ズイコーデジタル ED 9-18mm F4.0-5.6オリンパス
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2008年10月25日
このページのスレッド一覧(全63スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 8 | 13 | 2008年11月6日 21:25 | |
| 2 | 7 | 2008年11月3日 19:33 | |
| 11 | 17 | 2008年11月3日 19:21 | |
| 10 | 10 | 2008年10月30日 23:06 | |
| 24 | 58 | 2008年10月28日 20:15 | |
| 1 | 4 | 2008年10月28日 00:12 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル ED 9-18mm F4.0-5.6
はじめまして。
こちらのレンズの評判が良いので気になっております。
現在は14−54とマクロレンズ等使っております。
11−22と9−18で悩んでおります。
値段も画角も違うので簡単に比較とか無理だと思うんですが。
もし値段が同じとしたら11−22の方選びますか?
広角は使ったこと無いのと必ずしも9mからが必要という訳ではありません。
買い換えたり複数保有できそうにないんで・・・
3点
ゆぅじさん、こんばんは。
私は、オリンパスユーザーではありませんので、画質抜きで画角のみで答えさせていただきます。
キャノンのEF-S10-22を使用しているので、ED9-18をオススメします。
広角2mmの差は大きいと思いますし、広角は使うと楽しいですよ。
書込番号:8581958
0点
防塵防滴に拘らなければ9-18mmでしょうか。。。
非常に優秀なレンズです。趣味性も高いですし。^^
小型軽量なので気軽に持ち出せるのも◎ですね。
広角側の2mm幅は大きいですよ。
私は11-22mmは持っていませんが、12-60mmSWDの12mm端での歪み(ごく僅かですが。。。)が気になっていたので補完の為に11-22mmの購入を考えていました。
しかし9-18mmの出来が出色なので11-22mmは見送りにしました。^^
書込番号:8582056
0点
こんばんは。
14-54mmをお持ちなら、9-18mmをお薦めします。
理由は焦点距離の被りが少ないからです。
私も14-54mmを使っています。
9-18mmが欲しいのですが…。
(本当は7-14が希望ですが、とてもとても…。)
書込番号:8582229
0点
じっさい使う人の撮影スタイルにもよるけれど、
一本だけ持ち出すことが多いなら11-22mm、
常に標準レンズも持ち出すなら9-18mm、
だろうなと思います。
書込番号:8582559
1点
ゆぅじさん。
こんばんわ。
防塵防滴が必要なら11-22。必要でなければ9-18。
僕は猫の撮影で超広角が必要なので9-18を選びましたがね。
9-18は非常に軽いから手軽に持ち歩けますし写りも凄くいいですよ。
僕も影美庵さんと同じで14-54を持ってますし猫撮影の常用レンズとして使用して
います。
14-54をお持ちなら9-18をお薦めしますよ。
書込番号:8582608
0点
>ナナミとユーマのパパさん
28m以下の広角は使った事ないんで・・・やっぱり使い出すと楽しいんですね。
>くま日和さん
なるほど11−22を見送るほど素晴らしいレンズなんですね!!
それを聞くとやっぱこのレンズか!!っておもっちゃいます。
購入するまで悩みそうですが。。。
>影美庵さん
評判もいいレンズですし焦点距離が被らない事が撮影に幅もたせていいんですかね。
私も直ぐに買えませんが年内か年頭くらいにゲットしたいです。
>R2-400さん
撮影スタイル・・・ それがわからないんです(汗
スナップがおおいです。拘ってるのは画質ですかね。
お出かけの際は、ほぼカメラ持って行きますので。
>万雄さん
雨の日はあんまりカメラって感じじゃないんで、このレンズがいいんですかね。
焦点距離もかぶりが少ないですし。
やっぱこのレンズかなぁ〜と思えてきました。
皆様方アドバイスして頂き有難うございました。
11-22のレンズに比べても画質や他にも沢山の魅力があるんだなぁ〜と思いました。
あと被らない焦点距離なんで楽しみ甲斐があるかなと感じたんで年末にでも購入しようと思います。
書込番号:8583034
0点
皆さんの撮影画像からして、僕も、ひと味違った雰囲気を9-18は出してくれると思います。
多分、歪みについては、オリスタ2では補正が出来るので、イメージは撮影後の処理で
充分かと思います。
確かに歪みが少ない11-22は使用していましたが、7-14の購入にて手放してしまいました。
皆さんもお書きですが、2mmの差は大きいですよ。
標準レンズとマクロの違いが分かられるようでしたら、9-18の方が楽しみは増えると思います。
レンズ交換を楽しめるようでしたら、お勧めの1本として、1票入れさせていただきます。
書込番号:8583129
1点
値段が同じなら、迷わず11-22を購入します。
9-18は所有していませんが、F値の違い・防塵簿滴だけでも選択する価値はあると思いますよ !
11-22は使ってみてわかったのですが、明らかに松レンズ14-35の系統です。
9-18も画質は(サンプルを見る限り)良いと思いますが、画質に拘るなら11-22です。
9-10の広角領域に拘るなら9-18を選択するしかないでしょう。
11-22のクチコミでサンプルをUPしているので参考にして下さい。
書込番号:8583392
1点
こんばんは。
諸先輩方の意見は,非常に参考になりますが,
最終的に,なるべく多くの作例見て決められるのがいいと思います。
作例を多く見ていると,自分のとりたい画も見えてきます。
私は,最近,9−11か11−22で迷った末,11−22を購入しました。
標準ズームとしては14-54を常用してるので,画角的にどうかとも思いましたが,
11−22のシャープで発色の良い,すばらしい画質が決めてになりました。
もう少し広角やったらという場面に出くわすことは,覚悟の上です。
しかし,11−22の画質にはそれだけの魅力があると思います。
書込番号:8583876
2点
ゆぅじさん、こんばんは。
当方は11-22はなく、9-18のユーザですが、難しい質問ですが当方ならば9-18にします。理由は9-18の9mmの画角に惚れてしまったからです。さらにこのレンズ描写も良いです。ちょっと暗いのが難点ですが、この画角でこの小ささ軽さだったら許せそうです。9mmの画角と11mmの画角は想像以上に違いますよ〜。
書込番号:8587727
0点
暗夜行路さん、こんばんは。
実は、暗夜行路さんの写真を拝見して、僕は9−18をお勧めしたのでした(^^;)
ただ、それをうまく表現しきれませんでした<(_ _)>
書込番号:8588356
0点
ずっと大好き☆フォーサーズ!さん
ありがとうございます。もったいないお言葉です!!
ゆぅじさん
最近立ち上がった9-18mmの作例スレにもすこしづつ作例がたまってきていますので、まずはたくさん作例を見られて決めたほうが良いですよ。といっても、紅葉撮影に適する広角は早めに欲しいところだと思いますので、そのあたりをうまくバランスをとっていただいて決めればよいかと。
書込番号:8588561
0点
ずっと大好き☆フォーサーズ!さん
フォトンzさん
フットおサルさん
暗夜行路さん
コメント有難うございます。
11−22、9−18共にサンプルの方沢山見させて頂きました。
お店の方でもレンズの感触も試してきました。
11−22が欲しいですが、、、やっぱ9−18ですかね。
持った時に感じるリッチ感が好きなんでw
先に9−18を購入する事になると思います。購入までに時間があるので写真をもっと色々みて考えたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:8605144
0点
レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル ED 9-18mm F4.0-5.6
このレンズで最短撮影距離を手っ取り早く出す方法ってどんなのがあるでしょうか?
距離目盛が付いていればすぐ分かるのですが、距離目盛は付いていませんし、
ピントリングを目一杯回してファインダをのぞいても
被写界深度が深いのでピントが合っているのか合っていないのだかよく分かりませんし。
作例は勘で撮った写真ですが(大した写真じゃなくてスミマセン)
絞り開放、最短撮影距離でピントを合わせたところだけピントが合っている超広角
という写真を撮りたいのです。
いい方法があれば、お教え下さい。
0点
あさけんさん こんばんは。 仕様では、最短撮影距離 0.25mとなってますね。
25cmの所に被写体置いてピント合わせれば良いのじゃないかなー
http://www.olympus.co.jp/jp/news/2008a/nr080513zuikoj.cfm
そうじゃなくて背景がボケた写真を撮りたいのですね?
コスモス、感じが出てますよ。
書込番号:8586948
0点
あさけんさんこんばんは。
安易な方法で、すでにあさけんさんも試されているかもしれませんが。最短距離より明らかに短い距離から徐々にレンズ(カメラ)を遠ざけていって、フォーカスエイド機能で最短のピントの合う距離を確認するということではいかがでしょうか?
あさけんさんの写真に比べたらスレ汚しですが、わりとアップの写真があったのであげて見ますね。
書込番号:8587520
2点
超広角レンズになると、ファインダーなどで確認してみても、どこまでピントがあっているか、なかなか分かりません。最短撮影距離0.25mをもとにカメラ本体にマークされた結像位置との距離を測ってみても、被写界深度がありますから、それよりも手前のところからピントがあっているわけで、もっと被写体に近づけます。
むかしのレンズには被写界深度の目盛りが打ってありましたから、それが参考になったのですが、それがないいま、最短撮影距離で写す機会が多いのであれば、予めどこまでピントがあっているかテストして知っておくことでしょうね。
ライブビュー機能とライブ画像の拡大機能があれば、シャッターを押す前に確認できますが、あいにくオリンパスのカメラではその機能が備わっているか、存知あげておりません。
私は別メーカのカメラに10mm〜レンズをつけて使っており、おっしゃるような写し方もしていますが、何枚か撮りながら結果をその都度液晶モニターで確認しています。
書込番号:8587623
0点
あさけんさん
まるで参考になりそうにもありませんが。。。滝汗
>このレンズで最短撮影距離を手っ取り早く出す方法ってどんなのがあるでしょうか?
直感で乗り切ろうとしている自分です。。。orz
書込番号:8587869
0点
最短撮影距離が25センチでレンズの長さが7,3ミリなので
レンズ先端から撮像素子面までの長さを考えると大体8〜9センチですね。
よってレンズ先端からのワーキングディスタンスは概ね16〜17センチになります。
このレンズはインナーフォーカス式ですのでピント合わせでレンズの全長は変化しませんから
レンズ先端から17センチがどの程度の距離なのかを目測でわかるように練習してみてはどうでしょう。
近すぎてフォーカスが合わなければ少し下がるなどの微調整で後はいけると思いますけど・・・
ちなみに上記はカタログ値から計算したものですが
実際に9−18をE−420につけてレンズ先端から何センチまでピントが合うのかを試してみたところ
だいたいレンズ先端から10センチまではAFでピントが合いました。
書込番号:8588241
0点
ストラップに目盛り(印)を付けて撮影距離の目安にしてみては如何ですか?
昔そんなカメラがありましたね。
あとは被写界深度表を見ながらですね。
http://olympus-imaging.jp/product/dslr/accessory/lens/9-18_40_56/popup03.html
書込番号:8588517
0点
みなさん、返信ありがとうございます。
みなさんの返信を参考にいろいろ試してみます。
書込番号:8591736
0点
レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル ED 9-18mm F4.0-5.6
午前に届いたので、午後に試し撮り、というか家族で出かけた大きな公園で撮影してきました。
こちらとブログに順次Upしていきます。
まずは、目的地の公園に行く途中で寄ったイタメシ屋さんにて。
2点
おおくじらTさんこんにちわ!
たくさんの写真ありがとうございます、大変参考になります。
テレ側18mmの写りが素直でカフェの写真が良いですね。
私は待ちきれず7月にZD11-22mmを買ってしまい欲しいのですが悩み中です(^_^;)
防塵防滴ですしF2.8-3.5で明るいですし、写りもゆがみも無くシャープです。
もう1mmワイドだったらなぁ〜。
使用した感じで何かあれば是非お聞きしたいです。
書込番号:8554732
0点
私も昨日、オリンパスオンラインショップで手に入れ、早速試写してきました。
価格のわりに写りが良いのはもちろんですが、使ってみて驚きだったのが、ライブビューとバリアングル液晶モニターを持つE-3との組み合わせでは、楽に撮影の幅が広がることでした。
軽いし常時携行したくなる1本だと思います。
書込番号:8555302
0点
usakiti8006さん、どういたしまして!
ファーストインプレッションとしては、結構いい写りをしてくれますよ。愛用レンズとなりそうです。
11-22mmは持っていないので、比較はできませんが…
11-22mmはE-330導入時に14-54mmとどちらを買うか悩み、その写りのシャープさにずっといいなぁ、と思っていました。
そのため、より広角が必要というわけでなければ、11-22mmで十分以上だと思いますよ。
書込番号:8557213
0点
t-foresterさん、こんばんは。
ライブビューと使うと幅が広がりますね。
花壇のように足を踏み入れることができない状況では、ライブビュー+バリアングル液晶+手ぶれ補正はありがたいです。
書込番号:8557236
0点
温室の続きです。
きれいな模様のシソ科の植物がまとまって植えられていました。
書込番号:8557281
1点
最後は煉瓦の壁に這わせた花です。
歪曲を見てみよう、というものですが、ご覧の通り、広角端ではほとんど気にならず、望遠端では全くと言っていいほど気になりません。
もちろん正面からでない場合は広角独特のパースペクティブが強調された描写となります。
書込番号:8557523
1点
おおくじらTさん
こんにちは。
興味本位で手に入れたものの「さてぇ〜、どのように撮ろうか」と思っていた所、
たくさん撮られた写真をUPして下さって、大変参考になりました。
ありがとうございました。
書込番号:8559236
0点
届け先を仕事場にしておりましたので
本日(月曜日)9-18mmが届きました。
SWDのレンズを付けている方にとっては
「じぃーっ」っていうフォーカス音と
造りがちょっとチープかな?って感じが
気になるかもしれません。
しかしながら口径がデカイので、
E-3に装着しても見劣りすることはありません。
ってな感じで外観などはどうでも良いですが(笑)
平日に届いたもんで、試し撮りには行けませんが、
昼飯時にちょっと持ち出してみました。
超広角レンズですから、わかりやすいように建物写真を
アップしてみます。
被写体は近所のスーパーマーケットです、ご了承ください。
※別にこのスーパーの宣伝担当ではありません(笑)
書込番号:8559837
1点
おおくじらTさん ED 9-18mm 購入者・購入予定者のみなさん こんにちわ!
F2.8 25mmの場合、納品までだいぶ期間がかかりましたが、今回は予告より早く発売日に到着しましたので、試し撮りをしました。広角は初めてですが、意外と面白いですね。
書込番号:8559899
2点
東海の碧空さん、どういたしまして^_^
たまたま出かける前に届いて、たまたま出かけた先が近所の公園でなく植物園だったのが幸いでした(近所の公園だと撮影枚数はかなり少なくなっていたかと)。
C-5060+ワイコンで35mm換算19mmの世界は何度か撮影したのですが、頻度も少なく、実質的にこのレンズ導入が超広角の世界デビューです。
いろいろと試して楽しみたいですね。
書込番号:8571422
0点
zebrazoneさん、こんばんは。
そうなんですよね〜。
せっかくの超広角なので、大きな建物を撮ってみたいですね。
休日に都心に出かける機会はほとんどありませんが、チャレンジしてみたいです。
書込番号:8571434
0点
フジつねちゃんさん、こんばんは。
普段の見る風景・光景とは違う世界になるので、どんなものが撮れるか試行錯誤しながらですが、面白そうです。
今週末も楽しみです。
書込番号:8571447
0点
おおくじらTさん 今晩は。
ED 9-18mm F4.0-5.6は、軽くて使いやすいですね。まだ試用段階で、確かにレンズの力を引き出すためには、大いに使いこなして行かなければと思います。
書込番号:8591679
0点
レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル ED 9-18mm F4.0-5.6
おおくじらTさん
ズイコーストラップ付きですね。
9-18mmおめでとうございます。
当方は11-22mm所有で購入予定はないですが、昨日展示品をマウントして見ましたが、9mmでの歪みの少なさ、パース感が気に入ってしまいました。
お財布にたくさんの余裕があったら欲しいと思ってしまいました。
書込番号:8549674
0点
おおくじらTさん
ご購入おめでとうございます^^
また、早速の作例に感謝です!
やっぱり、ポチっておけばよかったと後悔してます。。。
書込番号:8550250
0点
私も到着しました。
オリンパスオンラインショップへの申込みが遅れて瑞光ストラップなしだったので
11月中旬になると思っていましたから、嬉しい限りです。
ただ、午前中指定で送られていたのですが、運送屋さんのミスで14時着でした。
早速、試写。
9mm開放だと四隅はさすがに流れますが、2段絞れば満足いく結果です。
18mmでは開放から満足です。
値段考えれば十分おつりが来る写りですね。
書込番号:8550291
4点
みなさまこんにちは。
午後に届きましたので,あいにくの曇りでしたが私も早速試写してみました。
あさけんさんのおっしゃるとおり,広角端の開放絞りでは四隅が若干流れますね。でも値段とこのコンパクトさを考えたら十分おつりが来るくらいに許容範囲だと思います。
貼付写真の1枚目は夕日を浴びるE-300に9-18mmを装着した様子。なかなかキマってます(笑
午後から曇り始めてしまい,おまけに午後4時近く( こちらは北なので日没が少し早いのです。)だったので,自宅のごく近所で逆光の具合を確かめるためにちょっと撮影してみました。
2〜4枚目はすべてE-300で,絞りもすべて f/8で撮影してます。
4枚目は曇り空からちょっとだけ顔を覗かせている青空を望遠端で。
貼付写真はすべてJPEG撮って出しを1024x768に縮小しただけのモノです。
書込番号:8550573
3点
すみません,相変わらず粗忽者で,書き忘れが一つ (^^;
KenkoのPRO-1D PROTECTER(W)を装着して広角端で撮ってみましたが,薄枠のワイドタイプなら全く影響なしでした。
これならNDもC-PLも薄枠タイプを選べば大丈夫そうですね。
書込番号:8550592
1点
C−PLもMCフィルタも薄型じゃなくてもけられないですよ。
キタムラの店頭で試させてもらって確認しケンコーの
薄枠じゃないMCフィルタとC−PLフィルタを買ってきました。
さすがにこのMCフィルタとC−PLフィルタを重ねて付けるとけられますが
極々わずかなのでひょっとしたらワイドタイプの薄枠なら
重ねて付けてもけられないかもしれないですねぇ・・・
ホントはダメなんでしょうけどいちいちMCフィルタをはずしてC−PLを付けて・・・
というのは面倒なので(^^;
書込番号:8550849
0点
The March Hareさんこんにちは。
あ,薄枠でなくても大丈夫なんですね。失礼しました (^^;
> 極々わずかなのでひょっとしたらワイドタイプの薄枠なら
> 重ねて付けてもけられないかもしれないですねぇ・・・
今ちょっと試してみました。
2枚(プロテクターとNDフィルター)とも薄枠のKENKO PRO-1D(W)を二枚重ねにして広角端で撮影し,画像の四隅をチェックしましたが,全くケラレはありませんでした。
ということで邪道ですが(汗),薄枠のフィルターなら横着して二枚重ねしても写りはともかく,ケラレに関しては大丈夫でした。
注:よい子はマネしないようにしませう(笑) :-P
書込番号:8551046
0点
初めまして!
うらやましいです。瑞光ストラップ(o^^o)
オリンパスオンラインで予約間に合わなかったので、キタムラで購入しました。
まだ使ってないので、使うのが楽しみです♪
書込番号:8551189
0点
皆さん,こんばんわ。
ズイコーデジタルED 9-18mmF4.0-5.6を購入できた皆さんおめでとうございます。
僕も今日の夕方に無事に行き着けのカメラ店から到着の連絡が入り受け取りに行きました。
想像以上に軽いレンズに感動しつつ財布から諭吉さんが5枚消えて行きましたよ(泣)
でもHAKUBA製のワイドMCレンズガード72oをオマケでつけてくれたので少し得した気分
になりました(爆)
明日は試し撮りをしたいのですが仕事なので来週の月曜日が代休なので月曜日にでも
試し撮りをしたいと思ってます。
書込番号:8551324
0点
遅いレスポンスですみませんmOm
koupyさん、ありがとうございます。
11-22mmもいいレンズですから、悩ましいところですね。
機材を軽くしたい時にもいいかもしれませんよ。
m(;∇;)mさん、ありがとうございます。
ポチしたときはストラップがもらえることも大きかったのですが、到着してみるとストラップはほったらかしで撮影してます。
その気になられた、ポチしてみてください^_^
あさけんさん、こんばんは。
たしかにお買い得ですね。ファーストインプレッションとしては、この写りなら出したお金ももったいなくないと思ってます。
いろんなシーンで試してみたいですね^_^
せっこきさん、こんばんは。
前玉がでかいので、E-3にも似合います(いかついともいいますが^_^;)。
私もPRO-1D PROTECTER(W)にしました。何も考えず薄枠にしてました(汗)
The March Hareさん、上のスレではどもです。
普通の厚みのフィルターでもOKですか。それでよかったかもです。
楽しみで3週間も前に買ってしまったので、試しようがなかったのですが(笑)
おむ_nori-sy01さん、こんばんは。
いまはほったらかしの瑞光ストラップですが、もう少ししたら、ちょっと活躍してもらおうと思ってます。
もう使われましたか? けっこう楽しくなりますよ。
万雄さん、こんばんは。
フィルターも72mmともなると安くはないですから、お得ですよ^_^
私はカード払いなのですが、落ちるのは来月のようです。こわい…
書込番号:8575079
0点
レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル ED 9-18mm F4.0-5.6
いよいよ発売まであと二日。
カウントダウン状態に入りました。
販売店情報では入荷数に余裕があるのでパンケーキの時の様な状態にはならない見込みだそうです。
しかしオリンパスのオンラインショップで予約したワタクシの手元には発売日に届くのかな〜?
小川町か新宿本社まで取りに行きたい気分です。(^-^;
0点
くま日和さん
ちょうど今さっき、自分のオリンパスオンラインショップの注文履歴を見ましたが、状態は「出荷指示済」となってました。25日も仕事があるので受取時間指定などできればいいのですが。。。
とにかくちょうど週末に届くはずなので楽しみですね!!
書込番号:8540850
1点
待ちきれずにソワソワですか〜 いいですね!
特に関西方面の方は土曜日には天気の回復が見込めそうですね ^^
関東方面の晴れは日曜日にずれ込むのかな・・・
私は昨日に函館の友人からワイン6本詰めが送られてきたので、
6本全部飲み終わったらゆっくり購入計画でも立ててみます。
お二方はボデイもいっぱいあるので、初日にはレンズ1本に対して
ボデイ3〜4台なんて摩訶不思議な着せ替えセットで出掛けたりして ^^;
書込番号:8540991
1点
こんにちは。
私もオンラインショップでの注文なんですが,さきほど(23日)夕方4時に発送した旨のメールがオリンパスオンラインショップから届きましたね。
今年は紅葉前線が遅れているので,ひょっとして9-18mmがなんとか紅葉に間に合うかも(笑
書込番号:8541258
0点
本日予約していたキタムラより連絡がありました〜
発売日に間違いなく入荷し価格は50000円とのこと。
ギリギリ5万切るぐらいかなぁと思っていたので
微妙に期待を裏切られたとはいえオリンパスのサイトではポイントを使って
47500円ぐらいでしたからまぁ高くはないですね。
C−PLフィルタも同時に買おうと思ってますがけられないかだけが心配です。
書込番号:8541438
0点
暗夜行路さん
私も履歴を確認してみました。同じく発送指示済みでした。楽しみですね♪
staygold_1994.3.24さん
きっとワイン一本空けた頃には酔った勢いでポチリそうですね♪^^
せっこきさん
もう発送のお知らせですか?こちらはまだです。。。T_T
そちらも紅葉が間に合いそうで良かったですね!^^/
ここの所の暖かさもきっとオリンパスユーザーさんの手もとに9-18が届くまでの神様の粋な計らいと考えましょう〜♪
The March Hareさん
>微妙に期待を裏切られたとはいえ。。。
オリサイトでの予約組ではなかったんですね。発売日には手に出来そうで良かったです♪
待ち遠しいです^^
C-PLフィルターの使用感のレポートも御待ちしております^^/
書込番号:8542046
0点
くま日和さん。
こんばんわ。ズイコーデジタル ED 9-18mm F4.0-5.6の発売まであと2日で、
カウントダウン状態に入りましたね。
僕は行き着けのカメラ店で予約してますが発売日の25日は仕事で夜遅くまで残業
なのでカメラ店には受け取りには行けませんので26日の夕方くらいに受け取りに
行くとカメラ店の店員に連絡済みです。
27日は代休なのでズイコーデジタル ED 9-18mm F4.0-5.6の試し撮りをして来たい
と思ってます。
E-330・E-410・E-520のどれに装着しようかいまから悩んでます。
そういえば今月号の「CAPA」に実写レポートが連載されてましたよね。
書込番号:8542124
0点
万雄さん
世の中金融不安で世知辛いですが、9-18mmのお陰で週末が楽しみという超が付く程の脳天気ぶりです^^;
カウントダウンの状態になると通販よりもお店で購入して取りに行くと言う方が確実に思えて来ましたが、現行最安値がオリンパスのオンラインショップだったので。。。まぁ一日千秋の思いで待ちます。
書込番号:8542646
0点
こんばんは。
水を差してしまう様で申し訳ないのですが、
パンケーキの時の経験からすれば、『出荷指示済』から発送まではだいぶ時間が掛かる事があるので注意が必要です。
1ヶ月以上待たされた方もいらっしゃいました。
ぬか喜びをしてしまうと後で落胆が大きいので(体験済み・・・)、『発送しました』メールが来るまでは気を緩めてはいけません。
書込番号:8542975
0点
まふっさん
な、なるほど。。。汗
気を引き締めて待ちます。
新宿量販店(ビック&ヨドバシ)ではかなりの数を確保しているらしいのでパンケーキの時程の待ち状態は無いだろうとの事でしたので、ついつい大元締めのオリさんなら大丈夫と思いがちでした。^^;
でも11月最初の三連休ではちょっと足のばして紅葉狩りに行きたいです。
今からE-300+9-18mmで撮るのが楽しみなのですが、お供にどのボディを持参するかで激しく悩んでいます。
50-200mmを持ち出したいのでやっぱりE-3かな〜
ん〜でもE-1、330も捨てがたいし〜。。。なんてホントにstayさんの言う通りレンズは9-18mm1個+全ボディって事になりそうな。。。滝汗
書込番号:8543046
0点
わたしのところにもメールとどいてました!
しかし、今日明日も早朝→夜中まで仕事なので
受取できないかも、、、
こんな時に限って 嫁娘は実家に行ってるし、、、
日曜かなぁ、、、、受け取れるのは、、、
書込番号:8544100
0点
私にも 16:00 ちょうどでメール来ました。
土曜の午前中でしょうね、早くても。
書込番号:8545615
0点
オリンパスのオンラインショップから発送済みのメールが今日来ました。
9月23日だったかの申し込みなので、11月になるかなと思っていました。
結構、早いですね。初期ロットの不良がないことを祈ります。
書込番号:8545809
0点
本日、16時の時点で、発送済みの通知メールが来ました。
別途、昨日に発送の案内のあったケースについて問い合わせてみました。
その返答では、商品センターからのお届け時間が掛かるエリアに
住まわれている方向けの発送は、昨日の発送手配となっていたそうです。
首都圏など翌日配送可能な地域へは、本日発送の手配となったそうでうs。
ともかく、明日が楽しみですね。
書込番号:8545813
0点
みさなさこんにちは。
kiyo_kunさん,
> 別途、昨日に発送の案内のあったケースについて問い合わせてみました。
> その返答では、商品センターからのお届け時間が掛かるエリアに
> 住まわれている方向けの発送は、昨日の発送手配となっていたそうです。
あはは,やはりそのようですね。私は遠い遠い岩手県ですから(笑
生真面目なオリンパスのことですから,確実に間に合うように辺境の地(笑)へは「配達日指定」で1日早く発送し,おそらく今頃はこちらの配送センターに到着して留め置きになっているのではないかと思います :-)
くま日和さん,
紅葉前線が今年は遅いのでラッキーな面もあるのですが,こちらは朝から雨,ただいま土砂降りです (T_T)
天気予報をみると,今週末〜来週も天気がグズツキ気味で,紅葉狩りには適さないような気配でして,なんかちょっとガッカリしてます (^^;
あー,レンズが待ち遠しい & 晴れろー!(笑
書込番号:8545921
0点
当方も16:00の発送通知メールが来ました。
これって、配送を時間指定できないんですね。
土曜日は受取ができないから、受取時間指定できたらなお良かったんですけれどね。
ともあれ、ちゃんと届きそうなので、日曜日に届いたら持ち出したいと思います!!
書込番号:8546150
0点
フライングなのかもしれませんが、午前中にキタムラから到着メールが来たので受け取ってきました。
明日は紅葉でも撮りに行こうかなぁ、と思ってます。午前中仕事ですけどね。
マウントは金属製で、14-42、40-150辺りと比べると、ちょっと嵌め込みが渋い気がします。そのうち当たりが出てくるんでしょうけれども。
書込番号:8546301
0点
ええ〜キタムラで今日入手できたんですか??
私もキタムラで予約していて入荷の連絡は貰いましたが
「メーカーから発売日厳守の通達があって申し訳ありませんが今日はお渡しできません」
と言われてまぁしょうがないなぁ・・・
と思いつつウズウズしてたんですけど(T△T)
書込番号:8546493
0点
よく分かりませんが、うちのところはド田舎の店舗だからということと、女性の店員さんがよく分かってなかったから、と言うのもあるかもしれません。
でも、実際にはメールに
>ご注文いただきました商品につきまして、受取店にてお渡しの準備が整いましたので、
>ご来店いただけますようお願い申し上げます。
と書いてある訳で、これで受け取れなかったら怒りますよね。
でも、今日は天気が悪くて試写なんかできなかったんで…
書込番号:8546531
0点
みなさんこんばんは。
私のところにも発送のメールが届きました。乗り遅れたので届くのは11月に入ってからだと思っていたので、うれしい誤算です。
書込番号:8546802
0点
家にもオリンパスから発送済みのメールが届きました。
悩んで9月30日に注文したので、11月中旬かと思ったので、びっくりしました。資金繰りを考えないと(汗
そーいえば、家にはこれで9-18mmと50-500mmが揃うので、トータル55倍ズームですね。
まぁ、8mmもありますが(ぉ
書込番号:8547266
0点
レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル ED 9-18mm F4.0-5.6
なかなかいいですね 先日E420+パンケーキを買って写真を楽しんでいますがこれでしばらくすると値段は下がるものなんですか?最近から価格コムを見出しだので、キャッシュバックはありますよね、ついでに520も買おうと思ってます
0点
こんばんは。
私もこのレンズは欲しいと思っていますが…。
期待を込めて、年末商戦時には5万円を割ると思っています。
(割らなかったら、ゴメンナサイ。)
書込番号:8562262
0点
1年くらい待ってたら中古も出回り始めて、値段も1割くらい落ちると思うけど、
今撮りたいものがあるとしたらさっさと買った方が楽しめると思います。
(品切れになったてたら悲しいけど・・・。)
普通レンズの値下がりのペースは、ボディに比べてかなり遅いです。
書込番号:8562295
0点
キャッシュバックはE-520もしくはE-420限定で
ボディ及びレンズキットで5000円
ダブルレンズキット、E-520超望遠600mmキット、E-520orE-420のボディもしくはレンズキット+ZUIKO DIGITALレンズで10000円のキャッシュバックですね。
http://olympus-imaging.jp/event_campaign/campaign/c080919a/index.html
E-520をお考えならボディ+ZD ED9-18mmで10000円がキャッシュバックされますね。^^
最近E-420+2528パンケーキも購入されたならそちらでも10000円が戻りかなりお得ですね。
レンズですが東京では量販店だとオリンパスのオンラインショップとほぼ同額でオリンパスのオンラインショップだとポイントで15%まで通常でも引いてくれますのでポイントをお持ちだと量販店よりも安かったりします。
時間が経ってもボディに比べてレンズは値下がり率が低いですね。カメラメーカーのレンズはあまり量販店での値崩れは期待出来ないと思います。でもシーズンによってポイントをかなり付けてくれる場合があります。この辺は交渉次第だと思います。ビックカメラの場合はジャイアンツが日本一になると、かなりポイント付与の可能性があります。ただしそれもボディの方でレンズは同時購入で同等のポイント率まで交渉可能かもしれません。(ちなみに新宿のビックカメラではリーグ優勝の際E-520限定でポイントが30%付与で、ヨドバシでは販売価格をビックよりも下げてポイントは15%付与でした)
中古も扱うカメラ専門店は量販店よりも若干安めです。此の場合はお店によってかなりばらつきがあるので足繁く通って値段の推移を見た方が良いですね。
キャッシュバックを狙うなら来年の1月までがリミットです頑張って下さい。^^/
書込番号:8562419
1点
なるほど ありがとうございます 巨人優勝がですか やはりレンズは下がらないんですね 妻が420を使いたいと言ってるのでさっさと決めます まずは情報集めをしてみます
書込番号:8562488
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)


















































