FA31mmF1.8AL Limited のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥64,000 (6製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:31mm 最大径x長さ:65x68.5mm 重量:345g 対応マウント:ペンタックスKマウント系 フルサイズ対応:○ FA31mmF1.8AL Limitedのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FA31mmF1.8AL Limitedの価格比較
  • FA31mmF1.8AL Limitedの中古価格比較
  • FA31mmF1.8AL Limitedの買取価格
  • FA31mmF1.8AL Limitedのスペック・仕様
  • FA31mmF1.8AL Limitedのレビュー
  • FA31mmF1.8AL Limitedのクチコミ
  • FA31mmF1.8AL Limitedの画像・動画
  • FA31mmF1.8AL Limitedのピックアップリスト
  • FA31mmF1.8AL Limitedのオークション

FA31mmF1.8AL Limitedペンタックス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2002年 8月 8日

  • FA31mmF1.8AL Limitedの価格比較
  • FA31mmF1.8AL Limitedの中古価格比較
  • FA31mmF1.8AL Limitedの買取価格
  • FA31mmF1.8AL Limitedのスペック・仕様
  • FA31mmF1.8AL Limitedのレビュー
  • FA31mmF1.8AL Limitedのクチコミ
  • FA31mmF1.8AL Limitedの画像・動画
  • FA31mmF1.8AL Limitedのピックアップリスト
  • FA31mmF1.8AL Limitedのオークション

FA31mmF1.8AL Limited のクチコミ掲示板

(3948件)
RSS

このページのスレッド一覧(全157スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FA31mmF1.8AL Limited」のクチコミ掲示板に
FA31mmF1.8AL Limitedを新規書き込みFA31mmF1.8AL Limitedをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

表示がF--になってしまう…!!?

2022/01/16 13:20(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > FA31mmF1.8AL Limited

クチコミ投稿数:16件

pentax k-1で使用しています。
接点のクリーニングはしましたが直りません…他のレンズでは表示されるので、やはり修理しかないですかねー?

書込番号:24547280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:13件

2022/01/16 13:23(1年以上前)

>たむしっくすさん

絞り環はAのポジションでしょうか?

書込番号:24547290 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2022/01/16 13:44(1年以上前)

絞り環は触った事ないんですが8です、
ちなみにここを動かしても変わらずです。

書込番号:24547314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2022/01/16 13:51(1年以上前)

ありがとうございましたー!
Aのとこにガチっと回したら直りました。

書込番号:24547328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:47件

2022/01/16 13:58(1年以上前)

  「F--」はレンズの認識エラーだからこのレンズだけで出るならレンズの故障だと思いますが、念のために本体も同時に修理に出したほうが良いですよ。
 と言うのは私が以前使ってたK5でシグマ100-300F4だけ「F--」が出ると言うことでレンズと本体を一緒に修理出したら
本体・・・マウント部にガタがあり重量のあるシグマ75-300F4をつけた時に接触不良が発生する。
レンズ・・・マウント部が無償修理のサービス対応対象だった。
と両方とも修理と調整が必要だったことがあります。

書込番号:24547339

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:13件

2022/01/16 14:30(1年以上前)

>たむしっくすさん

出先だったので言葉足らずですみません。
PENTAXのこの手のレンズは電子接点はAのみなので、
物理絞り環を触ってしまうと表示されません。
当然EXIFも拾わないので不便なんですよね。

解決して何よりです。

書込番号:24547374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ23

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 これは普通でしょうか?

2019/11/03 12:20(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > FA31mmF1.8AL Limited

クチコミ投稿数:8件

憧れのレンズを買い、二日目です。まだほとんど撮影はしていないのですが、気になることがありご質問させて頂きます。

実はアマゾンで新品同様ということで69000円で購入したのですが、オートフォーカスのスピードが遅い気がします。

ユーチューブに商品を出している業者もいるので、その動画を見ても、オートフォーカスが明らかに3分の1くらいのスピードなのです。

多分普通に撮れるとは思うので、このまま使おうとも思うのですが、いかんせん、新品同様という名目での購入のため、少し気になります。

これが並であればそれほど考えることもないかもしれないのですが、そんなものなのでしょうか?

書込番号:23024865

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:8件

2019/11/03 12:24(1年以上前)

再生するオートフォーカス

製品紹介・使用例
オートフォーカス

最初の投稿で動画を投稿できませんでしたので、もう一度投稿します。

書込番号:23024872

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2019/11/03 12:41(1年以上前)

最初の投稿に間違いがありましたので、訂正させてください。

新品同様ではなく、「ほぼ新品」という名目でした。
アマゾンでは中古品は。ほぼ新品、非常に良い、 良い、可となっており、中古品の中では一番よい状態ということになっておりました。

書込番号:23024911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8008件Goodアンサー獲得:482件

2019/11/03 12:51(1年以上前)

>ひろしですですさん
動画を見ましたが、正常だと思いますよ。
レンズのAF機構は、カメラ内のモーターで駆動していますから、遅いのは仕方がないですね。

書込番号:23024934

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:15件

2019/11/03 12:52(1年以上前)

>ひろしですですさん
こんにちは。 このレンズ ボディ内モーターでの駆動ですので、AFの速度が ボディのモーターに依存します ですので、動画を見てる限りでは 違和感を感じませんよ。
 apsのカメラでは k3シリーズが モーターが強力だったと思います

書込番号:23024935 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2019/11/03 13:40(1年以上前)

再生するオートフォーカス

製品紹介・使用例
オートフォーカス

とにかく暇な人さん、hitoshiさん、ありがとうございます。

もう一回、別な動画をアップしてみました。これでご判断していただけますか?
これで大丈夫あら、安心できます。

書込番号:23025007

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件 FA31mmF1.8AL LimitedのオーナーFA31mmF1.8AL Limitedの満足度5

2019/11/03 13:43(1年以上前)

>ひろしですですさん

こんにちは。

>実はアマゾンで新品同様ということで69000円で購入したのですが、オートフォーカスのスピードが遅い気がします。

>ユーチューブに商品を出している業者もいるので、その動画を見ても、オートフォーカスが明らかに3分の1くらいのスピードなのです。

動画を見る限り、レンズ駆動そのものの遅さというよりは、
ボディのAFが迷いつつレンズ駆動をしているように見えます。

当方はK-1改(K-1II相当)ですが、31/1.8のAFを室内で
試したところ、ジッ、ジッ、と音はうるさいですが添付された
動画よりはずっと焦します。(外すと盛大にジーコジーコ
往復しますが駆動そのものは速いです。)

AF補助光オン、オフでも通常の室内照明程度の明るさでは
変化ありませんでした。

スレ主様のボディはK-1でしょうか。
もしアップグレード前であれば、

「最新アルゴリズム搭載により、AF性能が総合的に進化

最新のアルゴリズムを搭載することにより、AFスタートから合焦までを高速化。

さらに、被写体と背景の色が同じようなシーンでも、的確に被写体の動きをキャッチ。
画面内を上下左右に動くような被写体に対しても追従性をアップしました。 」

http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/k-1/upgrade/index.html

と、ありますので、AF作動終了までの高速化という点で、差があるのかも
しれません。
(そもそもK-1はMFペンタックスレンズの母体としての使用をメインに
考えていたため、アップグレード前のK-1のAFをあまり気にして
いませんでした・・)。

もし見当違いでしたら、申し訳ありません。

ただ、少なくとも、ボディのAF性能(ピント検出、駆動制御)に依存している
ようなレンズの動きに見えましたので、コメントしました。

書込番号:23025011

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2019/11/03 13:50(1年以上前)

再生する照明オン

再生する照明オフ

その他
照明オン

その他
照明オフ

>ひろしですですさん

部屋が暗いのでは。
私の機材で試した動画をアップしました。
部屋の照明を切ると速度が落ちます。

ボディはK-1無印。
AF距離40p〜2mです。

書込番号:23025018

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8008件Goodアンサー獲得:482件

2019/11/03 14:17(1年以上前)

>ひろしですですさん
>これでご判断していただけますか?
大丈夫だと思います。
このレンズは動体撮影用ではないので、このスピードで問題ないと思います。

書込番号:23025081

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件 FA31mmF1.8AL LimitedのオーナーFA31mmF1.8AL Limitedの満足度5

2019/11/03 14:25(1年以上前)

>ひろしですですさん


2回目の動画の最後の方では、AFカプラーが
空転しているように聞こえます。

(フォトスクさんのボディ駆動AFの説明です。)
https://photosku.com/archives/911/

カメラ側のマウント上のAF駆動軸(ペンタックス
ですと、レンズ外してマウント右斜め下あたり)
がすごく引っ込んでいたり、レンズ側のカプラー
(マイナスねじみたいな引っ込み)が摩耗して
いたりしませんでしょうか。

お手持ちの他のAFレンズと比べて本レンズだけ
このような動きですと、レンズ側かもしれませんが。

一度ボディとレンズを外して付け直してみられては
いかがでしょうか。

書込番号:23025098

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2019/11/03 14:41(1年以上前)

>ひろしですですさん

私のはここまで遅くない。
同じ環境ではないからおかしいと断言は出来ないが。
明るい屋外でもこうなんですか?
2枚目の最後の方の音は私のもなって、レンズを付けなおしたら出なくなりました。

新宿か大阪のスクエアに持ち込めませんか?
見せるだけなら無料のはず。
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/community/

書込番号:23025124

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8008件Goodアンサー獲得:482件

2019/11/03 14:45(1年以上前)

>ひろしですですさん
動画の音を出さないで確認したので、空転には気が付かなかったですが、多分AFが最短撮影距離以下になって空転しているようですね。
この空転が仕様通りかどうかは、申し訳ないですが、私には分かりません。

書込番号:23025130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2019/11/03 15:08(1年以上前)

再生するフォーカス

製品紹介・使用例
フォーカス

>とにかく暇な人さん
>たいくつな午後さん
>とびしゃこさん
>hitoshi....さん
ありがとうございます。 カメラはK-1(これも中古です)ですが、他のレンズでこういう症状はありませんでした。
ただ、このレンズをK-S1につけたところ、K-1よりも少しだけ早い動きになりました。ということはカメラが原因かも。

あと、フォーカスは、このように動かないものでしょうか?ユーチューブ動画では軽く動いていたので、何か設定の違いかな
とも思うのですが。。。。

書込番号:23025163

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2019/11/03 17:09(1年以上前)

>たいくつな午後さん
外での明るい撮影でも同じ感じでした。ユーチューブを見ていると、フォーカス部分は緩やかにきちんと動いているので
これはやはり何か変なのかもしれないと思うようになりました。フード部分にもすれがあり、どう見てもほぼ新品という
レベルではなかったので、それを含めても、返品することにしました。

明日からの旅行のために買ったのですが、35mF2、4を持っていきます。返金が確認されたら、
新品を買おうと思います。約7万円を使ったので、あと2万円と思えば、それほど負担でもないですし。

皆様、お騒がせしました。

しかし、今まで幾つかのレンズを中古で買いましたら、ここ2連続でハズレです。レンズは新品を買うことにします。
または、店頭販売の中古にしようと思います。

ありがとうございました。

書込番号:23025385

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件 FA31mmF1.8AL LimitedのオーナーFA31mmF1.8AL Limitedの満足度5

2019/11/03 17:16(1年以上前)

>ひろしですですさん

このレンズは壊れていると思います。

当方のレンズで(同様のAFメカを持つほかのペンタックス
AFレンズも)このような引っ掛かりはありません。

ペンタックスレンズのAFの図解の適当なものを探しきれず、
英語のウェブサイトで、ニコンAFレンズの図解で、かつズーム
レンズなのでちょっとわかりにくいところもありますが、URLを載せます。

http://www.mir.com.my/rb/photography/companies/nikon/nikkoresources/AFNikkor/index.htm

左上の説明図にある、coupling drive axisというのが、
ボディーのAFカプラーからの回転をレンズ内に伝える
軸ですが、FA31ミリのようなレンズの場合、この駆動軸
からギアを介して、フォーカスリングに直結しているはずです。

おそらくですが、このギア付近に問題があり、ボディからの
軸回転がうまく伝わっていないように思います(AF時の動き
のむら)。

さらにどれかのギアの歯が欠けてあるいはギアそのものが
外れかけて?内部でメカの一部が噛んでいるのではないかと
想像します(MF時の引っ掛かり)。

AFモードにしたまま無理やりMFリングを回したり、レンズが
動かないように押さられたりするような状態で起こりうる故障
に思えます(外観がきれいでも)。

初期不良として、可能であれば早めの連絡と返品された
ほうがよさそうです。

書込番号:23025400

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2019/11/04 01:13(1年以上前)

>ひろしですですさん

Goodアンサーありがとうございます。
なんだか油が切れているような感じですね。
これと同じかな?
https://ameblo.jp/a6m2bv173/entry-12207952545.html

あまり使われていないレンズで、保管状態が悪かったのかもしれません。
使っていないからほぼ新品として出してしまったと。
レンズに限らず機械物は動かさないと壊れてしまいます。
油が回らなくなったり、特定の場所に荷重がかかったりで、私はそれでバイクをダメにしてしまいました。

今度は新品を買うとのこと。
今買うならHD FA35mmF2も気になる存在ですね。
私も今買うとしたら迷ってしまいます。
参考までにレポートをどうぞ。
https://blog.hisway306.jp/entry-2019-02-25-080000

こちらはメーカーのフェイスブック
https://www.facebook.com/ricohimaging.jp/posts/1983415435089475

書込番号:23026267

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

ポートレートでの使用はどうでしょうか?

2019/09/29 20:48(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > FA31mmF1.8AL Limited (ブラック)

スレ主 MAM_NFVさん
クチコミ投稿数:21件

最近ポートレート興味がありまして、このレンズが気になってます。

現在 カメラがK-5 で
ポートレートではDA55mm☆とSIGMA 18-35mm Art を使用してます。

DA55mm☆は写りも気に入ってるんですが、室内の撮影や全身を撮りたい時などは少し長く、
SIGMA 18-35mm Artは、ハマった時の写りはこれはこれで気に入っているのですが、AFで撮影時のピント外れが多く、動く被写体でMFで追い込むのは自分の腕では厳しく、レンズも大きく重い為、使うのが億劫になってます。(SIGMAにピント調整に出したのですがあまり改善せず…)

そこで前から何度か購入の候補に挙がってはいた、このレンズが自分の中で再び浮上したのですが、ポートレートで使用された際はいかがでしょうか?

以前 SIGMAの、旧30mm f1.4も所有していた時もあり、その時の印象が良かったので、同じ30mm f1.4 artのコスパの高さも捨てがたく…
自分の中ではなかなか高価なレンズな為、二の足を踏んでます。

どうかアドバイスの程、お願いします。

どなたか遠回りをして決めかねてる自分の背中を押してください(笑)

書込番号:22956342 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ33

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ペンタックスFA31mm 銀塩

2019/08/16 21:15(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > FA31mmF1.8AL Limited (ブラック)

スレ主 syojinhibiさん
クチコミ投稿数:2件

デジタルは門前払いでお願いします。
ウェポン化したんですが、めちゃめちゃケラれます。フード外しても八仙堂の継手リングでさえケラれるようです。絞れば多少気にならないようですがスッキリしません。
継手リング1枚にしてドームフードをはめてみたいと思いますが、ケラれますかね?
銀塩でFA31mmを快適にウェポン化できた方ご教授下さい。お願いします。

書込番号:22862074 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:52件

2019/08/16 21:27(1年以上前)

何か改造してるのですか?
ケラれるか?
確認方法は

@裏蓋を開けて白い紙を置く
Aレンズの向こうにケーブルで離したフラッシュを
カメラ側に向けて置く
Bフラッシュ同調速度でシャッターを着る

これで白い紙に全画面の光が見えたらOK
それとフィルムは枠が有るから
ズレて枠が写るのを防ぐ為に
フィルム画面100% 使われる事は無いです。
93%とか?
ちょいケラれなら問題無し

書込番号:22862104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45215件Goodアンサー獲得:7618件

2019/08/16 21:32(1年以上前)

syojinhibiさん こんばんは

>ウェポン化したんですが、めちゃめちゃケラれます

デジタルの場合APS-Cセンサーのカメラに対してのウェポン化に対し フィルムカメラの場合はフルサイズセンサーと同じになるので 同じ31oでも APS-Cセンサーのカメラと同じにはできないと思いますし フルサイズでは 広角になるレンズですので あまり大きなフードは付けられないと思います。

フードを付けたいのでしたら 35o対応でも厳しい気がしますので 28o対応のpフードつけるしかないと思います。

書込番号:22862117

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1712件Goodアンサー獲得:93件 PHOTOHITO kazushopapa 

2019/08/16 21:51(1年以上前)

うーん。ウェポン化っていうのは、銀塩というかフルサイズ対応のレンズをAPS-Cのイメージサークルで使う場合のテクニックで、銀塩で使う場合は、蹴られて当然だと思います。

書込番号:22862151 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:2036件Goodアンサー獲得:126件

2019/08/17 03:47(1年以上前)

このレンズは銀塩時代から使ってましたよ。
後にデジタル併用になったのでウェポン化しました。
他の方も仰っているようにウェポン化っていうのはあくまでAPS-Cで使うための小技なので、銀塩機で使う時は当然外して使っていましたよ。素のままでもなんの不満も無かったですけど(笑)

デジタルは門前払いなのに、デジタル対策のための小技に執着するのは何か意味があるのですか?
わざわざ余計な物を付けてケラれる要素を増やす必要は無いと思うので、潔く素のままの純正フードを使う方が良いと思いますけどね。
気になるようならちょっとハレ切りでもしてあげればよい事なんじゃないかと♪

書込番号:22862589 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


スレ主 syojinhibiさん
クチコミ投稿数:2件

2019/08/18 21:24(1年以上前)

皆さん様々なご意見ありがとうごいました。

皆さんのご意見で目から鱗が落ちました。ネットで色々見てたらウェポン化なんて似つかわしくない言葉の響きに感化されていた次第です。

小賢しいやり方ではなく真っ当に、真っ正面から撮るもんだと改めさせられました。

じゃねがっだらはじめっがら銀塩やんなってことですね。猛省。

男飯ならぬ男写真で行きます。

書込番号:22866050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ123

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

本体をどれにすべきでしょうか?

2019/02/10 23:30(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > FA31mmF1.8AL Limited

クチコミ投稿数:134件

4本レンズを購入しました。
smc PENTAX-DA★ 200mm F2.8ED [IF] SDM
smc PENTAX-DA★ 60-250mmF4ED [IF] SDM
FA77mmF1.8 Limited(Silver)
FA31mmF1.8AL Limited(Silver)

この中ではFA31が標準レンズとして使えそうなのでここで質問させて頂きます。
まずはフランス旅行で娘が使う予定です。
小型を優先して本体を購入するなら、本体はどの機種が良いでしょうか?

ちなみに私はキヤノンAPS-Cからフルサイズを経て、ニコンのフルサイズとAPS-Cを使っています。
キヤノン一式は息子に譲りました。
ペンタックスは全く知りません。
よろしくお願いします。

書込番号:22457555

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2019/02/10 23:40(1年以上前)

FA リミッテッドは
クラッシックレンズ風だし
高級感溢れる金属銅鏡だし
レンズの中心部しか使わないのは勿体ない気もしてきて
フルサイズのK-1が欲しいとこです。
価格ランクのバランスも取れそうに思います。

書込番号:22457584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2019/02/10 23:44(1年以上前)

KP。
あとは広角ズームでしょうね。

書込番号:22457595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1934件Goodアンサー獲得:217件

2019/02/10 23:47(1年以上前)

こんばんは

APS-Cなら現状としてPENTAX KP

https://kakaku.com/item/J0000023942/

と思いますが電池のもちはすごく悪いですね。
予備を持ってないと一日はとても持ちません。

標準レンズを31m/mとすると風景撮影で不便を感します。

少し重いですがHD PENTAX-DA 16-85mmF3.5-5.6ED DC WR

https://kakaku.com/item/K0000711236/

はほしいのでは。

書込番号:22457604

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13999件Goodアンサー獲得:2251件

2019/02/10 23:55(1年以上前)

 娘さんがまず使うのなら、一緒にカメラ店に行って、娘さんの気に入ったボディを選べばいいと思います。

 風景を広く撮ったり、街並みを収めるには、松永弾正さんのおっしゃるとおり、何を選ぶにしてももっと焦点距離の短いレンズがあったほうがいいとは思います。

書込番号:22457628

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2019/02/11 03:00(1年以上前)

そのレンズは部屋に飾って眺めていればいいと思います。
31mmなんかをフルサイズで使ったとしても旅行用には画角が狭すぎてせいぜい街角スナップ程度だろうし、ましてやAPS-Cでは???だろうね。

旅行には広角側が最低でも実質24mmから使えるコンデジがよろしいかと、

書込番号:22457849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3019件Goodアンサー獲得:65件

2019/02/11 04:45(1年以上前)

フランス旅行に行く頃には、デモの規模が縮小していると良いですね。
盗難とかも考えられるので、諦めの着けやすいコンデジが向いているように思えます。

さて、購入されたレンズはDA表記がありますので現状ではKPが良さそうですね。
また、広角側が無いのですが主に何を撮られるのでしょうか?

書込番号:22457891

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:134件

2019/02/11 05:33(1年以上前)

レスありがとうございます。K-1、KPが候補ですね。
息子用のEOS 6D Mark II(685g)くらいの小型フルサイズがあると良かったですが、K-1(925g)はかなり重いですね。
D5の1250gよりは軽いから単焦点ならK-1もありかな。
KPなら703gだから大丈夫そうです。

コンデジというご意見はごもっともだと思います。
DSC-RX100、G1X mark2、S120、S110、SX720 HSならあり、以前はS120、S110、SX720 HSを持っていったことがあります。
でも観光地で撮った写真は広角が多すぎて、イマイチでした。

また、中学生だった子供達にコンデジを持たせていたら、現地の子供達に囲まれてポケットに入れていたカメラを盗まれました。
フランス人の男性がすぐに奪い返してくれたので、事なきを得たのですが。
今は娘も20歳、息子が19歳になりましたので、外側から開けられないカメラ用リュックに一眼レフをいれて移動しようと思ってます。

EOS 6Dを持って行ったときの写真が一番良かったので、今回もEOS 6D Mark IIは持って行こうかと思ってます。
もう一台はD500として、3台目はペンタックスで焦点距離50mmくらいの画角が娘には合っていると思います。
(標準ズームレンズは多分使いこなせないかと)

書込番号:22457914

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:134件

2019/02/11 05:42(1年以上前)

DAレンズはAPS-Cのみしか使えないんですね・・・

書込番号:22457919

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45215件Goodアンサー獲得:7618件

2019/02/11 08:41(1年以上前)

CRPSさん こんにちは

>フランス旅行で娘が使う予定です

PENTAXの場合 APS-Cサイズだと 現行品では KPとK-70 の2択になりますが 31oと言う事は 標準域の単焦点1本だけで大丈夫でしょうか?

予算がどれだけあるか分かりませんが KPとK-70の予算に合う方どちらかを 標準ズーム付きで購入した方が良いかもしれません

書込番号:22458138

Goodアンサーナイスクチコミ!1


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10480件Goodアンサー獲得:492件

2019/02/11 08:48(1年以上前)

買うことより 処分(整理)を考えたほうがよろしいのでは?

書込番号:22458152

ナイスクチコミ!1


dottenさん
クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:52件 FA31mmF1.8AL Limitedの満足度5

2019/02/11 09:24(1年以上前)

35ミリフルサイズで使用できる、レンズ補正対応DAレンズ。
メーカーHPから引用。http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/k-1/feature/04.html
以下は、35ミリフルサイズの範囲まで回折補正などのレンズ補正に対応しています。
■smc PENTAX-DA★200mmF2.8ED[IF] SDM
■smc PENTAX-DA★300mmF4ED[IF] SDM
■HD PENTAX-DA 560mmF5.6ED AW
APS-Cサイズ範囲外は画質の保証はしておりません。あらかじめご了承ください。

お手持ちのDA★60-250は、35ミリフルサイズでもケラレずに使える焦点距離はあったと思います。

フランス旅行は、

K-1シリーズの標準単焦点なら、DFA★50 DFA50マクロ FA50 DA50 FA43から、標準ズームはDFA28-105 超広角はDFA15-30

KP,K-70なら、DAリミ15,20,35,40,70やDAリミ20-40とかも候補になったり。



書込番号:22458236

ナイスクチコミ!10


dottenさん
クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:52件 FA31mmF1.8AL Limitedの満足度5

2019/02/11 09:53(1年以上前)

PENTAXは初めてとのことですが、いつもよりシャッタースピードを2段〜3段ぐらい遅くしても風景バッチリですよ<<手振れ補正。

あ、それと今度出るDA★11-18は凄く良いと思います。

書込番号:22458289

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2019/02/11 10:19(1年以上前)

K-70を使用していますが、初めてでも操作しやすくて良いですよー。
ただ、友人にKPを貸してもらったのですが、高感度での撮影ではKPの方がノイズが少なくとても綺麗に撮れました。
暗いところでの撮影が増えて、予算的にも問題なければ、APS-CではKPがおすすめだと思います。
フルサイズミラーレスで撮った写真と見比べましたがあまり違いはありませんでした(等倍にして必死に見比べれば違うかもしれませんが)。

書込番号:22458358

Goodアンサーナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:134件

2019/02/12 21:55(1年以上前)

軽さで選ぶと KP か K-70 ですね。
性能重視だとKP、持ち歩き重視だとK-70(軽くてバッテリー持ちが良い)。
あと少し悩んでみます。

ズームレンズは便利ですが、広角端と望遠端しか使わないです。
軽さと描写力は単焦点レンズが勝ります。
気軽に持ち歩くには単焦点レンズで十分です。
運動会や発表会用には60-250mm F4が活躍すると思います。
室内で明るさが必要なら200mm F2.8の出番です。

今回のフランス旅行では悪天候時にペンタックス、広角側と夜景はEOS6Dmark2にしようと考えています。
D500はバッテリー持ちが悪いので持って行くかどうか分かりません。
D5は重いのと盗難が心配です。
EOS6Dmark2と組み合わせるならK-70でも十分でしょうか。

書込番号:22462293

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9022件Goodアンサー獲得:569件

2019/02/12 22:12(1年以上前)

>CRPSさん
こんばんは。

smc PENTAX-DA★ 60-250mmF4ED [IF] SDM
だけ、強制FFモードでケラレるので、こちらを下取に出して、
FFのK-1 IIがいいんじゃないでしょうか。

smc PENTAX-DA★ 200mm F2.8ED [IF] SDM
は、FFでもケラレませんし、200mmとして使えますよ。

書込番号:22462334

ナイスクチコミ!6


dottenさん
クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:52件 FA31mmF1.8AL Limitedの満足度5

2019/02/13 08:19(1年以上前)

>CRPSさん
KP K-70で悪天候でも使用とのこと、簡易防滴のDA16-85か、DA20-40リミテッドも持って行くと良いですよ。街撮りなら20-40かな〜、ヌケのいい描写のズームです。

書込番号:22463001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3019件Goodアンサー獲得:65件

2019/02/13 18:36(1年以上前)

どういう目的で、先にレンズを選択されたかは分かりませんが…。

標準レンズで良ければ、43mmがコンパクトで使いやすいと思います。
その時の、ボディはK-1Uなのでレンズの色はblackが良さそうです♪

書込番号:22463898

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:134件

2019/02/15 21:53(1年以上前)

みなさま、レスありがとうございました。
本日K-70を購入しました。
KPとかなり迷いましたが、軽快さ重視で決めました。

KPとの差額3万円はレンズ代にさせて頂きます。
おすすめのHD PENTAX-DA 20-40mmF2.8-4ED Limited DC WRを追加購入しました。
リミテッド初の防滴構造レンズとのことなので安心して使えそうです。

書込番号:22469054

ナイスクチコミ!8


dottenさん
クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:52件 FA31mmF1.8AL Limitedの満足度5

2019/02/16 09:45(1年以上前)

K-70とDA 20-40mm、取り回しよく使い易いと思います。ご旅行が楽しみですね。

DA 20-40mmは、レンズキャップが脱落しやすいのでちょっと注意が必要です。
ものぐさな私はなんも対策していないので、ちょくちょくレンズキャップがコロコロ・・
それ以外は描写も使い勝手も大満足でお気に入りレンズです。
20-40の焦点距離も、足るを知るというか、割り切れば面白いです(笑)

書込番号:22470104

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:134件

2019/02/27 21:16(1年以上前)

20-40で行くと思いますが、HD PENTAX-DA 15mmF4ED AL Limitedも追加購入しました。
旅行が楽しみです。
ちなみにFA31mmF1.8AL Limitedは凄く良いレンズでした。

書込番号:22498056

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:134件

2019/03/17 18:55(1年以上前)

結局、FA31mmF1.8AL Limitedだけで行きました。
良い写真が撮れて良かったです。
天候にも恵まれ、10日間全て晴れでした。

パリでFA43mmF1.9 Limited(Silver)も追加注文したので、レンズは欲しいものが全てそろいました。
娘もカメラに目覚めたみたいなので、活用してくれれば嬉しいです。

現在の所有レンズ
smc PENTAX-DA★ 200mm F2.8ED [IF] SDM
smc PENTAX-DA★ 60-250mmF4ED [IF] SDM
FA77mmF1.8 Limited(Silver)
FA43mmF1.9 Limited(Silver)
FA31mmF1.8AL Limited(Silver)
HD PENTAX-DA 15mmF4ED AL Limited
HD PENTAX-DA 20-40mmF2.8-4ED Limited DC WR
本体:K-70

書込番号:22539096

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2019/03/19 14:48(1年以上前)

>CRPSさん

すごいです、羨ましいくらい素敵なレンズラインナップです 笑

書込番号:22543245

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ14

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者 オートフォーカスされない

2019/02/03 20:39(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > FA31mmF1.8AL Limited

クチコミ投稿数:2件

PENTAX K-1mk2(新品)にFA31mm Limited(中古)を着けて、室内にて撮影してみたのですが、オートフォーカスのピントがいつまでたっても合いません。
モーター音はしきりにしており、フォーカスはチビチビ回転はしています。
マニュアルに切り替えて、手動でピントを合わすと、焦点が合ったところで、「ピピッ」と鳴ります。

試しにFA77mm Limitedで同様に撮ってみると、フォーカスがしっかり(端から端まで)回転し、ピントを合わせてくれます。
接合部の汚れが原因のこともあるとのことだったので、清掃もし、再度付け替えることを数回繰り返しましたが、症状は変わりませんでした。

そこで、皆様にお聴きしたいのですが、FA31mm Limitedは、もともとピントを合わせてはくれないもの(つまり正常)なのでしょうか、それとも故障が疑った方が良いのでしょうか。
ご教授いただきたいと存じます。

書込番号:22440946

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2019/02/03 20:53(1年以上前)

故障に思えます。
ヤフオクで買ったら
そんなレンズにも遭遇した事が有ります。

書込番号:22440996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:107件

2019/02/03 21:10(1年以上前)

室内ではなく、野外でやってみて
どうなるのか気になるところですが、
いまの状態でしたら不良でしょうね

書込番号:22441040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45215件Goodアンサー獲得:7618件

2019/02/03 21:15(1年以上前)

もうぞこきさん こんばんは

レンズを見ていないので 判断難しいのですが FA31oボディ内モーター用レンズですよね?

ボディ内モーターで モーター音がしきりにしていて ピントがほとんど動かない場合 ボディからレンズを駆動するための軸は空回りしているなどの異常を このレンズ抱えている可能性が有ります。 

書込番号:22441060

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24948件Goodアンサー獲得:1701件

2019/02/03 21:19(1年以上前)

一度、レンズの接点を拭いてみては?

書込番号:22441080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2044件Goodアンサー獲得:31件 FA31mmF1.8AL Limitedの満足度4

2019/02/03 22:12(1年以上前)

>もうぞこきさん

私もこのレンズ持ってますが、普通ですよ。

やっぱり故障では?

書込番号:22441269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件 FA31mmF1.8AL LimitedのオーナーFA31mmF1.8AL Limitedの満足度5

2019/02/04 01:18(1年以上前)

>もうぞこきさん

当方の77ミリ、31ミリはいずれもK-1II(K-1改ですが)で
AFできます。

中古とのことですので、その31ミリレンズのAF駆動軸?から
フォーカスリングまでの間、例えば伝達するギア、スクリュー?
などに不具合があるのではないでしょうか。

なるべく早くに購入店に相談された方が良いと思います。

書込番号:22441650

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2019/02/04 20:04(1年以上前)

皆様、ご丁寧にありがとうございます。

●謎の写真家さん
やはり故障ですよね(泣)
ア●ゾ●に出品されていた会社から買ったので、信用してしまいました。

●カップセブンさん
ベランダからも屋外の景色を撮ってみたのを書き忘れていました。
しかしながら、同様の症状でした(悲)

●もとラボマン 2さん
おっしゃる通り、ボディ内モーター用レンズです。
私も、ギヤかベアリングだか、機械的なところが異常をきたしていると思いました。
修理には…かなりかかりそうですよね。

●okiomaさん
はい、ネットで調べて、レンズの接点が汚れていることがあるとあり、確かに汚れていたので拭いてみました。
が、結果は同じでした。。。

●武田のおじさんさん
ですよね、故障、、、ですよね(汗;

●とびしゃこさん
ありがとうございます。
購入店は、ア●ゾ●に出品されている中古取扱店さんなのですが、謝られただけでした。

皆様、ご親切にありがとうございました。
FA31mmとFA77mmを使っていましたが、私にとっては前者は広角過ぎて、
後者はポートレートはあまり撮らないことが自覚できたので、レンズ2本を売却して、
原点に帰ってD FA50mm F1.4の購入を考えております。
また、困り事に遭遇しましたら、教えていただくたく存じます。
皆様の良いカメラライフをお祈りしております。

書込番号:22443010

ナイスクチコミ!0


Dekku-Manさん
クチコミ投稿数:10件 FA31mmF1.8AL LimitedのオーナーFA31mmF1.8AL Limitedの満足度5

2020/03/22 15:51(1年以上前)

マニュアルフォーカスで使っていたところ、フォーカスリングが突然引っ掛かるようになりました。
そこでレンズをボディから外し、フォーカスリングが回転できる範囲で動かしていたら、突然レンズ側の
AFカプラーが抜け落ちてしまいました。
すぐに元の場所に差し込んでみたのですが、フォーカスリングの引っ掛かりがなくなった代わりに、
AFが全く動作しなくなってしまいました。

私のレンズに起きたことはおそらく類似の現象と思われますが、
その後の「もうぞこきさん」のFA31mmF1.8AL Limitedについて、なにかわかったことがありましたら教えてください。

書込番号:23299302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:16件

2020/03/22 18:43(1年以上前)

機種不明

修理票

>Dekku-Manさん
ウチの場合はAF可能でMFが出来ないという状態でした。AFでカチカチ異音がしたので修理に出しました。不具合箇所は同じだと思いますので、参考になるのではないかと思います。

書込番号:23299672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


keromasaさん
クチコミ投稿数:8件

2020/03/29 10:25(1年以上前)

>まーないつさん
私の所有するFA31もほぼ同様の症状で、だましだまし遅いAFで使用してます。
そのためいずれは修理しなくてはと考えてますが、修理費用はどの程度でしたでしょうか?
差し支えなければ教えて下さい。m(_ _)m

書込番号:23310903

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:16件

2020/03/29 18:48(1年以上前)

>keromasaさん
費用も入るように撮ったつもりだったのですが、入ってなかっですね。
工料11,000円+部品代1,900円+消費税でした。

書込番号:23311928 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:16件

2020/03/29 18:52(1年以上前)

>keromasaさん
工料間違えました。正しくは
工料10,000円+部品代1,900円+消費税でした。

書込番号:23311943 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FA31mmF1.8AL Limited」のクチコミ掲示板に
FA31mmF1.8AL Limitedを新規書き込みFA31mmF1.8AL Limitedをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FA31mmF1.8AL Limited
ペンタックス

FA31mmF1.8AL Limited

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2002年 8月 8日

FA31mmF1.8AL Limitedをお気に入り製品に追加する <676

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング