
このページのスレッド一覧(全126スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
17 | 22 | 2007年10月10日 00:38 |
![]() |
8 | 9 | 2007年8月11日 00:35 |
![]() |
0 | 4 | 2007年7月30日 13:47 |
![]() |
0 | 1 | 2007年7月17日 15:08 |
![]() |
8 | 18 | 2008年6月11日 23:25 |
![]() |
1 | 23 | 2007年5月23日 09:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > ペンタックス > FA35mmF2AL
今、非常に悩んでいます。
K10Dを使用していて、レンズは
・PENTAX-DA 12-24mmF4 ED
・SIGMA 18-200mm F3.5-6.3 DC
・PENTAX-FA 50mmF1.4
・PENTAX-DA 50-200mmF4-5.6 ED
を持っています。
バックも小さくあまり重いのも嫌なので、普段外出して撮影する時はDA12-24とDA50-200を持って出掛けますが、そうするとちょうど標準域がありません。シグマ18-200は最初に買ったのですが、どの画角で使っても他のレンズに一歩劣るような感じがして、もうあまり使っていません。
そこで、標準域の短焦点レンズを買おうと思い、DA40mmとこのレンズのどちらがいいか、迷っています(何度も出ている質問だと思いますが、すみません)。
FA35mm、DA40mmどちらの過去ログも見てみると、FA35mmの方が描写がいいように言われる事が多いようですが、シャープな写りを望むならDA40mmの方が良いような声もあるようで、また悩んでしまっています^^;
元々FA50mmF1.4を持っているので、明るさにはそれほどこだわりはありません。しかし、夜景や夕焼けなど三脚ありで暗い場所で撮りたいと考えています。好みの問題あれど描写に差が無ければ持ち運び便利なDA40mmでもいいかも…とも考えてしまいますし、FA35mmの「隠れ☆レンズ」という噂も聞き逃せません。
もっと悩ませて貰ってもいいので(笑)良い方をお勧めしていただけないでしょうか!?
1点

>くりえいとmx5さん
それ、絶対来ると思いましたw
私も思いましたから^^;(でも貧乏なので。。)
気持ちとしては6:4で35mmが勝っているのですが…。
焦点距離は違いますが、晴天時はFA50mmよりDA12-24mmの写りの方が好きで、デジタル設計であるDA40mmの方も気になってしまうのです(--;)
書込番号:6842317
0点

あるふぁです。こんにちは。
急ぎでないなら、DA35mmSDMを待ってみる、という選択肢もあり鴨
こんなんで、どっスか?(某軍曹調)
書込番号:6842371
1点

>あるふぁさん、はじめまして。
お?調査不足でした。そのようなレンズが出るのですね?
今改めてロードマップを見てみると、35mmのマクロも出るそうな。。
焦点距離的にはDA40mmよりも魅力ありますね。私マクロレンズ持ってませんし。
どちらも半年ぐらいなら待てますが、価格次第でしょうかね。。
すみません。お金の話をするなら、一眼の世界に来るなと言われそうですが^^;
書込番号:6842469
0点

FAの単焦点は50mmをお持ちで、DAの単焦点が無いのでDA40にしましょう。
私なら・・・。
書込番号:6842549
1点

>花とオジさん、どうもはじめまして!
そうなんです。FA50mmを買う際にFA35mmが比較対象だったので、焦点距離が違うだけで写りは同じようなイメージを持ってます(やっぱ違うでしょうけど…)。
そこで、FAとDAの大きな違いのようなものを考えて、DAの短焦点もあった方がいいのかな?
みたいな感じでますます悩む結果となりました。
現在気持ち的には花とオジさんのアドバイスも踏まえ、5.5:4.5ぐらいになりましたw
書込番号:6842638
0点

子供の七五三などの記念写真は必ずFA35を持ち出します。
柔らかい写りはなんとも言えず、好みの画を吐き出してくれます。
外観はチープですが、個人的には気にはなりません。
よってFA35をオススメします♪
書込番号:6842640
1点

DA40とFA35の両方を持っていますが、35mm版換算で、FA35の方が52.5mmとなり、60mmになるDA40より使いやすいです。特に室内では、DA40は少し焦点距離が長くて使いにくいように感じます。また、主観ですが、FA35の方が解像力が上のように感じます。
書込番号:6842696
2点

>ME superさん
私も外観のチープさなどは気にしません。
私にとって、2つを比べた際のFA35mmに感じる最大の魅力は、焦点距離ですかね。
確かに記念撮影などでは、写りもいいしオールマイティに使えそうな気がします。
実を言うと、リミテッドは高いと思って、最近までDA40mmがFA35mmと同価格帯だと言う事に気付かなかったんです^^;それを知って急に迷い始めましたw
とりあえず今日はもう寝ます。心はやはり6:4ぐらいです…。
書込番号:6842719
0点

あるふぁです。こんにちは。
悪い道に引きずり込んじゃっていいですか?(を
所有レンズを拝見すると一通り必要なものはそろっているようなので、
オールドレンズの中古なんてのはどないでしょう(^^;;
ものによっては数千円で手に入るので、大はずれ引いても精神的ダメージ
は、それほどありません(汗)
で、数千円で手に入ると敷居が低いので、次から次へと手が出てしまいます
こんなんで、どっスか?(某軍曹調)
書込番号:6842720
1点

↑と、書き込んでいる間に大須徘徊さん、あるふぁさんありがとうございます!
>大須徘徊さん
解像力は上!?主観であってもそれは良い情報ですね!2つを比べた際の気持ちは大分35mmに傾いてきました^^
>あるふぁ軍曹さん(笑
オールドレンズの中古も興味あります♪
オークション等で探そうと思いますが、オススメはありますでしょうか!?
しかし皆さま、次から次へとコメントありがとうございます。
これだけの方が常に見ているという事は、恐らくこのレンズはかなり愛されているのでしょうね^^
書込番号:6842761
0点

オハヨウございます。
FAの柔らかな描写と、DAのキリリとした描写を10mm違いで使い分けされるのが楽しいかと・・・。
書込番号:6842801
1点

FA50mmを所持されているのなら…焦点距離が離れて…なおかつ35mm換算で標準レンズとして使いやすいFA35mmF2でしょうけど…ペンタックスユーザーとしてはDA40mmF2.8Limitedはおススメしたいですね。
個人的には両方逝って欲しいと思いますが…実用的に考えればFA35mm…外観等所持する満足度が高いのはDA40mmですかね。
書込番号:6843215
2点

Boy-kenさん、こんにちは。
私はFA35しか持っていませんので、DA40は皆さんの写真を見て回ったことしかありません。
FA35は画角的にも、明るさ的にも、室内撮影では重宝しております。
お子さんを室内で撮影されるのであれば、FA35がいいのではないでしょうか。
最初に書かれた、夜景はDA40の方がいいのかナァ〜?
夕焼けはFA35の方が向いているような気がします。
もし、お散歩で持ち歩くというのであれば、やはりDA40ですね。
ってことで、このレンズで何を撮影したいか、
普段どう持ち歩きたいかを考えてみては如何でしょうか。
すみません、まとまりの無いアドバイスで。
書込番号:6843407
1点

Boy-kenさん
おはようございます。
ペンタ沼のセオリーは「両方逝っとけ!」ですが(@_*)☆\(^^;;
FA35は赤の発色がよくて、逆にDA40は赤の発色が穏やかです。
人の肌などはFA35がいいと思います。
FA35はシャープですがやわらかく、DA40はカリッとシャープです。
FA35は寄れますが、DA40はあまり寄れません。
画角はFA35が扱いやすく、室内では役に立ってくれますね。
デザインは「姫」がキュートで薄くてかっこよく、ボディキャップ代わりになるほど薄いの魅力です。
FA35は、う〜ん・・・
こちらにテストしたものがありますので、よかったらご覧ください。
「隠れスター」の名もなるほどと言わせるものがありますね。
DA40Limi
http://cocolo-no-paradise.cocolog-nifty.com/paradise/2007/07/pentax_d40f28li.html
http://cocolo-no-paradise.cocolog-nifty.com/paradise/2007/07/pentax_d40f28li_73b4.html
FA35F2
http://cocolo-no-paradise.cocolog-nifty.com/paradise/2006/11/post_d84e.html
ロードマップのDA35マクロLimiとDA35SDMはFA50マクロとFA50という関係だそうですが、
私はDA35SDMが気になっています。
どちらも35mmですがFA35のようなやわらかい描写のレンズはもう出ないのではと思っています。
二つの35mmが出るとFA35はディスコンになるのかもしれませんね。
書込番号:6843639
1点

PENTAXユーザーであればパンケーキ!
DA40mmLim.なんて付けた時の
インパクトは特大でしょう。
スンマセンいつもカタチから入ってます。
書込番号:6843697
2点

皆さま、沢山のコメントありがとうございます。
やはり皆さまのお陰で大分勢いがつきそうですw
>花とオジさん
やはり2つは別用途でしょうか?その「キリリ」に淡い期待を抱いて片方に決められないのですよね。。
>⇒さん
どこを重視するかでしょうかね?確かに今回は24mmと50mmの間のレンズという事が前提になっているので、丁度真ん中ぐらいの35mmの方が使いやすい気がします。50mmは2つかぶってるので、少しでも広角側の方がいいのかも?
>やむ1さん
こんにちは♪夜景はかりっとしたDA40mmの方がおすすめでしょうか?実は(三脚もちが前提ですが)夜景はFA50mmよりDA12-24mmの絵の方が好きです。FA50mmは灯りをぼかしてナンボといった感じで使ってます。ただ、仰る通り35mmの方はかなり明るいですし、長い目で見ればどんなシーンでも使えて後悔しない気がします。
>パラダイスの怪人さん
はじめまして!パラダイスの怪人さんの作例は見たことあったのですが、この写真ははじめてみました!これを見なければFA35mmで気持ちは固まっていたと思いますが、このビルの描写はかなり好きです☆沼の写真とか凄く好き!開放からシャープなのは良いですね!
>くりえいとmx5さん
こんにちは!最初のアドバイス通り、最終的には両方逝っとくかも知れません^^;DA40mmも凄く魅力☆
皆さんのご意見・アドバイスを聞いているうちに、画質については好みの差だけで、どちらも良いように感じました。ポイントとしてはFA35mmは焦点距離が使いやすい・明るい・寄れるの3点、DA40mmは軽くて薄くて持ち運び便利・デザインが可愛らしいの2点かな?と感じました。
DAの35mmの情報もありますし、先にDA40mmを買って、大分先に金銭的に余裕が出来たらDAの2つと比べてFA35mmを検討するのも手かな?と…。逆に、絶対にどちらか1つだったらオールマイティに使えそうなFA35mmを買ったほうがいいかな?と…。
結論として、気持ちは5:5になってしまいましたが^^;2つに1つという考えではなく、時間を置いて2つとも購入する事も視野に入れて、考えたいと思います。
# そのためには不要になりそうなシグマ18-200を売ってしまおうかな!?
書込番号:6843947
0点

あるふぁです。こんにちは。
悪い道に引きずり込んじゃっていいですか?その2です(をゐ)
PENTAX純正ではない&マニュアルフォーカスですが、こんなシロモノも
あります。私は持ってませんが写りはスゴイと思いますよ
(お値段もスゴイですが)
http://www.cosina.co.jp/seihin/co/zf-35/index.html
http://www.cosina.co.jp/seihin/co/zf-28/index.html
念のため:ZKというのがペンタマウントです。ボディとレンズの間を
電子接点で絞り情報をやり取りするAポジションがついてますので、
ペンタレンズと比べると(露出機能に関しては)Aレンズ相当、という
ことだと思います。
こんなんで、どっスか?(某軍曹調)
書込番号:6844952
1点

皆さん方のレスを見ていると
自分もDA40が欲しくなってしまいました
ペンタの板は
幸せな?沼へ誘い込む凄いところですね
というわけで
私も一つ
Boy-ken さん
FA50も1.4と1.7で画質は違いますよ〜
人により好みはあるでしょうが
私は、1.7を持っていて
先日 1.4を知人から借りましたが
これなら いらん という感想です
同じく中古でしか手に入りませんが
FA135もパープルフリンジは出やすいですが
はまると、あっという画が……
標準域の次は中望遠からの単玉へ……
中古沼へのお誘いでした
書込番号:6847556
1点

お二人とも、沼へ足を引っ張らないで〜^^;
>あるふぁさん
そんなレンズもあるんですね!ペンタで言うところのどのクラスのレンズになるのでしょうか?DA31リミテッドぐらい?どちらにせよ手が出なさそう。。
>米人88号さん
1.4と1.7で画質違いますか!?僕はFA50F1.4は少し暗めなシーンの方がピシッと来る感じがしてます。若干曇りの方が綺麗に撮れているような…(錯覚でしょうね)。
今のところ、勢いで行くならDA40mmになりそうな感じ^^;ちょっと熱が冷めてからホントに欲しいものを考えればFA35mmになるかも?どちらも良さそうなので、逆にあまり考えすぎない方がいいのかもw
書込番号:6850730
0点

えっと。
両方のレンズを実際に取り付けて
フィーリングで決めましょう。
>逆にあまり考えすぎない方がいいのかも
ですね!
書込番号:6850923
0点

デカイK10Dに薄いDA40って似合うんですか?(笑)
DA40にはボディも小柄じゃないと。。。
FA35には花形フードつけた方がカッコいいと思います!
書込番号:6851183
0点



レンズ > ペンタックス > FA35mmF2AL
初めて書き込みさせていただきます。
この度K100Dレンズキットを購入しデジ一眼デビューしました。
これまではContaxの銀塩一眼を使用しており,単焦点しか使っていなかったこともあり明るい単焦点レンズの購入を検討しております。
そこで候補に挙がったのがFA35mmF2とシグマの30mmF1.4,ちょっと画角が変わりますがZeissPlanar50mmF1.4です。
いわゆる標準的な画角がほしいのでPlanar50mmはちょっと候補からはずれるかなーと思っているのですが,写りに関してはどうでしょうか?
FA35mmはDA35mmの発売も予定されているようでそちらの方がいいのかなあと思い今買うのはどうかなとも思います。ただ評判もよくPentax製で値段も安く惹かれております。
シグマの30mmF1.4はAFの精度がいまいちみたいなことも言われているようですが,F1.4でFA35mmより明るいのが魅力的です。
実際の写りに関して御意見をいただければと思います。
0点

開放からかなり使えて…隠れ☆レンズと評価も高いFA35mmF2と明るいレンズですが開放での描写が多少甘い感もあるシグマ30mmF1.4…個人的には描写も含めてFA35mmの方がイイと思います。
ただ…多少甘いとはいえ…F1.4の明るさは魅力ですね。
FA35mmがどう頑張ってもF1.4の明るさは出せませんから。
>Planar50mmはちょっと候補からはずれるかなーと思っているのですが,写りに関してはどうでしょうか?
ZKマウントではなくZSマウントユーザーですが…開放から1段絞ったあたりまでは独特のボケ味を披露しますね。
好みが分かれる部分かもしれません。
個人的には好きですが…
書込番号:6626557
1点

>FA35mmF2とシグマの30mmF1.4
F1.4が必要ならシグマでしょうね。
でも、FA35の方が寄れるので使い易いですよ。
>ZeissPlanar50mmF1.4
ヤシコン用とレンズ構成は同じながらも、ボケ方が異なりますね。
個人的には、ネイチャーよりもタウン向きなレンズだと感じています。
書込番号:6626617
1点

exigeSさん、こんにちは。
私はFA35しか持っていませんので、他の2つのレンズのことは良く知らないのですが、
FA35はシグマ30mmに比べ小型で軽量なので、使い勝手はいいと思いますよ。
ただ、結構安っぽいと言われていますね。私はあまり感じませんが。
室内蛍光灯下での子供の撮影等に重宝してはいますが、
やはり、F2.0でももう少しって思う時があるにはあります。
ただ、F1.4を自分の腕で使いこなせるか(被写界深度がかなり薄い)心配ですが。
琢磨の50mmF1.4や55mmF1.8を持っていますが、ピント合わせに結構苦労しています。
ってことで、DA35が出たらどうなるかわかりませんが、
FA35は結構評判もいいですので、買い替え時などにも有効ではないでしょうか。
結構安価に手に入りますので、FA35オススメしておきます。
書込番号:6626737
1点

FA31mmF1.8やFA43mmF1.9が候補にあがってないのが残念です。
書込番号:6626782
1点

Limitedレンズを揃えて一気に沼地の中央へ!
そこにはきっとバラ色のカメラ人生が待っていること請け合いです。
きっと沼に住んでいるみなさんも歓迎してくれる事でしょう。
書込番号:6626829
1点

exigeSさんと同じK100D+SIGMA30mm 1.4Fを愛用しているデジイチ初心者です。
息子が生まれる時にデジイチデビューしました。
部屋の中で、息子(赤ちゃん)を撮る事を目的にしていたので、このレンズにして大正解だと思っています。
やはり1.4Fはかなり重宝しています。
参考に撮った写真をブログで紹介しています。
※コンデジの写真も混在しています。
http://ksphotocafe.blog114.fc2.com/blog-date-200707.html
書込番号:6626851
1点

>きっと沼に住んでいるみなさんも歓迎してくれる事でしょう。
はい、大歓迎です。
書込番号:6626899
1点

contaxの単焦点で銀塩を楽しんでおられたのなら、是非リミテッドレンズをお薦めします。ご希望の焦点域ですとFA31でしょうか。
FA35もFA31も使っています。FA35も良いレンズであることは間違いありませんが、FA31の色の深みや階調は何とも言えずいい雰囲気を醸し満足のいくものです。
折角ですからリミテッドを検討されてはいかがですか。
書込番号:6627020
1点

⇒さん,しんす’79さん,やむ1さん,かずぃさん,サクマDropsさん,Arasakiさん,明日への伝承さん,椿六十郎さん書き込みありがとうございます。
Limitedレンズは確かに魅力的ですね。ただ値段がやはり。。。
Bodyよりも値段が高くなってしまいそうですね。このクラスのレンズに手を出し始めると抜くれなくなってしまいそうですね(^^;ちょっと最初に買うには気が引けてしまうんですよね。結局ほしくなってしまうんでしょうけど。。。
やはり室内で撮影する場合F1.4まで明るい方が良さそうですね。そうするとシグマ30mmが値段的にも手が届く範囲かなと思います。Arasakiさんのブログ参考にさせていただきました。室内でもフラッシュを使わず自然な感じで撮れるのがいいですね。
FA35mmはシグマ30mmよりも軽くて寄って使えるのは魅力的ですね。しかも安い!写りも評判が良くて開放値を少しだけ我慢すればかなりコストパフォーマンスが高そうですね。ただマニュアルフォーカスがかなり安っぽいようで実際触ってみる必要がありそうですね。
皆様の意見を参考にさせていただいて,個人的にはFA35mmが安くて軽く,寄って撮れるし普段持ち歩くには一番使いやすいのかなと思いました。写りもなかなか良いみたいですし。あとはマニュアルフォーカスの感触で自分が納得できればFA35mmにしようかとおもいます。駄目だったらLimitedに走ってしまうかも。。。
今度お店に行って実際に触らせてもらってきます。貴重な御意見ありがとうございました。
書込番号:6629304
0点



レンズ > ペンタックス > FA35mmF2AL
FA43,DA21,DA40そしてFA35と考えに考え
機動性、価格面などトータルを考慮した末
FA77に続く2本目の単焦点として購入一歩手前です。
そこでお伺いしたいのですが
35口径に合うレンズフィルターが検索してもみつかりません。
何かおすすめのものございますでしょうか?
0点

takaxdaさん、おはようございます。
FA35は、フィルター径49mmですから、ケンコー、マルミ光機で標準的にありますよ。
FA35
http://www.digital.pentax.co.jp/ja/lens/index35_normal.html#06
今お持ちのFA77と同じフィルター径です。
書込番号:6563219
0点

ぐふっおおいなる勘違いしておりました・・・・
35で検索してもあるわけないですよね。
寝ぼけ頭に渇いれてきますTT
高速レス誠にありがとうございました。
書込番号:6563270
0点

なんか分かるなぁ、
新しいレンズ買おうとしてる時って
自分でも信じられないようなミスするくらい
テンション上がりますよね。
このレンズは抜群に良いのでいい写真バンバン撮ってくださいね。
書込番号:6586124
0点

無事49mmのレンズフィルターとともに購入しました(笑
素晴らしいレンズです!
機動性あるしカバーつきの装着感がカッコイイ!
書込番号:6591459
0点



レンズ > ペンタックス > FA35mmF2AL
普段は K10D と SIGMA 18-200mm の組み合わせで使っています。
室内用、散歩用として FA50mmF1.4 を持っているのですが、
もう少し画角が欲しいため、このレンズの購入を検討しています。
そこでお聞きしたいのですが、FA35 には元々フードが付いています。
FA35 でのフードなし使用は NG なんでしょうか。
FA50 を使っている際にはケラレやフレアはあまり気になりませんでしたが、画角が広くなった分、光の入り込み具合も増したと考えて良いのですかね。
0点

自己レスです。
以前に同じような質問がありましたね。
すいません、重複してしましました。
書込番号:6545681
0点



レンズ > ペンタックス > FA35mmF2AL
初歩的な質問ですみません。
付属のフードは常時付けっぱなしで撮影した方が良いですか?
主に室内ポートレートでの使用を考えているのですが…
室内でもフードは必要なのか教えてください<(_ _)>
0点

ぶつけたりするかも知れないので、室内でも付けっぱなしです。
書込番号:6511509
1点

私はどのレンズでも屋内でも屋外でもフード使いません。
・・・ジャマだから^^;
フードを付けて大げさに見えるのも好みじゃないし。
付けなくても実害ありませんよ。
私の中では許容範囲です。
書込番号:6511666
1点

室内の照明が、レンズにはいる可能性があれば、フードをつけるほうが
いいし、レンズにはいる可能性がなければ、不要だと思います。
書込番号:6511780
1点

私はガードの意味も含め?
ひっくり返して、逆さまに付けてます。
で、外でもそのまま撮影していますネェ、だいたい。
でも、気になる時には、そこにフードがあるので、
付け替えて、撮影しています。
ひっくり返してつけていると邪魔にもなりませんので、
オススメですよぉ〜。
書込番号:6512352
1点

NOMAD44さん
こんにちは
フードの必要性で考えればいいと思います。
「遮光」でハレーションやフレアやゴーストを防ぐ為です。
室内でも照明によってハレーションやフレアやゴーストが出るときもあります。
逆に照明の位置でフードがあってもハレ切りなどを考えなければならない事もあります。
後はご自分の許容範囲もありますので一概にいえませんが
つけておいた方が安心だと思います。
フードを付けるのがじゃま、面倒ということでしょうか。
はずして逆にじゃまになりませんか。
書込番号:6512606
1点

私は光学的保護より物理的保護に重きを置いて使っています。
そそっかしいので付けておいて助かったケースが何度かあります。(^^;)
書込番号:6513115
1点

皆様、レス有り難うございます。
しんす'79さん
ME superさん
やむ1さん
くろちゃネコさん
フードってレンズ保護にもなるんですね〜、なるほど。
言われるまでそんな使い道があるとは思いませんでした。
せっかく買ったレンズなので、大切に使いたいですよね。
参考にさせて頂きます。
見栄はらずさん
確かに可能性はゼロではありませんよね。
アドバイス有り難うございます。
la-ra6さん
正直、私もla-ra6さんと同じような考えでした(^^;)
なので、必要なのかこちらで相談しようと思いまして…
じじかめさん
その時の撮影状況に応じて判断すれば良いという事ですね?
当方、まだまだ初心者なので確実な判断を下す自信はありませんが、参考にさせて頂きます(有り難うございます)
パラダイスの怪人さん
丁寧な解説どうも有難うございます。
実は撮影に出掛ける度に持って行くのは邪魔くさいかなぁと思いまして…
室内での撮影で付ける必要がないなら持って出ずに、少しでも荷物を減らそうかなと思った次第です。
今もレンズはカメラに付けてますが、フードは箱の中だったりしますf(^^;)
書込番号:6513392
0点

すみませんが、もう一つ便乗質問しても良いでしょうか?
このレンズのピントなのですが、意図したピントより少しだけ後ろに合っている気がしてならないのですが…
こんなものでしょうか?
リンク先に3枚ほどピントチェックのために撮影した写真があります。
ちなみにピントは定規の20cm部分に全て合わせています。
書込番号:6513506
0点

NOMAD44さん、こんばんは。
本体側は大丈夫でしょうか?
もし気になるようであれば、フォーラムかSS持込ですかね。
私はつい先日K100DにFA35付けて、フォーラムに清掃・点検に持ち込みました。
そしたら、K100Dは若干後ピンでしたと、
修正していただきましたです。
キーボードでピントチェックしたことあって、
その時は縦位置で、若干後ピンかな?という感じでした。
ちゃんと調整してもらうと、安心できます。
可能であれば、いかがでしょうか。
書込番号:6514746
0点

一年前のスレなので、みなさんご覧か不安ですが・・・
スレ主のNOMAD44さんに失礼して、便乗質問させてください。
この付属のフード、付けてもカタカタして外れそうな感じなのは私だけでしょうか?
バヨネット感(?)がほとんどありません。
みなさまのフードはしっかり付いてますか?
書込番号:7917438
0点

GetALifeさん
フードを装着するとき、カチッと音がするまでしっかり回してますか?
僕のレンズではカタカタと外れそうになることはありません。しっかりはまりこんでいる感じです。
書込番号:7917521
0点

かずぃさん
山の部分を越えた感触はあります。
その程度ですので、カチッという感触まではいかないですね。
バネがゆるいのか、山が小さいのか、帰ってよく見てみます。
こんなので初期不良とか言ったら、クレーマーっぽいですしね。
どうしたものでしょう(-_-)
書込番号:7917585
0点

GetALifeさん
>山の部分を越えた感触はあります。
そうですか。とすると、購入店かサービスセンターに持ち込んで相談したほうがよさそうですね。
他のレンズですが、僕のDFAマクロ100mmも同じような状態です。
買った当初はしっかりとカチッと音がしてきっちりとはまっていましたが、今ではスゥッと殆ど抵抗なく簡単にはまっています。結構使用頻度が高かったので、山が削れたのかもしれませんね。
既に保証期間が過ぎているのでそのまま使っていますが、気がついたら無くなっていそうでヒヤヒヤしています。(^_^;)
書込番号:7917876
0点

フードよく見てみました。
結果は・・・よくわからんです。。
プラスチックのバネになってるかと思ってたのですが、山を付けたただの抵抗なんですね。
感触は、フード取り付けで回すときに抵抗感あるのですが、山を越えた瞬間にスッと抜けるような。
フード円周にして7mmぐらいが遊びのようにカタカタといいます。
急激な回転撮影?をすれば外れるのかもしれませんが、実用域では外れないかと。
とは言っても気持ち悪いですけどね。
新しくフードを買い直す or フジツボ付ける って手もありますが、とりあえず買ったお店に相談してみます。都内に出かける用事があれば、フォーラムに行きたいとこです。
さて、相談するのに表現が難しいですね・・・
書込番号:7923494
0点

かずぃさん
今日ビックカメラ行って、FA35を触らせてもらいました。
フードがしっかり付いていたんですけど、一度外したらやはりカタカタになっちゃって。
「この緩さ、デフォルトなの!?」と思ったのですが、しっかり付いていたとこから緩めるのに力入れたよな、と思い出して、家帰ってもう一度やってみました。
・・・
かっちり入りました。。山越えてませんでした。。
かずぃさんが言ってた「カチッ」、確かにカチッでしたw
というわけで自己解決です。お手数おかけしました。m(..)m
ありがとうございました。
書込番号:7928516
0点

GetALifeさん
解決してよかったですね。
このレンズで素晴らしい写真をいっぱい撮ってくださいね。
書込番号:7928620
0点



レンズ > ペンタックス > FA35mmF2AL
FA35mmF2ALとFA50mmF1.4で悩んでいるのですがアドバイスお願いします。
使用カメラはK100Dです。所有レンズはレンズキットの標準ズームとシグマのAPO70−300です。それとDA40mmF2.8を現在注文中ですが納期は未定(泣)らしいです。
使用用途は主に室内で子供のスナップがメインとなります。後は散歩がてらの撮影が少々。
室内撮影ではノンフラッシュで場の雰囲気が出したいのですが、やはり明るめのF1.4の方が有利なのでしょうか??
50mmだと室内では(家が狭いので)近すぎる気がするのですが大丈夫でしょうか??
素人質問で申し訳ございませんがどなたかアドバイスお願いいたします。
0点

室内でのお子さん撮りなら
FA35が良いと思います
やはり50mmだとワーキングディスタンスが取れないことが
多いかと…
書込番号:6355556
0点

河谷地区の次男坊さん、こんばんは!
>50mmだと室内では(家が狭いので)近すぎる気がするのですが大丈夫でしょうか??
キットレンズをお持ちだそうですので、焦点距離35mmと50mm固定でファインダーを覗いてみて、どちらの画角が使いやすそうか試してみてはいかがでしょう。
書込番号:6355629
0点

escuderさん
早速、ご回答頂き、ありがとうございますm(__)m
やはり50mmだと室内は厳しいですか…
35mmはF2ですが(室内の少し暗めでも)明るさ的には問題ないのでしょうか??
書込番号:6355645
0点

おっぺけぺっぽさん
こんばんは、素晴らしいアドバイス頂き、ありがとうございますm(__)m
アドバイス頂きました、方法を早速試してみましたところ我が家では、やはり50mmよりも35mmの方が使い易そうです(^O^)
明るさはF2あれば暗めの室内でも三脚を使わずに撮影可能でしょうか??
質問ばかりで申し訳ありませんが宜しくお願いしますm(__)m
書込番号:6355737
0点

暗さにもよるでしょうが・・・
ISO感度をあげてシャッター速度を稼げばOKだと思います。
書込番号:6355942
0点

こんにちは。
標準ズームを持っていて、同じく50mmと35mmを検討して35mmを購入したK100D素人ユーザーです。
室内撮り。子供。がメインです。
三脚は使いません。
35mmは子供撮影以外でも付けっぱなしにできる非常に便利なレンズだと思います。
広角側で風景などを撮る時以外は標準ズームは使わなくなりました。
我が家の用途としては大満足の1本です。
解放ですとF2でもなかなかピントが合いにくいです。
ピントのずれた写真大量生産です(笑)
F1.4だともっと厳しいピントになるんでしょうね。
が、うまく撮れた時の絵はたまらない喜びを感じそう。
ホントは「DA40mmF2.8」を入手されて、実際ご自分で撮られてみるともっと明確にどちらがいいか。の答えが出るのかもしれませんね。
書込番号:6355975
0点

なるべく部屋は明るめにして…ISO感度を800程度まで上げて撮影すれば大概の状況では大丈夫でしょうね。
書込番号:6356039
1点

河谷地区の次男坊さん、こんばんは。
私も室内子供撮影であれば、FA35をオススメします。
というのも、私も使ってるからなんですが、
6畳〜8畳程度の広さで、
動き回っている子供は難しいかも知れませんが、
蛍光灯下ノーフラッシュでいけますよ。
当然三脚無しで撮影しています。
2歳♂と4歳♀なんですが、かなり重宝していますよぉ。
書込番号:6356064
0点

新米3さん、kurigenさん、⇒さん、やむ1さん
とても参考になるアドバイス頂き、ありがとうございますm(__)m
やはりF2やF1.4での撮影はピントが厳しいようですね…(>_<)
初心者の私には難しいかもしれませんが撮りまくってなれるように努力するしかないですね!!
思い切ってFA35mmを購入してみたいと思います(^O^)
皆様にはいろいろと為になるアドバイス頂き、ありがとうございましたm(__)m
これからも質問させていただくことが多々あるとは思いますが、その時も是非アドバイスをお願いしますm(__)m
ありがとうございましたm(__)m
書込番号:6356297
0点

何度も申し訳ありませんが、再度質問させてくださいm(__)m
FA35mmF2を購入しようと思ったのですが本をみているとシグマのAF30mmF1.4EX DCが気になってきたのですがどうでしょうか??
DA40mmF2.8を購入予定ということもあり、素人の私としましては画角に差がありますAF30mmF1.4の方が面白いかと思うのですがどうでしょうか??
またはDA40mmF2.8をキャンセルしてFA50mmF1.4とFA35mmF2との組み合わせも検討中ですf^_^;
AF30mmF1.4とFA35mmF2の差や組み合わせについてもアドバイスを宜しくお願いしますm(__)m
書込番号:6356471
0点

河谷地区の次男坊さん、こんにちは。
シグマ30mmは持っていないんですが、
結構いいレンズのようですね。
ただ、FA35等と比べると、かなり大きくそして重くなるようです。
一度店頭でK100Dに付けて比べてみてはどうでしょうか?
ヨドバシ等の大手では、実際に試したりできるようです。
将来的にはDA35も出てくるようですし、
悩ましい焦点距離ですよね。
私だったら、今この時期の撮影チャンスを逃したくないんで、
FA35だけを購入、DA40はキャンセル、しばらく様子を見ると思います。
書込番号:6356626
0点

やむ1さん
ご回答頂き、ありがとうございますm(__)m
シグマはやはり大きく重いのですか…(>_<)
やはり携帯性を考えるとFA35の方が良さそうですね!!
店頭で触って確かめてみたいのですが何分、地方に住んでいるためヨドバシやビックカメラなどがないので…(・_・、)
レンズの組み合わせについてはとりあえずFA35を購入してみたいと思います!
DA40は既に2ヶ月以上待っている(ジョーシンウェブ)のでキャンセルするのが辛いのでもう少しだけ待ってみようと思います。
正直なところはペンタだけの特別な薄型レンズなので諦めきれないですが…
書込番号:6356700
0点

こんにちは!
>明るさはF2あれば暗めの室内でも
他の方からご回答いただけてるようですので、割愛させていただきます。
>ペンタだけの特別な薄型レンズなので諦めきれない
少しだけ厚くなりますが、DA21やDA70で代用ってのは駄目?(^^;)
厚さの比較です。http://gattendei.exblog.jp/5362568#5362568_1
書込番号:6356902
0点

おっぺけぺっぽさん、こんにちは。
>少しだけ厚くなりますが、DA21やDA70で代用ってのは駄目?(^^;)
DA21には正直なところかなり惹かれております(汗)DA70では室内撮影には厳しい気がしますので現在は候補外です、すみませんm(_ _)m
DA40はポートレート用に良いかと思い注文しているのですがDA21と比べるとどうなのでしょうか??
アドバイス宜しくお願いしますm(_ _)m
それと先ほどAmazonにてFA35mm F2ALを注文しました。ギフト券やポイントがありましたので3万弱で購入できました。
ただ発送まで1〜2週間とのことなので待ち遠しいです。
書込番号:6357047
0点

こんばんは!
>DA40はポートレート用に良いかと思い注文しているのですがDA21と比べるとどうなのでしょうか??
私はポートレートは撮る事がないので、実体験に基づくアドバイスはできません。申し訳ないm(_ _)m
他のスレッドを拝見していますと、ポートレートでは焦点距離70mm〜85mmぐらいのレンズを愛用されてらっしゃる方が多いように思います。
キットレンズでお試しになってみると一番良く分かると思うのですが、焦点距離21mmだとかなり被写体に寄って撮ることになると思います。
・人物相手の場合、あまり寄られると撮られる方が圧迫感を感じる→自然な表情が撮れない
・広角レンズの近接撮影では像が歪む→人の顔が歪んでしまう(;_;)
ポートレート撮影で中望遠レンズが好まれるのはこのあたりの理由があるようです。
それとDA21はF値3.2ですので、室内撮影前提で考えるとDA40F2.8の方が有利なのではないでしょうか。
ポートレート撮影に詳しい方からもっと適切なアドバイスがもらえると思いますので、レスをお待ち下さい。
書込番号:6357681
0点

あっ、一言忘れてました。
FA35mm F2ALご購入おめでとうございま〜す♪
しばらくFA35をいじくり回してから、次のご検討をされるのが一番かと思いますよぉー。
ちなみに私は*istDsレンズキットで一眼デビューし、最初に購入した単焦点がこれです。お気に入りの1本です。
・デジイチでは標準画角で扱いやすい
・クリアな写り
・明るい
・30センチまで寄れる
・軽量コンパクト
・花形フード付(フィルターくるくる窓付)
・価格も一時期高騰したけど最近は30kを切るところまで下がって来ました。
到着が楽しみですね。たくさん撮ってください!
書込番号:6358422
0点

おっぺけぺっぽさん、こんばんは。
いつも丁寧なご回答頂き、ありがとうございます。
ブログの方も拝見させていただきましたが、とても素晴らしい作品ばかりで憧れてしまいました。
私は超初心者ですが、おっぺけぺっぽさんや他の方々のような写真が撮れるように頑張っていきたいと思いますのでこれからもアドバイス宜しくお願いしますm(_ _)m
書込番号:6358434
0点

遅ればせながらFA35購入おめでとうございます
標準画角なので使いやすいですよ
室内でも屋外でもOKって感じでいけると思います
これ一本で一日プラプラしても
ぜんぜん大丈夫です(^^)
書込番号:6361940
0点

escuderさん
こんばんは、そして有難うございます。
今からレンズが到着するのが楽しみで仕方ありません(笑)
escuderさんの作品も拝見させていただきましたが素晴らしかったです。
私も皆さんのように作品と呼べる写真が撮れるようにコツコツ楽しみながら頑張っていきたいと思いますのでこれからもアドバイスなど、宜しくお願いしますm(_ _)m
書込番号:6362029
0点

河谷地区の次男坊さん こんばんは。
凄く遅めのレスですが、
ご参考になればと思いましてレスさせていただきます。
私、一応DA40mmもFA35mmも持ってて、子ども撮りメインなんですが、
(カメラはDSですが)最初にDA40mmが欲しくてペンタのデジイチをチョイスしたようなもんで、
キットレンズの次にDA40mmを買ってその薄さと写り満足♪
お散歩レンズとしては史上最強なんですが、
室内ではF2.8は若干暗く、40mmももう少し広角ならと思い、
FA35mmを買い増ししました。
このレンズをゲットして室内撮りが急に楽になり、
非常に良いものをゲットしたと満足しています。
最近は単焦点から浮気して、SIGMA17-70mmがメインですが、
それでも室内はFA35mm、軽いお出かけはDA40mmで
楽しんでいます。
併用は十分アリかと思います。
書込番号:6362072
0点

nozompaさん、おはようございます(^O^)
レス頂き、ありがとうございますm(__)m
私もDA40の薄さ(もちろん見た目も)には魅力を感じていますのでオススメのようにFA35と用途を別けて使用したいと思いますp(^^)q
ただ、いつ来るわからないのが残念ですが…(>_<)
キャンセルして違うショップで購入した方がいいのかな…f^_^;
これからもアドバイスなど宜しくお願いしますm(__)m
書込番号:6362667
0点

河谷地区の次男坊さん、FA35購入おめでとうございます。
DA40、どこも在庫切れみたいですね。
FA35についても1〜2w待ちですか。
どちらも早く入荷連絡があるといいですね。
FA35だったら、フジヤカメラ辺りに在庫あるようですが、
G.W.も終ってしまってるし、
ギフト券とかポイント使えないので、ちょっと高くなってしまいますね。
書込番号:6362710
0点

やむ1さん、おはようございます!!
レス頂き、ありがとうございますm(__)m
しかも、在庫状況まで調べてくださったようで(^O^)
FA35の1〜2週間待ちについては気長に期待して待ちたいと思います。
何分、来週いっぱいまでは休みがとれそうにないもので…(>_<)
休みまでに納品されることを祈り、楽しみに待ちたいと思います(^O^)
ありがとうございましたm(__)m
書込番号:6362872
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





