ズイコーデジタル 1.4x Teleconverter EC-14オリンパス
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2003年10月上旬

このページのスレッド一覧(全13スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 3 | 2018年5月30日 20:52 |
![]() |
6 | 6 | 2014年1月24日 03:34 |
![]() |
3 | 2 | 2012年7月24日 21:28 |
![]() |
2 | 0 | 2012年5月21日 15:35 |
![]() |
1 | 1 | 2011年10月24日 21:55 |
![]() |
1 | 1 | 2011年3月1日 07:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


コンバージョンレンズ・アダプタ > オリンパス > ズイコーデジタル 1.4x Teleconverter EC-14
ほんとに今更ながらなんですが、フォーサーズの50〜200と18〜180を何とか、EM-5,EM-1で有効活用できないものかと、中古でこのテレコンバータをポチってしまいました。18〜180はともかくとして50〜200は鳥撮りで薄暗い所では現役で結構活躍してくれています。このフォーサーズのテレコンは優秀との評価。50〜200+x1.4テレコン+内臓デジタルテレコンで換算1120ミリですがなるほど十分使えそうです。
5点

あ、僕も先日手に入れました。o(^o^)o
書込番号:21859844 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

これ、もう作ってないけど新品はお高いんですね!優れモノだと思いますよ。でも中古で十分。4諭吉は高いですね!
書込番号:21860465
0点




コンバージョンレンズ・アダプタ > オリンパス > ズイコーデジタル 1.4x Teleconverter EC-14
キヤノン エクステンダー、ニコン テレコンと比べて、AFの速度低下とか、使い心地、いかがでしょうか?
F値が一段低下する仕様は理解しているつもりです。
お値段は過去スレを見てみたら、池袋ヤマダ電機で、19,800円の時もあったんですね。
その価格なら、すぐに飛びつくのですが。。。(;^_^A
今の気持ちは、50-200mm SWDのAF速度もそれ程速く感じないので、必要無いかなぁ、と。
防塵・防滴仕様はとても魅力的ですね。(^-^
1点

追加で質問です。
現在新品販売されている最近のロットでは、コンバーター本体に
C E レ 10 のマークが入っているでしょうか?
本体の性能には何ら関係の無いくだらない質問で、申し訳ありませんが、
中古を買うとき、比較的新しいロットのものが欲しくて。。。(^_^;;;
書込番号:16402903
0点

Digic信者になりそう_χさんこんばんは
ちょうど今日、札幌のヨドバシで新品のEC-14を購入した者です。他社のアダプタ類は使用したことがありませんので、2つ目の質問だけ…(笑)。
今日の個体には、CEマークとチェックと10マークがちゃんとついていました。
ただ、この個体はどうやら製造年が2007年あたりのようでして(取説の社名の印字に2003-2006とありましたので)、Digic信者になりそうさんのおっしゃる「比較的新しいロット」の選択基準になるかどうかは、何とも言えないかと思います。
10マーク(中国版Rohs)の施行が2007年3月ということを考えると、ヘタすりゃ6年モノに当たるかもしれません。
新品を買った私としては、5年以上前に製造されたものを手にして、驚きといろいろ寂しさを感じましたが…
ご参考までにどうぞ
書込番号:16427554
2点

今新品を買っても5〜6年モノがあるってコトか…
チト購入を考えてるので悩みます(^^;
書込番号:17082466
0点

Digic信者になりそう_χさん、こんにちは、
19800円は現在の中古価格位ですね、ヤマダで在庫一掃セールの時の価格です。
自分は中古をのんびり探します、レンズも旧50-200mmですし、ボディはE-1なのでσ(^_^;
書込番号:17082569 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

みなさん、こんばんは。
レスありがとうございます。
あれから昨年に中古美品を26,800円で購入しました。
50-200mm単体でも結構望遠が効くので、あまり出番がありません。
50-200mmがF2.8通しとかだと、結構使える気がするのですがね。
ちなみに、10マーク(中国版Rohs)入りのロットの中古品でした。
たぶん、150mm F2などを持っていると役立つのでしょうね。
書込番号:17082760
2点

こんばんは。
Digic信者になりそう_χさん いつの間にか購入なさっていたんですね。私も50-200でちょっともてあましています(笑)。
monster962cさん
6年モノと言っても新品には変わりなく、仕様も変わっておりませんので問題ないと思いますよ。実際に私も使用していて、特に不都合は感じておりません。
ただ、私のは試用のためか何度か外箱を開けた跡がありましたが…地方店だし、残り在庫1だったのでやむなし。
それと、新品を買うのに年代物(?)ということで、所有欲が半減することは否めません(笑)。
どうしても新しいロットのがほしいのであれば、店員さんに頼み込んで取説の印字年次を確認するくらいしかありません…かなぁ?
書込番号:17106330
1点



コンバージョンレンズ・アダプタ > オリンパス > ズイコーデジタル 1.4x Teleconverter EC-14
率直に、お尋ねします!
OM-Dのようなマイクロフォーサーズ機に
テレコンバーターを使用することは可能ですか?
現実には、OM−D+MMF3+ズイコーデジタル テレコンバーター+ZD14-35mm です。
一見、使用できるように思えるのですが。。。
ご存じの方がいらしたら、ぜひともご教授くださいませ。
よろしくお願いいたします。
0点

フォーサーズレンズアダプター+フォーサーズレンズの組み合わせなら、x1.4もx2.0テレコンも使えます。
書込番号:14851826
2点

ありがとうございます!
EC-14かEC-20で迷っているところですが
EC-14だと画質劣化が少ないとお聞きしましたので
購入を検討したいと思います。
書込番号:14852041
1点



コンバージョンレンズ・アダプタ > オリンパス > ズイコーデジタル 1.4x Teleconverter EC-14
E-420にEC-14、シグマの135-400mm(F4.5-5.6)フィルターはND400×2で金環食を撮影しました。
さいたま市は薄雲がかかるあいにくの天気でしたが、雲の合間から観望できました。
エクステンダーレンズとして良質の像が得られると信頼しています。
2点



コンバージョンレンズ・アダプタ > オリンパス > ズイコーデジタル 1.4x Teleconverter EC-14
皆様にお尋ねします。
E-5+OM用アダプター+OM 90マクロF2.0でMFで使用していますが、テレコンバーターEC-14を
取り付けて使用できるでしょうか?
何方かお使いの方が居られれば使用状況をお聞きしたいのですが、
宜しくお願いいたします。
0点

こんばんは。
私はshima-2さんの組み合わせでは有りませんが、E-510+EC-14+マウントアダプター+ニッコールレンズ(or ミノルタSR用レンズ)で遊ぶことはあります。
焦点距離が1.4倍になりますが、F値も1.4倍になります。(1絞り分、暗くなります。)
使い勝手は、E-510+EC-14+ED50mmF2.0Macroの方が良いですが…。
shima-2さんの組み合わせでも、使えると思いますヨ。
書込番号:13673789
1点



コンバージョンレンズ・アダプタ > オリンパス > ズイコーデジタル 1.4x Teleconverter EC-14
50-200SWD + EC-14 という組み合わせを導入しようと考えているのですが、画質の点ではいかがでしょうか?
カメラは、E-5に付けますので、高性能を生かしたく、せっかくなので画質が気になります。
EC-20も、EC-14と画質が変わらないなら面白いのですが、比較して、どんなものかなと迷っています。
テレコンの大きさ、F値が暗くなることは、計算できますが、画質の点がよく分かりません。
昔、銀塩時代に、他社カメラでテレコンを使った経験がありますが、画質低下にがっかりしました。
オリンパスのテレコンは優秀であるというウワサなので、期待しています。
画質というのは評価が難しいとは思いますが、一番気になる点であるのも事実です。
EC-14を利用されている方の、ご意見をお聞かせいただければ幸いです。
どうぞよろしくお願いします。
0点

レスポンスつかないですね。
50-200の方に投稿されたほうが良いかもしれないです。
私は普通に使ってて画質劣化は気になりません。
・・・といいたいところですが、やはり気になる場合「も」あります。
殆ど気にならないですけど、時々あれ?と思うことがある程度なので上手に説明できません。
最初は気にならなかったけど、たとえば光の状態が良くないときに何か差があるように感じるというような、使い続けるうちに気づく極僅かな差といいますかそういう部分はあると思います。
とはいえ十分実用的で常用に耐えると思います。
50-200を単品で使う時より少し気を使ってやればよいことで、使ってがっかりとか、非常用と考えることは無いと思います。
そんな使い方する人は殆ど居ないでしょうが、ズミにつけてみたところ、光源が丸くボケず、カマボコのような変な形になってしまいました。
書込番号:12723491
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
コンバージョンレンズ・アダプタ
(最近5年以内の発売・登録)





