
このページのスレッド一覧(全341スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 9 | 2006年3月22日 23:01 |
![]() |
1 | 14 | 2006年1月15日 00:14 |
![]() |
0 | 3 | 2005年12月17日 06:42 |
![]() |
0 | 2 | 2005年12月10日 23:55 |
![]() |
0 | 3 | 2005年11月16日 09:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > ペンタックス > FA31mmF1.8AL Limited
PENTAXファンの皆さん、今日は。
今日やっとの事でDL2と、このレンズの
購入を済ませる事が出来ました。
DL2は取り寄せとの事で、手元にはありませんが、
このレンズを見ているだけで、嬉しさが
こみ上げてきます。
(尚、中野のフジカメラでシルバーを87.800円で
購入出来ました)
皆さん、宜しくお願い致します。
0点

ご入手、おめでとうございます! とても素晴らしいレンズですよ。
DL2が来るのが楽しみですね。^^
書込番号:4935114
0点

DIGIC信者になりそう^^;さん、早速
のご返答有り難う御座います。
すでに、「三姉妹」をお持ちなんですね!?
本当に羨ましいです。私も欲しいのですが・・・。
まずは、この31mmを使いこなす事が出来る様に、
気長に楽しくやって行きたいと思います。
書込番号:4935201
0点

あんれまぁ! 31mm「三女」をゲットされましたか!
うらやましいです。
しかも87.800円とは、結構安いほうじゃないですか?!
インプレ&レポ宜しくお願いします。
書込番号:4935850
0点

ラピッド さん こんばんは
私もここの掲示板に触発されて購入した経緯があります♪
でもホントイイレンズですよ。
ちょっと高価でしたが…買って良かったと思えるレンズでした。
早くDL2と活躍出来るとイイですね♪
書込番号:4935915
0点

ラピッドさん
購入おめでとうございます。
下のスレで悲しそうでしたが、いまは喜び満開と言うところでしょうか。
このレンズの素晴らしさはなかなか言葉で伝えられませんが「目から鱗」と言う感じでしょうか。デザインもDシリーズにぴったりで、値段以上の満足が得られますのでカメラが着いたら、楽しんで下さいね。
書込番号:4935958
0点

ご購入おめでとう御座います。
本当にこのレンズは、見ても良し手に持っても良し撮った写りも良しと三拍子揃っていますよね♪
マニュアルで使っても、本当に使い易くて気持ちも良くなりますよ!
DL2で使える日を待つ(焦らされる?)のも楽しみですね。
書込番号:4936047
0点

皆さん、今晩は。
マリンスノウさん
マリンスノウさんが、S3proに浮気?される
前から、密かに資金を貯めつつ、このレンズ
を狙っておりました。
今のpentaxさんの流れから見て、この三姉妹
も生産中止になる可能性があると、勝手に「妄想」
している為です。
⇒さん
本当に高価なレンズですよね!!カメラの腕前
は初心者なので、レンズに馬鹿にされてしまうかも
しれませんが、楽しく取り組んで行こうと思って
います。
パラダイスの怪人さん
本体が届いたら、楽しく撮影して行きたいと思って
います。更に嬉しい事なのですが・・・
実はDL2と512MBのSDカードで50.800円で購入
する事が出来ました。以前からアキバ周辺を
散策していたのが功をしょうじた様です。
これで、漸く皆様の仲間入りが出来、嬉しく思います。
また、何か有りましたら、宜しくお願い致します。
by ラピッド
書込番号:4936082
0点

しんす'79さん
今晩は。このレンズ本当に見た目が良い
ですよね!其処にホレました。惚れた
と言えば、以前はPENTAXファンではなかった
のですが、DSの件でユーザーに対するメーカー
の態度を見て、惚れました。
マニュアル操作をこなせる様になりたいとは
思いますが、結構難しそうなので、当分「P」
主体になりそうです(笑)。
書込番号:4936143
0点

すいません!、訂正させて下さい。
冒頭の
>尚、中野のフジカメラでシルバーを87.800円で
購入出来ました
ではなく、「フジヤカメラ」の間違いです。
申し訳ありません。
書込番号:4936265
0点



レンズ > ペンタックス > FA31mmF1.8AL Limited
このレンズの購入を考えていますが、他のLimitedレンズは書き込みが多く色々情報が入手できています。特にDA40mmF2.8(姫)は評判が良いようですね。なぜこのレンズの書き込みが少ないのでしょうか?
価格相応の性能だからあえて書き込みがないということなのかなとも思っています。
0点

Limitedレンズ買う方はまず画角的に使いやすい
Limited43や、次に77というパターンが多く
値のはる31までに至っていないということと(笑)
又、FA35とFA28とかぶる画角にもなりますので
持っている方が少ないということもあると
思いますし、結果レスも少ないということ
ではないでしょうか。
31Limitedは価格以上の性能と写りと想像していますが
私は来年発売予定といわれているミノルタ35/1.4も
興味津津です。
書込番号:4582705
0点

bighorn-lsさん
こんにちは
やはりもっている人が少ないからでしょうね。高い事とこのあたりの焦点距離のレンズは他にもあって選択肢としては後回し、と言うか結局買わなないと言う事になってしまうからでしょうね。
77mmはペンタックスの中望遠として選択肢が限られてきて、買う人も買おうとする人も多いからでしょう。
DA40はパンケーキとしてのカッコのよさ(私もそれで買いましたが)があって写りもよかったので評判になり、それで43mmを手放した人もいたと聞いています。
このレンズはLimited3姉妹の中でペンタックスの技術を注いでて作り上げたレンズでシャープでコントラストも色のりもよく、ボケがやわらかくて雰囲気のあるとても素晴らしいレンズだと思います。逆光性能もぴか一だと思います。
アルミ削りだしの外装や銀の台座につけてあるエメラルド色の七宝焼きなど持つ喜びのようなものもありますね。
デジ1眼ならお金があればこちらを標準レンズにお勧めしたいところです。
もし、ズームしか使っていない方がこのレンズをお使いになったら目から鱗が落ちる事請け合いだと思います。
価格の評価は人それぞれですが、値段の事を置いといても素晴らしいレンズである事に間違いはありません。
値段相応などと言う平凡なレンズではありません。
書込番号:4583375
0点

実は3姉妹の中で「LA」を冠しているのは,この31o(三女)だけなんですね。
そうペンタックスの技術の結晶と言っても過言ではありません。
(・・・・なんだか,誰かさんみたいな言い回しですね。)
実は,私がペンタックスユーザーでもあるのは,先代のsmc30oF2.8があるからなんです。
このレンズは28oよりちっと狭く,35oよりちょっと広い。なんだか中途半端なんですが,使ってみると自分にはピッタリの画角だったんですね。そんな訳で1o違いの31oはマストアイテムだと思っているんですが,まだこのレンズの性能を確認できていないのと,高価なため手が出せずにいます。
また,開放F1.8なので面白いボケ味がえられるという期待もしているのですが,30oの方は開放がF2.8なので,ボケ味はそれほど強くなくサラっとした感じなので,気合を入れなくても楽しめるお気軽レンズなんです。そのあたりの違いからも迷いが生じるとこなんですね。
焦点がほとんど被っているため,使い勝手を考えると30oで満足(我慢と言うべきか?)できてしまいます。
正直言ってジレンマです。
書込番号:4583524
0点

FA31mm F1.8 Limitedですが、最初は高価で
う〜む、そこまでは。。。と躊躇していましたが、
本レンズを置いてあったカメラ屋さんで、自分が
持っているのと同じシルバーのDSに付けてもらって、
手に取ったのが最後、やられてしまいました。(^_^;;;
(個人的には、それだけ魅力があるレンズだと思いますが、
やはり、アルミ削り出しレンズとはいえ、隠れ☆と言われる
FA28mmやFA35mmの方がコストパフォーマンスが
高く、そちらを選択されるユーザーが多いからだと思います。
43mmも買って、三姉妹揃えたいところですが、正直、
FA50mm F1.4とかDA50mm F2.8 Macroと悩みます。)
これと77mmとFA☆24mmは、他社には無いコンパクトで
質感も描写とも大変グッドなレンズなので、手放せません。
FA☆85mmの希少性にも惹かれていますが幸か不幸か入手困難。
(コンパクトでペンタプリズムファインダーの
*istD/DS/DS2には、明るい単焦点がやっぱり最高ですね。^_^)
書込番号:4584381
0点

>DA50mm F2.8 Macro
デジタル専用のDAでなく、銀塩でも使えるDFAでしたね。
DFA100mmと共に他社には無いコンパクトさに
QSFで魅力ですが、高くて、なかなか手が出せません。
海外生産のメリットを活かして安くならないのかな?
書込番号:4584390
0点

皆さん コメントありがとうございました。
すばらしいレンズだとは十分認識しておりましたが、いかんせん
単焦点でこの価格なので勇気がいりますね。でも前々から気になって
いたレンズなので、すでにある28mm・35mmの出番がなくなり
防湿庫の置物になることを覚悟して、ボーナス時に合わせて入籍を考えたいと思います。
書込番号:4584615
0点

このレンズ、買って後悔は絶対に後悔しません。是非買って感動を味わってください。私は主に自然を撮っていますが、今の季節全ての被写体が色鮮やかに撮れますから、このレンズの持ち味を存分に堪能する事が出来ます。空気感が伝わってきますね、同じくFA☆85oも使用していますが、どちらも甲乙付けがたいレンズで、値段も同じくらいですから、是非こちらの85oもゲットしてみては如何でしょうか、どちらのレンズも2L以上のサイズに引き延ばししてみてください。サイズを大きくすることで、このレンズのすばらしさが容易に解るはずです。*istDsで使用しておりますが、canonのプリンター8600で印刷しますと、とても綺麗に印刷してくれますので、このレンズのすばらしさを楽しんでおります。もちろんRAWで保存することがポイントかと思います。☆やLimmtedにはまりますと、もう抜け出せませんのでご注意ください。はまると言うより引き込まれるといった方が正解かもしれませんね、特に空気感というかその場の雰囲気と言うか、よくレンズ沼なんて表現されますが、中国雲南省にある透き通った名前はわすれましたけど、湖の感じです。何か意味不明になってしまいましたが、これくらい夢中ににしてくれるレンズです。是非ゲットして感動を味わってください。最後にほんと、このレンズはいいですね。
書込番号:4594222
0点

m19590731さん 強く背中を押していただきありがとうございました。
ペンタ沼に足の指先が入り込んでいます。すばらしい描写を体験できることが今から楽しみです。また☆レンズも興味深々ですね、、、
ああマズイマズイ!!
書込番号:4597265
0点

おや!?
盛り上がっていますねー。
このレンズ・・・本当は安いのですよ。中古の場合、7、8万円位で程度が良いものが手に入れば幸運でしょう。
シャープさや鮮やかさを求める人には向いていません。
ナイーブなところが良いのです。
レンズよりウデですから、所有欲ばかり強くなると、シャシンは撮れなくなる傾向があります。
質感描写を求めるシチュエーションがある方へお薦めします。
条件の悪い撮影で、このレンズの表現力に何度も助けられました。
3本のリミテッドレンズで一番好きです。
書込番号:4623320
1点

ついに購入いたしました。撮影が楽しみです。
istDとLXで使用します。
書込番号:4651175
0点

はじめまして。kodanukiと申します。
だんだん「沼」にはまりつつある者です。
私も先月、思い切ってこのレンズを購入してしまいました。
まだあまり使っていないので、このレンズの素晴らしさを早く実感したいです。
ところで、このレンズに近い焦点距離の35mmF2ALは「隠れスターレンズ」と呼ばれていることを知らずにいました。35mmのほうにいっておくべきだったと後悔することが無いように願っています。
実際のところ、両者を比較してどうなのでしょう?
両方お持ちの方、いらっしゃいましたらコメントお願いします。
書込番号:4731253
0点

kodanukiさん
こんばんは
この板でこのレンズは
>値段相応などという平凡なレンズではありません
と書かせてもらいました。
確かにFA35は大変コストパフォーマンスが高く、いいレンズですが、やはりスターレンズに比べれば一歩譲るものがありますし、FA31Limiと比べると値段の差以上の違いがあると思います。私の経験でもペンタックスのベスト3に入るレンズで、現行品では間違いなくトップのレンズだと思います。
高いレンズですので、誰もが経験されることも少ないですが、このレンズを手にした方は目から鱗の落ちる思いになること間違いないと思います。手に入れられて良かったと思います。
個人的には、このあたりの焦点距離では、☆24、FA31、DA40と持ち出すことが多く、FA35は最近お留守番が多くなっていて、もうちょっと使わねばと思う今日この頃です。
ちょっと特殊な写真ですが、私がびっくりした写真がありますので、つたない写真ですがよかったらご覧下さい。
http://cocolo-no-paradise.cocolog-nifty.com/paradise/cat4953128/index.html
書込番号:4734440
0点

怪人さんどーもです。
24mmの絵面白いですね。このフレアの出方奇麗ですよね。
どうもありがとう御座いました。
書込番号:4734760
0点

パラダイスの怪人さん、作例ありがとうございます。
逆光にも強いようなので、色々な場面で使えそうです。(風景写真を主にしていますので)
これからどんどんこのレンズを使って良い作品を撮りたいです。
それに、私も最近になってブログを始めたのですが、まだまだ内容が充実しておらず、公開するのも恥ずかしい位です。怪人さんのように頑張ります!
書込番号:4735268
0点



レンズ > ペンタックス > FA31mmF1.8AL Limited
とある中古ショップのHPで6万円台の三女を見つけてしまいました...
写真を見る限りでは綺麗で問題なさそうです。
ただし、HPは昨日の12時時点となってましたので、売れている可能性大です。
また☆85のような憂き目にあう可能性は高し、されど明日、開店と同時に電話してみましょう!
0点

私も3日前に三宝カメラの31mmリミテッド黒中古、61950円を、購入しまいました。
6万円台は安かったと思います。
書込番号:4653558
0点

>私も3日前に三宝カメラの31mmリミテッド黒中古、61950円を、
>購入しまいました。6万円台は安かったと思います。
2日目に出ていましたね。実は私もマークしていましたが、
黒だったので結局見送りました。色々お買い得感高いのが
揃ってましたね。三宝は。
書込番号:4661233
0点

>色々お買い得感高いのが
>揃ってましたね。三宝は。
その通りでしたよね。
じつは、同時にアリアDボディー59,850円も買っちゃいました。
本当にお買い得な三宝祭りでした。
書込番号:4662311
0点



レンズ > ペンタックス > FA31mmF1.8AL Limited
ついに悩みに悩み、購入しました。
カメラ本体は*istDsです。絞り、開放、クリア感すべて100点以上だと思います。
強いて言うならばチト重いです。うれしい重さですが、それも徐々に慣れるんではと思います。
(書き込み少なかったので、Dsユーザーの為に板ってみました)
0点

私は普段はニコンを使っているのですが、
友人の作例を見せてもらってこんないいレンズが
あるのならペンタックスに乗り換えようか一瞬思っちゃいました。
ペンタックスは他にもいいレンズ資産がありますね。
余裕が出来たらペンタックスも1台買おうかなあ。
書込番号:4645731
0点

太陽系さん
Limi三姉妹の三女購入おめでとうございます。
高いレンズですが、悩んだ甲斐のある素晴らしいレンズだと思います。腕が上がったと勘違いさせてくれるほどいいですね。
お金があれば、istDシリーズの標準レンズとしてお勧めしたいところです。☆レンズ亡き後ペンタックスの最高峰のレンズと思います。特に逆光性能は抜きん出ていますね。
Limited共通のアルミ削り出しボディに銀の台座にエメラルド色の七宝焼きのフィンガーポイントなど見た目も美しいレンズで、持つ喜びのようなものもあり、かっこよさもぴか一ですね。
フードが浅いので前玉のプロテクトにはお気をつけて。
書込番号:4646144
0点



レンズ > ペンタックス > FA31mmF1.8AL Limited
価格.comにて紹介されていたHPおよびカタログでのこのレンズの描写をみて、一目惚れし購入致しました。(ボディー共々の購入で手痛い出費でした。) 描写は予想通りの繊細かつコントラストの深い非常に満足出来るものでした。 ただ1つ気になるのは他のリミテッドレンズ同様、レンズキャップがカブセ式で取りはずすときに鏡筒のガタが比較的大きいように感じました。 使用されている皆さんの個体のガタ量はいかがでしょうか? また鏡筒に負担を掛けないようなキャップの取り外し方など先輩ユーザの方々のアドバイスを頂ければ幸いです。
0点

>鏡筒に負担を掛けないようなキャップの取り外し
が気になる程のガタツキは殆ど感じられません。
本スレを見て、鏡筒の先端を持って、試してみましたが、
ガタツキという程のものでなく、ほんの気持ち遊びがある感じかな?
77mmも同じ感じです。
精緻なアルミ削り出し鏡筒という先入観が関係しているのかな?
書込番号:4581426
0点

Nikon派ですが、、、。さん
こんばんは
がたつきは他のAFレンズ同程度かそれよりちょと多いかなと言う程度で、気になるほど大きくないと思いますが、感じ方に個人差もありますし、比較されるレンズとの差もありますのでどうなんでしょう。
FA77Limitedはフードが伸縮式ですからここががたがあってがたつくように感じますが、FA31Limitedは固定式のフードですのでがたは少ないように思います。
31Limiは先ほどのフードに切カキが入っていて、レンズの前玉に触れやすくなっているのでキズには要注意かと思います。先日フィルターなしで使ってキズがついたと思いましたが汚れだったようでほっとしたところです。
レンズ交換や、レンズキャップをつけるときにキズにならないようにプロテクターフィルターは必須かと思います。私はレンズ交換を頻繁に行いますので、純正のレンズキャップの他にワンタッチ式の樹脂のレンズキャップを使っています。純正はしまうときに使っています。
高いレンズと言うだけでなく、アルミ削りだしの見かけの美しさや素晴らしい描写力に大事にしたい気にさせてくれるレンズですね。
書込番号:4581487
0点

DIGIC信者になりそう^^; さん
パラダイスの怪人 さん
早速のお返事大変ありがとうございます。
いつもお2人の的確なコメント参考とさせて頂いております。
確かに金属鏡筒の精密さに対する過度な期待・ガタに関しての過敏さがそう感じさせているのかもしれません、、、。
(以前ニコンの24-120mmVRのかなり大きな鏡筒ガタでストレスを感じた経験がありまして、、、。)
ガタ量的には片側0.5mm程度だと思います。
私もズブズブと追加購入した77mmをDIGIC信者になりそう^^; さん同様確認いたしましたが、31mmのほうがややガタは大きく感じます。
ひとまずはあまり神経質にならず使い込んでいき、折をみてメーカ点検し問い合わせてみようと考えております。
パラダイスの怪人 さんのフィルタ使用および樹脂キャップ利用のアイデアは非常に実用的ですね。 早速GETしてきます。
今後ともよろしくお願い申し上げます。
書込番号:4582625
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





