FA31mmF1.8AL Limited のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥49,800 (7製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:31mm 最大径x長さ:65x68.5mm 重量:345g 対応マウント:ペンタックスKマウント系 フルサイズ対応:○ FA31mmF1.8AL Limitedのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FA31mmF1.8AL Limitedの価格比較
  • FA31mmF1.8AL Limitedの中古価格比較
  • FA31mmF1.8AL Limitedの買取価格
  • FA31mmF1.8AL Limitedのスペック・仕様
  • FA31mmF1.8AL Limitedのレビュー
  • FA31mmF1.8AL Limitedのクチコミ
  • FA31mmF1.8AL Limitedの画像・動画
  • FA31mmF1.8AL Limitedのピックアップリスト
  • FA31mmF1.8AL Limitedのオークション

FA31mmF1.8AL Limitedペンタックス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2002年 8月 8日

  • FA31mmF1.8AL Limitedの価格比較
  • FA31mmF1.8AL Limitedの中古価格比較
  • FA31mmF1.8AL Limitedの買取価格
  • FA31mmF1.8AL Limitedのスペック・仕様
  • FA31mmF1.8AL Limitedのレビュー
  • FA31mmF1.8AL Limitedのクチコミ
  • FA31mmF1.8AL Limitedの画像・動画
  • FA31mmF1.8AL Limitedのピックアップリスト
  • FA31mmF1.8AL Limitedのオークション

FA31mmF1.8AL Limited のクチコミ掲示板

(912件)
RSS

このページのスレッド一覧(全66スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FA31mmF1.8AL Limited」のクチコミ掲示板に
FA31mmF1.8AL Limitedを新規書き込みFA31mmF1.8AL Limitedをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
66

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 AF時の音について

2010/11/13 22:52(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > FA31mmF1.8AL Limited

スレ主 CHIROMETTAさん
クチコミ投稿数:58件

はじめまして。Pentaxのカメラとレンズの購入を検討しています。
本レンズのAF時の音は大きいでしょうか。K-7等キットレンズの音を店頭で確かめると,かなり大きいと思いますが,同じくらいしてしまうのでしょうか。静穏な環境下でも撮影したいと思っておりまして,もしよろしければ教えてください。
どうぞよろしくお願いします。

書込番号:12211572

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1712件Goodアンサー獲得:93件 PHOTOHITO kazushopapa 

2010/11/13 23:12(1年以上前)

k-7は持っていませんが、他のレンズ(標準ズームその他)と比べて特に変わらないと感じています。

書込番号:12211726

ナイスクチコミ!2


スレ主 CHIROMETTAさん
クチコミ投稿数:58件

2010/11/13 23:30(1年以上前)

kazushopapaさま

早速のご返信を,どうもありがとうございます。

店頭でなかなか確かめる機会がないので,参考にさせて頂きます。
サンプル画像を見ると,このレンズの描写に大きく惹かれてしまいます。
静穏な場所では,MF撮影等,考えなければならないのかもしれません。
K-5のシャッター音が大分小さく感じられて,それを活かせるレンズだと
なおよいと思っていました。

まだ購入できると決まったわけではありませんが…。

書込番号:12211833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:633件Goodアンサー獲得:53件 FA31mmF1.8AL LimitedのオーナーFA31mmF1.8AL Limitedの満足度5

2010/11/14 02:09(1年以上前)

機種不明
機種不明

    全体

   等倍切出し

CHIROMETTAさん、こんにちは。

K-7でDA18-55mmとFA31mmの両方使っています。

結論から言いますと、FA31mmもDA18-55mmとほぼ同等レベルのAF音がします。音質は若干違う気がしますが、これは金属鏡筒とエンプラ鏡筒の差が出ていると感じています。
音を気にする必要がある場合は、仰る通りMFにしなければならないかもしれません。私の感覚ですが、合焦マークの援護を受ければ問題なくMFでもフォーカスできると思います。

参考までにFA31mmでMFで撮った作例をアップしておきます。被写体までの距離は15m程度、ピントは切出した作例の幹の二股の辺りに合わせています。

書込番号:12212683

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 CHIROMETTAさん
クチコミ投稿数:58件

2010/11/14 02:43(1年以上前)

ぱぴばんさま

具体的なご教授,どうもありがとうございます。
やはり音がしてしまうのは避けられないのですね。
MFを積極的に使うことで,静粛な場での使用はクリアできそうです。
お陰様で,実際にMF撮影する様子もイメージできました。
鮮やかな紅葉ですね。私も見に行きたくなりました。

全くの素人考えですが,FA31limited,DA★16-50,DA18-135と
選択に迷っていました。
DA18-135のレビューには,まだ触れることができないようですし,
予算についても,現実的に考えなければならないのですが…。

書込番号:12212752

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2681件Goodアンサー獲得:211件 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2010/11/14 07:51(1年以上前)

K10/20D時代に使っていましたな。
一旦キヤノンに移行したんですが、昨年にペンタにシステム追加として出戻りまして、このレンズは私も購入する予定ですな。

独特な描写をする面白くて大変良いレンズです。

AF音はまぁ、「普通=(ペンタ非SDMレンズの駆動音としては、ですな。)」です。(笑)
「ジ、ジジィーーッ」と、云う感じで音は外では余り気にならないレベルですが、K-7以降の型だとボディ内モーター駆動のレンズでのAF速度はペンタ機はかなり高速にしてあるのでその分、やや大きくなっている可能性が有るかもしれませんなぁ…。

しかし、MFで対応されるのでしたら問題にも成りませんな。

>全くの素人考えですが,FA31limited,DA★16-50,DA18-135と
>選択に迷っていました。
私は、この二本は嘗ては両方使用していましたがネ、この二本を買うとDA★16-50F2.8SDMはその内に出番が減っていきました。
それ位に魅力あるレンズなんですが、今はDA★16-50F2.8SDMを利便性優先で先に購入し使っていますなぁ。

思うに、スレ主殿の場合は、DA18-135も視野に入れているなら、この際、利便性が高く高画質なDA★16-50F2.8SDMと拘りの描写と暗所でも使える大口径単焦点と云う事でFA31F1.8Limitedは2本とも購入した方がイイと思いますがネ。(予算次第なのは重々承知。)
望遠も、135ミリまで必要と云うならその後にDA★50-135F2.8SDMに逝くと云うテも有りますしネ…。

ゆっくり検討されるとイイでしょうなぁ…。
SDMレンズは、外では無音と感じるほどの静音設計ですし、噂の新型レンズのDCモーターはソレ並だそうですので、悩む気持ちは分かりますなぁ。

書込番号:12213138

ナイスクチコミ!1


スレ主 CHIROMETTAさん
クチコミ投稿数:58件

2010/11/14 09:03(1年以上前)

馬鹿なオッサンさま

ご返信をどうもありがとうございます。
AF駆動音は,高速のために大きくなっている可能性もあるのですね。

両方ともお使いのご経験がおありとのこと,うらやましい限りです。
FA31mmの出番が増えていったとのこと,流石に最初から両方は
難しいと思いますが,色々使う場面を想像しながら検討します。
DA18-135mmは,写りがどの程度か期待はしているのですが,
それ程でもなければ,他の二つで検討するかもしれません。

ずっと以前に,父のものですがPentaxのKXを少しだけ使っていまして,
サンプルから,その時の写りを思い起こしました(50mmと200mm)。
実家に眠っているのですが,いずれ現行のPentax機を手にして,
それらのレンズも共に楽しめたらとも思っています。

書込番号:12213392

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ > ペンタックス > FA31mmF1.8AL Limited

クチコミ投稿数:82件

下記スレにてウェポン化を知り、一目惚れして早速実行してみました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9347276/
CU NO.10フィルターが入手できなかったので、中古の安価フィルターのガラスを割り、2枚重ねし、ご推奨の八仙堂の標準フードといった仕様です。
見た目・機能ともに最高の仕上がりで、ますますこのレンズが手放せなくなりました。
ただ1つ疑問点があります。
私は風景撮影が多く、C-PLフィルタの使用頻度がかなり高いのですが、ウェポン化した31LIMITEDにC-PLフィルタを装着する場合、

@2枚重ねしたフィルター枠の下(レンズ寄り)にC-PLを装着
A2枚重ねしたフィルター枠の上(フード寄り)にC-PLを装着

皆様だったら、どの位置にC-PLフィルターを装着しますか?
そもそも、ウェポン化しなければこのような疑問を生じることは皆無かと思いますが、C-PLフィルターの装着位置によって、その効果や写りへの影響というのはあるのでしょうか?
普通に考えれば@の位置が無難かと思いますが、ウェポン化の諸先輩方のご意見を伺いたいと思いまして投稿しました。マニアックな話題で恐縮ですが、よろしくご教示ください。

書込番号:11349473

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:157件

2010/05/11 23:58(1年以上前)

素朴な疑問ですが、ウェポン化ってなんですか?
カメラに愛称をつけたり、仲間内でのみわかる書き方などにつきましては、正直あまり
感心いたしませんが。

書込番号:11349495

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:401件Goodアンサー獲得:57件

2010/05/12 02:05(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

フードにC-PL装着

反射あり

けっこう消えました


奥州街道さん、まあまあ…
しろうとカメラさんはウェポン化が何かってスレを
ちゃんとリンクしてるのでそんなに問題はないのではないでしょうか。

タイトルだけだと分かりにくいかもしれませんが、
本文(+リンク)を読んで内容が分かればOKと考えますが如何でしょう?

確かに何の説明もなしにウェポン化だけだと????ってなるでしょうし、
リンクがないなら説明を入れるべきと思いますけど。
そもそもウェポン化については正式名称なんてないですし、
強いて言えば発案者のdelphianさんがつけたウェポン化が正式名称かも…

>しろうとカメラさん

そういえば僕もウェポン化レンズでC-PL使ったことないですね。
僕ならフードの先に付けるのが一番使いやすそうって思いますが、
これだと前玉からC-PLまでかなり距離が空いちゃいますね。

ってことで簡単に試してみました。
C-PLが前玉から離れてても効果はちゃんと出てますね。
ということで@・Aどちらでも大丈夫なのでは?
49mmのC-PLを持っていないので、装着場所により効果が
弱まったりするのかは検証できませんでしたが…

ちなみに僕のFA31はCU No.10のガラスをくりぬけずに
せっかく買ったフードを付けないまま運用しています。

書込番号:11350008

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:82件

2010/05/12 23:28(1年以上前)

奥州街道さま
おっしゃる事、ごもっともです。説明不足で申し訳ございませんでした。

Circulo Polarさま
ご丁寧に検証していただき、その上、わたしの不備のフォローまでしていただきありがとうございました。わたしも今週末には、実際に屋外でテストしてみようと思っておりましたが、Circulo Polarさまの結果からしても、装着位置による差はなさそうですね。
安心して、ウェポン化された新兵器を使用できそうです。
本当にありがとうございました。

書込番号:11353455

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

中古の現物が見たい

2010/05/04 08:36(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > FA31mmF1.8AL Limited

おはようございます。
FA Limitedは77mmを使っていますが、非常に満足しています。
本命の31mmがほしいところですが、中古品を店頭で見つけられずにいます。
大阪府内(できれば市内)で在庫を探すならどこがおすすめでしょうか。
よろしくおねがいします。

書込番号:11315829

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/05/04 08:45(1年以上前)

http://www.shozo.jp/image/camera/top/osaka_page.html

こちらを中心に当たってみてはいかがでしょうか?

書込番号:11315849

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:2件

2010/05/04 08:56(1年以上前)

こんにちは。

私はここで31、43、77のシルバー、ブラックがコンプリートされてるの見ましたよ。
(2週間ほど前ですので現在は。。。ですが)
電話で問い合わせてみれば宜しいかと。

http://www.yaotomi.co.jp/

書込番号:11315892

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2010/05/04 09:01(1年以上前)

>じじかめさん

おお、まだ知らないお店が結構ありました。
ぶらりついでに寄ってみようと思います。

書込番号:11315913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/05/04 09:12(1年以上前)

>アンリミさん
八百富ですか、梅田は通勤途中なのにぜんぜん知りませんでした。
あたってみようと思います。

書込番号:11315955

ナイスクチコミ!0


馮道さん
クチコミ投稿数:1807件Goodアンサー獲得:214件

2010/05/04 11:37(1年以上前)

こんにちは

じじかめさんが紹介されたリンクのお店もずいぶんと閉まっちゃいましたね。
梅田なら、八百富、キタムラ、梅フォト、ナニワ(堂島あたり)でしょうか?
FA31狙いなら、トキワでしょうかね。お隣の国立カメラは閉まっちゃいましたが。

ではでは

書込番号:11316419

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2010/05/04 12:34(1年以上前)

>アンリミさん

さきほど八百富のマツキヨ近く側の店でシルバーを発見しました。
箱なしケース有りで81900円で購入しました。
国産じゃなくてもいいかと思ってましたが、『Made in Japan』だったのでかなり嬉しいです。
ご親切にどうもありがとうございました。

書込番号:11316622

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:2件

2010/05/04 23:31(1年以上前)

バッタ屋ケンちゃんさん 

こんばんは。
購入おめでとうございます。

ビシ!バシ!良い写真を撮ってくださいね。

書込番号:11319273

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ウェポン化でケラレませんか?

2010/04/13 01:56(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > FA31mmF1.8AL Limited

スレ主 picolinoさん
クチコミ投稿数:13件

こんばんは。

この前、購入相談にて念願のFA31を購入したものです。
フィルム機で撮影した場合、ウェポン化をするとケラレてしまいます。
デジタル機だと問題ないようです。
ちなみに当方は下記の状況で使用しています。
カメラ本体(*ist)+フィルター3枚+ハ仙堂フード58mm標準用です。
(当たり前のことでしたら申し訳ございません)
フィルム機でのウェポン化はしないほうがよいのでしょうか?
それともやり方が悪かったのでしょうか。
教えていただければ、幸です。
よろしくお願いします。

書込番号:11225794

ナイスクチコミ!0


返信する
tiffinさん
クチコミ投稿数:1039件Goodアンサー獲得:113件

2010/04/13 03:45(1年以上前)

ウェポン化って???

31mm広角レンズに標準用フードをつければ、当然ケラレます。
当たり前の事です。
デジタル機はAPS-C相当のフォーマットサイズなので、画角は標準相当になるので、大丈夫だったかと思います。

また、フィルターは余程の事が無い限り重ねて使う物ではありません。
ケラレの原因にもなるし、画質低下に繋がります。

書込番号:11225911

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2010/04/13 03:50(1年以上前)

>カメラ本体(*ist)+フィルター3枚+ハ仙堂フード58mm標準用です。
(当たり前のことでしたら申し訳ございません)

フィルム機でこのレンズに上記のような使い方をすれば、ケラレが生じるのはやむを得ないでしょうね。
フィルター枠でのケラレ、フードでのケラレが生じる恐れは充分にあります。

書込番号:11225915

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2010/04/13 03:51(1年以上前)

よく、わかんないけど、ペンタさんのデジタルって、センサーサイズがAPS-C
とかじゃなかったけ?
だったら、35mmサイズと比べて、画角が狭くなるんでけられないのでは?  (・vv・)ハニャ?

書込番号:11225916

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2010/04/13 03:55(1年以上前)

あ、上のお2人さんと、すっかりかぶってしまいました。  「(^^;)ぺこ。

ウェポンがダメだったら、シタポンしてくださいまし。  (^.^;

書込番号:11225919

ナイスクチコミ!5


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2010/04/13 03:57(1年以上前)

 
picolinoさん

ウエポン化したFA31はAPS-Cデジタル機専用です。
フィルムだと間違いなく蹴られますね。
フィルム機ならフードを外して、ガラス抜きしたフィルター3枚で使うと蹴られないと思います。

書込番号:11225922

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 picolinoさん
クチコミ投稿数:13件

2010/04/13 12:13(1年以上前)

tiffinさん
kuma san A1さん
guu cyoki paaさん
delphianさん

早速の回答ありがとうございます。
やっと理解できました。
センサーサイズのことを考えていませんでした。
おっしゃると通りですね。
フィルム機では外すようにします。
ど素人な質問ですみませんでした。
でもこれで解決しましたので、
質問してよかったです。
皆様、ありがとうございました。



書込番号:11226839

ナイスクチコミ!1


Kai-Yumiさん
クチコミ投稿数:357件Goodアンサー獲得:3件 FA31mmF1.8AL Limitedの満足度5

2011/06/05 22:35(1年以上前)

皆さん…室内での撮影の際、フードは外されてますか?

書込番号:13096157

ナイスクチコミ!0


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2011/06/06 01:31(1年以上前)

いや外しません。 常時装着しっぱなしです。
室内灯からの光害がカット出来ますし、外してもメリットありませんので。
外すと前玉に触りやすくなるなど、デメリットだらけです。

書込番号:13096901

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

FA31oLimitedをいっとくべきなのでしょうか

2010/04/07 23:03(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > FA31mmF1.8AL Limited

クチコミ投稿数:62件

たびたび書き込み失礼します。

このたびこのFA31oリミテッドを購入できる資金を確保できそうなところまできました。
ここでみなさんに質問です。

資金があるなら迷わずペンタ最高峰のFA31oをいっとけ、という声も多数聞かれますが、当方、広角よりも寄り気味の焦点距離が好きで、以前シグマの30oF1.4を使っていたときに「なんか違う」と感じて手放した経緯があります。
さらには娘が保育園に入園して、学芸会や運動会などで重宝しそうな望遠ズームが欲しいという思いもあり、PENTAX DA★50-135oF2.8あるいは、タムロンかシグマの70-200oF2.8も候補に考えています。

いずれのレンズを購入するにしてもそれなりの出費となり、一本買ったら次は当分買えないかもしれないと思うと、慎重になってしまいます。
本当に必要で用途のある焦点距離のレンズを買うのがいいのか、いやいやそれでもまずはFA31oをいっとくべきと考えたらいいのか…自分で決めろと言われればそれまでですが、自分で決められないからちょっとみなさんのご意見を聞かせていただきたいと思います。
ちなみに現在手持ちのレンズはFA43とFA77です。
よろしくお願いいたします。

書込番号:11202726

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2681件Goodアンサー獲得:211件 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2010/04/07 23:11(1年以上前)

そんなスレ主殿に必要なレンズはですな。

単焦点なら、確かに標準でFA31F1.8Limitedだろうし、寄れる中望遠でと云う事でDFA100F2.8MacroWRでしょうなぁ…。

しかし、二本分の予算は無いし、望遠も要るんだが、と云うならDA★50-135F2.8SDMになるんでしょうが、換算200ミリ程度では運動会は厳しいでしょうなぁ。

結論としては、DA★60-250F4SDMではないですかな?

寄れないけど、望遠は何とかなりますなぁ。

当分、標準単焦点はやや長いですがFA43にお任せになるでしょうなぁ…。

書込番号:11202775

Goodアンサーナイスクチコミ!3


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2010/04/07 23:16(1年以上前)

こんばんは
読み返してみたのですが、
要するにこのレンズがなんとなく欲しくなっちゃたけど、
「本当に自分に必要なのだろうか」という話ですよね?
本人が曖昧なのですから外からはますます理解しにくい話です。
どちらかというと、望遠系が必要なのかなというようにも読めます。

ということで、焦点が絞られて、熱望状態となりこれが欲しいという状態になるまでは動かないことです。
(予算・資金が潤沢な場合はこの限りではありません)

書込番号:11202809

ナイスクチコミ!5


てつぷさん
クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:28件

2010/04/07 23:18(1年以上前)

自分も今ズームを購入するならDA★60-250mmにします。

目的が運動会などですし、防塵のあるDA★がいいと思います。

書込番号:11202827

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:29件

2010/04/07 23:19(1年以上前)

>ちなみに現在手持ちのレンズはFA43とFA77です。
それら以外のキットレンズとかはお持ちでないのですか?

もしこの2本だけなら、私だったらDA21にいっちゃいそうですが、望遠域がお好きとの事なのでやっぱりDA★50-135F2.8SDMになるでしょうね。

でもFAリミにリーチがかかっている点も微妙なところですね。
因みに私はFA43のカンチャン待ちです(笑。

書込番号:11202829

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件

2010/04/07 23:59(1年以上前)

みなさん早速のレスありがとうございます。

 馬鹿なオッサンさん
>結論としては、DA★60-250F4SDMではないですかな?

こちらのレンズは全くのノーマークでした。勉強不足ですみません。確かに候補に挙げられるレンズですね。まだよく調べていないので、これから詳しく調べてみようと思います。屋内に限定してしまうのであればF4とF2.8を比較して違いが感じられるでしょうけど、屋外での撮影も多いことを予想すると、F4でも十分ですよね?

写画楽さん
>読み返してみたのですが、
 要するにこのレンズがなんとなく欲しくなっちゃたけど、
 「本当に自分に必要なのだろうか」という話ですよね?
 本人が曖昧なのですから外からはますます理解しにくい話です。
 どちらかというと、望遠系が必要なのかなというようにも読めます。

そうなんです〜。おっしゃる通りです。あと一本でFAリミコンプリートですけど、そういうところに価値を感じられないので、無理矢理そろえる必要はないです。望遠系のズームレンズが欲しいと思っています。

てつぷさん
>自分も今ズームを購入するならDA★60-250mmにします。
 目的が運動会などですし、防塵のあるDA★がいいと思います。

やはりそうですか。防塵というのは魅力ですよね。


クリエイティブパークさん
>望遠域がお好きとの事なのでやっぱりDA★50-135F2.8SDMになるでしょうね。

自分もはじめはこのレンズで決めかけていました。明るくて軽くて。あとは135oで納得できるかどうかだと思いました。たしかに運動会では135oだと物足りないと感じるでしょうし。

まだDA★60-250F4SDMをよく研究していない段階での質問でしたので、とてもいいヒントをもらえたような気がします。今からじっくり調べて比較検討して、自分に必要と思える一本を購入したいと思います。また報告させていただきます。



書込番号:11203107

ナイスクチコミ!1


クロ@さん
クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:1件

2010/04/08 01:05(1年以上前)

K-7をバッテリーグリップ付きで使っていて先日DA★50-135mmF2.8を購入しました。
保育園の学芸会や運動会で被写体までの距離が想像出来ないのですが望遠端でも
被写体まで少し近づかないと小さく写るような気がします。

FA77ほど寄れないですが、撮影場所を前のほうにするとか工夫すればDA★50-135mmF2.8でも
何とかなるかもしれません。あくまで推測なので参考程度にしてくださいね。

運動会が屋外ならDA55-300mmやDA50-200mmなど、いかがですか?
FA31mmは、自分も欲しいです。望遠レンズが欲しいのと別に考えて優先順位を
決めた方がいいですね。遅かれ早かれ両方揃うのが吉と思います。

書込番号:11203471

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件

2010/04/28 22:18(1年以上前)

 答えようのない質問でしたが、みなさん親切に教えてくださってありがとうございました。結論として、今回はFA31o Limitedを購入となりました。さしあたって望遠域のレンズは緊急に必要ではないことと、室内を中心とした娘の撮影に威力を発揮してくれそうだと感じたので。あと、これでFA Limitedコンプというすっきり感(?)もありました。
 自分はやはり単焦点が好きみたいで、DA☆55oも狙っていたりするのですが、次こそはDA☆50-135かDA☆60-250あたりにいきたいと考えています。

書込番号:11292970

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:3件 FA31mmF1.8AL LimitedのオーナーFA31mmF1.8AL Limitedの満足度5

2010/05/01 10:06(1年以上前)

現在手持ちのレンズはFA43とFA77で、被写体がお嬢さんなら、FA31mmがベストな選択だと思います。私はFA Limitedシリーズは3本とも所有していますが、屋内女性ポートレート撮影にはFA31mmは使いやすいですよ。(昨日このレンズのレビューを書きました。)望遠ズームは運動会等のイベント向け、FA31mmは日々の撮影、と思えば、使用頻度はFA31mmが多くなると思います。
 FA43とFA31mmとでは描写傾向が全然違いますので、その点でも楽しめると思います。

書込番号:11303388

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ29

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

みなさんは本体は何をお使いでしょうか?

2010/04/06 23:26(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > FA31mmF1.8AL Limited

スレ主 suehikoさん
クチコミ投稿数:40件

みなさんのレビュー、画像を見ていたらとてもほしくなり購入してしまいました。
みなさんは本体は何をお使いでしょうか?デジタル一眼ですか?フィルムですか?それとも両方持っているのですか?

私は10年ほど前に購入したmz−5を使用しているのですが、デジタル一眼でオススメのものなどありますでしょうか?
あまりカメラ等は詳しくないので、是非とも意見を宜しくお願いいたします。

書込番号:11198117

ナイスクチコミ!0


返信する
電産さん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:185件

2010/04/06 23:51(1年以上前)

銀塩はミノルタα3xi
デジタルはオリンパスE-620

3xiは現在使っていません。やはり自分で自由に加工でき、パソコンさえあればコストがかからないデジタルには敵わないのです。私はそんなに大量に撮る訳ではないので、8ギガのメモリーで当分間に合います。
 
 今のデジタル1眼レフで極端に性能が低いものはありませんので、人に頼らずに雑誌やカタログやカカクコムを見ながら自分で選んだ方がいいです。私はオリンパスのC-2500に憧れ、考えあぐねているうちにモデルチェンジを重ねてE−620になったときに決断しました。いろいろ選んで考えるのも楽しみのうちです。ひとりで現行の全ての機種をもっている人はまずいませんので、ほとんどの人は自分が使っている機種を薦めてくると思いますよ。圧倒的シェアを占めているのはキヤノンとニコンですので、この2社の機種を薦める人が大半だと思います。滅多に使っている人がいない機種でも極端に性能が低いわけではありませんから、何にこだわるかですね。

書込番号:11198305

ナイスクチコミ!1


スレ主 suehikoさん
クチコミ投稿数:40件

2010/04/07 00:22(1年以上前)

電産様

そうなんですね!
このレンズはいろんな機種に対応できるのですね!?

調べ方がまだまだでした。やはりデジ一眼が便利なのですね。色々ありすぎて困ります〜。

ご意見ありがとうございます。

書込番号:11198496

ナイスクチコミ!0


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2010/04/07 02:13(1年以上前)

 
FA31が使用できるのはペンタックスのカメラだけですよ。
他のメーカーへマウントアダプターを介して使う事ができる場合もありますが、
AFや自動露出等のフル機能は使えません。
FA31を購入するのであればペンタックスのカメラを買って下さい。

私はデジタル一眼レフで使っています。
フィルムカメラは手放してしまいました。

書込番号:11198901

ナイスクチコミ!3


電産さん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:185件

2010/04/07 04:43(1年以上前)

 すみません。ペンタックスの項目から入らなかったので気がつきませんでした。お詫びいたします。

書込番号:11199060

ナイスクチコミ!3


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2010/04/07 08:09(1年以上前)

小生はペンタックスK20D、オリンパスE-3にて使ってます。

とは言えdelphianさんの書かれてる様にE-3に装着する場合はマウントアダプターを使い MFでしか使えないので使用頻度は極少ですね。

K-7若しくはK-xの2機種が現行機種?または、型落ちのK20D、K-m 機能的にもK-7が一番良さそうとは思いますが、予算次第ですかね。

書込番号:11199316

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1712件Goodアンサー獲得:93件 PHOTOHITO kazushopapa 

2010/04/07 08:17(1年以上前)

おはようございます。去年の夏にデジタル一眼を購入した者です。
ペンタックスの現行品は、k-x、k-7の2機種しか無いので、幸か不幸か選択肢は少ないです。どちらも持っていないですが、評判は良いですね。ご予算次第だと思います。
ただ、どの機種にしても、APS-Cサイズなので画角が狭くなってしまいます。私はこの31ミリという画角が、単焦点として気に入っていました。なのでフィルムカメラも温存していますが、ランニングコストや利便性を考えると、出番は少ないです。
私としては、コストパフォーマンスの良いk-xにしておいて、差額分はフィルムカメラのランニング資金にするとか、デジタル専用のレンズを追加するとか、の方をお薦めします。

書込番号:11199338

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2010/04/07 12:55(1年以上前)

suehikoさん こんにちは

 pentaxがメインになりますが、K-7Ltd+K-xの2台がメインでしょうか〜。
 またサブにcanon5Dを持っています〜。
 フイルム機は昨年67UとフジGA645を入手しました〜。

 このFA31mmLtdを使用されるのであれば、今ですとk-7やk-7Ltdが
 お勧めだと思います〜!

書込番号:11200079

ナイスクチコミ!2


てつぷさん
クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:28件

2010/04/07 15:00(1年以上前)

suehikoさん みなさま こんにちは

やっぱりこのFA31Limitedだけは特別ですね。
PENTAXをご購入されるようでしたらぜひぜひ試してください。
これを使えるだけでもPENTAXでよかったなぁとしみじみ思う今日この頃。

ちなみに使用BODYはK20D。
フィルムは使用しておりません。
デジタルは現像代もかからずどんどん撮れますので、下手な鉄砲でガンガン楽しんでいます。

書込番号:11200429

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 suehikoさん
クチコミ投稿数:40件

2010/04/07 17:22(1年以上前)

delphian様
他の機種ですとAFや自動露出等のフル機能は使えなくなるのですね!?やはりペンタックスが良さそうですね。ご意見ありがとうございます。

LE-8T様
機能的にはk-7ですか!?この際に購入してしまいそうです!ただ使いこなせるのか不安ですね。初心者として型落ちにとどめておくべきなのか??ご意見ありがとうございます。

kazushopapa様
ペンタックスの現行は2機種しかなのですね!?確かに予算次第ですね。はまると他のレンズも欲しくなりそうですよね。フィルムとデジタルで画角が変わるんですね!!全然知りませんでした。ご意見ありがとうございます。

C'mellに恋して様
k-7,k-7ltdがおすすめですか!色の組み合わせを悩みますね〜!?同じ機能なのにこの値段の違いに迷ってしまう自分がいます。ご意見ありがとうございます。

てつぷ様
デジタルはガンガン撮れるので魅力的ですよね!!初心者なので中古からにしておくべきなのかどうなのか??
ご意見ありがとうございます。

書込番号:11200881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2010/04/07 18:28(1年以上前)

機種不明

K-7Ltd+FA43mmLtd

suehikoさん こんにちは

 >フィルムとデジタルで画角が変わるんですね!!全然知りませんでした。

 との事ですので少々書き込みをさせていただきます。

 フイルム機の場合、フイルムのサイズは36x24mmという感じになり、対角線長は
 約43mmになります。

 pentaxのデジイチの場合ですと、映像素子の大きさは約24x16mmという感じで
 対角線長は約28mmになります。

 よって、フイルム機で43mmのレンズで写せる範囲のからすると、中央の部分を
 トリミングしたのと同じ事になります。
 フイルムの43mmと同じ範囲を写す様にするには、映像素子の対角線長の焦点距離
 の28mmのレンズでの撮影する事で可能になります。

 よって28mmのレンズですが、デジタルですとフイルムの43mmと同じ範囲を写せる
 ことになり、43mm相当という言い方をする事で、フイルム機での画角しています。

 早く言ってしまえば、約1.5倍されるような感じになります〜。
 ですので、フイルムの28-80mmのキットレンズと同等の範囲をカバーしている
 レンズはDA18-55mm(28-85mm相当)という訳です。

 さてFA31mmLtdですが46.5mm相当になります〜。
 デジタルでの標準レンズに当たる50mm相当のレンズは、FA35mmF2が52.5mm相当に
 なり、50mmに一番近い画角になりますね〜。

 よってフイルム時代の28-80mmなどを使用されている場合は、デジタルで使用
 しますと、43〜120mm相当という画角になり、広角域が不足してしまいますので
 広角域に関してはデジタル用のレンズを購入していただくと良いかと思います。

 FA31mmLtdをメインの標準レンズにされるのであれば、広角域はDA15mmLtdなどが
 お勧めだと思います〜。
 また望遠域はFA77mmLtdがお勧めですね〜。
 FA77mmLtdはすでにお持ちかもしれませんが^^;

 私はFALimitedレンズをシルバーで持っていますので、K-7Ltdを選択しました〜(笑)

書込番号:11201118

Goodアンサーナイスクチコミ!3


Nam2@7676さん
クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:2件 FA31mmF1.8AL LimitedのオーナーFA31mmF1.8AL Limitedの満足度5

2010/04/07 18:55(1年以上前)

suehikoさん こんばんは。

僕はK20D、LX、MZ-3、そしてレンズを改造しマウントアダプター経由で5D Mark IIで使っています。
(改造後もPENTAXボディで今まで通り使えます)

現在、PENTAX製のフルサイズ機が無く、このレンズ本来の画角でどうしても撮りたくて、思い切って改造しました。
勿論、AF出来ない、絞り込み測光になってしまう、等、色々不便ですが、普段もほぼMFでしか撮らないので満足しています。 いや、大満足です(^^)

皆さんも仰られてますが、フィルム→APS-Cで「画角が変わってしまう」と言う事を除けばK-7かK-xでしょうね。
一番似合うのはK-7 Limitedではないでしょうか? 見た目からしてカッコ良いですし。
限定生産だと思いますので残っているかどうかは判りませんが…。

SSが1/8000(K-7)まであると明るい屋外でも開放付近で撮れますしね。

書込番号:11201232

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 suehikoさん
クチコミ投稿数:40件

2010/04/07 20:20(1年以上前)

C'mellに恋して様
度々、詳しいご説明ありがとうございます。フィルムとデジでは同じメーカーでも構造的に違うのですね!そのような事を理解して何事も購入すべきですね!楽しくてカメラの深みにはまりそうです!『広角域用 DA15mmLtd』欲しくなりますね!まず本体を購入せねばなりませんね〜!K-ltdにしちゃいましょうか、どうしようか!?

Nam2@7676様
そのような使い方もあるのですね!MFで撮影できるようになりたいです。思い切ってK-7 ltdにしたくなってきました。
ご意見ありがとうございます。

書込番号:11201631

ナイスクチコミ!0


てつぷさん
クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:28件

2010/04/07 23:32(1年以上前)

フィルムを触ったことのない初心者新世代ですので画角って難しいですよね。
ここでの詳しい皆様の説明は本当にためになります。

よくわかっていないので、
ファインダーをゆっくり見て気に入った画になった時にシャッターを押してます。
PCで確認してそれでも駄目な時はソフトでトリミング。
RAWで撮っていれば修正も容易です。

K20Dでも充分高画素ですし大伸ばししないならそんな使い方もありだと思います。

デジタル一眼楽しいですよー♪

書込番号:11202925

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2010/04/08 08:38(1年以上前)

suehikoさん こんにちは

 >フィルムとデジでは同じメーカーでも構造的に違うのですね!

 そうですね〜。
 映像素子の大きさが、昔は大きい物が出来ませんでしたから、どこのメーカー
 の物でも、初期は小さいサイズですね。
 その後canonやnikonやsonyなどで、フイルムサイズの映像素子を載せた機種が
 発売されていった経緯がありますね〜。
 なのでどこのメーカーのデジイチでも、フイルムサイズ(通称:フルサイズ)
 でない映像素子を載せたエントリーモデルが存在しますね。

 canonの場合は、3種類の映像素子の大きさがありますね。
 フルサイズ、APS-H、APS-Cです。
 canonのAPS-C機は他社の映像素子よりも少し小さく、1.6倍の画角になります。

http://takuki.tanupack.com/gabasaku/CCD.htm

書込番号:11204119

ナイスクチコミ!1


スレ主 suehikoさん
クチコミ投稿数:40件

2010/04/08 23:14(1年以上前)

C'mellに恋して様

そのような歴史があるんですね!?詳しいサイト等教えていただきありがとうございます。
良い勉強になります。

書込番号:11207068

ナイスクチコミ!1


SEIZ_1999さん
クチコミ投稿数:1311件Goodアンサー獲得:77件 本日も写真日和であります 

2010/04/09 18:08(1年以上前)

私は、FA31は持っていませんがFA43ならあります。

フイルムは、MZ-3、5、とZ-1
デジタルは、D、DS、K100D、K10D

ただフイルム用のレンズをデジタルで使っても本来の性能は発揮されません。

でも本人が満足するのであれば問題ないと思っています。

お勧めは、新品で手に入るPENTAXのデジタル一眼レフ(K-7、K-x)です。

デジタル機は、新しいものの方がいいです。

書込番号:11209636

ナイスクチコミ!2


スレ主 suehikoさん
クチコミ投稿数:40件

2010/04/09 21:31(1年以上前)

SEIZ 1999様
自分が満足できればなんでも良いですよね!
やはり最新の物が良いのは確かのようですね!ご意見ありがとうございます。

書込番号:11210365

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FA31mmF1.8AL Limited」のクチコミ掲示板に
FA31mmF1.8AL Limitedを新規書き込みFA31mmF1.8AL Limitedをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FA31mmF1.8AL Limited
ペンタックス

FA31mmF1.8AL Limited

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2002年 8月 8日

FA31mmF1.8AL Limitedをお気に入り製品に追加する <676

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング