FA31mmF1.8AL Limited のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥49,800 (7製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:31mm 最大径x長さ:65x68.5mm 重量:345g 対応マウント:ペンタックスKマウント系 フルサイズ対応:○ FA31mmF1.8AL Limitedのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FA31mmF1.8AL Limitedの価格比較
  • FA31mmF1.8AL Limitedの中古価格比較
  • FA31mmF1.8AL Limitedの買取価格
  • FA31mmF1.8AL Limitedのスペック・仕様
  • FA31mmF1.8AL Limitedのレビュー
  • FA31mmF1.8AL Limitedのクチコミ
  • FA31mmF1.8AL Limitedの画像・動画
  • FA31mmF1.8AL Limitedのピックアップリスト
  • FA31mmF1.8AL Limitedのオークション

FA31mmF1.8AL Limitedペンタックス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2002年 8月 8日

  • FA31mmF1.8AL Limitedの価格比較
  • FA31mmF1.8AL Limitedの中古価格比較
  • FA31mmF1.8AL Limitedの買取価格
  • FA31mmF1.8AL Limitedのスペック・仕様
  • FA31mmF1.8AL Limitedのレビュー
  • FA31mmF1.8AL Limitedのクチコミ
  • FA31mmF1.8AL Limitedの画像・動画
  • FA31mmF1.8AL Limitedのピックアップリスト
  • FA31mmF1.8AL Limitedのオークション

FA31mmF1.8AL Limited のクチコミ掲示板

(304件)
RSS

このページのスレッド一覧(全18スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FA31mmF1.8AL Limited」のクチコミ掲示板に
FA31mmF1.8AL Limitedを新規書き込みFA31mmF1.8AL Limitedをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
18

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信10

お気に入りに追加

標準

片ボケ

2014/07/19 22:30(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > FA31mmF1.8AL Limited

スレ主 ひこ1さん
クチコミ投稿数:49件
機種不明

右半分がぼけます

最近FA31mmを購入しました。
しかし、どうも片ボケが発生しているようです。
開放撮影時に発生し、遠景だとわかりやすいです。
これが異常なのか、もともとこのくらいの精度なのか、状況を確認してからサービスセンターに持ち込みたいと思います。
皆様のFA31mmで同様のものが発生するか教えてもらえますでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:17749989

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1808件Goodアンサー獲得:79件 FA31mmF1.8AL LimitedのオーナーFA31mmF1.8AL Limitedの満足度5 ヘッポコが〜たんの記録簿 

2014/07/20 03:13(1年以上前)

(゜_゜) 垂直ではないみたいですね

F8ぐらいに絞ってみると どうですかね??

書込番号:17750634

ナイスクチコミ!1


opaqueさん
クチコミ投稿数:1176件Goodアンサー獲得:69件

2014/07/20 06:54(1年以上前)

真正面から、建物に平行で、撮ってみたらどうでしょう?

この角度で撮るなら少し絞った方がよいと思いますが。

書込番号:17750805

ナイスクチコミ!4


スレ主 ひこ1さん
クチコミ投稿数:49件

2014/07/20 07:18(1年以上前)

すいません。情報不足でした。

絞れば問題ありません。
レンズ中央使ってるのと被写界深度が深いから症状が出なくなるのかと・・・。
平行でないことも考えられたので、念のためカメラをひっくり返して撮影し、
やはりレンズの右半分の写りが甘いことを確認しています。

遠景なら絞って撮れば?と言うのはごもっともですが、
それ以前に物として許容範囲なのか確認したくて質問させて頂きました。
よろしくお願いします。

書込番号:17750854

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひこ1さん
クチコミ投稿数:49件

2014/07/20 07:28(1年以上前)

機種不明

ひっくり返して撮った写真です。
180度反転して表示してるので、今度は建物の左半分がボケ気味です。

書込番号:17750873

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2014/07/20 07:47(1年以上前)

機種不明
機種不明

どっちにしろ、撮り方がまずくて判定できないです。


どこか開けたところに行って、すべてが確実に無限遠に入っているといえる場所で撮ってみてください。
このくらいの焦点距離のレンズは、以外に無限遠が遠いです。

添付画像くらいの離れ具合がいいのですけれど。

書込番号:17750905

ナイスクチコミ!4


スレ主 ひこ1さん
クチコミ投稿数:49件

2014/07/20 08:32(1年以上前)

>Customer-ID:u1nje3raさん
返信ありがとうございます。
周囲に、開けていてかつ均等に建物が並んでいる場所が無かったのでこの方法で確認しました^^;
同じ建物を、通常の撮影と、カメラを180度ひっくり返して撮った写真とで比較しています。
レンズに片ボケがなければ、左端と右端のぼけ方はどちらも同じになるはずです。

Customer-ID:u1nje3raさんのFA31mmは、無限遠で開放での撮影で、右端と左端で写りに差はありませんか?

書込番号:17750999

ナイスクチコミ!0


opaqueさん
クチコミ投稿数:1176件Goodアンサー獲得:69件

2014/07/20 08:56(1年以上前)

許容範囲かどうか私にはわかりませんが、スレ主さんは疑問に思われ、納得されていないのでしょう。

同じカメラとレンズの組み合わせで使っている人が現れるのを待っているより、両方と、撮られたお写真を持って、SCへ行くなり、送るなりして確認する方が早くて確実だと思われます。

書込番号:17751078

ナイスクチコミ!0


てつぷさん
クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:28件

2014/07/20 09:13(1年以上前)

このような設定で撮った写真がなくてお役にたてませんでした。
月並みな意見で失礼致しますが、最近買われてるようですので保証で見ていただいた方がスッキリですよ。
ペンタックスリコーの方たちは親身に相談に乗ってくれますよ。

書込番号:17751126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 ひこ1さん
クチコミ投稿数:49件

2014/07/20 21:33(1年以上前)

>opaqueさん
>てつぷさん
返信ありがとうございます。
SCには時間のあるときにでも持っていく予定です。
できればその前に他の方のFA31mmの開放の写りがどんなか知っておきたかったもので・・・。

書込番号:17753212

ナイスクチコミ!0


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2014/07/20 21:51(1年以上前)

>開放の写りがどんなか・・・・・

検証され内容から、レンズ起因の片ボケなのは、
はっきりしますね。

開放では、シャープさがなくなるにしても、
左右均質でないのは、まずいですね。
メーカーにて、点検整備するしかないと思います。
単焦点なので、ズームより完治しやすいと思いますが、
1回で済めば、良いですね。

書込番号:17753287

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信8

お気に入りに追加

標準

レンズ > ペンタックス > FA31mmF1.8AL Limited (ブラック)

スレ主 iiii--naさん
クチコミ投稿数:27件

はじめまして。

現在K30を使用しております。

最近購入当初のズームレンズに物足りなくなり、
また単焦点レンズを使ってみたいという興味で単焦点レンズを探していたところ

このレンズの評価が非常に高く実際にどのような写真が撮れるのか非常に興味がわきました。

候補にあがっているのは

・FA31mmF1.8AL Limited
・smc PENTAX-DA 35mmF2.4AL

です。




使用する場所

・街(夜の繁華街)
・お祭り(屋台と子供達)
・お寺
・海
・田舎のあぜ道

です。夏が好きなので夏っぽい写真(表現が曖昧ですみません・・・)、
を撮りたいです。
コンセプトは「ちょっと切ない夏」です。笑
暗い場所での撮影もしますので明るいレンズである事も魅力だと思います。

色々調べますが、これだけ絶賛されるレンズであるので
低く評価をされる方も多少発見します。

K-30とFAレンズの相性などもあると思いますし
とりあえずは値段も手ごろなDA35使ってみる方がいいのかなと思ったり…

高い買い物ですので納得してから購入したいと思います。

まとまりのない文章になってしまいましたが、力をお貸しください。
よろしくお願いします。


書込番号:17740793

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2014/07/17 06:52(1年以上前)

F1.8。
その明るさには十分に投資する価値あり!

書込番号:17740813

ナイスクチコミ!1


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2014/07/17 07:36(1年以上前)

機種不明
機種不明

DA35の評価例

FA31の評価例

>・街(夜の繁華街)

 暗い場所が含まれるのであれば、
 F値の明るいレンズの方が助かります。

 K-30で使用しても、まったく問題ありません。

DA35は、コスパに優れています。
FA31は、造りが違います。

価格が異なるので、買える方を選択かな・・・・

書込番号:17740885

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:60件 楓の写真ブログ 

2014/07/17 08:36(1年以上前)

経験上、先ず一番良いレンズを買った方が近道ですよ。

ダメなら売ってしまえば差額で違うの買えるし。

安いの買い漁り、結局FA31に辿り着くのは時間もお金も無駄です。

といっても、それも勉強の内ですけど。

但し、画角は自分に合ったのを知っとくべき。

書込番号:17741015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1712件Goodアンサー獲得:93件 PHOTOHITO kazushopapa 

2014/07/17 12:08(1年以上前)

初めまして。
FA31は凄く良いけど、DA35も(FA35からの類推だけど)かなり良い。
自分だったら、標準レンズ(FA31)1本で「ちょっと切ない夏」を描ききる自信は無いので、(同予算なら)DA35+FA77の2本体制にすると思います。

書込番号:17741511

ナイスクチコミ!0


ryo78さん
クチコミ投稿数:1022件Goodアンサー獲得:37件 FA31mmF1.8AL Limited (ブラック)のオーナーFA31mmF1.8AL Limited (ブラック)の満足度5

2014/07/17 12:22(1年以上前)

FA35mmF2も銘玉迷玉です。
切ない写りです。

無駄な遠回りするよりも、初期投資してFA31mmを買っておくのが長い目で見て経済的ですが、
予算で気になるなら是非選択肢に入れてみてください。

FA31mmを手に入れても、手放すには惜しいレンズです。

書込番号:17741555

ナイスクチコミ!2


スレ主 iiii--naさん
クチコミ投稿数:27件

2014/07/17 17:32(1年以上前)

質問主です。

色々アドバイスいただきありがとうございます。
候補にあがったレンズも調べさせていただきました。

その上で皆様の後押しもあり、先ほどFA31mmの注文をしました!!

届くのが楽しみです。
FA31mmでこの夏を撮って撮って撮りまくろうと思います!

ありがとうございました!

書込番号:17742336

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:60件 楓の写真ブログ 

2014/07/18 08:53(1年以上前)

いいな〜、いいな〜、伝説のFA31!
羨ましいヽ(´Д`;)ノ

おめでとうございます。

書込番号:17744337 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2014/07/18 09:36(1年以上前)

>先ほどFA31mmの注文をしました!!

 ご購入、おめでとうございます。

 77、43と沼に引きずり込む、
 魔力も持っていますので、
 ご用心を!
 

書込番号:17744417

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ366

返信49

お気に入りに追加

標準

ピント調節をしてもらったのに・・・・

2013/09/10 18:23(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > FA31mmF1.8AL Limited

クチコミ投稿数:54件

先日、新品で購入した為、ペンタフォーラムへ行って、無料でピント調節を依頼しました。約2週間掛かりましたが、前よりかなり酷い状況で、ピントが合ったり合わなかったりで、全く扱いづらくなってしまいました。

再調節も可能ということですが、どうやらマウント部分のネジを外している様子で、ネジ受けのところに凹傷が出来てしまっています。

せっかく新品の無傷で調節に出したのですが、非常に残念です。これらのことからも、何度も調節に出すと、レンズが痛む!?という印象を持ちます。(なんとなく後玉も微細な傷が・・・)

勿論この件は、電話にて「無料でやって頂いているのに申し訳ないですが・・・」という切り口でお話しました。すると、マウントを新品に取り替えますとのことでした。

実際に、ピント調節はどのような行程で行われるのか、ご存知の方がおられましたらお教えください。塵も何だか増えたようにも思いますし、やはり人の手を余計に加えるのは良くないのでしょうか?一応調節前は「カメラ側-7」で合うとのことでしたが、ほかのカメラでも使えるようにということで、態々デジタルに合う調節依頼をしたのですが、かえって仇となってしまったようです。

書込番号:16567588

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:99件 気まぐれなきろく 

2013/09/10 21:02(1年以上前)

とりあえず納得がいかないなら
再調整に出してピント再チェック、マウントと後玉の交換、
レンズ内の清掃をお願いして下さい


>やはり人の手を余計に加えるのは良くないのでしょうか?

考え方次第ですけど
私は工場のラインで基準値内で組まれた物より
職人の手で組み直した物の方が良いと考えています

書込番号:16568344

ナイスクチコミ!18


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2013/09/10 21:25(1年以上前)

残念な経過ですが、私も Tomato Papaさんと同じ考えです。
何本か調整に出したことがありますが、ライン組み立てよりも技術者が
キッチリ組み上げる方がより精度が高いレンズになると経験からも言えます。
※腕のよい技術者に当たればですけど。

書込番号:16568470

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:54件

2013/09/10 21:39(1年以上前)

Tomato Papaさん

コメントありがとうございます。ピント調節は初めてだったのですが、ちょっとショックでした。私も拡大鏡を使って精密作業の仕事を経験していますが、その職人がマウント(金属)部分に傷を付ける力の強さって何??っと疑問に思いました。通常工具を使う時は、力を殆ど入れずに、動く方向に従うのが鉄則ですし、自分で方向を作ってはいけないのが常識です。

人間がやることですから仕方がないとは思いますし、過剰な期待が私にあったのかも知れませんが、私のような貧乏人にとっては宝物のようなレンズです。

もしも正直に「作業時に○○部分に目に見える小キズができてしまいました。写りには支障はありませんが・・・・」等のメモやフォローがあれば、私もPENTAXファンとして「目をつぶろうか」と思ったかも知れません。そういった意味でも企業として勿体ない気がします。

一応ここはFA31Limitedのページですから、私の感想としてFA31リミ(FA全般)のレンズは、ピント調節作業の諸々のリスクも踏まえて購入した方がいいと思います。

書込番号:16568550

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:32件

2013/09/10 22:51(1年以上前)

テレビ画面を正面から構えてシャッターを半押しした位置より、カメラを前後に一定距離を移動した場所でモアレの幅が最大(=ジャスピン)になるならAFセンサー要調整ですね

書込番号:16568949

ナイスクチコミ!2


神父村さん
クチコミ投稿数:784件Goodアンサー獲得:63件 FA31mmF1.8AL Limitedの満足度5

2013/09/10 22:52(1年以上前)

今回は残念でしたね… マウントやレンズに傷が見受けられるとの事で、心中お察しいたします…
 
交通費も馬鹿にならないかも知れませんが、ペンタックスフォーラムにボディと共にレンズを持ち込み、
率直にお話されてはいかがでしょうか?
レンズは無償で、まつばーさん の納得が行く状態にして貰えると思いますし、ペンタックスの工場
(納期2週間であれば工場での作業と思います)のモラルも改善され、私を含めた他ユーザーにとって
は、とても助かります。
私は新宿フォーラムに行った事(調整依頼)は3回しかありませんが、毎回とても親身になった対応を
して頂いています。(特にSさん、いつも詳細な説明と、儲け度外視の提案をありがとうございます!)


以下、少し長くなるかもしれませんが、もう一度フォーラムに出向くか否かの判断材料になれば幸いです。

K-5とレンズをピント調整に出した際、不運にも作業中にレンズ取外しボタンが外れてしまい、工場送りに
なってしまいました。 金曜夕方の事でしたので、納期10日間との事でしたが、翌週末に撮影の予定がある
旨を伝えると、「万が一間に合わなかった場合はご容赦ください。なんとか7日間を目指します」との事。
無事、翌週末に届き、傷ひとつ増えることも無く、むしろキレイになって帰ってきました。
サービスで本体のピント調整と総点検を無料でして頂けました。

その後、単焦点(DA21、FA35、FA43、FA77)とK-5をピント調整に持ち込んだところ、DA21は解像不良のため
工場整備で\8000前後、FA43は銀塩レンズとしては許容値のもののAF微調整-7でジャスピン、その他はデジタルの
観点でも調整不要との事でした。
どれも中古で、調整が必要だったレンズは撮っていて疑念を感じていたので、調整に出して良かったです♪

数ヶ月後、K-7中古を追加したのでK-5と共に単焦点数本をピント調整に持ち込むと、FA43のAF微調整の数値
がK-7とK-5で違う結果に!(ボディは両方、同日にピント調整済み)
その違いがSさんによると疑念が残ったようで(以前に私が調整に出した事を覚えていてくれたようで)、
再確認して頂けました。
結果、FA43は、
「FAレンズとしてAFは許容値(フィルムの厚さがあるので)だが、工場分解調整でK-5&7に特化した調整が可能」
「K-01での使用が主体ならAFの不満は少ないと思われるが、暗所では不満が出る可能性あり」
「AF微調整が-10でも許容値とは言えるが、厳密に言えば解像への影響を完全には否定出来ない」
「AF微調整が-10のレンズの状態が更に悪化してしまった場合、工賃が更に上がってしまう」
「工場分解調整は約¥1万かかるので、少し様子を見てから判断されてはいかがでしょうか?」
との事でした。

手短にお伝え出来なくてすみません… 
前述のようにユーザーの用途や満足度、予算を加味して色々と提案をして頂けた点、
FAレンズは、工場分解AF調整で個別のデジタルボディに特化した(新品以上)ピント調整が可能
な事をお伝えしたく、長々と書かせて頂きました。

FA31Ltd、早く納得のいく仕上がりになると良いですね♪

書込番号:16568956

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:54件

2013/09/11 00:00(1年以上前)

機種不明

ネジ穴横の剥ぎ取り傷

delphianさん

Tomato Papaさんもそうですが、そのように仰っても私には「そう?詭弁好きね」としか思えないです。そしてお二人にナイスをしておられる方々も。

一応写真撮りましたが、もしかして皆様方がご尊敬なさっている職人の仕事というものがこれでしょうか?私には立派な精度には見えませんね。

普通にこんな傷がつきます?何かテコの支点にするか、相応の力が加わらないとこうなりませんよね!?あなた方のフォロースタイルは、会社の管理体制を甘やかすだけです。ホントにPENTAXの将来を考えてとは思えませんね。

私だってネガティブキャンペーンをやりたいわけではありませんのであしからず。

私も経営者ですが、たったこんなことかも知れませんが、改善できぬならPENTAXにとっては命取りと思って公表しています。

PENTAXが嫌いでFA31まで手を伸ばせませんよ。そこのところ大前提でお願いします。

書込番号:16569279

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:54件

2013/09/11 00:04(1年以上前)

薬草研究会さん

有難うございます。

ボディー側は予めフォーラムで点検してOKでした。それで同日にレンズ調節を依頼したわけです。

しかし、以後参考になる知識でした有難うございます。

書込番号:16569300

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2013/09/11 00:22(1年以上前)

神父村さん

私も新宿のフォーラムの方々はとても好きです。むしろここがあったからPENTAXのファンになりました。

しかし、技術者とは違って、例えば「レンズ調節の作業過程がどうか?」とか「ここに傷があるということはあの段階で引っ掛けてしまった可能性が」とかそこまでは分からないんです。これはココの業界に限ったことではありませんが営業と製作の違いと同じところですね。


>モラルも改善され、私を含めた他ユーザーにとっては、とても助かります。

はい、これがPENTAXの将来をお考えになった意見かとおもいます。今までファンだった人が、違うところに移り変わるのは、それ相応の理由があるはずです。勿論カメラの場合「AFの性能が不満でC社へ」とかはあると思いますが、「もうあそこのは絶対に買わない」という理由のほとんどは、「サービスクレームの不始末から」なんです。

各社わざわざ莫大な経費を掛けて、クレーム対応のコールセンターを設けているのはそのためです。仕方がなく設けているのではありませんね。


書込番号:16569381

ナイスクチコミ!3


神父村さん
クチコミ投稿数:784件Goodアンサー獲得:63件 FA31mmF1.8AL Limitedの満足度5

2013/09/11 00:46(1年以上前)

まつばー さん
画像を拝見しました。ちょっとコレは酷いですね…
正直、どれほどガッカリされたのか、私には想像出来ていないと思います…

それでも未だペンタへの愛着が残っているようでしたら、再修理依頼をして頂けると嬉しいです。
たった一人の作業員の問題だけでは無く、検品にも問題があると思います。

私は今後もフォーラムでのピント調整を続けると思いますし、不具合があれば再修理依頼をする
と思いますが、こういった事態が少しでも早く無くなることを願っています。

書込番号:16569466

ナイスクチコミ!3


saeko.70さん
クチコミ投稿数:522件Goodアンサー獲得:4件

2013/09/11 00:54(1年以上前)


そのような荒くて雑な技術者も中には居るということを
心に留めておきます。
細かい所まで確認してませんでしたが、今まで調整に出したレンズも
気になりますね。
描写やAF調整に関しては今のところ改善して戻ってきておりました。
これまで描写改善については不満や我が儘を受け入れて丁寧に対応して
くださいました。

書込番号:16569501 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:54件

2013/09/11 00:59(1年以上前)

saeko.70さん

表だけならまだしも、中も何かしら・・・と思うのが人間の心理かと思います。信用ってそういうものだと思います。正直今の私にPENTAXを心底信用できません。

書込番号:16569518

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:99件 気まぐれなきろく 

2013/09/11 01:01(1年以上前)

へ???
別にメーカーを擁護するような事を書いたおぼえは無いんですけど
甘やかしているとかPENTAXの将来を考えてないとかって意味わかりません
メーカーもマウントを交換すると言っているわけだし直してもらえば良いだけ話し、

それとも単に愚痴が書きたかっただけなの?

書込番号:16569528

ナイスクチコミ!13


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2013/09/11 01:14(1年以上前)

まつぱーさん、

 画像を拝見しました。心情をお察しいたします。

 技術力・職人技等でなく、企業としてのモラルの問題ですね。
 作業工程で、目視しながらネジの脱着はするので、
 傷をつけたなら、作業した当人は傷を認識してますね。

 少々異なりますけど、
 車のウィンドウのはっ水加工を依頼したら、
 間違って異なる研磨剤で油分を落としたので、
 ガラスに擦り傷が付いたので、ガラス交換させて欲しいと言われたこともあります。
 10万キロ以上走った車でしたので、こちらから擦り傷を落とす研磨作業のみでお願いしました。
 作業した当人とディーラー責任者とで、きちんと詫びを入れられました。

 正直に、作業中に傷をつけたので部品を交換したと、
 作業伝票に記入し、詫びを入れるのが筋ではないでしょうか。
 指摘されて、交換などもってのほかですね。

 納得はできませんが、分からないように交換する方法もあったはずです。

 もし仮に万が一、メーカーの責任がないとしても、
 作業前に、依頼者に確認するなり、
 作業伝票にコメントを記するぐらいあっても良いと思います。

 今回の事例から、
 点検で戻ってきたら、レンズの隅々まで検品しなければいけないようですね。
 気が重いです。 

書込番号:16569571

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:54件

2013/09/11 01:21(1年以上前)

Tomato Papaさん

へ?そうですか?物だけなおればそれで良し!すばらしい!

1610件も投稿されておられれば、無機質になるのも致し方ない。

1611件目も頑張ってくださ〜い!!

書込番号:16569593

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:99件 気まぐれなきろく 

2013/09/11 01:26(1年以上前)

私ならこんなところで心中お察しされる前に
速攻でメーカーにクレーム入れて送り返しますよ

他に選択肢が無いのに何故しないんですか?

書込番号:16569602

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:54件

2013/09/11 01:38(1年以上前)

1641091さん

そんな事もあるんですね。PETAXに限らずですが、最近の日本社会全体が「見つからなければそれでよし」という風潮になってきていると思います。

関係ないかもしれませんが、先日訪問者(あまり知らない人)が私のカバンの中の財布から、トイレに行っていた隙に5万円取りました。

目撃していませんでしたので、それとなく問い詰めたのですがシラバックレです。ポケットを失礼ながら拝見するとしっかりありました。ぜーんぶ5千円札でしたのでわかり易かった。

で、相手の言い分は「ああ、コレのこと?」です。。。

返せばいいんでしょ返せば!でした。


なおればいいんでしょなおれば!ってか?

書込番号:16569634

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:54件

2013/09/11 01:48(1年以上前)

Tomato Papaさん

えっと〜最初から説明が必要ですか?

最後だけ言えば、ボディ補正かけてでも来週どうしても使いたいから。


なおれば信用は失いませんいつまでも・・・・

1612投稿お幸せに!

書込番号:16569658

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1808件Goodアンサー獲得:79件 FA31mmF1.8AL LimitedのオーナーFA31mmF1.8AL Limitedの満足度5 ヘッポコが〜たんの記録簿 

2013/09/11 12:09(1年以上前)

( ̄▽ ̄;) ありゃ えぐれてる〜

緩めたビスは交換するぐらい
マウント部は かたいですからね〜

うちの三姉妹は 3本とも調整に出したけど
これと言った問題は ありませんでした

フォーラムで前ピンとか後ろとか言われましたが
(⌒-⌒; ) そんなこと気付かなかったし
修理後も 何が変わったのか わかりませんwww

ただ 持ち主が気付かないことでも
積極的に±0に近付ける 職人気質なんだな〜 と思いました


書込番号:16570900

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2013/09/11 15:33(1年以上前)

まつぱーさん こんにちは

 今回の件は、残念でしたね。

 私はpentaxが好きですので、この様な事は残念でなりません。
 pentaxには、この様な事が起きないようにしてもらいたいと思います。


 スレの流れを読んで気になった事があります。

 >塵も何だか増えたようにも思いますし、やはり人の手を余計に加えるのは
  良くないのでしょうか?

 という問いに対して、

 
 >>やはり人の手を余計に加えるのは良くないのでしょうか?

  >考え方次第ですけど
   私は工場のラインで基準値内で組まれた物より
   職人の手で組み直した物の方が良いと考えています

 という事ですよね。

 おそらく、スレ主さんは、分解調整などをすると、傷が付いたり、塵が混入したり
 問題が起こる可能性があるので工場出荷のままの状態が良いのか?
 という問いになるのかと思います。

 返答の方は、塵の混入や傷は別にする為に、やはり以降の書き込みを引用して
 工場出荷で組まれたレンズよりも職人さんの手で調整されたレンズの方が組み付け精度
 が高くて好ましいと思うということだと感じました。
 
 という事で、論点が微妙に混同してしまったのかな〜と感じます。


 塵の混入も無く傷も付かない前提で言えば、私は工場出荷でライン組みされた物よりも
 熟練の職人さんの組んでもらったレンズの方が好ましく思います。

書込番号:16571489

ナイスクチコミ!14


reotaさん
クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:12件 れおたのブログ 

2013/09/11 19:00(1年以上前)

スレ主さん

顧客所有物に傷をつけておいて、そのまま返すなんてあり得ない行為と思いますが、
至極まともなレスをしている方に、いきなり毒を吐き始めるのもあり得ません。

メーカーの対応も、落ち度を認めて適切な対応を取るというなら、そこまで
大きな話ではないと思います。

書込番号:16572143

ナイスクチコミ!17


この後に29件の返信があります。




ナイスクチコミ39

返信16

お気に入りに追加

標準

レンズ > ペンタックス > FA31mmF1.8AL Limited

クチコミ投稿数:162件 FA31mmF1.8AL LimitedのオーナーFA31mmF1.8AL Limitedの満足度5
機種不明
機種不明
機種不明

FA31mmF1.8AL Limitedを晴天時に風景や人物などを撮影する際に、なぜか上部、左右に影のようなものが写ってしまう場合があります。

必ず出るというわけではなく、何か特別な条件下で撮影しているわけでもありません。

又、下記写真の撮影時はウェポン化していますが、デフォルト状態でも同じ頻度で出てしまいます。

なぜこのような現象が起きてしまうのでしょうか?

既出かもしれませんが、どうかご教授お願い致します。

書込番号:16239169

ナイスクチコミ!0


返信する
葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2013/06/11 06:00(1年以上前)

単純に、解放絞り付近で起きる「周辺減光では」???

絞りを1〜2段絞れば、すっきりとした絵が撮れると思います。

このレンズだったらF値を2.8〜5.6くらいを意識したら良いかも^^v

書込番号:16239188

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2013/06/11 06:06(1年以上前)

こんにちは

フードの装着不良などでは、無いのでしょうか?
また、フードを装着してなくても同様の現象が
発生するのでしょうか?

もしその様な事柄でないのでしたら、、
レンズ側の不具合が予想されますので
一度証拠写真等を添えてサービスまたは、
販売店もしくは、カメラ専門店に
相談されることをオススメします

書込番号:16239195

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2013/06/11 06:13(1年以上前)

ただ単に周辺減光ということも
考えららますね

f値を、f5.6程度まで絞って
空以外を撮影しても同様の現象ならば
故障や蹴られが考えられますが

そうでないのであれば
単に周辺減光が、考えられますね

書込番号:16239205

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/06/11 06:50(1年以上前)

多分、四隅が暗くなるのは周辺減光でしょう
どのレンズも大なり小なり周辺減光はあります

最近の傾向としては周辺減光は純正レンズの場合はカメラで自動修正できますし、専用ソフトでも修正可能になってきていますしので設計するほうも全ての面で良いレンズというのは作れないので、ソフトで修正可能な周辺減光にはあまり力点をおかず設計するようになってきていると思います

また、周辺減光は絞れば改善可能です
アップされた写真は風景ですし絞り開放付近で撮る必要性はないのでF8〜F11くらいまで絞って撮られた方が画質も良くなるし、周辺減光も改善するので良いかと思います



ます

書込番号:16239250

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2013/06/11 06:53(1年以上前)

こんにちは、

写真、拝見しました。
絞りが、F1,8〜2,2と開放付近なので、それで画面の周囲で減光が起きているかと思います。
もう少しF5,6以上に絞られると、減光はなくなるかと思います。

特に、昔のフィルム時代からのレンズでは、よくあります。

書込番号:16239256

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/06/11 06:53(1年以上前)

http://www.photozone.de/pentax/122-pentax-smc-fa-31mm-f18-al-limited-review--test-report?start=1

絞り開放付近では周辺減光があるようです。(Vignetting)

書込番号:16239258

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2013/06/11 07:17(1年以上前)

アルカンシェルさんのご意見に1票。

風景ならF5.6〜8位で撮られたら、とても良い画に撮れると思いますよ。

書込番号:16239296

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45219件Goodアンサー獲得:7618件

2013/06/11 08:44(1年以上前)

MEGAめがねさん こんにちは

このレンズは フルサイズ対応の固定フードの為 別のフードつけている以外はフードのケラレはありませんので 皆様も書かれているように 周辺減光だと思います。

絞りを絞れば 解決しますしレンズの特性で故障ではありませんのでこのレンズ問題有りません。

でも周辺光量不足 使い方によっては面白い場合もありますよ。 

書込番号:16239444

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1808件Goodアンサー獲得:79件 FA31mmF1.8AL LimitedのオーナーFA31mmF1.8AL Limitedの満足度5 ヘッポコが〜たんの記録簿 

2013/06/11 09:37(1年以上前)

(-^〇^-) 「トンネル効果」ですね〜
作風として四隅を暗くさせる表現もありますよ〜
青空を開放で暗めに写すとクッキリとあらわれます

せっかくの大口径レンズですけど
風景撮りの場合や お空を撮影する場合
うちは勿体無いですが グイグイ絞ります
一気にF8ぐらいまで絞るかな?
暗いズームレンズなどはF11とかF13とか

こんどは「小絞りボケ」の問題が出てきますが
虫眼鏡みたいにジロジロしない限り
四つ切サイズとかTV画面ぐらいのサイズなら
F16とかでも うちは気にならないし・・・
作風によっては 平気でF22も使うし(^o^)

それと光の反射が強い場所や
(ステンレスの手すりや電線など)
明暗差が大きい被写体などでは
センサーが光に負けて青紫色に
ブレた感じであらわれるので

そんな場合も カメラの位置を変えたり
F5.6以上に絞って 落ち着かせたりすると治まります
「パープルフリンジ」て言いますけど(^-^)

大口径レンズは 幅広い作風に対応できますが
そのぶん 気をつけることが多いです
でも1度 症状を覚えて理解しちゃえば
ダイヤルを回す作業で済みますからね (*^。^*)

書込番号:16239570

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2013/06/11 13:37(1年以上前)

>なぜか上部、左右に影のようなものが写ってしまう場合があります。

>又、下記写真の撮影時はウェポン化していますが、デフォルト状態でも同じ頻度で出てしまいます。


お写真の上のほーにでるのわ、ウエポンしたからかとおもいましたが、
そーでもなさそーですね。 ヘ(。□°)ヘ?

書込番号:16240157

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1808件Goodアンサー獲得:79件 FA31mmF1.8AL LimitedのオーナーFA31mmF1.8AL Limitedの満足度5 ヘッポコが〜たんの記録簿 

2013/06/11 16:21(1年以上前)

o(^o^)o あ〜 guu_cyoki_paaさんだぁ〜♥

>必ず出るというわけではなく

ここが 今回の 味噌汁だと思われます
キットのDA18-135mmは けっこう出ます

書込番号:16240529

ナイスクチコミ!2


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2013/06/11 16:58(1年以上前)

護摩壇によるお焚き上げが必要ですね!(費用50万円で承ります

みなさんおっしゃるとおり周辺減光のようですね。

さしたる問題ではないので(え

みんなの憧れ!FA31を楽しみましょう^^

書込番号:16240627

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:162件 FA31mmF1.8AL LimitedのオーナーFA31mmF1.8AL Limitedの満足度5

2013/06/11 17:11(1年以上前)

皆さま本当に有難うございます!
『周辺減光』は盲点でした・・・

そうですよね、普通に考えて絞り解放で風景撮影してたらそうなりますねwww
全然気が付きませんでした

考えが足りませんで、皆様にはご迷惑をお掛けしました。

書込番号:16240657

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:747件Goodアンサー獲得:76件

2013/06/11 18:03(1年以上前)

周辺現行が無いと嘘っぽく感じるのは俺の感性が古くなっちゃってるのかなぁ・・・(ぼそ

書込番号:16240794

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件

2013/06/13 15:58(1年以上前)

>周辺現行が無いと嘘っぽく感じるのは俺の感性が古くなっちゃってるのかなぁ・・・(ぼそ <
    ↓
  「周辺減光」のことだとすれば、メーカーによっては、レンズの特性による周辺光量の
低下をレンズに応じて軽減するヴィネットコントロールをボディに搭載しています。

また、不自然に感じられる場合は、オン・オフが出来ますから、便利と言えば便利ですね。(^^,

書込番号:16247834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:747件Goodアンサー獲得:76件

2013/06/14 00:20(1年以上前)

> 「周辺減光」のことだとすれば

うちのPCのIMEがバカなんです。

書込番号:16249693

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ113

返信41

お気に入りに追加

標準

このレンズの購入意義

2013/04/26 00:47(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > FA31mmF1.8AL Limited (ブラック)

スレ主 assahさん
クチコミ投稿数:42件

失礼します。SNSなどで、プロの方が撮影されている写真を見ると、器材関係なく構図、アイデアが違うのもさることながら、描写力の違いも感じます。それはさておき、初心者が撮影しても、綺麗だね、良いカメラで撮影してるね、という評価を得られるレンズ、という期待を持って購入すると失望するレンズなのでしょうか?試しに買うには高額なレンズなので質問させてください。k-5US、DA21、FA50で風景、夜景、子供の撮影を楽しんでいますが、このレンズの評価の高さに興味を持っており、高額なため購入を躊躇しております。どちらかというと否定的な意見をお聞きしたいのですが、よろしくお願いいたします。

書込番号:16059907

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2013/04/26 01:02(1年以上前)

初心者の場合レンズを変えてもそんなに変わらないと思いますよ

開放で撮影するなら別ですが些細なレンズ性能よりも撮影する技術を磨いたほうが写真が変わります

書込番号:16059950

ナイスクチコミ!7


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/04/26 01:15(1年以上前)

購入意義はレンズもボデーも人それぞれ価値観なのでなんとも言えません。
個人的な解釈として単焦点はズームレンズより、その画角に適した物だと信じています。

単焦点を選ぶ際は自分にとって必要である。好きな画角と言う事で購入しています。
勿論僕が好きでも、他の方が好まない画角のレンズかも知れませんが、これも人に寄って変わると思います。

高額商品なので慎重にはなりますが、そこに価値を得る事が出来るかどうかも個人の主観だと思います。

書込番号:16059986

ナイスクチコミ!1


ricky007さん
クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:6件 FA31mmF1.8AL Limited (ブラック)のオーナーFA31mmF1.8AL Limited (ブラック)の満足度5 月並銀影 

2013/04/26 01:22(1年以上前)

機種不明
機種不明

assahさん、こんばんわ。

どちらかというと否定的な意見ですか...なかなか難しいですね。
確かに肯定的な意見は散々目にされているでしょうから、あえて否定的なことを挙げるとすれば...

1)この焦点距離あたりのレンズに比較して大きく重い
2)フルタイムマニュアルが使えない(本体でAF.SもしくはAF.Cにしているとマニュアルでフォーカスできない)
3)APS-Cでは、すこし画角が狭い

くらいでしょうかねぇ〜
※(3)に関しては、感じ方は人それぞれなので、あくまでも広角好きの私の意見としてご理解ください。135判で使いたい画角なんですわ。

描写に関しては、開放でやわらかく(K-5IIsになってからより適度になった気がします)、絞ればシャープな切れ味を見せてくれますし、諧調豊かな画を写し取ってくれます...しかも案外寄れるしね。まぁ要するにあまり欠点はないので、否定的な意見をあげるとすれば、上のような機能性とかになってくるのかなぁ〜と思います。

参考になりましたでしょうか?

書込番号:16060006

ナイスクチコミ!4


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2013/04/26 01:28(1年以上前)

FA31はペンタを代表する名玉です。
否定的な意見を聞きたいとの事ですが、このレンズを否定すると
ペンタのレンズは全てダメレンズになっちゃいます。
購入して後悔した人を知りませんので、予算が許せば何も考えずに
買って良いと思います。

書込番号:16060023

ナイスクチコミ!21


reotaさん
クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:12件 れおたのブログ 

2013/04/26 01:32(1年以上前)

assahさん

ご期待に添えない意見を述べます。
FA31は、少なくとも私にとっては特別なレンズです。高額と感じるのは、買う前だけでした。
私の場合は、今も初心者の域を超えておりませんが、買った時は突然腕が上がったような
錯覚を覚えました。
買っただけで価値が0になるわけではないのですから、使ってみて何かを感じられなかったら
売られたらよいのではないでしょうか。
こればかりは、好みや価値観もありますので。

K-5Usを使われているのであれば、特におすすめしたいですね。

書込番号:16060030

ナイスクチコミ!12


ricky007さん
クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:6件 FA31mmF1.8AL Limited (ブラック)のオーナーFA31mmF1.8AL Limited (ブラック)の満足度5 月並銀影 

2013/04/26 01:39(1年以上前)

assahさん

追記です。私の個人的な意見ですが...

初心者であろうとなかろうと、上達しようというモチベーションがあるのであれば、このレンズに限らずよいレンズを使ってみるべきだと思います。このレンズを使って撮られた上級者の写真やexif情報なんかを参考に、どこまで迫れるのか!ってやっていくことで上達していくのだと思います。
ある意味、言い訳のきくレンズ(そこそこの評判しかないレンズとか)を使っている限り、そこに逃げ込んでしまう...ってことはないでしょうか?
もっとも、このレンズの場合...資金に余裕がなければならない訳ですが(笑)

とは言うものの、現在、お持ちのレンズで素晴らしい写真を撮られている方がいらっしゃいますから、その方たちの写真に一歩で近づく努力をしてみるってのも悪くないと思います。

まぁ〜趣味でカメラをやるわけですから、楽しくなければいけないと思いますので、このレンズを買うことが素晴らしい写真を撮るぞ〜っていうモチベーションにつながるのであれば、購入は吉かと。

いずれにしても、使う用途の限られる超望遠とかならともかく、このFA31は使いやすい画角ですから、買って後悔はないとは思います。

書込番号:16060042

ナイスクチコミ!7


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2013/04/26 01:53(1年以上前)

assahさん、
  こんばんは、・・・

 >否定的な意見を・・・・

   高額な所ではないでしょうか。
   しかし、DA☆300mmにしろ、写りが良いレンズは高額ですね。

   FA 50mmをお持ちなので、開放気味でのボケ等はご存知だと思います。
   F値が明るいレンズは、表現力の幅も含めて良いですね。
   室内では、FA 50は画角が狭すぎて使いづらい面もあると思います。
   私は、ノーストロボでの室内撮り・スナップに多用してます。
   古いレンズですが、最新のK-5Usとの組み合わせでも問題なしです。

参考までに、海外の評価サイトより、

 SMC Pentax-FA 50mm F1.4 
 http://www.pentaxforums.com/lensreviews/SMC-Pentax-FA-50mm-F1.4-Lens.html

 SMC Pentax-FA 50mm F1.7
 http://www.pentaxforums.com/lensreviews/SMC-Pentax-FA-50mm-F1.7-Lens.html

 SMC Pentax-FA 31mm F1.8 AL Limited
 http://www.pentaxforums.com/lensreviews/SMC-Pentax-FA-31mm-F1.8-Limited-Lens.html

 SMC Pentax-DA 21mm F3.2 Limited
 http://www.pentaxforums.com/lensreviews/SMC-Pentax-DA-21mm-F3.2-Limited-Lens.html

書込番号:16060072

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1995件Goodアンサー獲得:91件

2013/04/26 06:23(1年以上前)

高額なことが唯一の欠点でしょうね。

自分自身は、すでにシグマ24mmとFA35mF2を所有している状態のため、このレンズは不要と判断しています。

書込番号:16060319

ナイスクチコミ!1


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2013/04/26 07:01(1年以上前)

投資コストを重視すれば購入後後悔するレンズかも知れませんね。

シグマ辺りのより明るいレンズの方が良いかも知れません。

小生自身は、何時かペンタックスが出すかも知れないフルサイズ機の為に持ってる。

書込番号:16060375

ナイスクチコミ!3


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2013/04/26 07:33(1年以上前)

おはようございます。

このレンズが欲しい!…と思ってから検討されたほうがいいかもです。

書込番号:16060449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2013/04/26 07:55(1年以上前)

これは買っといて損はないと思います。
いろいろな表情を持っているレンズですので、末永く付き合えると思いますよ♪

書込番号:16060520

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:45219件Goodアンサー獲得:7618件

2013/04/26 08:15(1年以上前)

assahさん こんにちは

単焦点2本で 撮影されてレンズの描写にこだわっておられる様ですが 本当は 標準ズームを使って 自分の好きな焦点距離見つける方が 本当は良いように思います。

と言うのも レンズの場合 描写の前に 自分が使いやすい画角のレンズで無いといくら描写が良くても あまり使わなくなりますので レンズの評判だけで決めると 失敗しやすい事良く有ります

でも 31oの画角 自分に合っている場合でしたら ベストなレンズに成るとは思いますので 自分に合っているかがレンズ購入の鍵に成ると思います 

書込番号:16060574

ナイスクチコミ!3


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2013/04/26 09:35(1年以上前)

ペンタ至宝のFA31やFA77は、

キヤノンの白レンズや赤ハチマキに比べて、

お世辞にもパッと見ですごいレンズには見えません(シルバーは少しは見えるかも?)

元一流ホテルの料理長が下町に開業した名店的なレンズです^^

書込番号:16060801

ナイスクチコミ!5


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2013/04/26 11:18(1年以上前)

>キヤノンの白レンズや赤ハチマキに比べて、お世辞にもパッと見ですごいレンズには見えません

 別に、鉢巻きで写真を撮るわけでないので、見た目は気にしませんね。
 たしかに、Lレンズの良さはわかります。(Sレンズは・・・・)

 ただ、造りとしてはコンパクト性重視なので仕方ないでしょう。
 特に、MF時のフォーカスリングのトルク感のなさは、イマイチです。
 ツァイス系のMFレンズが好みで、そちらが造りがしっかりしてますが、
 当然、大きく、重く、高額です。
 
 
 モチベーションやテンションは、あげてくれますね。
 それを感じなければ、必要ないでしょう。

 

書込番号:16061079

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件

2013/04/26 13:32(1年以上前)

諸説いろいろ出てますが、どれも正しそうです。
小生、購入後開放でのピントが今一でしたので、ネットでペンタックスのSCに問い合わせたところ、宅配して修理となりました。
その後2回にわたって再々修理となり、直って戻ってきてから気が抜けてしまい暫くしてから使用開始しています。
SCの方の話では、フィルム時代の設計で、現在のデジタル時代のシビアな調整は厳しいとおっしゃられていました。
FA31ミリに代わるレンズが早くできればいいと思います。
そんなわけで、9万円という絶対値が高いと感じるのであれば、やめたほうがいいでしょう。
シグマの30ミリあたりのデカイほうが安いです(生産終了かな+APS-C専用です)。
が、ブランドを取りたければ購入もまたよし。開放では使えないと思わないで、しつこく調整をお願いすれば、とてもよいレンズになりますよ。とりわけ、ペンタックスはSCがジェントルマン揃いですので。
小生の場合、古いレンズ、カメラを不二家に売却して持ち出し現金ゼロで買いましたので、高いという感覚がどこかにいいっていました。開放で使えないのは調整不足のせいです。

書込番号:16061487

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:1件 FA31mmF1.8AL Limited (ブラック)のオーナーFA31mmF1.8AL Limited (ブラック)の満足度5

2013/04/26 14:25(1年以上前)

一眼購入後、数か月でFA31入門しました。
被写体も7割が夜景です。

自分の場合、単焦点入門で30mm付近のレンズを探した際に「上達への道は、良いレンズ選びも重要!」というココでのご意見もあって購入しました。
購入後約2年経ちましたが、後悔は一切していません。

また、このレンズを持っていることによって、あまり他のレンズに目移りしません。
ただこの辺は個人の価値観と画角の相談なので...

ただ敢えて否定的な意見を言うと
高い上に若干重いので、レンズ交換の際などに持つと、落としそうで怖いこと位です。

個人的な意見を言えば...
1、K-rで使ってますが、APS-C機だと?画角が狭いので『景観』撮影には向かないと思う。
2、ピントリングの操作がシビア。
3、安易に人に貸せない。
くらいでしょうか。

逆に肯定的な意見は、ほぼ皆さんと一緒です。
「高いレンズには、それなりの理由がある!」ということでしょうか。
とにかく『良いレンズ』だと言うのは素人でも分かるレンズでした。

書込番号:16061635

ナイスクチコミ!2


TORI-Anさん
クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:3件

2013/04/26 15:33(1年以上前)

スレ主様、はじめまして。

このレンズの最も難しいところは、
常に高い評価が付いて回るので客観的な判断が難しいということでしょうか?

↓「比較的客観的」な(笑)評価?
http://digicame-info.com/2012/05/fa31mm-f18.html

でも実際はレンズに何を求めるか?で高評価にも低評価にもなり得る部分を併せ持っていますので、
妄信的に他人の評価だけで判断すると後悔する可能性も否定できません。

多くの作例を見て、人様の評価抜きで純粋に「良い」と思えれば買って後悔のないレンズだと思いますが、
気に入らない点があるうちは無理に買わなくても良いかと思います。

正直なところ私も最初は疑心暗鬼になる部分がありましたが、
このレンズで撮られた素晴らしい写真に何枚も出会えたので納得して購入しました。
唯一ゴーストが多少出やすいことが否定的要素ですが、購入自体にはまったく後悔がないですね。

なお、ご質問の主旨から逸脱しますが、
「描写力」というのは非常に抽象的なので、
何をもって良し悪しを決めるのかによって答えが変わりそうですね。

そもそもご覧になっている「プロの方が撮影されている写真」というのが、
JPEG撮って出しなのか?RAW現像か?レタッチ等、ソフトで追い込んだのか?でもぜんぜん違いますし。

私も人様のことを言えませんが、そもそも初心者、初級者のうちはその見分けがつかない場合も多いです。

書込番号:16061795

ナイスクチコミ!1


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2013/04/26 15:44(1年以上前)

 >2sun-a-abe02さん

  開放でのピントが今一でしたので・・・・・


 ボディは、何をお使いでしょうか。
 K-5では、最短距離付近ではAFはいまいちでしたが、
 K-5Usで、ボディと共に点検整備後は改善されました。
  

書込番号:16061828

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1808件Goodアンサー獲得:79件 FA31mmF1.8AL Limited (ブラック)のオーナーFA31mmF1.8AL Limited (ブラック)の満足度5 ヘッポコが〜たんの記録簿 

2013/04/26 17:40(1年以上前)

>風景、夜景、子供の撮影
初心者が具体的な撮影スタイルを把握している・・・

>k-5USのボディに DA21mmとFA50mm
(=_=)ふぅ〜ん 初心者ですか〜www
右も左も判らない初心者が、この2本を振り回すかな〜www

アンチ意見をお求めなら

FA31mmはクイックシフトFがない
でも assahさんならMFで熟せるでしょ

FA31mmは円形絞りではない
でも assahさん、美しいボケ味ですよ♪

FAレンズは全てピンズレの傾向がある
フイルムで使用する前提ですので
どうしてもフイルムの厚み分ズレが生じます
でも assahさん、新品なら1年以内に
PENTAXフォーラムかサービスセンターに持ち込めば
出来る限りデジタルに合う調整を無料でしてくれます

自分のFAレンズは全てピンズレを起こしており
入院調整をしております assahさんが購入のさいは
保証期間内の調整をすすめます

プロの方の描写力って ボディを含め
マメに点検調整を行っているのでしょう
ぶっちゃけ精密機器ですから持ち歩けば
いずれズッコケるのは当たり前ですからね

ちなみにDA21mmは単なるピンズレに留まらず
中間レンズが組み付け時に斜めって組んだのか?
どえらくズレていて即入院となりました
DAレンズだからとて 油断は出来ません
純正レンズは高いですが そこら辺のアフターは
社外とは比べ物になりません (-^〇^-)


書込番号:16062115

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件

2013/04/26 18:19(1年以上前)

1641091さんへ
おこたえします。
K-5です。しかしボディは異常ありませんでした。SCで点検しました。
最終的に(3回目)光学関連部品を3つ取り換えていただき現在は正常です。
光学関連部品が何かは分かりません。

書込番号:16062217

ナイスクチコミ!0


この後に21件の返信があります。




ナイスクチコミ38

返信20

お気に入りに追加

標準

ケニア

2012/11/04 22:47(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > FA31mmF1.8AL Limited

クチコミ投稿数:37件

皆様,こんにちは.
今日は皆様のご意見を聞きたくてメールしました.来年の頭くらいにケニアに旅行に行くことが決まりました.現在,それに際して色々と撮影機材の購入を考えておりまして,皆様の意見を伺いたいと思います.
現在私が,所有している撮影機材は
K-5, DA18-135, DFA macro 100, DA55-300, DA35Macro limited です.
予算は 10 万円くらいで考えています.
個人的には, FA31 limited か, DA55 F1.4, あるいは DA12-24 なのかなぁと
思っていて,それらの一つ,あるいは二つ購入しようかなと思っています.

よろしくお願いします.

書込番号:15296159

ナイスクチコミ!1


返信する
ryo78さん
クチコミ投稿数:1022件Goodアンサー獲得:37件 FA31mmF1.8AL LimitedのオーナーFA31mmF1.8AL Limitedの満足度5

2012/11/04 23:10(1年以上前)

目的・用途にもよりますが、
お持ちのレンズからすると、

広角のDA12-24ではないでしょうか。
風景や、一歩下がれない時に、広角は重宝します。

書込番号:15296301

ナイスクチコミ!4


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10480件Goodアンサー獲得:492件

2012/11/04 23:19(1年以上前)

レンズじゃなくて K5Us買い増しという選択肢も・・・あると思います。

書込番号:15296360

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:609件Goodアンサー獲得:24件

2012/11/04 23:25(1年以上前)

私はボディの買い足しをオススメします。
やはりケニアとかだと、砂塵とかでレンズ交換あまりしたくありません。なので私ならK-5Usを買い足して、18-135と55-300などでレンズ交換を極力減らすかなと思います。

書込番号:15296396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:806件Goodアンサー獲得:22件

2012/11/04 23:33(1年以上前)

同じく、ボディを1台購入がお勧めです
(中古と割り切ってボディと+レンズも有りでは?)、
帰国後、売却。

書込番号:15296436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2012/11/05 01:25(1年以上前)

Kー01に広角ズーム!
残った予算でシグマ辺りの高倍率ズームを中古で追加。
これで格安レンズ交換0セットが組めます。

書込番号:15296909

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3518件Goodアンサー獲得:30件

2012/11/05 06:02(1年以上前)

ケニア?
何を撮るのでしょうか?

書込番号:15297156

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2012/11/05 07:24(1年以上前)

皆様,返事ありがとうございます.被写対象によりますよね.
基本的には,自然の風景メインです.そして,ケニアなので,
折角なので動物少々というというイメージです.
それをもとに皆様のご意見うかがえればと思います.

レンズ交換は避けたいとことろだし,ボディ買い増しはありかもしれませんね.当方
nex5n をサブとして使用 (妻の) かと思っていたので,ボディ買い増しは考えて
いませんでした. nex も,広角ズームレンズ出るらしいし,それも迷いますね.

書込番号:15297280

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2012/11/05 12:48(1年以上前)

さんちょIIIさん こんにちは。

撮影旅行ならば撮りたい物に合わせてたくさんの機材を持って行かなければならないでしょうが、奥様との旅行ならばメインレンズを決められて、それで不足の部分を補う程度のレンズ持参が良いと思います。

単はその画角でほとんど撮っても良いと思える焦点距離ならば良いですが、そうでない場合はズームが良いと思いますし、引けない場合の広角ズームなどは汎用性が有ると思いますが、まずは何をどんな画角で撮る為のレンズかを考えられたら良いと思います。

書込番号:15298086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2012/11/05 13:07(1年以上前)

Kー5ユーザーだし…動物を考えるなら1.4×相当のテレコンなどはいかがでしょう?
ギリギリAFがいけそうだし、300ミリズームがギリギリ600ミリちょい相当で使えそうだよね。
いろいろな意味での画質劣化を容認できるなら…Kー5なら感度上げれるから危ない生き物を離れて狙えそう。
サバンナの夕陽も攻められるかも!

書込番号:15298153

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1808件Goodアンサー獲得:79件 FA31mmF1.8AL LimitedのオーナーFA31mmF1.8AL Limitedの満足度5 ヘッポコが〜たんの記録簿 

2012/11/05 16:46(1年以上前)

(・∀・。)(-∀-。) いいなぁ〜

14mm単はかさばるから構図を極めなければ
12-24mmズームの方が広角だし便利で良いかもね

ケニアでしょ?風景ならDAレンズの方が良いし
おそらく広角と望遠の両極端になると思うので
中間域のレンズは、あまり役立たないと思う

今あるレンズに広角1本で十分なのでは?

書込番号:15298834

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2012/11/05 19:09(1年以上前)

書かれたレンズ全部持っていく訳ではないかと思いますが、広角ズーム、望遠ズームにあと人物撮るのにポートレイト用として標準レンズ(広角ズームの望遠端、あるいは望遠ズームの広角端で代用も可?)の3本ぐらいかな。となると今無いのは広角ズームなので10-24mmを。

他の方も書かれてるように砂塵舞うアフリカの大地ですから、なるべくレンズ交換しなくて良いように中古でK-7とかを安く入手出来ればそれも持っていくとバックアップにもなりますね。

書込番号:15299355

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件

2012/11/05 21:17(1年以上前)

なるほど.広角ズームですかね.やっぱり.あと,中古のボディを購入して,
レンズ交換しないですむようにするって感じですね.
広角ズーム購入で,唯一気になるのは,K-マウントレンズロードマップによれば.
近いうちに,新型が出ると言うことでしょうか?

ところで, DA55-300 にテレコンつけるのは,どのテレコンが良いのでしょうか?
ちょっと調べたけどよくわかりませんでした.ケンコーの 1.5x とかでしょうか?

質問ばかりで申し訳ございません.

書込番号:15300018

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1808件Goodアンサー獲得:79件 FA31mmF1.8AL LimitedのオーナーFA31mmF1.8AL Limitedの満足度5 ヘッポコが〜たんの記録簿 

2012/11/06 00:44(1年以上前)

機種不明

コンデジ価格?(笑)

(=^_^=) DA18-270mmのことですか?
近日発売のまま・・・年内販売に間に合いますかね?
タムロンのOEMなので難航中みたいですよ

DA55-300mmだとテレ側はF5.8ですよね?
そこからテレコンで1段暗くなったらF8以上ですし
2倍テレコンの2段だと開放でもF11ですからね・・・
フォーカスが正常に動きますかね?

DA★300mmみたいにテレ側がF4で1.4倍のテレコンを着けても
F4の1段ですからF5.6ですDA55-300mmより明るいです
DA55-300mmにテレコンを着けるぐらいなら
そのまま生撮りしてトリミングした方が良いかも?

それから中古のボディ・・・・
フォーラム新宿にアウトレット品のk-rが置いてありました

書込番号:15301130

ナイスクチコミ!2


Pic-7さん
クチコミ投稿数:1864件Goodアンサー獲得:126件

2012/11/06 08:33(1年以上前)

さんちょlllさん、おはようございます。
DA55-300にテレコンで画質と取り回しを犠牲にするより、
トリミングで対応の方が良いように思います。

書込番号:15301806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2012/11/06 09:43(1年以上前)

テレコンバーターもれっきとしたレンズですから、レンズの後ろにレンズを追加する感じでテレ端を伸ばす感じになりますね。
ただ焦点距離が延びるのと引き換えに開放F値が大きくなるので、1.4倍のテレコン装着で有効F値が1段、2.0倍のテレコン装着で2段は上がってしまいす。
55-300mmだとテレ端で開放F値が5.8ですから1.4倍のテレコンを装着すると1段暗くなってF8、2.0倍のテレコンを装着すると2段暗くなってF11となってしまい、AFが働く限界F値を超えてしまってAFが効かずMFでなんとか使えるかもという状態ですね。

通常テレコンを使用する時の元レンズの開放F値は大きくてF4まで、普通はF2.8通しの70-200mmF2.8レンズなどで使用することが多いですね。

が〜たんさんやPic-7さんが書かれてるように、55-300mmならそのままで使用してトリミングで中央部分を拡大してという使い方が後処理で何とでもなるのでよろしいかと。

書込番号:15301975

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件

2012/11/06 10:14(1年以上前)

そうですか.テレコンよりトリミングですか.
まぁ,テレコンを使用したいのであれば,
DA 60-250 や DA300 を購入という感じですかね.

ちょっとこれらのレンズは,大砲の様に大きくなって
しまうので,購入は悩みますね.とりあえずは,
DA 55-300 で我慢します.

ご意見どうもありがとうございます.

書込番号:15302063

ナイスクチコミ!2


Pic-7さん
クチコミ投稿数:1864件Goodアンサー獲得:126件

2012/11/06 17:41(1年以上前)

さんちょIIIさん、こんにちは。

広角は12-24でほぼ決まりのようですので、
望遠側に一つ提案です。
☆60-250や☆300が大きいのでしたら、
QやQ10とマウントアダプタ追加はいかがでしょう?
MFのみなどの制約があるものの、100マクロが換算550mm相当の超望遠になります。
手のひらに乗る超小型ミラーレス機ですので、
奥さん用にもなって便利だと思います。

Qの超望遠についてのスレをはっておきます。
http://s.kakaku.com/bbs/J0000001535/SortID=15258302/

ケニア旅行楽しんできてください(^^)

書込番号:15303483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件

2012/11/06 22:24(1年以上前)

pentax Q に,da55-300 は,手持ちするにはトレーニング必要そうですよね.
でも,pentax Q の超望遠は,魅力的ですね.
うーん,悩むなぁ・・・

書込番号:15304765

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2012/11/07 00:01(1年以上前)

Q10にアダプター付けてDA55-300mmだとほとんどレンズを保持してるだけで良い感じじゃないですかね。Q10のボディ重量は電池抜きで180gですからK-5の1/3以下ですよ^o^/。

ただ背面液晶をファインダー代わりにしないといけないので、撮影のやり方にちょっと戸惑うかもですね。

液晶全面を覆って拡大鏡を覗くファインダーもどきの撮り方も出来ますから画質はそれなりで良いなら望遠優先撮影のオプションに成りますね。
http://kakaku.com/item/J0000002781/
http://www.pentax.jp/japan/products/q10/accessories/

書込番号:15305313

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:37件

2012/11/07 21:34(1年以上前)

今週末,お店に行って,Q を見てきます.
色々購入したいものあって,困りますね.

皆様,どうもありがとうございます.

書込番号:15308976

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FA31mmF1.8AL Limited」のクチコミ掲示板に
FA31mmF1.8AL Limitedを新規書き込みFA31mmF1.8AL Limitedをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FA31mmF1.8AL Limited
ペンタックス

FA31mmF1.8AL Limited

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2002年 8月 8日

FA31mmF1.8AL Limitedをお気に入り製品に追加する <676

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング