ズイコーデジタル ED 14-35mm F2.0 SWD のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥133,400 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:標準ズーム 焦点距離:14〜35mm 最大径x長さ:86x123mm 重量:915g 対応マウント:フォーサーズマウント系 ズイコーデジタル ED 14-35mm F2.0 SWDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ズイコーデジタル ED 14-35mm F2.0 SWDの価格比較
  • ズイコーデジタル ED 14-35mm F2.0 SWDの中古価格比較
  • ズイコーデジタル ED 14-35mm F2.0 SWDの買取価格
  • ズイコーデジタル ED 14-35mm F2.0 SWDのスペック・仕様
  • ズイコーデジタル ED 14-35mm F2.0 SWDのレビュー
  • ズイコーデジタル ED 14-35mm F2.0 SWDのクチコミ
  • ズイコーデジタル ED 14-35mm F2.0 SWDの画像・動画
  • ズイコーデジタル ED 14-35mm F2.0 SWDのピックアップリスト
  • ズイコーデジタル ED 14-35mm F2.0 SWDのオークション

ズイコーデジタル ED 14-35mm F2.0 SWDオリンパス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2008年 3月27日

  • ズイコーデジタル ED 14-35mm F2.0 SWDの価格比較
  • ズイコーデジタル ED 14-35mm F2.0 SWDの中古価格比較
  • ズイコーデジタル ED 14-35mm F2.0 SWDの買取価格
  • ズイコーデジタル ED 14-35mm F2.0 SWDのスペック・仕様
  • ズイコーデジタル ED 14-35mm F2.0 SWDのレビュー
  • ズイコーデジタル ED 14-35mm F2.0 SWDのクチコミ
  • ズイコーデジタル ED 14-35mm F2.0 SWDの画像・動画
  • ズイコーデジタル ED 14-35mm F2.0 SWDのピックアップリスト
  • ズイコーデジタル ED 14-35mm F2.0 SWDのオークション

ズイコーデジタル ED 14-35mm F2.0 SWD のクチコミ掲示板

(1140件)
RSS

このページのスレッド一覧(全29スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ズイコーデジタル ED 14-35mm F2.0 SWD」のクチコミ掲示板に
ズイコーデジタル ED 14-35mm F2.0 SWDを新規書き込みズイコーデジタル ED 14-35mm F2.0 SWDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信0

お気に入りに追加

標準

ヤフオクで落札しました。

2014/09/17 21:17(1年以上前)


レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル ED 14-35mm F2.0 SWD

クチコミ投稿数:470件
機種不明
機種不明
機種不明

ヤフオクで、新品を175000円で落札しました。レンズ保護フィルターつきでしたので、かなりお得だったと思います。

ただいま、試写してみましたところ、これは良く写りますね。買ってよかった!!

最近、E−M1ばかりでしたが、E−5が復権すると思います。

E−5を手放さなくて良かったです。

フォーサーズへの最後の投資のつもりでしたが、「35−100 F2.0」も欲しくなってきました。

「12−60」をどうしたものか??

書込番号:17949092

ナイスクチコミ!12




ナイスクチコミ13

返信7

お気に入りに追加

標準

レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル ED 14-35mm F2.0 SWD

オリンパス純正のマウントアダプターを使うと重いレンズ(ZD7-14mmとかZD14-35mmとか)で、光軸のゆがみが出る対策として、SHG/HGレンズ汎用のアダプターの共同購入者を募集中のようです。
締め切りは5月頃なのかな?

オリンパス「ZUIKO DIGITAL ED 14-35mm F2.0 SWD」用の三脚座希望者募集&予想製作費発表!
http://ganref.jp/m/y_iijima/reviews_and_diaries/diary/7767

三脚座のリングが回転するので縦位置・横位置の切り替えが楽になります。HGレンズの12-60mm/11-22mm/14-54mm/50-200mmなどでも使えるようなので、検討してみても良いかもしれません。

興味ある方は覗いてコメントを書き込むと良いかもしれませんね〜

書込番号:17441010

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2014/04/23 21:54(1年以上前)

テレマークファンさん 情報提供ありがとうございます

さっそく募集に応募いたしました

書込番号:17443319

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:474件Goodアンサー獲得:39件 ズイコーデジタル ED 14-35mm F2.0 SWDのオーナーズイコーデジタル ED 14-35mm F2.0 SWDの満足度5

2014/04/23 23:27(1年以上前)

情報ありがとうございます!!
念願のSHG用の三脚座ですね〜。どれだけ待ち焦がれたことか。早速応募してみます。
とくにレンズ本体に取り付け可能なのが素晴らしいです。アダプターへの取り付け型だとやっぱり
不安定なので。

欲を言えば、三脚座付きの独自開発新型アダプターがあれば最高ですが……無茶かなぁ?
片ボケ症状をより厳密に検証していくと、自重のたわみが原因のほか、アダプターの接合精度の
不足も大きな原因であるので。
たとえば、35-100等、三脚座付きのレンズでも片ボケは起こりえますし、より小型軽量で自重の
たわみの無視できるレンズでも、接合精度不足の片ボケは起こります。E-3やE-5のマウント基部と
比較すると、明らかに保持強度と精度が見劣りします。

書込番号:17443744

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1053件

2014/04/24 00:38(1年以上前)

>ガクgk59さん

参考になり幸いです。

>猫もふもふさん

>欲を言えば、三脚座付きの独自開発新型アダプターがあれば最高ですが……無茶かなぁ?

そうですねぇ。私もそれを待ち望んでいたのですが、、、
ただ、こちらの記事
「マイクロフォーサーズのフォーサーズレンズ用三脚座の設計と制約について」
http://ganref.jp/m/daitoshii/reviews_and_diaries/review/6347
とかを見たりするとアダプタから三脚座を伸ばした場合、バッテリーグリップとの併用やE-M1などグリップのしっかりした機種での縦位置での使用などが難しいのかなと思います。そういえば、アダプタに三脚座が付いたアダプターで、縦横切り替えのついたものって見たことないかも??

>片ボケ症状をより厳密に検証していくと、自重のたわみが原因のほか、アダプターの接合精度の不足も大きな原因であるので。
>たとえば、35-100等、三脚座付きのレンズでも片ボケは起こりえますし、より小型軽量で自重のたわみの無視できるレンズでも、接合精度不足の片ボケは起こります。E-3やE-5のマウント基部と比較すると、明らかに保持強度と精度が見劣りします。

よく検討されてますね〜 私も同意です。フォーサーズのマウントに比べ、マイクロのマウントはバネなどが少しやわいですね。
なので、ユーザー側で対策するのであれば、アダプタにシムを挟むなどして厚みの調整をしてバネの固定が弱い分を調整することが有効かもしれませんねぇ。

あと、
「飯島先生のZD14-35mm用三脚座(7-14/11-22/14-54/12-60/50-200でもOK)をお借りしました。」
http://ganref.jp/m/daitoshii/reviews_and_diaries/review/6317
「飯島先生のZD14-35mm用三脚座でネジの傷を防ぐテストをしてみました。」
http://ganref.jp/m/daitoshii/reviews_and_diaries/review/6323
「飯島先生のZD14-35mm用三脚座(7-14/11-22/14-54/12-60/50-200でもOK)への質問まとめ」
http://ganref.jp/m/daitoshii/reviews_and_diaries/review/6363
なんて記事もあるようなので、他にも質問するといろいろ使い勝手とか教えてもらえるかもしれません。

あと、先ほど見たら、締切はとりあえず5/12に設定されたようです。なので、気になる方はとりあえずコメントを書いておくのが吉かともいます。
http://ganref.jp/m/y_iijima/reviews_and_diaries/diary/7767

あ、買う人が増えると、一つあたりの値段が下がるので周りに人にも紹介すると良いかもしれませんね〜

書込番号:17443989

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1053件

2014/04/28 08:24(1年以上前)

「オリンパス「ZUIKO DIGITAL ED 14-35mm F2.0 SWD」用の特注三脚座ベースプレートについて」
http://ganref.jp/m/y_iijima/reviews_and_diaries/diary/7882

という記事が公開されていました。今のところ製作希望数が18個なので、価格も2万円ぐらいになりそうです。

書込番号:17457167

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:474件Goodアンサー獲得:39件 ズイコーデジタル ED 14-35mm F2.0 SWDのオーナーズイコーデジタル ED 14-35mm F2.0 SWDの満足度5

2014/04/29 02:59(1年以上前)

>テレマークファンさん
>マイクロのマウントはバネなどが少しやわいですね
マウント径自体小さくなってますし、大きなレンズは心配ですよね。
ただ、
マイクロ専用レンズと35mm版レンズ用アダプター(自分の場合ニコン)では片ボケが一切再現されないこと、
MMFアダプターを介した場合のみ片ボケが発生すること、
35-100F2など三脚座付きのレンズや軽量なレンズでも片ボケが、希に〜しばしば(頻度はレンズ相性ありか?)発生
すること、
を考慮するに、問題はMMFアダプターのフォーサーズレンズ受け入れのマウントの精度不足・圧着力不足だと思われます。
レンズの自重から来る光軸ズレの上下片ボケが確実に再現されるのは14-35F2のみですね。7-14と12-60あたりでも極めて
厳密なテストを繰り返せば僅かに認識可能かどうか、というレベルで、実用上無視できそうです。

片ボケの再現性はある程度法則があるので、レンズの癖と合わせ複数のアダプターに個別でスペーサーで微調整して
対処しています。

フォーサーズの頃に比べると、マイクロフォーサーズのレンズは品質基準・検品基準が相当甘い印象が有ります。
12mmF2や17mmF1.8など「HighGrade」謳う製品でさえ、複数の製品で部分解像不良・片ボケを確認しましたが「基準内」と言われ呆れました。『E-M5』は6台試しましたがフランジバック長の個体差がひどく、一部他社製レンズで無限遠が
出ない事もありました。
 ……ふぅ、アダプタもその巻き添えを喰らってしまったのでしょうかねぇ。

書込番号:17460288

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1053件

2014/04/29 22:39(1年以上前)

>猫もふもふさん
 最近のレンズは工業製品なので、ロットで生産され、部品製造時にゆがみなどあると、そのロット全体が同じ傾向の品質上の問題を抱えるのかもしれませんね。昔のように、この部品とこのレンズとを組み合わせたほうが精度が高い調整を期待するのとかは、なかなか難しいのかも?

 HGをうたうレンズで部分解像不良・片ボケは困りますねぇ。私は45mmで片ボケを経験しました。それに関してはきちんと調整してもらえましたが、、、

>レンズの癖と合わせ複数のアダプターに個別でスペーサーで微調整して対処しています。

 これは純正マウントアダプタを開けたうえで、ネジのところなどに、スペーサーをかましているのでしょうか?
 私も、一部のフォーサーズレンズで片ボケを感じることがあるので、同じことを考えていました。ただ、スペーサーにどのようなものを使おうか悩んでいてまだ実行できていません。0.1mmの田宮のプラペーパーなどが良いかなぁと思っていたりもするのですが、もしよろしければどんなもので調整されたかを教えていただければ幸いですm(__)m

書込番号:17463552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:474件Goodアンサー獲得:39件 ズイコーデジタル ED 14-35mm F2.0 SWDのオーナーズイコーデジタル ED 14-35mm F2.0 SWDの満足度5

2014/05/01 00:44(1年以上前)

>テレマークファンさん
>ロットの差
仕入れレンズ材の個体差や工作機械の摩耗もあって、やっぱりロット差はあるらしいですね。
修理・調整でも片ボケ・解像不良が改善されず、現行の新品で交換や選別を繰り返してもだめで、すっぱり諦め、
個人的に中古を漁ってまともな製品を確保したことあります。(4/3、m4/3ともに同種の経験有り)

パナソニックさんは外れを引いたことがなく、同じレンズを複数比較した経験がありません。経験絶対数がオリンパスさんに比べ少ない分、どちらの製造精度や検品が厳格かなど比較できませんが、ライカ銘柄などは単なる付加価値だけで
なく、実際とても丁寧にまじめに作られている印象あります。4/3の25mmF1.4や42.5mmF1.2は単焦点とはいえ、素晴らしい
描写の均一性が保たれていますね。4/3の14-150mmF3.5-5.6などは高倍率ズームなのに解像ムラや片ボケが全域で全くない
のには感心します。SHGの14-35mmF2.0でさえかなり個体差は大きいですから。
同じく経験数が少ないですが、コシナさんのm4/3レンズは完璧な均一性が保たれており、特にフォーカシングに伴う
解像ムラが少ない印象です。この辺、AFレンズよりMFレンズの方が高精度に作りやすいのはあるかも知れませんが。

>スペーサー
MMFアダプタは、発売時〜最近の製造品併せて、10個ありますが、どれも全く同じ片ボケ傾向です。
その意味では“個体差”は少なく良好?な量産精度?といえるかもしれません。
300F2.8/90-250F2.8/35-100F2も手持ちでアダプタ使いますが、“ゆがむ”“へたる”ようなことはないです。
ようは、最初から片ボケしやすいアダプタなだけです。

ピント面ズレによる片ボケが特定位置に生じやすいので、薄いテープの類いをアダプタ表面(レンズ側)に貼り付けて
調整してます。厚すぎなければ防塵防滴も確保できますが、やはりシーリング効果は落ちます。
「プラペーパー」は私も試しました(昔の余り物です。近年再販されたんですね!)が明らかに厚すぎました。

ネジをばらして内部に挟み込む調整も試みましたが、ネジ位置が4カ所の制約が有り、正確・安定した調整が難しく
諦めました。組み直しにはネジの締め込みに気を遣いましたが、実際は結構アバウトでOK、回るとこまで回せばOK
みたいです。こんなんでいいのか? この程度の製品なのか? とも感じました。

当初は一時しのぎのつもりでしたが、お手軽な割に効果的で調整幅が広いため、常用手段になりました。
スペーサー作戦は光軸ズレなレンズが原因の(ピント面不一致型の)片ボケにも有効で、『E-5』のマウントにスペーサー
を取り付けて同種の一時しのぎが可能です。その片ボケ持ちレンズ専用ボディになってしまいますが……。

書込番号:17467742

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ84

返信23

お気に入りに追加

標準

E-PL5 + VF-3 + 14-35 F2.0 SWD

2014/03/03 20:55(1年以上前)


レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル ED 14-35mm F2.0 SWD

クチコミ投稿数:2942件 ズイコーデジタル ED 14-35mm F2.0 SWDの満足度5 ☆彡 kiri G  
当機種
当機種
当機種
当機種

瀬戸蔵 E-PL5 + VF-3 + 14-35 F2.0 SWD

瀬戸蔵 E-PL5 + VF-3 + 14-35 F2.0 SWD

瀬戸蔵 E-PL5 + VF-3 + 14-35 F2.0 SWD

瀬戸蔵 E-PL5 + VF-3 + 14-35 F2.0 SWD

E-PL5 + VF-3 + 14-35 F2.0 SWD の組合わせで撮影したものですが
ご参考になれば、幸いです。

感想は、描写は かなり良い でも 重たい

書込番号:17261135

ナイスクチコミ!14


返信する

この間に3件の返信があります。


クチコミ投稿数:971件Goodアンサー獲得:44件

2014/03/03 22:57(1年以上前)

良いレンズのサンプルは見ちゃいけない・・・だって欲しくなるから・・・

書込番号:17261857

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2942件 ズイコーデジタル ED 14-35mm F2.0 SWDの満足度5 ☆彡 kiri G  

2014/03/03 23:23(1年以上前)

mhfg さま こんばんわんこ わんわん

いい事、言いますね! おっしゃる通りです。
どれだけ 高額なカメラを購入しても
とれだけ 被写体が美しくても
その場の雰囲気を どれだけ 効果的に 引き出せるか?
これは、ファインダだけを 覗いて撮影するだけではできない技です。
構図を決めたら、シャッタ を押す前に一度目を閉じ
心の中に 映し出し
要らないもの は存在しないか?
ボケすぎて いないか?
主役 脇役 のバランスは良いか?
奥行きは あるか?
配色は どうか?
などを 計算して 撮影しています。
見せてどうよ のような心は捨て
ケーキ職人みたいに 食べて 頂き
何度でも、食べたい
を心掛けています。
見て 美味しそうだけでは 悲しい
一生懸命、作った食事でも
自分から 美味しい? なんて 聞いたら おしまい
言わせても ダメ!

いつまでも いつまでも 自分の心を ゆっくり 磨き
表現の難しさと向かい合い
何でもないものを 見つめながら
美味しい空気をイッパイ胸にため
心の中で「ヨ〜シ」と叫びながら カシャ


書込番号:17261980

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2942件 ズイコーデジタル ED 14-35mm F2.0 SWDの満足度5 ☆彡 kiri G  

2014/03/03 23:32(1年以上前)

サイコキャノン さま こんばんわ
レンズ沼魔女のお誘いには、注意して下さいね!
お財布ごと盗まれ 残るは 借金地獄ですぞ〜
クワバラ クワバラ
ゴホゴホ

書込番号:17262020

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3518件Goodアンサー獲得:30件

2014/03/04 09:45(1年以上前)

ひな祭りに、これは粋!
いやあ 息を飲む写真です!

書込番号:17263008

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2942件 ズイコーデジタル ED 14-35mm F2.0 SWDの満足度5 ☆彡 kiri G  

2014/03/04 10:09(1年以上前)

カメラ久しぶり さん 久しぶりぶり ぶぶ

この写真は、なんでも ない 写真ですけど
長時間、息だけは止めないで下さいね!

書き込みを楽しみにしていますので宜しく デツデツ
ゴホゴホ (咳が仲々トマリマシェン)

書込番号:17263069

ナイスクチコミ!1


mhfgさん
クチコミ投稿数:1787件Goodアンサー獲得:32件

2014/03/04 10:12(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

へったっちょなお写真を><

雲泥の差ですね(≧∇≦)

書込番号:17263080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2942件 ズイコーデジタル ED 14-35mm F2.0 SWDの満足度5 ☆彡 kiri G  

2014/03/04 10:51(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

美人 mhfg 姫の お写真より ごめんれたっち編

美人 mhfg 姫の お写真より ごめんれたっち編

美人 mhfg 姫の お写真より ごめんれたっち編

mhfgさん おはよん

いい写真ですね〜 好きですよ。

わたしなりに レタッチ しましたけど 参考にならないと思いますが・・・
霧G☆彡。さん なら どうする? の天使(美人 mhfg 姫)の声が聞こえましたので (#^.^#)


書込番号:17263157

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:7件

2014/03/04 13:07(1年以上前)

霧G☆彡。さん
こんにちは♪

大変興味深い印象に残る作例ばかりですが
私は中でも空き瓶を主体にした作品が
心引かれます
プロとアマチュアではここまでは差が出る物かと
大変勉強にもなりました
また機会があれば、、、イヤ機会がなくても
是非ともアップをお願いしたいです。。。





mhfgさん
こんにちは♪
そしてお久しぶりです
mhfgさんの作品。。。。。。。。。。。。。。。。。。ス・キ

書込番号:17263564

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:4件

2014/03/04 13:23(1年以上前)

霧G☆彡。さん&皆さん こんにちぅわん♪

とっても素敵なお写真を見せていただきありがとうございます♪

ちょっとお聞きしたいのですがどうやったらそのように幻想的な画になるなるのでしょうか?
アートフィルターを使ってるのですか?それとも撮影後に何か加工されてるのですか?
どうしようもないくらい素人ですのでよろしければ教えてください(>_<)

書込番号:17263611

ナイスクチコミ!1


mhfgさん
クチコミ投稿数:1787件Goodアンサー獲得:32件

2014/03/04 14:18(1年以上前)

>構図を決めたら、シャッタ を押す前に一度目を閉じ 心の中に 映し出し
要らないもの は存在しないか?
ボケすぎて いないか?
主役 脇役 のバランスは良いか?
奥行きは あるか?
配色は どうか?

なるほどな〜と頷くばかりです^o^

お雛様のお写真はまさにそんな感じです^o^
魂が吹き込まれたみたいだし、一目見て人形だとわかるのに、目に生命を感じます。。そこには会話まで見えてくる様です♪
また空き瓶のお写真も深いし、ドール?これの繊細な指先、足、もう視点が違う。。
浮き上がる様に柔和なお地蔵さん?これも素敵だし、、わたしとレベル違いでした(≧∇≦)

いま思うのは・・・やっちまった!と(^◇^;)

おいたパパ さん のコメ(^◇^;)
※おいたパパ さん ♪ちょ〜おひさ^o^

あいたた、、プロ様の作例の中にわたしがアップなんてwww

大失敗(≧∇≦)
とてもとても失礼致しました、、
カキコで、、はっ!と、、本職のお方であることをすっかり忘れておりました><

※hpにあるroseが・・・大好きです♪
モノトーンでも色を、薔薇の情熱を想像し、また生命感を水滴に、鋭利だけど繊細な花。。素晴らし過ぎます^o^

レタッチもとても参考になりました(^o^)/
ありがとうございました(o^^o)

書込番号:17263744 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:4件

2014/03/04 14:41(1年以上前)

え〜、モンちゃん(mhfgさん)のお写真もとっても素敵ですよぉ。
どうやったらあんな風になるのかしら?不思議(´・ω・`)

書込番号:17263805

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/03/04 15:18(1年以上前)

うらやましいレンズですね。E-PL5とVF-3のセットで使ってましたが、防滴がほしくて
E-M5に買い替えました。

書込番号:17263889

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:7件

2014/03/04 15:23(1年以上前)

mhfgさん
私の書き込みに誤解を招く発言が有りました
本当にごめんなさい
あれは私に対する発言であって(私はアマチュアなので)決して
mhfgさんを指して言ったものではありません
mhfgさんに敵意など微塵も無くむしろ大好き
なのは過去の私の書き込みで判断して下さいませんか?
大変気分が悪かったと思います
本当に申し訳ありませんでした。

書込番号:17263902

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2942件 ズイコーデジタル ED 14-35mm F2.0 SWDの満足度5 ☆彡 kiri G  

2014/03/04 17:13(1年以上前)

じじ亀さん こんにちわん

私の場合、M5 と PL5 と迷ったのですが
PL5 には M5 に無い機能がありまして PL5 を購入した訳なのですが
EVF についても 無ければ 無いことを前提で撮影すれな 良いわけで
必要となれば、オプションのEVFを利用した方が アングルを変えて撮影ができるメリットも考え
街撮り用として 使っています。

購入となれば、お得な Wズームレンズキットかな?と思い決定。
Olympus 機をもう1台購入(現在6機所有)するのであれば M1 でしょうね!
フォーサーズのレンズも使えるレベルなので 候補としています。

フルサイズも、どれに?と考えてますが 所有しているレンズの事を考慮すれば 6Dでしょうね!
キヤノンについては、Mモードに対する操作性が悪く好きではないのですが 無難な路線でしょう〜
オートを多用する 初心者でも使えるカメラでは???
道楽なら、Nikon D4s or D800 かもと思いますが 電源スイッチの位置が嫌いで ・・・

と ボヤいています。

書込番号:17264172

ナイスクチコミ!1


mhfgさん
クチコミ投稿数:1787件Goodアンサー獲得:32件

2014/03/04 17:28(1年以上前)

>え〜、モンちゃん(mhfgさん)のお写真もとっても素敵ですよぉ

ソンミ452 さん ♪

こんばんわ♪

いあいあ(≧∇≦)
ぜんぜんです。。

これラフモノクロームで撮ってます^o^
何気にうでの善し悪しを、、見た目でごまかせるので(^◇^;)


おいたパパ さん ♪

こんばんわ♪

いあいあw
なんか逆に変な表現になってしまいこちらこそスミマセン(≧∇≦)

そんなことまったく思ってないですよ♪

>mhfgさんに敵意など微塵も無くむしろ大好き

よ〜く知ってます(^o^)/
ウソウソw
でも有頂天'(*゚▽゚*)'

わたしも おいたパパ さん のカキコ見てほんとに、、あっ!やってしまったと思っちゃった(^◇^;)

それよりずいぶんおと留守してましたね〜^o^
旅にでも出たのかと(^◇^;)

書込番号:17264217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2942件 ズイコーデジタル ED 14-35mm F2.0 SWDの満足度5 ☆彡 kiri G  

2014/03/04 17:29(1年以上前)

おいたパパさま コンニチワ

嬉しいお言葉、ありがとう〜
趣味は、楽しく 騒ぎましょう。
カメラの場合、カメラ・レンズを語る前に 出来映えでしょうね!
価格ドットで語る方は、メチャ神経質な 方が多いですが
もっと大切なことを忘れているような気がしています。

彼女に、大きくて立派な 花束をプレゼントしなければ 喜ばないと思っているかもしれませんね!
一輪の花でも、喜ぶ人は 喜びます。

余計なこと言ってますが、これからも仲良くお願いします。

書込番号:17264219

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2942件 ズイコーデジタル ED 14-35mm F2.0 SWDの満足度5 ☆彡 kiri G  

2014/03/04 18:07(1年以上前)

mhfg さま こんばんわ〜

気軽に、お付き合いをお願いします。
今回利用した レタッチ アプリ は 無料で使える Picasa で編集したのですが
カメラ側の保存については JPEG のみで 生データでの保存はしていません
JPEG の保存サイズもネット掲載を考慮して ミドルサイズ を使っています。
理由は、編集作業に時間が掛かり 時間効率が悪いからです。
仕事も同じです。趣味なら 生データで保存して 外付けHDDなりに保存すれば
良いと思いますが、あくまでも趣味的な考えでしょうね!
私の知り合いでは 生データ保存をしている人はいません。

あと、Picasa の編集機能は、かなり優秀で これが無料とは思えませんが
他のソフトについては 慣れている PHOTOSHOPをはじめとし 適材適所にて イロイロ使っています。

お気軽に、質問して下さい。


書込番号:17264301

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2942件 ズイコーデジタル ED 14-35mm F2.0 SWDの満足度5 ☆彡 kiri G  

2014/03/04 18:23(1年以上前)

ソンミ452さま コンニチワ

ネットへ掲載する写真については、雰囲気重視なので 長辺1024ピクセルが主なサイズですが
面倒な時は、ミドルサイズのまま掲載しています。

アプリについて
ネット上では、picasa と photoshop のみです。

書込番号:17264354

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:7件

2014/03/04 19:50(1年以上前)

mhfgさん
良かった〜ホットしました(^^;
今後発言には気を付けます
それにしてもmhfgさんの事
大好きなの、、、知ってたのか〜〜(照)

書込番号:17264669

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:7件

2014/03/04 20:12(1年以上前)

霧G☆彡。さん
せっかくのスレをお騒がせしてしまい
申し訳ありませんでした

〉彼女に、大きくて立派な 花束をプレゼントしなければ 喜ばないと思っているかもしれませんね! 一輪の花でも、喜ぶ人は 喜びます。

これは明言ですね♪
こんな言い回しがスッと出てくるなんて
どのような人生を歩んで来た方なのか
興味すら湧いてきます、、素晴らしいです

こちらこそ宜しくお願いします。

書込番号:17264777

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ32

返信7

お気に入りに追加

標準

E-M1との相性

2013/11/25 20:37(1年以上前)


レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル ED 14-35mm F2.0 SWD

クチコミ投稿数:852件 ズイコーデジタル ED 14-35mm F2.0 SWDのオーナーズイコーデジタル ED 14-35mm F2.0 SWDの満足度5 フォトン 
当機種
当機種
当機種
当機種

E-M1/ED14-35 F2.0開放

E-M1/ED14-35 F2.0開放

E-M1/ED14-35 F9

E-M1/ED14-35 F14

ED14-35SWDは、一度、手放しましたが、
その描写が忘れられず、12-40Proの注文を取り消し、
中古を入手しました。
E-M1との相性はなかなか良いと思います。
フォーカススピードはそこそこですが、
描写はスゴいです。
最近は、E-M1に付けっぱなしですよ !
誰もこの板は見ていないと思うので、
こっそり、サンプル写真を紹介しますね(笑)

書込番号:16880305

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2013/11/25 20:46(1年以上前)

こっそり見ちゃいました。^ ^

書込番号:16880362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2942件Goodアンサー獲得:178件 ズイコーデジタル ED 14-35mm F2.0 SWDの満足度5 ☆彡 kiri G  

2013/11/25 21:17(1年以上前)

フォトンzさん こんばんわ!

見ては、いけない写真を見た気がします。

E-M1 との相性 いいですね〜
E-M1 が 私を呼んでる気がしてきました。 笑

私もこのレンズを所有してますが、良いレンズですよね!
12-40Proも良さそうなレンズですが、このレンズの方が良いみたいですね〜

書込番号:16880509

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:1件

2013/11/25 22:15(1年以上前)

フォトンzさん
はじめまして。
このレンズに大変興味があります。
そのうち14-35を買うつもりで、E-M1はボディだけ購入しました。フォーサーズはE420のみです。(本当はE-7に期待していたのですが…。)
よろしければ教えて頂きたいのですが、
フォーサーズ機との比較で、このレンズをE-M1で使用して、描写に何か変化がありましたか?
よろしくお願いします。

書込番号:16880811

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:852件 ズイコーデジタル ED 14-35mm F2.0 SWDのオーナーズイコーデジタル ED 14-35mm F2.0 SWDの満足度5 フォトン 

2013/11/26 19:43(1年以上前)

機種不明
機種不明
当機種

E-3/ED14-35SWD F2開放 背景.ボケが固い !

E-5/ED14-35SWD F2開放 透明感はありますが。。。

E-M1/ED14-35SWD F2.8 これ以上の描写は望みませんね !

にゃ〜ご mark2さん
ありゃ?!
こっそり、見られちゃいましたね(笑)

霧G☆彡。さん
ご無沙汰しています !
このレンズは、嵌ると素晴らしい描写を見せてくれますが、
気難しいレンズで、
E-3やE-5では、思ったような写真が撮れませんでした。
一旦は、処分しましたが、
今回、E-M1で撮影した素晴らしいサンプル写真を見て、
再導入しました。
12-40は寄れるレンズなので、
使いではあると思いますが、画質的には多少無理しているのでは?
と思っています。
でも、余裕があったら欲しいですね。。。

デヴィッドさん
ED14-35は、癖の強いレンズで、
背景処理・ボケが固く(五月蝿く)、ネイチャーには向かない印象でした。
E-M1で撮影してみてビックリしたのですが、
その癖がとれ、ボケが柔らかくなり、
良い意味で普通の描写・万能レンズになったような気がします。
このレンズに惚れ直しましたよ !!

書込番号:16883947

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:1件

2013/11/26 23:24(1年以上前)

フォトンzさん

フォトンzさんが撮られたユリカモメの写真を時々見るのですが、とても好きな作品です。
E-M1での描写は以前と同じく立体感もあり、さらに背景も自然ということですね?確かにすごいですね。
やはりフォーサーズも使いたいので、このレンズ魅力的です。
作例を通して教えてくださりありがとうございました。

書込番号:16885094

ナイスクチコミ!1


BB-WOMANさん
クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:2件 スタジオソートフル 

2014/01/13 11:01(1年以上前)

スレ主さんと同じく私も現在、O−M1に常時セットしメインに使用しています。
O−M1と組み合わせは、新AFの精度、ファインダー倍率もアップし
このレンズの世界最高の描写能力を発揮してくれると思う。
一度手放した方は、O−M1と組み合わせで試して欲しいレンズですね。

書込番号:17066938

ナイスクチコミ!3


BB-WOMANさん
クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:2件 スタジオソートフル 

2014/01/13 11:25(1年以上前)

O−M1でなくE−M1でしたm(_ _)m

書込番号:17067042

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信1

お気に入りに追加

標準

作例をアップします。

2012/12/23 18:05(1年以上前)


レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル ED 14-35mm F2.0 SWD

スレ主 tipoir3さん
クチコミ投稿数:108件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

E-3/14-35 F2.0でRAW撮影 OLYMPUS Viewer 2で現像

E-3/14-35 F2.0でRAW撮影 OLYMPUS Viewer 2で現像

E-3/14-35 F2.0でRAW撮影 OLYMPUS Viewer 2で現像

E-3/14-35 F2.0でRAW撮影 OLYMPUS Viewer 2で現像

13-35 F2.0で撮影した作例をアップします。
自分の好きな夕暮れの時間帯に、手持ちで撮影しています。参考になれば・・・。

個人的な感想ですが、夕暮れの時間帯なら、12-60より良く写ると思います。
(一方、光の強い昼間だと、12-60の1本で済むと思います。)

書込番号:15519341

ナイスクチコミ!9


返信する
スレ主 tipoir3さん
クチコミ投稿数:108件

2013/01/08 21:22(1年以上前)

機種不明
機種不明

E-3/14-35 F2.0でRAW撮影 OLYMPUS Viewer 2で現像

E-3/14-35 F2.0でRAW撮影 OLYMPUS Viewer 2で現像

夕暮れの時間帯で、勝ち鬨橋を撮影してきましたので、作例をアップします。
撮影日違いで、09-18、12-60で類似の画角で作例をアップしていますので、参考にしてもらえればと思います。
撮影方法はいずれも同じで、露出はF5.6でESP測光です。
個人的な感想でいうと、撮影直後の液晶モニタの確認では、あまり違いは解りませんが、パソコンでファイルを開くと14-35がいちばん「ハッ」とする結果になっています。

書込番号:15591308

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ12

返信6

お気に入りに追加

標準

動物を撮ってみました。

2011/03/02 23:21(1年以上前)


レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル ED 14-35mm F2.0 SWD

機種不明

近隣の動物園に行って、ゾウを撮ってみました。

肌の質感がよく出ていると思います。このあたりも解像感が高いというところなんでしょうか。個人的には満足しています。(初心者の写真なんで…厳しい目で見られるとツライです)

人物・風景のほかにも、おもしろい被写体を見つけたみたいな感覚です。

書込番号:12731810

ナイスクチコミ!5


返信する
Eghamiさん
クチコミ投稿数:1570件Goodアンサー獲得:282件

2011/03/02 23:42(1年以上前)

> スティーブアイザーマンさん

こんばんは。解像感抜群ですね。
出来ればEXIF情報もあると良いかと思います。

E-5と松レンズは最強の組み合わせのようですね。

オリンパスE-5は低感度ではライバルのAPS-C機を超える画質
http://digicame-info.com/2010/12/e-5iso100-800aps-c.html

書込番号:12731968

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件 ズイコーデジタル ED 14-35mm F2.0 SWDのオーナーズイコーデジタル ED 14-35mm F2.0 SWDの満足度5

2011/03/02 23:54(1年以上前)

Eghamiさん

早速のレスありがとうございます。
価格.com初心者でもあり、EXIF情報はどのようにして載せるのか教えていただけないでしょうか。こんなところでお願いして申し訳ございません。

書込番号:12732047

ナイスクチコミ!0


Eghamiさん
クチコミ投稿数:1570件Goodアンサー獲得:282件

2011/03/03 00:19(1年以上前)

画像を投稿する際に縮小ソフトを使用してらっしゃいませんか?

フリーソフトでEXIF情報を残せるものを探すと良いです。
JTrim
画像を開く → 投稿するサイズに縮小 → 名前を付けて保存 → 設定 → EXIFデータを保持する

EXIFがあれば、どのような設定で撮影したのか分かるので沢山の方々の参考になります。

書込番号:12732186

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/03/03 00:55(1年以上前)

EXIF情報に対応していないソフトで加工したり、縮小したりすると画像からEXIF情報が欠落しますのでその画像を価格コムにアップロードしてもEXIF情報は載りません
ようはEXIF情報を消さずに縮小した画像をアップしてやればいいだけです

縮小するだけなら「ちびスナ!!」がEXIF情報を残したり、削ったり選択でき、しかも画像の一括変換ができるので便利です

http://homepage3.nifty.com/metis/contents/soft/chibisna/

ここへのアップ目的で縮小する時は長辺を1024ピクセルにして縮小なさると良いですね

書込番号:12732356

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2942件Goodアンサー獲得:178件 ズイコーデジタル ED 14-35mm F2.0 SWDの満足度5 ☆彡 kiri G  

2011/03/03 10:43(1年以上前)

このレンズ、描写力抜群ですね!

E−5との組み合わせもGOOD!

私も このレンズ使ってますが じゅわ じゅわ 解像感の良さを感じてます。

書込番号:12733341

ナイスクチコミ!1


kiyo_kunさん
クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:9件 Kiyo's blog 2011 

2011/03/04 16:58(1年以上前)

スティーブアイザーマンさん
こんにちは。
まずは、E-5と、そして、スーパーレンズED14-35mm F2.0SWDをご購入おめでとうございます。
そして、動物園のゾウさんですが、キレイに撮られていますね。

まずは、E-5の素晴らしさ、14-35mmの素晴らしさをご堪能下さい。

14-35mmは、ピントに厳しいレンズですので、それを気持ちよく使おうと思うと、
AFの設定を、S-AF+MFや、C-AF+MFにして、できるだけ、14-35mmのピントリングで、
目で確認して、合わせ込むようにしてください。
SWDレンズは、折角、常時ピント調整可能なピントリングがついていますので、
E-5といえども、位相差AFで希望位置にフォーカスしているかを、
確認する意味で、ピントの追い込みや、E-5のAFの確かさの確認をして見て下さい。

慣れて来られて狙ったポイントが狙い通りに写り込む、その醍醐味を実感できると思います。
特に、絞り開放のF2.0で、薄いピントが、希望の一点だけに合わせられると、
このレンズの真価が、表れてくると思います。

もう一つ、このレンズの凄い点に、14mmワイド側で、風景を撮ったときに、目には見えてこなかった「何か」が写りこまれている事が多々あります。
それだけ、凄い描写力なんだと思います。

まずは、いろいろ撮られて、堪能してください。

書込番号:12739042

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

「ズイコーデジタル ED 14-35mm F2.0 SWD」のクチコミ掲示板に
ズイコーデジタル ED 14-35mm F2.0 SWDを新規書き込みズイコーデジタル ED 14-35mm F2.0 SWDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ズイコーデジタル ED 14-35mm F2.0 SWD
オリンパス

ズイコーデジタル ED 14-35mm F2.0 SWD

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2008年 3月27日

ズイコーデジタル ED 14-35mm F2.0 SWDをお気に入り製品に追加する <118

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング