
このページのスレッド一覧(全66スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
69 | 20 | 2016年12月24日 15:49 |
![]() |
9 | 3 | 2016年10月26日 08:19 |
![]() ![]() |
14 | 4 | 2016年3月27日 08:56 |
![]() ![]() |
13 | 10 | 2015年9月23日 17:43 |
![]() |
70 | 23 | 2015年2月7日 00:59 |
![]() |
31 | 15 | 2014年11月18日 02:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > ペンタックス > FA31mmF1.8AL Limited
皆さんこんばんは。
最近、記念写真的なものはHD35Limitedを使用しておりますが、このFA31レンズでの写りはやっぱり格別なのでしょうか?
使用カメラはK-3Uです。
一応、FA43Limitedは所有しております。(このレンズで人物はあまり撮ってないのでよくわからない)
今度、成人式の晴れ姿の記念写真を頼まれたのですが、(ステジオ予約が一杯で無理だった)
ちょっとでも素敵な写真にしてあげたい気持ちがあります。(もちろん、プロではないし、機材もないのでそれなりに。笑)
HD35やFA43なんかより格別なら購入を考えたいと思うのですが、先輩方のご意見を聞いてみたいです。
(肖像権の問題であまりポトレの作例が無いのでよくわからない)
ちなみに、天気が良ければ野外、雨なら室内の予定。
ポトレに使えそうな所持しているレンズは
HD35,FA43,DA21,HD70,
タムロン70−200F2.8
シグマ50−150F2.8
FA77もポトレには最高のレンズと聞いておりますが、普段の撮影スタイル的にHD70の出番がほとんど無い状態
なので、欲しいレンズですが、どちらかと言えばFA31かなとも思います。
ただ、ポトレに関して、HD35やFA43と大きく変わらないとのご意見なら、購入はもう少し延ばそうと思います。
何せ高いレンズですからね。汗。(いろいろ犠牲にしないと買えない。苦笑)
何か経験上のご意見等ございましたら、参考にしたいと思いますので宜しくお願い申し上げます。
3点

31mmですとまだパースが効いちゃいますのでモデルの目が離れて写っちゃいます。
全身ポートレートで足長になる構図にしたら良いと思いますよ。
書込番号:20502687
3点

>武田のおじさんさん
こんにちは
着物の写真ですよね、撮影大変ですよ。
振り袖はふつうに立つと、袖がよれます。
そのため袖の中に、重し等を入れてピンと張るようにしたりします。
それ以外にもたくさん素人が知らないノウハウがあります。
洋服だとまだ素人でも撮れるでしょうが、和装はプロチームに任せた方が賢明です。
書込番号:20502700
6点

>山ニーサンさん
こんばんは。
なる程、このレンズだとパースがつくのですね。
歪みはちょっと避けたい要素ですね。
ありがとうございます。
>とんがりキャップさん
こんばんは。
依頼主は知人なので、ある程度私の技量を知っているので、あまり難しい注文はしないとは思っております。(笑)
今の時期、予約がどこも一杯だったので、ふと、私の事が思いついたとの事。
まあ、私もこのような経験はあまり無いので、良い経験が出来るとワクワクしております。
ですから、あくまでそれなりに!なんです。(笑)
ただ、それでも、少しでも良いものを残してあげたい気持ちです。
今の技量プラスαな写真(レンズの力)になるのならと思いまして。
今まで、色々経験して、レンズの力は侮れないと考えております。
袖の重しの話し参考になります。m(_ _)m
書込番号:20502760 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ポートレートに特化するなら、他のレンズの方が良いのかもしれませんが、
行事の中で人物を撮るなら、標準域に近い31mmは使い易いと思います。
DA35Ltdで人物を撮ると、くっきりハッキリの発色と描写で元気な感じに写る印象なのですが、
FA31Ltdは、なんとも言えない雰囲気で、私は凄く好きです♪
撮った後に「おっ?」と思えた画像の多さは、私の撮り方だとFA43Ltdよりも多いです。
便利に色々撮るなら(動体以外)、DA★50-135って良かったなぁ〜と、
EFマウントでシグマの50−150DCOSを使っているとつくづく思います。(重くて長いんです…)
FA31Ltdって他社には無いレンズだと思いますので、ペンタキシアンには是非味わって頂きたいです〜
書込番号:20502797
10点

>神父村さん
こんばんは。
そしてお久しぶりです。(^_^)/
そう、その何とも言えない風情がこのレンズの写りにあるという伝説を耳にするたび、ペンタックスユーザーなら持つべき一品だと聞くたびに、欲しい気持ちになるのですが、その値段故に手がでないままでした。(-.-;)
しかし、さらなるステップの為なら!と奮起してみるも、高い買い物なのでつい躊躇してしまいます。
しかし、もっと早く買ってれば!との声を聞くと、それもまた悩ましい。(笑)
パースがつくとの話しもありますが、少し距離を開ければ大丈夫なのかな?
着物姿の全身だと、やっぱりFA43の方が良いのかな?
うーん、よくわかりません。汗。
書込番号:20502910 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

思いっきり引きの画で(全身が余裕ではいるぐらい)
FA77を使うのがベストです。
書込番号:20502933
3点

FA31や77の人肌描写は柔らかいけど解像している、とても良いものだと思います。
APS-Cで31mmは準標準ですし、全身やウエストから上の写真には良いんじゃないでしょうか。
ただ、一時的な撮影のようですから、お手持ちのFA43でじゅうぶんだと思いますよ。
念の為、モアレ対策でK-3UのローパスセレクターONで。
書込番号:20503267
3点

こんばんは、武田のおじさんさん
書かれているレンズの中では31と43を持っています。
フィルムでしか使っていませんが。
43もとてもいいレンズですが、31はさらに上を行きます。
ピントが合ったところはクリクリ、外れたところは美しいボケ。
最新デジタルのように、完璧過ぎないところがまたいい。
言葉ではわからないでしょうから、ぜひ体験なさってください。
価格は私も躊躇しました。
手に入れてみて、一番最初に買えばよかったと思いました。
ペンタックスオンラインストアのアウトレットで、最近まで9万円台で出ていましたよ。
こまめにチェックしてください。
書込番号:20503323
5点

成人式の晴れ姿ですよね。振袖ということでしょうか。
一般的なポトレというよりは、全身像で絞り込み気味が基本だと思います。HD35でF5.6〜8ぐらいでしょうか。着物は重要な脇役です。せっかくの晴れ着にボケが出ないように気を付けましょう。ただ、スタジオみたいに背景紙が使えないので、背景はよく選ばないといけません。
書込番号:20503353
3点

自分も昔、FA31mmでポートレート撮りました。
初心者のころで腕も伴っていなかったので、単焦点でのポートレートはなかなかに難しかったですね。
このレンズ、別格な写り、、というか、今思うとなんとも言い難い魅力があったレンズですね。
ペンタックスから他社に移行する際に最後まで手放すことをためらったレンズです。
どちらかというと、スナップ撮りに使いやすかったと思います。
ポートレート目的ならば、やはり一番使い勝手が良いのは標準ズームですかね。
もちろん、FA31mmでも撮れますが、ポートレートは結構リズムよく撮ることが必要なので、レンズがギュインギュイン言いながらAFを合わせるよりも、スッスッっと合焦していくレンズの方が撮りやすいと個人的には思います。
書込番号:20503393
2点

武田のおじさんさん
ハンドリングテスト!
書込番号:20503899 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>武田のおじさんさん
おはよーございますよo(^o^)o
FA31はすごく良い描写かと思います!
が、僕ならDA☆55をオススメしたいです!現代風なきっちりした描写に使いやすい静かで正確なAF(速度は正直遅いですが)で安心感がありますよ♪
ただ少し引きぎみじゃないと全身が入らないですが意外に寄れますし♪
書込番号:20504211 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

[岩蔭]_・。)/ 武田のおじさん様 こんにちは〜
DA21mmは良いレンズ 風景撮りにバッチリ
HD35mmは良いレンズ 接写が得意で遠方もバッチリ
FA43mmやHD70mmは良いレンズ ポートレートにバッチリ
今回は女性撮りですか・・・・
女性撮りは男性目線と女性目線がありますよね
男性目線だと言わずと知れたバストアップでグィ!と寄って 背景きらきら〜
横顔や 少し低めから狙って 可愛さUP! みたいな・・・・
逆に女性目線だと低めは顎のラインや肉付きが目立つのでタブーと言うか
女性の自撮りは ほとんどが上方斜めからの撮影 それに
女性の場合 髪型から履物に至るまでカバンやポーチを含め
全体のバランスでファッションを決めているので
男性目線のバストアップは あまり好まなかったりしますよね〜
晴れ姿となれば
もう衣装の柄が7割〜8割を決めるでしょうね レンタルで借りても高いし (^_^;)
そうなるとモアレに注意して下さいね
自分だとDA21mmは持って行きますね ご家族写真に丁度よい
HD35mmも衣装の接写に使うかな?どうかな? 一応持って出ますね
FA43mmはポートレートの定番なので これは持って出ます
HD70mmいいですね たまには男性目線の撮り方でグィ!と狙いたいですね
さてFA31mm このレンズはFA43mmとはコンセントから違いますし
光学も単に焦点距離が違うだけでなく組み合わせが全くの別物ですから
FA31mmは高屈折率低分散レンズや異常低分散レンズ それに
非球面レンズで武装しているので ここら辺がFA43mmと大きく違いますね
1本1本 レンズの持ち味が違うので
「何も変わらないよ」と言う人ならば 別に単焦点レンズを使わずに
ズームレンズ1本で済む話しなので
持ち味が判る人に説明をすると
自分ならFA31mmは飛び付くレンズです HD時代のレンズとは
これまた違って 撮っていて何とも言えない幸福感に包まれます
FA31mm DA21mm HD35mm FA43mm HD70mm
そうですね 1本1本 持ち味も癖も違うレンズなので
自分なら全て持って出て 全てのレンズで撮影します
あと付け加えるなら DA20-40mmも使います (*^-^*)
ただFA31mmとFA43mmを持つと 自動的にFA77mmが欲しくなります
HD70mmとは これもまた違う持ち味なので
人物だと個人的にはFA77mmの方が好きですね
モデルさんとかガッツリと濃い目にメイクをしている場合は
HD70mmの方を持ち出すかな〜 そこら辺は使い分けですね
晴れ姿で 髪型から草履まで シッカリと写すなら
FA31mmが丁度よいかも知れませんね
普通の女の子撮りと違って 着物の華やかさなので
ボケ味よりシャープで 絞りはF5.6〜F8が中心かな〜
書込番号:20504574
5点

>武田のおじさんさん
候補レンズにはないですが、上の方も仰っている
smc PENTAX-DA★ 55mmF1.4 SDMを是非、候補
に入れてくださいませ。(^^
ポトレには最高のレンズかと思います。
書込番号:20505643
1点

K-3 II、31mm、43mm、HD 70mmは全て所有しています。
K-3 IIとK-1だと、少しだけレンズの印象が変わります。
(どちらかというとK-3 IIの方がレンズ性能がシビアに出る)
今回、K-3 IIで使ったことを想定した場合、
43mmは開放からキレも十分、ボケもそこそこ奇麗で抜けの良い描写をするのに対し、
31mmは開放だと緩い描写でF2.5以上に絞らないとキリっとしないかもしれないです。
(K-1だと開放でもピント面はそこそこ解像した描写になります)
35mm F2.4やF2.8は開放でもある程度解像する硬い描写に対して、
31mmは同じF2.5〜F2.8だと若干線が細いというか優しい描写になります。
故に女性のポートレートなら31mmの方が35mmよりも向いているかと思います。
ただ、販売価格ほどの描写かというと・・・、ちょっと微妙です。
31mmはZeiss 1.4/50 ZF.2のような描写傾向に近いという印象があるので、
35mmや43mmとは描写傾向が異なるレンズであると思います。
43mm、HD 70mmは今回の目的にバッチリなので、
やや広角の画角を21mmで補えば取り敢えずは間に合う気がしますが、
自分ならHD 20-40mmとDA 50-135mmに55mmの3本で対応します。
(ボディはK-01とかでも構わないので2台体制)
記念撮影なのである程度の絞りが必須であるショットの数が多くなる事や、
短時間で追い込むにはズームの方が有利なので、
単焦点はボケが欲しい際に使用する程度でサブ的なレンズになるかと思います。
(ポトレでボケが欲しいなら55mmか70mmが一押し)
あとはAF201FGとかでも良いのでストロボが有ると便利です。
余談で、FA 31mmと77mmはK-1で使ってこそ、なレンズだと自分は思っています。
(43mmはK-3 IIでもK-1でも万能に使える便利なパンケーキ風レンズ)
FAの本当の実力を味わいたいなら、K-1、いっちゃいましょう。
D810とかよりも良い色しますので!
書込番号:20506199
3点

FA Limitedは8年位前にすべてそろえて使ってます。
長らくAPS-Cで使ってて、K-1買ってからももちろん上記レンズは使ってます。
FA31mmは、その中でもポートレートでのメインレンズとして、APS-C時代から愛用してます。
APS-Cでもフルサイズでも、とても使いやすい画角と自然な描写力、絞り開放でのちょっとふわっとした
感じと、絞りを絞っていくとしっかり解像する両面の性格と綺麗な前ボケ・後ボケはとても魅力的です。
ただし、パープルフリンジは描写の良さと引き換えに出やすいので、逆光時は特に気を付ける必要がありますね。
(だからと言って、レンズ補正を使う真似はしていませんが)
FA31mmにはとことん惚れ込んでいて、ほかにレンズ買い足してもFA31mmがポートレートで使うメインレンズなのは
間違いがないです。
パースですか?K-1で最短撮影距離まで近づいて撮ろうとしない限り、ほとんど気になりません。
FA43mmは独特の立体感で描写はFA31mmと異なりますが、良いレンズです。ですが、APS-C時代には画角的に
使いづらくて出番が少なかったですね。FA43mmはフルサイズでその良さが分かった次第です。
持論はこれくらいにしておいて。
>ただ、ポトレに関して、HD35やFA43と大きく変わらないとのご意見なら、購入はもう少し延ばそうと思います。
晴れ着姿の撮影ですね。室内なのか野外で撮影するかで異なってくるかと。
屋外だったらボケも生かせるFA31mmを強く推したいところですが、そうはいっても
DA35mm Macro LimitedやFA43mmでも、ちゃんと引いて撮れば全身入りますし、両レンズでも素敵に
撮れるのではと思いますよ。レンズ描写よりも、順光・逆光をきちんと使って撮ることの方が重要な気がします。
FA43mmで引いて撮ることで、独特の立体感も出せますし、綺麗に撮れると思います。
室内だとどのくらい引ける場所かによってレンズ選択もしないといけませんね。
全身部分だけDA21mmで撮影してバストアップはFA43mmという選択肢もありかと。
室内だとストロボもちゃんと使った方が良いかと思います。
自分としてはレンズをどうこうするより、今使われているレンズ機材で十分綺麗に撮れるように感じました。
それよりも、室内も想定してストロボなりレフ板なりをちゃんと使えるようにしておくことが重要かと。
FA31mmを買う資金を無理にそろえるよりも、顔も晴れ着もきれいな明るさで撮れるように準備しておくことをお勧めします。
書込番号:20506422
9点

>武田のおじさん
覚えて頂いていたようで〜 どうもです!
>ペンタックスユーザーなら持つべき一品だと聞くたびに、欲しい気持ちになるのですが、その値段故に手がでないままでした。(-.-;)
私もそうだったのですが、去年\9万を切った時に購入しました。
ヤフーストアで\10.3万にTポイントが15000付いたとすると、正味\8.8万(厳密には違いますが…)。
キャッシュバック¥5000の今なら、意外と割安なのかもしれませんね。
>さらなるステップの為なら!と奮起してみるも、
撮影の幅という意味では、f値やボケ方、描写でステップアップかもしれませんが、
私の場合、「今日はコイツで撮りたい! コイツで撮れん構図はいらん!」
といった、お気に入りのレンズに巡り合えた感じです♪(レンズ交換すりゃ良いんですけどね)
気に入ったレンズだと、取れ高が少ない時にレンズのせい(ズーム持ってきゃとか)にしなくなります(笑)
>パースがつくとの話しもありますが、少し距離を開ければ大丈夫なのかな?
私は気になった事が無いです。 DA15Ltdで嫁を撮った時はすごく怒られましたけど(笑)
>着物姿の全身だと、やっぱりFA43の方が良いのかな?
ポトレを極めた方からすると違いがあるのかもしれませんが、行事で笑顔の瞬間を撮るなら(距離がまちまち)、
ズーム(チャンスの強さ)との差の方が大きい気がします。 反面、画質や表現に不満が出る事も多いですが…
>うーん、よくわかりません。汗。
・DA35Ltd vs ズーム
・FA31Ltd vs ズーム
と比べた時、後者の出撃率の方が高そうなら、FA31Ltdで幸せになれると思います♪
書込番号:20506793
2点

皆様、こんばんは。
たくさんの方からスレを頂き感謝、感謝です。
今日、このレンズをポチりさせて頂きました。中古ですけど。苦笑。
いまからとても楽しみです。(カメラ購入は遠ざかりましたが。)
私所有のレンズの半数以上は中古ですが、いずれも素敵な描写をしてくれております。
そうなればきっとFA77Limitedも欲しくなるのでしょうね。苦笑。
ズームレンズとのお話もありましたが、勿論、出撃させたいと思います。
所有レンズはDA17-70,SP70-200,sigma50-150。いずれもお気に入りレンズです。
HD20-40との話もございましたが、割とこのレンズ樽型の湾曲が目立つので天候不順な時しか使用してないですね。
神父村さんのDA15Limitedで奥さん撮って怒られたって思わず吹きました。爆。
DA15も持ってるけどさすがにお留守番かな。
イベントの撮影は野外ではもっぱらシグマの18−300を使っております。
天気や撮影条件が悪いと、明るいズームレンズを取っ替え引っ換えて撮っておりますが、じっくりの時は単焦点レンズの出番です。
ストロボのお話もございましたが、勿論持っております。人物の時はディフューザーを使用しております。
場合によってはリングストロボを使用。光は弱い(ガイドNO22)けど、けっこう均等に光が回るので影が出来にくいので室内で重宝しています。
しかし、野外でのストロボ使用には慣れていないのでどうなんでしょう?上手く使ってみたいと思います。
ご指摘の通り、逆光には気をつけたいと思います。DA17-70なんかファインダーで見るより3倍くらい写真はフレアやらゴーストやらが・・・。
でも、室内撮りや光芒は好きです。
HDレンズはさすがに逆光に強いですね。
DA55スターはあまり興味が湧かなくて・・・。DA50F1.8持っておりますが、ほとんど使っていません。
どうも、自分の使い方だと広角側か、90ミリ以上か。で、ズームレンズではともかく、単焦点では使い辛くてダメですね。
FA43までがギリギリ許容範囲です。本当は35ミリより広角が好きだけど、28ミリはMFレンズしか持ってなくて、
前々から30ミリ前後が欲しくて悩んでおりました。
これで後は、何年かしてFA77が持てればかなり満足ですね。
当日はこちらの都合で、撮影が成人式の後になるので太陽の位置が気になるところですね。むしろ雲がかかっていたほうが助かるかも?
まだ日があるので、それまでに少しでも使いこなせれるようにしたいと思います。
皆様、本当に多くのアドバイスありがとうございました。
そうだ!タム9も出撃させないと!ってモデルが超美人ならね。
でも、そんなに時間とってくれるのかな?苦笑。
書込番号:20508553
2点

武田のおじさんさん
おう。
書込番号:20510277 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆様、こんにちは。
将来的にはフルサイズを睨んでこちらのレンズにいたしました。
皆様それぞれに説得力のあるスレをいただき感謝しております。
本当は皆様にグッドアンサーを付けたいところでしたが、特に背中を押してくださった方を
選びました。
以前に何度か結婚式の写真を撮った事がありますが、HD35だと結構引かないと全身が入らないので、
このレンズがあれば、と思っておりましたし、このレンズだとどんな描写なのかと妄想する事がありました。
これから楽しみです。
高い買い物ですが、まあ何とか頑張ってみます。う〜ん嫁さんに見つかったらどうしよう? 汗。汗。
ありがとうございました。
書込番号:20510369
1点



レンズ > ペンタックス > FA31mmF1.8AL Limited (ブラック)
いつもお世話になっています。
先輩方、ご教授ください。
広角域の短焦点レンズを買おうと思っているのですが、このレンズとシグマ35mm F1.4 DG HSMとで迷っています。
個人的にはカリカリな描写が好きです。線が細かく、キリッとした描写を望んでいます。
なおかつパープルフリンジ等色収差も気になってしまうので、設計が新しいシグマの方かな、と考えていました。
ですが、この銘玉と謳われるレンズのことも気になっていて…
私はFA43mmF1.9 Limitedも持っているので、その描写の傾向については何となく分かっているつもりだと思っているのですが…FA31mmの方はFA43mmとは別物だと思ったほうがいいのでしょうか?
あいまいな質問で申し訳ございません。
ご教授お願いいたします。
0点

すみません、自己完結しました。
結局FA31を購入することにしました。
お目汚し失礼しました。
書込番号:20324141 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

おめでとうございます。
FA31mmは、FA43mmのこってりとはベクトルが違いますが、色鮮やかに写るレンズです。
このレンズの良いところはボケ味ですよね。本当に綺麗にボケます。
書込番号:20329064
4点

>ryo78さん
なるほど、43mmとは違うのですね。
家の中で何枚か試写していますがまだ撮影に持ち出せていないので…今週末が待ち遠しいです^ ^
書込番号:20331820 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



レンズ > ペンタックス > FA31mmF1.8AL Limited (ブラック)
一年半ほど前にK-5Uを購入し、その半年後ほどにこちらのレンズを購入して使っていたのですが、先日、1度レンズをキットのものに取替えて使用したのちに、こちらのレンズに戻したところ、F値のところにF--と表示されシャッターを切ることが出来ません。
キットのものをつけた際や、レンズなしの状態、こちらのレンズをつけたままでも絞りリングの使用を許可にするとシャッターを切ることが出来ます。
自分で調べていて、電子接点に傷をつけてしまったのかなと思い、ナノカーボンペンを買ってみようと思っているのですが、他になにか良い方法があればお教えいただきたく思います。
よろしくお願い致します。
書込番号:19732501 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは。
FA31を何回、取り外したり、取り付けても、F値が表示されないのでしょうか。
ボディの電源を切ってから、レンズの取り外しをされていますのでしょうか。
レンズの接点を乾いた布で、拭いてみて、変らなければ、お店にあるペンタックス機に装着されてみてもダメでしたら、メーカーの修理に出されるしかないと思います。
書込番号:19732531
1点

madai-9さん
絞りがAの位置からズレていませんか?
書込番号:19732545
9点

こんにちは。
ご助言ありがとうございます。
電源は切ってから取り外しをしています。
またなんどかつけたり外したりをしているのですがF値が表示されません。
また、メガネクロスで接点を拭いてはみたのですが変わらずです。
お店のカメラに付けてみて駄目そうでしたら修理に出してみたいと思います。
ありがとうございます。
書込番号:19732551 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは。
ご助言ありがとうございます。
先ほど確認しましたらズレていました。
Aに合わせたらF値が表示されるようになりました。
どうやら外す時にズレてしまったようです……。
お騒がせしてしまい申し訳ありません。
本当に助かりました。ありがとうございます。
書込番号:19732573 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



レンズ > ペンタックス > FA31mmF1.8AL Limited
一度離れていたKマウントに戻るにあたり、FA31の購入を大前提で考えています。
ほぼ100%子供撮影で、元々K-rにFA35を付けた描写が好きだったのですが、K-5Usに置き換えた際に、FA35の描写がモヤッとする印象で好きになれなくなってしまいました。
ローパスレスにFA35の性能が追いついていないのではと感じました。
今回FA31に合わせるボディとしてK-5UかK-5Usか非常に迷っております。FA31がK-5Usの性能に負けていないのならそうしたいのですが。なお、特にモアレは気にしておりません。
経験豊富な皆さんのご意見をお聞かせ下さい。よろしくお願い致します。
書込番号:19138551 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

予算の都合での選択でしょうか?
今ならK-3の方が良いと思います。
K-5UかK-5UsならK-5UsをオススメですがK-3Uが出た今だとK-3がベターだと思いますな。
フルサイズ以降を考えているならボディは買わず、発表待ちが良いと思いますな。
書込番号:19138737 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>fuku社長さん
ご回答ありがとうございます。
価格もですが、昼夜問わずに部屋での撮影が多いので、高感度が1番の選考基準になります。
K-5U(s)に比べK-3は高感度でのノイズが多いとの評価が多いので、候補から外しました。
書込番号:19138868 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

センサーの解像度に対してレンズの解像度を気にされているのであればK-3でも問題ないので、全く問題ないですよ。
FA35のもやっと感もピントが合ってないからじゃないかと思ったりします。
FA31は絶品ですよー♪
書込番号:19139142 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

確かにソニー製の1600万画素センサーは秀逸だと思いますな。
APSで2400万画素センサーが主流となってきた今だと東芝センサーは良いと思いますし、キヤノンセンサーも良くなってきたと思います。
高感度優先で室内での撮影メインならK-5Uの方が良いかも知れないですね。
モアレは気にならないとありますからK-5Usの解像感優先でも良いと思いますな。
書込番号:19139394 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

K‐5U系より、K-3で良いのでは、・・・・・
画素数が少ない分K‐5U系有利ですが、
両者比較の場合、
等倍で比較すると、画素数の多いK-3が、
粗が目立ってきますね。
操作感・メーカー部品保有年数、
回折補正、AF性能から、
トータル的には、K-3の方がお勧めです。
また、新品購入であれば、
K-3の方が店舗の選択肢も、
多いのではないでしょうか。
ただ、K-3の場合、個体差によるようですが、
俗にいうミラー暴走(シーケンスエラー)が
偶にあります。
UとUsからの選択であれば、
Usの方が、後で変な後悔はしなくて済むのでは・・・・・
回答になってませんね(-_-;)
価格重視であれば、Uかと・・・・・
なお、FA31は、
光学系は素晴らしいですが、
AFに関しては、設計が古いので、
ボディ任せのAFに頼りすぎると、
甘い場合もあります。
メーカーに修理点検に出した際に
コメントがありました。
(FA43、FA77も含め)
シビアに追い込む場合は、
MFも必要になるかもしれませんね。
書込番号:19139574
2点

>ミッコムさん
FA35はペンタックスにピント調整をしていただいたのですが、k-rでの描写ほどの満足感がk-5Usでは得られずでした。
FA31はk-3で問題ないのであれば、k-5Usがいいのでしょうね。
>fuku社長さん
k-5Usは高感度が素晴らしかったです。
k-5Uとk-5Usでは、k-5Usの方がFA31の性能を引き出せるという確信が得られれば、k-5Usに決めるのですが。
>1641091さん
k-5Usの方が性能が上なのは分かるのですが、k-rの描写の方が好みだったので、その原因がFAには過剰過ぎる性能にあるのではと危惧しております。
FAのメーカーコメントありがとうございます。DFA31とか出れば解決するのかもしれませんね(高すぎますかね)。
書込番号:19139658 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ぬぼうさん
K-5UsではFA31oを使ってないので何とも言えない部分は
ありますが、作例に上げたK-50よりは写りは上かと思います
ので個人的にはK-5Usの選択は間違っていないと思います。
所有しているFA31oは中古で購入したのですが、ピントが今
ひとつで調整に出して他のペンタ機でもボディ内ピント調整範囲
内で使えるようになりました。MFで合わせた時とAFで撮る時に
差が出るようであれば調整が必要になりますね。
一度、FA35oでMFとAFで撮ってみて比較されてはいかがでしょうか。
その際、FA35oの解放値ではなくF4.0くらいを使われることをお勧め
します。
書込番号:19140005
1点

>毎朝納豆さん
作例、ありがとうございます。
こんな綺麗な写真を見てしまうと、FA31ならK-5Uで十分じゃないか、と逆に思ってしまいます。
K-5USの方がよりFA31の性能を引き出せるとなれば、迷わないのですが。
FA35ですが、一旦Kマウントを全て手放しているので、手元にはないんですよね。
書込番号:19142622
0点

>ぬぼうさん
多分参考にならないかもしれませんが、撮り比べてみたので、UPします。全て絞りはf4です。
1.K−5U+FA31
2.K−5U+FA35
3.K−r+FA31
4.K−r+FA35
書込番号:19156521
2点

>kazushopapaさん
作例ありがとうございました。
参考にさせて頂きます。
皆様
k-5Uの美品を中古で購入しました。
1年ぶりのKマウント復帰です。
とりあえず、前に持っており好きだったDA☆50-135を購入しました。
標準域の単焦点レンズはもう少し悩んでみます。
ありがとうございました。
書込番号:19166682 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



レンズ > ペンタックス > FA31mmF1.8AL Limited (ブラック)
K7で31mm,77mmを使っております。
フルサイズ出る出ると言って久しいですが、もし仮に出るのであれば。。。という希望を持ってマウント変えをせずにおります。
どこかの書き込みで、フルサイズになったとしてもFAレンズでは対応できない、と読んだことがあるのですが本当でしょうか?
このレンズの本来の画角を楽しみたいなぁと思っているのですが、やはりフィルムでしかないのかな〜
書込番号:18401681 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

α7シリーズにアダプター付けて楽しんでる方々がいらっしゃるみたいですよ(^皿^)
書込番号:18401731
4点

らっきーMさん こんにちは
ペンタックス フィルムカメラ時代に スクリューマウントからKマウントに変わった時 以前のレンズとの相互性が問題になり お客さん少なくした事が有った為か レンズの相互性にはシビアになっているように見えますので
31mmや77mmはフィルムカメラ次代よりあるレンズの為 イメージサークルもフルサイズ対応できると思いますので 取り付けて 撮影は出来るような気がします。
でも 付くとしても もしかしたら 一部機能が使えないなどの 縛りは出る可能性も有ると思います
書込番号:18401775
3点

Kマウント互換がなくなれば、他社に行ってしまうので、それはないかと。
書込番号:18402092
8点

中古で10万以下のα7を買われたら、明日からでもフルサイズで使える・・・・私は、残念ながら43mmも77mmも売ってしまいました( ;´Д`)。
FA31mm、周辺は多少怪しいかもですが、パンフォーカスで風景をガッチリ撮るとかでない限りは、大丈夫でしょう。
書込番号:18402311 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんばんは。
本来の画角という意味では、フィルム一眼を一緒に持ち出して、レンズ共用で使用しています。
FAリミテッドが使えないフルサイズなんて無意味だと思うし、リコー・ペンタックスもそうはしないでしょう。
ただ、このレンズって逆光に強くはないですよね。フィルムよりもデジタルの方が影響強そうだし。
APS−Cの場合は”ウェポン化”で対処出来る訳ですが、フルサイズデジタルの場合どうなるのか→どうすべきか
が懸念点。
あと、APS−CでのDA21とほぼ相当する画角になるのだけど、浅い被写界深度を活かした作画が出来るかどうか
が個人的な課題(笑)
書込番号:18403424
6点

(・。・) ................
PENTAXから現時点では
フルサイズが登場していないのですから
FAレンズの対応云々は 誰にもわからないのでは?
書込番号:18403874
3点

>フルサイズになったとしてもFAレンズでは対応できない
イメージサークルの大きさは、
対応できても、
フィルムでない、
現在のデジタル・受光素子に
画質的に、満足いくスペックになるかということでしょう。
おそらく35mm判がでれば、
AFやコーテイングを手直して、
リニューアルか、新規のレンズが出るでしょうけど、
まずは、標準ズームでしょうし、
単焦点が出たとしても、高額になりそうですし、
現在のFA lim系の中古価格も高騰でしょうね。
出すとしたら、メーカーの意向は、
Kマウント続行だったと思います。
ボディだけ購入して、取り敢えず使用できまし、
スペック云々でなく、
レンズの個性として、受け止めれば、
十分使用できるのではないでしょうか。
捕らぬ狸の皮算用ですが、
K マウント続行であれば、
MFのツァイス/フォクトレンダーも
コシナが再すればいいですけど
今のうちでしょうか・・・・
>FA・・・・
FAレンズ(ディスコン)、Limを除くは、
外れを引いたら、修理不能なので、
中古購入は、運次第になりますね。
書込番号:18404357
3点

FA Ltdをアダプター経由でキャノン機(5DU?)で使った作例を見る限り、心配ないと思いますよ♪
我々の要望をペンタックスはしっかり把握していて、諸事情で対応が遅いだけなのだと思います。
バリアンや標準DCズームの試作機も出してきましたし〜
書込番号:18404391
6点

皆様、ご返答ありがとうございます。
そうなんです、他社フルサイズでマウントアダプター使用している方もいるなぁと見ていたのですが、
イメージサークルの違いについて述べられている方がいて、気になっておりました。
31mmをAPS-Cで使い47mmとして使っている今の状態も好きなのですが、やはり広角としての魅力がつまていますよね。
1641091さんが仰る通り、スペック以上の、画質としてフィットするというのも未知数でした。
とてもいいレンズ達だし、また再度買うには勇気がいると思い手元に残していている状態です。
ゆっくり写真を撮ろうと思い、他社フルサイズで中古を、と考えています。純正として写真を楽しめるその日まで、絶対フルサイズ出ると思いますが、僕の手に届くその日まで楽しみにしたいです。
ご意見、ご考察ありがとうございます。
書込番号:18404646 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

らっきーMさん こんにちは
FALimitedの3本とも宮本製作所さんにてレンズ加工をして頂き、持っている5D、5D2にて
使用できるようにしています〜。
私の感覚では、絞り開放からシャープというレンズではなく、開放ではややソフト感が
あり、絞り込んでいくとシャープになるタイプのレンズだと思っています。
逆光時に少し弱い印象がありますが、そのほかは大きな問題はないかと思います。
現在は、5D系には使用していませんね。
KマウントのAPS-C機で使用しています。
乱視になってしまい、CanonのファインダーにてMFでピントを合わせる事が難しくなって
しまった事と、645Dの購入が要因です。
645DでFA645の安価な中古レンズでも満足できてしまい、無理してCanon機で使用する
よりは、pentaxからフルサイズ機がでるまで待った方が良いな〜と思った次第です。
同じ画素数であれば、フルサイズの方がレンズには優しいですので、フルサイズ機の
方が、FALimitedには合っているのではと思っています〜。
書込番号:18412154
5点

C'mellさんに恋してさん。
どうも、お久しぶりでございます。
まさしく5Dの中古が安く出ていたので興味があったのです。そのレンズ加工というのはどういうものなのでしょうか?
見易いファインダーで撮りたいのですよね。
でも。。。EVFはなんとなく触手が伸びないのです。
フィルムに手を出すのをためらっているうちに幾年経ちましたが、もちろんペンタックスを捨てることなくいたいと思わせるレンズ。
残るは43mm!!
書込番号:18427280 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

らっきーMさん>
α7SでFA三姉妹を使っておりました(現在FA43は売却)。使用してみた感想は、周辺減光など余り気にしなくていいような感じですが。単に、フルサイズ出せないペンタックスの言い訳(笑)と感じてました。
もし、フルサイズに拘るならαシリーズで使ってみてはどうでしょうか?。マニュアルですが、EVFでピント拡大機能を使えば、ジャスピンで使えますよ!!(ただ、F値とかのデータが出ないのが難点・・。)。
最後に私的には、ペンタックスの色が一番好きなのでフルサイズ出てくれれば、私も嬉しいです。
※1枚目は31ミリです。
書込番号:18428670
2点

再度こんばんは。
>フィルムに手を出すのをためらっているうちに幾年経ちました
ということですが、少しでもご興味があるのなら手を出してみてはいかがでしょうか?
なんといってもフィルム用に作られたレンズですから。
フィルム一眼は当然中古になりますが、LXとかを除けば初期投資は僅少です。
AF機はだいたいが軽くて小さいので、K-7との2台持ちも苦にならないと思います。
例えばDA15(23)、FA31(46)、FA77(116)にフィルムカメラ1台追加で31ミリと77ミリの画角が追加され、
広角〜望遠までスキのないラインナップとなる感じです。
デジタル化してしまうとデジタル一眼の画像に比べて見劣りしてしまいますが、
ルーペで見るポジは立体感も有って、デジタルとは別の良さも感じます。
UPしたのは50ミリマクロとニコンのスライドコピーアダプタを使って複写したものです。
デジタルは仮にリコーがフルサイズを出さなくても、アダプター経由で使うことまで視野に入れると、
ソニーEマウントのEVFも更に良くなっていくでょうし、この先まだまだ色々な可能性があると思うので、
あまり慌てることもないかと思っています。
書込番号:18429450
7点

う〜ん、三枚目、四枚目はFA77oで撮ったもの
には見えないのですけど?
書込番号:18429936
1点

毎朝納豆さん こんばんは。お久しぶりです。
FA77に見えない写真ですみません。というか、記録は取っていないので、他のレンズの可能性は否定はしきれません。
3枚目はDFA100WRの可能性も無いでは無いですが、蓮の花は大きくて寄らなくても撮れるので、FA77だったような(笑)
4枚目はFA43でデジタルで似たような構図で撮ったのでたぶんFA77。
追加で
3枚目と同時にFA31デジタルで撮った写真と、
間違いなくFA77でフィルムで撮った写真をUPします。
書込番号:18430645
4点

らっきーMさん こんにちは
>そのレンズ加工というのはどういうものなのでしょうか?
レンズの後部の絞りピンなのど、加工になります。
http://www.rayqual.com/
レンズ加工を施しても、pentaxのデジイチに使用し普通にAFも
できますし、元に戻したい時はメーカーに修理に出し、パーツ
の交換をしてもらえば、元に戻せるだろうと思い、レンズ加工
をしてもらいました。
今だと、レンズを無加工で使用できるα7系の方が使い勝手が
良いかもしれませんね・・・。
EVFでファインダー内で拡大表示をして対応もできるのではと
思います。
書込番号:18431415
2点

こんばんわ、kazushopapaさん
大変申し訳ないです、説明分もろくに読まず短絡的にExifの焦点距離
だけを見て書き込んでしまいました。(^^
FA31o、最近妙に欲しくなってきてます。(^^
スレ主様、横レス失礼いたしました。
2枚目は容量が大きすぎて何度もアップロード失敗したので
かなり縮小させてます。
書込番号:18436304
3点

C'mellに恋してさん
あの長く出たピンを削るんですね!
なるほどー、と思ってたらペンタックスから出ちゃいますね。。。フルサイズ!
DAも使えてしまうという荒技。
ペンタックスは他社とはやっぱり違いますね。。。
書込番号:18445259 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あー休みが欲しい!!さん
素敵な作画ありがとうございます。
K5Usで31mm使ってたのですが、んーその感じではないと思いK7を使い続けています。
αシリーズに興味がわいてきて買う寸前に今年最大のニュースを目にしてぽっちりやめました。
書込番号:18445280 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

1641091さんに同感です。
話は逸れますが、FA Limitedシリーズも、最新コーティング、QSFに加えて、防滴、いや、せめて簡易防滴にしてくれたらな、と思います。20-40mmのように。多少の天候不順の日でも気兼ねなく持ち出せますので。"D FA Limited"ということで。
書込番号:18445832
2点

らっきーMさん>
フル開発が発表され、ぽちら無くてよかったですね(笑)。私も、ペンタフルは買いますが、お金が無いのでどうするか思案中です。ただ、α7Sは大変良いカメラなので、単焦点2・3本を買って、望遠等はペンタレンズかませて2台体制で使かおうかと思っております。
書込番号:18446371
2点

kazushopapaさん
フィルム写真のデジタル化、素敵ですね。
手狭な部屋では叶わぬ夢ですが、フィルムは必ずやと思っています。実はPEN FTを昔から使ってて、久しぶりに出しました。ハーフ版じゃ淋しいし、中判まではちょっとなのでいい中古があれば。。。
それもフルサイズ手に入れたらやらないかな。。。
書込番号:18446998 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

毎朝納豆さん
これまたすてきな作画。
31mmいいですよ!これとFA50mmは手放しません!
書込番号:18447010 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



レンズ > ペンタックス > FA31mmF1.8AL Limited (ブラック)
始めまして。XJR.Sと申します。
皆様のご意見をお聞かせください。
この度、K-XからK-3へボディの買い増しをしました。そこでレンズの買い増しも考えております。
候補は以下の二つです。
PENTAX FA31mm F1.8AL Limited
Σ 18-35mm F1.8 DC HSM
現在所有のレンズは
FA50mm F1.4
K-Xダブルズームキットレンズ
になります。
主に風景、スナップ、子供を撮っているのですが、現在所有のレンズの描写力に物足りなくなりFA31mmが欲しくなりました。
ですが、調べてみるとシグマ製のレンズで同じF値で焦点距離もカバーするびっくり性能なズームレンズを見つけました。描写力も満足できるものでした。ですが人々を魅了してやまない、FA31mmの描写力も魅力的ですし所有したい気持ちもあります。
皆さんならどちらをお買いしますか??予算はFA31mmくらいまでと考えております。
ご意見お願い致します。
0点

シグマはデカくて重い。
ズームついてるけど自分が一歩前後に動けば済む程度しかない。
それをどう考えるか。
書込番号:18175814
1点

早速のご回答ありがとうございます。
風景や星などを撮る際に18mmという画角が凄く魅力的に感じるのですが、いかがなのでしょうか??
最悪、キットレンズでもいいのでしょうが、描写力に余り納得していないものでΣが魅力的に見えています。
感覚的な質問で申し訳ありません。
書込番号:18175829 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

広角がほしいなら、広角専用レンズを買ったほうがいい。シグマで出てるでしょ。
APS-C18mmは中途半端。
あと書いてる感じ、用途がしっかり定まってないんでは回答側もなんとも言い難いし、回答がバラけるから質問する意味がない。
最優先する用途をまず1個にしぼるべし。
書込番号:18175854
1点

Fa31mmは確かに優秀なんですが、解像度バリバリなレンズでは無かったと思います。
どちらかというと、空気感、雰囲気に味わいがあるレンズでしたね。
解像度バリバリなレンズが良いならば、シグマのレンズがオススメです。
ただ、画質って解像度だけではないですからねえ。。
私は未だに31mmに強い思い入れがあるので、もしペンタユーザーに戻ったら、31mmは欲しいですが、風景など撮るならばやはり広角があったほうが便利でしょう。
ただ、少し焦点距離が使いづらいように思うので、31mmとタムの17-50二本買われてはどうでしょう。
タムの17-50は安いですが、写りもなかなかです。
風景はタムにまかせて、ペンタユーザーの特権でもある31mmの写りを堪能されてみてはどうでしょうか。
書込番号:18175867
3点

>びっくり性能なズームレンズ
一般的に、
単焦点とズームで有れば、
利便性は、ズームですが、
出来の悪い単焦点でなく、
それなりの単焦点であれば、
ズームレンズより、優秀です。
>描写力も満足できるものでした。
FA31と比べても、満足と感ずれば、
ズームで・・・・・
しかし、造りや所有感を考慮すると、
FA31かな・・・・
書込番号:18175869
3点

ご指摘ありがとうございます。
用途としては、レンズつけっぱなしで旅行などに行った時に子供も風景もスナップも撮る事を考えております。そうすると31mmよりも18-35mmの方が何かと便利なのかと考えております。
書込番号:18175870 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

kenta fdm3さん
二本体制凄く参考になります。
ですが、妻子有りなもので出来れば出費は安く抑えたいというのが本音です。
書込番号:18175878 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

1641091さん
やはり、FA31mmは魅力的なんですね.....
参考画像などを見た時に、漂う空気感に凄く感動したのを覚えております。
ここはPENTAXユーザーとして早目にFA31mmを買っとくのが賢いのかもしれないですね.....
書込番号:18175882 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>旅行などに行った時
FA31が購入できる価格で、
HD DA20−40が、ありますね。
解像感もあり、コンパクトで、
簡易防滴で、造りもシッカリしてます。
HD DA20−40の過去画像です。
最近は、
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583649/#18128434
(他のレンズも混じってます。)
書込番号:18175926
3点

FA31mmはつけっぱなしにはいいレンズです。風景よし、スナップよし、よってよしです。
ボケというか、揺らぎというか独特の空気感があります。
シグマの17-50F2.8もコスパが高いので、選択肢に入れてみては。
ズームと単焦点では、用途が違うので自分に合うほうを。
書込番号:18176383
2点

FA31mmとSIGMA A 18-35mmF1.8両方使ってますが…
>レンズつけっぱなしで旅行などに行った時に子供も風景もスナップも撮る事を考えております
SIGMAの方はそもそもレンズの全長、重量共にヘビーなスペックなので、つけっぱなしでの利用には全く向かないと思いますよ。
腕力に自信があるのなら別ですが…全長が長いこともあって慣れるまでは取り回しに苦労するし、カメラバッグの選定からもやり直さないといけないかと。他社機で70-200mmを装着したくらいの感覚になると思います。
また、SIGMAの方はAFにかなり癖があって、USB Dockを使わないと使い物にならない位の前ピン・後ピンになって、こちらも調整するまでかなり苦労しました。
価格.com - 『SIGMA 18-35mm か 35mm どちらが高性能ですか?』 ペンタックス PENTAX K-3 ボディ のクチコミ掲示板
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583647/SortID=17861938/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%82P8%2D35mm#tab
自分は一度SIGMAにAF調整をK-3丸ごと預けて依頼し、そのうえでまたUSB Dockで調整してようやく満足できるくらいにはなりましたが、気楽に利用するにはちょっと厳しいので、18mmF1.8が欲しいときにのみ持ち出す程度ですね。
FA31mmは女性ポートレートレンズでの主力で、描写もすばらしいのでこれは鉄板でしょう。ただし、物撮りだけはパープルフリンジが目立つので向かないのが注意すべき点ですかね。AFはモーター音のため、それなりの音がするのがSIGMA18-35mmF1.8よりも劣る点でしょうか。
風景でも使えますが、もう少し広角が欲しいと思うことはあるかと思います。ポートレートだったら使いやすい画角なのですけどね。
自分だったらTAMRON 17-50mm2.8(A16P)またはSIGMA C 17-70mmF2.8-4の方がスレ主さんに向いてるんじゃないかと思います。
両方ともつけっぱなしにできる、ほど良い大きさと重量ですし、広角も使えますから扱いやすいと思います。
後者はレンズ内モーターで静粛ですし、描写もそこそこ良いですね(両レンズとも使ってます)
書込番号:18176522
3点

自分の場合は、
迷ったら純正。ズームと単焦点では単焦点。明るい方。
書込番号:18177750
1点

ペンタなら単焦点で勝負やで。
ズームなんてキヤノンとニコンに任せとけばいい。
書込番号:18177792
4点

・XJR.Sさん:
こんばんは.一応FA 31mmとシグマA 18-35mmの両方を持っています.ご参考までに,両レンズで撮った画像をアップロードいたします.なおボディはK-3で,全てMFでの撮影です.
シグマA 18-35mmはかなり解像力が高く,色収差が少ないです.絞り開放からまずまずシャープで,F2.8まで絞ったらF2.8開放ズームとは比較にならない描写をします.そこで私は,手持ち夜景撮影などシビアな状況で使っています.但しシグマ18-35mmには,次の3点の限界が有ると思います(一部は他の人と被りますが,念のため挙げます):
・最近のレンズとしては,若干逆光に弱いです.
・AFでのピント合わせに信頼を置けません.私の所有個体は前ピン傾向です.
・大きく重いです.
標準ズームについては,純正HD PENTAX-DA 16-85mm F3.5-5.6ED DC WRがじきに発売されるので,こちらの性能が明らかになるまで待つのも一案だと思います.特に風景写真では,広角端16mmと18mmの違いが大きいです(但し16-85mmは,望遠端の開放F値が暗いのが悩ましいです).
> 現在所有のレンズの描写力に物足りなくなり
「描写力」というのは,人によって様々に解釈されます.どのような点について,物足りなさを感じられたのでしょうか? もう少し補足してもらえると助かります.
それでは失礼いたします.
書込番号:18178491
5点

皆様。たくさんの返信ありがとうございます。
こうやってお聞きしてみて、色々な面でFA31mmの方が良いというのを痛感しました。
FA31mmと後々広角レンズを別途購入の方向で考えてみたいと思います。
広角レンズ購入の際は、また皆様の力を貸して頂けると嬉しいです。
本当にありがとうございました。
書込番号:18179271 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





