ズイコーデジタル ED 12-60mm F2.8-4.0 SWD のクチコミ掲示板

2007年11月23日 発売

ズイコーデジタル ED 12-60mm F2.8-4.0 SWD

パナソニック製カメラでもアップデートが可能に

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:標準ズーム 焦点距離:12〜60mm 最大径x長さ:79.5x98.5mm 重量:575g 対応マウント:フォーサーズマウント系 ズイコーデジタル ED 12-60mm F2.8-4.0 SWDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ズイコーデジタル ED 12-60mm F2.8-4.0 SWDの価格比較
  • ズイコーデジタル ED 12-60mm F2.8-4.0 SWDの中古価格比較
  • ズイコーデジタル ED 12-60mm F2.8-4.0 SWDの買取価格
  • ズイコーデジタル ED 12-60mm F2.8-4.0 SWDのスペック・仕様
  • ズイコーデジタル ED 12-60mm F2.8-4.0 SWDのレビュー
  • ズイコーデジタル ED 12-60mm F2.8-4.0 SWDのクチコミ
  • ズイコーデジタル ED 12-60mm F2.8-4.0 SWDの画像・動画
  • ズイコーデジタル ED 12-60mm F2.8-4.0 SWDのピックアップリスト
  • ズイコーデジタル ED 12-60mm F2.8-4.0 SWDのオークション

ズイコーデジタル ED 12-60mm F2.8-4.0 SWDオリンパス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2007年11月23日

  • ズイコーデジタル ED 12-60mm F2.8-4.0 SWDの価格比較
  • ズイコーデジタル ED 12-60mm F2.8-4.0 SWDの中古価格比較
  • ズイコーデジタル ED 12-60mm F2.8-4.0 SWDの買取価格
  • ズイコーデジタル ED 12-60mm F2.8-4.0 SWDのスペック・仕様
  • ズイコーデジタル ED 12-60mm F2.8-4.0 SWDのレビュー
  • ズイコーデジタル ED 12-60mm F2.8-4.0 SWDのクチコミ
  • ズイコーデジタル ED 12-60mm F2.8-4.0 SWDの画像・動画
  • ズイコーデジタル ED 12-60mm F2.8-4.0 SWDのピックアップリスト
  • ズイコーデジタル ED 12-60mm F2.8-4.0 SWDのオークション

ズイコーデジタル ED 12-60mm F2.8-4.0 SWD のクチコミ掲示板

(1106件)
RSS

このページのスレッド一覧(全19スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ズイコーデジタル ED 12-60mm F2.8-4.0 SWD」のクチコミ掲示板に
ズイコーデジタル ED 12-60mm F2.8-4.0 SWDを新規書き込みズイコーデジタル ED 12-60mm F2.8-4.0 SWDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

ファームウェア Ver1.2

2010/09/21 17:42(1年以上前)


レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル ED 12-60mm F2.8-4.0 SWD

クチコミ投稿数:121件 ちょい鉄おやじの画像保管庫 

ファームウェア Ver1.2が公開されました。
[修正内容]E-5の連写の高速化に対応しました。
E-3から連写速度が変わっていないのに、どう言うことでしょうか?

書込番号:11946074

ナイスクチコミ!1


返信する
ToruKunさん
クチコミ投稿数:2682件Goodアンサー獲得:48件 ズイコーデジタル ED 12-60mm F2.8-4.0 SWDのオーナーズイコーデジタル ED 12-60mm F2.8-4.0 SWDの満足度5

2010/09/21 18:17(1年以上前)

C-AFの連写中のAFが速くなったという事かと。

E-5のC-AFの高速化とあわせて期待したいですね。

書込番号:11946213

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2942件Goodアンサー獲得:178件 ズイコーデジタル ED 12-60mm F2.8-4.0 SWDの満足度5 ☆彡 kiri G  

2010/09/21 20:18(1年以上前)

ちょい鉄おやじさん はじめまして

ファームウェアの情報ありがとうございます。

早速、変更してAFをチェックしまして
カッカのストロークが短くなり早くなり
AF−Cも追従する速さと精度が良くなりました。

14-35mm 1:2 SWD も新しいファームウェアがありましたので
変更したところ、位置移動に対するAF−Cが早くなり
スムーズにAFが合います。(迷わない)

特に、このレンズ(14-35)ではAFが合わなくてMFにて撮影
してましたがAFでもOKになりました。

書込番号:11946784

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

悩ましいです。

2010/04/03 03:18(1年以上前)


レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル ED 12-60mm F2.8-4.0 SWD

スレ主 DNTさん
クチコミ投稿数:1件

はじめまして。
デジイチ歴1年のオリンパスユーザーです。
現在はE-520のWズームキット+ZD9-18の梅トリオを使ってます。
主に仕事の関係上建築の内装・外観を撮影するのでZD9-18がメインです。

ZD9-18には不満は無いのですがちょいと撮りに出かけた時にレンズの交換頻度が手間になるのと
ワンランク上のクリア感に憧れてあかあるいED12-60を検討中・・・

建築を撮るので高倍率ズームでの12-60のワイド側の湾曲が気になるのと
今期オリンパスの新機種発表のうわさがありますよね?

レンズ交換よりボディー交換が歌われる時代!動画対応も含め購入を躊躇しております。
待つべきか思い立ったが買い時か悩ましィです。

書込番号:11179755

ナイスクチコミ!0


返信する
太呂さん
クチコミ投稿数:650件Goodアンサー獲得:7件

2010/04/03 23:15(1年以上前)

DNT様こんばんは。

私もE−520・Wズームキットでデジイチデビュー、後に70−300を購入し梅トリオでしばらく撮影してました。そうなると最後に欲しくなるのが9−18です!しかし、今までの撮影状況を考えてみたら(撮影現場は雪山・荒れた海)レンズ交換を極力減らしたいと思ったので現在は12−60・70−300の2本だけで撮ってます。DNTさんの場合画角を下げる事になるので買い増しなら良いかと思いますが買い替えならチョット悩みますね。

書込番号:11183772

ナイスクチコミ!0


280Eさん
クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:4件

2010/04/20 21:58(1年以上前)

始めまして。

私もE-520ダブルズームキットで1眼デビューし、約1年半です。
現在は、9-18と、マクロ3535の2本です。(キットレンズは全く出番なしです)

現在、ED12-60F2.8-4.0SWDが気になっています。

御存知でしょうが、photohitoで一般ユーザーさんの画像をチェックしてみては?

私も1年目の素人ですが、E-30や次機種も気になりますが、まずはE-520で写し倒します。

参考になれば。。。です。

書込番号:11259697

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

10分悩んで買いました!

2010/03/17 20:42(1年以上前)


レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル ED 12-60mm F2.8-4.0 SWD

スレ主 太呂さん
クチコミ投稿数:650件

はじめまして太呂と申します。

私は、新品を買うか中古を買うかで迷い、新品を買いました。中古は値段が新品の半額でしたがレンズ内クモリと書いてあったので新品に決めました。これがもし絶版レンズだったら中古でも買ってしまうところですが、お宝という事で今回はかなり背伸びしてゲットしました。こんな高いレンズは90マクロ以来です。

書込番号:11100386

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:303件Goodアンサー獲得:5件

2010/03/22 12:33(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

結構高価なレンズですが、性能は折り紙つきです。
どの焦点距離でも開放からシャープで広角からセミマクロまでこなせる
万能レンズなので私はこればっかり使っています。

新しいレンズ楽しんでください。

書込番号:11123378

ナイスクチコミ!0


スレ主 太呂さん
クチコミ投稿数:650件

2010/03/23 20:29(1年以上前)

kagura03374様、こんにちは。

色々なご説明有難うございます。購入後1週間経ちますが、まだ屋外での撮影はした事がありません、今後の撮影が楽しみです。私は2年前に520ダブルズームセットを買って後に70−300を買い、あと1本!9−18を買えばSクラス勢ぞろい!と考えて高級レンズの掲示板はスルーして来ました。(こんな高価なレンズ俺には買えるわけない)と思ったからです。
Sクラスはけして悪いレンズではありません!だけど今回ダブルズームを下取りにだし12−60を買いました、撮影ジャンルは動き物です。

書込番号:11130234

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル ED 12-60mm F2.8-4.0 SWD

クチコミ投稿数:2041件

昨年末にはお世話になりました。

本来ならE−30で投稿すべきでしょうけど、続きということでご容赦を!

その後のご報告です。
一昨日、教えて頂いた秋葉原にて非常に満足する価格で購入することが
出来ました。
もちろん、Eー30+14−54Uのセットです。
セット価格だけは非常に安かったです。レンズはもちろん国内ですが、ボディは
MADE IN CHINAでしたね。
取りあえず、CFカード(サンディスク)IV、リモコン、マルミ保護フィルター
予備電池も買いました。

心配した重さは余り気になりません。
首掛けはちょっときついですが、ストラップを長くして肩から斜め掛けすれば
楽だし、カメラが安定します。
重い12−60mmでもいけそうかな?

まずはマニュアル読まずにあちこち操作していますが、操作し易いので細かいことは
除いて大方は分かりました。
これから、マニュアル見ながら詳細に入っていこうと思っています。

AFのことですが、親指も理解しました。
AFターゲットの移動も非常にやり易いですね。
その他全般的な操作も満足しています。

満足な設定もしてないですが、庭先で試写をしてみました。
レンズに関しては正直言って「こんなものかー」といった感じです。
今日の曇天とかの状況もあるかと思いますので、早く本体の機能を
熟知してレンズの性能を活かしていきます。

そうでないと、ヤバイかも。
早くもレンズの口コミをあちこち見始めている・・・ということは恐ろしい
ことが待っている?

ISOは400以上に上げられない感じ。
かなりザラツキが目立つので、100に固定が基本かな。

取りあえずのご報告でした。



書込番号:10766911

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:22件

2010/01/11 14:14(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

> 早くもレンズの口コミをあちこち見始めている・・・

50mmマクロと、50-200mmSWDをオススメしておきます(笑)
この2本を加えて、画角と撮影倍率の穴を埋めたあとは……Summiluxもいいですよ〜。

書込番号:10767303

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2041件

2010/01/11 16:52(1年以上前)

新宿区在住さんへ

早々有難うございます。

いくら14−54mmがマクロ的にも使えるといっても、短焦点マクロとは
雲泥の差。
ボケといい、紙一重の合焦といい、使ったら楽しそうなレンズと認識しています。

まだEー30を使いこなしていないのに、もうレンズに目が向いている。
困ったものです。
11−18、14−22、12−60、50マクロに目を付けています。
高いレンズなので、マップカメラで中古をチェックしている毎日です。

まだまだ寒い毎日、撮影対象が少なく春が待ち遠しいです。

書込番号:10767970

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

無償点検と修理のご案内

2009/02/09 17:38(1年以上前)


レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル ED 12-60mm F2.8-4.0 SWD

スレ主 torolisztさん
クチコミ投稿数:17件

E-3ファームアップの件でオリンパスに問い合わせをしたところ
お知らせを頂きました。

このたび、デジタル一眼レフカメラ用交換レンズ「ZUIKO DIGITAL ED
12-60mm F2.8-4.0 SWD」の一部製品におきまして、オートフォーカスの
動作が不安定になる可能性があることが判明いたしました。
つきましては、お客様に安心してご使用いただくために、対象となる
シリアルナンバーの製品をお持ちのお客様に、無償点検と修理のご案内を
させていただきます。

とのことです。
AFに?な感想をお持ちの方は要チェックです。
幸い私の個体は大丈夫でしたが、SWDに関しては詰めが甘いですねえ。

書込番号:9066017

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:23件

2009/02/09 21:10(1年以上前)

1年位前の情報ですよ。初期ロットがらみでの問題の様で、私のは該当して
いたのですが、当時は問題無く、出番も少なかったのでほっておいたら
最近E-300で時々・・・。

あきらめて出そうかな(面倒だけど)。

書込番号:9067096

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2009/02/19 16:44(1年以上前)

私のレンズは昨年10月購入でリコール該当外でしたが、先月頃からAFが不安定になりました。 保証期間でしたので無料修理してもらいました。

初期ロット以外でもAFが不安定になるものがあるのかもしれません。

書込番号:9120412

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

E420での使用感は?

2009/01/15 21:46(1年以上前)


レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル ED 12-60mm F2.8-4.0 SWD

クチコミ投稿数:143件

E420でこのレンズを使っている方の感想をお願いします。

たぶん、大きすぎ、重たい・・・E420とはミスマッチ・・・という感想が多いとは思うのですが・・・。

購入に躊躇している背中をドンッと押してくれる感想があると嬉しいのですが。

書込番号:8940160

ナイスクチコミ!0


返信する
R2-400さん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:71件

2009/01/15 22:05(1年以上前)

機種不明

150mmF2.0手持ちです

・重いレンズを使う時は左手でしっかりレンズを支えればよい。
・重いレンズの着いたボディを持ち歩く時はバッグにしまうか、
 ストラップで右肩に吊っておけばよい。

という使い方が気にならなければ別段問題ないと思います。
(あんまり重いと水平出しがやり難くなるかもしれませんが、何とかなるでしょう。)

書込番号:8940272

ナイスクチコミ!1


Oh, God!さん
クチコミ投稿数:1299件Goodアンサー獲得:18件 ネオ一眼とチビ一眼 

2009/01/17 16:02(1年以上前)

 ちびなみさん、こんにちは。

 私は「E-410」ですが、「ED 12-60mm F2.8-4.0 SWD」を使っています。「購入に躊躇している」とのことですが、どの点で躊躇われているのでしょうか。

 まず、大きさ、重さですが、「ED 70-300mm F4.0-5.6」を少し小さく軽くしたような感じです。従って「ED 14-42mm F3.5-5.6」よりは重くなりますね。

 しかしこうしたレンズの場合、必然的に左手でレンズを抱えるように持つことになり、右手は添え物になります。そうなので、グリップが付いていないボディーでも、別段、持ち難いということにはならないです。ですから、この点は心配されることはありません。

 むしろレンズを変えることで、E-420の質感も、性能も、がらりと変わる点で驚かれるかもしれません。

 持った感じが、プラスチック製の「ED 14-42mm F3.5-5.6」とは違うし、カメラ全体が高級感を漂わせ始めます(笑)。

 「E-420」はプラスチック製のボディーですが、他社のカメラと比べると質感は良いと思っています。しかしキットレンズが(失礼ながら)安っぽいので、カメラ全体が安っぽい印象をかもし出しているところがありました。が、「ED 12-60mm F2.8-4.0 SWD」を付けると、その辺りが一変します(笑)。

 描写も「ED 14-42mm F3.5-5.6」よりは一枚上手なので、「E-420」の性能が向上したような印象を持たれるかと思います。AFのスピードに関しては、劇的に速くなるという印象は感じないかもしれませんが、ストレスなく合焦します。またSWDなので、モーター音も静かです。

 後はレンズ自体の話になりますが、24mm相当の広角から120mm相当の中望遠まで網羅し、マクロ撮影もこなすので、広角レンズ、マクロレンズ、標準ズームレンズを1本にしたような便利なレンズだと思います。あれこれレンズを持ち歩く必要がなくなるので、何本も購入することを考えると、案外、経済的なレンズかもしれません。

 24mm相当時の歪みを問題視される方もいますが、私はあんまり気にならないですね。超広角はこんなものだろうと思っています。広角に拘るのならば、別に広角レンズを用意すれば良いでしょうし。むしろ手軽に超広角撮影ができて、使い勝手が良いと思っています。

 あと他の標準ズームレンズとの比較という話もあるでしょうが、これは省略いたします。結論的には、私はこれを買って正解だったと思っています。

 ということで、「E-420」でも別段、問題なく使えるし、「E-420」の質感も性能も、確実に向上しますから、満足度は高いと思います。

書込番号:8947872

ナイスクチコミ!3


405RSさん
クチコミ投稿数:610件Goodアンサー獲得:79件

2009/01/18 01:19(1年以上前)

12-60mmは持っていませんが、E-420に重さや長さが近い11-22mmやパナライカ25mmを使ったことがあります。

ご存知かもしれませんが、cameralabsのサイトにE-420と12-60mmを組み合わせた写真と動画が載っています。
http://www.cameralabs.com/reviews/Olympus_Zuiko_Digital_12-60mm_SWD/

グリップのないE-420の場合、レンズの重さに加えて長さが持った感じ(特に片手持ち)に影響すると思います。
カメラからより遠くに重いレンズがあると重心が手から遠くなり、数値以上に重たく感じます。

それでも12-60mmを最も小さく軽く使える組み合わせであることは確かですね。

書込番号:8950792

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:591件Goodアンサー獲得:8件

2009/02/15 01:23(1年以上前)

E−1、E−420を使っています。
レンズはZD14−54(初期型)、パンケーキ25mm、キットレンズのED12−42とED40−150、そしてLEICA VE14-150 などです。
ED12−60は持っていませんが、書き込みさせていただきます。

私がVE14-150でE−420と組み合わせた印象を報告させていただければ「良」です。
既に返信にあるように、左手でレンズを持って重心を支え、右手は姿勢制御的な使い方になります。
組み合わせて実感したのですが、グリップの無いE−420ではキットレンズのような軽いレンズよりも安定します。

E−420は軽量コンパクトが身上であるカメラです。
そのカメラとキットレンズよりも、パンケーキの方が持ち歩きには相性が良いです。
12−42は軽くて描写もきりっとして良いレンズと思いますが、前後長がコンパクトさを損なっていますし、私には望遠側がもう少し不足です。

その点で、このED12−60の焦点域が実用的に欲しいですし、重さは「アリ」だと思います。
ついでに言えば、小型ボディに大きいレンズの組み合わせは、それほどチグハグでもなく、迫力が出て好きです。

もうひとつ希望を言えば、梅クラスで12−60、あるいは11−70ぐらいの焦点域、そして軽量レンズであれば、E−420にはベストパートナーになると思っています。

書込番号:9096499

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ズイコーデジタル ED 12-60mm F2.8-4.0 SWD」のクチコミ掲示板に
ズイコーデジタル ED 12-60mm F2.8-4.0 SWDを新規書き込みズイコーデジタル ED 12-60mm F2.8-4.0 SWDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ズイコーデジタル ED 12-60mm F2.8-4.0 SWD
オリンパス

ズイコーデジタル ED 12-60mm F2.8-4.0 SWD

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2007年11月23日

ズイコーデジタル ED 12-60mm F2.8-4.0 SWDをお気に入り製品に追加する <317

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング