DMW-LTZ10 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥48,000

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DMW-LTZ10の価格比較
  • DMW-LTZ10のスペック・仕様
  • DMW-LTZ10のレビュー
  • DMW-LTZ10のクチコミ
  • DMW-LTZ10の画像・動画
  • DMW-LTZ10のピックアップリスト
  • DMW-LTZ10のオークション

DMW-LTZ10パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年12月19日

  • DMW-LTZ10の価格比較
  • DMW-LTZ10のスペック・仕様
  • DMW-LTZ10のレビュー
  • DMW-LTZ10のクチコミ
  • DMW-LTZ10の画像・動画
  • DMW-LTZ10のピックアップリスト
  • DMW-LTZ10のオークション

DMW-LTZ10 のクチコミ掲示板

(16件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DMW-LTZ10」のクチコミ掲示板に
DMW-LTZ10を新規書き込みDMW-LTZ10をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

DMW-LTZ10のフード

2012/12/03 12:33(1年以上前)


コンバージョンレンズ・アダプタ > パナソニック > DMW-LTZ10

スレ主 1c6さん
クチコミ投稿数:118件

DMW-LTZ10を使用している方に質問です。
フードは どうされてるのでしょうか?

どんなフードを使われてるのか教えて下さい。

よろしくお願いします。

書込番号:15426192

ナイスクチコミ!0


返信する
杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:492件

2012/12/03 13:06(1年以上前)

フードは使っていません。

鏡筒先端の外径が90mmですので自作されてはいかがでしょう。
参考URL;http://atstudiota.exblog.jp/17791018/

書込番号:15426325

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 1c6さん
クチコミ投稿数:118件

2012/12/03 21:35(1年以上前)

杜甫甫さん、ありがとうございます。

今は 休日出勤ばかりで暇が・・・

一度、フード無しで撮ってみます。

書込番号:15428419

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

このレンズを活かしたい。

2012/08/14 08:59(1年以上前)


コンバージョンレンズ・アダプタ > パナソニック > DMW-LTZ10

クチコミ投稿数:379件

LTZ10の画質、特に明るさを気に入っています。
このテレコンを最近のFZシリーズにて使用されている方は居られますでしょうか?

書込番号:14932731

ナイスクチコミ!1


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2012/08/14 09:28(1年以上前)

こんにちは。

私はパナ製カメラ・レンズは持っていませんが、DMW-LTZ10 には興味が有ったので、少し調べてみました。

このDMW-LTZ10、取り付け部のねじは、φ64mmのメスねじとのことです。(ピッチは不明ですが、0.5mm??)
最近のFZシリーズと言えば、FZ150やFZ200ですが、これ用のレンズアダプターのねじはφ55mmのメスねじです。
つまり、φ55mm→φ64mmの両側オスねじの径変換リングが必要になります。

両側がオスねじのリングは有るには有りますが、φ64mmというサイズは一般的ではありません。

ネットを検索してみたら、下記が出てきました。
http://www013.upp.so-net.ne.jp/nisigaki/ltz10.html
ここから先は調べてはいません。
どこか、特注で加工して(作って)もらえるところを探すしか、方法は無いと思います。

書込番号:14932831

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:379件

2012/08/14 10:36(1年以上前)

影美庵さん こんにちは。

この掲示板は、もはや誰も見ていないだろうと思っていましたが、こんなに早く返信があるとは・・・
感謝、感謝です。

やはり、それしかないのでしょうかね。
でもリンク先の方のように、自分で設計とかとても出来ません・・

今回、FZ100からFZ200に買い替えを検討しております。
FZ200はレンズの口径が大きくなり、純正のテレコンでは光量も落ちて口径不足に感じます。
そこで、このテレコンの装着を考えた次第です。

全域F2.8のFZ200に、この明るいテレコンを装着出来れば、野球のナイターや野生動物の撮影に最適と思ったのですが。


書込番号:14933073

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2012/08/14 13:17(1年以上前)

>でもリンク先の方のように、自分で設計とかとても出来ません・・

私は過去、鎌倉だったか江ノ島だったかにあった工房で(今はやっていない様子)、ニコンCOOLPIX 8400(E8400)用のレンズアダプターを作ってもらったことがあります。(純製品はとっくに販売終了になっていて、入手できませんでした。)

その時は、E8400のボディ側のネジ径と、レンズが最大に伸びた時の長さ、コンバージョンレンズの取り付け径(その時はWCON-07だったので、φ55mm)をメールで伝えただけです。
メールで何回かやりとりをする中で、紙に略図を書き、それをデジカメで撮影して、画像データとして添付したことはありますが…。

もちろん、正確な図面が書ければそれが一番良く、相手の工作機械に合わせたCADデータ付きなら言うことは無いでしょう。← 無い物ねだりになりますネ。
しかし、相手はプロですから、自分で下手に図面を書くより、どの様な使い方をしたいと伝え、必要な寸法を伝えるだけで、良いと思います。
私が紹介したサイトを伝え、このような使い方をしたい…と言うだけでも、良いかも知れません。

ちなみに、私が2007年6月に作ってもらったアダプターは、アルミ製黒色塗装で、5千円前後だったと思います。

書込番号:14933632

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:379件

2012/08/14 13:30(1年以上前)

度々、有難うございます。

了解しました。
いろいろ探して見ます。

本当は、メーカー側が過去のオプション品でも使えるアダプター等を作ってくれたら良いんですけどね……
おっと、それではメーカーが儲かりませんね。

需要が多ければ誰か造ってくれそうですが、このテレコンを所有している人は少ないでしょうね……

書込番号:14933681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:6件

2012/08/31 23:48(1年以上前)

http://ponta-diary.blogspot.jp/2012/08/tcon17x-vs-ltz10.html

こちらのブログでLTZ10をソニーのHX200Vで使っている方がいますね。
テレコンの中では評価の高いTCON-17Xとの比較も出ていますが、LTZ10の画質のすばらしさがわかります。

パナもF2.8どおしを売りにするなら、LTZ10用のアダプターを発売してほしいですね。

書込番号:15005503

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:379件

2012/09/01 08:28(1年以上前)

ポンテ3さん

激しく同意致します。

書込番号:15006481

ナイスクチコミ!0


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:492件

2012/10/24 14:41(1年以上前)

DMW−LTZ10は写りがいいですね。
アダプタとともに再生産してくれればいいのですが。
FZ200にLA7をつけて手で重ねたままでも結構F2.8のまま撮れます^^;

書込番号:15245777

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:379件

2012/10/24 16:53(1年以上前)

同感です。
光軸を気にしなくていいように、専用アダプターの発売を熱望します。

今後このような高価で贅沢なテレコンの発売は、なかなか難しいのではないでしょうか?
私は、ヤクオフで新品同様を格安で入手しました。

書込番号:15246129

ナイスクチコミ!0


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:492件

2012/10/26 11:19(1年以上前)

機種不明
機種不明

FZ200の600mm相当

FZ200+LTZ10で900mm相当

新品同様ですか。ラッキーでしたね。今週もヤフオクにでていましたが落札できませんでした。
もう少し買っておきたいんですけどね^^

参考までにFZ200+LTZ10の写真を貼っておきます。

書込番号:15253405

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:379件

2012/10/27 08:35(1年以上前)

お写真、有り難うございます。

う〜ん... やっぱりいいですねぇ〜!

よし、私も中古相場が高騰しないうちにもう1個購入することにします。
このテレコンは、これから先のコンデジにも十分使っていけそうな気がします。

書込番号:15257061

ナイスクチコミ!0


unclesamさん
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:1件

2012/11/05 16:53(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

zeppeinさん
LTZ10の画質、特に明るさを気に入っています。
このレンズをうまく活用すれば良いですよ、私もこのレンズを持て余していたのですが。
一度【野生動物撮影研究所】をグーグルで検索してみてください、一見の価値は十分にありますよ。

このレンズをソニーHX200とシステム化してトテモ満足しています。げんざい同じレンズでキャノンの
SX50に取り組んでいます、ソニーは1200ミリキャノンは1800に・・・・・
ソニの画像をアップしておきます。たまたまオオタカの捕食シーンに遭遇

書込番号:15298857

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:379件

2012/11/05 20:12(1年以上前)

unclesam さん

とても参考になりました。
まだまだこのテレコンの認知度は低いですが、隠れた名機の予感がします。

最近、ヤクオフでの落札価格が少しずつ高騰しているようですが、コンデジ使用者からの
評価が高まっているからでしょうか?

お互いにこのテレコンで楽しみましょう!



書込番号:15299639

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DMW-LTZ10」のクチコミ掲示板に
DMW-LTZ10を新規書き込みDMW-LTZ10をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DMW-LTZ10
パナソニック

DMW-LTZ10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年12月19日

DMW-LTZ10をお気に入り製品に追加する <4

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング