
このページのスレッド一覧(全72スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 20 | 2007年4月25日 23:15 |
![]() |
1 | 3 | 2007年4月25日 16:23 |
![]() |
1 | 10 | 2007年3月3日 18:59 |
![]() |
0 | 2 | 2007年1月30日 10:25 |
![]() |
0 | 6 | 2007年1月13日 13:31 |
![]() |
0 | 12 | 2006年12月30日 13:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > ペンタックス > FA31mmF1.8AL Limited
交換レンズは持たないと心に決め、汎用性の高そうなタムロンの18-200を使ってました。
しかし、室内での子供の撮影など正直「?」と首を傾げる写真が多かったため(自分の腕のせいというのはとりあえず置いといて・・・)、一本だけレンズを購入することとしました。
皆さんの評価が高いこのレンズを狙っていたのですが、先日東京出張する機会がありましたので、新宿のビックカメラとヨドバシカメラを覗いてみました。
ビックカメラでは、107,000円+ポイント15%だったのですが、ポイント分を値引きにしてもらうようお願いしても「できません」の一点張り。暗い気分でヨドバシに行って相談したところ、ポイント分の値引きをしてもらい、93,780円と勉強してもらいました。
即決して購入し、早速撮ってみたのですが、さすが噂に違わぬ描写力でした。きめ細やかでしかもどこかしっとりした写りに感動です。これから桜の季節ですし、次男が入園することもあり、このレンズはフル稼働しそうです。
ところで、皆さんはレンズプロテクターは着けてますか。大事なレンズなのでどうしようか迷ってます。店の人からは「なくとも全く問題ない」とのことでしたが・・・
ご教授頂ければ幸いです。
0点

ダイカツさん
「くりくり」購入おめでとうございます。
高いレンズですが、こちらに行かれて正解だと思いますよ。
早速鱗が落ちて何よりです。
桜にお子さんきっといい写真が撮れますよ♪
先日のPIEでもカップルの方がK10Dにこのレンズ出して試してらっしゃったのが印象的でした。
書込番号:6155914
1点

31oゲットおめでとうございます♪
フィルターについては装着されてる方は多いと思いますが私はつけていません。
特に理由はありませんが…私の所有レンズでフィルター装着してるのは初めからついてきたミノルタの300oF4Gだけなんです。笑
心配であれば装着された方がよろしいかと思いますよ。
書込番号:6155917
1点

私はこのレンズに限らずプロテクターは一切付けません。光学レンズはそのままで最高の性能を発揮するように設計されています。そのレンズの前に平面性の怪しいガラスを装着するなど百害あって一利なしです。高価なレンズを万が一のために保護したいという気持ちは分からないでもありませんが、持ったからにはその性能を最大限に発揮させてあげる方がいいのではないでしょうか・・・
書込番号:6155927
0点

プロテクターは必ず付けています。
どうしても指紋など取り扱っていれば付きますので、レンズ本体を拭くよりもプロテクターだと遠慮なく拭けます。
レンズをきれいに拭きあげるのは相当の修練が要ります。一度拭きそこなうとレンズ表面に薄いコーティングをしたようになります。
プロテクターによりフレア、ゴーストが出ることは、40年前の粗悪なフィルターならともかく、現行のものであればありえません。
書込番号:6155955
0点

おっと、フィルターですが、
このレンズは固定フードが浅くて、
切り欠きからキャップが前玉に当たることがありますので
つけた方がいいのではと思います。
内側ですから、こだわらなければ黒枠でもいいと思います。
フィルターは逆光で光が当たるときは
ハレーションやフレアの元ですからはずしたほうがいいと思います。
私は、フィルターをつけるとちょっと飛び出したフードが気になって
クリップオンタイプのプラキャップの上に純正のキャップつけて
ちょっとやりすぎの感もありますが(^^ゞ
書込番号:6155961
1点

一ヶ月の小遣いより高いレンズには、フィルタを付けましょう。
書込番号:6156079
0点

ダイカツさん、ご購入おめでとうございます。
私はフィルターは気分次第?
カメラもレンズも神経質には扱わない性質なので!!!
フィルターをつけると画質が落ちると言われますが、確かにそうは思います。
しかし、殆どの場合私には違いが分かりません。
モニター、プリンター、目、どれもが悪いんでしょうが。
書込番号:6156396
0点

ダイカツさん、「三女」のご購入おめでとう御座います♪
ワタシはフィルターつけてます。前玉を傷つけてしまったことがあり痛い思いをしましたので。修理代も安くないですから。
フィルターでの反射などデメリットも承知していますが「保険」のようなものです。
書込番号:6157035
1点

ダイカツさん おはようございます
FA31mmF1.8Limi GETおめでとうございます
私は 単焦点レンズ9本ですが 全部にフィルター付けています
>うる星かめらさん
> 一ヶ月の小遣いより高いレンズには、フィルタを付けましょう。
まったく同感です!!!
>えるまー35さん
>どうしても指紋など取り扱っていれば付きますので、レンズ本体 を拭くよりもプロテクターだと遠慮なく拭けます。
これも 同感です!!!
書込番号:6157155
0点

プロテクト用フィルターは付けます。
1、レンズが大事です。
2、フィルターを付けても写りに問題ない。(私には判らない。)
3、他のレンズ(43mmなど)と違い、黒枠でも目立たない。
良いレンズですが、55−135のために、、、、、、。(思案中)
書込番号:6157503
0点

>交換レンズは持たないと心に決め
う〜ん・・・
PS3で将棋しかやらない!!って感じでしょうか???
>レンズプロテクターは着けてますか
はい。付けてます。
理由は
傷つけてから、MCプロテクター付けても遅いから
悪影響があれば、外すから(今まで気付いてないですけど)
です。
書込番号:6157792
0点

僕も所有レンズ3本にすべてプロテクター付けています。全部チープなレンズだけど、性格的に気になって気になって仕方がないのです。
書込番号:6157824
0点

フィルターについては幾度となく出てますが、
人それぞれとしか…
僕はガシガシ使えないタイプでして、
キヅ付くのが嫌なので付けてますが。
>交換レンズは持たないと心に決め
本心では無いのでしょうが、
目的に沿って幾本かは購入した方が楽しめますよ、きっと。
書込番号:6157853
0点

私は着けていませんけど、子供は馴れてくるとレンズに向かってアタックして来る事もありますから気になるなら着けた方が良いですよ。
書込番号:6158553
1点

皆さんアドバイス頂きましてありがとうございます。
皆様のご意見どれもごもっともでして、
写りに少しでも影響があると嫌だけど、万が一のこともあるし、汚れても神経質にならなくてもよさそうだし・・・
などなど、考え出したらまとまらなくなってきましたが、とりあえずプロテクターをつけてみることにしました。
どうもありがとうございました。
ところで、このレンズは嫁に内緒で買いました(汗)。
しかしデジ一には興味がないようで、
目の前で堂々と撮影していても全く気づいてません。
これ以上レンズが増えるとばれそうなので、
2本体勢で頑張りたいと思います。
(でもタムロンが別のレンズに変わってたりして・・・)
書込番号:6158648
0点

ダイカツさんこんにちは。
私もこのレンズと他社の35/1.4だけはプロテクター付きです。
前玉が傷つくと嫌だからです。
ところでこのレンズの悩みはまだまだありまして、
一体型のフード下部が接地するかと思いますが、
皆様どのようにされていますか?
私はとりあえずスコッチのテープを接地面に張って
保護していますが、少々心許ないのです。
純正キャップに穴開けて使っちゃろうかなどと危険な
発想がよぎりますが、カメラに付けたまま置く時に
傷がつきそうでなかなか心配です。
個人的には77ミリよりこっちの方がボケもきれいなの
ではないかと思っています。まぁボケ量は小さいのですが
実に良い写りをしてくれますね。
今までそこそこのレンズを使いましたが、トップ3本に
入るレンズだと思います。
書込番号:6161416
0点

初デジ一として最近K10Dを購入したものの手持ちが旧東ドイツのあやしげなM42レンズのみでした(>_<;
さすがに新しい設計のレンズが欲しくなり、AFも体感してみたかった(笑)ので、最高峰+お手軽セットをっ!!と思いFA31 limited、DA18-50、DA50-200をまとめ買いしてしました(^o^;
まだきちんと撮影できてないのですが、やはり素敵なレンズですね☆彡
キットレンズも力強くなかなかの描写ですが、FA31は繊細さや立体感がハイレベルで役者が違うという感じですね(^-^)残りのFA limitedも遠くないうちに揃えてしまいそうな…
確かに花形フード側面の切れ目から覗く前玉が、ふとしたはずみで接触しないかと心配になります(^^;。これだけのレンズなのでフィルターをつけてしまうのも微妙な気もしますし、フィルターの硝子を取り去って枠だけにしたものを気休めのガードにでもしようかとも考えてます。
書込番号:6171383
0点

ダイカツさん、こんにちは。
購入うらやましいです。
私もずーっと、狙っていますが、
いまだ購入に至っていません。
でも、いつかは手に入れたいと思っています。
ちなみに、私は全てのレンズに、プロテクターつけています。
理由は、みなさんと同じで傷から守ってくれるからです。
このレンズを購入する時も、おそらくつけると思います。
ところで、便乗質問で申し訳ないですが、
みなさんは、どこのメーカーのプロテクターを、
使用されていますか?
ちなみに、私は「Kenko」ばかりです。
書込番号:6184499
0点

私は、 MAPCAMERA製 (original?) のモノを付けています。
Vario-Sonnar T* DT16-80mm F3.5-4.5 だとケラレそうですが
FA31mmF1.8AL Limited はフルサイズでもケラレはないです!
書込番号:6259265
0点

私も保護フィルターを付けてるのですが、光源を入れるとかなりの高確率で対角線上に緑のゴーストが出ます。これはフィルターの内面反射だと思うのですが、みなさんは大丈夫ですか?
書込番号:6271070
0点



レンズ > ペンタックス > FA31mmF1.8AL Limited
こんにちは。31mmのピント調整後に何回か試運転で撮ってますが、なんとか許せる範囲に落ち着いたみたいです。今でも外れるときは派手に外れてくれますが、それも良しとして付き合っています。AFに神経を使わなくなってみて、純粋にこのレンズの良さを再認識しています。
http://blogs.yahoo.co.jp/da33f12/MYBLOG/yblog.html?fid=685769&m=lc
0点

ピンが合わないのは厳しいですよね。
以前私のFA43oも結構な前ピンで調整に出したコトがあります。
調整後はかなり精度も良くなり使用頻度も格段に増えました♪
書込番号:6263221
1点

まいなーこーどさん
ブログ拝見の写真拝見しました。K10D+FA31ということですよね。
私も同じ組み合わせで使っていますが、この組み合わせではピンを
大きくはずしたことがありません。
以前に持っていたistDS2では、DA21を使用すると後ピンで修理
に出そうかと思っていましたが、K10Dが届いてからはジャスピン
で結局修理に出さずじまいです。
私はFA31はなかなか使いこなしが難しいなぁと感じていますが、
短焦点好きの方にはたまらないレンズなのではないでしょうか。
書込番号:6263248
0点

まいなーこーどさん
私はあまりピント調整の必要を感じたことがありません。
むしろ、このレンズのすごさに驚くことのほうが多いです。
K10Dは、ぐいぐいAFしてくれて頼もしいです。
のりだむさんがおっしゃるような、使いこなしの難しさまでは感じていません。
きっと、まだ使いこなせていないからですね。
がんがん使ってみたいなぁと思っています。
また、いろいろと教えてください^^
書込番号:6269627
0点



レンズ > ペンタックス > FA31mmF1.8AL Limited
皆さんはじめまして。
あれから30年と申します。
昨年の大晦日にK10Dを購入して、デジ一デビュー2ヶ月目の超初心者です。
本日、近くの量販店でレンズの特価セールを行っていたので、FA Limited 三姉妹を思わず逝ってしまいました。(笑)
(FA31とFA43は在庫あり、FA77は取り寄せ入荷未定。)
TAMRON 272Eで、マクロレンズの被写界深度数mmの世界に衝撃を受けて以来、沼のもう少し深いところにあるものを見てみたいという衝動を抑えられなくなりまして。(笑)
(そうは言っても沼のほとりから覗き込む程度ですが…。)
あまりにも分不相応というのは重々承知しているつもりですが、未知なる世界への好奇心に負けてしまいました。
物欲ではありませんので念のため。(爆)
早く作例をアップできるように精進していきたいと思いますので、今後ともご指導よろしくお願します。
蛇足ですが…
沼のほとりをうろうろしているうちに、気がつけばレンズ7本購入してしまいました。(笑)
沼に足を踏み入れないように気をつけようと思う今日この頃ですが…。DA★ 16-50/2.8がほすぃ。
0点

>物欲ではありませんので念のため。(爆)
物欲以外の何ものでもないんでは???
書込番号:6042673
0点

>沼のもう少し深いところにあるものを見てみたいという衝動を抑えられなくなりまして。(笑)
症状は重いようですね♪
書込番号:6042957
0点

>気がつけばレンズ7本購入
>DA★ 16-50/2.8がほすぃ。
もう立派な住人です。
書込番号:6042981
0点

あれから30年さん
3姉妹制覇おめでとうございます♪
>物欲
ではなくていい写真を撮りたいという篤い思いですよね、
そうしておいてあげてくださいな(^^v
沼のほとりは間違ってます、
”お前はもうハマっている!”(ケンシロウ風でお願いします)
3姉妹を手にしたほうが沼の底に遠回りせずにたどり着ける、
という意見もありますが、いろんな沼がありますのでご用心♪
ワタクシ本籍はスター沼で今はマニュアルKマウント沼
パンケーキ1丁目に在住しております(^^;ゞ
ところで、いつから30年なんでしょうねぇ(+o*)\(- -;
書込番号:6043008
0点

>FA Limited 三姉妹を思わず逝ってしまいました。
羨ましいです。
レンズではなく、その経済力が・・・(^^ゞ
書込番号:6043032
0点

あるふぁと申します。こんにちは。
経済力なんて飾りです。偉いヒトにはそれがわからんのです
・・・・・え?
ってのは置いておいて。
そういう人こそ切磋TAKUMAR(を
ウチには、
SuperTAKUMAR35mmF3.5 (中古屋さんで確か¥4000)
SuperTAKUMER135mmF3.5 (親父からもらった)
Tele-TAKUMER200mmF5.6 (日参してるブログの切番プレゼント)
なんてのが最近増殖ちう(^^;;
書込番号:6043271
0点

みなさん、早速のレスありがとうございます。
>>ぼくちゃんさんへ
>物欲以外の何ものでもないんでは???
いやいや、物欲ではありません。
と思います。
たぶん…。
>>マリンスノウさん
>症状は重いようですね♪
いつも楽しく拝見してます。
本人はまだ大丈夫のつもりなんですが…。(自覚症状がないことが重症?)
>>明日への伝承さん
>もう立派な住人です。
本人は、沼のほとりにオートキャンプに来たぐらいのつもりなんですが(^^)
>>パラダイスの怪人さん
いつもブログ拝見してます。
FA Limited 三姉妹を買えば、パラダイスの怪人さんのような写真が撮れると思っていたんですが…。無理。
ところで30年前の『あれ』なんですが、実は30年前に一度、一眼デビューしてまして。(^^ゞ
祖父にオリンパスOM2とレンズ2本を買ってもらい、それで遊んでました。(今考えるととんでもなく高価なおもちゃでしたが…。)
>>かずぃさん、@もも@さん
支払いは買ってから考えるものです。私の場合。(^^)
>>ALPHA_246さん
>ウチには、
>SuperTAKUMAR35mmF3.5 (中古屋さんで確か¥4000)
>SuperTAKUMER135mmF3.5 (親父からもらった)
>Tele-TAKUMER200mmF5.6 (日参してるブログの切番プレゼント)
>なんてのが最近増殖ちう(^^;;
M42マウントいいですね。
私もM42マウントアダプタを本日入手しました。レンズまだですけど。(笑)
まだまだマニュアルで撮れるような腕はありませんが、早くお仲間になれるように頑張ります。
書込番号:6043861
0点

なにやらペンタ沼に新たな住人が増えたようですね♪
何はともあれ歓迎します♪
ちょっとずつ色々なレンズ楽しみましょう。
PENTAXのデジタル一眼ボディがあれば、それこそM42から最新のレンズまで楽しめますから♪
書込番号:6044667
0点

DA★資金源にFA★やFA単焦点をオークションに出す方が増えているような。
そんなわけで、FAレンズの厚みが少し増えました。
今が沼の奥に入るチャンスかも。
DA★は必ず手に入りますから。
書込番号:6070184
0点



レンズ > ペンタックス > FA31mmF1.8AL Limited
10日ほど前にやっとK10Dが到着しました。先行入手していたこのレンズとの組み合わせで楽しんでします。10年ぶりの一眼レフでちょっと戸惑いもありますが期待通りの楽しさです。非常に透明感あふれる描写に感動しながらもちょっとコントラスト高めかなと感じています。銀塩とデジタルの違いかもしれませんが10年前に使っていたペンタックスとは随分違うキャラクターでびっくりです。あとまだ外に出てないので必然的に開放近辺での撮影が多いせいか思ったよりも被写界震度が浅く、標準レンズなのにかなり望遠チックなうつりには戸惑いを感じていますが全体的に満足です。戸惑いといえばデジタル化でドットバイドットの比較が出来るようになったためか以前より微妙なピントのずれや手ぶれも気になるようになりました。これはもう慣れるか腕を上げるしかないですね。さて、今の悩みはK10D到着と同時に予約を入れた77mmLimitedが思いのほか早く入荷してしまい今週中に購入するか否か決断しなくてはいけないことです。これが沼というやつの始めの一歩なのでしょうか(^^;
0点

いいですね〜、FAリミテッド。
もちろん77mmを購入して、ぜひ作例アップをお願いします。
私はキヤノンユーザーですが、FAリミテッドには興味があります。
ついでに43mmもいっとく?
書込番号:5939636
0点

Doze de Julhoさん ご購入おめでとうございます。
ご予約されているのなら、資金繰りは何とかなるのでしょうから
ご自分のタイミングで、取ににいかれればよいでしょうが、
FA77とFA31とでは、全く異なる良さがあるので、
ご堪能ください。
DA70と言うご選択もありますが、銀塩と共にお使いを想定されているかしら?
書込番号:5940387
0点



レンズ > ペンタックス > FA31mmF1.8AL Limited
三姉妹最後に入手したレンズですが、デジ一で47mm相当の標準レンズは使いやすいですね。
望遠系からスタートしてマクロ、広角と買い増してきて最後(?)に手に入れたレンズですが、その焦点距離からかなかなか手が出ませんでした。
価格も立派ですし。
でも見た目とほぼ同じ画角で撮れるレンズというのは、どんなシチュエーションでも使いやすく非常に便利です。
おまけに開放でも非常にクリア、絞ると非常にシャープなのは近景にもいいし遠景にも優れているレンズと言えるのではないかと思ってます。
いまはコツをつかむまでこのレンズを使い倒して他のレンズがさびしがってますので、他のレンズも一緒に使い倒して行きたいと思ってます。
0点

こんばんは。
広角や望遠を使っていると、標準系のレンズはむつかしく感じますが、このレンズはいいですね。
特にハイライトの諧調がよくて、ダイナミックレンジが拡大したような錯覚がしますね。
雪の中では防滴仕様のK10Dはいかが♪
書込番号:5864363
0点

怪人さん。
31mmは長女、次女とは趣が少し異なるような気がします。
人間にたとえると
長女、がんばりや
次女、わが道を行くタイプ
三女、素直な優等生
って感じがしてます。
怪人さんはどう思われますか?
K10D欲しいですね。レンズとセットで。
防塵防滴ってどれくらいの雪までOKなんでしょうね。
書込番号:5864591
0点

31mmって非常に素直で使いやすいイメージがあります。
今現在では三姉妹の中では一番出番が多いですね。
77mmと最近手に入れたSonnar135mmとのF1.8トリオとして大活躍中です(^^ゞ
書込番号:5864601
0点

⇒さん、おはようございます。
三女は素直ですね。
銀塩で使うと違うイメージなのでしょうか?
ソナー135mmとのF1.8トリオですか〜。
面白そうですね。
書込番号:5864621
0点

贅沢な悩みですが、確かに三女は素直な優等生なので
逆に撮る被写体次第では個性を出すのが難しいですね。
書込番号:5872559
0点

隊長!
77mmのような、うまく取れた気になるレンズではないと思いますが、比べてみると色の再現性やクリア感は上かなって思います。
書込番号:5876092
0点



レンズ > ペンタックス > FA31mmF1.8AL Limited
FA31mmをご縁があって年内に入手することが出来ました。
早速持ち出し撮影してみました。
恥ずかしながら当方のブログで三姉妹の比較をしてみました。
(全然比較になってないですけど)
31mmは他のレンズに比べてボケも色も素直な描写だと感じました。
☆24mmと比較しても色の表現がクリアで綺麗ですね。
今後どのレンズで撮影するかますます悩みそうです。
http://buebue.exblog.jp/4912247/
0点

buebueさん、
「くりくり」堪能されたようで何よりです。
どれもchacoちゃんの目や毛の質感がそれぞれすばらしいですね♪
でも近づいてレンズ向けるとそっぽ向くなんて
chacoちゃんも反抗期の女の子みたいですね(^^ゞ
あとはK10Dゲットですか?(^^vぶぃ
書込番号:5817608
0点

怪人さん。
徐々に31mmの距離感と大きさに慣らしていくしかないです。
カメラ目線がばっちり欲しいです。
ともかくいいレンズだなってことはよーくわかりました。
風景も撮って行きたいです。
書込番号:5817763
0点

31mm、ご購入おめでとうございます。
早く手に入れることができてよかったですね。
思う存分使ってあげてください。
書込番号:5817765
0点

ずいぶん早くゲット出来ましたね。
おめでとうございます♪
そういえば…私FA Limited3姉妹の撮り比べってしたコトないですね。
今までペンタとミノルタの85oや50oマクロの撮り比べくらいだったんで…
参考になりますです。
今度私もやってみようっと♪
書込番号:5817772
0点

nanzoさん
三姉妹そろったことだし、もう沼からは卒業・・・するわけないか。
このレンズ早速年末年始のメインレンズとして使いそうです。
書込番号:5817791
0点

⇒さん
同じ時期、同じアングルで比較しているわけではないので比較と呼べるかどうか。
でもこういうポートレートになりますって雰囲気をつかむにはいいかもしれません。
是非⇒さんもやってみてください。
書込番号:5817793
0点

三姉妹揃い踏み、おめでとうございます。
お互いに年末年始の撮影はレンズ交換で忙しくなりそうですね。
書込番号:5818109
0点

うる星かめらさん
☆24mmは少し絞ると非常にシャープでいいレンズです。
K10Dだとその性能をいかせるとか。
書込番号:5818470
0点

ズッコケさん
レンズ交換も忙しいですが、じつはフィルムカメラも
もう一台手に入れました。
デジ一1台と銀塩2台体制です。あーおそろし。
書込番号:5818474
0点

下で、コメント頂いたそらまです。
とても参考になりました。
素敵なレンズですね。
レンズ沼に足を踏み込んじゃいそうです。(^^
書込番号:5820436
0点

そらまさん
いいレンズたちですよ。
本当だったら一つ一つじっくりと撮りながら購入するのをお勧めしたいんですが、
ペンタックスがいつこのレンズを生産終了するのかわからないのでできるだけお早目がいいかと思います。
buebue@帰省中でした。
書込番号:5820885
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





