入、ボデイが大きくなり
70-300とのバランスが良くなりました。

AFスピードアップを期待しましたが相変わらず「遅い」
感じですが、AF精度が上がり迷いが減少しました。

今日の撮影ポイントでE5+150単焦+2倍テレコンの方と同行
画像を拝見してビックリでした。
単焦点レンズの解像度に参りました。

150単焦+2倍テレコンと70-300の投資額を比較すると約6倍の差
そう考えると70-300もなかなか頑張っている感じです。


書込番号:15376448

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

標準

レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル ED 70-300mm F4.0-5.6

クチコミ投稿数:2942件 ☆彡 kiri G  
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

元画像をレタッチ

等倍切り出し

70mm 側で撮影

元画像

価格面を吟味して評価すれば 素晴らしいレンズと思います。

35mm換算600mmなのに 軽い コンパクト 価格が安い


撮影環境と設定

天候        くもり
WB        自動
撮影モード    M
ピクチャーモード NATURAL
画質モード    Large Fine (4032 x 3024)
ISO        200
AF 方式      S-AF-MF
測光        中央1点



1枚目 300mm 側で撮影(手持ち AF SIZE 4032x3024)

    4枚目(元画像)の写真を補正
    Picasa(無料ソフト) I'm Feeling Lucky + 自動色調整
    Photoshop 角度修正(水平垂直補正)
    フィルタ → シャープ → アンシャープマスク
    フィルタ → ノイズ → ダスト&スクラッチ

2枚目 4032 x 3024 (LF SIZE) → 467 x 415 切り出し(等倍)

3枚目 70mm 側で撮影 無修正

4枚目 元画像 無修正 (Jpeg 保存)


評価(実力)は、価格に対して感じる評価でなければならないと思っています。
高額なものを使って高画質は当たり前、コストパフォーマンスも考慮したものも
視野に入れたいと思っています。

書込番号:14540815

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2942件 ☆彡 kiri G  

2012/05/09 12:11(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

元画像

Photoshop アンシャープ

Topaz Adjust 4 Mild Details

Topaz Adjust 4 Details

月の撮影もしましたので掲載します。

三脚を使用

タイマー  2秒(ブレを防ぐ為に)

フォーカス マニュアル(ライブビューにて14倍に拡大して調整)

撮影モード マニュアル(M)

絞り値 f/5.6

露出時間 1/200 秒

ISO 速度 ISO-200

被写体の状況 少し雲があり

撮影場所 名古屋市千種区(マンションベランダ)

撮影時間 2012-0509 01:22

書込番号:14540827

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「ズイコーデジタル ED 70-300mm F4.0-5.6」のクチコミ掲示板に
ズイコーデジタル ED 70-300mm F4.0-5.6を新規書き込みズイコーデジタル ED 70-300mm F4.0-5.6をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ズイコーデジタル ED 70-300mm F4.0-5.6
オリンパス

ズイコーデジタル ED 70-300mm F4.0-5.6

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2007年10月26日

ズイコーデジタル ED 70-300mm F4.0-5.6をお気に入り製品に追加する <319

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング