FA31mmF1.8AL Limited のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥49,800 (7製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:31mm 最大径x長さ:65x68.5mm 重量:345g 対応マウント:ペンタックスKマウント系 フルサイズ対応:○ FA31mmF1.8AL Limitedのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FA31mmF1.8AL Limitedの価格比較
  • FA31mmF1.8AL Limitedの中古価格比較
  • FA31mmF1.8AL Limitedの買取価格
  • FA31mmF1.8AL Limitedのスペック・仕様
  • FA31mmF1.8AL Limitedのレビュー
  • FA31mmF1.8AL Limitedのクチコミ
  • FA31mmF1.8AL Limitedの画像・動画
  • FA31mmF1.8AL Limitedのピックアップリスト
  • FA31mmF1.8AL Limitedのオークション

FA31mmF1.8AL Limitedペンタックス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2002年 8月 8日

  • FA31mmF1.8AL Limitedの価格比較
  • FA31mmF1.8AL Limitedの中古価格比較
  • FA31mmF1.8AL Limitedの買取価格
  • FA31mmF1.8AL Limitedのスペック・仕様
  • FA31mmF1.8AL Limitedのレビュー
  • FA31mmF1.8AL Limitedのクチコミ
  • FA31mmF1.8AL Limitedの画像・動画
  • FA31mmF1.8AL Limitedのピックアップリスト
  • FA31mmF1.8AL Limitedのオークション

FA31mmF1.8AL Limited のクチコミ掲示板

(3948件)
RSS

このページのスレッド一覧(全83スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FA31mmF1.8AL Limited」のクチコミ掲示板に
FA31mmF1.8AL Limitedを新規書き込みFA31mmF1.8AL Limitedをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ28

返信11

お気に入りに追加

標準

手を出してしまいました

2015/04/17 20:59(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > FA31mmF1.8AL Limited

スレ主 松ノ屋さん
クチコミ投稿数:117件
機種不明

欲しいな〜と思いつつ、35mm安とかF28mmと似たような焦点距離の持ってるのと中古でも高いので見ないようにしてましたが、何気なく八百富のHPを見てたら会員価格が中古品相場価格+1万円しなかったので思い切って買ってしまいました。
以前FA43mmのシルバーを中古で買ってたので、31mmもシルバーにしてみました。
FA三姉妹は手を出すまいと思っていましたがいつの間にかあとは77mmだけになっている…(汗)

書込番号:18691255

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:116件

2015/04/17 21:08(1年以上前)

おめでとうございます!

FA77はもーーーーっと感動しますよ〜〜^_^

書込番号:18691293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2015/04/17 21:47(1年以上前)

ご購入おめでとうございます\(^o^)/

77oも購入して3本揃えてニヤニヤしてる表情を自我撮りしよう(笑

書込番号:18691455

ナイスクチコミ!2


スレ主 松ノ屋さん
クチコミ投稿数:117件

2015/04/18 00:03(1年以上前)

やっぱり77mmは良いんですね
しかしもう通帳がヤバい状態です(汗)
車弄ろうと思ってためてたお金だったのに^^;
DA70mmはあるので買うとしても当分先ですね。っていつになるやら・・・

書込番号:18691946

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/04/18 02:15(1年以上前)

松ノ屋さん
もう買ったんゃろ!?

書込番号:18692162

ナイスクチコミ!1


スレ主 松ノ屋さん
クチコミ投稿数:117件

2015/04/18 19:35(1年以上前)

ポチッとな

と、行きたいところですが、いけるはずもなく悶々としております(笑)
正直なところ望遠は殆ど使うシチュエーションが無いのでDA70mmでも十分かなぁと。
いつか欲しくなるかもしれませんが、今はそれよりマクロの方が欲しいです(^^;)

書込番号:18694181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/04/18 19:58(1年以上前)

松ノ屋さん
連打してゃ。

書込番号:18694243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:6件

2015/04/18 23:11(1年以上前)

松ノ屋さん、購入おめでとうございます。
FA31、FA43を持っててFA77持ってないなんてもったいないですよ。
僕としては、FA77が一番好きなレンズです。
まぁ、僕はFA31、FA77所有で、FA43持ってませんが^^;

DA70を下取りにFA77に一票!
・・・なんて無責任なことを言ってみる。

書込番号:18694917

ナイスクチコミ!2


スレ主 松ノ屋さん
クチコミ投稿数:117件

2015/04/20 08:53(1年以上前)

ゆっか7さん
下取り+中古ならなんとかなるか!?
DAリミテッドも気に入ってるのでもうしばらく楽しんでから考えます^^

書込番号:18699668

ナイスクチコミ!0


スレ主 松ノ屋さん
クチコミ投稿数:117件

2015/04/20 08:59(1年以上前)

いつの間にかえらい値段上がってますね。
自分が購入した時は税込92000円程度だったのに・・・

書込番号:18699677

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/04/20 14:50(1年以上前)

松ノ屋さん
おう!


書込番号:18700591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


PortaQさん
クチコミ投稿数:1件

2015/04/21 20:45(1年以上前)

秋に2人目が産まれるので先ほどFA31mmF1.8ポチりました。

書込番号:18705094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ17

返信6

お気に入りに追加

標準

初めてのピックアップリペアサービス

2014/12/03 15:42(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > FA31mmF1.8AL Limited

クチコミ投稿数:175件

K-3購入を期にFA31mmとFA77mmをスクエア新宿で点検してもらったら、FA31mmはピントズレがあり、FA77mmも中
玉に曇りがあるとのことで双方とも工場での調整が必要となりました。
(FAに関してはスクエアでは点検はできるが調整は工場でとなるとのことです)

そして、今日初めてピックアップリペアサービスで工場に送ったのですが、
ヤマトさんの梱包の仕方は、複数の個体を一つの箱で頼む場合、箱の中で個体同士が接触してしまいます。

今回のように複数のレンズを頼むときには、個体別に布やプチプチでくるむなどの養生して準備した方がよろ
しいようです。注意しましょう。(各々ソフトケースなどにいれれば万全です)

まぁ、ともあれ銘玉の誉れ高い2本が完調になって戻ってくるのが楽しみです。

書込番号:18233339

ナイスクチコミ!6


返信する
1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2014/12/03 16:07(1年以上前)

>双方とも工場での調整が必要と

私は、スクエア新宿から、
直接工場送りにしましたので、
送料無料でした。
(DA☆16-15、片ボケ)

予備のレンズもあったので、
支障はありませんでしたが、
使う予定があれば、不可ですが・・・・

FA31mmとFA77mmは、
以前、点検に出しましたが、
AFについては、完全調整は無理でした。
ズームに比べ、比較的追い込めたようですが、
近撮では、ピンずれするとのコメントでした。

他のFA☆系は、
今後補修部品が無くなるので、
対応できなくなるとのコメントでした。

書込番号:18233405

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:175件

2014/12/03 17:19(1年以上前)

1641091さん、K-3の板ではいつも素晴らしい作品拝見させていただいております。

>直接工場送りにしましたので、送料無料でした。
持ち込んだ翌週末が紅葉のピークでしたので、その時は預けませんでした。
(結局、仕事が休めなくて撮影行けず)

>AFについては、完全調整は無理でした。
やはりフィルム時代の設計ではデジタルに追随するのが難しいのでしょうか。
フィルムとセンサーの違いなど?ピントもシビアにチェックされるし...

>他のFA☆系は、今後補修部品が無くなるので、対応できなくなる
メーカーが修理対応しなくなると、町場の修理屋さんに頼むことになるのでしょうね。
その場合でもAFは難しいでしょうが、銘玉は末永く使っていきたいものですね。


書込番号:18233582

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2014/12/03 20:46(1年以上前)

>ヤマトさんの梱包の仕方は、複数の個体を一つの箱で頼む場合、箱の中で個体同士が接触してしまいます。

俺の場合元箱2個を一つの箱に入れるけどね。
だから、邪魔にはなるが元箱は全部置いてる。
撮影予定が有るのに点検依頼するのも意味無いんで
俺は紅葉撮影も終わり、未だ年末進行になってない先日点検に出した
これだと遅くてもクリスマス前には戻って来る

書込番号:18234190

ナイスクチコミ!1


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2014/12/03 21:15(1年以上前)

レンズを数本点検に出したときの、
(最大でDA☆300を含む)
メーカーからの返送梱包は、
1本づつレンズを、ビニル袋に入れ、
輪ゴムで縛ってあり、
それを、プチプチで包み、
周りを、大きなエヤキャップで、
覆って、緩衝材にして、
段ボールに入れてありました。

本数が多いと、
ピックアップ代も、高くなるので、
自分で同様な梱包をして送ります。
ただし、宅急便では、
1梱包の補償額は、30万円以内なので、
気を付ける必要がありますね。

商品購入時と同じ、元箱が、
確実・安全ですが、
特段、元箱がなくても可能ですね。

スクエア新宿経由でないときは、
無料で、梱包の手間が要らない、
キタムラからのメーカー直送を利用します。

>町場の修理屋さんに頼むことに

 AF機能に関しては、
 モーターや電子部品なので無理かと思います。
 FA系レンズは、
 DA系のレンズと機構が異なり、
 AF調整でのROM書き換えは、
 メーカーでも不可と言うことでした。
 
 AFが壊れた場合、
 AF機能をスポイルすれば、
 使えるかも知れませんが、
 AFレンズのフォーカスリングは、
 スカスカで使い心地は良くないので、
 すべてのFA☆系のレンズは、
 正常に使えるうちに処分して、
 MFのSMC-A系やツァイス/フォクトレンダー系に
 移行しました。

書込番号:18234313

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:1件

2014/12/03 21:21(1年以上前)

>俺の場合元箱2個を一つの箱に入れるけどね。
 だから、邪魔にはなるが元箱は全部置いてる。

スレ主はピックアップリペアの話をしているんだろう

書込番号:18234348

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1808件Goodアンサー獲得:79件 FA31mmF1.8AL LimitedのオーナーFA31mmF1.8AL Limitedの満足度5 ヘッポコが〜たんの記録簿 

2014/12/04 16:56(1年以上前)

(・。・) うち......普段の持ち歩き
鞄の中でレンズ同士 アメリカンクラッカー

ヽ(´ー` ) その話は 置いといて

それにしてもFAレンズって凄いですね
デジタルはセンサーの位置が固定ですが
フイルムは それ自体に厚みがあって
撮影の度にスライドして フイルムのメーカーもバラバラ

それでも ちゃんと撮れていた.... それとも
固定センサーのデジタルとは比較にならないのか?
今のデジタル精度は フイルムだと温度差だけでも
熱膨張でデジタルの基準値を超えちゃいそうですね (^▽^;)

書込番号:18236737

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ35

返信9

お気に入りに追加

標準

こんなウェポン化ってどうですか^^

2014/09/24 19:56(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > FA31mmF1.8AL Limited (ブラック)

スレ主 kagefune8さん
クチコミ投稿数:666件
別機種
別機種
別機種
別機種

私も31・77は購入後、delphianさんに習いフード延長型のウェポン化をやっておりましたが
最近は、ドーム型のウェポン化をやられてる方々もいるようで、少し気になってはいたんですが
なんとなく周辺減光が気になるのと、どうしてもPENTAXのキャップで統一したかったので
ドームが型のウェポン化は見送っていたんですが・・・

レンズをなるべくコンパクトにしたい!欲求に駆られ、ありもので作ってみました。。。

レンズ側から
@58mm保護リング(ここはフィルターでもOK)私は保護フィルターは使いませんのでリングのみです。
A58mm→46mmステップダウンリング
B46mm→58mmステップアップリング
キャップはO-LC58

書込番号:17977028

ナイスクチコミ!8


返信する
スレ主 kagefune8さん
クチコミ投稿数:666件

2014/09/24 19:58(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

FAコンパクト3姉妹

前面からだとこんな感じです。。。

書込番号:17977036

ナイスクチコミ!9


ThruPathさん
クチコミ投稿数:40件

2014/09/25 00:27(1年以上前)

それさぁ、早く言ってよぉ〜

書込番号:17978318

ナイスクチコミ!3


スレ主 kagefune8さん
クチコミ投稿数:666件

2014/09/25 16:04(1年以上前)

あれれ? おいらのスル〜パス。。。 遅かった?

構想4年!!! 制作時間数十秒のC-PLも不自由無く使える!はずのキラ〜パスだったのに・・・

書込番号:17980086

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件

2015/07/13 08:17(1年以上前)

kagefune8さんこんにちは。
近々FA31mmを入手予定なのでドーム型フードを調べていましたが、これは見た目もスッキリしていて良いですね。
実際の遮光効果と懸案の周辺減光はどんな感じでしょうか?
ドーム型の定番となりつつあるUltronのLH-40Nは開口径が39mmなのでもう少し径を絞ってもいけそうな気もしますね。
と思って調べたらマルミさんからは58mmから46mm以下におとすステップダウンリングは出てないんですね…。
今もこの状態でお使いですか?

書込番号:18961618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 kagefune8さん
クチコミ投稿数:666件

2015/07/21 19:26(1年以上前)

Grizzly Bearさん こんばんは。

最近価格.com見てなかったので、お返事が遅れてしまいました。。。

>今もこの状態でお使いですか?
はい。この状態で使用してますよ^^
私がこの形のウェポン化にした理由はPENTAXから35mmDSLRの開発が発表されたというのもあります。
将来、APS-C・35mmDSLR(今はZ-1でも使用)両方を使用する場合も、3枚setのリングの有無だけで
直ぐに使用出来て、キャップもO-LC58をそのまま使用できるという事が決め手になってます。

>実際の遮光効果と懸案の周辺減光はどんな感じでしょうか?
遮光効果は、ロングフードには流石に敵わないですが、私は満足しております!
私はUltronのLH-40Nは使用した事ないんですが、開口径が39mmだと開放なのに少し絞ってる感じになったり
しないのか?そっちの方が気になるんですけど。。。どうなんだろ?
周辺減光に関して、私は気になった事ありません。

3枚目の46mm→58mmステップUPリングの開口径は約43mmなので、FA31の前玉とほぼ同じ大きさになりますよ。

書込番号:18986873

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件

2015/07/22 02:29(1年以上前)

kagefune8さん

返信ありがとうございます。
ステップダウンリングの前にステップアップリングを付けられているので雄ネジの厚みを考えると開口径は46mm以下だなとは思っていましたが、約43mmという実測値は非常に参考になります。ちょうど良さそうな感じですね。
私もせっかく大口径レンズを使うのに性能を活かし切れなかったら本末転倒だなと思っていました。
この方法だと将来FF機と併用した際にレンズキャップをそのまま使えるというのは意識していませんでした。APS-CとFF併用になった場合、そのために径の違うキャップを持ち歩くのは確かに煩わしいですね。失くしそうですし(苦笑)。

有用な情報をありがとうございました。
レンズ自体は先週末に個人売買が成立し、金曜日に発送されたようなので、到着を心待ちにしているところです。田舎暮らしなので到着まで時間が掛かりそうなのがもどかしいです。現行にして伝説と化しているペンタックスの銘玉を早く使ってみたいです!

ステップダウン&アップリング+キャップも本日オーダー入れようと思いますのでお仲間に入れて下さい(笑)。

書込番号:18988078

ナイスクチコミ!1


スレ主 kagefune8さん
クチコミ投稿数:666件

2015/07/22 19:50(1年以上前)

Grizzly Bearさん こんばんは。

43・77もねじ込み式のキャップになりますが、取り外すキャップの箇所でAPS-C・35mmDSLRと
そのまま持ち出して併用出来るので、是非、FAlimited3姉妹揃えてPENTAX機を楽しんでみてください。

書込番号:18989684

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2015/07/23 05:10(1年以上前)

レンズ沼怖いですね〜。
31mmは我慢できずに手を出してしまいましたが、43mmと77mmは様子見します。
FF機発売後、FAリミのリニューアルがあるかもしれないというのは誰もが思っているはず。
WRとQSFとHDコーティングが来たら言うことないんですけどね。
万が一光学系がいじられるようなことがあったり、生産終了なんてことになったら現行モデルが高騰するでしょうね。なんとも判断が難しい時期だと思います。

さて、ステップダウンリングは物は試しで58mm→43mmを注文してみました。(国産では無いようなのでAmazonで海外のものを。)
LH-40Nのスレッドも熟読し、開口径39mmでわずかに周辺減光があるかもという感じで、理想は開口径40mm〜41mmくらいなのかなと。
kagefune8さんの実測値を参考に、43mm径でステップダウン+ステップアップしたら実際の開口径がちょうどこの値に収まるんじゃないかと考えました。
ステップダウンリングはドーム型フードと異なるのでレンズ最前面と開口部の距離は違ってくるはずで予想通りにいくかどうかはわかりませんが人柱になってみます。後日結果をレポートしますね。上手くいかなければ46mm径でいきます。

いやしかし、たかがレンズフードされどレンズフード。こんなにも繊細なものだとは今回非常に勉強になりました。

書込番号:18990853

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2015/08/20 05:36(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

大変遅くなりましたが結果報告です。
今後検討される方の参考になれば。。。

上述のように、国内メーカーでは58mm⇔43mmのステップアップ/ステップダウン・リングが発売されていないようでしたので海外より取り寄せました。聞いたこともないブランドで販売元=発送元は香港ということもあり、クオリティー等少々不安だったので、とりあえず58mm→43mmのステップダウンリングを購入。送料無料で約800円でした。品物は塗装が少々雑だったりネジ切り後のバリが少し残っていたりとまあ予想通り。ただのリングですので実用上は問題ありません。
一番根元(レンズ側)には中古購入のこのレンズに付いてきた58mm径保護フィルター(シルバー枠の部分)を使用。ステップダウンリング装着状態の試写では周辺減光全くなしでした。更にステップアップリングを重ねてもいけそうだったので43mm→58mmを追加で購入(同価)しました。

写真は全てこのステップアップリングも装着しての状態になります。開口径は実測でほぼ40mm丁度。
まだ厳密なテストは行っていませんが、軽く試写した感じではケラレは元より周辺減光も認められず、露出値にも変化なし。ひとまず狙い通りにいった感じです。
肝心の遮光効果に関しては今後実写で検証を進めていきたいと思います。

付属してきた保護フィルターは枠が少々厚いようで、リング3枚装着状態でフードからほんの少し出ています。開口径が小さくレンズ保護の効果も期待出来そうなので、保護フィルターに替えて八仙堂さんの保護リングにしようかと検討中です。

レンズ自体は噂に違わぬ上品な描写ですね。いろんなものをこのレンズで『撮ってみたい』と思わせる不思議な魅力があります。今後常用レンズとして活躍必至です。

書込番号:19066742

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信10

お気に入りに追加

標準

ピントリングの異音

2014/06/20 19:44(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > FA31mmF1.8AL Limited

クチコミ投稿数:229件

つい最近FA31Lを購入しました。
普段はAFオンリーなので気が付きませんでしたが、MFにしてピントリングを回すと音がします。
販売店に返送して確認してもらったら、「FA31はこの程度の音はするので正常」とのことで、
そのまま送り返されてきました。

さて、詳しくは下記のような状況ですので、FA31をお持ちの方から情報提供していただければ幸いです。
近々新宿のSCに行く予定なので、そこでも確認してもらおうと思っていますが、
予備知識を仕入れてからと思いまして。
FA31以外のFAレンズの様子も付記しますので、併せて情報提供いただければと思います。

FA31L
ピントリングを回すと全体にギーギーという音がする。
 耳に近づけなくても、大きなストロークでやや早めにまわしてやるとよく聞こえる。
 最短距離の手前で急に大きな音になり、ファインダーを覗きながら回すとゴーゴーと耳に響く。
  (これはリアから見て右回りの場合)

FA43L
31ほどではないギーギーがきこえる。
 全域でほぼ均一。

FA77L
43より小さいが、耳に近づけるとほんの少ギーギーが聞こえる。
 全域でほぼ均一。

FA50/1.4
スースーいうだけでほぼ無音。

その他DAレンズも同じスースーしか聞こえない。

以上、よろしくお願いします。

書込番号:17647400

ナイスクチコミ!0


返信する
1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2014/06/20 20:23(1年以上前)

柴犬タロのパパさん、
 こんばんは、・・・・

手持ちの
FA31、43、77で試してみました。

ボディに付けず、レンズ単体で、
最短距離〜∞まで、回してみました。

どのレンズも、素早く回すと
金属が擦れるような音はしますが、
鏡筒が出入りする際の音の様です。

ギーギーと言うような音は、
しませんでした。

ボディに付けずに、試したらどんな音がしますか?
もしかしたら、クラッチが切れずに、
ボディ内のAFモーターの異常かも知れませんね。

HD-DA20-40やHD-DA macro 35でも少々音はします。

書込番号:17647529

ナイスクチコミ!0


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2014/06/20 20:27(1年以上前)

追記です。

FAの3本とも、中古購入です。
購入後、メーカー点検してます。
その際、AF調整等もしましたが、
他は問題ないと言うコメントでした。

書込番号:17647538

ナイスクチコミ!0


digi-croさん
クチコミ投稿数:16件 Digital Croquis 

2014/06/20 20:47(1年以上前)

柴犬タロのパパさん こんばんは。

私も気になって31、43、77で試してみました。
まったくの無音というわけではありませんが
意識して微かに聞こえるかどうかという程度でした。
私の場合は、個体が古いから磨り減ってるのかな?

書込番号:17647592

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:229件

2014/06/20 21:25(1年以上前)

1641091 さん、digi-cro さん 早速の返信ありがとうございます。

やはり私のは少し音が大きいようですね。
ただ、ギーギーは少し表現が違ったかも。
ジージーの方が近いかもしれません。

いつもAFでMFは全くやらないので、使用上は問題ないのでしょうが、気にすれば気になるという状況です。
また、使い込めば音が小さくなるのかもしれませんね。

書込番号:17647724

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1712件Goodアンサー獲得:93件 PHOTOHITO kazushopapa 

2014/06/20 22:52(1年以上前)

こんばんは。
自分の3本も似たような感じで音がします。
FA43は3月に買ったばかりで、点検にも出しています。
他の2本は10年ぐらい使っていて、もう忘れましたが一度は点検に出した気がします。
ちなみに、DFA100WRも小さめですが音はします。DA21、DA15も微かですが音はします。

書込番号:17648146

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:229件

2014/06/20 23:02(1年以上前)

kazushopapa さん こんばんわ。

 音が出る方から返信があって少しは安心しました。
 自分だけだったらどうしようかと思って。

 77は5年ほど使っていて、一度点検に出したことがあります。
 43は買って間もないので近々点検に出す予定です。

書込番号:17648187

ナイスクチコミ!0


22bitさん
クチコミ投稿数:1147件Goodアンサー獲得:161件

2014/06/21 10:28(1年以上前)

7年ほどFA31mm、FA43mm、FA77mmは使っていますが、同様の音がします。仕様でしょうね。
当方の個体だと試してみましたが、FA31mmはFA77mmと同程度の音量。それに比べるとFA43mmが一番ぎーぎー音が大きいので、個体差もあると思います。

去年に実はFA31mmは片ボケが発生し、リコーイメージングスクエア新宿経由で工場にて分解修理を行っています。
以降、ピントリングの音は以前より気持ち小さくなったかなと思います。
しかし、そもそもMFで使う際にそんなに勢いよく動かすことは皆無なので気になることはあまりないのですが。

書込番号:17649380

ナイスクチコミ!1


Pic-7さん
クチコミ投稿数:1864件Goodアンサー獲得:126件

2014/06/21 15:04(1年以上前)

柴犬タロのパパさん、こんにちは。

僕もFA31を6年(一度銅鏡をメーカーで調整済み)、FA77を5年(調整無し)ほど使っていますが、MF時に微かな音がします。
感覚としては細かい歯車がかみ合う感じです。
ずっと仕様と思っていたので、気にしてなかったのですが(^^;;、詳しく聞き分けてみました。

・音はFA31の方が少し高めで、FA77の方が少し低め。
・FA31でも無限遠方向よりも、撮影最短距離方向の方が音は大きめ。
・FA77は両方向に同じような音
個体差はあると思いますが、こんな感じです。
FA43は持っていない(購入予定がない)ので、わかりません。

ご参考までに。

書込番号:17650171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:229件

2014/06/21 15:33(1年以上前)

22bit さん、Pic-7 さん 情報提供ありがとうございます。

 22bit さんの43のギーギーは私の31に近いかも。
 Pic-7 さんの77は微かにとのことですが、私の31は「かなり」のレベルになります。
 やはり個体差があるようですね。

 ただ、それにしても私の31は最短距離付近がやけに音が大きい。  
 気にしなければいいんでしょうけど気にすれば気になる。

書込番号:17650242

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:229件

2014/06/27 22:42(1年以上前)

事の顛末です。

FA31も含めて他のレンズ、カメラ等数点を点検に出すために新宿SCに持ち込みました。
当初はピントの点検だけ気になっていたためFA31のピントリング異音のことは言い忘れていましたが、
SCの受付の方が何度も「他に気になるところはないですか」と聞いてくれたので、
あわてて思い出してFA31の症状を伝えました。
すぐに異常に気付いてくれて預かってもらい、そのまま工場送りで修理となりました。

メーカーで直ちに修理要と判断したものを、販売店は「仕様です」と断言したんですねー。
危うく販売店に言いくるめられる(騙される?)ところでした。(悪意があったのかなかったのか)


新宿SCの対応の親切さと販売店(マップカメラ)のいい加減さが身に染みた事件でした。


書込番号:17672964

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

標準

レンズ > ペンタックス > FA31mmF1.8AL Limited (ブラック)

クチコミ投稿数:324件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

非常に多くのチューリップ しかし人も多いです

天気はちょっと下り坂、風が強めでした

ちょっと微妙な色のチューリップ

こちらはもはやチューリップに見えません・・

ハンガリー観光を楽しんだ私たちは、ブダペストからアムステルダムへ飛び、
そこで二泊して、ちょっとオランダも観光してきました。

嫁さんが、どうしても行きたいとネットで予約しておいたキューケンホフ公園。
私たちが訪れた4月中旬は、非常に多種ののチューリップが咲き誇るとのことで、
ちょっと楽しみでした。

スキポール空港から直行バスがあり、運賃は安くないですが便利です。

到着すると、人人人・・・・
ちょうど花の盛りの時期にさしかかり、大勢の観光客でにぎわっていました。
前売りで入場券を購入していたので、人ごみを尻目に入場。

さすがに広い、花の数も見事、ところどころに配置されているベンチ、
日なたもあれば木陰もあり、公園内を歩くと、けっこうな長い道のりですが、
色とりどりのチューリップ、ヒヤシンス、水仙など多彩な花たちと
写真を撮りながら半日くらいかけて回りました。

例年、3月から5月にかけて開園されるようです。
ご興味のある方は下記のURLへ。

http://www.keukenhof.nl/ja/

書込番号:17552962

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:38422件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2014/05/25 10:26(1年以上前)

色々行かれて、羨ましい限り。

>半日くらいかけて回りました。
当方だと、ノビそう。

書込番号:17554349

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1808件Goodアンサー獲得:79件 FA31mmF1.8AL Limited (ブラック)のオーナーFA31mmF1.8AL Limited (ブラック)の満足度5 ヘッポコが〜たんの記録簿 

2014/05/25 15:29(1年以上前)

(*^。^*) お嫁ちゃんが撮影をした写真が気になります
ローアングルが お好きな構図なのかしら??
阪神カラー 目立ちますね〜w

書込番号:17555188

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:324件

2014/05/25 16:10(1年以上前)

うさらネットさん

色々行きましたが、
ハンガリーではアパートに宿泊して、
時間の縛りもなく、気が楽でしたよ。

ウィーンはバスで日帰り可能でしたし、
あまりスケジュールに追われることもなく、
楽しい旅行でした。

キューケンホフへ行く道すがら、一面の
チューリップ畑を何度も通過したので、
わざわざ込んだ公園に行かなくても
美しい風景を楽しめると思います。

書込番号:17555314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:324件

2014/05/25 16:26(1年以上前)

がーたんさん

うちの嫁さんへのクリスマスプレゼント、
ペンタックスQ7の阪神カラーです。
ヨーロッパでも、ペンタックスユーザーは少なく、
CanonとNikonがほとんどでした。

僕は老眼のため?、ミラーレスは厳しいのですが、
化粧崩れを気にする女性にぴったりみたいですね。
たしかに、嫁さんは低いアングル好きみたい。
欲しい写真だけ保存して、すぐフォーマットしちゃうんで、もし残っていたらQ7の口コミにアップします。

書込番号:17555359 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ20

返信2

お気に入りに追加

標準

純正デジタルではない本来のアングル

2013/11/26 15:46(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > FA31mmF1.8AL Limited (ブラック)

クチコミ投稿数:14件
機種不明
機種不明
機種不明

チルト

視野の広がり

最短、開放付近のボケ

α7Rにてこのレンズの本来の画角を味わってきました。
色乗りもボケも、解像力(これはSONYフルサイズセンサーのおかげも)も素晴らしい。
PENTAX純正フルサイズが待ち望まれます。

書込番号:16883134

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:746件Goodアンサー獲得:35件

2013/11/26 21:06(1年以上前)

ケンヂロゥさん>
 私はリミ3姉妹(シルバー)を持っていましたが、先日ペンタのフルサイズを諦める(D800購入)ため単焦点は★55のみとし売却しました。ペンタファンはフルサイズに否定的な方が多いですが、画質は645D>フル>APS−Cの順だと思うので、このレンズが本来の画角で活躍する機会を与えて欲しいです。FAレンズを新たな基準で一から製作できるペンタリコーは、チャンスだと思います。APS−Cとフルレンズがラインナップされれば、ユーザーとしては選択肢が増えて凄く良いと思うんですが・・・。もし発売されれば、フルはニコンから乗り換える予定です。

書込番号:16884360

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:14件

2013/11/27 21:26(1年以上前)

あー休みが欲しい!!さん

そうですね。三姉妹も現行レンズとして記載されている以上、そしてDFAというレンズがある以上、
純正フルサイズはぜひともお願いしたいです。
もちろんFAはHDリニューアルなどもした上で。
APS-Cの利点は十分分かった上で、それでもユーザとしては選択肢が多い方が楽しいものですね。
クロップできるならDA資産もそのまま引き継げる訳ですし。

書込番号:16888407

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「FA31mmF1.8AL Limited」のクチコミ掲示板に
FA31mmF1.8AL Limitedを新規書き込みFA31mmF1.8AL Limitedをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FA31mmF1.8AL Limited
ペンタックス

FA31mmF1.8AL Limited

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2002年 8月 8日

FA31mmF1.8AL Limitedをお気に入り製品に追加する <676

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング