
このページのスレッド一覧(全83スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
21 | 15 | 2012年8月17日 21:31 |
![]() |
21 | 10 | 2012年1月5日 23:29 |
![]() |
58 | 12 | 2011年12月24日 22:34 |
![]() |
27 | 18 | 2011年12月26日 18:35 |
![]() |
50 | 28 | 2011年11月8日 18:23 |
![]() |
26 | 13 | 2011年9月22日 22:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > ペンタックス > FA31mmF1.8AL Limited (ブラック)
みなさん、こんにちは。
FA Limited(Black)のMADE IN JAPANモデル コンプリートまで、
77mm、43mmときて、もう一息のところでした。
中古市場・オークションで探しましたが、
元箱・取説・フロントフードキャップ・リヤキャップ・ポーチの付属品一式完備で、
良品〜美品クラスのFA31mm F1.8 AL Limited(Black)のMADE IN JAPANモデルは、
待っても出てきてくれませんでした。
しびれを切らして、アッセンブルド イン ベトナムのモデルで手を打ってしまいました。
FA31mmの場合、アッセンブルド イン ベトナムの英語表記は、レンズ鏡胴ではなく、
マウント側にひっそりと刻印されているので、よしとしました。
(もともと、アッセンブルド イン ベトナムのDA 15mm F4 AL Limitedと同じタイプです。)
ある中古を扱うカメラ屋さんのWEB掲載写真を見ると、FA77mmは、レンズ鏡胴に刻印されて
しまっており、あれでは興ざめで、ポチる人が居なくなるんじゃないかと心配でウォッチ
していましたが、やはり売れていませんでした。
まあ、売るつもりはありませんが、そのカメラ屋さんでは、中古買い取り価格のランク付けで、
MADE IN JAPANモデルか、アッセンブルド イン ベトナムかは不問でしたし、
それで品質が変わってくるものではないのですが。。。
アッセンブルド イン ベトナムのモデルに正直、10万円近くも投じたくないなぁ、
というのが心境でして。。。
出来れば、31mm・43mm・77mm全部MADE IN JAPANモデルでコンプリートしたかったです。
(組み立てが国内からベトナムへ切り替わって久しいですが、今となっては、難しいのかな?)
4点

お金かけるところと、かけないところのギャップがたまらなく好きです。
書込番号:14922556
2点

諦める必要は無いかと。
これからも探し続けて、見つかったら置き換えればいいんだと思います。
頑張ってくらはい( ´∀`)
書込番号:14922703
0点

みなさん、こんばんは。レス頂き、感謝です。
○松永弾正さん
そうなんですよ。お金をかける(とは言っても後述するように貧乏なので、あまりかけられませんが。^^;)ところと、
かけないところとはっきりしていますよ。
若くてスマートな時だった頃は、服にも相当金をつぎこみましたが、今は全然かけません。
お金のかかるクルマも今は自分の車を持っていないので、お金がかかりませんし。。。
でも、お金をふんだんに持っていたら、物欲の塊の私の場合、全部買っちゃているので、要は貧乏なんですよ。σ(^_^;
ただ、今回、PENTAX関連では短期間の間に相当つぎこんで借金したので、これからが大変であります。
○ロブ☆さん
はじめまして。そうですよね、とりあえず、今回購入したアッセンブルド イン ベトナムの物を使って、
そのうち、MADE IN JAPANのものを探し当てて、入れ替えればいいですよね。ご提案、ありがとうございます。
今あるレンズを表にまとめてみましたが、これでPENTAXはほぼ完成です。
FAリミテッドをコンプリートした甲斐がありました。(^-^
書込番号:14923424
2点

Digic信者になりそう_χさん こんばんは。
そうでしたか、、、先々月、付属品完備のJAPANモデル31mm手放してしまいました。
諦めずに気長に探せばきっと巡り会えますよ。
書込番号:14927074
1点

ネオさぼりーまんさん、こんばんは。
ネオさぼりーまんさんは、付属品完備のJAPANモデル31mmを手放されてしまったのですね。
理由は諸事情あってのことだと思いますが、色はBlackの方だったのでしょうか。。。
なんとも惜しく感じられますが、これだけは仕方の無い事ですよね。
仰るように、気長に探してみます。ありがとうございます。(^-^
書込番号:14927107
0点

Digic信者になりそう_χさん、
こんばんは・・・
FA31mm(シルバー MADE IN JAPAN)を、先月入手しました。
レンズ沼にはまって、DA☆300oを購入しましたが、その解像度の良さに感激し、
評判のFA三姉妹もとても気になっていました。
たまたま、出張で立ち寄ったキタムラに中古であり、(ネット上には上がってなかった)
ボディにはめて、試写したらやはり、違いますね!
元箱も含め、完品状態でした。
9万円近くの値札でしたが、ダメもとで8万円ではと?言ったところ、
しばらく待たされて、OKだったので、何かの縁と思い勢いで購入しました。
キタムラの中古は、買取店での展示の場合、価格交渉できますね。
買取店でない場合は、無理のようです。
また、買取店が価格を決めるので、状態と価格で差が結構あります。
DA☆300oは、メーカー保証付の完品の新品同様で、9万円台でした。
FA31にはシルバーのフィルターをつけて、ニンマリしています。
MADE IN JAPANモデルって少ないのですね。
DA☆300oを含め、他はASSEMBLED IN VIETNAM のレンズですが
写り自体は、違いないでしょうね。
しかし、PENTAX Corporation MADE IN JAPANに惹かれますね。
書込番号:14927399
1点

1641091さん、こんばんは。
MADE IN JAPANのFA 31mm F1.8 AL Limited(Silver)ご購入おめでとうございます。
お話をうかがっていると、やはり、何らかのご縁があったのでしょうね。
そして、キタムラさんとの価格交渉もさすがです。
私は、先月、キタムラ東京キラピカ通り店で展示してあった(でもネット上でも載っていました。)
FA★ 200mm F2.8 EDを買うとき、店長らしき方に、これもうこれ以上、なんともなりませんか?と
尋ねましたが、鐚一文負けられない、フィルターのサービスもできないとの事で、やむなく、
表示価格のままで手を打ってしまいました。もう少し、お話してから、値引き交渉の話を切り出した方が
良かったかぁ、と反省しています。
昔、若い頃は値引き交渉上手かった方ですが、ここのところ年で弱気なせいか、ダメダメですね。
話は、MADE IN JAPANの表記に戻りますが、やはり、あるとないとでは風格が違って見えてくるから、
不思議なものです。
それと、DA★ 300mm F4 EDは、解像感といい、そんなにいいですか!
MZ-Sというフィルム一眼レフも使うので、DAは最低限のラインナップとしているのですが、
そういうお声を聞くと、欲しくなっちゃいますね。(*^_^*)
書込番号:14927544
2点

こんばんは。
> それと、DA★ 300mm F4 EDは、解像感といい、そんなにいいですか!
ペンタ No.1の破壊力だと思います。
開放の描写をフル解像度でご覧下さいな (^^
http://kura2.photozou.jp/pub/264/1348264/photo/148072958_org.v1344706818.jpg
DA★300だけ集めてリストしてみました。
よろしければこちらも参考にどうぞ。
http://photozou.jp/photo/tagged/1329272/DA%A1%FA300
書込番号:14927909
3点

delphianさん、ありがとうございます。
私の作例より説得力があります!
DAレンズは、基本的にAPS版用でフィルム35o版には不可ですが、
DA☆300は、35mmフルサイズにも保証外ですが適応する様ですね。
また、手持ち出来るコンパクト性もあります。(他のF4望遠と比較)
なんといっても、防滴性も良いですよ!
しかし、AFはちょっととろいです。
キタムラのネット中古は、製造番号も表示されているので、
それなりの情報を持っていると検討時に参考になりますね。
値引きは、買取店での展示ではなく、取り寄せで回ってきた後の不買品の場合は
まったく相手にしてくれませんでした。
値引きは、運次第ってこともありますね。
FA 77mmと含め、1万5千円ぐらい安くなりました。
書込番号:14928019
2点

みなさん、おはようございます。またまたレスを頂き、感謝です。
○delphianさん
私が今朝見ようとしたら、最初のフル画像のほうはリンクが切れていて、見る事ができなかったのですが、
アルバムの方は拝見できました。野鳥や昆虫の数々といい、素晴らしいお写真をありがとうございます。
手ブレ補正機能がレンズ内でなくボディ式のPENTAXの場合、ファインダーを覘いた時点では、例えば、
実焦点距離200mmのレンズ(私の場合、FA★200mm F2.8 ED)でも、プルプルと揺れが大きいので、
実焦点距離300mmはきついかなぁー、と思っていましたが、delphianさんはさすがですね!
今後の検討で参考にさせて頂きますね。(^-^
○1641091さん
まず、キタムラの方ですが、私が購入したFA★200mm F2.8 EDには、キタムラの他店の修理伝票が
最初付いていましたので、このせいか、まったく値引きに応じてもらえなかったのかもしれませんね。
ところで、とても気になる情報なのですが、絞りリングを使うフィルム一眼レフではダメですが、
そいでないフィルム一眼レフに、DA★ 300mm F4 EDは保証外ですが使えるのですか?
これはイメージサークルが35mm判の銀塩カメラにも対応していて、全焦点域において、
周辺までけられないのでしょうか?
また、同じくDA★ 200mm F2.8 EDはどうだか、ご存知ですか?
今日、これから出かけますので、返答が夜遅くになると思いますが、よろしくお願い致します。
書込番号:14928700
0点

私も当初、同じように黒でかつ日本製で揃えるぞ〜!
と意気込んでいたのですが、
すでに色はちぐはく生産国もばらばら、
ほんでもって、FA31(黒),FA43(銀),DA70という
何とも中途半端なラインナップ。
(DA70を先に買った為、77に手を出せないでいます。)
さらにはペンタックスは単焦点だ〜!とつねづね
思っていたのに先ごろなぜか☆60-250を購入。
(すぐに☆200か300が欲しくなりそう。)
『初心貫徹』という言葉にはまるで縁のない私です。トホホ。
書込番号:14929149
1点

Digic信者になりそう_χさん、こんにちは。
FA31 Limitedの入手おめでとうございます。
Made in Japan人気って衰えないようですね〜☆
経験上Vietnamってお国柄は製造や組立場所としては問題ないと感じていますので、
どちらかと言うと同じ値段なら新品のAssembled in Vietnamを選びますが、
希少価値としては今はMade in Japanに軍杯が上がる感じですかね。
Assembled(組立工程) in Vietnamってそれほど心配無いと思います。
レンズを構成する部品は、Made in Japanのころと同じで、組立場所がVietnamになっただけらしいです。
(ってPentax USAの社長のブログにありました。)
厳密に言うとAssembledの場所にかかわらず、FA Limitedは初期型と現行型で少し違うとどこかで読んだ記憶がありますが、
どちらにしても良いレンズだと感じています^^
これからも楽しいPhoto Lifeを〜!
書込番号:14929764
2点

Digic信者になりそう_χさん
>理由は諸事情あってのことだと思いますが、色はBlackの方だったのでしょうか。。。
なんとも惜しく感じられますが、これだけは仕方の無い事ですよね。
色はブラックでした。
なので、再び市場に流れてくれればいいのですが。。
一時は43mm、31mmときてコンプリートにリーチがかかっていたのですが、
フルサイズに拘ってしまい、MZ-Sを購入するかEOS用に改造するかなどで迷い、
結局、なんだか熱が冷めてしまって手放してしまいました。
それと入れ替えにやってきたX100でフジカラーの虜になってしまったので、
現時点では未練はありませんが、近い将来、Kマウントのフルサイズが出たら・・・
シーツの端を噛んで悔しがるかもしれません(笑
書込番号:14930334
0点

Digic信者になりそう_χさん、
こんばんは・・・・
FA31からDA☆300になってしまいましたね <m(__)m>
詳しくは、DA☆300の板の方が、良いとおもいますが、
わかる範囲で・・・・
>絞りリングを使うフィルム一眼レフではダメ
LXを持っていますが、DAレンズを付けたことがないので分かりません。
レンズ側に絞りリングがないので、使えても開放状態だと思います。
>DA★ 300mm F4 EDは保証外ですが使えるのですか?
実際、私が検証したわけではありませんが、以下に情報があります。
デジカメinfoより
http://digicame-info.com/2009/10/da51.html
(DA★200mm F2.8 使える)
意外と安いDA55-300mmも、フルサイズ対応ですね。
DA☆300は、フレームの端・中央でトリミングしても画質低下の差が
ほとんどありません。周辺部まできっちり解像してます。
それ故、フルサイズにも対応するんでしょうね。
N・C・Pana等の機種をお持ちのようですね。
AF性能等を含めたら、CのLレンズの方が良いのでは・・・?
私は、PENTAしか持ちませんので、DA☆300、APO 50-500mmです。
CやNのボディを持ってたら、おそらく別の選択をしたかも知れませんね。
DA☆300は、高価ですがペンタのレンズ沼にハマったら欲しくなるレンズです。
ペンタの次期機種が、いずれフルサイズするかもしれないので、
中古レンズは、フルサイズ対応のFAをと思ってる次第です。
シグマAPO 50-500mmもそういう意味で購入しました。
APO 50-500mmは、レンズ内手振れ補正(OS)です。
DA☆300は、ファインダーが手振れで揺れますが、使えないことはありません。
レンズ内手振れ補正は、DA☆300と比較すると、レンズはデカく重くなりますが、
超望遠域では、レンズ内補正の方が優秀ですね。
200mmで限界を感じていれば、当然300mmはきついと思います。
APO 50-500mmは、テレ端500mmでも手持ち撮影できました。
ただ、風が強いとデカいだけあって風圧で振られます。
以上、あくまで私個人の感触です!
書込番号:14931155
1点

みなさん、こんばんは。
早くにレスを頂いておきながら、返信が今になりまして、申し訳ありませんでした。m(_ _)m
○猫と田舎暮らしさん
やはり、みなさん、考えることは同じなんですねー
DA70mmですが、1641091さんの情報によると、フルサイズにも対応しているみたいですので、
FA77mmにあまり拘らなくてもいいんじゃないですか。
あと、DA★60-250mmとはまた良いレンズをお持ちで、私からすると羨ましいですよ。
初志貫徹は大事かもしれませんが、これは私も肝に命じておきます。
○Pic-7さん
組立工場のお話、とても興味深く、読ませて頂きました。
コストメリットを最大限に生かすためにも、人件費を抑えるのに、現地の方々を雇用しているのでしょうが、
熟練工に育て上げる教育と品質管理は、日本での工程やノウハウでいっていると思いますので、
安心していいのでしょうね。
それと、FA Limitedの初期型と現行型とでは、少し違うというのが気になりました。
実は、PENTAXとFA Limitedとは、これが初めてではなく、以前、シルバー日本製でコンプリートしていましたが、
明らかに付属品も含め違ったのは、ポーチの色ですね。31mm用が臙脂色、43mm用が茶色、77mm用が緑色
だったと記憶しています。
○ネオさぼりーまんさん
そうでしたか。私もMZ-Sを入手するまでは、EOSフルサイズもありますので、KIPONのマウントアダプター経由で
FAレンズを使う事を考えましたが、レンズの絞りのレバーを干渉しないよう、短く改造しないとダメとかで、
結局、そちらは止めました。
また、フジのX100とは渋い選択ですね。そういうお話をうかがうと、X100まで欲しくなってしまいます。(^_^;A
○1641091さん
たびたび、ありがとうございます。
貴重な情報に感謝です。MZ-SではAvとMモードで絞りリングを使用するので、機能が制限されてしまいますが、
DA★200mmと300mmがフルサイズに対応しているのは、朗報です。
PENTAXのファインダーは開放F値の明るいレンズを使った方が明るく見やすいようですので、
個人的には、200mmの方に興味があります。
それと、やはり撮像素子シフト方式の手ぶれ補正では、ファインダー越しでの補正効果が得られないので、
実焦点距離300mm(35mm判換算459mm)の世界はちょっと自信がないのもあります。
でも、写りの良さでは、300mmの方に軍配が上がるようなので、いずれ、300mmの方で検討してみます!
書込番号:14948201
0点



レンズ > ペンタックス > FA31mmF1.8AL Limited (ブラック)
今日、大阪梅田のヨドバシに、オーディオ用品を買いに行ったのですが、なぜか帰りには、このレンズがヨドバシの紙袋の中に…。
初めての一眼(フィルム、デジタルを通して)にK-xのダブルズームキットを購入し、ほとんどキットレンズの18mm-50mmを使っていました。
単焦点レンズって、良さそうだなぁ…。何時かは買ってみようかな、と思ってはいました。
今日は、オーディオ用品を買いに来たついでに、ちょっと単焦点のレンズを見てみようか…とレンズ売場に。
「初めは、DA35mmF2.4ALなんかが、手頃で良いかなぁ……」
などと見ていると、その少し横にFA31mmF1.8AL Limitedが。
………
………
………
なぜか、店員さんに、このレンズを指差して「下さい」と言っていました。
(FA31mmF1.8AL Limitedに「チャーム」か何かの魔法をかけられたのかも…)
FA31mmF1.8AL Limitedの価格comのレビューやクチコミは読んで、何時かは買いたいとは思ってましたけれど…。
帰ってきたのが夕方だったので、ちょこちょこっと10枚程度撮影しただけで(正常に動くかどうか確かめた程度)、まだ実力のほどは分かりません。
1月1日は、奈良へ初詣に行き、100枚くらい写真を撮ったのに、明日からはなかなかK-xを持ち出す機会がありません。
早く、いっぱい撮影してみたい!!
しばらくは、おあずけワンコ状態です。
(もう3日早く買っていれば、奈良へ持って行けたのに…。でも、昨日までは、カメラのレンズを買うことなんか、全く考えてませんでした。年末に、10万円で中古のヘッドホン(HD800)を買ったばかりなので…。)
7点

baldarfinさん、こんばんは。
これはこれは…ハマリマシタネ
このレンズには、不思議な魅力があります。
FA31買ったために、私はレンズ欲しい病に掛かりました。
たぶん、FA43と77も欲しくなりますよ^^;
書込番号:13976172
3点

欲しかったオーディオ用品が気に為りますが、御購入おめでとうございます。
FA Limレンズ群は、スルメみたいに使えば使う程味が判るレンズ群かと思います。
是非3姉妹(何故姉妹なのか?)を揃えて下さい。
書込番号:13976936
2点

FA31ご購入おめでとーございます!
自分へのお年玉に良いレンズ・・・><)/お金持ち!
これから使い倒して、ぜひぜひ作例も挙げてくださいね〜^^
書込番号:13977237
2点

baldarfinさん
タイミング、が有るからな。
書込番号:13977880
0点

baldarfinさん、こんにちは。
FA31 Limitedの入手おめでとうございます。
オーディオ用品とFA31 Limited、どことなくノスタルジアでアナログっぽい感じが共通してるのでしょうか。
FA31 Limitedって、写りは超一級(だけどデジタル・カリカリではない)、
APS-Cで35mm換算47mmの程良い標準角、
アルミ削り出しの高級感等など、
お財布さへOKなら是非一本目の単焦点にお勧めしたい、そして一本目に大満足のレンズと実感してます。
より充実したPhoto Lifeを☆
書込番号:13978560
1点

皆さん、今晩は。
■ reotaさん
ハマッテシマッタ…のでしょうか。
レンズ欲しい病にかかってしまい、
いずれは、レンズ沼…。(恐ろしい)
…趣味としては、本:オーディオ:カメラ=5:4:1くらいなので、発病確率はまだ低いかも知れませんが…。
(本は、増殖をくり返し置き場がなくなっています。すでに5千冊は超え、多分7〜8千冊くらいかと。オーディオは、中をいじる(主に制振)が中心なので、1つ機器を買うと長持ちします(買い替えはほとんどしません))
■ LE-8Tさん
ありがとうございます。
欲しかったオーディオ用品というのは…名前は忘れましたが、0.5mm厚くらいの金属と何かが3層になっているハイブリッドの制振ボードです(レンズを買ったため、買いませんでした)。
実は、このレンズと同じような感じで買ったヘッドホンがあって、これをきちんと鳴らすために…もう3年。現状では、音の味付けが薄すぎるので、上記のものを使ってみようかと…。
(結局、別の方法で解決しました。…ヘッドホンジャック周りの制振と、USB-DACのDACチップへの制振材の追加で)
…レンズのカテでヘッドホンの話も何ですが。
上で書いた3年前に買ったヘッドホンと言うのは、Ultrasoneのedition9。中古で、15.5万円でした。
それまで、1万円ちょっとのヘッドホンを使っていたので、edition9は音の世界が違いました。その後、これを越えるヘッドホンには出会ってません(同等レベルのものならあるのですが)
edition9以降、いくつかヘッドホンを買って見ましたが、全部見事にお蔵入り(たまに、引っ張り出して聴く程度)。
最近は、各メーカーのフラグシップモデルしか食指が動きません。…ヘッドホンは、中途半端な物を買うと、結局は不満が残るし、何度も新しいのが欲しくなる…ので、一番高価なフラグシップモデルを買うのが、精神的にも経済的にもベストだと思うようになりました。
FA31Limを買ったのは、このヘッドホンでの経験が、かなり影響しているものと思います。
> FA Limレンズ群は、スルメみたいに使えば使う程味が判るレンズ群かと思います。
是非3姉妹(何故姉妹なのか?)を揃えて下さい。
使えば使うほど味が出る、と言うのは楽しみです。
でも3姉妹揃えるのは…。残り2姉妹を買うお金があったら、まだ買ってないハイエンドヘッドホンに行きそうな気がします(GRADOのPS1000とベイヤーのT1あたり)
(と言いながら、いつの間にか買っていたり…)
■ arenbeさん
はい、ありがとうございます。
でも、お金持ち…じゃないですよ。
車は買わず、自転車で、それも中古の5300円のママチャリ。これで、片道10kmくらいなら…。
車の購入、維持費を趣味に使っているつもりです。
(これを口実にすれば、10万や20万くらい…(財布の中に入っていればですが))
FA31 Lim、使い倒したいですね。
それは、まだこれから…。
作例は……挙げるようなものができるかなぁ?
■ nightbearさん
タイミング…は確かにありそうですね。
ヘッドホンでは、ありました。
1日前までは名前も知らなかった、定価24万円くらいのヘッドホンを何故かある日買ってしまったり(中古で15.5万円ですけれど)。
そのヘッドホンは、もう3年間も無くてはならない相棒と言うか、恋人のような存在になっています(3年間使っても、まだ限界が見えません。システムのどこかを変えると、また新しい側面や魅力が…))。
FA31 Lim も、そう言うレンズになってくれると期待してます。
書込番号:13978670
3点

Pic-7さん、今晩は。
ありがとうございます。
FA31 Limitedを買ったのは、今よーく考えてみると、(多分)一番写りの良い(と思われる)フラグジップモデルだからだと思います。
ヘッドホンでは、上で書いたみたいにハイエンドのものを、ある日、ふらっと買ってしまいました…が、何故もっと早く買わなかったのかと後悔しました。
早く買っていれば、その素晴らしい音で音楽をずっと聴くことができていたのに、と。これまで、悪いとは言わないけれど、「いま一つの音」で音楽を聴いていて…損したなぁ…と思いました。
FA31 Limitedも、同じじゃないのか…と(無意識のうちに)思っていたのでしょう…買うときにきっと。
Pic-7さんのコメントで、さらにその思いを強めました。
書込番号:13978752
3点

baldarfinさん
そう言う物って有ると思うは、
そのレンズを、使って
Qで撮ったりすると
また、違った感じに
なるんちゃうんかな。
書込番号:13978778
0点

nightbearさん、今晩は。
Qって、あの小さい…。
レンズを買ったときに、ヨドバシで見てきましたが、
あれに、FA31 Lim、つけられるんですか?
口径のひとまわり小さなレンズが付いてました、…Qマウントとか…。
マウントアダプターあるのかな?
確か、カタログを掻っ攫ってきたはず。
…マウントアダプターは載ってないような…。
もしつけられたら、ちょっと望遠になりますね。
8.5mmのレンズが、35mm判換算47mm相当なので、
31mmなら、171mm相当ですね。
…どんな感じでしょうかねぇ?
書込番号:13984568
0点

baldarfinさん
先行展示会では、
試作品が展示して有ったて事なんで
そのうち販売されるやろ。
書込番号:13984720
0点



レンズ > ペンタックス > FA31mmF1.8AL Limited
今年の前半まではキヤノンのコンデジ持って静かに暮らしていた中年オヤジですが、kakakuの先輩諸氏の素晴らしい写真に感銘を受け、6月に初の一眼レフオーナー(K-5 18-135)になりました。
練習に勤しむうちに、お約束どおり?に見る見る間にレンズ沼にはまってしまい、DA★55、DFA 100MACRO、DA21Lim、DA55-300と増えていきました。望遠、マクロ、ポートレートと定番?がすんなり決まる中、肝心な標準域用単焦点でDA35Lim、FA35、SIGMA30 の間で決めきれず悩み続ける日々。そうこうしているうちに今年も残すところあとわずか。
もう悩むくらいならいってしまえ!・・・と、
自分へのX'masプレゼントにFA31mmシルバーをポチってしまいました。イブに届きます。(正月は撮りまくるぞ!)
バッグは重く、財布は「劇的に」軽くなった2011年でしたが、どこか達成感一杯です。
これでしばらく物欲から開放されそうです。。。?
7点

FA31 Lim購入良かったですね。
>これでしばらく物欲から開放されそうです。。。?
無理ですね。
FA43 LimとFA77 Limが、呼んでるでしょう…
書込番号:13931071
12点

LE-8Tさん
> 無理ですね。
> FA43 LimとFA77 Limが、呼んでるでしょう…
ひぇー、もう財布がもちません! ★55が気に入っていますので50mm周辺はしばらくこれで行こうと決めているのですが。。43mmとはそんなに違うものなんでしょうか? あ、でも70mm周辺は持って無いなぁ。。。
PENTAXレンズ、あな楽しや、恐ろしやー。。(笑)
書込番号:13931761
3点

購入おめでとう御座います。
私は、FA77 Limを購入してとFA31 Limに吸い寄せられました。
おそらくFA77 Limに吸い寄せられる事でしょう (笑)
書込番号:13931796
7点

バーマンCatさん、こんばんは。
DA★55、DFA 100MACRO、DA21Lim、DA55-300にFA31 Lim.
とても素晴らしいレンズラインアップの"一旦"完成おめでとうございます!!
次はFA77に向かわれるのに僕も一票です^^
書込番号:13932287
6点

こんばんは。
31mmのご購入おめでとうございます。
>無理ですね。
40mm「姫」も手招きして待っています♪
ワタシはこの「姫」の可愛らしさに釣られて、77mm→31mm→43mmでしたから。
書込番号:13932426
3点

バーマンCatさん、こんにちは。
FA31mm Limitedご購入おめでとうございます!
21mm,31mm,55mm,100mm,〜300mmと、良いラインナップですね。たくさん撮って楽しんで下さい。お写真もお待ちしています。
>見る見る間にレンズ沼にはまってしまい
ひと口に「レンズ沼」と言っても、いろいろあります。
単焦点沼,★沼,MF沼,M42沼,…
既に単焦点沼には確実にはまっておられるようで、このあと多分FA Limited沼や★沼にはまっていかれるのでしょうね。という訳で私もFA77mmに一票です(笑)。
良い写真ライフを!
書込番号:13932440
3点

皆様、暖かいコメントありがとうございます。
itoshin4さん、Pic-7さん、バビパンさんからFA77Limを一押しされ、既に作例を眺めている私がいます。あぁ、、まだ31mmLimも届いていないのに、どうしましょう。。
そこへたたみかけるように(笑)マリンスノウさんから40mm姫のご推薦がー! さらにグラつきそうです!
まずは31mmLimを愛情を持って使って、少しでも上手になりたいと思います!
それにしても私半年前まではコンデジで満足していたのです。それが今ではマンフロットのアルミ三脚を肩に担いで、Loweproのステルスリポータにレンズ詰め込んで、あちこち歩き回っています。重いのも(今のところ)全然気になりません。人間変われば変わるもんですね。
ペンタのデザイン・質感大好きで、本当に買ってよかったと思います。どうしてもっと早くから一眼レフ始めなかったのか後悔しているくらいです。
価格コムの先輩の皆様のコメントはいつも貴重なアドバイスとして読ませていただいております。本当にありがとうございます!
書込番号:13933090
4点

バーマンCatさん、こんにちは。
FA31mm購入おめでとうございます。
最高にハッピーなクリスマスになりそうですね。
正月撮影が楽しみですねぇ〜。
FA77mmを推す声が聞こえてきましたので、寄ってみましたw
ってことで、FA77mmもいいですよぉ〜。
ぜひ次のレンズ候補の一つに!!
書込番号:13934485
4点

バーマンCatさん
FA31mm購入おめでとうございます。
私もついに1週間前B&Hで買ってしまいました。さらに引き続きヤフオクでFA43mm Limを買ってしまいました。
FA31mmは画角が近いDA35mm Limをもっているのでさんざん迷いましたが、円安にならないうちにと自分を言いくるめて買ってしまいました。これを買ってしまうとヤフオクのFA43が安く感じて落札してしまいました。FA31はほんとに恐ろしいレンズです。
FA31,FA43はDA35Limに比べて本当に味のある描写ですね。作例よりも自分で撮ってみると余計に感じます。
この二つは買ってしまっても後悔しないレンズです。
残るFA77 Limですがこれは自分はモデル撮影もやらないし、孫撮りにはやはりズームがよいのでTamron A16 とDA*50-135で当分(永遠に?)我慢します。
でも風丸さんのFA77の風景の作例をみているとほしい ーーい。
書込番号:13936428
2点

バーマンCat さん、こんばんは。
FA31のご購入おめでとうございます。
もう既に届いて、試し撮りされている最中でしょうか?
クリスマスには何となくFA31が似合う気がしています。
自宅でのささやかなクリスマスですが、、、
書込番号:13936808
3点

ついに本日FA31mmLimが届きました! 絞り開放でほんわか。一つ絞るとクッキリ。試しに同じ焦点距離31mmでキットレンズ18-135と撮り比べてみましたが、(比べるのが酷というものですが、)モニター上でのあまりの違いに「どしぇー!」とおかしな奇声を連発でした。^^
今日はまだ少し使ってみた程度ですが、明日から本当に楽しみです!
やむ1さん
ありがとうございます! いやー、FA77素晴らしいですねー。私、中望遠は55mmの次はDFA 100使っておりまして、これはこれで大変満足していますが、少し距離が微妙だなぁと思うことが良くあります。それでキットレンズ18-135の出番も多くなってます。う〜、やむ1さんの作品は眼に毒ですー。^^
山の上太郎さん
ありがとうございます。お仲間になれて嬉しいです! B&Hでご購入のこと、私もいつかは挑戦したいと思います。私は★55を使っておりますので、43mmは近いのでどうかなと思っていましたが、今日FA31を試してみて、なるほど味が違うとはこういうものなのかなと感じた次第です。43と55もきっと性格違うのでしょうね。。うぅー、LE-8Tさんの予言通り。危ないです。^^ ともかく財布が危険水域(笑)ですので、まずはじっくりFA31を練習したいと思います!
でも、、、、段々、物欲停止の自信無くなってきました・・(笑)
書込番号:13936838
1点

kazushopapaさん
素晴らしい作例ありがとうございます。素敵なX'masのひと時がこちらまで伝わってきそうです!! 私も無事仲間入りができてHappyなX'masになりました。年末の年越しは冬の京都で過ごすことになり、FA31の活躍の場面が増えそうですー。
試し撮りの1枚で自宅の猫(起きたばかりで機嫌悪い?)を撮ってみました。ボケがいい感じです。
書込番号:13936937
3点



レンズ > ペンタックス > FA31mmF1.8AL Limited (ブラック)
たった今購入しちゃいました。
PENTAXカメラ本体はK-5を所有しています。レンズは18-135を使っていて満足はしていたのですが、ボーナスどきということもあり、このレンズの口コミ、レビューを見ていると自分の気持ちを制御出来なくなりました。笑
そして我に返ったときには販売元から、ご注文確認メールが届いていました。笑
商品の到着が待ち遠しいです。被写体は主に風景、花、ポートレートです。初めての単焦点レンズでどうせ買うならと思いこのFA31mm F1.8AL Limitedしか候補になかったです。でもこれから77も欲しくなりそう…焦 早く使いこなせるようになりたい、そして近くに結婚式のスナップ写真を頼まれていることもあり、使えそうなら使いたいなと思っています。
書込番号:13886986 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

FA31mmご購入おめでとうございます!
ついにFAレンズの最高峰に手を・・・w
これはもう機材を言い訳に出来ないように自分を追い込む作戦^^
結婚式の作例もお待ちしております。
書込番号:13887050
2点

ご購入おめでとうございます。
素晴らしいご決断ですね。
このレンズを使っているとPENTAXでよかったなぁとしみじみ思うのです。
カメラを渡してAUTOで撮ってもらっても一味違う写りなんですよー。
結婚式でも大活躍間違いなしです。
主役に寄れないときはFA77で、柔らかい気軽なスナップはFA43で、
クリクリの透明感はこのFA31でって感じですかね?
兎にも角にも撮影楽しんでください。
書込番号:13887168
7点

korishoudesuさん、こんばんは。
FA31mm購入おめでとうございます。
いいですねぇ、おニューレンズ購入。
写欲も刺激され、これからのフォトライフ楽しめそうですね。
FA77mmもいいですよぉ〜。是非報告お待ちしております!!
書込番号:13888456
2点

korishoudesuさん、こんにちは。
FA31mm Limitedご購入おめでとうございます!
>初めての単焦点レンズでどうせ買うならと思いこのFA31mm F1.8AL Limitedしか候補になかったです。
私も初単焦点にこのレンズを選びました。以来標準レンズとして使っています。決して安くはないレンズですが、使ってナンボだと思っているので普段からカメラにつけっ放し、常用レンズとしています。DA18-135mmも標準ズームとしてはとても良いレンズだと思っていますが、家族旅行以外はなかなか出番がありません。
>被写体は主に風景、花、ポートレートです。
どんな被写体でも素敵な絵を出してくれます。私の場合レンズにウデがついていってないので、いつもとはいきませんが(哀)。
そんな中でもお気に入りの写真を既出ですが貼っておきます。
たくさん撮って楽しんで下さいね。
良い写真ライフを!
書込番号:13889585
2点

korishoudesuさん
良かったやんかー!
ハンドリングテスト、したってやー!
書込番号:13890141
0点

arendeさんコメントありがとうございます。
なんとお急ぎ便にしていた為、今朝1番で届きました。
早速箱から取り出してみると、形、デザインに惚れテンションがいきなりあがりました。
そしてK-5に取り付け、家にある造花を畳の上に置き1枚カシャ… 今日まで過大な期待をしてしたのですが、このレンズはその期待のさらに上をいってました。
自分の腕がまだまだでレンズに対して恥ずかしいくらいです。これからこのレンズに自分が育ててもらう感じで「よろしくお願いします」って気持ちになりました。笑
結婚式まで使いこなせる様、毎日頑張ります。
書込番号:13891227
1点

てつぷさんコメント、ありがとうごうざいます。
写真きれいですね!ホントクリクリです。
本日FA31mmF1.8AL Limited が到着し、早速使っていますが、出てくる絵に感激し、レンズに引っ張ってもらってます。笑
どんどん使い込み、自分の腕もレンズに負けないよう頑張ります。
これからの写真ライフにワクワクです。
書込番号:13891270
0点

やむ1さんコメントありがとうございます。
FA31mmF1.8AL Limited 到着し早速使ってます。
出てくる絵、今まで味わったことのない感覚です。
いつもの家の何気ない雰囲気を無駄にカシャカシャ撮ってしまいます。笑
これを機会に写真を撮るためにでかける事がさらに増えそうです。そして間違いなく77が必要に感じる場面がでてきそう…笑
書込番号:13891310
0点

ぱぴばんさんコメントありがとうございます。
写真なともいえない透明感できれいですね〜
FA31mmF1.8AL Limited 朝一で届き、天気が良かったので山の麓でカシャやりました。
出てきた絵に思わず息がもれ、それと同時に自分の腕がまだまだだと痛感しました。
まだ使って間もないですが、私もこのレンズが標準レンズに間違いなくなりそうです!
思いっきり写真ライフを楽しみたいです〜
書込番号:13891353
3点

nightbearさんコメントありがとうございます。
お急ぎ便にしたため今朝FA31mmF1.8AL Limited が到着し早速いろいろ撮りまくってます。笑
今までのレンズの絵とは明らかに違い、味わったことのない感覚にテンション上がってます。
本当に買ってよかった〜
書込番号:13891374
0点

korishoudesuさん
最後の言葉。
この価格.COMに合ってるな!
書込番号:13891506
2点

おめでとうございます
その言葉と写真に釣られて
私もたった今、
ポチッとしてしまいました〜
書込番号:13891696
2点

おめでとうございます。羨ましすぎます。
私もいつか手に入れたいレンズです。
作例アップお願いしますね。
書込番号:13900142
0点


korishoudesuさん
良かったやんかー!
書込番号:13914606
0点

korishoudesuさん、こんばんは。
とっても亀レスですがFA31 Limitedの入手おめでとうございます☆
作例、2枚目はFAの優しさを活かされた素敵な写真です。
4枚目は逆光でフレアが出ているようで、FA Limitedの数少ない弱点です。
元々フィルム用(フルサイズ用)のレンズで、レンズ固定のフードはAPS-CのK-5には短すぎますので、
ウェポン化と呼ばれるフード強化を行う方法もあります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9347276/
僕もこの方法を使っていますが、効果は抜群です。
これからもよいPhoto Lifeを☆
書込番号:13932580
0点

Pic-7さんアドバイスありがとうございます。
リンクページ見させていただきました。
僕もすぐに試してみようと思います。
また楽しいPhotoライフになりそうです。
情報提供感謝してます!
書込番号:13932735
0点

ウエポン化するためにケンコーのCU No.10を準備したのですが、みなさんどのようにしてレンズ部を抜かれてますか?お手数ですが分かる方教えて頂ければ嬉しいです。
初めてなので、失敗するのが怖くて…
書込番号:13944182 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



レンズ > ペンタックス > FA31mmF1.8AL Limited
往っちゃいました。もちろん女房には内緒で。
シルバーだとさすがにばれる恐れがあるのでブラックに
しました。
これで下手な写真を撮っても
カメラやレンズのせいできません。
言い訳できないように自分を追い込みました。
(景気回復の一助になるべく、この半年ほどで5本目!もう完璧に沼で溺れています。)
11点

ご購入おめでとうございます。
非常に良いレンズかと思いますので、撮影をお楽しみください。
K−5との相性等、違いが有れば教えて頂きたいものですなぁ。
さて、昨日に清水寺と金閣寺と二条城に行きました。
初めてでしたが、ヒトが多すぎて大変でしたなぁ。
書込番号:13719418
3点

猫と田舎暮らしさん こんにちは
FA31mmLimited購入おめでとうございます〜!
>もう完璧に沼で溺れています。
所有レンズの本数を自分の年齢超えを狙って、沼の底を垣間見るのも
良いかと思います〜^^;
カメラ側から絞り値がコントロールできる機種(新らし目のAF機)であれば、
DAレンズでもフイルム機でも使える物があるかと思いますよ〜!
DA35mmF2.4
DA40mmF2.8Limited
DA70mmF2.4Limited
DA☆55mmF1.4SDM(ピントがマニュアルになりますが・・・)
DA☆200mmF2.8SDM(SDM駆動でないがAF可)
DA☆300mmF4SDM(SDM駆動でないがAF可)
あとレンズに加工が必要ですが、pentaxのレンズでフルサイズで撮影すると
いう手段もありますね^^;
私の場合はK100Dをメイン機として使用していた時に、上記の理由でサブ機
として購入してみました^^;
書込番号:13721337
2点

馬鹿なオッサンさん、レス&お写真のアップありがとうございます。
はい、これからじっくりと堪能したいと思っています。
清水の舞台、まさに黒山の人だかり!思わず柱は大丈夫かなぁと心配してしまいました。
金閣寺、やっぱり良いですね〜。
私も自分のカメラ&レンズで撮ってみたいです。
nightbearさん、もう皆さんの思うツボです。堕ちていく私を
どうぞ笑ってください。
C'mell に恋して さん、毎度お世話になっております。
あれからタムロン17-50も買って、その描写にとても満足していたの
ですが、どうしてもこのレンズが気になり出し、このざまです。
>pentaxのレンズでフルサイズで撮影するという手段
またしても、新たな沼のご紹介ですか?もう勘弁してくだ〜い!(笑)
書込番号:13721564
1点

猫と田舎暮らしさん、こんばんは。
FA31 Lim.の入手おめでとうございます!
>FA31mmF1.8AL Limitedに往ってしまったら、77も43も安い安い!感覚が麻痺しております。
全く同じ気持ちで、単焦点一発目をFA31 Lim.でした。
そのおかげでDA Lim.やFA77 Lim.は全然躊躇せずに買えました^^
いいレンズです、本当に。
僕も早くこのレンズの力を十二分に発揮できるようになりたいです!
書込番号:13722582
4点

猫と田舎暮らしさん、こんにちは。
FA31mm Limitedご購入おめでとうございます!
到着が待ち遠しいですね。
私の場合、最初の単焦点にこのレンズを選びました。お蔭で単焦点沼にどっぷりです。
DA Limitedのカッチリした描写も良いですが、焦点距離も含めて人間の眼に近いのではないかなぁという印象を持っており、そういうわけで私にとってはこいつが標準レンズになっています。
是非使い倒して下さい。お写真お待ちしています。
良い写真ライフを!
書込番号:13722983
2点

皆さん、おはようございます。
当地は週末の度に雨降りで、なかなか思い切って出かけられずにいます。
Pic-7 さん、レスありがとうございます。
>単焦点一発目をFA31 Lim.でした。
私は遠回りしてようやくたどり着きました。踏ん切りがつかずに4年かかりました。
(その間、子供達もずいぶんと大きくなり、女房は老けた…。)
ぱぴばんさん、レスありがとうございます。
Pic-7 さんと同じく最初の1本がこのレンズでしたか。
4年前からペンタックスを使いだし、MFレンズまで入れると
9本も買っていました。記念すべき10本目がこのレンズとなりました。
私も当面はこのレンズ1本でいろいろなモノを撮ってみようと思っています。
(果たして、このレンズに恥じないような作品が撮れるかなぁ?)
書込番号:13723336
1点

猫と田舎暮らしさん
ホームページ作るか
価格.COM 沼に漬かってや。
書込番号:13723907
0点

猫と田舎暮らしさん、こんにちは。
FA31mmLtd.購入おめでとうございます。
奥様には内緒なんですかぁ〜?行動からバレないようにご注意を(^o^;
半年で5本ですか、すごいペースですねぇ〜。
これからもペース落とさず頑張ってくださいw
FA31mmでのフォトライフ楽しんでくださいねぇ。
書込番号:13724539
0点

猫と田舎暮らしさん こんにちは
FA 31/1.8 ご購入おめでとうございます ^^v
カタヒジはっての作品撮りもいいけど
日常のお気軽標準レンズとしても楽しめますよ
楽しい写真、お待ちしてます ^^
書込番号:13724550
3点

nightbear さん、レスありがとうございます。
普通のブログはやっているのですが、写真用のブログでも
作ってみたいです。
そうですね、ある意味、価格COM沼に浸かっているかも知れません。
やむ1さん、レスありがとうございます。
これも3月にK-5を購入し、ますます撮影が楽しくなった為です。
今後はさすがのこのペースは厳しいと思います。
と言いながら実はMFズームレンズを今朝ポチッと往ってしまいました。
>行動からバレないようにご注意を
はい、常日ごろ炊事なんかをやっていますので、そんなに変化はないと
思います。ただ、ちょっと目を合わしづらいです。
donbei0820さん、レスありがとうございます。
私が手に持てるもので恐らく最も高価なものが今回のレンズです。
なので、ついつい力んでいたように思いました。
はっと目の覚めるようなお言葉に我に返る気がしております。
お気楽に使ってみま〜す。
書込番号:13724666
0点

猫と田舎暮らしさん
出来たら覗いてみたいな。
書込番号:13725340
0点

皆さん、こんばんは。
沢山のレスありがとうございました。
本日無事に届きました。
購入したのはちなみに中古良品です。(中古でも新品K-5より高い〜!)
まだホンの10枚程度しか撮っておらず、まともな感想も
ないのですが、思っていたより大きかったというのが第一印象でした。
(DALtd系が非常のコンパクトな為、なおさらそう感じました。)
紅葉を撮りに行くのが楽しみです。
写真はJPEG撮って出し、ノーレタッチ、リサイズのみです。
書込番号:13735439
4点

こんばんは。
改めましておめでとうございます!
ついに最高峰をゲットですね。
これから寒くなりますが、紅葉、雪、それから桜と、被写体は盛りだくさんです。
風邪を召されませんよう気をつけて、たっぷりと堪能してください!
僕は今はM42の泥沼にハマってしまってFAlimitedは少し先になりそうですので(笑)、猫と田舎暮らしさんの作例でFAlimitedの味を楽しませていただこうと思います。
それから、気付かずお礼が遅くなりましたが、ファン登録ありがとうございました。
大した作例も載せていないにもかかわらず、C'mallに恋してさんや猫と田舎暮らしさんにまで登録していただけるとは、大御所のお二人に囲まれて恐縮しきりです。
最後に、奥様にはバレませんように、心からお祈りしております(笑)。
書込番号:13735593
1点

猫と田舎暮らしさん こんにちは
>またしても、新たな沼のご紹介ですか?もう勘弁してくだ〜い!(笑)
レンズの沼の奥には、ボディ沼が待っていますよね〜。
デジイチの中古は買い取り価格があまりに低いので、サブ機という形で
ボディが増えていきますからね〜(笑)
また、マウント沼というKマウント以外のマウントに手を出し始めると
いう沼もありますし〜(笑)
FA31mmLの幾つかある癖の中で気になる物は、最短撮影距離付近では樽型
の湾曲が少し目立つな〜という印象があるのですが、猫と田舎暮らしさんは
どう感じましたか〜?(笑)
モリタニさん こんにちは
他の板で拝見しましたが、M42沼と分解沼に逝かれたんですね〜!
共にディープな沼ですね〜(爆)
分解沼には手を出していませんので、こちらの沼はモリタニさんの方が
私よりも先輩になりますので、これからも宜しくお願いします〜!
書込番号:13736062
0点

猫と田舎暮らしさん、こんばんは。
旅行中に携帯で拝見し、あまりのペースの速さにびっくり仰天いたしました!おめでとうございます。
きっと奥様も驚かれていらっしゃることでしょうね・・・
フィルム一眼も手に入れられたとのこと、二重の驚きです。
私事ですが今回の旅行では古い街並みとかにはフィルムが似合いそうな気がして、
MZ−3+FA31+FA77+k−r+DA16−45(今回の旅行用に購入)を持参しました。
結局フィルムは1本強しか撮らなかったけど、楽しかったです。(コダックのエクター100)
フィルムでの作品をUPされる方は少ないので、猫と田舎暮らしさんのお写真是非拝見し、勉強させていただきたいです。
書込番号:13736715
3点

C'mell に恋して さま
こんばんは。
自分の名前が出ていたもので、思わず書き込みしております。
僕もいつかはFALimitedと思いながら、いつの間にかM42沼、分解沼と、とんでもない横道に入ってしまっております(笑)。
おかげさまでSMCTakumar50mmF1.4は無事に分解でき、カビ取り完了いたしました。
自分で直したと思うと、愛着もひとしおです。
最近はM42レンズのおかげか、写真を撮ることがとても身近になった気がします。
これまでは写真を撮るためにわざわざ出かけていたのが、今は出かけた先で、撮りたくなったもの(ほんのちょっとしたものですが)を撮るというスタイルに変わってきました。
K20D+Takumar35mmF3.5で、ISO100で手持ちで夜景を撮るとか無茶ばかりしてますが(笑)。
もちろん完全装備で撮影に出かけるのもとても楽しいのですけどね。
いいものが撮れましたら、また作例をアップさせていただきたいと思います。
猫と田舎暮らしさま、横から失礼いたしました。
書込番号:13736927
0点

皆さん、おはようございます。
モりタ二さん、レスありがとうございます。
>M42の泥沼、分解、K20D+Takumar35mmF3.5で、ISO100で手持ちで夜景を撮る
いや〜まさの『漢(おとこ)』ですね!
私もあえて不自由な事をするのは大好きです。(我が家は薪で風呂を焚いています。暖房も薪です。)
>最近はM42レンズのおかげか、写真を撮ることがとても身近になった気がします。
とかく、AF,高感度性能がどうだ、画素数がどうだ、バリアングルがどうだ、
連射がどうだなどと、議論される中で(もちろん技術の進歩は大歓迎です!)
自分で絞り、シャッタースピードを決めて、ピントも手で合わせて、
一呼吸置いてゆっくりシャッターを切る。これも良いと思います。
スローに撮影するほうが、いいのが撮れそうな気がしますね。
C'mallに恋してさん、色とりどりの沼のご紹介、ありがとうございます。
マウント沼、これはとても恐ろしい響きです。この沼だけは避けて通らねば
と注意します。
樽型の湾曲の件ですが、まだ私にはそれらを見抜ける目がなく、ただただ
入手できたことが嬉しいで〜す!
kazushopapaさん、レス&お写真のアップありがとうございます。
フィルムのお写真、やはり味がありますね。フィルムカメラを使わなく
なって久しい眼にはとても新鮮に感じました。
私にも撮れるでしょうか?
(フィルム1眼は20年ほど前にほんのちょっとかじった程度です。)
書込番号:13737663
1点

こんにちは。
マニュアルで撮るようになって思うのは、不自由だってことは、ある意味とても自由だなあということです。
K-5は持っていないので分かりませんが、K10DやK20Dの当てにならない自動露出(ハマったときはもの凄いですが)やオートフォーカスに任せてイライラするより、開放3.5のレンズでプルプルしながら手持ちでムリヤリ夜景を撮ってみたりするのも、とても楽しいです。
カメラをやっている友人からは、バカだと言われますが(笑)。
書込番号:13738461
1点

モリタニさん、レスありがとうございます。
>不自由だってことは、ある意味とても自由だ
この不自由さを楽しめる、何でもワンタッチでできる世の中である意味、
とても贅沢なことですよね。
カメラに使われるのではなくカメラを使うという感覚でしょうか。
>プルプルしながら手持ちでムリヤリ夜景を撮ってみたりする
実に素晴らしいですね!いやおうなく腕もあがるでしょうし、こうすれば
うまく撮れるみたいな自分だけのアイディアなんかも生まれてくるのでは
ないでしょうか。
今日はボケ具合を見てみたく適当に撮影しました。
うわさにたがわずとてもキレイにとろけるようにボケてくれました。
書込番号:13739451
4点



レンズ > ペンタックス > FA31mmF1.8AL Limited (ブラック)
ここの書き込みに触発されてFA31,43,77と3連打でポチしてしまいました。
困っていること
・到着することを想像すると夜眠れないこと。
・仕事中につい、にやけてしまうこと。
・支払いについて嫁に説明ができないこと。
本当に困りました(笑)
6点

それはそれはマジでお困りでしょう。
何かお手伝いしたいのですが、ホトボリが冷めるまで無料でお預かりする事くらいしか・・・
書込番号:12846871
7点

豪快な買いっぷりですね!
男らしくその分を稼げば嫁も問題ない・・・と思う(w
書込番号:12846882
2点

reotaさん こんにちは
FALimitedコンプおめでとうございます〜!
あとは広角域が不足され困ってしまうかもしれないですね・・・。
そんな時には、DA15mmF4Limitedをポチって頂けると、安心です〜^^;
奥様には、reotaさんがFALimitedを使用し、良い写真を量産する事で
許して頂くのがいいかと思います〜!
またお子さんがいらっしゃるのであれば、お子さんを撮影される事で
許していただきましょう〜!
書込番号:12846907
1点

こんばんは。reotaさん
さぞやお困りでしょうね〜(笑)
理由を素直に奥さんに説明すれば奥さんも許して
くれると思いますよ。
書込番号:12847578
1点

花とオジさん
HP拝見しました。素晴らしい作品がたくさんありますね。
参考にさせて頂きます。
arenbeさん
>豪快な買いっぷりですね!
自分の中では、かなり冒険したと思ってます(笑
C'mell に恋してさん
>そんな時には、DA15mmF4Limitedをポチって頂けると、安心です〜^^;
まずは、今回のお宝を堪能してからでしょうか。
かなり怒られることを覚悟していますが、更にポチしろとは…
クチコミを見に行ってしまいました。ポチしたい…無理ですが(笑
書込番号:12847609
1点

>張り切って怒られようと思っています。
きっと、大丈夫ですよ。
私は、ボディを嫁に貸したら職場で値段がばれて無言の行を2週間ほどおまけで修行出来ましたけど♪
書込番号:12847667
1点

>ボディを嫁に貸したら職場で値段がばれて
怖!(大汗)
さりげな〜く。写真を撮ってあげて、「綺麗に撮れるでしょ。」と、先手イチャモン封じ。
40ミリを買い足し、その可愛らしさを目くらましに使い、3姉妹に気づかせない。
あと、「パチンコの景品だ!」と言い張る。
どー?
書込番号:12847927
3点

reotaさん、
エイプリル フールですか? ^^;
私も先日FA31 を購入して、堪能しています。
77は既に持っているので、43をついポチっとしないよう気をつけています。
私の好みはなんと言ってもFA77 ですね、色々と...
書込番号:12848116
1点

嫁からの小言の連打に凹むんですよねぇ、これが。
イッパツ張り倒してくれた方がスグ済んで良いんだけど、っていつも思います。
書込番号:12848239
2点

男前です。
ここは潔く、奥さんを立てて怒られて下さい。
でも日本の経済を支える為の行動だと、分かって欲しいと伝えて下さい。
良い写真を撮って、奥さんを喜ばしてあげて下さい。
書込番号:12848822
1点

>>1さん。
3つめは深刻ですね。
実は私も嫁に内緒でちょくちょくいらん買い物をしますが、
バレた時の言い訳がめんどいんですよねw
書込番号:13535052
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





