ズイコーデジタル ED 70-300mm F4.0-5.6 のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥13,200 (6製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:70〜300mm 最大径x長さ:80x127.5mm 重量:615g 対応マウント:フォーサーズマウント系 ズイコーデジタル ED 70-300mm F4.0-5.6のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ズイコーデジタル ED 70-300mm F4.0-5.6の価格比較
  • ズイコーデジタル ED 70-300mm F4.0-5.6の中古価格比較
  • ズイコーデジタル ED 70-300mm F4.0-5.6の買取価格
  • ズイコーデジタル ED 70-300mm F4.0-5.6のスペック・仕様
  • ズイコーデジタル ED 70-300mm F4.0-5.6のレビュー
  • ズイコーデジタル ED 70-300mm F4.0-5.6のクチコミ
  • ズイコーデジタル ED 70-300mm F4.0-5.6の画像・動画
  • ズイコーデジタル ED 70-300mm F4.0-5.6のピックアップリスト
  • ズイコーデジタル ED 70-300mm F4.0-5.6のオークション

ズイコーデジタル ED 70-300mm F4.0-5.6オリンパス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2007年10月26日

  • ズイコーデジタル ED 70-300mm F4.0-5.6の価格比較
  • ズイコーデジタル ED 70-300mm F4.0-5.6の中古価格比較
  • ズイコーデジタル ED 70-300mm F4.0-5.6の買取価格
  • ズイコーデジタル ED 70-300mm F4.0-5.6のスペック・仕様
  • ズイコーデジタル ED 70-300mm F4.0-5.6のレビュー
  • ズイコーデジタル ED 70-300mm F4.0-5.6のクチコミ
  • ズイコーデジタル ED 70-300mm F4.0-5.6の画像・動画
  • ズイコーデジタル ED 70-300mm F4.0-5.6のピックアップリスト
  • ズイコーデジタル ED 70-300mm F4.0-5.6のオークション

ズイコーデジタル ED 70-300mm F4.0-5.6 のクチコミ掲示板

(1882件)
RSS

このページのスレッド一覧(全188スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ズイコーデジタル ED 70-300mm F4.0-5.6」のクチコミ掲示板に
ズイコーデジタル ED 70-300mm F4.0-5.6を新規書き込みズイコーデジタル ED 70-300mm F4.0-5.6をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

ズームリングで教えてください。

2008/02/17 19:46(1年以上前)


レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル ED 70-300mm F4.0-5.6

スレ主 isuruさん
クチコミ投稿数:136件

ズームリングを回すとき200から300の間が固い(きつい)のですが・・これは仕様なのでしょうか?

えーと、スムーズに回ってくれません。
グッと力を入れる感じなのですが・・・。


同じレンズが店頭にないので比較することができないですね^^;

書込番号:7406671

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:1件

2008/02/17 21:34(1年以上前)

isuruさん  こんばんは。

まだ買ってから間が無いと思いますが、楽しみにしていた物なのに悲しいですよね。
お気持はお察し申し上げます。

私のは1ヶ月くらい前に購入したものですが、今はあまり気になりません。
と申しますのは、購入したばかりは150mm当たりで多少引っかかるような感じがありました。
特に使い始めや、寒い屋外でそのような感じがしましたが、その後撮影に夢中になっていたのですっかり忘れていました。
今、暖かい部屋の中に置いてあるレンズを触ってみましたが、よほど注意して見ないと
分からないくらいで、何となく少し引っかかるような気がします。
ただし、前玉を下向きにして300mmから70mmに回すと、引っかかるような気がします。
これは前玉の自重が関係している物と思われます。
女性の力とは多少なりとも違いがあると思いますので、購入した所に相談されてみたら如何ですか。
どうせなら気持ち良く集中したいと思うのは誰でも同じですので・・・

書込番号:7407334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:3件

2008/02/18 00:39(1年以上前)

isuruさん こんばんは!

発売前1か月くらいに予約し購入しました。
発売日に届いたものは、仰る様に200-300間が非常に固かった(かなり力が要るくらい)ので
交換してもらいました。

交換後の商品を今点検しますとスムーズにズーミングを行えるのですが
200oを超えた時点で小さい“コト”と音がしてそこから少し重くなります。
でも、交換前のものよりは遥かにズーミングはスムーズです。

かなり力が要るようでしたら販売店で交換依頼されては如何でしょうか!

書込番号:7408625

ナイスクチコミ!1


スレ主 isuruさん
クチコミ投稿数:136件

2008/02/18 20:01(1年以上前)

DIGITAL貧乏人様、greencopen様。
お返事有難うございます・

ズームリングが固いのは大なり小なり有るみたいですね。

保障期間があるのでこのまま使ってみて様子を見てみます。

書込番号:7411860

ナイスクチコミ!0


Oh, God!さん
クチコミ投稿数:1299件Goodアンサー獲得:18件 ネオ一眼とチビ一眼 

2008/03/27 13:49(1年以上前)

 かなり遅いですが、私の「ED 70-300mm F4.0-5.6」のご報告。

 実は、鏡筒が渋くて望遠端まで伸びない、といった書き込みを見て、心配していたのですが、私の「ED 70-300mm F4.0-5.6」は、全く問題がありません。特に引っかかるようなこともなく、70mmから300mmまで、同じような回転トルク感でズーミングできます。多分、これが仕様なのかと思います。

 「Made in Japan」なのは嬉しいですが、ちょっとフードの着脱がし難い感じがしますね。ま、このフードを逆さまにつけると、「Japan」の文字が見えるのは嬉しいのですが(笑)。

書込番号:7594029

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

300mmまででません。 故障でしょうか?

2008/02/02 14:31(1年以上前)


レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル ED 70-300mm F4.0-5.6

スレ主 Keyoさん
クチコミ投稿数:2件

AF/MFともズームリングを回しても300mmまで胴部分が出てきません。

数字の印字では150mmの先1:6とあるところが限界です。

胴部分を回しながら引っ張ると、300mmやその先の1:2まで出るのですが、
そのエリアではフォーカスすることができません。

これは故障なのでしょうか?

ご存じの方教えてください。

書込番号:7330363

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2008/02/02 14:38(1年以上前)


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/02/02 15:19(1年以上前)

これは、どう考えたらいいのでしょうね? 
Keyoさん=bigswell2000さん? あるいはご夫婦?

書込番号:7330542

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2008/02/02 15:22(1年以上前)

>これは、どう考えたらいいのでしょうね?

 やろうと思えば、誰かの新規書き込みをコピペすることは簡単に出来ると思います。

 ・・・何の意味があってかは判りませんが。

書込番号:7330556

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:361件 ズイコーデジタル ED 70-300mm F4.0-5.6のオーナーズイコーデジタル ED 70-300mm F4.0-5.6の満足度5

2008/02/02 18:48(1年以上前)

keyoさん今晩は。ED70−300のズームリングは、かなりキツメなのは確かです。レンズのAF・MFスイッチをMF側にして、グウッと反時計方向に廻しても伸びないようでしたら、販売店で相談してはいかがでしょうか。

書込番号:7331411

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル ED 70-300mm F4.0-5.6

クチコミ投稿数:2件

AF/MFともズームリングを回しても300mmまで胴部分が出てきません。
数字の印字では150mmの先1:6とあるところが限界です。

胴部分を回しながら引っ張ると、300mmやその先の1:2まで出るのですが、
そのエリアではフォーカスすることができません。

これは異常なのでしょうか?

ご存じの方教えてください。

書込番号:7330350

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2008/02/02 14:36(1年以上前)

テレマクロ用のスイッチが有ったりするレンズですか?
それがあったら外して確認してみればどうでしょうか?
1:2の撮影倍率はMFのみですよね。

書込番号:7330377

ナイスクチコミ!0


髭じいさん
クチコミ投稿数:453件Goodアンサー獲得:83件 ズイコーデジタル ED 70-300mm F4.0-5.6の満足度5

2008/02/02 15:15(1年以上前)

焦点距離の表示はズームリング側にあります。
そっちの表示は[6995283]にあるとおりです。

書込番号:7330524

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2008/02/02 15:23(1年以上前)

1:6とか1:2という表示は撮影倍率を表します。
その状態では当然ながら近接の被写体にフォーカスが合う状態なのです。

書込番号:7330557

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2008/02/03 00:28(1年以上前)

> AF/MFともズームリングを回しても300mmまで胴部分が出てきません。
数字の印字では150mmの先1:6とあるところが限界です。

はい それが正常だと思います

マニュアルフォーカスにしてピントリングを回すと(もちろん電源が入った状態)
鏡胴がにょきにょき伸びますか?
伸びれば正常です

AFでテレ端(300mm)にして被写体まで1.2mぐらいの距離でピントをあわせると
鏡胴の300mmくらいになると思いますがなりませんか?
撮影距離が1.2mでズームの画角を70mm、150mm、300mmにてAFでピントを
あわせるとほぼ鏡胴の数字に合うと思います

実際はAFでの最短撮影距離(1.2m)より近くてもピント合うようですが

鏡胴の1:2にするにはマニュアルフォーカス・テレ端・撮影距離0.96mの設定に
するとなります

書込番号:7333314

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2008/02/03 16:42(1年以上前)

板を立てたものです。PCがトラブり、妻のPCでアクセスしたり、アカウントを削除・登録
したりで訳がわからなくなってしまいました。
板汚しお詫びいたします。

「ぴかの父さん」のレスを試したところ、そのとおりになりました。
こういう仕様だったのですね。ありがとうございました。

しかし、このレンズは口径に比較してガワが太いですね。
もう少しスリムに作れそうな感じがします。

書込番号:7336636

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

ZD70-300とZD50-200SWD+EC-14

2008/01/31 19:48(1年以上前)


レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル ED 70-300mm F4.0-5.6

スレ主 NFOXさん
クチコミ投稿数:46件

今回、E-3の購入と同時にZD50-200SWD、EC-20を購入しました。
実質800mmは非常に魅力的なのですが、手持ちとなると難しくなるのと、600mm相当にした時はF値が6.4位になります。
AFも外した時のスピードがかなり遅くなります。
そこで、手持ち撮影用にEC-14を検討しているのですが、価格を見ると70-300が買えてしまいます。
現在、EC-14の購入にするか、70-300にしようか迷っています(すぐには買えないのですが…)。

どなたか、70-300と50-200SWD+EC-14でのAFスピード差や使用感などアドバイスいただけないでしょうか?
どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:7321975

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:361件 ズイコーデジタル ED 70-300mm F4.0-5.6のオーナーズイコーデジタル ED 70-300mm F4.0-5.6の満足度5

2008/02/02 19:18(1年以上前)

機種不明

F5.6 400分の1

NFOXさん今晩は。私は、E510、EC20、ED70−300を使っています。ですからあまり参考にならないと思いますが、一言感想を述べます。ED7−300のみの使用時には、AFでカモメ・サギなどの大型のとりであれば、それなりに撮ることはできます。EC20との組みあはでは、800ミリまで飛行機がせいぜいです。ご質問の件ですが、画質などを考慮するとEC−14の組み合わせが良いのではないでしょうか。ただし、携帯性や手持ち撮影では70−300も良さがあります。参考にED70−300の手持ち撮影の画像を添付してみます。

書込番号:7331537

ナイスクチコミ!0


スレ主 NFOXさん
クチコミ投稿数:46件

2008/02/03 23:37(1年以上前)

フジつねちゃんさん

ありがとうございます。
手持ちで鳥を撮るには、テレコンをつけても超音波レンズの方が高速だろうと思って今回50-200を選んだのですが、やっぱりそれなりのAFスピードになってしまって…
70-300でも充分追従して綺麗な写真撮れそうですね。
また悩んでしまいそうです(笑

どうもありがとうございます。

書込番号:7339058

ナイスクチコミ!0


quagetoraさん
クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:58件

2008/02/23 21:34(1年以上前)

遅くなってすみません。
オリンパスの展示会での印象ですが、速度も画質も、
圧倒的に50-200mm+テレコンのほうが良かったように
思います。

ただ不安なのは、50-200mmに2倍のテレコンを付けた
ときの印象すら非常に良かったということで、スレ主さま
のご印象とはずいぶん違うという点です。私の評価の見切
りが甘いのでしょうか?

いいえきっと、70-300mmがおそろしく遅かったということ
ではないかと・・・。かく申す私も買ってしまいましたが、
携行性以外を考えれば、50-200mmプラステレコンにすれ
ばよかったなと後悔している部分もあります。地上のもの
を取るには600ミリ相当は長すぎ、空のモノ(鳥・月・太陽)
などを取るには少し短すぎるのです。そんなこんなで、50-
200mmに2倍テレコンが理想かと思っていたのですが、
スレ主さまのご意見をお聞きするとそうとばかりも言えない
ようで・・・。

書込番号:7436641

ナイスクチコミ!0


スレ主 NFOXさん
クチコミ投稿数:46件

2008/02/25 16:55(1年以上前)

quagetoraさん

ありがとうございます。
50-200SWDのAFスピードが爆速だったので、テレコンをつけた時のスピード落ち込みが気になってしまい、手持ちで使えそうな600mm相当時の使用を考え、EC-14か70-300を検討した次第です。
EC-14であればEC-20よりも少しはAFが速くなるかな?でももしかしたらなにもつけない70-300の方が速いかも?というのが気になっているところです。

800mmF7は非常に有効な手段ではあるのでもちろん今後も重宝しますよ。

書込番号:7445614

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:5件 フォトン 

2008/03/02 19:28(1年以上前)

機種不明
機種不明

メジロ

ヒヨドリ

少し遅くなりましたが、E-3+ED70-300で撮影した写真をUPします。私は50-200SWDとEC-20も所有していますが、描写力は当然差が付きます。しかし、このお値段を考えると、素晴らしいレンズではないかと ! これにEC-20を付けると35mm換算で1200mmですよね ! さすがに1200mmだと画質がかなり落ちますが、手軽にこの望遠領域まで撮影できるレンズは、他のメーカーでは無いと思いますよ ! お薦めの一品です (^^;)

書込番号:7475418

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

ファームウェアの更新

2008/01/29 18:47(1年以上前)


レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル ED 70-300mm F4.0-5.6

スレ主 greencopenさん
クチコミ投稿数:234件

露出精度の安定性を向上しました。と説明されています!

更新を完了し、ついでに暗部への「AF精度」もUPしていたら嬉しいな〜
と思い実験しましたが相変わらず行ったり来たりしていました。
まぁ〜、価格から言えば上出来で仕方が無いですね!

書込番号:7312199

ナイスクチコミ!1


返信する
南口さん
クチコミ投稿数:305件

2008/01/29 21:59(1年以上前)

変わったなあとは体感できないですね(苦笑)

書込番号:7313330

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:1件

2008/02/10 05:09(1年以上前)

何が変わったの何もかわらない。

書込番号:7367943

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

サッカーの試合にて

2008/01/28 14:38(1年以上前)


レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル ED 70-300mm F4.0-5.6

クチコミ投稿数:40件 いつだってカメラ日和! 

昨日の城選手の引退試合に際し購入してE-3につけて撮影してみました。感想として日中の試合ならSWMがないので遅いのですが、なんといってもこの価格で35mm版換算テレ端600mmはとても重宝しました。ゲーム開始が15時からでしたので前半はわりとよく撮れたと思っていますが、後半になってこの時期ですから暗くなってきてからはシャッタースピードが稼げず苦戦しました。フォーサーズは広角よりも望遠で楽しむのが良いかなと実感させてくれるレンズだと思いました。

書込番号:7306369

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2008/01/28 15:06(1年以上前)

ですね、2倍に使えるのは心強い。

書込番号:7306462

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ズイコーデジタル ED 70-300mm F4.0-5.6」のクチコミ掲示板に
ズイコーデジタル ED 70-300mm F4.0-5.6を新規書き込みズイコーデジタル ED 70-300mm F4.0-5.6をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ズイコーデジタル ED 70-300mm F4.0-5.6
オリンパス

ズイコーデジタル ED 70-300mm F4.0-5.6

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2007年10月26日

ズイコーデジタル ED 70-300mm F4.0-5.6をお気に入り製品に追加する <320

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング