
このページのスレッド一覧(全157スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2006年9月28日 22:16 |
![]() |
0 | 10 | 2006年9月21日 21:52 |
![]() |
0 | 7 | 2006年9月16日 22:16 |
![]() |
0 | 20 | 2006年9月11日 21:46 |
![]() |
0 | 12 | 2006年9月4日 18:34 |
![]() |
0 | 6 | 2006年8月17日 12:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > ペンタックス > FA31mmF1.8AL Limited
元々はミノルタを使用していましたが、どこかの板にてDSのシルバーにLimitedレンズを付けた写真とてもかっこ良く出ており、それに引かれてLimited党(沼)に足を踏み入れてしまいました。(とても早く深い沼であっという間に3本+21o+24☆をいってしまいました)
K100D販売前にDS2のブラックにシルバーの31oを付けてもらいK100Dに付けたイメージを想像し、あまり良くなかったのでK100Dは購入は見送りました。
ただ最近DSのAFスピード(フォーカスが決まってからインポーズが点灯するまでの一瞬のタイムラグ?)に不満を持ち始めました。店頭でK100Dを触ったときは、そのタイムラグが改善されている様に感じ買い替えを検討しています。
問題は購入のきっかけがシルバーの組み合わせが良く購入しましたので、見た目を取るかキャッシュバックが終わる前に買い換えて実用性をとるか悩んでいます。(本当はK100Dにシルバーがあれば良いのですが。)
皆さんはどう思われますか。実際DSからK100Dに買い換えた方で他にも良いところがある言うご意見があれば教えてください。自分でフォーラムに出向き実際に取り付けて検討するのが良いとは思いますが。
また買い増しは考えていません。(ミノルタαの魅力も捨てきれず防湿庫に眠っていますので、これ以上本体は増やせません。)
最近のスタイルとしてはウエストバックに、これも衝動買いしてしまったD200(VR18-200付き)とDS(31o付き)を入れて出かけることが多いです。皆さんが言われるようにこの31oの描写はすばらしく、持ち出すことが多いです。
0点

私は、K100Dは買い増しでした。
DSのファインダーが捨てがたいのでそうなりました。
ボデーは1台だけでと言われるなら、K10Dを待った方が良いと思いますが、
値段が違うからねぇ〜・・・悩みどころですね。
それにD200を持っておられるのなら、K10Dは要らないかも???
ということで、シルバーのDSは残したまま(最後は眺めて楽しむ)で、
次のシルバーモデルが出るのを待つのが、最良では???
書込番号:5483763
0点

>ただ最近DSのAFスピード(フォーカスが決まってからインポーズが点灯するまでの一瞬のタイムラグ?)に不満を持ち始めました。
そうですかね?
ワタシもDs使ってますが、そんなに気になりませんが。
色のマッチングは写真を撮るためのモチベーションとも関係すると思います。
気分よく撮るには「この組み合わせなんか嫌だな」と思うと写欲も減退してしまいます。どんな場合も精神的に開放に勤めたいです。
ということで、タイムラグを気にせずDSのシルバーで逝く♪
書込番号:5484703
0点

シャンプーハットAさん、マリンスノウさんレスありがとうございますした。
自分の中では買い替えの比重が高かったのですが、お二人からレスをいただいて、DSを残すことにしました。
その代わりに何かを処分して、来年のDA☆も考慮した上でK10Dの買い増しを考えることにしました。たぶん逝っちゃうと思います。
最近マクロ撮影か85/1.4Gを使うときにしか出番の無い、α7Dがドナドナになるかな?(ついにαマウントはミノルタは銀塩αとα100だけになってしまいますが)
書込番号:5487247
0点

minopenさん 、こんばんは。
保湿庫に余裕が無いのなら、密閉袋(容器)にシリカゲルと一緒に放り込むこともできますよ。
私は使用頻度の少ないカメラはそうし始めています。
資金の問題なら仕方ないですが・・・
書込番号:5487297
0点



レンズ > ペンタックス > FA31mmF1.8AL Limited
突然で、スミマセン。
このレンズ(シルバー)カッコいいですよねぇ!
でも、実物を見たことも無いので、
黒いカメラにつけてみたらどうなるのかなぁって。
どなたかボディとレンズが写っている写真を見せてもらえませんか?
ちなみに私のカメラはK100Dです。
0点

ぷうま★さん
こんばんは
K100Dの方のレスがつかないようですので、
私はistDですが、よかったら参考にご覧下さい。
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=646382&un=56427
ちなみに後ろはペンタとユニクロのコラボTシャツです(^^v
書込番号:5459085
0点

+istDS(black)+31mmで使用中です。
ブラックにシルバー目立ってますが、最近ワタシの目が慣れてきたせいか違和感ありません。
書込番号:5459388
0点

参考になれば・・・
↑の家アイコンから私のブログに行くと、今日(9/20)の記事で写真をアップしてみました。
ヘタッピなんで雰囲気だけでも伝われば良いのですが...
書込番号:5459829
0点

レンズが違いますが、
今月号の「日本カメラ」にK10DにFA43Limiをつけた写真が出ています。
黒ボディに銀レンズ、かっこいいと思いました。
書込番号:5460684
0点

レスありがとうございました。
私の予想を超えるいい感じの見た目ですねェ!
室内、赤ちゃんの写真用にレンズを検討していました。
正直なところ、FA35と迷っています。
K100Dとの相性・開放での写り・扱いやすさ等‥。
まだまだ悩む日が続くのかな…?
書込番号:5461885
0点

ぷうま★さん
>まだまだ悩む日が続くのかな…?
悩んでいる間にシャッターチャンスがどんどん逃げていきますよ。
ここはスパッと FA31mmF1.8AL Limited で決まりですね。(^_^;)
書込番号:5462193
0点

K100DにFA31 Limitedのシルバーを使っています。
K100Dのブラックとレンズのブラックを色は同じでも質感はかなり異なります。なので、むしろシルバーの方が相性は良いかもしれません。
写りは抜群です。
K100Dに一番つけていることが多いです。
31mmだと35mm換算で50mmよりも微妙に短く、35mmだと50mmより微妙に長くなります。
私は50mmよりも少し短いところがとても使いやすいと思っていますので、特に室内が多いようでしたら31mmの方をお勧めしたいと思います。
書込番号:5463084
0点

>ちなみに私はFA35を手放して、FA31を買いました。<
私も同じです。が、またFA35mm買い戻そうとも思うこの頃です。
31mmはMZ3にFA35mmはDに、と棲み分けて。
写りは良いし軽いし、大きさと軽さを総合すると?????。
迷ってください。
書込番号:5465169
0点



レンズ > ペンタックス > FA31mmF1.8AL Limited


2004/02/10 23:42(1年以上前)
デジ愛好家さん
HNから推察すると、istDもお使いでしょうか?
istDに関しても、このレンズは素晴らしいでしょうか?
当方istDを購入したばかりです。
このレンズ、非常に気になっております。
宜しくお願いします。
書込番号:2452773
0点

気づくのが遅くてすみません。
このレンズは永く付き合えるレンズだと思いますよ。istDでは画角が45mmほどになります。高いレンズですから、使用頻度を考えたいです。僕はデリケートな対象(人物・静物・動物・植物)に向いていると思います。撮影では生地の質感を表現するのが難しいのですが、そういった地味な再現性こそレンズの実力だと思います。(藍染の生地は特に難しいですね)
書込番号:2537843
0点


2004/09/04 14:16(1年以上前)
ずばりポートレートに向いています。
大型カメラ屋では一日レンタルをさせてくれるところもあるので
探してみるのも手ですよ。
私は試しに使ってみました。とても購入金額までは手が出せないので・・・
書込番号:3222391
0点

最近このレンズを入手して使っていますが、通常のペンタックスのラインアップとはぜんぜん違う描写なので驚きました。
非常にグラデーションが豊かにでる柔らかい描写をするレンズです。
ラチチュードの狭いデジタルやポジフィルムに向いた特性と思います。
曇天でも色あせがなく、非常に深みのある描写をします。
じっくり撮影するのに向いたレンズです。
銀塩カメラで使っていますが、28的にも35的にも使えます。
買って決して後悔しません。素晴らしいレンズです。
書込番号:4413056
0点

横レス失礼します。
erererさん
>大型カメラ屋では一日レンタルをさせてくれるところもあるので
どちらになりますでしょうか?
ご教授いただければ幸いです。
よろしくお願いします。
書込番号:4537851
0点

まだ見てるかしら?
嘘に決まってますよ。私はそんなショップ聞いたことありません。
返信ないことからも、口からでまかせ言ったと思われます。
書込番号:5447265
0点



レンズ > ペンタックス > FA31mmF1.8AL Limited
現在、FA28mmF2.8ALとFA35mmF2ALを所有しております。
先日、18-200のズームと、90マクロを手放し
FA77mmF1.8 Limitedを物欲しました。
FA28mmF2.8ALとFA35mmF2ALは、お出かけ用がFA28mm
室内、夜景用がFA35mm。と自分なりに使い分けしております。
最近FA31mmF1.8AL Limitedがすごく気になります。
FA28mmF2.8ALとFA35mmF2ALを手放し、FA31mmF1.8AL Limitedを
物欲しようかどうしようか、思案中です。
皆様のお考えをお聞かせ頂ければ幸いです。
0点

korinaiさん おはようございます。
悩ましいですね。
FA28mmは所有しておりませんが、FA35mmと31mmは所有しております。画角からいえば、FA31mmは28mmと35mmのほぼ中間に位置する感じですから、なお悩ましいですね。その上、31mmの画はなんとも絶品です。
とはいえ、35mmも「隠れ☆レンズ」の異名を持つほどいい画質であることは間違いありません。
強いていえば、私なら28mmを泣く泣く手放す?といったところですかね。しかしできれば、28mmと35mmはそのまま所有され、何とか31mmを入手される方策を考えられないでしょうか。
書込番号:5405896
0点

nanzoさん、早速のレス有難う御座います。
実際、28ミリF2.8はディスコンになってしまった
という理由で物欲した次第であります。
願わくば、28mmF2.8が、F2.0であったなら
これ一本で満足出来たのかもしれません。
35mmF2.0の明るさ、28mmの画角
どちらも捨てがたく、
自分なりに使いわけをしているつもりなんです。
FA31mmF1.8AL Limitedにすれば、この両方のメリットを
活かせる・・・・?????
手に入れられるかな?
と、悩んだ挙句、FA28mmF2.8は、スターレンズ並みの性能
FA35mmF2.0は隠れスターレンズ。
今、FA31mmF1.8AL Limitedを物欲して
はたまた、かなりの違いを体感出来るものかどうか?
>31mmの画はなんとも絶品です
う〜ん^_^;
心がグラグラするお言葉〜
ポチっ、と行っちゃいそうな気持ちです。
書込番号:5405930
0点

korinaiさん
こんにちは。
FA28もFA35もすばらしいレンズですが、
クリアで抜けのよい描写力では31Limiはずば抜けています。
きっと、目から鱗が2枚ぐらい落ちますよ(^^/
私もFA35持っていますが、今は出番がありません。
77Limiをお持ちならお解かりと思いますが、
Limitedレンズは画角で選ぶより、「味」で選ぶようになりますね。
「くりくりクリスタル」な31Limiは、
もし、28、35をドナドナしても後悔のないレンズだと思います。
それに、アルミ削りだしのボディとエメラルド色の七宝焼きのデザインは惚れ惚れします。
私はそれより、90マクロを手放した方に、残念、などと思ってしまいました。
77Limiは中望遠で花なども結構いけますし、「とろとろ」のボケ味でいいんですが、寄れないのがちょっと、ですね。
マクロにお戻りの節は、DFA100マクロもご検討を。
コンパクトで、シャープで良いですよ(^^v
書込番号:5406551
0点

korinaiさん
自分も同じことを考えて、結局、FA35を手放し、FA28は残しました。
FA28を残した理由は、FA31には無いコンパクトさがあるのと、FA28は自分が最初に
買った単焦点レンズで思い入れがあるから。(<--こっちの方が大きいかな)
ただ、残したFA28は全然使ってなくて、FA31ばっかり。完全な主力レンズになりました。
FA28はディスコンだし、そんなに高いレンズでも無いのでやっぱり残しておこうと思っています。
書込番号:5406916
0点

FA28には縁が無かったですが、FA35はFA31を買う時に手放しました。
かなり悩んで手放して、手放した後ちょっと後悔しましたが、FA31を使ってみれば・・・(^^)v
FA77をお持ちで、FA31を入手したら・・・FA43???
書込番号:5407050
0点

頑張って31/1.8Limitedをゲットして…それによって35/2や28/2.8の出番が無くなったら手放してしまう…ってのはいかがでしょうか。
その資金で43/1.9Limitedゲット??
書込番号:5407341
0点

皆様、有難う御座いますm(__)m
今日、FA77とFA28を連れて、新宿にお散歩に行きました。
夕方、19時から都庁のライトアップだ、という事をすっかり忘れて、FA28で花とかを撮り、FA77で犬とか人とかを撮り遊んでいたら、急に都庁に明かりが・・・・・
三脚もFA35も10-17おさかなズームも無い・・・・
ブロンズ像の台にK100Dを置いて、傾けたり
寝転がって、踏ん張って・・・・・
帰宅したら、服は汚れまくりでした。
と、話がそれてしまいましたが・・・・
新宿のPENTAXフォーラムに立寄り、FA31の実写テストを・・・
くぅ〜〜〜〜〜やっぱりほっすぅぃ〜〜〜ぃ
しかし資金が・・・・・・^_^;
FA35とFA28とおさかなズームをドナドナしてもたりにゃ〜い
どっしょ〜もなく欲しいぃ〜
いやいや、いかんいかん(>_<)
ここは冷静に・・・・・・・
物欲したら、また報告させていただきます(^^♪
書込番号:5407499
0点

ええぃ〜っ
男の子だぁ〜い
我慢は精神衛生上良くなぁ〜いぃぃぃぃぃっ
今から買いに行ってきまぁ〜す
書込番号:5408870
0点

やったー!
さすが男の子、かっこいい♪待ってるわー♪
書込番号:5409476
0点

物欲したその足であちらこちらお散歩
パラダイスの怪人さんのおっしゃられた通り
>FA28もFA35もすばらしいレンズですが、
>クリアで抜けのよい描写力では31Limiはずば抜けていま
>す。
>きっと、目から鱗が2枚ぐらい落ちますよ(^^/
きゃはは〜3枚くらい鱗が落ちてしまいました
書込番号:5409791
0点

korinaiさん
そうですか。購入されたのですか。おめでとうございます。
て、28mmと35mmは?そのままですか。
みんな、かわいがってあげてくださいね。
書込番号:5410084
0点

nanzoさん、28と35を足にして物欲しました。
背に腹は代えられない資金繰りでした(涙)
おかげで、10-17のおさかなズームより安く物欲出来ました。
私は臆病なのか、77にも31にも、プロテクトフィルターを付けてしまいました。
今日、はたっ、とおもったのですが、31って以外と寄れますね
クローズアップレンズ付けたら、結構面白いカモ
で、WEBで色々見ていたのですが、ケンコーのクローズアップレンズって、1とかいろんな種類あるんすね、そこそこお薦めのクローズアップレンズって、どなたか御存知の方いらっしゃいませんか?
板違いで申し訳ないですが、御教授頂ければ幸いです。
書込番号:5410190
0点

>いろんな種類
間違ってたらすいません...
1mを基準にして、No2だと最も離れた距離(フォーカス位置が∞遠)が1/2m
No3だと同じく1/3m
・
・
・
だと思います。
書込番号:5410226
0点

なるほど(^.^)
yuki tさん、ありがとう御座います
どの程度が使い易いか
一晩寝ないで考えてみます
書込番号:5410611
0点

Welcome to the Limited word. And you can't escape from here.
>一晩寝ないで考えてみます
いいえ、今日は物欲と戦って疲れてるはずよ。
明日の物欲と戦うために、今日はもう寝て、明日に備えた方がいいわ。
思考も柔軟になり使い易さについても面白い発想ができると思うわ。
書込番号:5410859
0点

korinaiさん こんばんは。
クローズアップレンズをどうせ使うならNo4かNo5でいってみませんか?
FA31mmがもともと30cmまで寄れるレンズですので、もっと寄れる方がなんとなく嬉しいと思います。
書込番号:5413469
0点

皆様、有難う御座いますm(__)m
結局、パラダイスの怪人さんのお薦めの
DFA100mm F2.8を、今日物欲してしまいました。
中野のフジヤカメラのジャンクコーナーに
49mmフィルター径用の、オリンパスの製品ではありますが
クローズアップレンズが、新品980円で売られていました。
ものは試しと、FA77mm F1.8 Limitedに装着して撮影してみましたが満足出来ませんでした。
書込番号:5429000
0点

やっぱり、マクロはマクロレンズよね♪
普通のレンズに比べて恐ろしいぐらいシャープで、
そのためにギア比も違うし、
ピントが決まった時の絹のようななめらかさは抜群です♪
でも、それがまたむつかしいのよね。
マクロレンズは自分の前後ブレに気をつけて、
息を止めて、脇を締めて
「レンズの神様お願い」ってシャッター押すのが吉よ♪
そんな気合より、三脚のホウが役に立つかしら(^^ゞ
書込番号:5429713
0点



レンズ > ペンタックス > FA31mmF1.8AL Limited
今日ここの書き込みをみているうちについついポチッとキタムラに直行。
注文してしまいました・・・(´ヘ`;)ハァ
ボディのお勧めを教えてくださいませんでしょうか。
逆なのは十分承知しておりますがm(__)m
銀塩は無理です。
よろしく<(*σ σ)>お願いしますぅvv
0点

この場合、ご予算を書かれるのが宜しいかと...。
とりあえずK100Dどうですか?
書込番号:5390065
0点

こんばんは
ボディー内手ブレ補正のK100Dがおすすめ。
書込番号:5390178
0点

まぁ〜ボディもないのに、31Limiとは豪傑ね。
案外、好きかも♪
今なら、ボディ内手ぶれ補正とキャッシュバックのあるK100Dが旬だわね。
ファインダーがいいならDS2、こればっかっかりはのぞいてご覧になってからかしら。
10月まで(たぶん)待てるなら、10万から12万で中級機が出るわよ。
猫に鰹節状態で待てるかしら♪
(タミコさん風でお願いします)
書込番号:5390210
0点

(・・?) エッ
こんな時間帯に申し訳ありません(・_・)(._.)
ichideyさん
ぼくちゃんさん
写画楽さん
バラダイスの怪人さん
早々のカキコミ感謝に堪えません。
ぼくちゃんさん・・・本当に初心者です・・お世話になっていました。
お勧めに従ってK100Dに致します、良くわからんのです。
本当は大人買いとかいうのをしまして(三姉妹)というのですかな。
しばらく様子をみてクリスマス前まで待とうと思っていましたが、みなさんのやりとりをみている内にについポチ.でした。
\(__ )してます。
各位に感謝しつつ明日の予定を調整して一番近いキタムラまで行って参ります。
もうじき孫の学習発表会、運動会がありますので。
ご指導宜しくお願いいたします。
書込番号:5390282
0点

再び(゜゜)(。 。 )ペコッ
ほくちゃん.さん
.が抜けていました寔に失礼のだんお許しを。。
書込番号:5390354
0点

皆様今日は
お陰様にて本日筐体を買ってまいりました、レンズキット展示品でした。
好都合というか、自分にはこのレンズが丁度いいかも。初心者にはです
違いもわからずにポチッとした自分に\(__ ) ハンセィ、しかも勢いで
・・・とても言えません
まずは御報告し御礼もうしあげます、本当に有難うございました。
書込番号:5391627
0点

キットレンズ使った後にこのレンズ使えば目から鱗かもしれませんよ♪
書込番号:5391942
0点

有難うございます
yuki tさん
⇒さん
やっとキタムラネット店から返信が来ました、在庫なしとのこと何日かかかりそう。
マッブカメラはDA21発送の知らせに続いて、いましがたFA77在庫あり。
明日発送とのことですがFA43は在庫なし、予約で返信したところです。
かえって時間がかかったほうが、レンズの違いがわかるかも。です
これから勉強させていただきます( ^.^)( -.-)( _ _)
てにいれ次第当該レンズのほうで御報告させていただきます。
感謝です
書込番号:5392130
0点

今日ほぼ同時刻にキタムラから郵パックにてFA31AL Limited。が
三分後にはマップカメラより最後のFA43 Limitedが届きました。
↑みると28日スタートだったのですね、なんか一ヶ月位待ったような。
ほっとしています・・・のかなぁ(・_・?)ハテ
明日からが楽しみです、噂の新機種とはo(^o^)o ワクワク
そちこちの板で失礼ばかりでした、皆様のHPやブログを拝見するだけにしときます。
御一同様 爺にかまっていただまして感謝しています。。
m(__)mm(__)mm(__)m
書込番号:5407051
0点



レンズ > ペンタックス > FA31mmF1.8AL Limited
先日購入していろいろ撮影しているのですが、近距離で絞り開放での撮影時に色収差らしきものが結構写っていることに気が付きました。
特に白地に黒いものを写した時に目立ちます。前後のぼけて写っているものの輪郭にピント面から手前のぼけには赤系、奥のぼけには緑系のにじみがあります。
そもそもこの現象が色収差なのかさえ判断できないのですが、高価なレンズだけに残念です。
実際に使用されている方にお聞きしたいです。
このレンズはこうゆうものなのでしょうか?
0点

軸上色収差によるものですので、絞れば減少します。
http://homepage.mac.com/kuma_san/chroma/index.html
前ボケがマゼンタ系に縁取られ、後ボケがグリーン系に縁取られるのは大口径レンズでは一般的な現象になると思います。
もちろん、異常分散の光学材料を用いて高次の色収差を補正すればもっと良くなるのでしょうが…。
書込番号:5346775
0点

kuma_san_A1さん
参考になりました。ありがとうございます。
色収差ってこんなに高価なレンズでも出てしまうのですね。
それともやはり設計が古いのでしょうか?
私の撮る被写体は白いものが多いので、画像を遠目で見るとなんだかグリーンやらマゼンダでむらになっている様にさえ見えます。
(k100dの液晶でも確認できるほどです)
ちなみに光軸がずれているってことはないでしょうか?
書込番号:5348323
0点

mushroomさん
こんばんは。
このレンズは、ペンタックスの中でも収差など
極小に押さえられた、現行レンズではトップの性能のレンズです。
http://pentaxplus.jp/focus/lens/002/index.html
>k100dの液晶でも確認できるほどです
と言うのはどのくらいの倍率で見ておられるのか解りませんが、
大口径レンズの宿命とはいえ、ちょっとひどすぎるように思います。
写真を添えて、一度、点検に出されてはいかがでしょう。
書込番号:5348565
0点

下のスレでお世話になった者ですが、結局買ってしまいました。楽天がなかなか勝たないもので、往生しました(笑)。
輝点のボケのエッジを見るのは、軸上色収差を調べる方法としては相当に厳しいものです。これを気にし始めると、レンズの選択肢が非常に限られてくると思いますよ。そして、FA31mmは、軸上色収差に関する限り、特に優れているわけではないと感じます。
軸上色収差の点でFA31mmとSMCP30mmと(同一F値で)どちらが優れているかと問われれば、後者じゃないかなあ。ペンタックスの古いレンズは色収差補正に優れたレンズが結構あります(悪いのもあります)。広角レンズでは一般に軸上色収差は問題と思われていないため、FA31では、設計リソースを別の補正に充てたのでしょう。
書込番号:5349311
0点

このレンズはそこまで気にした事がありませんでした。戻ったら試してみようと思います。釣りで疲れたので、では。
書込番号:5351794
0点

改めて同じ被写体を31mmと43mmで撮り、画像を比べてみました。
43mmもグリーンとマゼンダの色収差がわずかに出ていましたが、31mmと比べるとあまり気になりませんでした。
まあどのレンズでもこのような現象は避けられないということが理解できましたので、あまり神経質にならず、これもレンズの味として楽しむことにします。
皆様ありがとうございました。
書込番号:5353165
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





