ズイコーデジタル ED 12-60mm F2.8-4.0 SWD のクチコミ掲示板

2007年11月23日 発売

ズイコーデジタル ED 12-60mm F2.8-4.0 SWD

パナソニック製カメラでもアップデートが可能に

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:標準ズーム 焦点距離:12〜60mm 最大径x長さ:79.5x98.5mm 重量:575g 対応マウント:フォーサーズマウント系 ズイコーデジタル ED 12-60mm F2.8-4.0 SWDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ズイコーデジタル ED 12-60mm F2.8-4.0 SWDの価格比較
  • ズイコーデジタル ED 12-60mm F2.8-4.0 SWDの中古価格比較
  • ズイコーデジタル ED 12-60mm F2.8-4.0 SWDの買取価格
  • ズイコーデジタル ED 12-60mm F2.8-4.0 SWDのスペック・仕様
  • ズイコーデジタル ED 12-60mm F2.8-4.0 SWDのレビュー
  • ズイコーデジタル ED 12-60mm F2.8-4.0 SWDのクチコミ
  • ズイコーデジタル ED 12-60mm F2.8-4.0 SWDの画像・動画
  • ズイコーデジタル ED 12-60mm F2.8-4.0 SWDのピックアップリスト
  • ズイコーデジタル ED 12-60mm F2.8-4.0 SWDのオークション

ズイコーデジタル ED 12-60mm F2.8-4.0 SWDオリンパス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2007年11月23日

  • ズイコーデジタル ED 12-60mm F2.8-4.0 SWDの価格比較
  • ズイコーデジタル ED 12-60mm F2.8-4.0 SWDの中古価格比較
  • ズイコーデジタル ED 12-60mm F2.8-4.0 SWDの買取価格
  • ズイコーデジタル ED 12-60mm F2.8-4.0 SWDのスペック・仕様
  • ズイコーデジタル ED 12-60mm F2.8-4.0 SWDのレビュー
  • ズイコーデジタル ED 12-60mm F2.8-4.0 SWDのクチコミ
  • ズイコーデジタル ED 12-60mm F2.8-4.0 SWDの画像・動画
  • ズイコーデジタル ED 12-60mm F2.8-4.0 SWDのピックアップリスト
  • ズイコーデジタル ED 12-60mm F2.8-4.0 SWDのオークション

ズイコーデジタル ED 12-60mm F2.8-4.0 SWD のクチコミ掲示板

(1106件)
RSS

このページのスレッド一覧(全67スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ズイコーデジタル ED 12-60mm F2.8-4.0 SWD」のクチコミ掲示板に
ズイコーデジタル ED 12-60mm F2.8-4.0 SWDを新規書き込みズイコーデジタル ED 12-60mm F2.8-4.0 SWDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

質問です。。。

2008/06/19 21:17(1年以上前)


レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル ED 12-60mm F2.8-4.0 SWD

クチコミ投稿数:14件

このレンズが組み合わされてE−3に『最速キット』となる

キットが発売されましたが、ズイコーデジタル ED 14-35mm F2.0 SWD

との組み合わせよりも、速いのでしょうか?

どちらかのレンズを買ってE−3で富士山撮りに挑戦してみたいです。。。

書込番号:7962179

ナイスクチコミ!0


返信する
ToruKunさん
クチコミ投稿数:2682件Goodアンサー獲得:48件 ズイコーデジタル ED 12-60mm F2.8-4.0 SWDのオーナーズイコーデジタル ED 12-60mm F2.8-4.0 SWDの満足度5

2008/06/19 22:10(1年以上前)

E-3・12-60mmSWD・14-35mmSWDユーザーです。

E-3に両レンズを付けた場合、体感でわかるくらい12-60mmの方が速いと思います。
50-200mmは旧タイプを使っていてSWDは持っていませんが、こちらも12-60mmSWDほどではないというお話を聞きます。(店頭で触った時もその様な印象を受けました)

メーカーとしては「世界最速」謳う為にAFの速さは12-60mmに全力を込めたと思います。
E-3 + 12-60mmであればAFスピードは満足できるものと思います。

14-35mmは画質を極める為のレンズでAFは速いですけど12-60mmには及ばないと思います。
これは開放F2.0と被写界深度が浅い為、ピントがシビアな為でもあるとも聞きました。

書込番号:7962494

ナイスクチコミ!1


Bahnenさん
クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:38件 鎌倉リポート 

2008/06/20 10:26(1年以上前)

>どちらかのレンズを買ってE−3で富士山撮りに挑戦してみたいです。。。

私には どちらが、早いのかは分からないのですが、山を撮るには、AFの早さより、
まず どれくらいの焦点距離が必要なのかが、重要だと思います。

書込番号:7964335

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/06/20 11:39(1年以上前)

富士山の撮影では、撮影時期、撮影場所が重要かも?

書込番号:7964508

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

標準

レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル ED 12-60mm F2.8-4.0 SWD

クチコミ投稿数:21件

本日購入し、E-3に付けたところ
テレ側での合焦時に、ファインダー内の像が少しですがガクッとしてズレる現象があります。
カメラを固定してチェックしたので、手ぶれではありません。
高倍率ズームレンズの構造上の仕様で、仕方ないものなのでしょうか?
皆様の物も同じような現象ありますか?
教えていただけるとありがたいです。よろしくお願いします。

書込番号:7502417

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1692件Goodアンサー獲得:59件 ズイコーデジタル ED 12-60mm F2.8-4.0 SWDの満足度5

2008/03/08 15:34(1年以上前)

合焦時にですよね。
私の12-60もなります。

長年写真やってますが、
昔持っていた他メーカのレンズもこうなることがあったので
こういうものかと思います。

書込番号:7502907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2008/03/08 22:06(1年以上前)

あさけんさん、書き込みありがとうございます。
あの〜、あさけんさんの12−60の鏡筒は、テレ時カクカクと僅かに「遊び」は出ませんか?
私の12−60は、テレ時、前方に伸びる鏡筒部分に「遊び」があり、極僅かですがカクカクとブレるように動きます。
これが、合焦時のガクずれにつながり、露光時には光軸のズレにもたながるのでは?と不安なのです。
お手数おかけしますが、再度教えていただけるとありがたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:7504715

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1692件Goodアンサー獲得:59件 ズイコーデジタル ED 12-60mm F2.8-4.0 SWDの満足度5

2008/03/08 23:26(1年以上前)

私の12-60も最望遠時、カクカクと遊びがありますよ。
ついでに50-200(旧型)にも最望遠時、カクカクと遊びがあります。
さらに50マクロにもちょっとした遊びがあります。^^
こういうものだと思いますよ。

書込番号:7505229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1336件Goodアンサー獲得:8件

2008/03/08 23:54(1年以上前)

私の持っている14-42も、
同じように「カクッ」となることがあります。
「仕様」なんですね。

35mmMacroや14-54、70-300では起こりません。

書込番号:7505428

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2008/03/09 10:20(1年以上前)

あさけんさん、モチ入りトラ焼きさん、書き込みありがとうございます。
高額商品であり、やはり納得がいかず、気になるのでメーカーに一度問い合わせしてみます。
何度も書き込みいただき、どうもありがとうございました。

書込番号:7507056

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2008/03/09 11:10(1年以上前)

販売店の方に相談したところ、メーカーに問い合わせていただける事になりました。

書込番号:7507230

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1692件Goodアンサー獲得:59件 ズイコーデジタル ED 12-60mm F2.8-4.0 SWDの満足度5

2008/03/09 12:09(1年以上前)

こういう場合、
メーカからは「規格内です、問題ありません。」という回答で、
販売店にて新品交換となるケースが多いです。
ご参考までに。

書込番号:7507474

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2008/03/09 14:31(1年以上前)

あさけんさん、重ね重ねアドバイスいただいてしまい恐縮です。
どうもありがとうございました。

書込番号:7508006

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1336件Goodアンサー獲得:8件

2008/03/10 15:58(1年以上前)

以前オリンパスに問い合わせした時は(14-42mmの話ですが)、

・合焦の際カクッとぶれるのは異常ではない
・S-AFだと起こりやすく、MFを併用(S-AF+MF)すると改善されることがある
・暗すぎる/明るすぎる場所だと起きやすい
・レンズによる個体差は若干はあるが、だいたい起こりうる

との回答で、
清掃/動作チェック後の返品となりました。

ご参考までに。

書込番号:7513320

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

内臓フラッシュについて

2008/02/28 01:06(1年以上前)


レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル ED 12-60mm F2.8-4.0 SWD

スレ主 ぽこよさん
クチコミ投稿数:6件

E510に12-60にて楽しんでいますが、内臓フラッシュだとレンズの影が写ってしまいます。
レンズが大きすぎるようです。

回避したいのですが、FL-36Rなどのストロボだと影にならないのでしょうか?
あと、36Rと36の違いはなんでしょう?FL-36でも充分なのでしょうか?

書込番号:7457912

ナイスクチコミ!0


返信する
ToruKunさん
クチコミ投稿数:2682件Goodアンサー獲得:48件 ズイコーデジタル ED 12-60mm F2.8-4.0 SWDのオーナーズイコーデジタル ED 12-60mm F2.8-4.0 SWDの満足度5

2008/02/28 01:23(1年以上前)

撮影距離にもよりますが、外付けフラッシュは結構な高さからの発光になるので、通常は影にならないと考えて良いと思います。
マクロ撮影的な近接撮影の場合はマクロ用のフラッシュが必要になりますが・・・

FL-36RとFL-36の違いはワイヤレス対応の違いですね。
あまり本格的にフラッシュを使うのでなければ、FL-36で十分であると思います。


書込番号:7457974

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:1件

2008/02/28 19:21(1年以上前)

E-510+12-60mmのシステムでワイド端の場合、
フード無しでも3mくらいまでケラレが出ます。
FL-36を装着すると同じワイド端で、1mまではケラレません。
14-54mmでも結構出ます、E-510が小さいのでやむを得ないと思います。
少し離れて撮影するか、別売りのフラッシュを装着するしか方法はないと思いますよ。

書込番号:7460646

ナイスクチコミ!1


スレ主 ぽこよさん
クチコミ投稿数:6件

2008/02/28 23:51(1年以上前)

ありがとうございます。
外付けフラッシュでケラレが軽減できそうですね。
購入を考えようと思います。FL-50は大きすぎですかね?

書込番号:7462287

ナイスクチコミ!0


ToruKunさん
クチコミ投稿数:2682件Goodアンサー獲得:48件 ズイコーデジタル ED 12-60mm F2.8-4.0 SWDのオーナーズイコーデジタル ED 12-60mm F2.8-4.0 SWDの満足度5

2008/02/29 03:20(1年以上前)

個人的な意見ですが・・・

FL-36 or FL-36Rだったら、気軽にバウンスその他の機能が使えるという事でFL-36でいいかなぁ、という気がします。

でも、FL-50 or FL-50R だったら値段もそこそこですし、カメラを買い換えても長く使っていけると思うので、少し割高になりますがFL-50Rにしておいた方が良いと思います。

あとで、
「あー、Rにしておけば良かった!」
て、後悔したくないですからね。

書込番号:7463013

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1184件

2008/02/29 11:35(1年以上前)

FL−36を持っていますが、FL−50Rをオリンパスオンラインショップでポチッと
やってしまいました。

2日後に到着して、オプション品も付いているのでお得かなと思いました。

もちろん、ワイヤレスと直づけで撮影してみましたが、後々考えるといいかなと思います。

ちなみに、SP560でもOKでした。(当たり前か)

やはり、「大は小を兼ねる」というヤツでしょうか(^o^)

書込番号:7463796

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:3件 デジ一でゴー! 

2008/02/29 23:15(1年以上前)

ぽこよさん、こんばんは。

以前、E-510にFL-50をバウンスで使ってました。大きすぎると言うことはないと思いますよ。
ただ、今買うのでしたら50よりも50Rの方が発展性があると思います。
E-510もファームアップでワイヤレスフラッシュに対応するかもしれませんし
E-3の購入と言うこともあるかもしれません。

書込番号:7466520

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:413件 なんとなく写真館 

2008/03/06 01:13(1年以上前)

ぽこよさん 

 ちょっと反則ワザかもしれませんが、オフフラッシュケーブルを使用して、
アクセサリーシューからストロボを離すという手もあります。
 デメリットは、片手にストロボ、片手にカメラとなり、ホールド性が悪化します。
三脚でカメラ固定するなら良いですが、三脚使うならストロボは使わないかな。

 ちなみに、下記ブログの「ひな祭り 前日」の下から二番目の随臣左大臣の写真は、
FL-36でオフフラッシュケーブル使用です。
 右手でE-510持って、FL-36を持った左手を上に高く上げて発光させてます。
他の写真はFL-36をアクセサリーシューにつけて普通にバウンスさせてます。
http://trip35.at.webry.info/

書込番号:7491299

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信5

お気に入りに追加

標準

12-60mmのボケについて

2008/02/16 05:25(1年以上前)


レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル ED 12-60mm F2.8-4.0 SWD

スレ主 torolisztさん
クチコミ投稿数:17件
機種不明

右側の白いボケに顕著に現れてます

現在14-54mmを使ってまして買い替えを検討してます。
カバーする焦点距離の広さやシャープな画質、速いAFなどいいなあ
と思ってます。
一つ気になる点がありまして、14-54ではたまに明るい点光源が背景
にあると写真のように木の年輪みたいなグルグルぼけが出るのですが、
12-60mmはどうでしょうか?

書込番号:7397264

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:11件 ズイコーデジタル ED 12-60mm F2.8-4.0 SWDの満足度5

2008/02/17 01:51(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

ぐるぐる1

ぐるぐる2

ぐるぐる3

torolisztさんこんばんは。
自分のデータから似たようなものが見つかりました。
ただこれは、わざとピントを外して撮ったものにしか現れていません(と思います)
それぞれ絞りが違いますけど、絞った方がぐるぐるが目立つ?
理屈は良く分かりません。素人ですから(^^ヾ

書込番号:7402921

ナイスクチコミ!3


スレ主 torolisztさん
クチコミ投稿数:17件

2008/02/17 18:59(1年以上前)

機種不明

時計好き素人さん、レスしていただきありがとうございました。
強い光が背景にあるとき目立つようなので他のレンズと使い分ければ
いいのでしょうけど、つい不精してしまいます。
このレンズ便利すぎるんですよねえ(笑)
14-42mmも持ってますが、14-54mmと比べるなら12-60mmなので
悩ましいです。

書込番号:7406428

ナイスクチコミ!3


OM太郎さん
クチコミ投稿数:115件

2008/02/18 08:38(1年以上前)

ボケの、特に点光源に見られる縞は回折によるものです。

非球面レンズを使用した高性能なレンズに傾向としてよく見られます。
14-54mm 12-60mm はどちらもその傾向はあります。

気にしだすと気にはなりますが、高性能の証とでも言うのでしょうか。

書込番号:7409463

ナイスクチコミ!10


スレ主 torolisztさん
クチコミ投稿数:17件

2008/02/18 10:36(1年以上前)

OM太郎さん

解説していただきありがとうございました。
手持ちの古いOM用のレンズでは全く見られなかったので不思議に
思ってましたが、なるほど非球面レンズのせいなのですね。
12-60mmも出てるとのことでちょっと残念。
でも買い換えなくて済みそうなのでちょっとうれしいです。
ありがとうございました。

書込番号:7409770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:11件 ズイコーデジタル ED 12-60mm F2.8-4.0 SWDの満足度5

2008/02/18 12:48(1年以上前)

OM太郎さん
勉強になりました。ありがとう御座いました。
<m(__)m>

書込番号:7410271

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

標準

買い時はいつぐらい?

2008/02/10 08:47(1年以上前)


レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル ED 12-60mm F2.8-4.0 SWD

クチコミ投稿数:3件

はじめまして。YUKIと申します。
今、14-54mmか12-60mmの購入検討中なのですが、こちらの書き込みを閲覧させていただいていると、この12-60mmレンズは個体差が大きく比較的高い確率では正常に作動しないという印象を受けました。
質問なのですが、
@今12-60mmは買い控えて品質が安定したころ一年位先に購入
A今12-60mmを購入し、もし正常に作動しなくても保証にて修理
Bもしくは14-54mmの購入
で悩んでおります。
金銭的な問題で、とりあえず14-54mm購入後、12-60mm購入ということができないし
14-54mmも評価の良いレンズと聞いていますが、
自分では12-60mmに気持ちが傾いているため品質的に購入しようか悩んでいます。
なにかいいアドバイスありましたらお願いいたします。

書込番号:7368258

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2008/02/10 09:13(1年以上前)

津軽人YUKIさん、おはようございます。

アドバイスになるかどうかは定かでありませんが、自分の検討状況として...(汗)。

元々E-1+ZD11-22、ZD14-54、ZD50-200、50マクロと所有していたところに、
E-3、ZD12-60SWD、ZD50-200SWDが出るということで、そっくり移行する予定だったのですが、
運動会の開催時期との兼ね合いでZD50-200(非SWD)をやむなく再度購入(ボディはE-500です)。
E-3の大きさ、重さに躊躇。ZD12-60の広角側の描画がZD11-22に劣る感じがしたのでまたまた躊躇。
計画が頓挫している状況です。
ちなみにZD14-54の描画はやや柔らかく、人物撮りに向きます。また、ZD11-22は極めてシャープです。
山での撮影用に防塵・防滴のEシステムは魅力的ですし、マウントアダプターを使えばCONTAXも使えて、
自分にとっては極めて魅力的なシステムであるのは事実なんですが、悩んでいるところです。

今考えているのは、α350+VS16-80、70-300Gへの鞍替えでしょうか?これだけ買ってもE-3+ZD12-60とほぼ同額です。
でもでも、ZD50-200や50マクロがすごくいいので、Eシステムから離れられないのが本音ですね...。

どうしましょうか?(笑)

書込番号:7368325

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:11件 ズイコーデジタル ED 12-60mm F2.8-4.0 SWDの満足度5

2008/02/10 10:40(1年以上前)

津軽人YUKIさん こんにちは。
悩ましいですね。出た当初なら積極的にお勧めしたのですが、今の状態では気持ちよくお勧めし辛いですね(^^;
津軽人YUKIさんが今すぐ14-54か12-60のどちらでも良いのでほしい!と言うのであればやはり14-54が良さそうな気がします。間違いなく良いレンズなのですし。

色々と問題の多い12-60ですが、かと言ってオリンパスも新標準ズームをそのままで放置はできませんし、問題は把握しているはず(と思うのですが・・・)ですから、いずれ対策はとられると思います。
ただ、その時期が分かりませんから 津軽人YUKIさんが欲しいと思うタイミングが重要ではないでしょうか。
待っただけの甲斐はあると思いますが、一か八かに賭けるには高い買い物だと思います。
私の方ではたまたまマッチングが良いのか、一度も不具合が出たこともないので12-60で幸せになりました。
でも14-54を持っていたとしたら、買い替えまではしなかったかもしれないです。
結果論ですけどね(笑

書込番号:7368624

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/02/10 11:16(1年以上前)

こんにちはYUKIです。
Y氏in信州さん、時計好き素人さんアドバイスありがとうございます。
やはり、今すぐ購入と考えていればZD14-15mmの方がいいんですね。
近くの量販店で、自分のE-410に、ZD12-60mm・ZD14-54mmを装着させてもらったのですが、
特に見た目のバランスはZD14-54mmの方がよかった為、いまかなり揺らいでいます。
もうちょっといろんな書き込みを見ながら購入検討して決定したいと思います。
どちらを買っても報告させていただきます。

書込番号:7368763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:3件

2008/02/10 14:56(1年以上前)

こんにちは、

510と330のユーザーです。m(_ _)m

12-60mmが駄目で
現在八王子(オリンパス修理センター)に行っています。


私なりの結論は、

将来E-3への移行を視野に入れているなら、12-60mmだけど、
それが全く無いなら14-54mm。

理由
@12-60mmの広角側は歪みが・・→14-54mm対比広角が撮れるメリット薄い
A値段が違い過ぎる
BE-3でないとSWDを実感できない

というふうに感じているのですが・・・
どうでしょう?

書込番号:7369668

ナイスクチコミ!0


南口さん
クチコミ投稿数:305件

2008/02/10 16:01(1年以上前)

E-3、12-60ユーザーです。

12-60は初期不良で交換してもらいましたが、その後快調です。
不良に運悪く当たってしまったら、販売店で交換してもらえば
良いので、あまり気にしなくてよいかと。

既出の通り、ワイド端の歪を気にされるなら、14-54。
AFの速さと利便性を求めるなら、12-60ではないでしょうか?

書込番号:7369932

ナイスクチコミ!0


quagetoraさん
クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:58件

2008/02/16 05:42(1年以上前)

ワイド歪みますか・・・。
なにしろ「24ミリ(相当)始まりの標準ズーム」にとことん
こだわっていて、それで12-60mmが出るとのアナウンスにより
Eシステムに入門したわけなので、いまさらこんなことに・・・と
困惑しています。

画面の縦横比も35ミリフィルムとは違いますし、フォーサーズと
同じ縦横比の645では35ミリレンズ(35ミリフィルムで22ミリ相当)
がグッとくる画角だったので、いっそ11-22mmに逝ってしまおうか
と悩むこのごろです。とことんシャープとの評もあり、きっと描写
の好みは11-22mmだろうなぁ。広角は魚眼にテレコン付けて遊ぶこと
にでもしようか(どなたかがなさっているのを見て驚愕しました!
いいですよ、これ! そして、魚眼にテレコンが付くズイコーデジ
タルはエラい!)。

まぁ、とはいえ、いまや歪曲歪みについてはソフトで補正できる時代
ですから、こだわりの映像だけは一手間かける覚悟で、12-60mmに
行ってしまうというのもアリでしょうね。うーん。


書込番号:7397280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/02/16 12:39(1年以上前)

皆さんお久しぶりです。YUKIです。
だいぶ悩みましたが、ついに12-60mmを購入しました。
購入の決め手は、オリンパスのHPを眺めているとなんとリコールが・・・
すぐに量販店に電話し対象商品ではない事を確認し即購入しました。
一応念のため皆さんが出ているような症状を確認したところ問題なく動作していますがまだ本格的に使用していないため断定的なことは言えないですけど、明日1日中持ち歩いてみて症状が出なければ安心かな・・・と楽観的ですが思っています。
今後もなにかありましたお邪魔させていただきます。
皆さんの親身なアドバイスありがとうございました。

書込番号:7398453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:3件 デジ一でゴー! 

2008/02/17 18:57(1年以上前)

機種不明

ZD12-60mm、うちの白梅です。

津軽人YUKIさん、こんばんは。BJ250F乗りっち!と言います。

ZD12-60mmのご購入おめでとうございます。
私も先日、通販でこのレンズ購入いたしました。
しっかり電話でリコール対策品かどうか確認しましてOKでした。

キヤノンやニコンの標準レンズと違って、このF値で25cmまで寄れるってすごいですよね。
これから色々と撮って行きたいレンズとEシステムに出会えました。

書込番号:7406421

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

50-200SWDと旧50-200との画質の差

2008/02/08 12:19(1年以上前)


レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル ED 12-60mm F2.8-4.0 SWD

クチコミ投稿数:87件

旧50-200を下取りにだし、SWDを狙っていますが、SWDは別にして、画質の差はどんなものなんでしょう。
ぜひご教授を。

書込番号:7359015

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:5件

2008/02/08 13:04(1年以上前)

板違いですかね?
両方手元にありますが、違いが殆どわかりません。
旧レンズでもAFはE-3ならば充分早いし、コーティングの違いも歴然とは解りません。

書込番号:7359194

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:87件

2008/02/08 13:22(1年以上前)

みっちーみっちーさん早速ありがとう。板違い、半ボケ老人です。
ED150oF2,0を狙っていますが、50-200新旧で画質に差があるのならば買い換えてからと考えていました。
これで、安心して、150oF2,0を狙えます。店を決めなきゃ。

書込番号:7359248

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ズイコーデジタル ED 12-60mm F2.8-4.0 SWD」のクチコミ掲示板に
ズイコーデジタル ED 12-60mm F2.8-4.0 SWDを新規書き込みズイコーデジタル ED 12-60mm F2.8-4.0 SWDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ズイコーデジタル ED 12-60mm F2.8-4.0 SWD
オリンパス

ズイコーデジタル ED 12-60mm F2.8-4.0 SWD

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2007年11月23日

ズイコーデジタル ED 12-60mm F2.8-4.0 SWDをお気に入り製品に追加する <317

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング