ズイコーデジタル ED 70-300mm F4.0-5.6 のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥18,000 (9製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:70〜300mm 最大径x長さ:80x127.5mm 重量:615g 対応マウント:フォーサーズマウント系 ズイコーデジタル ED 70-300mm F4.0-5.6のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ズイコーデジタル ED 70-300mm F4.0-5.6の価格比較
  • ズイコーデジタル ED 70-300mm F4.0-5.6の中古価格比較
  • ズイコーデジタル ED 70-300mm F4.0-5.6の買取価格
  • ズイコーデジタル ED 70-300mm F4.0-5.6のスペック・仕様
  • ズイコーデジタル ED 70-300mm F4.0-5.6のレビュー
  • ズイコーデジタル ED 70-300mm F4.0-5.6のクチコミ
  • ズイコーデジタル ED 70-300mm F4.0-5.6の画像・動画
  • ズイコーデジタル ED 70-300mm F4.0-5.6のピックアップリスト
  • ズイコーデジタル ED 70-300mm F4.0-5.6のオークション

ズイコーデジタル ED 70-300mm F4.0-5.6オリンパス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2007年10月26日

  • ズイコーデジタル ED 70-300mm F4.0-5.6の価格比較
  • ズイコーデジタル ED 70-300mm F4.0-5.6の中古価格比較
  • ズイコーデジタル ED 70-300mm F4.0-5.6の買取価格
  • ズイコーデジタル ED 70-300mm F4.0-5.6のスペック・仕様
  • ズイコーデジタル ED 70-300mm F4.0-5.6のレビュー
  • ズイコーデジタル ED 70-300mm F4.0-5.6のクチコミ
  • ズイコーデジタル ED 70-300mm F4.0-5.6の画像・動画
  • ズイコーデジタル ED 70-300mm F4.0-5.6のピックアップリスト
  • ズイコーデジタル ED 70-300mm F4.0-5.6のオークション

ズイコーデジタル ED 70-300mm F4.0-5.6 のクチコミ掲示板

(1882件)
RSS

このページのスレッド一覧(全37スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ズイコーデジタル ED 70-300mm F4.0-5.6」のクチコミ掲示板に
ズイコーデジタル ED 70-300mm F4.0-5.6を新規書き込みズイコーデジタル ED 70-300mm F4.0-5.6をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信5

お気に入りに追加

標準

ちょっと嬉しかった事。

2012/01/17 00:20(1年以上前)


レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル ED 70-300mm F4.0-5.6

スレ主 太呂さん
クチコミ投稿数:650件

このレンズにあう保護フィルターが欲しくて昨日、中野フジヤに行ったら

なんと偶然にもPRF-D58PROを発見!なにこれ純正じゃん(はなから社外を買うつもりでいたので)思わずラッキーと言ってしまいました。

レジで千円を払うと(お客さんラッキーですね!まともに買うと3千円はしますからね)

と言われました。ガラス一枚の話ですが私にとって大事なのはOLYMPUSのロゴです。

このレンズは若干鳥目ですが、ひとたび外に連れ出すとものすごいAF力を発揮してくれる

ので、このフィルターを付けて末永く使って行きたいと思います。

書込番号:14031897

ナイスクチコミ!2


返信する
VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2012/01/17 00:37(1年以上前)

欲しかったモノが見つけられて良かったと思います。
「新品」ならラッキーかもしれませんが、「中古」なら相応でしょう?

店員さんが >(お客さんラッキーですね!まともに買うと3千円はしますからね)
と言ったのなら、その店員もオカシイです。

書込番号:14031952

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/01/17 06:49(1年以上前)

太呂さん
良かったやんかー!

書込番号:14032375

ナイスクチコミ!3


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 ズイコーデジタル ED 70-300mm F4.0-5.6のオーナーズイコーデジタル ED 70-300mm F4.0-5.6の満足度5 デジタルカメラ日記 

2012/01/17 12:23(1年以上前)

こんにちは。太呂さん

とりあえずは目的のフィルターがあって良かったですね。

書込番号:14033079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 太呂さん
クチコミ投稿数:650件

2012/01/17 21:48(1年以上前)

機種不明

みなさん、あたたかいお言葉ありがとうございます。

最近、ちょっとした事でも感動してしまって!(年とった証拠かな?)

でもやっぱ純正はマブイ!しかし67mmと72mmが無いのが残念。

書込番号:14034760

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/01/18 04:42(1年以上前)

太呂さん
そんな事無いで。

書込番号:14035940

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

安く?購入出来る間に購入

2011/12/18 17:24(1年以上前)


レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル ED 70-300mm F4.0-5.6

このレンズは、オリンパスが設計したものではなくシグマ製レンズをフォーサーズ用にしたらしいところが幾つかあります。

 レンズに、AF・MF切換えスイッチがあるのもその一つです。
 オリンパス製レンズのSHG・HGシリーズには、どれもありませんよね。
 光学特性も、オリンパス製レンズとは異なる様です。

 http://digicame-info.com/2010/03/zuiko-digital-70-300mm-f4-56.html

「 このレンズはよくシグマのOEMではないかと言われていますが、フォーサーズ用のレンズとしては解像力が不足ぎみであることや、中央と周辺の解像力があまり変わらないことなどからみて、シグマのOEMである可能性が高そうですね。

シグマの70-300mmも悪いレンズではない思いますが、フォーサーズでは他のズイコーデジタルによいレンズが揃っているだけに、比べてしまうとやはり少々見劣りしてしまいますね。

2010年3月28日 」


 最近は、残念な事にシグマ製レンズのフォーサーズ用が消えてしまいましたので、このレンズもいつまで発売され続けるのか?不明でしたのと、比較的手軽な価格でしたので購入してみました。

書込番号:13910114

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/12/18 17:31(1年以上前)

ラフ・スノーローダーさん
レンズメーカーのOEM何か他に沢山有るで。

書込番号:13910156

ナイスクチコミ!1


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 ズイコーデジタル ED 70-300mm F4.0-5.6のオーナーズイコーデジタル ED 70-300mm F4.0-5.6の満足度5 デジタルカメラ日記 

2011/12/18 17:34(1年以上前)

こんばんは。ラフ・スノーローダーさん

最近はSIGMA製レンズのフォーサーズ用が消えてしまいましたね。
僕が現在SIGMAで所有してるのは50mmF1.4だけですがフォーサーズ用が
消えるのは寂しいですね。

僕もZDED70-300mm F4.0-5.6は随分とお世話になったレンズですので未だに
処分せずに防湿庫の奥で休眠中です。
今度は久しぶりに使ってあげますよ。

言い忘れましたが購入おめでとうございます。

書込番号:13910169

ナイスクチコミ!1


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2011/12/18 17:45(1年以上前)

こんばんは。

私もこのレンズは持っています。
購入当初は50/2.0と同程度の、1/2倍マクロも出来るし、よく使っていました。
ただ、テレ端・絞り開放時の描写性が今一なことで、現在は50-200/2.8-3.5(無印)を使っています。
EC-14を付けると、同程度のスペックになりますが、描写は50-200+EC-14の方が良い様に思えます。
ただ、重いですが…。

書込番号:13910234

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1287件 ズイコーデジタル ED 70-300mm F4.0-5.6のオーナーズイコーデジタル ED 70-300mm F4.0-5.6の満足度3

2011/12/18 19:58(1年以上前)

機種不明
機種不明

190mmで撮影

300mmで撮影

 皆さん、早速ご意見を頂きありがとうございます。

 nightbearさん。

>レンズメーカーのOEM何か他に沢山有るで。

 オリンパスのファーサーズ用レンズのOEMは、ED 70-300mm F4.0-5.6とED 18-180mm F3.5-6.3の2本かなと認識しています。
 他社でも、同様の事が行われているのでしょうかね?


 万雄さん。

 他のスレッドで、万雄さんが添付された画像を見て素敵だなと何時も感じています。

>最近はSIGMA製レンズのフォーサーズ用が消えてしまいましたね。
僕が現在SIGMAで所有してるのは50mmF1.4だけですがフォーサーズ用が
消えるのは寂しいですね。

 その通りですね。
 やはり、E-5が好調な売れ行き?と聞きますが、高価なカメラですからシグマ製レンズを購入する人が減少してしまったのでしょうね。
 小型軽量、低価格のE三桁シリーズか、噂のE-50の登場が望まれますね!

>僕もZDED70-300mm F4.0-5.6は随分とお世話になったレンズですので未だに
処分せずに防湿庫の奥で休眠中です。

 休眠中だったのですか?
 実は、私も主に風景撮影をしていますので望遠レンズを使用する頻度が低いのです。
 しかし、先日、カワセミを撮影出来る場所を偶然知る事が出来まして、ボーナスも少ないながらも出ましたのでこのレンズを購入しました。

>言い忘れましたが購入おめでとうございます。

 ありがとうございます。
 自己満足の撮影機材として、活用していきたいと思います。


 影美庵さん。

 知識、経験豊富な影美庵さんの情報は、とても参考にさせて頂いています。

>テレ端・絞り開放時の描写性が今一なことで、現在は50-200/2.8-3.5(無印)を使っています。

 先程、私が書き込んだリンク先でも

「中央部の解像力は、300mmでは高くないが、70-200mmでは状況はよくなり開放から実用的な画質を得ることができる。解像力は、これまでに扱ったズイコーデジタルのレンズの中で最も弱く、我々の期待を満足させることはできなかった」

と記載されていますね。

 この事が、判る人にはこのレンズでは不満になるのですね。

>EC-14を付けると、同程度のスペックになりますが、描写は50-200+EC-14の方が良い様に思えます。
ただ、重いですが…。

 ありがとうございます。
 問題点だけでなく、解決策と他の問題点の情報をこの様に教えて頂けるのはとても参考になります。
 実は、50-200レンズについても多少ですが調べました。
 影美庵さんより、頂いた情報通り大きさ、重量によって使用頻度が減ってしまい、40〜150mmレンズを別に購入して使用している人もいるらしいので、40〜150mmレンズは所有していましたが、50-200レンズは高価である事もあり、まだ購入しておりませんでした。
 70-300mmレンズに、不満が出た時は影美庵さんより頂いた情報をもとに50-200mmレンズの購入を考えます。

書込番号:13910865

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/12/19 09:59(1年以上前)

ラフ・スノーローダーさん
同じ焦点距離のズームレンズなんかそうやで

書込番号:13913301

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信11

お気に入りに追加

標準

故障しました。

2011/04/08 21:48(1年以上前)


レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル ED 70-300mm F4.0-5.6

ED 70-300mm F4.0-5.をE-520に取り付けてシャッター押してもピントが反応なし、接点も綺麗に拭いてもまるで駄目、故障と思いキタムラ、後日修理明細が来てビックリ何と28500円、修理あきらめました。

少し足せば新品が買える、ですので修理やめました。

悲しい、好きなレンズなのに、ショックで落ち込んでいます。

書込番号:12874542

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:1件

2011/04/08 21:54(1年以上前)

ご愁傷様です。

書込番号:12874565

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 ズイコーデジタル ED 70-300mm F4.0-5.6の満足度5 ふぉとぱす 

2011/04/08 22:00(1年以上前)

キタムラ→日研テクノ
これで見積もりが来ていれば高額の可能性はありますね ^^;

書込番号:12874596

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1025件Goodアンサー獲得:84件

2011/04/08 22:15(1年以上前)

私はメーカーに直で送って修理してもらいました。キタムラはメーカーに送っている?私は1万2000円程度で直りました。28000なら新しいの買いますね。

書込番号:12874665

ナイスクチコミ!1


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 ズイコーデジタル ED 70-300mm F4.0-5.6のオーナーズイコーデジタル ED 70-300mm F4.0-5.6の満足度5 デジタルカメラ日記 

2011/04/08 22:22(1年以上前)

こんばんは。こんなので委員会さん

修理代で28500円なら少し足して新品を購入されたほうが
良さそうですね。

保証書の期限は過ぎてるのでしょうか?

書込番号:12874693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2011/04/08 23:11(1年以上前)

>CAメRAガNEさん
悲しいです。

>staygold_1994.3.24さん
>キタムラ→日研テクノ
これって高いの、知らなかった。

>harmonia1974さん
私もメーカーに直に送ってみようかなあ、少しは安くなるのかなあ。

>万雄さん
保証書は完全に切れています。

書込番号:12874911

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2011/04/08 23:40(1年以上前)

中野のフジヤカメラ店で、中古・70-300・ランクA品が、2万円もしない価格で有ります。
http://www.fujiya-camera.co.jp/2010chuko_zaiko.phtml
ここで、メーカーを”オリンパスデジタル”、カテゴリーを”AF一眼レンズ”で検索すれば出てきます。(メーカーを”オリンパス”とすると、ダメです。)

カメラのキタムラだと、5本有りましたが、若干高めです。
http://www.net-chuko.com/buy/list.do?kind=4&details=&maker=0020&keyword=70-300&price=&condition=&shop=&ob=&lc=30&x=46&y=12

オリンパスに直接送って直すか、程度の良い中古品を買った方が良いと思います…。

書込番号:12875037

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2011/04/08 23:53(1年以上前)

>影美庵さん
今晩は、中野フジヤカメラの中古ですか、その手が有りましたねえ、会社の帰りに行ってみます、情報ありがとうございます。

書込番号:12875098

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:2件

2011/04/09 02:02(1年以上前)

私もまったく同じ症状で、メーカー修理¥12,000ぐらいでした

書込番号:12875504

ナイスクチコミ!0


太呂さん
クチコミ投稿数:650件Goodアンサー獲得:7件

2011/04/10 11:27(1年以上前)

私も同じ組み合わせで使用しているので心配です。

私だったら修理にだすかなぁ、大切にしているレンズだし。

レンズのスイッチがMFに切り替わってただけだったら?

なぁ〜んだってことで済むんですけどね!

OM時代には、そんな心配は無用でしたから。

書込番号:12880478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2011/04/24 18:24(1年以上前)

今晩は、キタムラからレンズが戻ってきてオリンパスに修理依頼しました、見積もり出してもらったら21560円でした、キタムラより安いのでオリンパスに頼みました。

新品になって戻ってきました。

以上報告まで。

書込番号:12932769

ナイスクチコミ!2


太呂さん
クチコミ投稿数:650件Goodアンサー獲得:7件

2011/04/24 22:17(1年以上前)

良かったですね!

思い入れがあるレンズなら修理をしてでも手元に置いとくべきです。

以前オリンパスに出した200_を直接取りに行ったとき、

(キレイに磨いておきましたよ!)といわれて本当にありがとう、

という気持ちになりました。

書込番号:12933750

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 ダブルズームキットを購入したので

2010/10/23 20:06(1年以上前)


レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル ED 70-300mm F4.0-5.6

スレ主 ボイウさん
クチコミ投稿数:225件

EーPL1のダブルズームキットを購入したので、フォーサーズアダプターMMFー2が付いているので、M.ZUIKO DIGITAL 75-300oが発売されましたが、このレンズを購入しました。
価格も安いし、2倍テレコンバーターECー20も使えるので、満足しています。
マイクロフォーサーズの交換レンズは、キットのレンズ以外は高いので、フォーサーズのレンズで十分です。

書込番号:12103869

ナイスクチコミ!2


返信する
nikon_f2さん
クチコミ投稿数:103件

2010/10/24 10:38(1年以上前)

おはようございます。

私も4/3, マイクロ4/3両方のボディ使っています。
標準レンズ以外は望遠用にライカビゾやマイクロ4/3にはライカMマウント使っていました。
偶にはAF望遠レンズを使ってみようと考えていましたが
マウントの大きさと取付の状態を考えてオリンパスを選びました。
マイクロ4/3のマウントは多少がたつくので大きなレンズで使う際は神経使います。
この70-300mmはなんと日本製ではありませんか。
最近買ったのですが、出来栄えも良く絞って使えば300mmもGoodです。

書込番号:12106862

ナイスクチコミ!1


スレ主 ボイウさん
クチコミ投稿数:225件

2010/10/25 19:56(1年以上前)

機種不明

このレンズと2倍テレコンで近所の公園でスズメを撮りました。
3/4なので、この価格で35mm換算600mmの超望遠での写真が撮れるので、いいなと思っています。

書込番号:12113973

ナイスクチコミ!1


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 ズイコーデジタル ED 70-300mm F4.0-5.6のオーナーズイコーデジタル ED 70-300mm F4.0-5.6の満足度5 デジタルカメラ日記 

2010/10/30 20:53(1年以上前)

こんばんは。ボイウさん

ボイウさんが撮影されたスズメの作例画像拝見させて頂きました。

低価格で35mm換算超望遠600mmレンズが手持ちで撮影できるんですから
魅力的な望遠ズームレンズですよね。

僕も猫さん撮影で時々使っていますよ。

書込番号:12139285

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

新ファーム公開

2009/03/18 12:59(1年以上前)


レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル ED 70-300mm F4.0-5.6

スレ主 ToruKunさん
クチコミ投稿数:2682件 ズイコーデジタル ED 70-300mm F4.0-5.6のオーナーズイコーデジタル ED 70-300mm F4.0-5.6の満足度5

本日ver1.2が公開されたようですね。
http://www.olympus.co.jp/jp/support/cs/dslr/fw/index.html#ozd

まぁ、私は対応するボディ持っていないので指をくわえて見ているだけですけど。(^^;

書込番号:9265321

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2894件Goodアンサー獲得:28件 ズイコーデジタル ED 70-300mm F4.0-5.6のオーナーズイコーデジタル ED 70-300mm F4.0-5.6の満足度5 Fotopus 

2009/03/18 13:07(1年以上前)

ToruKunさんこんにちは。

ファームアップされて、イメージャAFに対応しましたね!!

しかし、当方も同じく、E-3以降ボディのお買い上げがないので恩恵受けれず(><;
E-3買ってからも、E-410とかE-1とか買っているんですが、ってどんどん先祖がえりしていってます。

そろそろE-30かE-620ぐらい気になっていますが、まだ他にもマイクロ以外でも出そうなので、もうしばらく様子見します。

ToruKunさんはどうされるんですか?

書込番号:9265345

ナイスクチコミ!1


スレ主 ToruKunさん
クチコミ投稿数:2682件 ズイコーデジタル ED 70-300mm F4.0-5.6のオーナーズイコーデジタル ED 70-300mm F4.0-5.6の満足度5

2009/03/18 13:13(1年以上前)

暗夜行路さん

私も先祖返りしてE-410とE-510を入手したくらいです。(^^;
でも結局最新ボディはE-3のまま。

E-400以外のイメージャーAF非対応ボディは全てコンプしました。(笑)
やっと、2台態勢(E-3+E-510)やご近所のお散歩(E-410)も第2章ボディになったという、結構時代遅れな私です。

書込番号:9265370

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2894件Goodアンサー獲得:28件 ズイコーデジタル ED 70-300mm F4.0-5.6のオーナーズイコーデジタル ED 70-300mm F4.0-5.6の満足度5 Fotopus 

2009/03/18 13:25(1年以上前)

ToruKunさん
いつも、プロフを拝見してはため息をついています。。。

当方は手振れ補正有りはE-3だけだったりします。後は1章が2台(E-1、E-3)2章が1台(E-410)です。

コレクションするつもりはなくって使っていますが、オリはレンズだけでなくボディもいいのが多いので、困ってしまいますね(^^;

書込番号:9265412

ナイスクチコミ!0


スレ主 ToruKunさん
クチコミ投稿数:2682件 ズイコーデジタル ED 70-300mm F4.0-5.6のオーナーズイコーデジタル ED 70-300mm F4.0-5.6の満足度5

2009/03/18 13:59(1年以上前)

暗夜行路さん

> いつも、プロフを拝見してはため息をついています。。。

あきれ顔でのため息ですか?(^^;

私もボディがオリだけで7台になってしまいます(E-510は今日か明日に届く予定)が、手ぶれ補正機種はやっと2台目です。
なので2台態勢での活躍に期待してのE-510です。

私って多分、端から見るとあまり写真撮らないコレクターに見えると思うんですけど、何気にしっかり活用してますよ。(^^;
今回も、パンケーキの活躍の場を増やす為のE-410と2台目手ぶれ補正の為のE-510です。
ホントはE-3の2台目かE-30、E-620辺りが良かったのですが、35-100mm購入直後なので・・・

本気モードの時は、
E-410 + 14-35mm(1,000万画素 + 松レンズ)
E-3 + 35-100mm(1,000万画素 + 手ぶれ補正 + 松レンズ)
E-510 + 50-200mm + EC-20(1,000万画素 + 手ぶれ補正 + 超望遠)
なんてトリオを考えています。(^^;

あっ、70-300mmから話それちゃいましたね。m(_ _)m

書込番号:9265515

ナイスクチコミ!0


スレ主 ToruKunさん
クチコミ投稿数:2682件 ズイコーデジタル ED 70-300mm F4.0-5.6のオーナーズイコーデジタル ED 70-300mm F4.0-5.6の満足度5

2009/03/24 21:54(1年以上前)

本日、私自身初のハイスピードイメージャーAF対応のボディ、E-420を入手しました。
25mmパンケーキを付けてみると確かにイメージャーAFが効きます。

で、さっそく70-300mmのファームアップをしてイメージャーAF対応レンズに変身しました!
なるほど、70-300mmでもイメージャーAFが効きます。

で、他のレンズは今後対応されるのかな?なんて思って35mmMacroつけてみましたが・・・
なんか普通にAF効きますね。(^^;
拡大モードでは裏技的にという話は聞いていましたが、通常モードで非対応レンズでも普通にイメージャーAFが効きます。

非対応レンズで顔認識AFも効きますね。
非対応レンズだとAFスピードが遅いですけど、ためしに12-60mmSWDをつけてみると被写体によってはかなり速くピントが合います。

対応レンズ・非対応レンズの違いと言えば11点AFか3点AFの違いくらいかな?

テレコンに関しても「スタンダードレンズはMFのみ」と言いつつ、遅かったり迷ったりすることが多いものの明るいところではちゃんとAF効いたりするし、オリンパスってやっぱりまじめな会社なんですねぇ。
自社基準の精度を確保できなければ、「非対応」と言ってしまう。

またまたオリンパスを見直してしまいました。(^^;

書込番号:9298376

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

コントラストAFに対応

2009/02/24 15:52(1年以上前)


レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル ED 70-300mm F4.0-5.6

クチコミ投稿数:260件

オリンパス、「ZUIKO DIGITAL 70-300mm F4-5.6」をコントラストAFに対応
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/lens/2009/02/24/10272.html

書込番号:9148189

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:519件Goodアンサー獲得:25件

2009/02/24 16:24(1年以上前)

E620発表でインパクトが薄くなりましたが、
これでライブビューがOKになりましたね、
望遠マクロでの拡大AFやμ4/3で互換して
使えるので購入しようか迷ってしまいます。

書込番号:9148315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/02/24 20:00(1年以上前)

パナG1の強い味方になりそうですね。これで後はマクロレンズが対応されれば、
とりあえずレンズラインナップ完成かも?

書込番号:9149282

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ズイコーデジタル ED 70-300mm F4.0-5.6」のクチコミ掲示板に
ズイコーデジタル ED 70-300mm F4.0-5.6を新規書き込みズイコーデジタル ED 70-300mm F4.0-5.6をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ズイコーデジタル ED 70-300mm F4.0-5.6
オリンパス

ズイコーデジタル ED 70-300mm F4.0-5.6

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2007年10月26日

ズイコーデジタル ED 70-300mm F4.0-5.6をお気に入り製品に追加する <319

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング