
このページのスレッド一覧(全341スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 2 | 2015年10月11日 15:39 |
![]() |
8 | 4 | 2015年10月14日 23:49 |
![]() |
25 | 7 | 2015年10月12日 20:44 |
![]() ![]() |
3 | 2 | 2015年9月23日 08:10 |
![]() ![]() |
13 | 10 | 2015年9月23日 17:43 |
![]() |
28 | 11 | 2015年4月21日 20:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > ペンタックス > FA31mmF1.8AL Limited (ブラック)
最近、数社から最安値更新されていましたが、2015/10/10から、Joshin web\86,130-出ましたね。
ケンコーの保護フィルター付きです。
さらにJoshinのプレミアム会員は交換レンズの\3,000マイナスクーポン券が使え、実質\83,130-で購入出来ますね!
数日前から注視していましたが、競合他社の動き次第では、価格は大きく変動するので、欲しい方はチャンスかもです!
ちなみに、このタイミングに購入をする予定です!
書込番号:19217720 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ジョーシンも値下げしてきたんですね〜
マップで購入した当日は、まだ値下げされていませんでした。
ポイントも付きますし、更にお得ですね!
値下をキッカケに新オーナーが増え、Happyな方が増える事を願っています〜
買って良かったです♪
書込番号:19217756
0点

>神父村さん
はじめまして!
NikonからPENTAXにマウント換えしてから、このレンズの購入タイミングを考えてました。やっと決断しました〜!
しばらく実店舗も巡って検討してたんですが、さすがにネット対応のこの価格はありませんね。
まだ商品は届いていませんが、使うのがとても楽しみです!
使いたおして、味のある写真が撮れるように頑張りますね!
書込番号:19217876 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



レンズ > ペンタックス > FA31mmF1.8AL Limited
念願のFA31Ltd♪ 粗相する前に早速ラバーフードをつけてみました。
結論から申し上げますと、58→52ステップダウンリング1枚に、HOYA52mmマルチレンズフードの組合せです。
フード先端四隅に指を置いて試したところ、フードを縮めた状態ではケラレ無し(余裕)、伸ばした状態でギリギリでした。
購入まで、皆さんのウエポン化を興味深く拝見していましたが、私の場合、
・車窓や水族館で、CPLフィルター無しで使いたい
・ワンコや幼児の近接撮影で、急に動かれた場合に怪我をさせたくない
・純正一体フード先端を保護したい
を重視して、ラバーフードにしてみました。
問題は、質感がLtdに不釣合いなんですよね(笑)
HOYAのフードはネジ径が8種、フード外径が4種あり、該当しそうなのは、49&52mmと55&58。
画像2枚目は58mmなのですが、フードの傾斜部が純正一体フード先端に干渉してしましました。
画像1枚目は52mmで、フード先端への干渉はありませんでした。
画像3枚目左下は八仙堂さんの49mmですが、ちょっと好みより柔らかいんですよね…
レンズキャップがしっかり嵌るし、デザインもシンプルで良いのですが…
ちなみにHOYAのフードにレンズキャップはかろうじて嵌るのですが、直ぐ外れます…
良さげ(レンズキャップがしっかり嵌って、赤帯無し)なラバーフードがありましたら、ご教示頂けますと嬉しいです。
4点

・神父村さん:
こんばんは.ウェポン化については様々なアイディアが出てきて,楽しいです.
> 良さげ(レンズキャップがしっかり嵌って、赤帯無し)なラバーフードがありましたら、ご教示頂けますと嬉しいです。
以前,hama マルチレンズフードにフロントキャップをはめて使ったことがあります.
https://www.etsumi.co.jp/html/products/detail.php?product_id=1248
但し,マルチレンズフードの売りは3段に伸縮できることなので,伸ばしっぱなしだと少しもったいない気がします.また,実は私のマルチレンズフードは壊れてしまったので,FA 31mmで試せません.
使ったことのないものだと,次の2点でフロントキャップを装着できるようです:
・UN フード ラバーレンズフード 52mm ブラック UN-5152
http://www.un-ltd.co.jp/products/camera/lens_hood/
・ETSUMI ラバーフードII 52mm ETM-83874
https://www.etsumi.co.jp/html/products/detail.php?product_id=1713
とは言え,上記3つのラバーフードについては,(1)伸ばしたときの深さや,(2)FA 31mmの固定フードと干渉するかしないかが,私にはよく分かりません.あくまでもご参考程度にとどめてください.
個人的には,(1)と(2)を考慮すると,HOYAのラバーフードを使い続けるのが安全なようにも思います.いざとなれば,赤線を塗りつぶすことも可能でしょうから(笑).
よろしくお願いいたします.
書込番号:19218336
3点

藤八さん、ご無沙汰しております。
hama製は初めて見ました。ゴムの質感や厚みは、エツミと同等なのでしょうか?
エツミ製は折り返し部が短く、純正フードに被らないので、今回は見送りました。
UN製、今度試してみたいと思います♪
情報、ありがとうございました!
書込番号:19221715
0点

・神父村さん:
こんばんは.
> hama製は初めて見ました。ゴムの質感や厚みは、エツミと同等なのでしょうか?
エツミを使ったことがないので,分かりません.ただ,hamaはドイツのメーカーで,エツミはhama製品を輸入して国内で卸しています.したがって,質感や厚みが異なっていても全く不思議ではありません.
それはさておき,hamaのゴム質感は,HOYAと違ってつや消しです.また,白い粉が浮きやすかった記憶があります.一方,ゴムの厚みはHOYAと同等か若干薄いと思います.そして,hamaのフードは折り目が多く,私の所持していた物は折り目でゴムが切れてしまいました.
価格.comだと,↓のスレッドでhama製ラバーフードが話題になっています.
http://bbs.kakaku.com/bbs/00501910689/SortID=3702331/
よろしくお願いいたします.
書込番号:19224233
1点

藤八さん、情報ありがとうございます!
hama製は伸縮比が大きいんですね! 機会があれば他のレンズで試してみたいです♪
エツミ製も古くなると白くなってました〜
書込番号:19227890
0点



レンズ > ペンタックス > FA31mmF1.8AL Limited

この値段、やばいです・・・
一時見てた時は10万超えだったのに・・・
やばい・・・
書込番号:19207641 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

急に安くなりましたよね!
本当は77狙いだったのですが、86182円で思わずポチッとやってしまいました。
この連休から撮りまくります!
書込番号:19210633 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>神父村さん
安いですね。私は9万後半で買ったと思います。
キッチリ解像するレンズで、なにしろ造りの重厚感が素晴らしい。
ペンタックス使いはこれを買わないのは勿体無いですね。
重いとかデカイとか言う人いますけど、勘弁して欲しいですね。N社やC社のマウントからすれば、贅沢な注文です。
個人的にはフルサイズであれば、FA77は使いやすいのでしょうか、APS-CだとどうしてもFA31の出番の方が多かったです。
特に紅葉を撮るには最高のレンズ。
書込番号:19215203
1点

>写真は光さん
逝っちゃいましょう! 先程何枚か撮ってみましたが、想像していたよりも更に良かったですよ♪
>借り物上手さん
おめでとうございます! 私は77が先だったのですが、どちらも「もっと早く買えば良かった」と思いました〜
>figaro34さん
そうなんですよね〜(笑) 落下や水没の保障が欲しい時は、マップは良いですよ〜
>ura.omoteさん
同感です!
店舗では何度か弄っていたのですが、実際に自宅で使ってみると
「イメージしていたより軽い」「想像以上に寄れる」「シャープさと柔らかさが共存している」「APS-Cの画角の方が好み」
といった感じでした♪
今年の紅葉が楽しみです〜
書込番号:19217481
1点


こまわり犬さん、こんばんは!
一段と、「NO PENTAX NO LIFE」になりました♪
K-5シルバー&プレステージ、Ltdが更に映えますね!
黒ボディとの組み合わせでも、しばら〜く眺めていました(笑)
書込番号:19221677
1点



レンズ > ペンタックス > FA31mmF1.8AL Limited (ブラック)
31mm limited購入したものなのですが、
こちらの過去ログ等読まさせていただいております。。
フードのウエポン化はどれが正解でしょうか?携帯性は重視したいので、ultron 40等を使用したドーム形、もしくはこちらkagefune8さんが紹介しております、@58A58→46B46→58の方法で迷っております。。メリットデメリット等教えていただければ幸いです。。
ボディはk-3使用、レンズは31limitedは黒色で、ウエポン化に使用するアクセサリーもいい質感だと良いなーと思ったり。。
初心者なのでこういった継手等は使用経験なく、まと外れな質問でしたらすみません、、
書込番号:19156810 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

slothantさん こんばんは。
>フードのウエポン化はどれが正解でしょうか?
ウエポン化のフードに正解っていうのは無いので、slothantさんの好みで良いと思います。
レンズが黒のステップDW・UPリング方式でウエポン化する場合に、質感(見た目)を重視するなら
リングの外周にメーカー名等の白抜き文字が入ってない物の方が良いと思います。
組んだ時にサイドから中途半端に見える位置にくると気になる人もいるかも?
書込番号:19164713
1点

slothantさん、こんにちは。
私も最近、FA31mm F1.8AL Limited 購入しました。あわせて、ウェポン化も行いました。
八仙堂 ステップダウンリング 58mm→55mm
標準レンズフード 55mm
ペンタックスレンズキャップ OーLC58
質感もまあまあで満足しています。
書込番号:19165110 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



レンズ > ペンタックス > FA31mmF1.8AL Limited
一度離れていたKマウントに戻るにあたり、FA31の購入を大前提で考えています。
ほぼ100%子供撮影で、元々K-rにFA35を付けた描写が好きだったのですが、K-5Usに置き換えた際に、FA35の描写がモヤッとする印象で好きになれなくなってしまいました。
ローパスレスにFA35の性能が追いついていないのではと感じました。
今回FA31に合わせるボディとしてK-5UかK-5Usか非常に迷っております。FA31がK-5Usの性能に負けていないのならそうしたいのですが。なお、特にモアレは気にしておりません。
経験豊富な皆さんのご意見をお聞かせ下さい。よろしくお願い致します。
書込番号:19138551 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

予算の都合での選択でしょうか?
今ならK-3の方が良いと思います。
K-5UかK-5UsならK-5UsをオススメですがK-3Uが出た今だとK-3がベターだと思いますな。
フルサイズ以降を考えているならボディは買わず、発表待ちが良いと思いますな。
書込番号:19138737 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>fuku社長さん
ご回答ありがとうございます。
価格もですが、昼夜問わずに部屋での撮影が多いので、高感度が1番の選考基準になります。
K-5U(s)に比べK-3は高感度でのノイズが多いとの評価が多いので、候補から外しました。
書込番号:19138868 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

センサーの解像度に対してレンズの解像度を気にされているのであればK-3でも問題ないので、全く問題ないですよ。
FA35のもやっと感もピントが合ってないからじゃないかと思ったりします。
FA31は絶品ですよー♪
書込番号:19139142 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

確かにソニー製の1600万画素センサーは秀逸だと思いますな。
APSで2400万画素センサーが主流となってきた今だと東芝センサーは良いと思いますし、キヤノンセンサーも良くなってきたと思います。
高感度優先で室内での撮影メインならK-5Uの方が良いかも知れないですね。
モアレは気にならないとありますからK-5Usの解像感優先でも良いと思いますな。
書込番号:19139394 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

K‐5U系より、K-3で良いのでは、・・・・・
画素数が少ない分K‐5U系有利ですが、
両者比較の場合、
等倍で比較すると、画素数の多いK-3が、
粗が目立ってきますね。
操作感・メーカー部品保有年数、
回折補正、AF性能から、
トータル的には、K-3の方がお勧めです。
また、新品購入であれば、
K-3の方が店舗の選択肢も、
多いのではないでしょうか。
ただ、K-3の場合、個体差によるようですが、
俗にいうミラー暴走(シーケンスエラー)が
偶にあります。
UとUsからの選択であれば、
Usの方が、後で変な後悔はしなくて済むのでは・・・・・
回答になってませんね(-_-;)
価格重視であれば、Uかと・・・・・
なお、FA31は、
光学系は素晴らしいですが、
AFに関しては、設計が古いので、
ボディ任せのAFに頼りすぎると、
甘い場合もあります。
メーカーに修理点検に出した際に
コメントがありました。
(FA43、FA77も含め)
シビアに追い込む場合は、
MFも必要になるかもしれませんね。
書込番号:19139574
2点

>ミッコムさん
FA35はペンタックスにピント調整をしていただいたのですが、k-rでの描写ほどの満足感がk-5Usでは得られずでした。
FA31はk-3で問題ないのであれば、k-5Usがいいのでしょうね。
>fuku社長さん
k-5Usは高感度が素晴らしかったです。
k-5Uとk-5Usでは、k-5Usの方がFA31の性能を引き出せるという確信が得られれば、k-5Usに決めるのですが。
>1641091さん
k-5Usの方が性能が上なのは分かるのですが、k-rの描写の方が好みだったので、その原因がFAには過剰過ぎる性能にあるのではと危惧しております。
FAのメーカーコメントありがとうございます。DFA31とか出れば解決するのかもしれませんね(高すぎますかね)。
書込番号:19139658 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ぬぼうさん
K-5UsではFA31oを使ってないので何とも言えない部分は
ありますが、作例に上げたK-50よりは写りは上かと思います
ので個人的にはK-5Usの選択は間違っていないと思います。
所有しているFA31oは中古で購入したのですが、ピントが今
ひとつで調整に出して他のペンタ機でもボディ内ピント調整範囲
内で使えるようになりました。MFで合わせた時とAFで撮る時に
差が出るようであれば調整が必要になりますね。
一度、FA35oでMFとAFで撮ってみて比較されてはいかがでしょうか。
その際、FA35oの解放値ではなくF4.0くらいを使われることをお勧め
します。
書込番号:19140005
1点

>毎朝納豆さん
作例、ありがとうございます。
こんな綺麗な写真を見てしまうと、FA31ならK-5Uで十分じゃないか、と逆に思ってしまいます。
K-5USの方がよりFA31の性能を引き出せるとなれば、迷わないのですが。
FA35ですが、一旦Kマウントを全て手放しているので、手元にはないんですよね。
書込番号:19142622
0点

>ぬぼうさん
多分参考にならないかもしれませんが、撮り比べてみたので、UPします。全て絞りはf4です。
1.K−5U+FA31
2.K−5U+FA35
3.K−r+FA31
4.K−r+FA35
書込番号:19156521
2点

>kazushopapaさん
作例ありがとうございました。
参考にさせて頂きます。
皆様
k-5Uの美品を中古で購入しました。
1年ぶりのKマウント復帰です。
とりあえず、前に持っており好きだったDA☆50-135を購入しました。
標準域の単焦点レンズはもう少し悩んでみます。
ありがとうございました。
書込番号:19166682 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



レンズ > ペンタックス > FA31mmF1.8AL Limited
欲しいな〜と思いつつ、35mm安とかF28mmと似たような焦点距離の持ってるのと中古でも高いので見ないようにしてましたが、何気なく八百富のHPを見てたら会員価格が中古品相場価格+1万円しなかったので思い切って買ってしまいました。
以前FA43mmのシルバーを中古で買ってたので、31mmもシルバーにしてみました。
FA三姉妹は手を出すまいと思っていましたがいつの間にかあとは77mmだけになっている…(汗)
8点

おめでとうございます!
FA77はもーーーーっと感動しますよ〜〜^_^
書込番号:18691293 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ご購入おめでとうございます\(^o^)/
77oも購入して3本揃えてニヤニヤしてる表情を自我撮りしよう(笑
書込番号:18691455
2点

やっぱり77mmは良いんですね
しかしもう通帳がヤバい状態です(汗)
車弄ろうと思ってためてたお金だったのに^^;
DA70mmはあるので買うとしても当分先ですね。っていつになるやら・・・
書込番号:18691946
1点

ポチッとな
と、行きたいところですが、いけるはずもなく悶々としております(笑)
正直なところ望遠は殆ど使うシチュエーションが無いのでDA70mmでも十分かなぁと。
いつか欲しくなるかもしれませんが、今はそれよりマクロの方が欲しいです(^^;)
書込番号:18694181 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

松ノ屋さん
連打してゃ。
書込番号:18694243 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

松ノ屋さん、購入おめでとうございます。
FA31、FA43を持っててFA77持ってないなんてもったいないですよ。
僕としては、FA77が一番好きなレンズです。
まぁ、僕はFA31、FA77所有で、FA43持ってませんが^^;
DA70を下取りにFA77に一票!
・・・なんて無責任なことを言ってみる。
書込番号:18694917
2点

ゆっか7さん
下取り+中古ならなんとかなるか!?
DAリミテッドも気に入ってるのでもうしばらく楽しんでから考えます^^
書込番号:18699668
0点

いつの間にかえらい値段上がってますね。
自分が購入した時は税込92000円程度だったのに・・・
書込番号:18699677
1点

松ノ屋さん
おう!
書込番号:18700591 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

秋に2人目が産まれるので先ほどFA31mmF1.8ポチりました。
書込番号:18705094 スマートフォンサイトからの書き込み
6点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





