このページのスレッド一覧(全2スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 4 | 5 | 2013年2月10日 15:31 | |
| 1 | 2 | 2012年12月6日 05:57 |
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
コンバージョンレンズ・アダプタ > パナソニック > DMW-LTZ10
以前紹介したLTZ10用のアダプターがアマゾンで販売開始されています。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00B6V39L4
アダプターの詳細はこちら。
http://stokjp.blogspot.jp/2012/12/ltz10.html
FZ200用ですが、他のカメラでも使えるみたいです。ポチったので商品届いたらレポします。
1点
これはいい!
良く考えて作成されているようですね。
他の機種にも使用できるし、今のところ本命ですね。
書込番号:15733657
0点
早速、T-CON17xとの比較撮影もアップされていますね。
http://ponta-diary.blogspot.jp/search?updated-min=2013-01-01T00:00:00%2B09:00&updated-max=2014-01-01T00:00:00%2B09:00&max-results=5
書込番号:15734848
1点
ポンテ37 さん
ハンドリングテスト!
書込番号:15741862
0点
届いたのでレポします!
商品は3点で、LTZ10の64ミリ径メスネジを67ミリ径オスネジに変換するリングが1点。FZ200用の長さ調整用のリングが1点。FZ200ボディに接続するリングが1点です。
基本的にはFZ200に接続するためのキットですが、LTZ10に接続する64-67ミリのオスオス変換リングだけを利用すれば、他のコンデジにも転用できます。
私が持っているのはNIKONのP510なので、LTZ10に64-67ミリ変換リングのみを取り付けて、P510フィルターアダプター(http://www.amazon.co.jp/dp/B00A7KJ5SQ/)の67ミリメスネジに接続します。簡単に接続できました。
P510の場合は、レンズとレンズの間に3センチぐらい隙間ができます(FZ200は付属のリングでジャストサイズになります)が、問題なくテレコンとして機能します。1,500ミリ相当の超望遠レンズ完成です!
67ミリ径に変換できたことで、一眼のレンズにも取り付けできるので、LTZ10が手元にあるなら、このアダプターは買いだと思います。
書込番号:15742879
1点
ポンテ37さん
ハンドリングテスト!
書込番号:15743945 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
コンバージョンレンズ・アダプタ > パナソニック > DMW-LTZ10
LTZ10専用で、64mmメスネジを67mmオスネジに変換するアダプターです。
http://stokjp.blogspot.jp/2012/11/ltz10.html
写真が掲載されていないので詳細は不明ですが、67mm径に変換できればいろんなデジカメに転用できそうです。
1点
是非ご購入の上参考写真をアップお願いします。m(__)m
LA7に変換リングをつけると600mmでは問題ないと思うのですが、口径が絞られることで光量の問題(F4はOKでしょうが、F2.8が維持できるか)&長くなることでケラレの発生開始焦点距離が早くなるとが考えられます。
書込番号:15439321
0点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
コンバージョンレンズ・アダプタ
(最近5年以内の発売・登録)








