
このページのスレッド一覧(全26スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 9 | 2006年12月10日 23:21 |
![]() |
0 | 15 | 2006年9月25日 12:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > ペンタックス > FA31mmF1.8AL Limited
上記金額で大阪・四ツ橋の三和商会で購入しました。
ボーナス商戦&K10Dが発売になってさらに品薄になる前に(といっても、私自身はK10Dは見送りしました。K100Dでとりあえず撮りたい写真は撮れているので、レンズ優先です(^^;)買わねば!と思っていましたが、滑り込みセーフ。これでFA三姉妹全部そろいました。
こちらの板ではシルバー人気のようですが、僕はブラックが気に入りましたね〜。だって、LXとの相性なら断然ブラックですもん。(←と書きつつ、現在はほとんどK100D)
使用はこれからですが、FA35と並んで、子供撮りのメインレンズになりそうで楽しみです。
以前、FA77の板で、「FA☆85を処分して31Limitedに行ってしまおうか悩み中!」などと血迷った(?)こと書きましたが、無事85は手元に置いたまま資金調達できました(^^)
あさってから北海道旅行なので、そこで使ってきます。といってもスキーしに行くので、あまり撮る時間はないかな?
ところで、この価格、かなり安いですよね。このお店、小さなところですが、掘り出し物やびっくり価格のものが結構あるので、大阪周辺の人は注目すべきショップかも。そういや、下のほうのスレでちょっと名前が出たA100mmF2.8 マクロの中古在庫ありました。
実は今月半ばごろに店に行ってこの値段で在庫あるのを確認していたのですが、自分が買う前に売れてしまってはとkakaku.comには書かずにおきました(^^;
今回はメールオーダーしたので、現在の在庫は分かりませんが、探している人、問い合わせてみては?
0点

情報ありがとうございます。
私も今度いってみよ!
書込番号:5690034
0点

アサヒカメラの広告欄を見ると載ってますね。ワタシも時々利用しています。稀にですが捜し物が見つかることもあります。
書込番号:5690612
0点

>このお店、小さなところですが、掘り出し物やびっくり価格のものが
逆輸入品が豊富です。
書込番号:5691637
0点

野遊び人さん
購入おめでとうございあます♪
東京ではマップやフジヤなど微妙に値上がりしています。
スキーでは使えないでしょうが、「くりくり」を堪能してください(^^/
書込番号:5693378
0点

パラダイスの怪人さん
あ、以前FA☆85mmを売ってFA31mmを手に入れようか、などと思ってしまった際に、怪人さんの言葉やHPもあって思いとどまることが出来ました。ありがとうございますm(_ _)m
>東京ではマップやフジヤなど微妙に値上がりしています。
スキーでは使えないでしょうが、「くりくり」を堪能してください(^^/
そうなんです。その情報は見ていたので、この値段見て、安い!と。しかもブラックで。
スキー中は取れそうにないですが、さっぽろホワイトイルミネーションぐらいは立ち寄れるかも?です。
書込番号:5695399
0点

野遊び人さん
こんばんわ〜 ☆85売ってもらえなくて残念です(笑)
でも無事処分せず31Limi買えて良かったですね!
私も昨日FA77が届いてウキウキしています。
書込番号:5703166
0点

>Rolling Waxさん
いや〜やはり☆85mmは手放しません〜(笑)
で…、北海道ではやはりスキーばかりでコンデジのみ。
札幌のイルミネーションも大雪でカメラ出す気になれず。こんなとき、K10Dだったら出せたかなあ。
結局FA31mmは空港でちょろっと使ったのみでした…
撮影を主目的にしての旅行がほとんどないので、なかなか撮影枚数稼げません。
書込番号:5713561
0点

>いや〜やはり☆85mmは手放しません〜(笑)
道具は使って何ぼ!。売っちゃいましょう。
〜これ飾っても良いよね、買い損なった僻みです〜
31mm良いですよね、K10にぴったりです。
池袋のカメラ館に黒がセットして展示してあり、見た瞬間欲しくなりました。本体がまだですが。
書込番号:5724936
0点

三和商会さんから何度か掘り出し物の中古レンズを買ったことがありますね〜。
ミノルタの露出計も他店よりもかなり安かったので買った記憶があります。
ペンタックスのマクロストロボもここから買っちゃった。
昔、オートベローズAも買ったな〜。
そんなこんなで、今でも定期的にチェック入れています。
書込番号:5742163
0点



レンズ > ペンタックス > FA31mmF1.8AL Limited
大発見。「B&HCamera&photoGear」のインターネットからFA31mが8万円台で購入できます。ただしアメリカだから保証書は日本では無効だろうけど。なくならないうちに。
0点

もしかして
Price After Rebate: $ 779.95
の値段を見て言っていますか?
これは今米Pentaxがやっているキャッシュバック$100
を引いた値段ですね。キャッシュバックは後で小切手で送
られて来ますから米国に住んでないと受け取りも換金も難
しいと思いますよ。
書込番号:5464358
0点

私は、フジヤの通販で88Kでしたよ。最近値上がりしたのかな?
書込番号:5464381
0点

同じくフジヤで買いました。今、フジヤオンラインショップを見たら88,800円でした。
マップでは88,200円ですね。
http://item.rakuten.co.jp/mapcamera/4961333051137/
書込番号:5465339
0点

ワタシの購入価格悪税込みで86Kでした。
90K位なら安い価格(?)だと思います。
書込番号:5465387
0点

気になったので一応コメントしておきます。
アメリカの通販で他と比べて妙に安く、なおかつ"in stock"ばかりのお店は要注意です。検索すると判りますが、未だにFA☆85mmF1.4とかが購入できて"2-3 business days"と書いてあるお店がいくつかあります。本当なら凄いことですが...
ある輸入代行業者の方は「東海岸のカメラ通販は代行を引き受けない」とおっしゃっていました。また。カード情報をうかつに流すと相手が海の向こうなので、うまく行けば良いですが問題が起きたときは対応が大変です。
書込番号:5466268
0点

ペンタがいいさんはそこで買われたんですか?
書込番号:5466276
0点

皆さん、情報をありがとうございます。
manbou_5さん、早速、私もフジヤカメラで購入手続きさせてもらいました。それまでの私に知る範囲では96800円が最安でしたが、ここでレンズ(ブラック)、プロテクトフィルタ、送料と手数料一式で95000円ほどで手続き購入できました。(納期についてはかかれてなかったのが不満でしたが。)
念願のFA31mmF1.8AL Limited、わくわくです。
書込番号:5466455
0点

私はマップカメラの通販で今年2月に88,200円+送料105円で購入しました。
フジヤカメラでは最近コシナのAPO-LANTHAR 90mm F3.5 SL Close Focusを購入。
余談ですが、このレンズはMFですが三姉妹に匹敵する程に良いレンズだと思います。
書込番号:5466866
0点

納期不明に不満とカキコしましたものですが、本日(22日たった一日で)早速、発送のメールが届いていました。ありがとうございます。(って、誰に? 情報を頂いた人に&フジヤカメラさんに)
明日には手に届いて、日曜日は撮影に出られるのですね...。
このレンズ、聞くところによると、目からうろこが二億万枚落ちるとのことですので、わくわく、わくわくしています。(でも購入は自己責任ですからね、くれぐれも!
あと、満足に撮れるかも自己責任ですからね!くれぐれも...)
書込番号:5468655
0点

これだけの情報が集まればどこで買うべきか、きまりです。急げ! ところで、蛇足でしょうが、米国のネット通販をいくつか利用しましたが安心ですよ。ただし後から個人名発信メールでのカード番号確認、たとえば「この番号で間違っていませんか?」等の類のメールが送られてくることが結構あります。どこの国にもいい会社の中にも悪人は一部いるものなので、冷静に判断すれば内容的に不審であることが常識的にわかります。そのときは即メール受信拒否の設定をすれば、その後も安心して対応できます。 追伸:雑誌「Outdoor Photographer}を年間申し込みしたら、初年度は年4冊しか郵送されず、メールで文句を言っても、「担当に問い合わせます。」の返事だけで、結局バックナンバーも送ってきませんでした。継続した次の年からは毎月確実に送られてきています。案外面白いけど、2年間通読すれば十分です。
書込番号:5469860
0点

アメリカでの通販ですが、信用できるところとして、B&H, Adorama, Beachcamera, Buydigなどがあります。私自身、どの店からも買ったことがありますが、これらは大丈夫です(海外に送ってくれるかどうかはわかりません…)。
あと、他のショップ(とくにニューヨーク)にはあやしいところがあるので注意が必要です。安い商品を並べておいてオーダーを受け付け、客からカード番号情報を得た瞬間、「これはグレー・マーケットの商品でメーカー保証などもないことはわかってるよね。」と来たり、キャンセルしようとしても受け付けなかったり、他の不必要な商品をしつこく薦めてきたりします。また、アフターサービスや問い合わせなどに対してもまったく期待できません。上記のサイトが最も安い値段に近く、これらより安いショップは要注意です。
この情報が役立つかどうかはわかりませんが、被害者にならないようにしてください。
書込番号:5473112
0点

> 蛇足でしょうが、米国のネット通販をいくつか利用しましたが安心ですよ
というのは...
ご自身がうまくいったことを言いたい気持ちはわかりますが、一般論としては不適切でしょうね。
私自身、個人輸入で悪徳業者にあたるまではそんな感じでしたから。
五色沼さんが注意喚起して下さっているのでひと安心です。
いくつか挙げられたお店ですが、最近はHPのデザインが大きく変わったところもあるようで、以前見かけた怪しい在庫表示も無くなっているんですね。
以前は...というお店もありました。
書込番号:5473163
0点

トランターさんの経験話もありがたく思います。
一般的に、nextag.com pricegrabber.com epinions.com といった商品価格比較サイトでstore rating(店の評価)が3つ星以下(5つ星満点)のところは避けておいた方が無難です。
また、「in stock」とあっても在庫切れということは良心的な店でもあり得ます。このような時にキャンセルする必要などがあったりするため、英語でのやりとりが苦手な人は避けておいた方がいいと思います。
あと、米国のペンタックスレンズのrebate(キャッシュバック)は魅力的ですが、受け付ける条件として「米国内在住者に限る」という項目がありますので気をつけてください。
書込番号:5473281
0点

私もB&Hなど米国の通販からアクセサリー類などをよく購入していますし、B&Hにはニューヨークで実際に行ったことがあります。
カメラやオーディオ、電気関係のお店が多いニューヨークの中心部の秋葉原みたいな地区にあって、小さなお店が多いなか、とても大きなお店です。タクシーの運転手もすぐわかりました。
これまで特に大きな問題はありません。
書込番号:5476581
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





