
このページのスレッド一覧(全341スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2006年8月17日 12:08 |
![]() |
0 | 8 | 2006年7月16日 07:10 |
![]() |
0 | 32 | 2006年7月17日 20:01 |
![]() |
0 | 28 | 2006年7月13日 06:20 |
![]() |
0 | 7 | 2006年6月13日 08:06 |
![]() |
0 | 15 | 2006年5月15日 09:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > ペンタックス > FA31mmF1.8AL Limited
先日購入していろいろ撮影しているのですが、近距離で絞り開放での撮影時に色収差らしきものが結構写っていることに気が付きました。
特に白地に黒いものを写した時に目立ちます。前後のぼけて写っているものの輪郭にピント面から手前のぼけには赤系、奥のぼけには緑系のにじみがあります。
そもそもこの現象が色収差なのかさえ判断できないのですが、高価なレンズだけに残念です。
実際に使用されている方にお聞きしたいです。
このレンズはこうゆうものなのでしょうか?
0点

軸上色収差によるものですので、絞れば減少します。
http://homepage.mac.com/kuma_san/chroma/index.html
前ボケがマゼンタ系に縁取られ、後ボケがグリーン系に縁取られるのは大口径レンズでは一般的な現象になると思います。
もちろん、異常分散の光学材料を用いて高次の色収差を補正すればもっと良くなるのでしょうが…。
書込番号:5346775
0点

kuma_san_A1さん
参考になりました。ありがとうございます。
色収差ってこんなに高価なレンズでも出てしまうのですね。
それともやはり設計が古いのでしょうか?
私の撮る被写体は白いものが多いので、画像を遠目で見るとなんだかグリーンやらマゼンダでむらになっている様にさえ見えます。
(k100dの液晶でも確認できるほどです)
ちなみに光軸がずれているってことはないでしょうか?
書込番号:5348323
0点

mushroomさん
こんばんは。
このレンズは、ペンタックスの中でも収差など
極小に押さえられた、現行レンズではトップの性能のレンズです。
http://pentaxplus.jp/focus/lens/002/index.html
>k100dの液晶でも確認できるほどです
と言うのはどのくらいの倍率で見ておられるのか解りませんが、
大口径レンズの宿命とはいえ、ちょっとひどすぎるように思います。
写真を添えて、一度、点検に出されてはいかがでしょう。
書込番号:5348565
0点

下のスレでお世話になった者ですが、結局買ってしまいました。楽天がなかなか勝たないもので、往生しました(笑)。
輝点のボケのエッジを見るのは、軸上色収差を調べる方法としては相当に厳しいものです。これを気にし始めると、レンズの選択肢が非常に限られてくると思いますよ。そして、FA31mmは、軸上色収差に関する限り、特に優れているわけではないと感じます。
軸上色収差の点でFA31mmとSMCP30mmと(同一F値で)どちらが優れているかと問われれば、後者じゃないかなあ。ペンタックスの古いレンズは色収差補正に優れたレンズが結構あります(悪いのもあります)。広角レンズでは一般に軸上色収差は問題と思われていないため、FA31では、設計リソースを別の補正に充てたのでしょう。
書込番号:5349311
0点

このレンズはそこまで気にした事がありませんでした。戻ったら試してみようと思います。釣りで疲れたので、では。
書込番号:5351794
0点

改めて同じ被写体を31mmと43mmで撮り、画像を比べてみました。
43mmもグリーンとマゼンダの色収差がわずかに出ていましたが、31mmと比べるとあまり気になりませんでした。
まあどのレンズでもこのような現象は避けられないということが理解できましたので、あまり神経質にならず、これもレンズの味として楽しむことにします。
皆様ありがとうございました。
書込番号:5353165
0点



レンズ > ペンタックス > FA31mmF1.8AL Limited
下のカキコミでは何かとありがとうございました。
本日ようやく31mmの屋外での撮影が出来ました。
やはり、評判どおりのレンズですね。
そこで、画角が近いSMC-P30mm F2.8と撮り比べをしてみました。
結果はHPにUPしましたので、ご参考になれば幸いです(そんな厳密なものではありませんので、あらかじめご了承のほどを)。
今回の実験ではむしろ30mmの優秀性が再認識されましたが、やはり31mmの秀逸性はただならぬものがあります。
これから本格的な夏シーズンですが、本レンズの活躍は多くなりそうですね。
0点

nanzoさん
撮り比べのアップありがとうございます。
SMC-P30mm F2.8もなかなか優秀ですが、
31Limiの諧調の素晴らしさにあらためて感じ入りました。
特にハイライトからの諧調のよさと、粘り腰のような破綻のない描写力に、
やはり素晴らしいレンズだなと思います。
感覚的にはダイナミックレンジが拡大してるような印象を持ちましたね。
皆さんも、チャンスがあればぜひペンタレンズの素晴らしい世界を
体験してくださいね(^^/
沼で待ってますよー。ぶくぶくぶく・・・
書込番号:5256442
0点

パラダイスの怪人さん
ありがとうございます。
31mmはすばらしいレンズですね。とくに逆光の撮影には威力を発揮しますね。
>沼で待ってますよー。ぶくぶくぶく・・・
それでは私も。ぶくぶくぶく・・・
書込番号:5257096
0点

エヘヘヘェ〜♪
なんかヨダレが出てきてしまいます。
どちらも美味しいですよ!
書込番号:5257305
0点

大昔沼にはまり、ようやくかたぎの世界に復帰すべくMF機材整理を進めておりますが、この31mmが気になっていた仕方なく、どなたかにまた沼に引きずり下ろして頂きたいような、やめて欲しいような、、という優柔不断な者でございます。SMCP30/2.8を所有する私にとって、nanzoさんの比較実験はまさに渡りに船でありました。いよいよこれでまた沼に戻れるか、もとい、かたぎになれるかと思ったのですが、意外に30mmも健闘しています。実際、使っていてこの30mm、イイんですよね!作例2枚目、31mmのボケはさすがです。しかし、これは撮影距離または焦点距離の差によってボケ量に差が出た疑いがあります。作例3枚目、さすがに逆光性能は違うかと思いたくなりますが、30mmの方が暗部葉っぱが良く見えるので、単に露出の違い(絞りの制御か天候の変化?)の疑いがあります。30mmはF4以上では欠点を探すのは難しいので、両者の差が出るとすればF2.8での写りではなかろうか、などと悶々としております。31mmもF1.8-2.4付近ではボケにクセが出そうだし、逆光性能も確かに気になるし。。と、nanzoさまにおねがいのまなざしを向けている私。。
書込番号:5257380
0点

ぽっぽーさん
はじめまして。種々有益なご指摘、ありがとうございます。
まだまだ未熟な腕での「実験」(もどき)ですので、不備はご容赦のほどを。
>作例2枚目、31mmのボケはさすがです。しかし、これは撮影距離または焦点距離の差によってボケ量に差が出た疑いがあります。
この写真は日陰でしたが、花壇に腰掛けて撮りましたので「撮影距離」はほぼ同一です。焦点も中央の花にあわせたつもりですが・・・
>作例3枚目、さすがに逆光性能は違うかと思いたくなりますが、30mmの方が暗部葉っぱが良く見えるので、単に露出の違い(絞りの制御か天候の変化?)の疑いがあります。
これはご指摘のように露出の相異でしょう。
これからも折を見て比較してみたいと思います。特にはご指摘のF2.8あたりを中心に。その時はまたよろしくお願いします。
書込番号:5257448
0点

マリンスノウさん
>なんかヨダレが出てきてしまいます。
今日は暑くて、「ヨダレ」じゃなくて汗だくで撮りました。
>どちらも美味しいですよ!
いやー、ホンとですね。満腹、満腹・・
書込番号:5257497
0点

nanzo さん
実験室拝見させていただきました♪
私も怪人 さんと同様に31oの素晴らしさを再認識させられました♪
でも…30oも気になる1本になってしまいました…
31oがあるから購入しないと思うのですが…はたして…(汗
書込番号:5258158
0点



レンズ > ペンタックス > FA31mmF1.8AL Limited
K100Dと一緒にこのレンズを買おうかと思っていますが、シルバーかブラックか悩んでいます。
アルミの質感の残る少しクラシックな趣のシルバーもよし、ブラックももちろんよしと迷います。
ブラックの方がボディが黒でフィルター枠もたいてい黒で何かと合わせやすいとは思っているので、無難に黒にとも思うのですが、皆さんは、どちらを買われているのでしょうか?
「好きにすれば」っていうことだとは知りつつも、私も30年前のME以来久しぶりのペンタックスで、皆さんの今のペンタックス観みたいなことに触れる良い材料かとも感じ、こんな話題でもお話できたらと思います。
0点

mm_v8さん、今日は〜。
早速ですが、私はシルバーを使っています♪。
厭くまで個人的な感覚では、シルバーの方が
イケテル様に思ったからです。
尚且つ、3.000円安かったので(笑)。
書込番号:5251103
0点

mm_v8さん
こんにちは。
何度も繰り返される話題ですが、
私はブラックボディに銀レンズが一番かっこいいと思っています。
安いし・・・(^^ゞ
フィルターはフードの内側につきますから、銀に黒フィルターでも目立たず違和感ないですよ。
書込番号:5251113
0点

>「好きにすれば」っていうことだとは知りつつも、私も30年前のME以来久しぶりのペンタックスで
そう、好きにすれば(笑)
30年前と言えばブラックが1000円程高い時代じゃなかったかな?
書込番号:5251149
0点

おー、シルバー人気高いですね。
ラビットさん
>厭くまで個人的な感覚では、シルバーの方がイケテル様に思ったからです。
要は単純にそこですよね。
パラダイスの怪人さん
>何度も繰り返される話題ですが、私はブラックボディに銀レンズが一番かっこいいと思っています。
やはり繰り返される話題なんですね。
そういう風に見た目も重視して選ぶレンズというところ自体も私には魅力です。
ブラックボディに銀レンズは私もレンジファインダーで使っています。レンジファインダーの場合にはいかにもクラシカルになってさまになりますが、一眼デジでは皆さんどう考えているのかと思ったのですが、受けは良いようですね。
>フィルターはフードの内側につきますから、銀に黒フィルターでも目立たず違和感ないですよ。
すっかり見落としてました。その通りですね。
ぼくちゃん.さん、
>そう、好きにすれば(笑)
そう冷たいことおっしゃらずに(笑)
>30年前と言えばブラックが1000円程高い時代じゃなかったかな?
金額は忘れましたが、ブラックが高かったです。当時中学生の私にとってブラックは高嶺の花でした(笑)。
今でもブラックが高いって知ってちょっと懐かしく感じました。
もうそのときのボディもレンズもありませんが、こんなことならとっておけばよかった。。。
黒かシルバーか明日実物を目の前で見て感性で決めたいと思います。
書込番号:5251188
0点

このレンズのブラックをブラックのDSで楽しんでいます。
少数意見とは思いますが、ブラック+ブラックに1票。
書込番号:5251375
0点

mm_v8さん
私も先日31mmのシルバーを購入しました(中古ですが)。
77mmも中古購入ですが、こちらはブラックです。
ちなみに43mm(もちろん中古です)はシルバーです。
結局、シルバー・ブラックのどちらもよい感じですよ。
ただ、こだわるならすべてどちらかにするというのも、「粋」というものではないでしょうか。
書込番号:5251617
0点

私は、アルミ削りだしの質感を楽しめるシルバーが好きです♪
クロームは手放しましたので手持ちはブラックボディのみですが、結構格好良いと思っています♪
書込番号:5251751
0点

黒ボディに銀レンズです。3本とも銀にしました。
おまけ
EOS 30D(もちろん黒)にY/CのTessarF2.8/45mmも銀です。
キヤノンの白レンズは、熱膨張か何かの理由があったと思います。
でも、最終的には「好きにすれば」だと思います...(^^ゞ
書込番号:5251816
0点

いくつかコメントがありますが、ボクもせっかくのアルミ削り出し鏡胴の質感という点では、
シルバーの方がよいかと思います。(幾分、お安いですし。)
それと、先日、ペンタックスフォーラムで、K100Dに、周辺に有ったFAリミテッド
シルバーを装着してみましたが、どれも、思っていた程、違和感は感じませんでした。
書込番号:5251825
0点

やや出遅れましたが、ワタシも先週「三女」をゲットしました。
シルバーです。ここは一つワタシと「おそろ」ということで。(笑)
書込番号:5251882
0点

もう一言。
以前ワタシもここで相談しましたが、皆さんにシルバーを勧められたので、安心してシルバーにしました。
皆様そのせつはイロイロありがとう御座いました。
相談してよかった♪
書込番号:5251893
0点

私もブラックボディにシルバーです。
撮ってるときはレンズ見えないのでまったく気になりません(笑
装着した姿も悪くないと思います。
書込番号:5251909
0点

私は資金不足の為まだ手に入れていませんが購入するのであればブラックです。
って言うか選択肢が他に無い。(シルバーのレンズは持っていない為、買ったのが奥さんにすぐばれてしまう。)。・°°・(>(ェ)<)・°°・。
書込番号:5252138
0点

>買ったのが奥さんにすぐばれてしまう
次女と三女にはエメラルド色の七宝焼きのフィンガーポイントが付いていますので、『絶対』ばれます!
「このエメラルドどうしたの」・・・
おーこわ・・・(^^;
書込番号:5252442
0点

皆さん
典型的な「好きにすれば」という質問にも関わらず、たくさんのレスありがとうございます。
昨夜はPCに向かう時間がなく、ひとつひとつご返事できず失礼しました。
かずぃさんが唯一のブラックの一票。
ここまで圧倒的にシルバーだったのは意外でした。もう少し割れるかと思ったんです。聞いてみてよかったです。
参考になります。
あとはお店で見てます。K100Dと違和感がなければシルバーに傾いています。
nanzoさん
まだすべて買うと決まったわけでは。。。
性格的に結局買ってしまうんだろうなとは思っていますけど。そのときは同じ色にするつもりです。
マリンスノウさん、
お誘いありがとうございます(笑)。
今日は一人ぼっちさん
奥さんにバレるっていう点は私もふと頭をよぎりました。
でももうあきれてると思うので、気にしないことにします。
それでは皆さん今日の夜ご報告いたします。
書込番号:5253221
0点

>買ったのが奥さんにすぐばれてしまう。
ナイショで買う方って意外に多いですね...
ちゃんと言った方が良いですよ!「安い方の色」と!
1本乗り越えれば・・・後は自己責任で(^^)v
書込番号:5253752
0点

>買ったのが奥さんにすぐばれてしまう。
>ナイショで買う方って意外に多いですね...
ええ、子供の何かイベントを理由に買う場合を除いては決して言いません。
別に報告義務もないでしょうし。
>ちゃんと言った方が良いですよ!「安い方の色」と!
値段らしきことに言及してしまうと「で、いくら違うの?」「で、いくらなの?」「で、全部でいくら?」「で、私のバッグは?」っていう具合になると頭の中でぐるぐる回るので、価格にひも付きそうなことを言うのは控えます。
書込番号:5253833
0点

>子供の何かイベントを理由に買う場合を
除いては決して言いません
本当は、言えないんじゃ・・・(笑)。
すいません、冗談です!。
書込番号:5253908
0点

ラピッドさん
>本当は、言えないんじゃ・・・(笑)。
その通ーり(児玉清のマネでおねがいします)。
5Dの時がバッグだったから、K100Dだと何だろ?
冷や汗が。。。
書込番号:5253942
0点

あ、やっぱり〜(笑)。
う〜ん・・・ボーナス時期ですから
5Dの時より危険かもしれません・・・(コワッ)。
書込番号:5254088
0点

あ、やっぱり〜(笑)。
う〜ん・・・ボーナス時期ですから
5Dの時より危険かもしれません・・・(怖)。
書込番号:5254091
0点

すいません、2重投稿になってしまいました<(_ _)>。
書込番号:5254119
0点

私はistDにシルバーの31mmですが、シルバーの方がアルミ削りだしの雰囲気があり、迷わず買いました。
子供はアンバランスかも、と言ってましたが、画角的に(31mmが欲しくて)MZ3を買いました。MZ3専用にしようかなと思ってます。当然シルバーのMZですからバッチグーです。
ブラックボディーにシルバーのレンズはイマイチですが、ブラックの色はさらにイマイチ的です。(ブラックがテカってませんか)
だいぶ遅れてしまいましたが、たかが「色」、でも色なんですよね。
(結局どっちなんだか、、、、。 ゴメン!!)
書込番号:5254583
0点

本日予定通りK100Dを購入してきました。
31mm F1.8は、シルバーにしました。
ブラックもK100Dに付けてみましたが、K100Dがつや消しであるため、同じブラックでありながら質感がかなり異なるため、少し違和感がありました。
シルバーの方は全く違和感はなく、ここからは人それぞれでしょうけど、レンジファインダーでブラックボディにシルバーレンズをよくつける私としては、好ましく感じました。
で、ちょっと追加がありまして、77mmもくっついて来ました(笑)。シルバーで。
書込番号:5255132
0点

mm_v8さん。
三女と次女を同時購入ですか?
太っ腹ですね。
とにもかくにもおめでとうございます。
でも焦点距離がまったく違うのでかなり楽しめるのではないかと思います。
31mmは未入手ですが、77mm楽しいですよ。
書込番号:5255174
0点

>ちょっと追加がありまして
両端だけ買ったのですか?
あんぱんで言ったら「あんこ」が無い
にくまんで言ったら「おにく」が無い
ハンバーガーで言ったら「ハンバーグ」が無い
のと同じ様なものですよ。大事なもの忘れてませんか???
書込番号:5255350
0点

buebueさん
>三女と次女を同時購入ですか?
>太っ腹ですね。
いやー、キヤノンとライカに完全に金銭感覚を麻痺させらているようです。
>両端だけ買ったのですか?
>あんぱんで言ったら「あんこ」が無い
>大事なもの忘れてませんか???
三女と次女?
両端?
あんこ?
もしかしてもうひとつあるんですか〜?(笑)
焦点距離的にどうかと思って。。。
コシナのCarl Zeissのプラナー50mmF1.4ZSを持っているので、それを使いたくて、そうなると43mmよりも31-50-77でちょうどよい感じかなと。
ただマウントアダプターKは、レンズに付けっぱなしにできない構造のようなので、使い勝手が悪ければハンバーグもとは思います。
書込番号:5255522
0点

mm_v8さん
おはようございます。一夜明けてびっくり。
K100D
31mm
77mm
を一気に購入されたのですか?。
>77mmもくっついて来ました(笑)。
まさかk100Dと31mm購入の「オマケ」でもらえたのではないですよね(笑)。
いやー、おめでとうございます。
私もこれから31mmの「試運転」に出かけます(当地は朝から快晴)。mm_v8さんもlimitedライフを満喫してください。
書込番号:5255590
0点

mm_v8さん
>おはようございます。一夜明けてびっくり。
K100D
31mm
77mm
を一気に購入されたのですか?。
あと、それに実はえっと。もうひとつ。。。
マップで買って途中電池を買いにヨドバシによったんですが。。。そこで、ああ。。。
>77mmもくっついて来ました(笑)。
>まさかk100Dと31mm購入の「オマケ」でもらえたのではないですよね(笑)。
そうだといいのですが(笑)。
もちろん金額を見たところまでは何とか覚えています(笑)。
そこで記憶をなくしたまま寄り道をしたのが間違いだったのかもしれません。
>私もこれから31mmの「試運転」に出かけます(当地は朝から快晴)。mm_v8さんもlimitedライフを満喫してください。
これから家族でドライブにでかけますが、朝から単焦点4本(あれっ?)のうちどれを付けようかとうきうきしています。
とりあえず一番広角のパンケーキをつけています(笑)。
書込番号:5255684
0点

>あと、それに実はえっと。もうひとつ。。。
・・・?
>朝から単焦点4本(あれっ?)のうちどれを
・・・?
>とりあえず一番広角のパンケーキをつけています(笑)。
・・・?
???・・・ まさか21mm???
だとしたら、なんとも豪儀なおはなし。ひょっとして宝くじにあたりました?
書込番号:5256476
0点

nanzoさん
21mmは貯まっていたポイント利用で。
昨日はK100Dを使う機会はあまりありませんでしたが、小さく使いやすいというのが第一印象。
手振れ補正も非常に有効です。
ISO感度としては800ぐらいまでは何とか使用に耐えると思うので、F1.8あるとほぼストロボなしでも大体大丈夫ですね。単焦点の明るさがとても活きます。
これでRAW+JPEGの同時記録とペンタプリズムがあればなあと思うのと、あと上部の液晶にライトがつくといいなと思います。
書込番号:5258505
0点



レンズ > ペンタックス > FA31mmF1.8AL Limited
この板や他の情報に影響を受けて、31mm、とうとう賈ってしまいました(中古ですが)。
SMC PENTAX 30mm F2.8を所有していたので、43mm、77mmを購入しても31mmは買うことが無いと思っておりましたが、よい出物(しかも格安)があったので、ついついつられて買ってしまいました。
本日、室内で30mmと31mmを取り比べしましたが、やはり31mmのボケはいいですね。というより30mmの写りも捨てたものでは無いと、改めて実感した次第です。
まだまだ梅雨が明けず、太陽の下での撮影はなかなかできませんが、梅雨があけたら、30mmとの比較も含めて思う存分、使ってみたいと思います。
それにしても今から見ると、長女→次女→三女と順当?に購入してきました。パンケーキ三姉妹(三兄弟?、トリオ?)はどうやら見送りです。ただ気がかりなのは、今年度中発売予定という「DFA55mmF2.8」です。☆レンズ並みであればよいのですが。
いずれにしても、もうこれで当分はレンズ購入はない・・・かしら?
0点

nanzo さん こんばんは&31oゲットおめでとうございます♪
これで3姉妹勢揃いですね♪
私もnanzo さんと同じく長女から順にゲットしてました。
30oとの比較も楽しみにしてますね♪
ところで…DFA55mmF2.8って中判用じゃありませんでした??
書込番号:5245907
0点

おめでとうございます! ^^
そのまま、しまった、とか言わずに、どんどん使ってあげてくださいまし。
書込番号:5245972
0点

⇒さん
ありがとうございます。30mmとの比較、がんばります。
>ところで…DFA55mmF2.8って中判用じゃありませんでした??
シマッタ(汗)。いま改めてペンタのロードマップを見ました。中判用でした。希望的先入観(そんな言葉がある?)からそう思い込んでいました。ペンタさん、35mm判も発売していただけませんか?
DIGIC信者になりそう^^;さん
ありがとうございます。
はい。壊れない程度にどんどん使ってみようと思っております。
書込番号:5246078
0点

D FAマクロ50mm F2.8ではダメですか?
僕は来年のDFA高性能ズームに期待しています。
書込番号:5246137
0点

かずぃさん こんばんは。
マクロは現在、SMC P-Fマクロ50mm F2.8とタムロンSPAF90mm F2.8 Diを所有してます(SMC P-M マクロ100mmもあり)ので、できれば55mm前後という単焦点レンズが欲しいなと思っておりました。まったくの私の先入観(願望)での勘違いでした。
でも、このクラス(50〜60mm)の35mm判で☆レンズ並みのもの、欲しくはありませんか? そんなレンズが発売されたら、躊躇せず買っちゃいます(笑)。
書込番号:5246199
0点

思い切って中判用DFA55mmF2.8をアダプターを介して装着してみるとか・・・
と思ったけど35mm換算にすると、ちょっと長くなるか・・・(^^ゞ
書込番号:5246277
0点

>アダプターを介して装着してみるとか・・・
なるほど、その手がありましたね。
でも、そのレンズが☆レンズ並み、という前提がありますが・・
書込番号:5246308
0点

nanzoさん
31Limi購入おめでとうございます(^^/
くりくりクリアーなこのレンズ、
梅雨があけたら存分に使ったあげてください。
645デジのためにDFAなどと言うネーミングは紛らわしいですね。
DFA☆レンズはひそかに期待しております。
書込番号:5246398
0点

31mm購入おめでとうございます。
私も買いたい。
書込番号:5246460
0点

パラダイスの怪人さん
buebueさん
ありがとうございます。
ひとつ買うと、次のものがほしくなる、まさに「沼」ですね。
しかし、これで当分は「欲しい病」が出なくなるでしょう。財布が底を尽きました。年末の新ボディ、指をくわえて眺めてます・・
書込番号:5246502
0点

遅くなりましたが・・・
ご購入おめでとう御座います。
お使いになられてどうです?
開放でも十二分に使えて、
絞ってみると更に良いレンズです♪。
このレンズは、パラダイスの怪人さんが言われている様に
本当にクリアー(抜けが良い?)と思います。
素晴らしいレンズだと思います。
そうですか〜。3姉妹が揃いましたか!。
コレマタ、おめでとう御座います。
nanzoさんもかなりの勢いで揃えていますよね!?
私は、次に77mmをレーダーで捕捉していますが・・・
どうです?☆200mmと比べてボケ具合のほどは?。
そこの所がど〜も気になります・・・。
書込番号:5246649
0点

nanzoさん ご購入おめでとう御座います。
ワタシも最近「三女」をゲットしました。
当然smc30mmF2.8もK2に合体させて使っています。
ほぼ同じ焦点距離ですが、全く個性の違うレンズで楽しくなりますよね。特に31mm「三女」の方は「このボケ方は何?」って感じでオ−ルド30mmとは全然違うレンズです。
ワタシは30mmF2.8が使いたくてペンタックスから離れられないのですが、この数年はLimited3姉妹と姫に完璧に魅了されています。
皆さん! これからもペンタックスで幸せでいましょう♪
余談ですが、
smc30mmF2.8某Sカメラで売ってますね。かなりの上物です。
書込番号:5246670
0点

D(1.5倍)では狭いかなっと思ってMZ−3(等倍)を買いました。まだ、雨の日曜日だけですが、むずかしいい感があり、努力が必要です。(痛感)
書込番号:5246675
0点

>ワタシも最近「三女」をゲットしました。
いつの間に・・・(大汗)。
書込番号:5246689
0点

nanzoさん、こんばんは。
ご購入おめでとうございます。FAリミテッド完成ですか。
私は、こないだ77mmを買ったばかりの駆け出しなので、nanzoさんの作品を見ながら勉強させていただきます。
>これで当分は「欲しい病」が出なくなるでしょう。
何となくですが、そろそろ『手ぶれ補正欲しい病』にも罹りそうな気が、、、(^^ゞ
パラダイスの怪人さん、
>645デジのためにDFAなどと言うネーミングは紛らわしいですね。
>DFA☆レンズはひそかに期待しております。
FAシリーズの名称に準じるなら『DFA645』の名称の方が正しいのでしょうね、きっと。
でも、せっかくならデジタル移行のタイミングで、中判レンズは新しい名称にしてもらいたいところです。
あと、DFAになるのかわからないですが、DAレンズの『上位互換』を謳ったレンズの発売計画があるようですから、
そこでどんなものが出てくるか楽しみですね。
書込番号:5246716
0点

本当につい最近です。随分前からキタムラで取り置きしていましたが、ボーナスで「ガツン」と♪
いま純正のシルバー枠のフィルタ注文しているとこです。
デヘ♪
書込番号:5246719
0点

マリンスノウさん、ようやくお買い上げですか。おめでとうございます。
良かったですね、キタムラさん。ちゃんと買ってもらえて。(^_^;)☆\(- -;)
書込番号:5246735
0点

>良かったですね、キタムラさん。
ヲイヲイ♪
実は、それよりも前からAFアダプター取り置きしてもらってます。(爆)
書込番号:5246751
0点

AFアダプター
これは、カタログがチェンジしたときに「もしかしたら、なくなるんじゃないか!?」って予想して、「じゃー、注文♪」って即決したんですが、カタログ新しくなってもちゃんと載っていました。
MFレンズがAFレンズみたいに使えるらしい♪
書込番号:5246759
0点

マリンスノウさん
ついに逝っちゃいましたか、
それはそれは、おめでとうございます。
AFアダプターまでとはおめでた続きで。
最近、マリンちゃんが幻のように現われては消えてゆく・・・
(*o*)☆\(- -;
書込番号:5246803
0点

ラピッドさん
ありがとうございます。
>どうです?☆200mmと比べてボケ具合のほどは?。
まだ試してませんが、今週末チャレンジしてみます(でも天気が・・)
マリンスノウさん
ありがとうございます。
私も、デジイチでは30mmの画角、なんとなく気に入っています。SMC30mmF2.8を持っていたことから、31mm購入に躊躇しておりました。昨日室内で数カット、両レンズで試し撮りをしましたが、ボケはさすが31mmと実感しましたが、反面30mmもなかなかのレンズと再認識した次第です。
AFアダプターのレポート、お願いします。
うさぎ9さん
上に書きましたように、デジイチではこの画角(35mm版で46mm)は私としては大変扱い易いです。銀塩カメラ時代の影響でしょうか?
馮道さん
いつもご覧いただき、感謝いたします。
>そろそろ『手ぶれ補正欲しい病』にも罹りそうな気が、、、(^^
そうなんです。実は私カメラを構えると手が震えるのです(アル中ではありませんよ、たぶん)。秋の新モデル、とっても気になりますが、今回の出費で財布(へそくり)が底をつきました。今日からまたコツコツ貯金をしようかな?
みなさん、ありがとうございました。
31mmと30mmとの比較をはじめ、31mmの使用感は後日機会があれば、報告させていただきます。
書込番号:5247226
0点

ぴかーどかんちょうさん
ありがとうございます。
一つ買うと最後までそろえないと気がすまない。どうもそうした性格が強かったみたいです(財布の中身も考えず)。
>私もいつかは三姉妹♪
めでたく三姉妹、手にされますように。
ブログ、拝見しました。すばらしいですね。今後もよろしくお願いします。
書込番号:5248452
0点

>AFアダプターのレポート、お願いします。
いつになることやら。たぶん3万円ぐらいのような気がしますが、アクセサリーに3万を「ポン」と出すのにためらいがあります。
smcオールドをAFで使えるかもしれないという手前勝手な妄想が、カタログチェンジによりゴジラ化してしまし、衝動的に注文してしまいました。(核爆)
あてにせず、気長にお待ちください。
書込番号:5248686
0点

僕もAFアダプターを手に入れたいと思ったことがありました。
手持ちのMFレンズがAFになるといっても、原則F2.8より明るいレンズしか使えないようだし、焦点距離は1.7倍になるし、F値は1.5段分暗くなるし・・・
テレコンバータにAF機能を追加したようなものなのでしょう。
結局、あきらめました。
書込番号:5249000
0点

>でも、このクラス(50〜60mm)の35mm判で☆レンズ並みのもの
Carl Zeiss Planar T* 1.4/50 ZSというM42マウントのレンズがありますね。
☆レンズにどの位迫るのかわかりませんが、評判は良いようですね。
僕はM42の世界に足を踏み入れる気はありませんが・・・
もし踏み入れたらどこまでもずぶずぶと・・・(^_^;)
書込番号:5249288
0点

マリンスノウさん
気長にまってます(昨日池袋ビックカメラのカメラ専門館で現物見てきました)。
書込番号:5249959
0点



レンズ > ペンタックス > FA31mmF1.8AL Limited
はじめまして、こんばんは。
31limiと43limiを所有しています。カメラは*istDLです。
風景撮影を主に撮り歩いてますが、このLimitedシリーズにPLフィルターは必要でしょうか?
フィルターなしの方がいい描写のような気がするんですが…。
皆さんのご意見をお聞きしたいです。
宜しくお願いします。
0点

こんばんは
必要性の問題です。
必要がないときは外したほうがいいですね。
露出も暗くなりますし。
ケンコーHPをご参考に。
http://www.kenko-tokina.co.jp/filter/4961607315262_1.html
書込番号:5163654
0点

晴天で順光ならPLを使ってもいいでしょうが、常時つけっぱなしにするフィルターではないでしょうね。
保護フィルターと比べると値段も高いしね。
書込番号:5163782
0点


要するにPLフィルターをどういうときに使用するかって問題ですね。
書込番号:5163946
0点

必要もないのに着けているとフィルターの寿命が早そうですね。
書込番号:5164936
0点

皆さん、さっそくの書き込みありがとうございます。
風景を撮るのにPLは常に着けていたほうがいいと勘違いしてました。
必要なときだけ使う。使い方を勉強します。
皆さん、ありがとうございます。
書込番号:5165023
0点



レンズ > ペンタックス > FA31mmF1.8AL Limited
皆さん、こんばんは。
現在DS2とDA40mmパンケーキ&タムロン18-200mmという環境で風景を中心に楽しんでいる初心者です。でも高倍率ズームレンズの描写に満足出来なく、かつDA40mmではもっと広角で撮りたいな、という事が多々あります。
という事で、物凄い描写のこのレンズが気になっています。デジ一ですと約45mmの画角との事ですが、スナップ以外に風景撮りにも向いてるレンズでしょうか?
それとも描写力を多少犠牲にしてDAズーム16-45mm、もう少し待ってDA21mmパンケーキ等にした方が幸せになれるでしょうか?要は撮る人間の技術云々とは分かってはいるのですが、値段が値段なので購入には慎重になってしまいます(-_-;)どうかアドバイスを宜しくお願い致します。
0点

シグラさん
こんばんは。
>物凄い描写のこのレンズが気になっています
と言うことで言い尽くされていると思います。
私は主に☆24で風景を撮っていましたが、その描写力で最近は31Limiが風景も含め常用レンズになっています。
もちろん今でも☆24は使いますが、風景に限らず標準レンズとして「何でもいける」と思います。
風景撮りのための広角レンズが欲しいのであれば別の選択もあると思います。
書込番号:5067097
0点

*ist DS2での焦点距離47.5o…そのあたりをどう考えるかがポイントかと思います。
タムの50o前後で風景を撮ってみて…それを参考になさってみてはいかがでしょうか。
仮に風景に使えなかったとしても…購入して後悔するコトはない1本だと思いますよ。
パラダイスの怪人 さんが仰るとおり最強の「標準レンズ」として活躍してくれるでしょう♪
書込番号:5067442
0点

>購入して後悔するコトはない1本だと思いますよ。
>パラダイスの怪人 さんが仰るとおり最強の「標準レンズ」として活躍してくれるでしょう♪
同レンズユーザーの一人として、これには、全く異論はありません。^^
書込番号:5067463
0点

FA31mmは確かに良いレンズですが、風景撮りに使うには画角がちょいと狭いと思います。
この際、FA31mmと6月発売予定のDA21mmの両方を逝っちゃいましょう。(^^ゞ
是非DA21mmのレポートをお願いいたします。m(__)m
書込番号:5067577
0点

こんばんは。
私の写真で恐縮ですが、31Limiと☆24で富士山を撮った物がありますので、よろしかったらご覧になって見てください。
http://cocolo-no-paradise.cocolog-nifty.com/paradise/2005/11/post_e9da.html
書込番号:5067866
0点

シグラさん 初めまして
私はこのレンズとても気に入ってます。オールマイティにこなせる感じで、使用する時と場所を選ばないレンズと思っております。
下記のアドレスにPENTAXのレンズ別に写真をアップしておりますので、参考にならないと思いますが、宜しかったらご覧いただけたらと思います。もちろんこのレンズで撮影した写真も掲載しております。クリアーですっきりした感じの絵が撮れると思いますで、是非購入してください。
http://photos.yahoo.co.jp/ph/m1959731/
書込番号:5068266
0点

皆様方、沢山のアドバイス有り難うございますm(_ _)m
DIGIC信者になりそう^^;さん
>DA12-24をプラスするのが良いのでは?
超広角は使いこなせないのでちょっと難しい選択です。。。
>最強の「標準レンズ」として活躍してくれるでしょう♪
最強の標準レンズ、ユーザーの方に言われたらその響きに負けそうです(^^;)
パラダイスの怪人さん
やはり物凄い描写力にかなり惹かれてます…。
☆レンズを使われてる方でも良いレンズと仰るのだから相当良いレンズなんでしょうね。画像は富士山以外にも拝見させて頂きましたが、☆レンズにも引けを取らない写りですね。
⇒さん
確かに画角は風景には少し足りない様な気もしました。
広い風景だけでは無く町中でも撮りたいので逆にこの位でも
良いかな、とも思ったりします。
>購入して後悔するコトはない1本だと思いますよ。
ここまで来ると何だか凄そうですね(^^;)
かずぃさん
>この際、FA31mmと6月発売予定のDA21mmの両方を逝っちゃいましょう。(^^ゞ
いやぁ、流石にボーナスが期待出来ない分、レンズ2本は厳しいですよ(>_<)レンズ沼に浸かれる勇気もありませんので…。
m19590731さん
アルバム拝見させて頂きました。ちょっと他のレンズに目移りしそうでしたが、意外にFA31mmでも風景が撮れるのだなと思いました。広角過ぎると説明的な写真がどうしても多くなってしまうので、この標準画角は構図作り等に良さそうです。参考になりました。
皆さんが仰る様にとても良いレンズの様ですね。レンズメーカー製のレンズも考えましたが、折角ペンタックスなので一本ぐらい贅沢なレンズを持ってても罰は当たらないかなぁ、と思う次第です(^^;)色はシルバーの方が格好良さそうですが、DS2なのでブラックの方が合うのかな…?
書込番号:5068417
0点

ブラックの*ist DSに31oはブラック…77oはシルバー使ってます。
私的にはどちら色も十分カッコイイと思いますよ。
諸先輩の意見を聞いているとシルバーの方が人気ありそうですね♪
書込番号:5070543
0点

という事で買ってしまいました(^^;)
某ビックで試し撮りしてましたが、やはり無性に欲しくなり、というパターンです。ポイントいらないから値引きしてくれと頼みました所、無理との事でした。我が儘言って5000円引き&ポイントで何とかブラックを実質92,000円で購入となりました。ちょっと早まったかもしれません。。。
まだ室内でしか試し撮りをしていませんが、ファインダー像が全然違いますね。早く外で撮りたいです。所で自分のも後ピンぽいです。修理して直った、という話を聞きませんので諦めてマニュアル中心で撮っていこうかと思います(-_-;)
⇒さん
シルバーはキズが目立ちそうなので敬遠してしまいました。
でも見た目は格好良かったです。
暫く撮ったらまた書き込みさせて頂きますm(__)m
書込番号:5071078
0点

シグラ さん…逝っちゃいましたか?!
おめでとうございます♪
高価なレンズですが…間違い無く撮るコトが楽しくなる1本になると思いますよ。
>所で自分のも後ピンぽいです。修理して直った、という話を聞きませんので諦めてマニュアル中心で撮っていこうかと思います(-_-;)
FA43oを購入した際…後ピン気味だったのでDSごと調整に出したらバッチリになって帰ってきました♪
気になるようでしたら調整に出した方がよろしいかもしれませんね。
書込番号:5072433
0点

シグラさん
こんばんは
31Limi購入おめでとうございます。
きっと、幸せになれますよ。
代金のことは気にならなくなりますから、不思議なレンズです♪
ちなみに私はシルバーです。こちらもカッコいいですよ(^^)/
書込番号:5073344
0点

購入早々、職場付近で撮影してみました。
職場のニコン派の人とPCモニターで見て「何じゃこりゃ!」みたいな。凄まじいキレのレンズですね(^^;)
風景撮りにはやや画角が足りないかもしれませんが、そんな事も気にならない描写力でした。…でも後ピン。
>⇒さん
修理しても直らなかった、という話をよく見掛けたので諦めていましたが、先程フォーラムに持ち込み修理に。1週間の入院とまりました。無事に直ると良いのですが…。
>パラダイスの怪人さん
凄いレンズでした。やはり思い切ってみて良かったですよ。
改めてシルバーを見てみると格好良いですね。でもシルバーを
購入していたら恐らくLimited3種を揃えていた事でしょう…。
書込番号:5077882
0点

>でもシルバーを購入していたら恐らくLimited3種を揃えていた事でしょう
ブラックで揃えてもスゴク格好良いと思いますヨ!
書込番号:5078182
0点

>saintxさん
そんな事を言われると揃えたくなります(意志薄弱)
でもブラックはFA31mm以外は個人的に見かけないので
まだ在庫はあるのかな…?
書込番号:5080389
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





