
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > ペンタックス > レフレックスズーム400mmF8-600mmF12
中古で買いました。レフレックスのズームという珍しさに惹かれました。
このサイズとお値段で、お手軽に超〜望遠が楽しめるんですから、十分な価値がありますね (^^ゞ
0点

ボンボンバカボンさん こんにちは
おお〜〜〜!
逝っちゃいましたか!
このレンズは前から気になっているのですが、なかなか逝けないです〜。
中古でもそこそこしますよね〜。
DAでリニューアルで出して欲しいかもと思うレンズです〜。
書込番号:8536118
0点

C'mell に恋してさん、こんにちは。
とっても楽しくなる1本ですね。 \64,800 でした。
ヤフオクでたまに見かけますよ。今も出ています。おひとつ如何?
書込番号:8536288
1点

ボンボンバカボンさん こんにちは
数日前より確認してました(爆)
今のところ結構安値のまま推移してますが、この書き込みに上がった
ので高値が付くかな〜(笑)
まあ350mmと500mmのリフレックスを持っているので、なかなか
踏み出せないです〜。
31や77も気になりますし、16-50や50-135も欲しいので悩みますね〜。
でもK-mも楽しそうですし・・・(笑)
書込番号:8536563
0点

C'mell に恋してさん、こんばんは。
350mmと500mmをお持ちなんですか。それじゃあ、次のおススメは... ズバリ、16-50! 円高なので、アメリカが安いです。国際保証書にも簡単に切り替えられますし,,, 何より、結構な大穴でハマりますよ (^^ゞ
書込番号:8536775
0点

ボンボンバカボンさん こんにちは
16-50mmですか・・・。
やはりこれですね・・・・。
Tokinaの血脈が入っているので、是非欲しいレンズなのです〜(笑)
でもDA55やDA15が待っているし、時間がかかりそうかも・・・。
書込番号:8536964
0点

C'mell に恋してさん、こんばんは。
私もDA★55/1.4SDMに向けて、埋蔵金を埋めては掘り出し、埋めては掘り出しの繰り返しです (^_^;)
書込番号:8537088
0点

ボンボンバカボンさん こんにちは
>私もDA★55/1.4SDMに向けて、埋蔵金を埋めては掘り出し、埋めては
掘り出しの繰り返しです (^_^;)
今日、埋蔵金の流出事故が・・・、K-mレンズキットに・・・。
書込番号:8541694
0点

C'mell に恋してさん、こんばんは。
K-mご予約(ご購入?)、おめでとうございます。
私もサブとして欲しいのですが、嫁を何と言って騙そうか、思案中です (^_^;)
書込番号:8542288
0点




レンズ > ペンタックス > レフレックスズーム400mmF8-600mmF12
レフレックスレンズの弱点は開放絞値が大きく固定されていることでしたが、デジタルではカメラ側の感度で調節できるので弱点がカバーできるのではないか、と思っています。
リニューアルで復刻してくれるとうれしいのですけどねえ。(^.^)
0点

沼の住人さん こんにちは。
それは楽しいご意見ですね〜。
その場合は400-600mmでなくても良いように思いますが、
どの辺りの焦点距離がよいでしょうか・・・?
APS-Cで使用するので300-450mmとかでも楽しそうに思う
のですが。
300-450mmF5.6-8辺りではどうでしょうか〜?
書込番号:7465093
0点

沼の住人さん
こんばんは
復刻するならSDM対応で!って復刻じゃなくなりますか?
ついでに1000mmと2000mmもね♪
書込番号:7465182
0点


こんばんは。
>復刻
というより、再発売してくれませんでしょうか。
なかなかこのレンズにめぐりあえませんが、ぜひ再登場してもらいたいものです。
(この種のレンズに魅せられた者のたわごとです)
書込番号:7465516
0点


400-600の下に200-400というのはどうでしょうね?
換算で300-600になるし、小型にできそうなので手持ちでも十分に使えそうな気がします。
(^.^)
書込番号:7467026
0点

沼の住人さん こんにちは。
>400-600の下に200-400というのはどうでしょうね?
その辺りが無難でしょうか〜。
出来れば、F4-6.3とかで明るめの物が良いと思います〜。
書込番号:7469236
0点



レンズ > ペンタックス > レフレックスズーム400mmF8-600mmF12
昨日中古で購入しました。
今日K100Dにつけて試し撮りしてきましたが、600mmが手持ちでこれだけ撮れて大変満足しています。露出とSSと感度の兼ね合いが難しかったのですが、K10Dのようにダイヤルで感度の変更ができたら便利だと思いました。
0点

レフレックスズームのゲットおめでとうございま〜す♪
珍しいものを手にいれられましたね。作例をお待ちしています。
書込番号:7055862
0点

tetsu@さん
こんばんは
レフズーム購入おめでとうございます。
ずいぶんお安かったですね。
このレンズもペンタの変なレンズのひとつですね。
私も先日手に入れましたが
極薄のピンですがコンパクトで手ぶれ補正があると使い勝手がいいですね。
http://cocolo-no-paradise.cocolog-nifty.com/paradise/2007/08/reflexzoom40060.html
暗いのが大変ですが絞りがないのでAvモードで使えて便利ですね。
このレンズK10Dではー0.7からー1.0ぐらいの補正が必要のようです。
フードがないのでしたら、A645の45mmF2.8やマクロ120mm用のフード(MH-RA67)が使えます。
付属のフードと違って内側の逆ねじがないので、かぶせたときに固定できませんが、
67mmのフィルターをつけたらすっぽりはまってくれました。
丹治敏明さんも使っておられますね。
http://impress.tv/host/pj/sgm/
書込番号:7056529
0点

パラダイスの怪人さん、ありがとうございます。
ご指摘のとうり、ピンが薄くて(T-T)・・・
うちのK100DではAvで露出を+0.7ぐらいにすると快晴時ちょうどいい感じでした。
でも補正に失敗したのか、前球に光があたったせいか、全体に白くなってしまう場合もありました。
フードはとりあえず、HOYAのラバーフードを付けて撮影しました。MH-RA67が使えるんですね。ありがとうございます。
HP、参考にさせてもらいます(ていうか、いつも参考にさせてもらってます)。
「ちょっと変わった丹地さんのお気に入りレンズ」みました。ペンタックスの変わったレンズの魅力は抗しがたいものがありますね。
書込番号:7059434
0点



レンズ > ペンタックス > レフレックスズーム400mmF8-600mmF12


ほんとうはistDS かなになに繋げばいいんでしょうけどOLYMPUS E-300にアダプタを介してつけてみました。
800-1200相当の超超望遠レンズがコンパクトに手のひらの中に。
すごいです。晴天の野外でISO400もあれば十分手持ちができます。シャープな絵を取るためにはレンズフードは必須ですね。このレンズを入手したときにすでに欠品だったもので探さないとね。
0点


2004/12/25 15:01(1年以上前)
そのレンズ、もってます。(デジ一眼は、まだ持ってません)
レンズ側に三脚台座がないのでブレやすくないですか?
クッションのようなものをレンズの下に敷けばよい、という話も
聞くのですが、このレンズは下を支える場所もほとんどないんですよね。
書込番号:3683570
0点


2004/12/25 15:04(1年以上前)
そうそう、フードのことを書こうと思って忘れました。
フード単体で中古品で出てくる可能性はとても低いと思います。
新品のフードは今でも手に入ると思いますが高価ですよね。
余談ですが、ケース、専用フィルター も、
それだけを中古で入手するのは難しいと思います。
首尾よく入手できるといいですね。
書込番号:3683581
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





