ズイコーデジタル 25mm F2.8 のクチコミ掲示板

2008年 4月17日 発売

ズイコーデジタル 25mm F2.8

フォーサーズマウント専用の標準単焦点パンケーキレンズ(25mm)

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥15,100 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:25mm 最大径x長さ:64x23.5mm 重量:95g 対応マウント:フォーサーズマウント系 ズイコーデジタル 25mm F2.8のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ズイコーデジタル 25mm F2.8の価格比較
  • ズイコーデジタル 25mm F2.8の中古価格比較
  • ズイコーデジタル 25mm F2.8の買取価格
  • ズイコーデジタル 25mm F2.8のスペック・仕様
  • ズイコーデジタル 25mm F2.8のレビュー
  • ズイコーデジタル 25mm F2.8のクチコミ
  • ズイコーデジタル 25mm F2.8の画像・動画
  • ズイコーデジタル 25mm F2.8のピックアップリスト
  • ズイコーデジタル 25mm F2.8のオークション

ズイコーデジタル 25mm F2.8オリンパス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2008年 4月17日

  • ズイコーデジタル 25mm F2.8の価格比較
  • ズイコーデジタル 25mm F2.8の中古価格比較
  • ズイコーデジタル 25mm F2.8の買取価格
  • ズイコーデジタル 25mm F2.8のスペック・仕様
  • ズイコーデジタル 25mm F2.8のレビュー
  • ズイコーデジタル 25mm F2.8のクチコミ
  • ズイコーデジタル 25mm F2.8の画像・動画
  • ズイコーデジタル 25mm F2.8のピックアップリスト
  • ズイコーデジタル 25mm F2.8のオークション

ズイコーデジタル 25mm F2.8 のクチコミ掲示板

(1582件)
RSS

このページのスレッド一覧(全116スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ズイコーデジタル 25mm F2.8」のクチコミ掲示板に
ズイコーデジタル 25mm F2.8を新規書き込みズイコーデジタル 25mm F2.8をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

Pen f CAP

2008/04/26 00:38(1年以上前)


レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル 25mm F2.8

スレ主 1-300さん
クチコミ投稿数:237件
機種不明

25mmF2.8、入手した暁にはE-300に付けてキャップとフードはこれです。

書込番号:7723183

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:32件

2008/04/27 11:47(1年以上前)

1-300さん、Latest Arrivalと言います。
1-300さんが「これです」と書かれ、
添付の写真に写っているレンズ、シェード、キャップを私も持っています。
投稿の意図は何なのでしょう?
レンズ、シェード、キャップと
ズイコーデジタル 25mm F2.8又はE-300との関係は何なのでしょう?
想像するに、E-300に写真のペンF用40mmF1.4のレンズがレンズキャップ代わりに着ける事が出来る?

書込番号:7728902

ナイスクチコミ!0


スレ主 1-300さん
クチコミ投稿数:237件

2008/04/27 20:24(1年以上前)

>E-300に写真のペンF用40mmF1.4のレンズがレンズキャップ代わりに着ける事が出来る?

  想像も致しませんでした。今度、是非試させて頂きます。

書込番号:7730589

ナイスクチコミ!0


5yen-damaさん
クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:5件

2008/04/27 20:50(1年以上前)

???!

書込番号:7730724

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

もうちょと撮ってみました

2008/04/25 23:32(1年以上前)


レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル 25mm F2.8

クチコミ投稿数:18件

http://www.imagegateway.net/a?i=omLDZLyCLq
E-410(jpeg)をリサイズし、いくぶんアンシャープマスクを掛けていますので、あくまで参考ですが。

このレンズ、とりわけスゴイところがあるわけではないのですが、
機動性、価格、描写性能のバランスが極めて優れていると感じます。
定番レンズとして長く愛される存在になるでしょう。

書込番号:7722904

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

ピントリングの回し心地がいい

2008/04/24 23:40(1年以上前)


レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル 25mm F2.8

クチコミ投稿数:28件

ヨドバシカメラに注文したら、3日程度で納品されました。注文したときには品薄でいつ入荷するか分からない、といっていたのに、予想外に早く入手できました。
E-510に装着しています。見た目、ZD共通の銀と青のリングがよいですね。
驚いたのは、フォーカスリングの回し心地です。適度なトルクがあって、スカスカしていません。マニュアルでフォーカスリングを回したときに若干の作動音はするものの、ZD70−300で感じたリングを回した量とフォーカスの変化が、なんかかみ合っていないという感覚もないです。操作したときの適度な抵抗感に、指先が気持ちいい、って言ってます。

しかし、E-510のファインダーでは、マニュアルフォーカスには辛いものがありますね。

書込番号:7719003

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1287件Goodアンサー獲得:19件 ズイコーデジタル 25mm F2.8のオーナーズイコーデジタル 25mm F2.8の満足度4

2008/04/25 22:48(1年以上前)

 初めまして、生まれはヘビ年さん。

>マニュアルでフォーカスリングを回したときに若干の作動音はするものの、ZD70−300で感じたリングを回した量とフォーカスの変化が、なんかかみ合っていないという感覚もないです。

 同感ですね。、ヨドバシカメラで25mmF2.8レンズの展示品をいじった時にMFでも充分使える(使いやすい)レンズだと感じました。スタンダードでこの仕様は嬉しいですね。
 
>しかし、E-510のファインダーでは、マニュアルフォーカスには辛いものがありますね。

 全面マットだと、ピント合わせが難しいですね。
 MFの一眼レフカメラは、マイクロスプリットプリズムマットが標準のカメラが多かったのですが、AF機能が付いたカメラにはあまり採用されませんね。
 私は、E-1、E-500ともマイクロスプリットプリズムマット
 社外品でE-510用もマイクロスプリットプリズムマットが発売されています。
 手軽な物では、ヤフーオークションでX-700のマットを加工した物があります。

書込番号:7722642

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2008/04/26 06:55(1年以上前)

コメントありがとうございます。
MFのときには、ファインダーの全ての場所でフォーカスを合わせられたので、全面マットを好んで使用していました。マイクロプリズムやスプリットがないことはあまり苦にならないのですが、MFのファインダーと比較したときの小ささとピントの山の掴みにくさが気になります。
以前、6×6の古い中判カメラと一緒に持ち出したとき、中判カメラの大きなファインダーを覗いてからE-510のファインダーを覗いたときに怒りと悲しみを感じました。

書込番号:7723720

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1287件Goodアンサー獲得:19件 ズイコーデジタル 25mm F2.8のオーナーズイコーデジタル 25mm F2.8の満足度4

2008/04/26 19:20(1年以上前)

>以前、6×6の古い中判カメラと一緒に持ち出したとき、中判カメラの大きなファインダーを覗いてからE-510のファインダーを覗いたときに怒りと悲しみを感じました。

 光学ファインダーの大きさは、同じ構造ならば画面サイズに比例します。
 上手に表現できませんが、中判カメラとフォーサーズでは、大人と小学生くらい大きさの差があるのではないでしょうか?この事を知っていればある程度納得出来ると思います。
 参考になるか疑問ですが?
 E-510のファインダー倍率 0.92は、50mmレンズを使用して出された数値と聞いています。
 35mmカメラで比較すると、100mmレンズを使用して測定されたのと同様になります。
 では、35mmカメラと同等の画面サイズのニコンD3のファインダー倍率 0.7は、E-510より小さく見えるのか?答えは、ニコンD3の方が大きく見えます。何故ならば、フルサイズも、APS-Cもフォーサーズも50mmレンズでファインダー倍率を出しているからその様になります。判りにくいのですね。
 オリンパスもOM-1では、明るく大きいファインダーを売りにしていたくらいですから、何が好ましいのかも承知していると思います。画面サイズ、価格、カメラの大きさ、重量など厳し条件の中このサイズになったのだと思いますが、それでもE-510のファインダーに対して怒りや悲しみを感じますか?

書込番号:7726022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2008/04/27 01:46(1年以上前)

今現在、E-510に怒っているわけではありません。多少ファインダーが小さくてもデジタル一眼のみで撮影している限り、その小ささに慣れてしまいます。ところが、中判カメラ(レンズシャッター式一眼という珍しい機構)と同時に使用したときに、そのファインダーの見やすさの違いに愕然としました。それも古くて安価な中判カメラです。その時、「最新のデジタル一眼のファインダーってこの程度の見え方しかしないんだ」と実感し、カメラを地面に叩きつけてやろうかと、一瞬ですが本当にそう思いました。もちろん実行はしませんでしたが。
カメラのファインダーは、フィルムまたは受光部のフォーマットの違いや、価格、大きさ、重量、見え方、使いやすさや必要性などを総合的に判断して仕様を決めているのでしょう。それは理解しています。そしてフォーサーズというフォーマットを採用し、小型軽量を優先させたオリンパスからの一つの回答がライブビューなのでしょう。さらに、マグニファイアー付きのアイキャップや、アングルファインダーなども用意されています。まだ購入はしていませんが、これらのアクセサリーをうまく使うことを考えようと思っています。

書込番号:7727772

ナイスクチコミ!0


928GTSさん
クチコミ投稿数:45件

2008/05/03 09:21(1年以上前)

おはようございます

>中判カメラ(レンズシャッター式一眼という珍しい機構)

中判では、レンズシャッター一眼は、特に珍しくないと思います。(ハッセル・ローライ・フジGX680・マミヤSB・RZ等、

ちなみに大判は、ある意味レンズシャッター式一眼のみだったかと。

確かに、645クラスですと、135並の機動力が要求されますので、フォーカルプレーンシャッターが主流ですが、それでも、レンズシャッター式も少ないですが、用意しているはずです。(ペンタックスは、なっかたかな?)

又、見え方については、中判と135とも、長年使用しておりますが(以前は大判も)別物と考えておりましたので、比較対象にはならないと思いました。
中判・大判は、三脚を使用して、じっくりと、ファインダーの隅々までよーく確認しながら撮ると思いますので。 (PS 135クラスも隅々までみますが・・・。)

やはり、比較するのであれば、135クラスでしたら、フルサイズならフルサイズどうし(今のところニコン・キャノン、ソニーは、もう発売してましたっけ?)APSサイズならAPSサイズどうしで(このクラスが、各社一番多いですよね)

中判でしたら、フジGX680 VS マミヤSB・RZ ・・等など
同じクラスで比較された方がよろしいかと思います。

大判カメラを覗いたら、きっとその中判カメラを、地面にたたきつけたくなると思いますよ。

長文失礼しました。

   

書込番号:7755529

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

Pentaxのフードも使えますね

2008/04/24 22:35(1年以上前)


レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル 25mm F2.8

スレ主 Kiss爺さん
クチコミ投稿数:123件
機種不明
機種不明

同じパンケーキレンズということで、ペンタックスのDA40mmのフードを付けてみました。
43mm→49mmステップアップリングを使っての装着です。
撮影してみましたが、ケラレることもなく、コンパクトなので、純正のフードは購入せずにおけそうです。
このフードの良いところは、レンズキャップにフイルムケースのフタが使用できることですね。(笑)

書込番号:7718613

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:3件

2008/04/24 23:02(1年以上前)

Kiss爺さん 
Nice Try!
早速ステップアップリングを買って試したいと思います。

書込番号:7718782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:3件

2008/05/01 20:07(1年以上前)

機種不明

今日、ステップアップリングが来ましたので早速着けてみました。
ケラレもないし良い感じです。
キャップはヤフオクで購入した30mmのワンタッチのタイプが使えました。

書込番号:7748432

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

標準

人気ランキング1位になりましたね。

2008/04/23 23:06(1年以上前)


レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル 25mm F2.8

クチコミ投稿数:243件

ユーザーが頑張って投票したから1位になったのですかね〜?
オリンパスのレンズは価格の割りに大変良いので、
オリンパスユーザーとしてはとても嬉しい事です。
今度はもう少し広角の単焦点と400mmくらいの単焦点を出して欲しいですね。

書込番号:7714618

ナイスクチコミ!1


返信する
PIN@E-500さん
クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:21件

2008/04/23 23:25(1年以上前)

1位になったんですか!嬉しいですね。

私も300mmF4とか400mmF4〜F5.6くらいのSWD搭載型ハイグレードレンズが欲しいです。
フォーサーズでは換算で2倍の焦点距離が稼げるのだから、野鳥撮影に向く超望遠SWDを15〜20万程度で出したら売れると思うんですけどねぇ・・・。

あとは14mmくらいのパンケーキが出たら、E-420とパンケーキ2ついっぺんに買っちゃいそうです・・・!

書込番号:7714761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:667件Goodアンサー獲得:9件 カメラを愛して、写真に恋するブログ 

2008/04/23 23:40(1年以上前)

LEICAのSummiluxよりも評価が高いところが、すごいですね。
やはり描写より機動性?

書込番号:7714861

ナイスクチコミ!1


ToruKunさん
クチコミ投稿数:2682件Goodアンサー獲得:48件

2008/04/24 02:36(1年以上前)

> やはり描写より機動性?

価格が多分に影響しているかと。
あと、オリンパスボディ使っていると、ZuikoDigitalを付けたいと思ってしまう人はきっと私だけではないと思います。

# SummiluxとL1をセットで欲しいなぁ、とも考えてますけど。(^^;

書込番号:7715458

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:243件

2008/04/24 06:25(1年以上前)

人気ランキング1位になったのは大変嬉しいのですが・・・・
どういった基準で1位となったのでしょうか?
何方か知っておられる方教えて下さいませ。

ユーザー満足度だって4.0ですし、クチコミ件数だって230件前後と
決して高い数字ではないのに何故1位なんですかね〜?
メーカからの情報と言うのが他のレンズでは無いのに、このレンズでは12件と圧倒的に多い
のですが、どう言う方法で人気ランキングを決めているのか知りたくなってきました。
ここ数年でオリンパスユーザーが間違いなく増えていることの証かとも思えますが。
どちらにとても嬉しい限りです。

私も野鳥を追っかけているので、先日シグマの50-500mmを買ってしまいました。
プラザのおネーさんには何時も「広角と望遠の単焦点を出してくれー、お金が無いので竹以下」
とせがんでおります。

書込番号:7715692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:243件

2008/04/24 06:49(1年以上前)

連投でゴメンナサイ。

詳細を読んだら「商品情報の一週間の閲覧回数」がトップだそうです。
新製品だから可能性は高いということですね。

書込番号:7715721

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1336件Goodアンサー獲得:8件

2008/04/24 10:22(1年以上前)

最近だとZD70-300も、
ランキング1位をしばらくキープしていたことがありました。

新製品が注目を集めやすいのは、
レンズの選択肢が少ないフォーサーズならでは、
ということなのでしょうか。

書込番号:7716153

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/04/24 16:56(1年以上前)

レンズの掲示板は、書き込みや閲覧件数が低いので、何かあるとすぐに順位に影響するのでしょうね?

書込番号:7717193

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ11

返信9

お気に入りに追加

標準

フィルタ+LC43

2008/04/22 21:17(1年以上前)


レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル 25mm F2.8

スレ主 徳治郎さん
クチコミ投稿数:1件
機種不明
機種不明

フィルタ+キャップ

キャップのみ

E-410 + ZD25mm F2.8に、
ケンコーの43mm MC Filterと、
CAMEDIA用のレンズキャップLC43(オリンパスオンラインショップにて購入)を装着してみました。

やはり…、両方つけるとちょっと出っ張ってしまいますね。
フィルタをつけない場合、
キャップのスナップ部分がレンズと近すぎて、
着脱が若干しづらい気がします。
標準のねじ込み式のものよりは格段に楽ですが。

ご参考までに。

書込番号:7709598

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1184件

2008/04/22 22:19(1年以上前)

機種不明

徳治郎さん、はじめまして。

僕も同じ方法にしたのですが、
今日、マルミのステップアップリング43o->52oが届いたので構成を変更しました。

52oに変換しておいて、3535マクロや50oマクロで、色々なフィルターを持っていますので、
それを有効に使用できそうなので、こちらの構成の方が便利かなと・・・
レンズキャップはLC52Bも利用できますので・・・

はじめにステップアップリングを購入しておけば出費が抑えられて良かったかと
思っています。

書込番号:7709988

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件 Flickr 

2008/04/23 02:28(1年以上前)

機種不明

パンケーキにフィルターとレンズキャップ

自分もケンコーのMCフィルターとHAKUBAのレンズキャップKA-LC-43をヨドバシカメラにて購入して取り付けています。

フィルターはPRO1Dのような薄型フィルターに43mmがあればいいんですが、無いのでちょっと出っ張ってしまいますね。

ただ先日、一日野外でパンケーキを使い撮影して、家に帰ってみるとフィルターに汚れが結構ついていました。
多少見た目が悪くなりますが、つけていたほうが安心ですね。

書込番号:7711178

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:3件 Photo of the Weekend 

2008/04/23 05:24(1年以上前)

43mmのMCフィルタというとKenkoの通常タイプしか売っておらず、これこそ薄枠タイプが欲しいですね。

私はフィルタのみ追加でキャップはそのまま使ってます。
フィルタがあるので、撮影に入ったらキャップは外しっ放しでいいや、と割り切ることにしました。

書込番号:7711302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1184件

2008/04/23 13:02(1年以上前)

機種不明

一番写真がわかりにくいので再アップしておきます。

書込番号:7712274

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2008/04/28 23:35(1年以上前)

徳次郎さん、フォーサーズ大好き!さん、こんばんは。

書き込みを参考に、私も52mmにステップアップ + 52mmレンズキャップ作戦を実行してみました。

Kenko 43→52mm + Kenko PRO1D Protector(W)52mm + LC52
です。(ボディはE-410)

レンズキャップの取扱いを改善しつつ、3535マクロとのフィルタ共用はバッチリになりました!


ただし、この方法ですと、本革ボディジャケット+本革レンズジャケット(S)がきついようです。
(というか、ホックが止められませんでした)

アイピースカバーを外してもぎりぎりダメ。
プロテクタ無し or キャップ無し なら止められました。

革製品なので、馴染んでくるとOKになるかもですが、とりあえず、本革ジャケット派のみなさまはご注意を。

書込番号:7735674

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1184件

2008/04/29 05:04(1年以上前)

土天海(冥)さん

早速試されたという事で恐縮です。

僕は52oのクロスフィルターや*フィルター、ND4/ハーフNDをC−770の時に
購入して持っていましたので、この方が経費削減できて良かったです。

あと、レイノックスのx0.66ワイコンも使用できます。(33oという中途半端な値ですが)

コンデジで使用していたものが使えるのは経費節約にもなります。
ケースに入れてお使いの皆様には使いにくいかも知れませんが、SP560uzの色にじみもなく
画質も綺麗です。
防水対応ならもっと良かったと思います。

書込番号:7736513

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2008/04/30 21:38(1年以上前)

フォーサーズ大好き!さん

レス頂きましてありがとうございます。
昨年末にE-410を購入する際には、フォーサーズ大好き!さんをはじめ、オリンパス関連板のみなさまからの情報を大いに参考にさせて頂きました。
改めてお礼を申し上げます。また、今後ともよろしくお願いします。

今回の件は、3535マクロとのフィルタ共有が図れるというメリットが大きいので、ジャケットとの組合せは別途運用対処という方向で考えてます。


ところで、今回購入したレンズキャップ(LC-52:5020マクロ用)は、薄型タイプのフィルタとの相性が良いようですね。3535マクロ用のLC-52Bでは、フィルタとキャップの間に隙間ができてしまい、しっかりはまらずにちょっと具合が悪かったのですが、こちらは隙間ができずにいい感じです。

書込番号:7744385

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1184件

2008/05/01 02:18(1年以上前)

土天海(冥)さん

こちらこそ、参考にして頂いてありがとうございます。

情報ありがとうございます。

50マクロについているキャップに、はめ直してみました。
隙間も出ず、いい感じですね。
写真のは35マクロ用だったのでLC-52はいいですね。

ハクバのものとかもありますが、ロゴがないのでLC-52を購入しようと思います。

あと、ステップアップリングが最後まで入らないですね。ここでも隙間が出ます。
ちょっと、ペーパーで削ってみます。

書込番号:7745800

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1184件

2008/05/01 02:48(1年以上前)

機種不明

2528レンズに取り付けました

出来上がったので、画像アップしておきます。

やっぱり、E−3はいい写りをしてくれます。
修理から帰ってきたので・・・

書込番号:7745847

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ズイコーデジタル 25mm F2.8」のクチコミ掲示板に
ズイコーデジタル 25mm F2.8を新規書き込みズイコーデジタル 25mm F2.8をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ズイコーデジタル 25mm F2.8
オリンパス

ズイコーデジタル 25mm F2.8

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2008年 4月17日

ズイコーデジタル 25mm F2.8をお気に入り製品に追加する <310

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング