FA31mmF1.8AL Limited のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥49,800 (7製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:31mm 最大径x長さ:65x68.5mm 重量:345g 対応マウント:ペンタックスKマウント系 フルサイズ対応:○ FA31mmF1.8AL Limitedのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FA31mmF1.8AL Limitedの価格比較
  • FA31mmF1.8AL Limitedの中古価格比較
  • FA31mmF1.8AL Limitedの買取価格
  • FA31mmF1.8AL Limitedのスペック・仕様
  • FA31mmF1.8AL Limitedのレビュー
  • FA31mmF1.8AL Limitedのクチコミ
  • FA31mmF1.8AL Limitedの画像・動画
  • FA31mmF1.8AL Limitedのピックアップリスト
  • FA31mmF1.8AL Limitedのオークション

FA31mmF1.8AL Limitedペンタックス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2002年 8月 8日

  • FA31mmF1.8AL Limitedの価格比較
  • FA31mmF1.8AL Limitedの中古価格比較
  • FA31mmF1.8AL Limitedの買取価格
  • FA31mmF1.8AL Limitedのスペック・仕様
  • FA31mmF1.8AL Limitedのレビュー
  • FA31mmF1.8AL Limitedのクチコミ
  • FA31mmF1.8AL Limitedの画像・動画
  • FA31mmF1.8AL Limitedのピックアップリスト
  • FA31mmF1.8AL Limitedのオークション

FA31mmF1.8AL Limited のクチコミ掲示板

(3948件)
RSS

このページのスレッド一覧(全341スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FA31mmF1.8AL Limited」のクチコミ掲示板に
FA31mmF1.8AL Limitedを新規書き込みFA31mmF1.8AL Limitedをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

標準

ソフト・ウエポン化

2015/10/11 13:41(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > FA31mmF1.8AL Limited

スレ主 神父村さん
クチコミ投稿数:784件 FA31mmF1.8AL Limitedの満足度5
機種不明
機種不明
機種不明

先端の保護は希望通り出来たんですが、ペンタで赤帯(笑)

58mm用フードの傾斜部は、思いの他径が大きく、浅かったです。

左上がHOYA58mm、右下がHOYA52mm、左下が八仙堂49mm

念願のFA31Ltd♪ 粗相する前に早速ラバーフードをつけてみました。

結論から申し上げますと、58→52ステップダウンリング1枚に、HOYA52mmマルチレンズフードの組合せです。
フード先端四隅に指を置いて試したところ、フードを縮めた状態ではケラレ無し(余裕)、伸ばした状態でギリギリでした。

購入まで、皆さんのウエポン化を興味深く拝見していましたが、私の場合、
・車窓や水族館で、CPLフィルター無しで使いたい
・ワンコや幼児の近接撮影で、急に動かれた場合に怪我をさせたくない
・純正一体フード先端を保護したい
を重視して、ラバーフードにしてみました。

問題は、質感がLtdに不釣合いなんですよね(笑)

HOYAのフードはネジ径が8種、フード外径が4種あり、該当しそうなのは、49&52mmと55&58。
画像2枚目は58mmなのですが、フードの傾斜部が純正一体フード先端に干渉してしましました。
画像1枚目は52mmで、フード先端への干渉はありませんでした。
画像3枚目左下は八仙堂さんの49mmですが、ちょっと好みより柔らかいんですよね…
レンズキャップがしっかり嵌るし、デザインもシンプルで良いのですが…
ちなみにHOYAのフードにレンズキャップはかろうじて嵌るのですが、直ぐ外れます…

良さげ(レンズキャップがしっかり嵌って、赤帯無し)なラバーフードがありましたら、ご教示頂けますと嬉しいです。

書込番号:19217671

ナイスクチコミ!4


返信する
藤八さん
クチコミ投稿数:439件Goodアンサー獲得:65件

2015/10/11 18:38(1年以上前)

・神父村さん:
こんばんは.ウェポン化については様々なアイディアが出てきて,楽しいです.

> 良さげ(レンズキャップがしっかり嵌って、赤帯無し)なラバーフードがありましたら、ご教示頂けますと嬉しいです。

以前,hama マルチレンズフードにフロントキャップをはめて使ったことがあります.
https://www.etsumi.co.jp/html/products/detail.php?product_id=1248
但し,マルチレンズフードの売りは3段に伸縮できることなので,伸ばしっぱなしだと少しもったいない気がします.また,実は私のマルチレンズフードは壊れてしまったので,FA 31mmで試せません.

使ったことのないものだと,次の2点でフロントキャップを装着できるようです:
・UN フード ラバーレンズフード 52mm ブラック UN-5152
http://www.un-ltd.co.jp/products/camera/lens_hood/
・ETSUMI ラバーフードII 52mm ETM-83874
https://www.etsumi.co.jp/html/products/detail.php?product_id=1713

とは言え,上記3つのラバーフードについては,(1)伸ばしたときの深さや,(2)FA 31mmの固定フードと干渉するかしないかが,私にはよく分かりません.あくまでもご参考程度にとどめてください.
個人的には,(1)と(2)を考慮すると,HOYAのラバーフードを使い続けるのが安全なようにも思います.いざとなれば,赤線を塗りつぶすことも可能でしょうから(笑).
よろしくお願いいたします.

書込番号:19218336

ナイスクチコミ!3


スレ主 神父村さん
クチコミ投稿数:784件 FA31mmF1.8AL Limitedの満足度5

2015/10/12 20:52(1年以上前)

藤八さん、ご無沙汰しております。

hama製は初めて見ました。ゴムの質感や厚みは、エツミと同等なのでしょうか?
エツミ製は折り返し部が短く、純正フードに被らないので、今回は見送りました。
UN製、今度試してみたいと思います♪

情報、ありがとうございました!

書込番号:19221715

ナイスクチコミ!0


藤八さん
クチコミ投稿数:439件Goodアンサー獲得:65件

2015/10/13 20:16(1年以上前)

・神父村さん:
こんばんは.

> hama製は初めて見ました。ゴムの質感や厚みは、エツミと同等なのでしょうか?

エツミを使ったことがないので,分かりません.ただ,hamaはドイツのメーカーで,エツミはhama製品を輸入して国内で卸しています.したがって,質感や厚みが異なっていても全く不思議ではありません.
それはさておき,hamaのゴム質感は,HOYAと違ってつや消しです.また,白い粉が浮きやすかった記憶があります.一方,ゴムの厚みはHOYAと同等か若干薄いと思います.そして,hamaのフードは折り目が多く,私の所持していた物は折り目でゴムが切れてしまいました.
価格.comだと,↓のスレッドでhama製ラバーフードが話題になっています.
http://bbs.kakaku.com/bbs/00501910689/SortID=3702331/

よろしくお願いいたします.

書込番号:19224233

ナイスクチコミ!1


スレ主 神父村さん
クチコミ投稿数:784件 FA31mmF1.8AL Limitedの満足度5

2015/10/14 23:49(1年以上前)

藤八さん、情報ありがとうございます!

hama製は伸縮比が大きいんですね! 機会があれば他のレンズで試してみたいです♪
エツミ製も古くなると白くなってました〜

書込番号:19227890

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信7

お気に入りに追加

標準

\85800(税込)!

2015/10/07 20:55(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > FA31mmF1.8AL Limited

スレ主 神父村さん
クチコミ投稿数:784件 FA31mmF1.8AL Limitedの満足度5

とうとう、ポチってしまいました…
マップカメラ(web)で、週末限定\85800(税込)です!
残り3点。 気になる方はお早めに〜

書込番号:19207553

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:60件 楓の写真ブログ 

2015/10/07 21:24(1年以上前)

この値段、やばいです・・・
一時見てた時は10万超えだったのに・・・

やばい・・・

書込番号:19207641 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:723件Goodアンサー獲得:43件 FA31mmF1.8AL LimitedのオーナーFA31mmF1.8AL Limitedの満足度5

2015/10/08 22:44(1年以上前)

急に安くなりましたよね!
本当は77狙いだったのですが、86182円で思わずポチッとやってしまいました。
この連休から撮りまくります!

書込番号:19210633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


figaro34さん
クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:1件 FA31mmF1.8AL Limitedの満足度4

2015/10/09 20:34(1年以上前)

週末以外も安かったです。。

書込番号:19212817

ナイスクチコミ!1


ura.omoteさん
クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:2件

2015/10/10 16:54(1年以上前)

>神父村さん
安いですね。私は9万後半で買ったと思います。
キッチリ解像するレンズで、なにしろ造りの重厚感が素晴らしい。
ペンタックス使いはこれを買わないのは勿体無いですね。
重いとかデカイとか言う人いますけど、勘弁して欲しいですね。N社やC社のマウントからすれば、贅沢な注文です。
個人的にはフルサイズであれば、FA77は使いやすいのでしょうか、APS-CだとどうしてもFA31の出番の方が多かったです。
特に紅葉を撮るには最高のレンズ。

書込番号:19215203

ナイスクチコミ!1


スレ主 神父村さん
クチコミ投稿数:784件 FA31mmF1.8AL Limitedの満足度5

2015/10/11 12:11(1年以上前)

>写真は光さん
逝っちゃいましょう! 先程何枚か撮ってみましたが、想像していたよりも更に良かったですよ♪

>借り物上手さん
おめでとうございます! 私は77が先だったのですが、どちらも「もっと早く買えば良かった」と思いました〜

>figaro34さん
そうなんですよね〜(笑) 落下や水没の保障が欲しい時は、マップは良いですよ〜

>ura.omoteさん
同感です!
店舗では何度か弄っていたのですが、実際に自宅で使ってみると
「イメージしていたより軽い」「想像以上に寄れる」「シャープさと柔らかさが共存している」「APS-Cの画角の方が好み」
といった感じでした♪
今年の紅葉が楽しみです〜

書込番号:19217481

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:748件Goodアンサー獲得:23件 FA31mmF1.8AL LimitedのオーナーFA31mmF1.8AL Limitedの満足度5

2015/10/11 18:14(1年以上前)

別機種

>神父村さん

良いカメラライフを!

そういえば私のFA31mmいくらだったのか...ヨドバシで購入したので高めだったと思います.

書込番号:19218267

ナイスクチコミ!2


スレ主 神父村さん
クチコミ投稿数:784件 FA31mmF1.8AL Limitedの満足度5

2015/10/12 20:44(1年以上前)

こまわり犬さん、こんばんは!

一段と、「NO PENTAX NO LIFE」になりました♪

K-5シルバー&プレステージ、Ltdが更に映えますね!
黒ボディとの組み合わせでも、しばら〜く眺めていました(笑)

書込番号:19221677

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

現状の最安値かな

2015/10/11 14:12(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > FA31mmF1.8AL Limited (ブラック)

クチコミ投稿数:12件 FA31mmF1.8AL Limited (ブラック)の満足度5

最近、数社から最安値更新されていましたが、2015/10/10から、Joshin web\86,130-出ましたね。
ケンコーの保護フィルター付きです。
さらにJoshinのプレミアム会員は交換レンズの\3,000マイナスクーポン券が使え、実質\83,130-で購入出来ますね!
数日前から注視していましたが、競合他社の動き次第では、価格は大きく変動するので、欲しい方はチャンスかもです!
ちなみに、このタイミングに購入をする予定です!


書込番号:19217720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
神父村さん
クチコミ投稿数:784件Goodアンサー獲得:63件 FA31mmF1.8AL Limited (ブラック)の満足度5

2015/10/11 14:39(1年以上前)

ジョーシンも値下げしてきたんですね〜
マップで購入した当日は、まだ値下げされていませんでした。
ポイントも付きますし、更にお得ですね!

値下をキッカケに新オーナーが増え、Happyな方が増える事を願っています〜
買って良かったです♪

書込番号:19217756

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件 FA31mmF1.8AL Limited (ブラック)の満足度5

2015/10/11 15:39(1年以上前)

>神父村さん
はじめまして!
NikonからPENTAXにマウント換えしてから、このレンズの購入タイミングを考えてました。やっと決断しました〜!
しばらく実店舗も巡って検討してたんですが、さすがにネット対応のこの価格はありませんね。
まだ商品は届いていませんが、使うのがとても楽しみです!
使いたおして、味のある写真が撮れるように頑張りますね!


書込番号:19217876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ90

返信29

お気に入りに追加

標準

52mm径ドームフードの使用について

2013/01/12 19:58(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > FA31mmF1.8AL Limited

スレ主 藤八さん
クチコミ投稿数:439件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

左からUNX-5287, Ultron 40mm付属フード, LH-28N

フロントキャップを外してみます.

UNX-5287を装着.絞り開放.

UNX-5287を装着.F2.8

こんばんは.
 この板でしばしば議論されるフードですが,FA 31mm自体大柄なので,ドームフードを装着してコンパクトにまとめようと思って試してみました.具体的にはマルミ光機製58mm→52mmステップダウンリングを介し,以下の52mm径ドームフードを装着しました:
・ユーエヌ UNX-5287(開口部37mm径)
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20121106_571096.html

・コシナ フォクトレンダーUltron 40mm F2 SL II Aspherical付属フード(開口部39mm径).下のURLに掲載されているLH-40Nの一つ前の型です.
http://www.cosina.co.jp/seihin/voigt/acce/hood/index.html

・コシナ フォクトレンダーLH-28N(開口部43mm径).URLは2つ目と同じです.

 以下,数日間試して抱いた感想です.ボディはK20Dで,フィルターは一切装着していません.またアップロードした写真は全て手持ちで撮った物なので,ご参考程度にしてください.
 まず写りにかかわる点を述べておくと,第1に全てのフードについてケラレはありません.第2にUNX-5287を装着すると,絞り開放〜F2.5で周辺光量不足がかなり目立ちます.一方他の2つでは,UNX-5287ほど周辺光量不足が目立ちません.但しLH-28Nはやや開口部が大きすぎて,遮光や前玉保護を期待しづらいように思います.
 次に写りにかかわらない点を述べておくと,第1にUNX-5287がFA 31mmと最も似合います.なぜならフォクトレンダーのフードでは,ブランドやレンズの名前が白インクで記されているからです.第2にフォクトレンダーのフロントキャップは外れやすいです.特にUltron 40mm 付属のフロントキャップは39mm径と珍しいので,汎用のフロントキャップへの交換は難しいと思います.
 ということでかなり悩ましいですが,私自身はFA 31mmを開放近辺でも使いたいので,Ultron 40mm付属フードをFA 31mmに装着してしばらく使ってみようと考えています.
 この書き込みがお役に立てば嬉しいです.それでは失礼いたします.

書込番号:15608324

ナイスクチコミ!18


返信する
クチコミ投稿数:1089件Goodアンサー獲得:167件

2013/01/13 19:28(1年以上前)

藤八さん

こんばんは。

いつもながら役に立つレポート、
参考にさせていただいております。

不躾な話ですが、ひとつお願いがございます。
実使用時の姿を拝見できませんでしょうか?

書込番号:15613452

ナイスクチコミ!7


スレ主 藤八さん
クチコミ投稿数:439件

2013/01/13 21:45(1年以上前)

機種不明
機種不明

フロントキャップが結構厚いです.

横から.キャップを無視すれば,固定フードの内側に収まります.

・Tubby spongesさん:
こんばんは.

> 不躾な話ですが、ひとつお願いがございます。
> 実使用時の姿を拝見できませんでしょうか?

的確なリクエスト有り難うございます.多分私自身もお伝えすべき情報だと思っていました.

実は昨日までK-5を調整に出しており,ボディがK20Dだけでした(Qも有ったのですが).ですので前回の書き込みでは使用時の姿をアップロードできませんでした.ようやく本日調整から返ってきたので,撮影いたしました.ただ,時間の関係でUltron 40mm付属フードの装着だけです.
追加のリクエストなどございましたら,他の方も遠慮なく言ってくだされれば,可能な範囲で応えたいと存じます.
それでは失礼いたします.

書込番号:15614189

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1089件Goodアンサー獲得:167件

2013/01/13 23:57(1年以上前)

藤八さん

どうもありがとうございます。

固定フードにフジツボ追加で意表を突かれました。
これは自分の想像以上に、良い意味で異形です。
仰るとおりフードに文字が無い方が確かに良いでしょうね。

たいへん参考になりました。

書込番号:15614913

ナイスクチコミ!4


スレ主 藤八さん
クチコミ投稿数:439件

2013/01/14 01:46(1年以上前)

・Tubby spongesさん:
お返事有難うございます.

> これは自分の想像以上に、良い意味で異形です。

……ええと.反応に困りますが,誉めてくださったのだと理解し,感謝いたします(笑).
私はブラックボディに,シルバーのFA Limitedや鮫肌シグマレンズを装着して大して気にしないので,見た目にかかわる言説は余り当てにならないかもしれません.
それでは失礼いたします.

書込番号:15615401

ナイスクチコミ!4


スレ主 藤八さん
クチコミ投稿数:439件

2013/01/14 18:32(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

UNX-5287装着

Ultron 40mm付属フード装着.SLの文字が,手前から見て左側に傾いています.

LH-28N装着.レンズ本体より光沢があります(黒と銀で比較するのも何ですが).

度々の書き込みで恐縮しております.
フロントキャップを外した状態を撮影しました.手持ち撮影なので,厳密な比較は難しいですが,ご参考までにアップロードいたします.
それでは失礼いたします.

書込番号:15618680

ナイスクチコミ!8


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2013/01/14 22:33(1年以上前)

藤八さん、
  こんばんは、・・・・

 ナイスな情報ありがとうございました。
 FA31&Ultron 40mm は、レンズ沼にハマってないと (^○^)

 早速ステップダウンリングを、注文しました。

 ヨドバシに、レンズキャップもありました。
  レンズフロントキャップ 35mm PII用 39mm径・・・・・790 円


 Ultron 40mmの手持ちがなくても、ヨドバシで揃えることも可能ですね。
  (在庫数が少ないようなので、お早目に)

 ・「レンズフロントキャップ 35mm PII用 39mm径」・・・・ 790 円

 ・「ウルトロン 40mm F2 SLII用ドーム型フード」・・・・・2,280 円

 ・「ステップダウンリング 58-52mm」・・・・・・・・・・ 420 円

  キャノンやニコンの52o径のフジツボもあるようですね。
  キャノンは、シルバー仕様もありますね。
  今は販売してないようですけど・・・・


  ところで、49mm径では無理なのでしょうか?
  OKなら、DA40Limのフジツボが使えそうですけど

  ウルトロン 40mmのフードの場合、付属のクローズアップレンズを付けたら??
  今、FA31は点検に出しているので残念ながら試せません。
  

書込番号:15620165

ナイスクチコミ!3


スレ主 藤八さん
クチコミ投稿数:439件

2013/01/15 03:11(1年以上前)

・1641091さん:
こんばんは.
お返事有難うございます.

> FA31&Ultron 40mm は、レンズ沼にハマってないと (^○^)

そうですね(笑).因みにCOLOR-SKOPAR 20mm F3.5 SLII AsphericalとAPO-LANTHAR 90mm F3.5 SL II Close Focusも持っているので,52mm径ドームフードをそこそこ多く持っております.

> 早速ステップダウンリングを、注文しました。

お役に立ったようで嬉しいです.こう思うと同時に,自分の書き込みに間違いが有ってご迷惑をおかけしないか,少し緊張しております.大丈夫だと思いますが…….

> ヨドバシに、レンズキャップもありました。
> レンズフロントキャップ 35mm PII用 39mm径・・・・・790 円

情報を提供していただき,有難うございます.
因みに39mm径フロントキャップは,八仙堂でも扱っているそうです.
http://store.shopping.yahoo.co.jp/hassendo/c-c-a-a-39.html

先ほど↑のキャップを注文いたしました.届いたら装着できるか確認して追記したいと存じます.

> キャノンやニコンの52o径のフジツボもあるようですね。
>  キャノンは、シルバー仕様もありますね。
>  今は販売してないようですけど・・・・

キヤノンは存じませんが,ニコンにはAi Nikkor 45mm F2.8 P専用フード(HN-35)が有りました.仰る通り,残念ながら入手は困難のようです.

> ところで、49mm径では無理なのでしょうか?
> OKなら、DA40Limのフジツボが使えそうですけど

49mm径ドームフード(エツミ E-6356(開口部37mm径))について,Ricky007さんがブログで検証されています.
ttp://pentax.briefing-paper.com/2246
[Ricky007さんへ.勝手にブログを紹介して申し訳ありません.またブログを参考にさせていただきました.記して感謝いたします.]

また私はDA 40mm F2.8 Limitedを持っておりませんので想像になりますが,DA 40mm用ドームフードは開口部30.5mm径なので,ケラレるか,激しい周辺光量不足が生じるように存じます.

> ウルトロン 40mmのフードの場合、付属のクローズアップレンズを付けたら??

これは面白そうです.機会が有ったら試してみたいと存じます.
それでは失礼いたします.

書込番号:15621152

ナイスクチコミ!3


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2013/01/16 23:24(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

NOKTON 58mmに装着

Ultron 40mm のクローズアップ装着 F 5.6

APO-LANTHAR 90mm のクローズアップ装着 F 1.4 

APO-LANTHAR 90mm のクローズアップ装着 F 3.5

藤八さん、
  みなさん、こんばんは・・・・

 今日、注文の品が届きました。
 早速、31 Limに装着したいとこですが、点検に出しているので・・・・

 藤八さんのパクリで申し訳ありませんが・・・

 フィルター径が同じ、
   NOKTON 58mm F1.4 SLU KAに装着してみました。
   本来のフード LH-58よりこっちの方が気にいりました。
   開放で撮ってみても、ケラレは無いようです。
        (フィルターまで、かませました)

 そこで、調子にのって
   Ultron 40mm F2 SL II Asphericalのクローズアップレンズを装着しましたが、
   開放 F1.4では、ボャ〜ッとして使えませんでしたが、
   F 5.6では、そこそこ写りました。

   APO-LANTHAR 90mm F3.5 SLUのクローズアップを装着すると、
   開放 F1.4でも、まあまあイケました。パープルフリンジがでますが・・・
   F 3.5ぐらいからは、問題なく使えますね。

 マクロレンズや接写リングがあるので、本気では使うことはないと思いますが・・・

 材質はアルミと思いますが、黒色の塗装をサンドペーパー等で落とせば、
 さらに、シルバーの31 Limに似合いそうな気もしてきました。

 MFレンズ使用でいつも思うのですが、
 SRをオンにしないと、焦点距離情報が記録されませんね。
 三脚使用で、SRをオフにすると記録されないので、後々の整理が面倒です。
 それと、58mmなどペンタにない焦点距離は選べないですね。
 任意の数値を入力出来たら助かりますけどね。

 全て、手持ち、jpeg撮って出し、ノートリ画像です。

  1枚目・・・・NOKTON 58mm F1.4 SLU KAにUltron 40mm F2付属フード装着
  2枚目・・・・NOKTON 58mm + Ultron 40mm のクローズアップレンズ F 5.6
  3枚目・・・・NOKTON 58mm + APO-LANTHAR 90mm のクローズアップレンズ F 1.4  
  4枚目・・・・NOKTON 58mm + APO-LANTHAR 90mm のクローズアップレンズ F 3.5

 NOKTON 58mmは、色のりもよくお気に入りのレンズの一つですが、
 さらに、純正 LH-58フードの時より見た目も気に入りました。
 
 NOKTON 58mmの板に投稿でしょうが、沼にハマったお方であれば、
 ここもご覧になると思い書き込みました。    
 

書込番号:15629170

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:6件

2013/01/25 12:49(1年以上前)

藤八さん

こんにちは。
とても参考になる情報ありがとうございます。
よくあるウエポン化だと縦に長くなるのが、ちょっと苦手だったので
ドームフードでのウエポン化はとても良さそうだと思いました。

開放付近でも撮りたいと思ってますので、周辺光量不足にならなそうな
Ultron 40mm付属フード, LH-28Nが良いかなと思ってます。
そこで、藤八さんが試した前提条件としてフィルターはなしとありましたが、
フィルターをつけた場合は、ケラレ、周辺光量不足はどうでしょうか?
もし試していただけると、とても助かります。

書込番号:15668112

ナイスクチコミ!1


スレ主 藤八さん
クチコミ投稿数:439件

2013/01/25 21:00(1年以上前)

こんばんは.
少し忙しいのでなかなかお返事できず,すみません.
八仙堂の39mmフロントキャップは問題なくUltron 40mm用ドームフードに装着しました.フォクトレンダーのフロントキャップは厚い上にロゴが大きく描かれているので,満足です.

1641091さん:
情報提供有り難うございます.
ツァイスのレンズ(フィルター径58mm)がいくつかありますが,時間ができたらコシナの板にスレッドを立てたいと思います.
あとUltron 40mm用クローズアップレンズですが,時間の都合でよく試せていません.ただ,FA 31mmに装着すると周辺光量がかなり不足します.

ゆっか7さん:
フィルターですが,今回の場合58mm(FA 31mmのフィルター枠),52mm(ステップダウンリングとドームフードの間),ドームフードのフィルター溝の径と候補が多いので,これまでの話ではあえて避けてきました.
リクエストを頂戴したので,以下の保護フィルターで少し試してみました(自室の白壁を撮影する程度のお手軽テストですが).折角なのでUltron 40mm用ドームフードも試します.
・58mmと52mm:ケンコーPRO1D
・43mm:マルミ光機DHGスーパーレンズプロテクト
・39mm:富士フイルムPRF-39

まずLH-28Nと58mmまたは52mmあるいは43mmフィルターを組み合わせると,全ての組み合わせでケラレは無く,(私の感覚では)周辺光量不足は目立ちません.
次にUltron 40mm用ドームフードと58mmまたは52mmあるいは39mmフィルターを組み合わせると,全ての組み合わせでケラレが有りません.また周辺光量不足については,39mm径保護フィルターとの組み合わせだけで目立ちます.
第3に見た目ですが,どちらのフードでも58mm径フィルターを使用するのが一番良いように思います.私の感覚では,52mmや43mm,39mmを装着すると,先細りな印象が強まってしまいます.

それでは失礼いたします.

書込番号:15669855

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:6件

2013/01/25 23:14(1年以上前)

藤八さん

こんばんわ。
お忙しいところ、試して頂き、本当に感謝です。
フィルターありでも問題なさそうとのことだったので、1641091さんが書いてくれたヨドバシにて『ウルトロン 40mm F2 SLII用ドーム型フード』を注文しました。
ただ、在庫がなく取り寄せになってたので、無理かも・・・。
現行のLH-40Nならありそうだったんですが、何が違うんでしょうか?
とりあえず、楽しみに待ちたいと思います。

書込番号:15670589

ナイスクチコミ!0


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2013/01/26 00:50(1年以上前)

ゆっか7さん、
   こんばんは、・・・

 >現行のLH-40N・・・・・

  LH-40は手持ちありましたが、予備としてLH-40Nも注文しました。
  NOKTON 58mm F1.4 SLU KAに装着したのは、LH-40Nの方です。
  前レスの画像をご覧ください。
  FA 31Limにも問題なく装着できると思います。
     私が注文した時には、在庫がまだあったのに・・・・・
  レンズキャップは、藤八さんが注文された方が良さそうですね。

  ULTRON 40mm F2 SLII Aspherical   生産終了・・・・・・・・・・・LH-40フード
  ULTRON 40mm F2 SLIIN Aspherical  現行品(Kマウント非対応) ・・LH-40Nフード

  現行品に合わせて、LH-40Nフードが販売されいるのだと思います。
  LH-40とLH-40Nは、同等品だと思います。
  フォクトレンダーの他のフードでも、光学系が同じなら、
  無印とN付きは同等品でした。

 

書込番号:15670968

ナイスクチコミ!2


スレ主 藤八さん
クチコミ投稿数:439件

2013/01/26 01:43(1年以上前)

・ゆっか7さん&1641091さん:
こんばんは.

> LH-40とLH-40Nは、同等品だと思います。

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120208_510358.html
によると,「対応フードはSL IIレンズと同じ」とのことなので,同等品のようです.
ただ手許のLH-40とLH-28Nを比べると,記載されている文字が違っており,LH-28Nの方が光沢があります.これらはレンズ外装の変化に合わせたものでしょうから,LH-40NもLH-28Nと同様の見た目になっていると思われます.
あとLH-40NはLH-40より遥かに価格が高いですね(汗).ハクバやエツミが開口部40.5mm径のドームフードをお手頃価格で販売してくれると,比較的気軽に他の方へお勧めできるのですが.
それでは失礼いたします.

書込番号:15671108

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:6件

2013/01/26 11:35(1年以上前)

1641091さん、藤八さん

同じように使えるなら、LH-40Nでも良さそうですね。
でも、値段が倍近く高い・・・材質とかが違うのかな?
取り寄せが無理そうだったら、そちらを購入したいと思います。
ハクバやエツミが出してくれると嬉しいですね。
コンパクトなので、他のレンズフードもそれにしたいくらいです。
情報ありがとうございます。

書込番号:15672239

ナイスクチコミ!0


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2013/01/26 15:14(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

Distagon T*2/28にLH-40Nで撮影

Distagon T*2/28にLH-40Nで撮影

Ultron 40mm F2 SL II で撮影

藤八さん、ゆっか7さん、
    こんにちは、・・・・

 自分のレスを読み返してみると、矛盾がありますね。
 一部訂正をさせていただきます。 <m(__)m>

 まず、注文したのは旧型のLH-40で、購入額は、2,280 円です。
 しかし、送られてきたのは、新型のLH-40Nでした。

 新型の方が、他のレンズに流用するには
 ロゴに40mmの表記がないので良いと思います。
 質感や色合いは、旧型とほとんど違いは有りませんでした。

 おそらく、パッケージやバーコードはそのままで、
 新型フードの方を、梱包してしまったのでしょうね。

 新型の方を、旧型の価格で購入出来たと言うことですね。

 今日は、Carl Zeiss Distagon T*2/28 ZKに
 プロテクトフィルター込みで、LH-40を装着してみました。
 開放で、若干のケラレを感じます。絞れば、OKのようです。
 
 1枚目、2枚目は、Distagon T*2/28にLH-40を装着して撮った画像です。

  1枚目・・・・パッケージは、LH-40ですが中身は、LH-40Nでした。
  2枚目・・・・LH-40、LH-40N、ステップダウンリング、キャップ。表記ロゴが異なりますね。
  3枚目・・・・Distagon T*2/28にLH-40Nを装着、あまり似合いませんね。

  次は、フィルター径が58mmのDistagon T*2/35 ZKでも試してみます。

書込番号:15673080

ナイスクチコミ!2


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2013/01/26 15:22(1年以上前)

訂正です。<m(__)m>
 2枚目は、装着してません。
  フードは、2つしかないので出来るはずはありませんね。

書込番号:15673118

ナイスクチコミ!0


スレ主 藤八さん
クチコミ投稿数:439件

2013/01/31 00:53(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

絞り開放です

F2.8です

これも絞り開放です

F2.8です

お久しぶりです.
少し時間が取れたので,FA 31mm,ケンコーZeta保護フィルター58mm,Ultron 40mm用ドームフードの組み合わせで撮りました.なお手持ち撮影です.
それでは失礼いたします.

書込番号:15694819

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:6件

2013/02/04 23:42(1年以上前)

こんばんわ。

報告が遅くなりました。
商品は到着していたのですが、息子の入院につきっきりで
今日退院するまで未開封状態でした。

結局旧型のものは在庫なしで、新型のLH-40Nを購入しました。
こちらの商品はキャップとセット販売のようです。
純正のキャップは分厚いのと文字がでかでかと書いてあるし、値段が高くなるので
旧型みたいに別売りして欲しいところです。

肝心の装着した感じは、情報通りケラレもなく良さそうです。
このまましばらく使ってみようと思います。

藤八さん、1641091さん、良い情報ありがとうございました。

書込番号:15718884

ナイスクチコミ!2


スレ主 藤八さん
クチコミ投稿数:439件

2013/02/09 21:42(1年以上前)

機種不明
機種不明

斜め上から

横から.なおZetaプロテクター58mm径を装着しています.

ゆっか7さん:
こんばんは.

> 純正のキャップは分厚いのと文字がでかでかと書いてあるし、値段が高くなるので
> 旧型みたいに別売りして欲しいところです。

上の書き込みでも言及しましたが,八仙堂の39mm径フロントキャップがあります.
http://store.shopping.yahoo.co.jp/hassendo/c-c-a-a-39.html

フォクトレンダーのフロントキャップより薄くて目立ちづらいです.但し外側からつまむタイプです.またキャップ本体は200円と安いですが,送料まで加えると少々高いです.
ご参考までに,このキャップを装着した画像をアップロードいたします.

> 肝心の装着した感じは、情報通りケラレもなく良さそうです。

情報がお役に立ったようで,嬉しいです.
お子様の撮影など,楽しんでください.
それでは失礼いたします.

書込番号:15740558

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:4件

2013/02/22 14:52(1年以上前)

私も真似させていただきました。
フードインフードの独特な格好もまた素敵です(^.^)
スレ主さま、情報提供ありがとうございます。

書込番号:15800692 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:4件

2013/02/22 14:56(1年以上前)

機種不明

せっかくなので、装着写真もアップさせていただきます。

書込番号:15800696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:48件

2013/03/19 19:03(1年以上前)

失礼します。(別レスで同様な内容を載せています。)
数か月前に、深フード取り付け、すなわちいわゆる元祖「ウエポン化」をしてみました。常時カメラにつけっぱなしにして、持ち出すときにはソフトバッグに入れておりましたが、数か月後なんとなくフィルター部分にガタが見つかり、また、開放絞り時にピントが甘いことも分かりましたので、ペンタックスSCに送りました。
すると、ガタについては「案内板」(=どういう部品かわかりません)の交換をして、ピントは調整していただきましたが、1度目の調整では直らなかったため、電話で聞いてみました。すると、@ガタが出たためにAピントが甘くなったとの回答を得ました。@とAは別の原因でそうなったと思っていましたので、唖然としてしまいました。2回目の調整で戻りました。本日、「ドームフード」式ウエポン化を知り、これはいいと思いました。
本来のウエポン化はフィルターも外して使うようですが、ドーム型ではそういう使い方は難しそうですね。(コーティングされたフィルターでゴ-ストが出て困った経験がないので、ありでも問題ないと思います)
しかし、深フード型では、カメラに取り付けたときに、先端に重心がかかって、先端が尻もち状態になります。それが積もり積もってガタに通じるのではないかと思っています。
深フード型を使用されている皆様の中で、そういう不具合はないでしょうか。

書込番号:15911791

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:2件 FA31mmF1.8AL Limitedの満足度5

2014/02/28 12:24(1年以上前)

皆さん、こんにちは。
質問させて下さい。

31oリミテッドを手に入れて、
皆さんと同じようにドーム型フードを付けたくて
LH-40Nを注文しました。
58oプロテクターを付けているのですが、
プロテクター→フードに連結する間に、
リングが必要ですよね?

皆さんのコメントを読ませてもらったのですが、
どうも私は理解力がなく(^_^;)
何のリングが必要なのかよくわかりません。

何のリングが必要なのか、
皆さんが使っている物を教えてください。
宜しくお願いします。

書込番号:17247090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:2件 FA31mmF1.8AL Limitedの満足度5

2014/02/28 13:33(1年以上前)

たびたびすみません

分かりましたf(^_^;
マルミ光機製58mm→52mmステップダウンリング
ですね。
早速、取り寄せしました。
お騒がせしてすみませんでした。

書込番号:17247287 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:484件Goodアンサー獲得:25件 FA31mmF1.8AL LimitedのオーナーFA31mmF1.8AL Limitedの満足度5

2014/03/26 00:24(1年以上前)

機種不明

レンズキャップは純正品を使用

最近FA31mmを購入した者です。
レビューにも少し書きましたが、こちらのクチコミを参考にしてドームフード化させて頂きました。
コンパクトに纏まって携帯性も犠牲にならず最高ですね〜。
有用な情報をありがとうございました!

書込番号:17345191

ナイスクチコミ!2


スレ主 藤八さん
クチコミ投稿数:439件

2015/09/29 21:48(1年以上前)

お久し振りです.
コシナが,9月28日にLH-40NとLH-28Nを生産終了にしたと発表しました.
http://www.cosina.co.jp/seihin/voigt/s-shuryo.html

取り急ぎ,失礼いたします.

書込番号:19185674

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:6件

2015/10/01 23:04(1年以上前)

藤八さん

お久しぶりです。
LH-40Nが生産終了だなんて残念ですね。

藤八さんに教えていただいてから、ずっと「LH-40N」を愛用しています。
コンパクトでそのまましまえるので重宝しています。

書込番号:19191242

ナイスクチコミ!1


スレ主 藤八さん
クチコミ投稿数:439件

2015/10/03 20:51(1年以上前)

今気づいたのですが,新しく書き込むと,スレッドが上に来るのですね.少しびっくり.

・ゆっか7さん:
お返事が遅れてすみません.

> 藤八さんに教えていただいてから、ずっと「LH-40N」を愛用しています。
> コンパクトでそのまましまえるので重宝しています。

このように言ってくださって,とても嬉しいです.
フルフレーム機が発表されて,今後ウェポン化をなさる方が減るかもしれません.とは言え,このスレッドがゆっか7さん達FA 31mmユーザーのお役に少しでも立ったなら,スレ主としては何よりです.因みに,私のFA 31mmは,今でもケンコーZeta保護フィルター58mm,58mm→52mmステップダウンリングとLH-40を付けております.

最後に,ふみひりさん,2sun-a-abe02さん,森の木かげさんとプルプル1号さん,お返事する機会を失ってしまいました.怠惰なスレ主で申し訳ありません.
よろしくお願いいたします.

書込番号:19196454

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:6件

2015/10/04 01:26(1年以上前)

藤八さん

よくよく見てみたら、前回のコメントでお礼を言ってませんでした・・・。
改めてありがとうございました。

フルフレーム機、買えるかどうかは別にして楽しみですね。
フィルムカメラ(MZ-5N)も、ごくたまーに使うのですが、このフードのままで、
思いっきり周辺減光してしまったことがありました(笑)
両方使う場合は、注意が必要ですね!

あっ、スレッド表示順ですが、クチコミの上のほうに、書込番号、返信順が選べますよ。
僕も最近知ったんですが、返信順の方が使いやすいですね。

書込番号:19197261

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 K-5UかK-5Usか

2015/09/14 08:09(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > FA31mmF1.8AL Limited

スレ主 ぬぼうさん
クチコミ投稿数:75件

一度離れていたKマウントに戻るにあたり、FA31の購入を大前提で考えています。
ほぼ100%子供撮影で、元々K-rにFA35を付けた描写が好きだったのですが、K-5Usに置き換えた際に、FA35の描写がモヤッとする印象で好きになれなくなってしまいました。
ローパスレスにFA35の性能が追いついていないのではと感じました。
今回FA31に合わせるボディとしてK-5UかK-5Usか非常に迷っております。FA31がK-5Usの性能に負けていないのならそうしたいのですが。なお、特にモアレは気にしておりません。
経験豊富な皆さんのご意見をお聞かせ下さい。よろしくお願い致します。

書込番号:19138551 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2015/09/14 10:04(1年以上前)

予算の都合での選択でしょうか?

今ならK-3の方が良いと思います。

K-5UかK-5UsならK-5UsをオススメですがK-3Uが出た今だとK-3がベターだと思いますな。

フルサイズ以降を考えているならボディは買わず、発表待ちが良いと思いますな。

書込番号:19138737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぬぼうさん
クチコミ投稿数:75件

2015/09/14 11:27(1年以上前)

>fuku社長さん
ご回答ありがとうございます。
価格もですが、昼夜問わずに部屋での撮影が多いので、高感度が1番の選考基準になります。
K-5U(s)に比べK-3は高感度でのノイズが多いとの評価が多いので、候補から外しました。

書込番号:19138868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3485件Goodアンサー獲得:60件

2015/09/14 13:13(1年以上前)

センサーの解像度に対してレンズの解像度を気にされているのであればK-3でも問題ないので、全く問題ないですよ。

FA35のもやっと感もピントが合ってないからじゃないかと思ったりします。

FA31は絶品ですよー♪

書込番号:19139142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2015/09/14 15:52(1年以上前)

確かにソニー製の1600万画素センサーは秀逸だと思いますな。

APSで2400万画素センサーが主流となってきた今だと東芝センサーは良いと思いますし、キヤノンセンサーも良くなってきたと思います。

高感度優先で室内での撮影メインならK-5Uの方が良いかも知れないですね。

モアレは気にならないとありますからK-5Usの解像感優先でも良いと思いますな。

書込番号:19139394 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2015/09/14 17:18(1年以上前)

K‐5U系より、K-3で良いのでは、・・・・・
画素数が少ない分K‐5U系有利ですが、
両者比較の場合、

等倍で比較すると、画素数の多いK-3が、
粗が目立ってきますね。

操作感・メーカー部品保有年数、
回折補正、AF性能から、
トータル的には、K-3の方がお勧めです。

また、新品購入であれば、
K-3の方が店舗の選択肢も、
多いのではないでしょうか。

ただ、K-3の場合、個体差によるようですが、
俗にいうミラー暴走(シーケンスエラー)が
偶にあります。

UとUsからの選択であれば、
Usの方が、後で変な後悔はしなくて済むのでは・・・・・
  回答になってませんね(-_-;)
価格重視であれば、Uかと・・・・・

なお、FA31は、
光学系は素晴らしいですが、
AFに関しては、設計が古いので、
ボディ任せのAFに頼りすぎると、
甘い場合もあります。
メーカーに修理点検に出した際に
コメントがありました。
(FA43、FA77も含め)
シビアに追い込む場合は、
MFも必要になるかもしれませんね。

書込番号:19139574

ナイスクチコミ!2


スレ主 ぬぼうさん
クチコミ投稿数:75件

2015/09/14 17:58(1年以上前)

>ミッコムさん
FA35はペンタックスにピント調整をしていただいたのですが、k-rでの描写ほどの満足感がk-5Usでは得られずでした。
FA31はk-3で問題ないのであれば、k-5Usがいいのでしょうね。

>fuku社長さん
k-5Usは高感度が素晴らしかったです。
k-5Uとk-5Usでは、k-5Usの方がFA31の性能を引き出せるという確信が得られれば、k-5Usに決めるのですが。

>1641091さん
k-5Usの方が性能が上なのは分かるのですが、k-rの描写の方が好みだったので、その原因がFAには過剰過ぎる性能にあるのではと危惧しております。
FAのメーカーコメントありがとうございます。DFA31とか出れば解決するのかもしれませんね(高すぎますかね)。

書込番号:19139658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3931件Goodアンサー獲得:170件

2015/09/14 20:15(1年以上前)

機種不明

K-50+FA31oF1.8 手持ちAF撮影 JPEG撮って出し




>ぬぼうさん

K-5UsではFA31oを使ってないので何とも言えない部分は
ありますが、作例に上げたK-50よりは写りは上かと思います
ので個人的にはK-5Usの選択は間違っていないと思います。

所有しているFA31oは中古で購入したのですが、ピントが今
ひとつで調整に出して他のペンタ機でもボディ内ピント調整範囲
内で使えるようになりました。MFで合わせた時とAFで撮る時に
差が出るようであれば調整が必要になりますね。

一度、FA35oでMFとAFで撮ってみて比較されてはいかがでしょうか。
その際、FA35oの解放値ではなくF4.0くらいを使われることをお勧め
します。

書込番号:19140005

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ぬぼうさん
クチコミ投稿数:75件

2015/09/15 18:44(1年以上前)

>毎朝納豆さん
作例、ありがとうございます。
こんな綺麗な写真を見てしまうと、FA31ならK-5Uで十分じゃないか、と逆に思ってしまいます。
K-5USの方がよりFA31の性能を引き出せるとなれば、迷わないのですが。
FA35ですが、一旦Kマウントを全て手放しているので、手元にはないんですよね。

書込番号:19142622

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1712件Goodアンサー獲得:93件 PHOTOHITO kazushopapa 

2015/09/20 12:22(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

1.

2.

3.

4.

>ぬぼうさん
多分参考にならないかもしれませんが、撮り比べてみたので、UPします。全て絞りはf4です。
1.K−5U+FA31
2.K−5U+FA35
3.K−r+FA31
4.K−r+FA35

書込番号:19156521

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 ぬぼうさん
クチコミ投稿数:75件

2015/09/23 17:43(1年以上前)

>kazushopapaさん
作例ありがとうございました。
参考にさせて頂きます。

皆様
k-5Uの美品を中古で購入しました。
1年ぶりのKマウント復帰です。
とりあえず、前に持っており好きだったDA☆50-135を購入しました。
標準域の単焦点レンズはもう少し悩んでみます。
ありがとうございました。


書込番号:19166682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 31limitedのウエポン化について

2015/09/20 14:52(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > FA31mmF1.8AL Limited (ブラック)

スレ主 slothantさん
クチコミ投稿数:1件

31mm limited購入したものなのですが、
こちらの過去ログ等読まさせていただいております。。
フードのウエポン化はどれが正解でしょうか?携帯性は重視したいので、ultron 40等を使用したドーム形、もしくはこちらkagefune8さんが紹介しております、@58A58→46B46→58の方法で迷っております。。メリットデメリット等教えていただければ幸いです。。
ボディはk-3使用、レンズは31limitedは黒色で、ウエポン化に使用するアクセサリーもいい質感だと良いなーと思ったり。。
初心者なのでこういった継手等は使用経験なく、まと外れな質問でしたらすみません、、

書込番号:19156810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
kagefune8さん
クチコミ投稿数:666件Goodアンサー獲得:22件

2015/09/23 01:19(1年以上前)

slothantさん こんばんは。

>フードのウエポン化はどれが正解でしょうか?

ウエポン化のフードに正解っていうのは無いので、slothantさんの好みで良いと思います。

レンズが黒のステップDW・UPリング方式でウエポン化する場合に、質感(見た目)を重視するなら
リングの外周にメーカー名等の白抜き文字が入ってない物の方が良いと思います。
組んだ時にサイドから中途半端に見える位置にくると気になる人もいるかも?

書込番号:19164713

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2015/09/23 08:10(1年以上前)

機種不明

八仙堂 ステップダウンリング+標準レンズフード

slothantさん、こんにちは。

私も最近、FA31mm F1.8AL Limited 購入しました。あわせて、ウェポン化も行いました。
八仙堂 ステップダウンリング 58mm→55mm
標準レンズフード 55mm
ペンタックスレンズキャップ OーLC58

質感もまあまあで満足しています。

書込番号:19165110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FA31mmF1.8AL Limited」のクチコミ掲示板に
FA31mmF1.8AL Limitedを新規書き込みFA31mmF1.8AL Limitedをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FA31mmF1.8AL Limited
ペンタックス

FA31mmF1.8AL Limited

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2002年 8月 8日

FA31mmF1.8AL Limitedをお気に入り製品に追加する <676

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング