ズイコーデジタル ED 70-300mm F4.0-5.6 のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥13,200 (6製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:70〜300mm 最大径x長さ:80x127.5mm 重量:615g 対応マウント:フォーサーズマウント系 ズイコーデジタル ED 70-300mm F4.0-5.6のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ズイコーデジタル ED 70-300mm F4.0-5.6の価格比較
  • ズイコーデジタル ED 70-300mm F4.0-5.6の中古価格比較
  • ズイコーデジタル ED 70-300mm F4.0-5.6の買取価格
  • ズイコーデジタル ED 70-300mm F4.0-5.6のスペック・仕様
  • ズイコーデジタル ED 70-300mm F4.0-5.6のレビュー
  • ズイコーデジタル ED 70-300mm F4.0-5.6のクチコミ
  • ズイコーデジタル ED 70-300mm F4.0-5.6の画像・動画
  • ズイコーデジタル ED 70-300mm F4.0-5.6のピックアップリスト
  • ズイコーデジタル ED 70-300mm F4.0-5.6のオークション

ズイコーデジタル ED 70-300mm F4.0-5.6オリンパス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2007年10月26日

  • ズイコーデジタル ED 70-300mm F4.0-5.6の価格比較
  • ズイコーデジタル ED 70-300mm F4.0-5.6の中古価格比較
  • ズイコーデジタル ED 70-300mm F4.0-5.6の買取価格
  • ズイコーデジタル ED 70-300mm F4.0-5.6のスペック・仕様
  • ズイコーデジタル ED 70-300mm F4.0-5.6のレビュー
  • ズイコーデジタル ED 70-300mm F4.0-5.6のクチコミ
  • ズイコーデジタル ED 70-300mm F4.0-5.6の画像・動画
  • ズイコーデジタル ED 70-300mm F4.0-5.6のピックアップリスト
  • ズイコーデジタル ED 70-300mm F4.0-5.6のオークション

ズイコーデジタル ED 70-300mm F4.0-5.6 のクチコミ掲示板

(1882件)
RSS

このページのスレッド一覧(全188スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ズイコーデジタル ED 70-300mm F4.0-5.6」のクチコミ掲示板に
ズイコーデジタル ED 70-300mm F4.0-5.6を新規書き込みズイコーデジタル ED 70-300mm F4.0-5.6をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

念願かなって…

2008/06/12 12:36(1年以上前)


レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル ED 70-300mm F4.0-5.6

クチコミ投稿数:63件 ズイコーデジタル ED 70-300mm F4.0-5.6の満足度4

先日、念願かなってズイコーデジタル ED 70-300mm F4.0-5.6を購入しました!
とはいえ、仕事が忙しく、まだ一枚も撮ってません。もともと物欲王の自分です。欲しいもの手に入れたら嬉しくって枕元に置いて寝るほど…(苦笑) この状況がモジモジでやれんです。
 こないだ、出雲出張に仕事車に積んで出ました。道中の自然や仕事の完工写真を撮りたいって思って…が出番無し。早く休みが取れて子供と公園やらいってバシバシ使ってやりたいです!!  ですが気になるのは仕事中置きっぱなしで車内の揺れや温度…(汗)せっかくボーナスで買った自慢のE-510とヘソクリで買い足したレンズ等、沢山撮って早くえぇ写真が撮れる様に腕も磨きたいのですが壊れたり、盗られたりが怖くてナカナカ仕事には…ってとこでまたまた保管ケースで出番待ちのED 70-300mm F4.0-5.6たちです。

書込番号:7930374

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:238件

2008/06/12 14:05(1年以上前)

その気持ちよく分かりますね。
私も最近ボディだけ先に買ってしまったので、数日ただ眺めているだけな日々を送りました。
はっきり言って体に悪いです。
良いカメラライフを送って下さいね。

書込番号:7930620

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件 ズイコーデジタル ED 70-300mm F4.0-5.6の満足度4

2008/06/14 21:22(1年以上前)

返信ありがとうございます。
明日、ちょっとした運動大会があります!小さい催しなんで望遠の出番は無いとは思いますが、ちょいとお供させようと思ってます。参加の為に今はま〜だ残業です!!!かっこよく流し撮り何か出来るようになれればいいのですが…頑張ります!

書込番号:7940150

ナイスクチコミ!0


Akakokkoさん
クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:2件 ズイコーデジタル ED 70-300mm F4.0-5.6のオーナーズイコーデジタル ED 70-300mm F4.0-5.6の満足度4 R6,E-510,E-30とお散歩 

2008/06/21 00:29(1年以上前)

機種不明
機種不明

ウグイスのさえずり

ルリシジミの集会

虹色太陽さん、初めまして。
私はこの3月にED 70-300mmとE-510を同時購入して使ってます。
大きめのウエストバッグに無造作に入れて休日の度に腰に付けて出かけて、散歩がてら虫やら鳥やらを撮ってます。コストパフォーマンスがとてもいいレンズですね。
最初は、ピントが甘い感じがしましたが、S-AFの設定にしておくとAFの後でマニュアル調整できるので、マクロ撮影も奇麗に撮れます。

早く仕事が一段落すると良いですね。
そしていっぱい撮り倒して下さい! ^^)/

書込番号:7967285

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信10

お気に入りに追加

標準

至近距離でのマクロ撮影

2008/06/12 06:29(1年以上前)


レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル ED 70-300mm F4.0-5.6

スレ主 館林さん
クチコミ投稿数:61件

先日E-520と共に購入しました。
用途は昆虫などを至近距離でのマクロ撮影です。
33,000円で手持ちでこんな事出来るレンズは他にはありませんよね。

書込番号:7929491

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 館林さん
クチコミ投稿数:61件

2008/06/12 06:45(1年以上前)

機種不明

キマダラセセリとクサフジ

画像を表示したはずなのに・・・・

書込番号:7929515

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6349件

2008/06/12 08:07(1年以上前)

ご購入おめでとうござます

とっても良く撮れてますね。
撮影楽しんで下さい。

書込番号:7929659

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2008/06/12 10:40(1年以上前)

よく撮れてますねぇ〜

素敵な作品、ありがとうございます。

書込番号:7930030

ナイスクチコミ!0


スレ主 館林さん
クチコミ投稿数:61件

2008/06/12 21:31(1年以上前)

北のまちさん
ニコン富士太郎さん
コメントありがとうございます。E-520は結構気に入りました。
さて、D300はどうしようかと迷っております。首に2台ぶら下げるのも大変だし。
鳥などの動きのあるものは従来通りD300で撮りたいし、虫の近接撮影はE520で
どちらも70-300mmのレンズ付きです。両方で4kgぐらいになってしまいます。

書込番号:7931991

ナイスクチコミ!0


Akakokkoさん
クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:2件 ズイコーデジタル ED 70-300mm F4.0-5.6のオーナーズイコーデジタル ED 70-300mm F4.0-5.6の満足度4 R6,E-510,E-30とお散歩 

2008/06/21 21:40(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

ニホンカワトンボ

ルリシジミ

クローズアップレンズ使用

館林さん、初めまして。
私もこのレンズで虫や鳥を撮ってます。
コストパフォーマンスがとても高いですよね。
600mm相当でMFなら90cm近くまで寄れるというのも凄いですよね。
これにクローズアップレンズを付けて遊んでみましたが、ピント合わせが大変でした。^^;

D300もお持ちなんですね。羨ましいです。
撮った写真を紹介するブログ等はないのでしょうか?

書込番号:7971109

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:361件 ズイコーデジタル ED 70-300mm F4.0-5.6のオーナーズイコーデジタル ED 70-300mm F4.0-5.6の満足度5

2008/06/21 22:33(1年以上前)

機種不明

何のハチでしょう?

館林さん今晩は。私は、E-510ですが時々昆虫もとっていますがなかなか、上達しません。とても素晴らしい写真ですね。いっぱい楽しんでください。

書込番号:7971440

ナイスクチコミ!0


スレ主 館林さん
クチコミ投稿数:61件

2008/06/22 06:27(1年以上前)

機種不明

トラフシジミ

Akakokkoさん
フジつねちゃん さん
コメントありがとうございます。
今、一番悩んでいるのは手持ちだとどうしても前後ブレが出てしまい、
遅いオートフォーカスでは追いつけず、ボケた写真がたくさん出てしまいます。
左右や上下は手ぶれ防止されるのですが、前後はレンズに頼るしか有りませんね。
今はたくさん撮ってピンの良いものを使うようにしています。ヒット率3割ぐらいです。

書込番号:7972839

ナイスクチコミ!1


Akakokkoさん
クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:2件 ズイコーデジタル ED 70-300mm F4.0-5.6のオーナーズイコーデジタル ED 70-300mm F4.0-5.6の満足度4 R6,E-510,E-30とお散歩 

2008/06/22 10:53(1年以上前)

前後ブレ分かります。
SSを上げようと開放にすると被写体深度が浅くなるので、ピントを決めるのが難しいですよね。
私もヒット率3割程度だと思います。orz
S-AFにしてAF後にピントリングで微調整して、最後はレンズを前後させながら連写なんてこともしてます。^^;

館林さんの作例をもっと見てみたいです。^^)

書込番号:7973574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:413件 なんとなく写真館 

2008/06/24 23:33(1年以上前)

館林さん 

 はじめまして。

 トラフシジミの写真、すごいですね。自分も70-300mmで虫マクロすることが
ありますが、なかなかこのようには撮れません。

 E-520もいいですね。自分はE-510とE-300ですが、なんとかE-520購入を
押さえ込んでいます(笑)

書込番号:7985892

ナイスクチコミ!0


スレ主 館林さん
クチコミ投稿数:61件

2008/06/26 05:44(1年以上前)

TRIP35から さん
お褒めいただいて光栄です。でも交通事故のようなもので
羽を広げていることと大陽光線が良い角度だったと言うことで
こんな写真が撮れたのです。内蔵ストロボを強制発光させ、
より輝いた事もありますが。

70-300mm+E-520に関すること
本来私はNikon党です。D-300を常用していますが400mmが欲しくなって
いろいろ検討していましたが、2kgを超える重量に躊躇していて
フォーサーズなら300mmでも良いのでは?と思うようになりました。
しかも「ボデイごと買っても400mmより安い」と言うのが購入の動機です。

書込番号:7990824

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

白浜アドベンチャーワールドにて

2008/06/10 23:45(1年以上前)


レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル ED 70-300mm F4.0-5.6

クチコミ投稿数:422件 Photo of the Weekend 
機種不明
機種不明

寝姿(うしろから)

寝姿(前から)

白浜アドベンチャーワールドに行った際、動物を撮影するのに70-300mmは大活躍でした。パンダのいるパンダランドだけでなく、象やイルカなど、サファリワールドやマリンワールドでも大いに役立ちましたよ。

しばらく忙しくて画像整理が追いついてなかった(ブログの更新とともに整理は進むので ^_^;)のですが、ようやく追いついてきました。ブログの更新とともに象やイルカの整理も進むので、ここにも順次アップしていきます。

ボディはE-3です。
画像はリサイズのみ行っています。

書込番号:7924476

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:422件 Photo of the Weekend 

2008/06/14 14:49(1年以上前)

機種不明
機種不明

ミーアキャット(全身)

ミーアキャット(アップ)

パンダに続いてミーアキャットです。
小さい動物ですが、近くにいけるので、アップもらくらく撮影できましたよ。

書込番号:7938924

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2008/06/16 02:54(1年以上前)

おおくじらTさん、こんばんは。

ZD ED 70-300mm F4.0-5.6による動物の写真、ひそかに追加を期待してお気に入りに登録していました。ミーアキャット、表情が良く出ていて素晴らしいですね。

ブログの方もちょっとだけのぞいてみましたが、今度子供と一緒にゆっくりとおじゃまさせてくださいね。

書込番号:7946651

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:422件 Photo of the Weekend 

2008/06/16 23:25(1年以上前)

機種不明

象のアップ

土天海(冥)さん、こんばんは。

ご覧いただきありがとうございます。
それでは象のアップも載せておきますね〜。

書込番号:7950215

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2008/06/17 00:08(1年以上前)

『なんか、催促してしまったみたいで、申し訳な。。。』
『うわっ!!』

という感じで、圧倒されました(^^)


秋に予定の子供の運動会用に、今から練習しようと思って購入済みなのですが、『お、重い。。。』なんて言ってないで、ガンバリます。

書込番号:7950532

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:422件 Photo of the Weekend 

2008/06/21 16:55(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

輪くぐりジャンプ

ステージでブレイクダンス

集団で飛びまくり

このスレッドも立ててからちょっとたってしまいましたが、これが最後です。
マリンライブ、すなわちイルカのショーを撮影したものです。
露出設定を怠けてアンダー目になってしまいましたが、レンズ性能を見てもらう趣旨から、リサイズのみしています。

ブログに掲載したものはSILKYPIXで露出補正やトーンカーブで調整していますので、違いをみていただくのにはいいかもしれません。

書込番号:7969786

ナイスクチコミ!1


yykoichiさん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2008/06/24 21:45(1年以上前)

機種不明

画像はあえて撮ったままです。

私は野鳥撮影に興味が有るので、このレンズのED 300にとても惹かれていました。
しかしF値4.0が気になりどんなものだろうかと思っておりました。
先日、ヨドバシカメラで実物を手にし、E−520でファインダーを覗いてみてこれは使えるのではと思いました。
事情があり車を手放した為に、野鳥撮影の方は暫くお休みと言うこともありE−3はまだ購入しておりません。
未だにE−1ユーザーと言うわけですが、おおくじらTさんの画像を見てE−3も、ZD ED70−300も両方が欲しくなりました。
E−3なら、EC1.4を付けて840ミリの手持ちも可能ですものね、と言うのもE−1で560ミリ手持ちで飛び物を専門に狙っておりましたから、でも今では駄目でしょうねきっと撮れません、それは暫くお休みしていたからです。
画像を見せて貰いおおいに参考になり有難うございました、私も近いうちに両方のユーザーになります。

書込番号:7985152

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

朝日(夕日)のゴーストについて

2008/06/10 01:26(1年以上前)


レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル ED 70-300mm F4.0-5.6

クチコミ投稿数:332件

このレンズのゴーストについて教えて下さい
ED50-200(旧型)は良いレンズで気に入っていますが
太陽撮りだけには使えません(ゴースト出まくり)
それで最近このレンズが気になっています
現在ED18-180でフレアー無しに撮っているので
たぶんED70-300も大丈夫ではと思っているのですが
実際に使っている方の意見を聞かせてほしくて・・・
よろしくお願いします

書込番号:7920406

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:332件

2008/06/11 01:34(1年以上前)

機種不明

ED50-200のフレアー画像

なかなか情報が得られず残念です
ED50-200とED18-180での写真を貼ります

書込番号:7925016

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:1件

2008/06/11 10:15(1年以上前)

自分が使用しているED70-300mmでは、フレアやゴーストは出ませんでした。

夕陽やテレマクロにと使用頻度も多く、とても気に入って使ってます。予備にもう1本の購入を考えています。

書込番号:7925845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:1件

2008/06/11 10:19(1年以上前)

画像を貼ります。

書込番号:7925850

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:1件

2008/06/11 11:04(1年以上前)

失礼しました。

書込番号:7925945

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

標準

先日、甲子園で疑問を感じました

2008/06/01 19:25(1年以上前)


レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル ED 70-300mm F4.0-5.6

クチコミ投稿数:8件

70〜300で絞り開放、風船の乱舞を撮影して、画像を確認すると
周辺光量がごらんのとおりです。これは、いただけない!!

書込番号:7883989

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8件

2008/06/01 19:31(1年以上前)

機種不明

画像を忘れていました

書込番号:7884016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:16件 尾道・鞆の浦の町並みを歩く 

2008/06/01 19:58(1年以上前)

3万円台の安いレンズで600mm F5.6が手に入るわけですから
開放での周辺光量落ちなんて大したことじゃないと思います。

書込番号:7884126

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2008/06/01 20:00(1年以上前)

>焦点距離 60mm

となっていますが、オリンパスはこんな出方するのかな?

書込番号:7884131

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2008/06/01 20:09(1年以上前)

ごめんなさい
この写真は12〜60で撮った写真でした
確かめもせず、投稿した事を反省しています
でも、竹レンズの12〜60の絞り開放でこれでは
少し不満です。

書込番号:7884167

ナイスクチコミ!0


burender5さん
クチコミ投稿数:60件

2008/06/01 20:54(1年以上前)

「竹」だろうが「L」だろうが絞り開放なら多少の周辺減光はやむをえないのでは?

書込番号:7884370

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:23件

2008/06/01 21:08(1年以上前)

周辺光量落ちは明るいレンズほど目立ちます。
F1.4クラスだと-2EV位なら優秀と言われていたものです。

設定に「シェーディング補正」という項目があって
レンズにあわせて周辺光量落ちを補正する機能があります。
私は気にしていないので使っていませんが・・・。

書込番号:7884454

ナイスクチコミ!3


takapazziさん
クチコミ投稿数:19件

2008/06/01 22:11(1年以上前)

12-60ですが、ちょっとした拍子に花形フードが回転していることがあり、
ボクもプレビューがおかしなと思って、冷や汗をかいた覚えがあります。

ボクの場合は、フードを撮影用の装着状態のまま、次の現場に行くためにバッグへ入れた時になりました。

一度、フードを確かめて、再現するか教えてください。

書込番号:7884801

ナイスクチコミ!4


Oh, God!さん
クチコミ投稿数:1299件Goodアンサー獲得:18件 ネオ一眼とチビ一眼 

2008/06/03 01:19(1年以上前)

 ということは、この周辺減光の話題は、「ED 12-60mm F2.8-4.0 SWD」のことであって、「ED 70-300mm F4.0-5.6」は全く関係ないのですね。

 ところで「ED 12-60mm F2.8-4.0 SWD」の周辺減光ですが、開放絞りでこんな感じならば、別に問題ではないでしょう。本当に周辺減光の酷いレンズは、こんなものではなくて、「洞窟から覗いたような感じ」になりますからね(笑)。一般に空を開放絞りで撮ることはないでしょうし、仮にこの程度の周辺減光だと、ゴチャゴチャ色んなものが写っている場合は、目立たないかと思いますが。

 ただ敢えて言えば、右側の減光が、左側よりも目立つので、やや光軸がずれているのかな、という気がします。

 以前、リコーのCaplio R1で、こんな感じの周辺減光が出たことがあったのですが、修理してもらったら、全く出なくなったものでした。ひょっとすると、レンズの個体差というのも、ありそうな感じ(私の無責任な感想です。気にしないでください。笑)。

書込番号:7890000

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

このレンズの初撮り

2008/05/11 15:48(1年以上前)


レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル ED 70-300mm F4.0-5.6

クチコミ投稿数:148件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

オオハクチョウです

マガンかな?

たまたま飛んでた飛行機

小さな花のテレマクロ

こんにちは
 先日衝動買いしてしまったこのレンズで、本日初めて撮影してきました。
場所は野鳥観察で有名なウトナイ湖(北海道です)。

 このレンズなかなかシャープに撮れて大満足です。さすがに望遠端では・・(3枚目の
飛行機)という感じですがまあまあか?

 どうもレンズの性能に腕が追いついていないようなのでがんばって練習します。

書込番号:7793635

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:996件   

2008/05/17 23:41(1年以上前)

機種不明
機種不明

アヤメにもハチは来るんですね。

望遠端はバックも良くボケますね。

悩みオジサンさん、こんばんは。

かなり遅いレスですが・・・。
ウトナイ湖にはまだ白鳥やガンがいるんですねぇ、うらやましいです。
どれも素晴らしいですね。

このレンズ価格から考えたらとてもコストパフォーマンスが高いですね。
私も一番のお気に入りレンズです。
これでAFがもう少し早ければ・・・あと1万円位アップしてもいいですから
SWD化してくれると嬉しいです。

書込番号:7821345

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:413件 なんとなく写真館 

2008/05/18 02:01(1年以上前)

機種不明

70-300mmマクロ例です

悩みオジサンさん

 ウトナイ湖ですか。久しぶりにその名を聞きました。
自分も道産子(空知支庁)なのでついつい反応してしまいます(笑)。

 70-300mm自分も使用していますが、望遠良し、マクロ良し、焦点距離の割に軽いので
取り回し良し、価格も安いで重宝しています。

 特にマクロは良いですよね。

とんとんとーんさん

>SWD化してくれると嬉しい
 そうですね。AF遅いから…。でもまた欲しいレンズが増えて困ります(笑)
 新しい梅広角も気になってるのに…

 

書込番号:7821993

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:148件

2008/05/18 11:45(1年以上前)

とんとんとーんさん、TRIP35からさん

 返信有難うございます。
 その後色々撮りまくっておりますが、使えば使うほど良いレンズですね。
 最近マクロに嵌ってきました。ほんとコストパフォーマンス高いと思います。
 メインのレンズになりつつあります。が・・梅広角発表されてから今度はそっちが
 気になっています。早く発売されないかな・・・。
 ZDレンズは外れが無いので期待してます。
 

書込番号:7823112

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:818件Goodアンサー獲得:26件 ズイコーデジタル ED 70-300mm F4.0-5.6のオーナーズイコーデジタル ED 70-300mm F4.0-5.6の満足度5

2008/06/07 17:52(1年以上前)

梅広角発売決定で、フォーサーズの梅レンズも18mm〜600mmまでの広帯域をカバーするようになりますね。
僕も発売が楽しみです。

書込番号:7908794

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2894件Goodアンサー獲得:28件 ズイコーデジタル ED 70-300mm F4.0-5.6のオーナーズイコーデジタル ED 70-300mm F4.0-5.6の満足度5 Fotopus 

2008/06/20 10:25(1年以上前)

機種不明
機種不明

望遠300mm側手持ちで

こちらも望遠300mm側手持ち

私も、梅広角は期待しています。
今は手持ちレンズの広角側は14mmまでですが、もう少し広角が欲しいと思うことがありますので。
と、話がどんどんずれそうですね。(笑)

70-300mmですが、私もよく使っています。超望遠を気軽に使えるのがいいですね。
天気が良ければ、EC-20を付けてもAFが使えますから。

書込番号:7964331

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:148件

2008/06/21 14:58(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

3バカトリオ

キリンの正面顔

人気のレッサーパンダ

ペンギンさん

暗夜行路さん、綺麗なマクロですね。

 久々に動物園に行ってきました。愛機E−510と勿論メインレンズは70−300です。
 動物園のようなシチュエーションでは、このレンズ大活躍します。
 
 最近話題の旭川の旭山動物園で、平日でしたが結構混んでおり三脚など使えず全て手持ち
 撮影です。
 
 10数年振りの動物園、やはり動物は可愛いですね。
 何枚かアップします。

書込番号:7969406

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2894件Goodアンサー獲得:28件 ズイコーデジタル ED 70-300mm F4.0-5.6のオーナーズイコーデジタル ED 70-300mm F4.0-5.6の満足度5 Fotopus 

2008/06/21 15:19(1年以上前)

機種不明
機種不明

おーいこっち向いて〜

日差しが強くペンギンさんも暑そう

悩みオジサンさんこんにちは。

お褒めいただきありがとうございます!

旭川動物園ですか?!
私も行ってみたいと思うのですが、いかんせん距離の壁が・・・
こういう、動物園などにはこのレンズ凄く重宝しますよね。
標準ズームとこの70-300があればお手軽に撮影を楽しめます!!

前回の写真も今回の写真も神戸花鳥園で撮ったものです。
花と鳥の両方がいっぺんに楽しめてよいですよ。
ペンギンのほかにもオオハシや、フラミンゴ、インコなどがいました。
70-300でペンギンを撮っていますのでアップして見ます。
というか、本来なら標準ズームに付け替えて撮るのが普通だと思いますがずぼらしてしまいました。
でも、このレンズの広角側も綺麗に描写されるなぁということが判るかも(いいわけですね・・・汗)

書込番号:7969472

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ズイコーデジタル ED 70-300mm F4.0-5.6」のクチコミ掲示板に
ズイコーデジタル ED 70-300mm F4.0-5.6を新規書き込みズイコーデジタル ED 70-300mm F4.0-5.6をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ズイコーデジタル ED 70-300mm F4.0-5.6
オリンパス

ズイコーデジタル ED 70-300mm F4.0-5.6

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2007年10月26日

ズイコーデジタル ED 70-300mm F4.0-5.6をお気に入り製品に追加する <320

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング