FA31mmF1.8AL Limited のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥49,800 (7製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:31mm 最大径x長さ:65x68.5mm 重量:345g 対応マウント:ペンタックスKマウント系 フルサイズ対応:○ FA31mmF1.8AL Limitedのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FA31mmF1.8AL Limitedの価格比較
  • FA31mmF1.8AL Limitedの中古価格比較
  • FA31mmF1.8AL Limitedの買取価格
  • FA31mmF1.8AL Limitedのスペック・仕様
  • FA31mmF1.8AL Limitedのレビュー
  • FA31mmF1.8AL Limitedのクチコミ
  • FA31mmF1.8AL Limitedの画像・動画
  • FA31mmF1.8AL Limitedのピックアップリスト
  • FA31mmF1.8AL Limitedのオークション

FA31mmF1.8AL Limitedペンタックス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2002年 8月 8日

  • FA31mmF1.8AL Limitedの価格比較
  • FA31mmF1.8AL Limitedの中古価格比較
  • FA31mmF1.8AL Limitedの買取価格
  • FA31mmF1.8AL Limitedのスペック・仕様
  • FA31mmF1.8AL Limitedのレビュー
  • FA31mmF1.8AL Limitedのクチコミ
  • FA31mmF1.8AL Limitedの画像・動画
  • FA31mmF1.8AL Limitedのピックアップリスト
  • FA31mmF1.8AL Limitedのオークション

FA31mmF1.8AL Limited のクチコミ掲示板

(912件)
RSS

このページのスレッド一覧(全66スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FA31mmF1.8AL Limited」のクチコミ掲示板に
FA31mmF1.8AL Limitedを新規書き込みFA31mmF1.8AL Limitedをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
66

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ68

返信27

お気に入りに追加

解決済
標準

このレンズに適したボディ選び。

2012/12/08 12:45(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > FA31mmF1.8AL Limited

スレ主 TC-550さん
クチコミ投稿数:46件

このレンズの作例などに魅かれ、ペンタックスの一眼レフを購入しようと考えている初心者です。(ここへの投稿も初心者です。)

4歳と0歳の子供の写真を撮るのが主な目的で、室内で撮ることが多いです。

予算はトータルで20万円程度を考えています。
レンズは、このFA31mmと標準ズームレンズをとりあえず購入し、DA★55mmF1.4やFA77mmF1.8などを、ゆくゆくは追加購入したいと考えています。

予算の範囲で考えて、以下の3パターンで悩んでいます。
 @ K-5 II 18-135WR レンズキット + FA31
 A K-5 II s ボディ + FA31 +安価なズームレンズ
 B K-30 18-135WRキット + FA31 +(単焦点もう1本)

この順番は、今のところの自分の優先順位です。

私の悩んでいる点を申し上げると・・・
・K-5USの評判が良いので、それが欲しいがキットレンズが付かない。
・人物撮影がメインなら、Sでない方が良いのか?
・k-30でも十分にFA31の良さを発揮できるのか。そうであれば、もう一本単焦点を追加できるかも。

このように悩んで決めることができません。

どうか、このレンズを使用されている先輩方のご意見をいただければと思っています。よろしくお願いします。

書込番号:15449393

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1808件Goodアンサー獲得:79件 FA31mmF1.8AL LimitedのオーナーFA31mmF1.8AL Limitedの満足度5 ヘッポコが〜たんの記録簿 

2012/12/08 13:25(1年以上前)

(=^_^=) DA18-55mmF3.5-5.6AL WR
キットのラインレンズと違って
簡易防滴構造なのに安いし

4歳0歳・・・・お金のかかる時期なので
Aでボディと単焦点で納得しておけば
子供の成長と共にレンズを揃えても良いですよね〜

今は室内が中心でもスグに大きくなり
野外の写真が増えますよ
来年の後半にDA★17?-85mm?が出そうですし
レンズはのんびり揃えても良いのかも

ボディは最高峰のモノを購入しておけば
今後、リニューアルしても
それほど気になりませんしね

中途半端に買うと後から良い機種が欲しくなるし
デジタル時代ですから
スグに新しいボディが出ちゃいますしね

うちはキット品の DA "L" 18-55mmですが
これまた写りは良くてDA18-135mmよりお気に入りです
DA★16-50mmが重いので
気楽に出かける時はDA "L" 18-55mmを使っています

子供が小さいうちは荷物が多いですからね
軽い標準ズームも魅力だと思いますよ

書込番号:15449569

Goodアンサーナイスクチコミ!6


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/12/08 13:38(1年以上前)

こんにちは。

私ならばAですね。
安いズームはタムロンなどを使うと思います。

書込番号:15449612 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


てつぷさん
クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:28件

2012/12/08 13:56(1年以上前)

コンニチは ペンタックス楽しいですよ。

一眼レフは初めてですよね?
絞りやシャッタースピードなどの理解がこれからならばKー30で充分ですよ。
Aのsはローパスレスですので洋服にモアレが出たときに対処しなければいけません。
デジタルの製品サイクルは短いですからBにしておいて勉強しゆくゆく最上級でもいいのでは?

レンズは何十年も使えますので今の選択できちんと管理&保管すれば財産となります。

お子様と楽しいカメラライフを送ってください。

書込番号:15449673

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:45219件Goodアンサー獲得:7618件

2012/12/08 13:58(1年以上前)

TC-550さん こんにちは
 
ローパスレスはシャープだとは思いますし 大伸しや鮮鋭感を求めるので有れば @のローバスレスで良いと思いますが 人物の場合 着ている服などでモアレの心配も有りますので こだわりが無いのであれば @でも十分だと思います

書込番号:15449678

ナイスクチコミ!2


itosin4さん
クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:132件 PHOTOGET 

2012/12/08 14:26(1年以上前)

>予算はトータルで20万円程度を考えています。

私もてつぷさんと同じ意見でB良いと思いますね。
勉強のするのには非常に良い機種ですよ。

後 もう一本単焦点と書いて有りますが買った後の必需品(バック SDカード等)の予算は
  確保されていますか?

書込番号:15449783

ナイスクチコミ!5


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/12/08 14:57(1年以上前)

追加です。

でもこのレンズを中心に構成を考えられるとはお目が高いと思います。

書込番号:15449899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Rolling_kさん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:3件

2012/12/08 15:00(1年以上前)

TC-550さん
こんにちは。

私もてつぷさんとitosin4さんに同意です。
1眼レフが初めてならk-30で十分かと思います。
ですが、各ボディそれぞれ可能であれば実機を触って見て下さい。
大きさ、重量、シャッター音など好みが人それぞれ違いますので。。。

レンズはFA31+タムロンA16もしくはA09をお薦めします。
ズームレンズは結局F2.8通しが便利かと思います。

書込番号:15449908

ナイスクチコミ!3


スレ主 TC-550さん
クチコミ投稿数:46件

2012/12/08 16:40(1年以上前)

みなさん返信ありがとうございます!

みなさんのお奨めは分かれてますね。悩みは続きますが、楽しい悩みです。
はやくペンタックスユーザーになって皆さんの仲間入りをしたいです。

ちなみに、今はミラーレスユーザーです。
パナのGX1を一年前くらいに購入しました。レンズは25mm/F1.4とPZ 14-42mmを使用しており、これはこれで満足なのですが、妻が使うことが多いため、一眼レフにステップアップしようと思っています。

絞りやシャッタースピードなどのことは頭では理解していますが、使いこなしていません。いつもオートで撮ってしまいます。


書込番号:15450238

ナイスクチコミ!1


スレ主 TC-550さん
クチコミ投稿数:46件

2012/12/08 17:24(1年以上前)

が〜たんさん

>ボディは最高峰のモノを購入しておけば、リニューアルしても気になりませんしね
そうなんです。小遣いが許せば初めから最高峰のものが欲しいんです。でも、他の方がおっしゃるとおり、k-30でも十分な気もします。なので、このレンズの良さを一番引き出せるものを選ぼうと思っています。

>DA18-55mmF3.5-5.6AL WR
評価も良さそうですね!今まで選択肢にありませんでしたが、検討してみます。ありがとうございます。

Green。さん

やっぱりAがいいですか。やっぱりSは魅力だなぁ。

>でもこのレンズを中心に構成を考えられるとはお目が高いと思います。
恐縮です。「初心者は使いこなせないよ!」って言われるのではないかとヒヤヒヤしていました。高価なものですが、背中を押してもらった感じです。感謝。

てつぷさん

ペンタックスいいですね!ユーザーの方々もあたたかくて、早く仲間入りしたいです。

>Aのsはローパスレスですので洋服にモアレが出たときに対処しなければいけません。
>デジタルの製品サイクルは短いですからBにしておいて勉強しゆくゆく最上級でもいいのでは?
現実的かつ具体的なご意見ありがとうございます。そのとおりかなと思います。
K-30も良いカメラのようですし、かなり悩みます。
先ほど書きましたが、今、ミラーレスを使っています。買い足すことになるので、ミラーレスとは明らかに違う性能のものが欲しく、K-5USも選択肢に入れているところです。

もとラボマン 2さん

>人物の場合 着ている服などでモアレの心配も有りますので こだわりが無いのであれば @でも十分だと思います
モアレが出るということは気になっています。でも、あまり出ないとの情報もあり、判断しかねているところです。私の優先順位1位の@を選んでいただきうれしいです。

itosin4さん

>私もてつぷさんと同じ意見でB良いと思いますね。
>買った後の必需品(バック SDカード等)の予算は確保されていますか?
ありがとうございます。Bにすれば備品等を充実できそうなので、それも楽しいかなと思っています。追加の単焦点はその後ですね!

Rolling_kさん

>ですが、各ボディそれぞれ可能であれば実機を触って見て下さい。
アドバイスありがとうございます。それぞれ何回か触っています。正直、シャッター音とかは、どちらかというとK-5Uの方が好みです。でも、k-30も十分に満足できるレベルと感じています。だから悩んじゃって・・・

>レンズはFA31+タムロンA16もしくはA09をお薦めします。
タムロンのレンズもとても良さそうですね。費用対効果が高そうです。


みなさんアドバイスありがとうございます。
どの機種もFA31の能力を生かすことができるようなので、どの機種を選んでも失敗はないのかなと感じました。

もう一度実機を触りに行って、欲しいと感じたものを選びたいと思います。
そして、早く仲間入りしたいをしたいです。どうもありがとうございます。


書込番号:15450401

ナイスクチコミ!3


Rolling_kさん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:3件

2012/12/08 17:59(1年以上前)

TC-550さん
選んでいる時って楽しいですね〜。

ミラーレスお使いになられてたんですね。
FA31を中心にお考えになられてる所から推察すますと、、、
ボディもレンズも最良の選択をなされたいのでしょうね。

私がK-30をお勧めましたのは、ご存知かと思いますがフルサイズのボディが出る可能性があるからです。
今後フルサイズも視野に入ってくる可能性があるなら、予算を次に購入するボディに残しつつ費用対効果の良いK-30で今を楽しむのが吉なのかなと思いました。


現状、私はk-30で楽しんでいます。
ちなみにK-30は単三ホルダーを買うと単三電池で駆動します。
今後子供が大きくなった時に単三駆動できますとオモチャ代わりに譲る事もできます。
私はあと3年後位に息子にK-30を譲ってカメラを楽しんでもらおう!なんて目論んで居ます。

後、FA77も視野に入れておいて下さいませ〜。(^^ゞ

では良いフォトライフを〜〜〜☆

書込番号:15450563

ナイスクチコミ!4


てつぷさん
クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:28件

2012/12/08 18:19(1年以上前)

TC-550さん みなさん こんばんは

いろいろ建設的なご意見があってふむふむな展開ですね。

ミラーレスもお使いとのこと。
ただ自分は背面液晶を見ながらの撮影は苦手です。
ファインダーを覗いて集中することによって良い効果が出ている気がします。
あくまでも 気 ですが。
よってk-30のファインダーもすごく優秀なのでオススメしている次第です。

そして最終的にはMモードで光のコントロールをしてのマニュアル撮影をされると幅の広い作品が撮れるはずです。
オートは結局カメラ任せですので幅の狭い写真になりがちです。
その上で上級機種(フルサイズも含めて)にされると最上のカメラライフになるような気がします。
あくまでも 気 ですが。

書込番号:15450639

ナイスクチコミ!1


スレ主 TC-550さん
クチコミ投稿数:46件

2012/12/08 18:26(1年以上前)

Rolling_kさん

またお返事いただきありがとうございます。

>今後フルサイズも視野に入ってくる可能性があるなら、予算を次に購入するボディに残しつつ費用対効果の良いK-30で今を楽しむのが吉なのかなと思いました。

そうなんです!まさにそのとおりで、初心者のくせに将来的にはフルサイズにも手を出そうと目論んでおります。ペンタックスからフルサイズが出るアナウンスがあったのでこのメーカーを選択しました。

>子供が大きくなった時に単三駆動できますとオモチャ代わりに譲る事もできます。
私はあと3年後位に息子にK-30を譲ってカメラを楽しんでもらおう!なんて目論んで居ます。

私も全く同様に考えていました。家族で趣味を共有できるのも楽しいし、新しいカメラを購入する言い訳にもなるし^-^

>後、FA77も視野に入れておいて下さいませ〜。(^^ゞ

もちろんバッチリ視野に入っています。我慢するのが大変です!

返信ありがとうございます。今はK-30がいいかなぁと感じています。

書込番号:15450666

ナイスクチコミ!0


スレ主 TC-550さん
クチコミ投稿数:46件

2012/12/08 18:37(1年以上前)

てつぷさん

ありがとうございます。本当に皆さんに相談して良かったと思います。

>ファインダーを覗いて集中することによって良い効果が出ている気がします。

そうなんです。ミラーレスからステップアップしたいと思った大きな理由の一つがファインダーです。
他社のエントリーモデルも触ってみましたが、ファインダーがイマイチかなと感じています。
あと、他社の単焦点では手振れが補正が効かないことが多く、ボディ内手ぶれ補正も魅力に感じています。

>そして最終的にはMモードで光のコントロールをしてのマニュアル撮影をされると幅の広い作品が撮れるはずです。

そうなるように頑張ろうと思っています。そういう意味で操作性の良い物の方が、とっつきやすいかなとも思います。

私の場合、これからなので、性能的にはK-30で十分なのだと思います。やはり後は触った感触と、所有することの満足感でしょうかね。はやくお店に行きたくなってきました!

書込番号:15450717

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:5件

2012/12/08 21:40(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

絶対に2番にしてください。

うらやましい〜(*_*)

FA31mm Limitedと思われる今年の紅葉を添付しておきます!


K−5Usで撮ってみたいです。

書込番号:15451569

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:99件 気まぐれなきろく 

2012/12/08 22:43(1年以上前)

K-30で十分だと思いますよ
追加でFA77を購入で完璧でしょ?

個人的にはズームレンズは必要ないんで
K-30 + DA15o + FA31o + FA77o かな

書込番号:15451945

ナイスクチコミ!3


itosin4さん
クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:132件 PHOTOGET 

2012/12/08 22:55(1年以上前)

別機種

前に書きましたがK-30と良いレンズの組み合わせが幸せになります。

添付画像は、K-30  FA77で撮影しています。

書込番号:15452016

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:871件Goodアンサー獲得:45件 PHOTOHITO 

2012/12/09 00:30(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

私もAに一票です。
寄ったり引いたりして、結構これ一本で何でも撮れます。
(引くに引けない場面もしばしばですが)
画角に不足を感じた時にズーム(あるいは単)を買いたすでもいいと思います。
ちなみに私はFA31oの出番を減らしたくないので、標準ズームは使っていません^^;

書込番号:15452587

ナイスクチコミ!4


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2012/12/09 01:42(1年以上前)

  TC-550さん、
   こんばんは・・・

 K-5,K-30,K-5Usを使ったので・・・・

 まず、私の使った感じから言うと

  K-30でも、FA31の写りは実感できますよ!!
  K-5とK-30を併用していた時は、K-30にツァイスレンズを装着してたりもしました。

  ただ、K-5系の作りの良さや機能面(DRや上面サブ液晶)の違いは
  すでにご存知かと思いますが・・・

  K-30にして、”次の機種に資金を温存する”も良いと思います。
  私はこらえ性がないので、資金温存でなくフルサイズレンズに先行投資・・・・

  K-5UとUsですが、
   K-30より、AFエリア拡大機能や暗部AF性能は確実にUPしてます。
   しかし、K-30でも普通に撮るのだったら問題ないと思います。
   
  
  ”予算が有れば”、当然K-5U系でしょうけど・・・・
    (それにしても、Usも価格が下がりましたね、
      DA18-135も38,00ぐらいから新品購入できますし、
      業者オリジナルでのセット販売もあったと思いますよ。)

   Usでのモアレは、私の場合鳥を撮ると結構高い頻度で出現します。
   ただし、等倍などに拡大した時分かる感じです。

   ソフトで消去処理出来るのであれば、それで対処したらいかがでしょうか。
   (私は、気に留めないのでソフト処理は経験ありません)
  
  室内主体であれば、
    オールラウンドのDA18-135は、必要ですが・・・
    FA31と別にもう一つ明るいレンズが必要ですね。
        結局、三姉妹?!(*^_^*)

  K-5UとK-30の価格差が4万〜5万ですけど、
   k-30の方がコスパは断然高いです。
 
  以上、御参考に成らないかも知れませんが・・・・ 

書込番号:15452834

Goodアンサーナイスクチコミ!4


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2012/12/09 03:55(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

FA31

FA31

Distagon T* 2/28 ZK

DA☆300mm

画像を、貼り忘れました。

  1,2枚目・・・FA31にて Jpeg 、撮って出しノートリミング 
  3枚目・・・・ Carl Zeiss Distagon T* 2/28 ZKにて  Jpeg 、トリミング
  4枚目・・・・ DA☆300mmにて Jpeg 、撮って出しノートリミング 
              (購入の翌日で、日付設定ミスです)

書込番号:15453090

ナイスクチコミ!5


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2012/12/09 04:00(1年以上前)

上記の機種は、
    もちろん、K-30です。

書込番号:15453094

ナイスクチコミ!2


スレ主 TC-550さん
クチコミ投稿数:46件

2012/12/09 06:42(1年以上前)

BOOーBEEさん

写真ありがとうございます。k-5USはやはり魅力あるカメラのようですね!

Tomato Papaさん

>K-30で十分だと思いますよ 追加でFA77を購入で完璧でしょ?

あらためてk-30の作例なども見ましたが、k-30でも性能面では十分な気がします。ボディの予算を抑えられれば、ご指摘のとおりレンズ等へ予算を回せますしね。

itosin4さん

写真の添付ありがとうございます!どっちにしてもFA77も欲しいです。

1641091さん

>K-5,K-30,K-5Usを使ったので・・・・ K-30でも、FA31の写りは実感できますよ!!
>予算が有れば”、当然K-5U系でしょうけど・・・・

ありがとうございます。両方使われた方のご意見は参考になります。添付いただいた写真を見ても、k-30は私が望んでいる性能は十分満たしているようです。
でも、予算があれば当然k-5U系ですか・・・ ここなんです、悩んでいたのは。予算が無いわけではないので^-^


みなさんアドバイスありがとうございます。

良くわかったことは、どの機種を選んでも性能面では後悔はしないこと。私には多分どれも十分な商品なんだろうということです。
あとは、フィーリングと満足感ってところなのかと思いました。

私の第一希望であった@のK-5Uを押していただく意見は少なく、やはりこの選択はないのかなー。

今日、もう一度、実機を見に行ってきます!

書込番号:15453238

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:957件Goodアンサー獲得:30件

2012/12/11 02:27(1年以上前)

C-550さん,こんばんは

みなさんの建設的な意見を見る前ですが,私は質問を読んで@がいいかなと思いました.

私はK20Dを使っていて,K-5U,K-5Us,K-30はどれも使ったことないので,FA31にはどれがいい?という質問には直接答えられないのですが,皆さんのおっしゃるとおりK-30でも十分だと思います.

先日,さる講演会でカメラマンをおおせつかり,K-5(会社の)とDA18-135,DA55-300で撮影してきました.その時思ったのは,K-5のシャッター音とDA18-135のDCモーターの組み合わせは「とっても静か」ということです.K-30とK-5U系とではシャッター音がだいぶ違うらしいので,今後幼稚園のイベント時などで,このあたりが気になります.

また,私はボディはK20Dですが,レンズはFA31,FA43,FA77,DA18-135など単焦点中心にいろいろ持っています.FA31は子供撮りにはいいですよ.特に室内では重宝します.最初からFA31に行くというのは賛成です.

また,DA18-135は画質はFA31と比較してはいけませんが,焦点距離的に便利です.幼稚園の室内のイベント時に,FA31で寄れないときに便利に使えると思います.F値は暗いですが,ご検討の機種ならどれでも高感度に強いのでそれほど問題にならないでしょう(K20Dでは辛いけど・・・)

というわけで,FA31とDA18-135があればたいていの撮影はこなせるでしょう.でも,運動会ではもう少し長い(例えば,DA55-300)が欲しくなるとは思います.

K-5UとK-5Usの違いはたしかに気になるところではありますが,C-550さんの場合,標準ズームを我慢してAに行くよりは,@かBがよさそうに思います.また,FA31を最初から選ぼうというC-550さんですので,Bより@の方がよさそうに思います.

でも,1641091さんがおっしゃるように「K-5UとK-30の価格差が4万〜5万ですけど、k-30の方がコスパは断然高いです。」というのはほんとそうですね.そんなに価格差があるのなら,K-30にしてFA77を追加というのはとても魅力的です.

最後にまた悩ませるようなことを言ってごめんなさい.

ちなみに,私自身はK-5Usを買うつもりです.上面液晶に慣れているので,上面液晶がないK-30はちょっと辛いです.それとフルサイズの話題が出ていますが,現時点ではそれを考慮に入れる必要はないのでは?というのが私の意見です.フルサイズは,APS-Cを使い倒してからでないとその違いを実感できないのではないかなと思います.つまり,私と同様「子供の写真を撮るのが主な目的」なら,APS-Cで十分だと思います.

自分が書いた返事を読み返してみると,何がいいたいのかよくわかりませんね^^;
まとめると,私は@BAの順でおすすめします.

FA31は決まりとして,DA18-135は静かで便利なので,これらをそろえれば当座困らないでしょう.でも,DA18-135の代わりに,安価で評判がよいTamron A16の2.8通しの標準ズームと,安価な望遠ズームであるタムロンかシグマの70-300mmを組み合わせるのも価格的にたいして変わらないかなとも思ったりします.

でもでも,FA43やFA77は子供撮りにはほんといいですよ!

結局まとまってなくてごめんなさい.

書込番号:15462623

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 TC-550さん
クチコミ投稿数:46件

2012/12/11 08:10(1年以上前)

みなさん、アドバイス本当にありがとうございます。
どれもとても参考になり、ボディ選びに対する考え方は整理されてきました。

昨日、おとといも実機を見に行き、早く購入したいなぁと改めて感じているところです。

K-30は自分には十分な機能を持っていることが分かりました。ただ、k-5U、K-5Usもかなり魅力的です。
一度、k-30に決めたのですが、近い将来k-5Uも追加購入しちゃいそうで、結局まだ決められてないです。

年末から年始で購入しようと思っているので、それまでもう少し機種選びを楽しもうと思っています。

書込番号:15463016

ナイスクチコミ!0


スレ主 TC-550さん
クチコミ投稿数:46件

2012/12/11 09:15(1年以上前)

にわかタクマルさん

アドバイスありがとうございます。私の悩みとか状況をすごくご理解いただいたうえでのコメントで、とても参考になります。

>K-5のシャッター音「とっても静か」今後幼稚園のイベント時などで,このあたりが気になります.
>上面液晶に慣れているので,上面液晶がないK-30はちょっと辛いです.

自分もこの点が気になり、k-30に決めきれません。一眼レフを使ったことがないので、ここをどの程度重視すべきか分からないからです。k-5U系を選んでおこうかな・・・

>レンズはFA31,FA43,FA77,DA18-135など単焦点中心にいろいろ持っています.FA31は子供撮りにはいいですよ.特に室内では重宝します.最初からFA31に行くというのは賛成です.

たくさんの単焦点をお持ちでとても羨ましいです!
FA31をはじめのレンズに購入することに不安もあったのですが、皆さんの後押しに期待が膨らむばかりです。

>それとフルサイズの話題が出ていますが,現時点ではそれを考慮に入れる必要はないのでは?というのが私の意見です.フルサイズは,APS-Cを使い倒してからでないとその違いを実感できないのではないかなと思います.つまり,私と同様「子供の写真を撮るのが主な目的」なら,APS-Cで十分だと思います.

適切なコメントありがとうございます。本当にその通りですね。ちょっと先を見すぎてたと思います。APS-Cを使いこなしていきたいです。

>でも,DA18-135の代わりに,安価で評判がよいTamron A16の2.8通しの標準ズームと,安価な望遠ズームであるタムロンかシグマの70-300mmを組み合わせるのも価格的にたいして変わらないかなとも思ったりします.

A16はとても気になっています。70-300など望遠は後回しでも大丈夫そうなので、k-5Us+FA31+A16 が良いかなと思いました。ちょっと予算オーバー気味ですが(笑) 年末年始でもうちょっと安くならないかなぁ。

>でもでも,FA43やFA77は子供撮りにはほんといいですよ!

こちらのレンズもとても欲しいレンズです。多分まちがいなく買います。レンズ沼にはまっていくことが現実的になってきて、ちょっと楽しい悩みです^-^

書込番号:15463161

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:16件

2012/12/12 14:05(1年以上前)

こんにちはです!
悩みますね。
でも悩んでいる時が一番楽しかったりするのですよね(笑)

@ K-5 II 18-135WR レンズキット + FA31
A K-5 II s ボディ + FA31 +安価なズームレンズ
B K-30 18-135WRキット + FA31 +(単焦点もう1本)

新品か中古かでずいぶんと値段が変わると思いますが
この中ですとBに一票ですかね。

K-5 II 7.7万
K-5 II+18-135WRセット 10.6万
K-5 IIs 9.2万
K-30 5.5万
K-30+18-135WRセット 7.6万

こう見るとK-5 II+18-135WRはちょっとレンズが2.9万で割高で
K-30+18-135WRがお買い得感があります^0^
ですがK-5Uを買い増ししてしまうような気がするならば
はじめからK-5Uに行っちゃった方が購入後に
モヤモヤすることはないと思います^^;

個人的にはK-5(中古)やタムロン17-50もアリかなと思います。
K-30は(スペック上ですが)バッテリーの持ちが半分くらいのようなのと
タムロンはF2.8通しですが2万円台で購入できます。
オークションではK-5が4万円台とタムが1.8〜1.9万くらいですのでコスパが高いです。

追加短焦点ですが新品ですと
70mmLimited(3.7)かなと思ったのですが
K-30+18-135WR + 31mm(9.5) + 70mmLimited(3.7) で20.8万でちょっとオーバーですねorz
自分だったらオークションで良さげのを探して
レンズだけワンランク上を目指したいかなと。
70mmLimited(3.7)→77LimitedかDA★55(5万くらいの予算)
K-30+18-135WR + 31mm(7.5万) + 77mmLimited(5万)=20.1万 あたりで・・・

高価なお買い物ですので良いお買い物が出来ることを祈っております!!

書込番号:15468557

ナイスクチコミ!1


スレ主 TC-550さん
クチコミ投稿数:46件

2012/12/12 23:39(1年以上前)

北の猫熊 さん

アドバイスありがとうございます。
現時点で、k-5Usを購入しようと思っています。

なので、レンズの方は中古でコストを抑えるっていうのもいいかもしれませんね。
オークションは良く使っているので抵抗はあまりないですが、高価なものになるとちょっと心配もあります。

書込番号:15470957

ナイスクチコミ!0


スレ主 TC-550さん
クチコミ投稿数:46件

2012/12/12 23:48(1年以上前)

みなさん、とても建設的なアドバイスありがとうございました。

購入は年末から年始の間にしようと思っているので、あえて買うものは限定していませんが、どの機種も十分な性能を有していること。また機種選びのポイントは自分の中で整理できましたので、いったん締めさせていただきます。

これも皆様のアドバイスのおかげだと思います。感謝。

購入できたら、ご報告させていただきたいと思います。その時はまたご指導よろしくお願いします。

書込番号:15470987

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 風景撮影のお薦めレンズをご教授下さい。

2012/12/04 18:21(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > FA31mmF1.8AL Limited

クチコミ投稿数:26件
機種不明

2012河口湖紅葉トンネル

K-01で主に風景を撮影して楽しんでいます。
現在、所有しているレンズは

・DA16-45mmF4ED AL
・シグマAPO 70-300mm F4-5.6 DG MACRO

の2本ですが、ほとんどDA16-45しか使用していません。
撮影するときは30mm前後が多いです。

最近、単焦点レンズに興味が出てきてこちらで調べているとFA31mmLが
絶賛されているので関心が高まっています。
作例を見ても綺麗だな、と感じました。

他に作例を見て、くっきり具合で好みだと思ったのは
・smc PENTAX-DA 70mmF2.4 Limited
なのですが、今の自分が使い慣れている距離でないことに躊躇しています。

それ以外には
・シグマ 30mm F1.4 EX DC
・smc PENTAX-DA 35mm F2.8 Macro Limited

を考えています。
DA35mmは遠景のピントがシビアなようなので、こちらも躊躇しています。

これらのレンズと比較して、FA31mmは圧倒的な画質なのでしょうか。
K-01ではFA31mmの性能が発揮されるのかも心配です。

添付した写真は手持ちのDA16-45mmF4ED ALで撮影したもので、このような景色の写真を
撮りたいと思っています。(トリミングしています)

書込番号:15432147

ナイスクチコミ!1


返信する
Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/12/04 18:46(1年以上前)

こんばんは。

参考にされてくださいね。

FA31mmF1.8AL Limited(シルバー)で撮影された写真
http://ganref.jp/items/lens/pentax/206/photo

FA31mmF1.8AL Limited(ブラック)で撮影された写真
http://ganref.jp/items/lens/pentax/207/photo

DA35mmF2.8 Macro Limitedで撮影された写真
http://ganref.jp/items/lens/pentax/209/photo

シグマ30mm F1.4 EX DC /HSMで撮影された写真(ペンタックス)
http://ganref.jp/items/lens/sigma/161/photo?keyword=%E3%83%9A%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9&term=

書込番号:15432247

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2012/12/04 18:54(1年以上前)

パグパグパグさん こんにちは


 DA16-45mm (28mm)
http://ganref.jp/items/lens/pentax/192/capability/sharpness?fl=28.0

 SIGMA30mmF1.4
http://ganref.jp/items/lens/sigma/161/capability

 DA35mmF2.8LTD
http://ganref.jp/items/lens/pentax/209/capability

 DA35mmF2.4
http://ganref.jp/items/lens/pentax/2001/capability

 DA17-70mmF4 (33mm)
http://ganref.jp/items/lens/pentax/195/capability/sharpness?fl=33.0

 DA☆16−50mmF2.8 (28mm)
http://ganref.jp/items/lens/pentax/194/capability/sharpness?fl=28.0

 これらを比較しますと、30mmF1.4は中央は良いですが、絞り込んでも
 周辺はあまり宜しくないという感じに見えますね・・・。

 DA16-45mmの28mmの方が絞り込んだ状態では良さそうな数値になっていま
 すので、絞り込んで隅から隅までという撮影には30mmF1.4はあまり向いて
 いないレンズかもしれません。

 しかしボケを活かして、被写体を中央に持ってくる様な撮影であれば良い
 結果になるかも・・・。

 FA31mmF1.8LTDのデータは、載っていませんでした^^;

書込番号:15432299

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/12/05 01:53(1年以上前)

パグパグパグさん
風景やっらこのレンズで、
ええんちゃうんかな。
明るいレンズ、マクロレンズ、
で、無いと撮れんのやったら
どっちか買わんとな。

書込番号:15434466

ナイスクチコミ!0


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2012/12/05 10:13(1年以上前)

K-01 + FA31 を使っています。

> K-01ではFA31mmの性能が発揮されるのかも心配です。

この点はご心配なく!
K-5等のレフ機で使うよりもピント精度が高い K-01の方が相性は良いぐらいです。
ジャスピン率が高いので、開放撮影も余裕でこなしますよ。

書込番号:15435303

Goodアンサーナイスクチコミ!1


bun-bさん
クチコミ投稿数:546件Goodアンサー獲得:5件

2012/12/05 10:57(1年以上前)

スレ主さん、

僕も四ヶ月前に皆さんの勧めもあってFA31mm購入しました。
購入前には色々な作例見比べましたが。。。
素晴らしいのはわかるのですが、初心者の自分には他のレンズも同様に素晴らしく、正直そこまではっきりとわかりませんでした!
撮る人の技術、現像の仕方、ちょっとした違いで写真の見え方って変わってくると思いました。
しかしながらこれだけは言えます。
このレンズを持っておけば「あれにしとけば良かった〜」という悩みは無用です!
精神衛生上、非常に健全なレンズでもありますよ。
超絶な腕を持つ方々皆さんが声を揃えて「すごい!」と絶賛しているレンズですから〜。

書込番号:15435448

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:26件

2012/12/05 18:48(1年以上前)

>Green。さん
作例のリンクをたくさんありがとうございます。
各レンズの作品を具体的に見ることができてとても参考になりました。
色乗りが違うことがじっくり見ていると段々わかってきたように思えました。
やはりFA31mmがひときわよく見えてしまいます。

>C'mell に恋してさん
各レンズのシャープネス比較リンクをありがとうございます。
数値化されているととてもよく分かりました。
ご指摘頂いたように数値と作例をじっくり見たところシグマ30mmF1.4は
私の用途にはいまいちなのかなぁと感じました。
考えていなかった、 DA☆16−50mmF2.8 (28mm)が数値も作例も魅力的で
こちらにステップアップもあり!?とますます悩んでしまいます^^;

>nightbearさん
ご指摘ありがとうございます。
漠然といいレンズにしたらもっといい写真が撮れるかなぁ
なんて甘いことを夢想したのですが、仰るとおりです。
マクロはあればもしかしたら使うかも〜程度だったので、
除外して考えようと思います。

>delphianさん
K-01使用者のご意見が聞けてほっとしました!
FA31mmで問題なく、むしろ使いやすいようで、安心しました。
ありがとうございます。

>bun-bさん
とても参考になるご意見ありがとうございます。
仰るとおり、弘法筆を選ばず、ですね^^
とは言うものの、いいと言われる物は欲しくなってしまいますよね!
あとから「いつかはFA31mm」と思うくらいなら最初から買ってしまえばいい
という気持ちが固まってきました。
後悔しない、というコメントに背中を押された気持ちです^^


皆様、参考になるご意見をありがとうございます。
FA31mmかDA☆16−50mmF2.8どちらか…と思いましたが、
DA☆16−50mmF2.8は扱いに慣れるまで苦戦しそうなレビューが多いので
FA31mmを購入してみようと思います。
こちらで相談して良かった。
どうもありがとうございました!

書込番号:15437095

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2012/12/06 08:00(1年以上前)

パグパグパグさん こんにちは

 FA31mmLTDに決まった様で、何よりです〜!

 購入されたら、存分に楽しまれてください〜!

 

 

書込番号:15439525

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ22

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

FA35からステップアップすべきか悩んでます

2012/11/04 01:10(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > FA31mmF1.8AL Limited

クチコミ投稿数:238件

こんにちは、ゆっか7です。
たまに質問しては、ここのみなさんの意見をとても参考にさせてもらってます。

今回は、表題の通り、FA35からFA31にステップアップすべきかで迷ってます。
正直、FA35に不満は持っておりません。
むしろ、写りが良くとても気に入っています。
ただ、FA31でとってみたいと言う欲望が出てきてしまいました。

対象は9割ぐらいが子供で、FAのやわらかい印象の写りが好みです。
FA77は少し前に買って、トロトロと評されるボケが本当に気に入ってますが、
出番としては標準の35mmが一番多くなっているため検討しているところです。
ネックとしては、やはり値段です。

子供撮りならFA35で十分なのか、FA31で性能を活かせれば、もっと素晴らしい
写真が撮れてしまうからおススメなのか主観で良いので聞かせて頂きたいです。
(もしくは、ボディ追加に資金を回すべきか・・・)
できれば、FA35とFA31で子供撮りしたことがある方の意見を頂けると非常に嬉しいです。

では、長文になりましたが、お願いします。

書込番号:15291793

ナイスクチコミ!3


返信する
reotaさん
クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:12件 れおたのブログ 

2012/11/04 02:26(1年以上前)

当機種
当機種

ゆっか7さん、こんばんは。

あくまで私の場合のお話をします。
FA35は使用したことがありませんが、DA35F2.4は所持しています。確か同じ光学系ですよね。
デジイチの経験も浅いのですが、DA35で単焦点のすばらしさを知って、次にFAリミ3姉妹を揃え
ました。
DA35とFA31は焦点距離が近く、片方があると目的は果たせてしまうのでDA35は完全に補欠と
なってしまいました。DA35は、値段の割には凄くよく写ると思いますけどFA31と比べては
いけないと思っています。
FA77をお持ちなので、FA31は買うしかないと思いますが^^;

駄作ながら、作例を貼らせていただきました。

書込番号:15291963

Goodアンサーナイスクチコミ!3


ryo78さん
クチコミ投稿数:1022件Goodアンサー獲得:37件 FA31mmF1.8AL LimitedのオーナーFA31mmF1.8AL Limitedの満足度5

2012/11/04 10:37(1年以上前)

二本とも持っています。

FA31mmを購入してから、FA35mmは一度手放しましたが、
また手に入れました。

子どもを撮るときのFA35mmのふわふわ感は、FA31mmとはまた違うベクトルの魅力があります。
値段的にも、リーズナブルなので、FA35mmは、ハードな旅行なんかで気楽に持っていけるのもいいです。予算が許すなら2本持っていても、使い分けは効くと思います。

どちらかと言われれば、風景や物撮りなど便利ですので、FA31mmの出番が多いですね。
植物や、建物など、なんとも説明できない生き生きとした色合いで撮影できます。
(個人的には、FA31mmよりも、FA43mmの写りの方が、こってりとして人物向きかなと思います。)


また、
どちらもフィルムの時代から長く評価のあるレンズですので、
レンズは、オークション等で、そこそこの値段で取引できます。
破損しなければ、レンズの価値は、一定額以下には下がりません。まさにレンズ資産です。

色々使ってみて、必要なければ、手放すことも可能ですので、
両方使ってみて、取捨選択を判断されてもよろしいかと思います。

書込番号:15292905

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:238件

2012/11/04 11:53(1年以上前)

>reotaさん

早速のコメントありがとうございます。
作例もありがとうございます。
やはり風景写真となると、とても良いですね。
ただ、個人的な感想ではFA31はreotaさんのように風景などの作例が多く、(公開されてないだけかもしれませんが)子供撮りの例が少なかったものですから、聞いてみたかったです。

>ryo78さん

FA35を再度入手したというのがとても興味深いです。
自分としてもFA35はすぐに手放す気はないです。
気軽に使えるのも利点ですので、仮にFA31を買っても手元に置いておきたいと思ってます。

やはりよく見かける植物や、建物の作例からは差を感じています。
なので、9割ぐらい子供撮影の私としては、どうかなと思ったところです。
そのうえでFA43の方がというの良いかなという意見とても参考になります。
室内撮りも多いため、画角的にFA35と同じかもっと寄れる方がと思っていたので、
FA43は検討外となってましたが、再検討してみます。

微妙だった場合の売却は、確かにそれなり値段がつきそうですが、個人的には買う前にそこは考えずにしておきたかったです。(すいません)

書込番号:15293217

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3021件Goodアンサー獲得:65件

2012/11/04 19:05(1年以上前)

>正直、FA35に不満は持っておりません。

アルミ無垢の筐体はどうなのでしうょうか…。
MFが若干し易いとかの違いですよ。

でも、室内だと寄り広角な31の方が使い易いですよ。

まあ、私は『両方』ですけど♪

書込番号:15294836

Goodアンサーナイスクチコミ!1


reotaさん
クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:12件 れおたのブログ 

2012/11/04 19:14(1年以上前)

こんばんは。

FA31は、トータルバランスが凄く良いので評価が高いのではないでしょうか。
欠点がないわけではないのですが、かなりの優等生だと思いますよ。
焦点距離的に、31と43は結構近いので、それぞれを狙って使うようにしないと
出番が減ってしまいそうですね。
FAリミ3姉妹は揃っていますが、3姉妹が揃って出陣することはあまりないんですよね。
DA15、FA31、FA77の組み合わせが使いやすく気に入っています。
DA21があれば43、77で出番が増えるのかなとも思います。
私の場合は、極端に43を使っていないので参考にならないかもしれませんね^^;

書込番号:15294870

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:238件

2012/11/05 08:24(1年以上前)

返信が遅くなり申し訳ないです。

>しんす'79さん

アルミ無垢はかっこいいと思ってます。
FA77は写りはもちろん、触った感触も気に入っています。
室内だとやはり広角の方が有利ですよね。

>reotaさん
FA31とFA43は近いのでどちらか一方かなと思ってます。
2本そろえると、もれなく1本付いてくる迷信があるようですが・・・。
もう少し考えてみます。

みなさん、ありがとうございました。

書込番号:15297402

ナイスクチコミ!2


ryo78さん
クチコミ投稿数:1022件Goodアンサー獲得:37件 FA31mmF1.8AL LimitedのオーナーFA31mmF1.8AL Limitedの満足度5

2012/11/06 00:19(1年以上前)

FA43mmの惜しいところは、35mmや31mmに比べて寄れないところですね。

室内で一部を切り取るには重宝します。
31mmの方が寄れるし使いやすさは上かと。

私は、43mmは中古でフィルムカメラ(SuperA)を購入してきて、それにつけて遊んでます。
フィルムだと自分にとって使いやすい画角です。

書込番号:15301029

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:238件

2012/11/07 12:28(1年以上前)

>ryo78さん

フィルムならFA43はちょうど良さそうな気がしますね。
ひとまずはデジタル用で考えていたので、FA31にするか、FA35のみで行くか
考えたいと思います。

書込番号:15306916

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

フルサイズ用レンズとして

2012/10/11 12:10(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > FA31mmF1.8AL Limited (ブラック)

スレ主 TORI-Anさん
クチコミ投稿数:233件

フルサイズボディの開発が明言され、私もFA Limitedを使ってみたくなりました。

FA Limitedを、いわゆる「フルサイズ用」として使うと、
周辺光量や周辺の解像感はどうなのでしょうか?
実際に使われてる方や公表データをご存知の方、
31、43、77の各々に関して教えていただけると幸いです。
すべて分からずとも、一つだけでも分かれば嬉しいです。

本来は各アイテム別に書き込むべきなのかもしれませんがマルチみたいになるので、
私が最初に欲しいFA31Limitedの板に書かせていただきました。
問題がありそうであれば各アイテムの板に移動します。

よろしくお願いいたします。

書込番号:15189450

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/10/11 13:50(1年以上前)

43mmのテストデータは見つかりました
http://ganref.jp/items/lens/pentax/211/capability

書込番号:15189799

ナイスクチコミ!0


スレ主 TORI-Anさん
クチコミ投稿数:233件

2012/10/11 14:18(1年以上前)

Frank.Flankerさん
早々にありがとうございました。
このデータは私も見たのですが、
ボディがK20Dでもフルサイズでも傾向は同じなのでしょうか?
APS-Cからのデジイチデビューなので、その辺が良く分からずにいます。

書込番号:15189874

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/10/11 18:25(1年以上前)

>ボディがK20Dでもフルサイズでも傾向は同じなのでしょうか?

テスト機がK20Dですからレンズのおいしい所を測っているということになりますね
なので残念ながらフルサイズでの周辺部はもう少し悪くなると思われます

書込番号:15190623

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:871件Goodアンサー獲得:45件 PHOTOHITO 

2012/10/12 00:31(1年以上前)

機種不明
機種不明

FA31Limited

FA77Limited

フィルムとデジタルでは周辺減光の度合いが違うので何とも言えませんが
SFXn(フィルム機)で遊んでみた感じでは全然大丈夫です。

安いネガで撮った写真です。
開放ではないので何の参考にもなりませんが

書込番号:15192333

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1808件Goodアンサー獲得:79件 FA31mmF1.8AL Limited (ブラック)のオーナーFA31mmF1.8AL Limited (ブラック)の満足度5 ヘッポコが〜たんの記録簿 

2012/10/12 15:17(1年以上前)

機種不明

秋葉原のトークショー

(∩_∩) FA Limitedも
HDコーティングでリニューアルしそうですね

どれだけの描写力の違いなのか・・・?
その描写性能が一般ピープルで
どれだけ「写真」として影響してくるのか?

リニューアルすれば価格は高くなる・・・
消費税も増税ですか? さてはて??

書込番号:15194247

ナイスクチコミ!1


スレ主 TORI-Anさん
クチコミ投稿数:233件

2012/10/12 17:16(1年以上前)

Frank.Flankerさん
たびたびありがとうございました。

>フルサイズでの周辺部はもう少し悪くなると思われます

やはりそうですよね。。。
その「程度」が知りたいですね。

書込番号:15194562

ナイスクチコミ!0


スレ主 TORI-Anさん
クチコミ投稿数:233件

2012/10/12 17:19(1年以上前)

photogenic blueさん
やはり結構違うんですね。
お写真、ありがとうございました。

やはり31の広角っぽさが違いますね。
現在K-5で50mmが結構好きなので77mmの画角も良い感じです。
そしてどちらも写りは良いですね。

とても参考になりました。

書込番号:15194568

ナイスクチコミ!0


スレ主 TORI-Anさん
クチコミ投稿数:233件

2012/10/12 17:22(1年以上前)

が〜たんさん
コメントありがとうございました。
FA Limitedもリニューアルされるんですかね?
一時期に比べて価格がだいぶ下がったのはその前兆でしょうか?
より良くなるなら魅力を感じますし、
でもだからこそ現行モノを使ってみたい気も…?(苦笑)
悩ましいですね。

書込番号:15194584

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:16件

2012/10/12 19:00(1年以上前)

こんばんは。
http://flens.jp/search/lens/1163/camera/1083/tag/FA
このページは参考にならないでしょうか?
ちょっとですが写真がUPされているようです。

Limitedをフルサイズの画角で使いたくて
キヤノンと組み合わせている方もいるそうですので
他(のHP)にも作例があるかもしれません。

31mmLimtedの後玉は小さめだと思うので周辺画質はちょっと気になりますね(笑)

書込番号:15194881

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 TORI-Anさん
クチコミ投稿数:233件

2012/10/12 22:00(1年以上前)

北の猫熊さん
こんばんは。
リンクの方のお写真は何点か別サイトで拝見していたのですが、こういう風にまとめられてたんですね。
とても見易くて便利なサイトだと思いました。こういう「お好きな方」がいらっしゃるんですね(笑)

当たり前と言えば当たり前ですが、
EXIFデータが完全には拾えないのが残念ではありますが非常に参考になりました。
ご紹介ありがとうございました。

31の周辺を中心にじっくり見てみます(笑)

書込番号:15195586

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

絞りリングの活用

2012/10/08 12:31(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > FA31mmF1.8AL Limited (ブラック)

クチコミ投稿数:50件 FA31mmF1.8AL Limited (ブラック)のオーナーFA31mmF1.8AL Limited (ブラック)の満足度5 日常礼讃BLOG 

このレンズには絞りリングが付いてますが、絞りリングを優先にして絞り優先は可能でしょうか。Aを外して、本体側で絞りリングの使用に設定すると、シャッターは切れますが、プログラムモードで絞りリングを変化させても、どうも絞りは変化していないようです。
昔の絞りリング優先のような、リングを回す動作でできるといいのですが。
わかる方いたら教えていただけないでしょうか。
どうもダイヤル式の絞り操作はあまり慣れないです。

書込番号:15176780

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11617件Goodアンサー獲得:2514件

2012/10/08 13:32(1年以上前)

日常礼賛さん、こんにちは。

> 昔の絞りリング優先のような、リングを回す動作でできるといいのですが。

今お使いのカメラと、前にお使いだったカメラは何でしょうか?

> プログラムモードで絞りリングを変化させても、どうも絞りは変化していないようです。

Pモードは原則、絞り値をカメラが決めるモードですので、絞りリングでの操作ができないのだと思います。

書込番号:15176966

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1089件Goodアンサー獲得:167件

2012/10/08 14:25(1年以上前)

日常礼賛さん

こんにちは。

デジタルでは残念ながらできません。
レンズの絞りリングの設定値をカメラ側に伝達できないそうです。

絞りリングをA以外で使用する場合は、
AvやPモードではレンズの絞り設定に関わらず、
絞り開放での撮影となってしまいますので、
実質的にはMモードのみで撮影可能となります。

Mモード+グリーンボタンで絞り込み測光、
という手順が一般的な撮影手順になるかと存じます。

書込番号:15177146

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:50件 FA31mmF1.8AL Limited (ブラック)のオーナーFA31mmF1.8AL Limited (ブラック)の満足度5 日常礼讃BLOG 

2012/10/08 19:08(1年以上前)

secondfloorさん

昔というのは、フィルム時代のことでコンタックス167MT+28oだったと思います。
この頃のカメラとは比較にならないかもですが、同じような使い方ができないかと思いました。

現在は、K-5+FA31o、DA18-135です。

カスタム設定で、絞りリングの使用、という項目があったので、もしやと思いましたがやはり無理そうですね。

書込番号:15178160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件 FA31mmF1.8AL Limited (ブラック)のオーナーFA31mmF1.8AL Limited (ブラック)の満足度5 日常礼讃BLOG 

2012/10/08 19:10(1年以上前)

Tubby spongesさん

情報ありがとうございます。
残念ですが、Mモードのみということですね。
昔のマニュアル機のような絞り優先の手ごたえというのがあるといいですが今のところは無理ですね。
絞りをカタカタと操作する感覚が懐かしいです。

書込番号:15178171

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ19

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

AFの速度について。

2012/09/01 17:38(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > FA31mmF1.8AL Limited (ブラック)

スレ主 com.rcさん
クチコミ投稿数:35件

このレンズの良さを他のクチコミで知りました。
現在、このレンズの購入を考えています。

教えていただきたいことがあります。
それはAFの速度です。
写りはとても気に入っています。しかし、それだけで購入するには私にとって高価だと思っています。決定を決断に移行するために確認したいです。

AFの速度はどんな感じでしょうか?
私の所有するレンズは、
・PENTAX DA18-135mmF3.5-5.6ED AL[IF] DC WR
・PENTAX DA35mm F2.8 Macro Limited
・SIGMA 70-300mm F4-5.6 DG OS
の3つです。

私の感じでは、DA18-135mmとSIGMA70-300mmは同じくらい、DA35mmは左の2本より少し遅い感じがします。

AFの速度について、この3本とFA31mmの位置関係を教えてください。

書込番号:15008537

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:2件

2012/09/01 18:00(1年以上前)

ボディによって速度が違うので、まずそこをお伺いしたい。

答えるのは他の人に任せるw

書込番号:15008631

ナイスクチコミ!2


ryo78さん
クチコミ投稿数:1022件Goodアンサー獲得:37件 FA31mmF1.8AL Limited (ブラック)のオーナーFA31mmF1.8AL Limited (ブラック)の満足度5

2012/09/01 18:09(1年以上前)

FAはフィルム時代のレンズなので、DAに比べると遅いです。


書込番号:15008670

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:871件Goodアンサー獲得:45件 PHOTOHITO 

2012/09/01 18:37(1年以上前)

当機種
別機種
当機種
当機種

FA31mm Limited は使っていますが、DA35mm Macro Limitedは持ていません。
ただ一般的なことをいうと、マクロレンズはフォーカスリングの回転角が大きいので、AFは速くありません。

個人的にはFA31mmのAFスピードに不満を感じることはないです。
またDAなら速いという訳でもなく、DA55-300oなんかと比べるとFA31mmの方がよっぽど速かったりします。

書込番号:15008814

Goodアンサーナイスクチコミ!2


てつぷさん
クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:28件

2012/09/01 18:45(1年以上前)

com.rcさん みなさん こんばんは

AFは普段使いでストレスを感じた事はありません。
何を撮られるかにもよりますが問題ないと思います。
でもDA18-135のAFは評判良いので少し落ちるかもしれません。

ただこのレンズをAFが・・・と言って使わないのは勿体無いと思います。
クリクリで空気まで写ると言われるPENTAXの神レンズですので。
アルミ削りだしボディも含めて所有満足度は高くお値打ち価格と思います。

カメラ屋さんにいけば試し撮りもできると思いますのでいろいろお試しください。

書込番号:15008838

Goodアンサーナイスクチコミ!3


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2012/09/01 19:07(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

FA31 #1

FA31 #2

FA31 #3

 
遅いと思った事は無いので、ストレスは感じないと思いますよ。
もしこのレンズを買って AFが遅い! と感じたとしても、それがどうしたです。
その描写の前には些細な事だと思えるはずです (^^

書込番号:15008949

ナイスクチコミ!6


Pic-7さん
クチコミ投稿数:1864件Goodアンサー獲得:126件

2012/09/02 23:34(1年以上前)

こんばんは。
FA31 Limitedはフィルム時代のレンズですが、K-5のようにボディ内に強力なモータがあれば、AFは遅くないです。
(速いわけでもないです。)
マクロレンズはDA35 Macro Limitedに限らず、フォーカスの回転角が大きいのでAFは状況により遅くなります。
AF速度はDA18-135 > FA31 >DA35 Macroです。

しかし、このレンズみなさんもおっしゃるとおり、AFなんてこのレンズ機構の微小な部分に過ぎません。
写真って結局写って出来上がったものが一番重要なんだな〜って。
このFA31 Limitedで撮る写真はFA 31でしか撮れない、他では真似できない魅力を持っています。
DA35 Limitedも大好きで欠かせないレンズですが、ここぞっていう時はFA31を取り出します。
写りが気に入り、それだけで購入しても、全く後悔のないとても満足度の高いレンズです。
個人的に後悔があるとすれば、なぜもっと早く手にしなかったのかってことです。

書込番号:15014907

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 com.rcさん
クチコミ投稿数:35件

2012/09/03 07:33(1年以上前)

神楽坊主さま
ryo78さま
photogenic blueさま
てつぷさま
delphianさま
Pic-7さま

早速の返信、ありがとうございます。
そして、返事が遅くなりましてすみません。

皆様からいただいた返信をまとめてさせていただくことをお許しください。

今回FA31を使用したいボディはK-5です。
昨日、皆様から教えていただいたことをきっかけにビッグカメラへK-5を持って行ってきました。
初めて実物に触れましたが、感触はいい感じでした。
実際K-5に付けてみて使用した感想はAF速度は問題ないということです。安心しました。
余談ですが、F値を1.8で撮影した時のピントの薄さに驚きました。「1.8なんだから当たり前!」と言われればその通りですが、実際に体験するとスゴイと思います。

たくさんの参考になるご意見、お写真をありがとうございます。
感謝です。
FA31の購入に向けて動き出します。


皆様、良き日を。

書込番号:15015661

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FA31mmF1.8AL Limited」のクチコミ掲示板に
FA31mmF1.8AL Limitedを新規書き込みFA31mmF1.8AL Limitedをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FA31mmF1.8AL Limited
ペンタックス

FA31mmF1.8AL Limited

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2002年 8月 8日

FA31mmF1.8AL Limitedをお気に入り製品に追加する <676

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング