FA35mmF2AL のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥19,800 (6製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:35mm 最大径x長さ:64x44.5mm 重量:195g 対応マウント:ペンタックスKマウント系 フルサイズ対応:○ FA35mmF2ALのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FA35mmF2ALの価格比較
  • FA35mmF2ALの中古価格比較
  • FA35mmF2ALの買取価格
  • FA35mmF2ALのスペック・仕様
  • FA35mmF2ALのレビュー
  • FA35mmF2ALのクチコミ
  • FA35mmF2ALの画像・動画
  • FA35mmF2ALのピックアップリスト
  • FA35mmF2ALのオークション

FA35mmF2ALペンタックス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2002年 8月 8日

  • FA35mmF2ALの価格比較
  • FA35mmF2ALの中古価格比較
  • FA35mmF2ALの買取価格
  • FA35mmF2ALのスペック・仕様
  • FA35mmF2ALのレビュー
  • FA35mmF2ALのクチコミ
  • FA35mmF2ALの画像・動画
  • FA35mmF2ALのピックアップリスト
  • FA35mmF2ALのオークション

このページのスレッド一覧(全126スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FA35mmF2AL」のクチコミ掲示板に
FA35mmF2ALを新規書き込みFA35mmF2ALをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信12

お気に入りに追加

標準

買うべきか否か、迷っています

2009/01/30 15:15(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > FA35mmF2AL

クチコミ投稿数:71件

こんにちは、値上げが迫り、同様の質問が多いようですが、自分の所有しているレンズをベールに相談させていただきたく、よろしくお願いいたします。

所有しているレンズは

K10D用に
・シグマ18-50 F2.8 
・シグマ55-200 F4-5.6
・FA50 F1.4

フィルムカメラ キャノンEOS650 用に
・EF50 F1.8

以上です。メインは犬撮りですが、そのほか旅行スナップ、植物も好きなので身近な花、などを撮っています。カメラ暦は浅いのですが、昨年1月にK10Dを購入してからジワジワと面白さにはまってきまして・・・。購入当初は、ズーム2本で十分と思っていたのですが(しかも、シグマのズームで不満は感じなかったので)、今年に入って FA50 F1.4を購入してから、その独特の写りにはまり、「単焦点は違う!」ということに気づいてしまったのです!!! FAリミは雲の上ですが、「隠れスター」と呼ばれるFA35を、買うべきか否か、この数日、と〜〜〜っても悩んでいます。 

お悩みのポイントは、おもに手持ちのレンズと焦点距離がダブるという問題です。
シグマのズームとも、キャノンのフィルムカメラのレンズとも、ダブるのです。
FA50もダブりますが、こちらはF1.4ですから、どのレンズともまるで別世界、大満足です。室内で少し窮屈とはいえ、面白くて、つけっぱなしにしています。
しかし、FA35の場合、F値についてもシグマのF2.8、キャノンのF1.8と、大差がないような・・・。(それとも、この差が大きいのか)。

焦点距離がだぶっても、明らかな写りの違いというか、そういうのが感じられれば購入したいのです・・・。何しろ、「隠れスター」ですものね。

あるいは、いろいろダブっても、FA35は軽い! 写りもいい! ということでお散歩レンズと割り切ろうかと思ったのですが、「じゃあ、キャノンのEOS650と、チープながら写りのいいEF50でいいじゃな〜い」という声も聞こえてきまして・・・。シグマのズームは確かに「日常のスナップにピッタリ」なのですが、FA50の軽さを知ってしまったあとでは、ほとんど出番がありません。 かわいそうに。 ああ、どうしよう〜〜〜状態です。

予算の関係上、そんなにつぎつぎレンズを購入できないのです。いろいろ、作例を見ているのですが、レンズのせいなのか、腕のせいなのか、定かでなくて、決め手がないんです。

現状、「安いいまのうちに!」という声に押し倒されそうなところまで来ているのですが、一方で、こんなにダブるなら、3万という予算はひとまずキープしておいて、この先、ほかのレンズを買うときの足しにしたら? という声も聞こえてきまして・・・。

どうぞよろしくお願いいたします。別にオススメレンズがありましたら、そんなとこでもアドバイスいただけたら、嬉しいです。

書込番号:9013175

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/01/30 15:25(1年以上前)

こんにちは

ご覧になってるかも知れませんがすぐ下の [9003435] が参考になるかと思います。

書込番号:9013201

ナイスクチコミ!0


photourさん
クチコミ投稿数:894件

2009/01/30 15:26(1年以上前)

フィルム/現像代を考えたら・・・ボソッ


>買うべきか否か、迷っています
今リスクをしょって買うなら、(値上げしていても)必要な時に買うのが良いと思います。
必要無いかもしれませんし(^^;;

書込番号:9013209

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/01/30 15:45(1年以上前)

今は買わないほうがいいのではないでしょうか。
本当に欲しくなったら、他人に相談するまでもなく自然に買っていると思います。

書込番号:9013267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/01/30 15:46(1年以上前)

この時期に相談されたのも何かのお導きかも知れません。
とりあえず買ってしまいましょう。
コンパクトだし邪魔にはならないでしょう。
F1.8とF2.0は大差ありませんがF2.8とは1段分違いますし、
なにしろ『隠れ☆』ですから・・・。

書込番号:9013269

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2009/01/30 15:51(1年以上前)

ワンニャンコさん こんにちは

 FA35mmF2ですね〜!
 室内での撮影にはF2って結構助かったりするんですよね。
 室内撮りではF2.8でも暗いレンズになりますからね・・・。

 APS-C機では、35mmがほぼ標準レンズになるので、あれば
 あったで嬉しいレンズですよね〜!

 >一方で、こんなにダブるなら、3万という予算はひとまずキープしておいて、
  この先、ほかのレンズを買うときの足しにしたら? という声も聞こえてき
  まして・・・。

 レンズのラインナップを考えると、18-50mmF2.8を主軸にするなら、FA77mmや
 DA70mm、tamron90mmマクロなども良いかもしれないですね!

書込番号:9013294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:968件Goodアンサー獲得:70件

2009/01/30 16:08(1年以上前)

3万円はキープして、いずれ出るDA15mmLimitedの発売を待つ。
15mmならどのレンズとも焦点距離が被らないよね。

書込番号:9013354

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:99件 気まぐれなきろく 

2009/01/30 16:10(1年以上前)

ワンニャンコさん、こんにちは♪

わたしもFA35mm使っていますがこのレンズに助けられた場面も多いです
F2.8とF2では数字で見るとそんなに変らない感じですがシャッタースピードが倍違います
それに室内ですとFA50よりも取回しがしやすいですしFA50とセットで使われている方も多いですね


里いもさん、残念ながら下のスレは参考になりませんよw

書込番号:9013368

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件

2009/01/30 18:03(1年以上前)

みなさま、さっそくのレスをありがとうございます。

FA50に惚れ惚れの日々だったので、この掲示板を見ていたら、値上げの声に押されて、すっかり「FA35も買わなきゃモード」になってしまいました。

みなさまのレスを拝見して、もう少し待ってみることにしました。

まず、photourさんのつぶやきで、そうだ、フィルムカメラは高くつくのだということを思い出しました。なので、いくら軽いからとはいえ、フィルムカメラを「お散歩カメラ」にするのはやめよう! と思ったしだいです(上手な人ならともかく、ですね)。

となると、K10Dのレンズのみを考えればいいわけで、少し整理ができました。それで、

花とオジさん、C'mell に恋してさん、Tomato Papaさんのおっしゃるように、室内F2.0の単焦点はあれば便利(しかも隠れスター)というのにフムフムとうなずきつつ、いやしかし、じじかめさんおっしゃるように、「本当に必要なら買ってる」とのご意見にもフムフム。

そして、予算がないの腕がないのといいながら、じつはFA77も気になっていたりして・・・(C'mell に恋してさん、お世話になります、するどいご指摘でした。値上げすれば、雲の上のレンズになってしまいますね〜)

さらにさらに、ぜんぜんかぶらない広角という選択肢もありました。
サル&タヌキさん、15mmが出るのですね? 前にペンタの写真教室で撮影に行ったとき、高角レンズもってる人にのぞかせてもらったことあります。こちらも別世界ですね。

という流れの中での結論です。本当に必要なものが見えてから、買うことにします。
ありがとうございました!!! (それにしても、単焦点って、面白いですね〜)




書込番号:9013821

ナイスクチコミ!0


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2009/01/30 18:13(1年以上前)


ワンニャンコさん

『単焦点って、面白いですね〜』に反応しました (^^
単焦点レンズを楽しんでいるスレがこちらです。
【We Love 単焦点 〜お気に入りを探そう♪編〜】
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8982909/

C'mell に恋してさん、Tomato Papaさんがたむろしているスレです。
様々な単焦点レンズの作例が見られますよ。

書込番号:9013864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件

2009/01/30 22:14(1年以上前)

delphianさん

fa50でもお世話になりました〜。またまたありがとうございます。
さっそく拝見しました、「We love 単焦点」! す、スゴイ、それに、みなさん本当に楽しそうですね! じっくりはのちのち見ることにして、貼ってある写真をつらつら見ていて、そのなかで、DA21に反応(?)しました。
FA35には、シグマのズームにない画質を期待していたのと同時に、同時に、コンパクトさがよかったんです。 その意味で、DA21はコンパクトだし、作例もいい感じでしたし、お散歩レンズに最適なのかな、と。 (と、ここまで書いて、じゃあFA35だってコンパクトだし、室内でも有利だし、なおいいんじゃないの?」という声が聞こえてきました。いかんいかん) ・・・レンズ選びは、面白いですネ(^3^); 

さて、どうするかですが、とりあえず値上げ前の購入はやっぱりやめときます。その間に、delphianさんはじめ、みなさんの作例を楽しませていただきます。ではでは。

書込番号:9015100

ナイスクチコミ!0


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2009/01/30 22:26(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明


ワンニャンコさん

DA21、気になりますか?
では、あちらのスレには貼っていない 『 DA21 de お散歩 』 を4枚貼りますね。
結構寄れますので、撮ってて楽しいです。

書込番号:9015177

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件

2009/01/31 21:41(1年以上前)

delphianさん、返信ありがとうございます。外出してまして、間のぬけたころにすみません。作例、ありがとうございます。寄れるんですね、このレンズ。しかも35oより少し高角で、スナップに最適、そして軽い・・・。DA21の板も見まして、いいなあと思いました。 ただ、上手に写すには、少しコツのいるレンズなのようですね。でも、そういうのが1つ1つのレンズの個性でもあるのでしょうね。とりあえずいまのレンズでもっとたくさん写真を撮って、それから、新しいレンズを考えようと思います。何しろ、ほぼ1年で3本買ってしまったのですから、焦りすぎでした(というか、この板のみなさんが親切で楽しいので、ついノリノリになってしまったのですが(^O^)/ ありがとうございました!!!

書込番号:9020685

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信18

お気に入りに追加

標準

レンズ > ペンタックス > FA35mmF2AL

DA35/2.8は、マクロ機能が付いていますが、マクロ撮影用にタムロンSP90mmDiを所有していて、マクロ撮影はこのタムロンレンズにて行います。
そこでお尋ねしたいのですが、35mmを二本もいらないので、どちらかを処分する場合。
どちらを処分して、どちらを残したほうが良いですか。
被写体は、人物のポートレート、スナップと野路裏のスナップです。
処分する方法は、ヤフオクで換金します。
2/2よりFAレンズが値上がりすることも念頭において考えてください。
ペンタックスさんに確認したらDAレンズは価格据置とのことです。

書込番号:9003435

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:99件 気まぐれなきろく 

2009/01/28 16:40(1年以上前)

人に聞かずに自分で考えてください

書込番号:9003450

ナイスクチコミ!12


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2009/01/28 16:44(1年以上前)


こんな事ぐらい自分で決めて下さい。
使用頻度を考えて処分する 35mmを手放すだけです!

書込番号:9003463

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:271件

2009/01/28 16:45(1年以上前)

ご自分で使われない方を処分されてはいかがでしょうか?
私ならもともと高いレンズでもないのでどちらとも持っておきます

書込番号:9003468

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/01/28 16:49(1年以上前)

私だったらマクロは90mmに任せて、DA35には無い明るさのFA35を置きます。
値上げするしないは無関係で、要るものを置くと言う事です。
しかし・・・
小心者の私は、勿体無くてそのまま持ち続けるでしょうね。
多分・・・。

書込番号:9003489

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:354件

2009/01/28 16:52(1年以上前)

花とオジさん、
はじめまして、ご意見頂戴します。
ありがとうございます。

書込番号:9003496

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2009/01/28 18:28(1年以上前)

う〜〜ん
DA35mmF2.8MACRO・・・って、マクロとはいっても、コンデジ風マクロが撮れる・・・描写の面白いレンズだからなあ〜〜。。。
ドナドナするのはもったいないな〜〜(^^ゞ

書込番号:9003886

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:354件

2009/01/28 18:31(1年以上前)

ドナドナするのは、もったいないですか。
DA35を残そうかな。

書込番号:9003897

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:968件Goodアンサー獲得:70件

2009/01/28 18:33(1年以上前)

アタシならFAを売ってDAを残す。
DAならポートレートもスナップも非常用のマクロもOK。
FAは外見がチープなので、なおさらDAを残すね。

書込番号:9003915

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:354件

2009/01/28 18:38(1年以上前)

DA35を残すほうに相当傾いてきました。
皆さんご意見ありがとうございます。

書込番号:9003936

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:354件

2009/01/28 18:40(1年以上前)

DA35って、ライカのレンズを触っている感じがして良いです。

書込番号:9003953

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:354件

2009/01/28 21:41(1年以上前)

FA35/2を処分しようかな・・・・・。

書込番号:9004887

ナイスクチコミ!0


ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2009/01/28 23:29(1年以上前)

私は最近FA35mmを購入しましたが、あの透き通った空気感というか、
素晴らしい描写にほれてしまいました。
私だったら、両方残します。

書込番号:9005663

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:354件

2009/01/28 23:33(1年以上前)

両方残す。
私も再考します。
ありがとうございました。

書込番号:9005692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:598件 FA35mmF2ALのオーナーFA35mmF2ALの満足度5   

2009/01/29 00:51(1年以上前)

価格は下がるとは思いますが、一度使ってみてから決め手はどうでしょうか。

書込番号:9006217

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:354件

2009/01/29 01:06(1年以上前)

ひでぷーさん、
はじめまして、
そうですね、使い心地のよい方を残します。
アドバイスありがとうございます。
私は、優柔不断なので、ひとりで決められないのです。

書込番号:9006292

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:698件Goodアンサー獲得:16件

2009/01/29 01:42(1年以上前)

あちらを立てれば何とやらw
ホンマに悩ましいやらうらやましいやら
新品のまま手放して換金しても
次の買い物で散財するんちゃう?
元金が減る一方やから自制せな。
カメラをええのんに変えるより
工夫次第で写真は楽しめる言うてたやん?
レンズで散財したいならフルサイズに戻ったらどう?
キャノンに。

書込番号:9006400

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:354件

2009/01/29 01:52(1年以上前)

ポルコ・ビアンコさん、
こんばんは、
自制心ですね。
うーん厳しい。
私は、貧乏だから、換金しょうかなぁ。
自制心ですね。

書込番号:9006421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:354件

2009/02/03 23:57(1年以上前)

二本とも素晴らしいレンズなので箱から取り出してぱちくり撮影しています。絶対に二本とも手放したくないレンズです。

書込番号:9037435

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

標準

FA35かDA35 どちらにしようか?

2009/01/19 01:05(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > FA35mmF2AL

クチコミ投稿数:4件

初めて質問致します。
PENTAXのレンズを買おうと思っているのですが、下記のどちらのレンズを買おうか迷っています。
@DA35mmF2.8Macro Limited
AFA35mmF2AL

撮影する被写体は室内では子供や小物、屋外では花や植物が中心です。

室内で子供を撮影するために、とても評判の良いFA35を買おうと思っていました。
そしてFA35レンズを使いこなした後に、屋外で花や植物を撮影するのに、マクロレンズを買おうと思っていました。

もしもDA35でFA35と同等の写真が撮れるなら、マクロの付いているDA35の方が良いかもしれないと思い、どちらのレンズにしようか迷っています。

もし両方のレンズを比較された方がおられたら、是非写真を見せて下さい。

なお私の使用機種はK20Dです。

よろしくお願いします。

書込番号:8956401

ナイスクチコミ!0


返信する
4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/01/19 01:58(1年以上前)

描写力よりは明るさの方を気にされた方がいいかと思います。
F2.8で室内お子さん撮りで十分なら「DA35mm F2.8 Macro Limited」でいいと思います。
1本で標準単焦点兼マクロレンズとして、とても使いやすいレンズだと思います。
明るさがF2.8では不十分なら「FA35mmF2AL」がいいと思います。
その上で、花や植物を撮るなら「FA MACRO50mm F2.8」や「Tamron90mmF2.8Macro」なんかが使いやすそうですね。

書込番号:8956576

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:17件

2009/01/19 08:11(1年以上前)

自分はついこの間、FA35を手に入れたばかりのもんです。

え〜〜と、ちょっと調べてみましたが

こちらにクチコミと比較写真が掲載されていますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/10504511918/SortID=7596513/

あと、こちらのブログにも比較写真が掲載されています。
http://zooakio.cocolog-nifty.com/blog/2008/08/335mm_e49d.html

御参照下さいませ m(__)m

書込番号:8956942

ナイスクチコミ!2


Brownsさん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:2件

2009/01/19 19:47(1年以上前)

機種不明
機種不明

私はFA35とDA35の両方を所持していましたが、FA35を売却しDA35を残しました。
FA35は屋外のポートレートを中心に撮影していましたが、
開放値F2.0では柔らかすぎる印象で、F2.8以上で使用していました。
DA35は開放値F2.8ですが、開放からシャープで自分の好みの描写です。
室内でのお子さんの撮影がメインですとちょっと微妙ですが、屋外の撮影が
中心でしたら、マクロレンズとしても優秀なDA35の方が満足度が高いのでは
ないでしょうか。

画像は2枚ともDA35での撮影です。(比較撮影でなくてすみません)

書込番号:8959204

ナイスクチコミ!1


jackiejさん
クチコミ投稿数:1270件Goodアンサー獲得:8件

2009/01/20 18:49(1年以上前)

FA35が隠れスターと言われるのはヌケの良さと自然なボケ味だと思います。
マクロな写真でないときの遠景を含めたボケ味はDA35より良いと感じています。

しかし、F値が2.0なのでAFの精度を出すためにはボディーの調整が必要です。
手放された方多くの方は、実はピントが微妙にあっていなくて満足な描写でないと判断してしまった部分があると思います。

ボディー側の調整をすることが面倒な方はDA35にすることをお奨めします。
同じ値段で中古でFA28とFA35の二本が買えてしまうという可能性もありますよ。

明るいレンズならではの開放付近の柔らかい描写という世界をとるか、
接写もできる便利で高級感があるレンズをとるかだと思います。

書込番号:8963816

ナイスクチコミ!1


Brownsさん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:2件

2009/01/20 21:10(1年以上前)

スレ主さんがマクロレンズにも興味をお持ちのようでしたので、
DA35を推してみましたが、私もFA35のF2.8付近の描写は大好きで、
DA35と使い分けて楽しんでおりましたが、あるレンズを衝動買いした際に、
どうしても資金が足りずによせばいいのにFA35を下取りに出してしまいました。
jackiejさんのK200Dのスレを読ませていただいて、今更ながら後悔をしています。
FA35が開放から使えたら最高でしょうね。

でも、DA35の開放で撮影したポートレートもクッキリな印象で結構いいですよ。
好みの問題はありますが、隠れスターのFA35と比べても全く遜色ないレベルだと思います。

書込番号:8964460

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2009/01/20 21:54(1年以上前)

みなさん返信ありがとうございました。
大変勉強になりました。

色々考えた結果、FA35を購入することにしました。

決め手は…
@室内の子供撮影がメインである。
A自然な描写ができる
(こばやん^^さんの二つ目のリンクの画像の縄目を見てそのように感じました)
B値上げ前なので…。

マクロレンズは次の機会にします。
4cheさんの紹介して頂いたマクロレンズを中心に調べていこうと思います。

Brownsさん、jackiejさんへ
FA35購入後にピント調整のためのボディ調整を再度ご相談致しますので、ご指導よろしくお願いします。

みなさんどうもありがとうございました。

書込番号:8964712

ナイスクチコミ!0


jackiejさん
クチコミ投稿数:1270件Goodアンサー獲得:8件

2009/01/23 10:11(1年以上前)

もう購入されたかもしれませんが・・・

できれば店頭で電池を3本斜めに並べて手ぶれ補正オフにして
テーブルにおいて真ん中の電池にピントを合わせて何枚か撮影してみる。
アップで見てピントがちゃんと来ているかをその場で確かめて
問題ありそうな場合は嫌われても丁寧にお願いして別の固体をためさせてもらうと良いですね。
「ピントがバッチリ(ボディーに対して)の固体を見つけたらもう500円払います。」とか言っても良いくらいです。

デジタルでピントバッチリの固体とは前ピンかもしれませんが・・・

書込番号:8976357

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信13

お気に入りに追加

標準

K100dsにつけたいのですが・・・

2009/01/16 19:25(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > FA35mmF2AL

こんばんは。
K100dsを持っています。
室内撮影が多く明るいレンズが欲しいと思い、このレンズの評判を読み質問させて頂きます。
対象はこどもや小物などです。
このレンズとFA50mmの違いを教えていただきたいです。
また屋外で撮るのには向かないのでしょうか?
FAレンズが値上げされると聞き、今がかいどきかな?と思っています。
FA50と両方使っていらっしゃる方もいらっしゃると思いますが、使用用途を教えてください。
宜しくお願いします。

書込番号:8943870

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:56件

2009/01/16 19:28(1年以上前)

すみません、追記です。

今はキットレンズのみの所持です。

宜しくお願いします。

書込番号:8943880

ナイスクチコミ!0


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2009/01/16 19:34(1年以上前)

機種不明
機種不明

FA35mmで撮影

FA35mmで撮影


りんご(´・ω・`) さん、こんばんは。

FA35ですが、ちびっ子撮りには最適ですよ。
また、最短撮影距離が30cmですので、結構寄れます。
(レンズ先端からだと 20cm程度です)
小物撮りにも良いと思います。

F2という明るいレンズですから、室内撮りも最適ですし、
室外まで付けっぱなしでも不満のない画角のレンズです。
FA50だと中望遠気味になってしまいますので、
使いやすさから言えば FA35です。

FA35で撮影したちびっ子撮りを貼り付けますね。

書込番号:8943903

ナイスクチコミ!1


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2009/01/16 20:21(1年以上前)

りんご(´・ω・`) さん

肝心なご質問にお答えしていませんでしたので、追記しますね。

FA50とFA35の違いです。
焦点距離の違いはお分かりだと思いますので、その他の部分を書いてみます。
 FA50 は F1.4
 FA35 は F2.0
です。
F値が小さいほど明るいレンズで、暗い所に強く、背景をぼかす事ができます。
ただ FA50の F1.4で撮影すると画像が甘く感じる様です。
開放の柔らかい描写を楽しむのであれば FA50は良い選択です。
使い勝手で言えば開放からシャープな FA35が良いと思います。

書込番号:8944068

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:9件

2009/01/17 01:25(1年以上前)

機種不明
機種不明

りんご(´・ω・`) さん、こんばんは。

つい最近FA35も手にしました。
FA35とFA50の2本はとても良い組み合わせだと思います。
普段自宅で"猫ねこスナップ"をしているのですが、部屋が暗い状況でもF2.0があれば十分撮れます。
K100Dsであれば高感度にも強そうですし、さらに力を発揮しそうですね。
それとお子さんを撮るにはどちらも最適ではないかと思います。
FA50、FA35で写した人の肌のシットリ感が大好きです。

ほとんどのシチュエーションでFA35は便利に使えると思います。
FA50は背景の写り込みを絞りたい&ボカしたい時に特に有効です。
2枚目の写真、背景は洗濯物の山です(^^ゞ
屋外でもOKです。と言うか、この明るいレンズは絞りの幅が広いのですから工夫する範囲が大きいと言うことだと思います。

いずれにしましても、室内撮影に明るい単焦点は絶対お勧めします。
世界が変わりますよ^^

書込番号:8945673

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件

2009/01/17 12:37(1年以上前)

delphianさん 

ありがとうございます!
お子さんの写真、とてもかわいくて素敵です。
そうなのです。
こういう感じの写真を撮ってみたいと思っています。
やさしい感じの柔らかい写真です。
FA35は、柔らかいながらもシャープに撮れるのですね。
メモしておきます。
一眼デビューをしたのが1年前で、だんだん撮りたい写真像が見えてきたような気がします。
2月に値上げという書き込みを見つけましたが、
それはやはり本当なのでしょうか。
どのくらいの値上げなのかな?と興味を持っています。

Cowardly catさん

ありがとうございます!
可愛いねこちゃんですね〜!!
とてもやわらかい写真でとても好きです。
2枚目の写真のバックに写っているのは洗濯物なのですね。
まったく!わかりません。
値上げということなので2本まとめて買いたいところですが、お財布が泣いております・・・。
どのくらい値上げされると思われますか??

書込番号:8947107

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2009/01/17 12:53(1年以上前)

りんご(´・ω・`) さん こんにちは

 FA35mmとFA50mmで悩まれているとの所ですが、まず確認して頂きたい事が
 あります!

 キットレンズのDA18-55mmを35mmの位置で室内を覗いてお子様を撮すのと
 50mm(55mmでも良いと思います)で見てみるのでは、写る範囲が違います!

 それを確認して頂いた方が良いように思います!

 FA35mmの方が万能レンズとして使いやすいかもしれないですね。
 FA50mmですと、お子様のバストアップのポートレートに良いように思います!

 FA50mmは少し個性のあるレンズです。
 絞り開放のF1.4での描写はソフトです。始めはピンぼけと勘違いするかもしれ
 ません。
 そして、絞り込んでいくと非常にシャープに写ります!
 私は少々ソフト感が出るf2.0〜2.8での撮影が好みですね〜。
 艶っぽくて良い感じです〜!

 特に子供を撮すときに多用しています〜(笑)

 どちらを購入しても、楽しめると思いますよ!

 また、小物などを大きく撮したいときは、クローズアップレンズと
 いうフィルターの様なアイテムを活用する手もあります!

 こちらが参考になると思いますので、よろしければ読んでみて下さい!
 http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8481040/
 

書込番号:8947177

ナイスクチコミ!1


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2009/01/17 13:58(1年以上前)

りんご(´・ω・`) さん

こんにちは。
値上げの件ですが、こちらへ新旧の価格が載っています。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/lens/2008/11/21/9667.html

FA 50mm F1.4  34,650円 → 47,250円
FA 35mm F2 AL  45,150円 → 54,600円

結構な値上げ幅ですので、早めにご決断された方がよいと思います。

50mmと35mmを所有していた経験からいうと 35mmの方が使いやすいです。
ちびっ子撮りも貼り付けた写真の通り難なくこなしますよ。

書込番号:8947394

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:370件Goodアンサー獲得:1件

2009/01/17 17:13(1年以上前)

りんご(´・ω・`) さん 

こんばんは(^^)

>室内撮影が多く明るいレンズが欲しいと思い、このレンズの評判を読み質問させて頂きます。
>対象はこどもや小物などです。

部屋の広さにもよりますが、普通は50mmだと子供の全身を撮りたいときや二人が遊んでいるときを撮ろうとすると、画角が狭すぎて入らないことがあります。
そういう時は後ろに下がればいいわけですが、室内だとどうしても壁がじゃまして、『下がりたくてもこれ以上下がれない』ということが起こります。
35mmだと室内では50mmよりも全身や二人ぐらいなら撮りやすいと思います。
また、50mmのように人物を大きく撮りたいときは2、3歩前進すればいいわけです。
このように撮影では、下がるより前進する方が楽です。

もうひとつ、FA35とFA50は同じ距離から小物を撮れば当然FA50のほうが大きく写りますが、AFが合う最短距離がFA35は30cm(レンズ全面から約20cm)に対し、FA50は45cm(レンズ全面から35cm)までしか寄れないので、AFが合う最短結構まで近づいた時はFA50よりFA35の方が大きく写せます。

FA50mmのF1.4はF2.0よりも2倍シャッタースピードが速くなるのは魅力ですが、その分ピントを合わせるのが感覚的には4倍以上難しくなります。また、F1.4の開放ではソフトレンズっぽく写ってしまうことが多く、実際はF2.0に絞って使う人が多いと思います。
(深めのフードをつけるとかなり改善されますが)
ただし、うまくなってくるとF1.4のありがたさを実感できる時があるのも事実です。

もうひとつ言い忘れるところでしたが、FA35はレンズフードが付属ですが、FA50はレンズフードは別売です。しかも専用フードは2,000円くらいだったかと思いますが、ねじで固定するタイプだったと思いますが結構付け外ししにくいということを聞いたことがあります。
ちなみに私はDA70の専用フード(通称:たけのこフード)を使っています。
とても使いやすくて、お勧めです。でもフードが5,000円、キャップが2,000円程度したと思います。(キャップはpentaxのオンラインショップでしか買えません)

まあ、FA50を使っている人の多くはフードを使っていない人の方が多いと思いますが。
開放のソフト感が好きな人もいるし、気になる人は手の平でレンズの周辺を覆う(ハレ切りといいます)ことで、対応している人もいます。

使いやすいのは、オール85点の優等生のFA35に対し、FA50は開放のソフト感やピント合わせのシビアさ、画角の狭さなどを考えると、失敗写真も多くなるので60点とかもとりますが、うまく使うと100点の写真が撮れるといったかんじでしょうか。
ただしFA50もF2.0〜F2.8まで絞ればだいぶ使いやすくなりますし、F4.0〜F5.6くらいまで絞れば、FA35よりもくっきりはっきりシャープに撮れるという、まあ良く言えば面白い、悪く言えば癖のあるレンズだと思います。

書込番号:8948166

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:370件Goodアンサー獲得:1件

2009/01/17 20:21(1年以上前)

補足です。

FA35は室内でも便利ですが、屋外でも背景を入れた人物のスナップや数人の記念写真など、幅広い用途で使えます。
人物をアップで撮りたいときは、先ほども説明したように被写体によればいいわけです。
というわけで、風景写真から、人物のポートレート、スナップ、室内撮影とキットレンズの18-55のかわりに付けっ放しにして、普段の撮影の90%をこのレンズで撮影というような使い方もできます。(ちなみに私はFA31mmF1.8の方ですが、カメラに付けっ放しにしています)

ただし、子供の場合、4歳くらいになってくると、あまり近寄るとカメラに気がついて緊張した表情になってしまうこともよくあります。
そのような場合は、被写体からある程度離れていた方がいいです。
ということで、室内では、人物アップだけのことを考えるとFA50の方が使いやすいです。また、焦点距離も長く開放F値も明るいので、より背景を大きくボカすことができます。

また、屋外で人物のスナップを撮る場合は、そんなに寄らなくてもそれなりに撮れてしまうFA50の方が簡単だと思います。
屋外では、FA35でポートレートを撮ろうとすると、感覚的には室内の時と違ってかなり近づかないといけない感じです(実際は同じ距離なんですけどね)

ということで、優先順位ではFA35だと思いますがFA50も素晴らしいレンズですし、FA35よりも向いている状況もありますので、できるなら値上げ前に両方購入することをお勧めします(^^;

書込番号:8948974

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件

2009/01/18 11:13(1年以上前)

C'mell に恋してさん

ありがとうございます!

>キットレンズのDA18-55mmを35mmの位置で室内を覗いてお子様を撮すのと
 50mm(55mmでも良いと思います)で見てみるのでは、写る範囲が違います!

とのことですが、これはAUTOではなくマニュアルでのぞくという事でしょうか?

こどもを写す時にとてもよさそうですね〜。
買う気満々になりました。
ご親切にありがとうございます。

delphianさん

ありがとうございます!
結構お値段が変わってきますね。とっても参考になりました。
確かに今は買い時かもしれないとお財布とにらめっこです。
お店によっては2月下旬入荷という品ぱく状態なので早めに決断したいです。

さん吉3337号さん

とても丁寧な解説をありがとうございます!
私のようなド初心者でもかなり理解できました。
さん吉3337号さんのコメントを見て、両方欲しくなってきました。。。
ムズムズしています(笑)

***
私も早く単焦点レンズの仲間に入りたいです。

皆様本当にご親切にありがとうございました。

書込番号:8952086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:502件Goodアンサー獲得:1件

2009/01/18 22:31(1年以上前)

りんごさん、こんばんは。←顔マーク作れません。。m(_ _)m←PCおんちです。。

値上げの2月まで、もう日がありませんので・・・。
マップカメラさんでFA35、29800¥FA50、25800¥
共に在庫有りですが、FA50は、ヨドバシやビックでも25800¥で
取り寄せですが、他のネットショップより早く、ポイントが10%付きます。。
ポイント分でFA35&FA50のMC保護フィルターもゲットできますね^^

私も、80%くらい室内撮りですので、室内でキットレンズの不便さ・・・
身にしみて解りますよ。。

私も100DSも持ってて、室内では、100DSをISO1600まで平気で上げて、
FA35&FA50で、快適に楽しんでいますよ♪(100DSは、ISO1600へっちゃらです^^)


仮にシャッタースピード、キットレンズでF5.6域で10分の1秒だとすると、
なんと、FA35のF2だと、80分の1秒で撮れるんですよ〜^^
さらに、FA50のF1.4だと、更に倍の160分の1秒で撮れます♪

レンズは、確かにお高い買い物ですが、値上げ前に、是非ゲットしてみて下さい。。
室内撮影の楽しさが広がりますよ♪

ちなみに私は、FA35&FA50、無理してゲットしてしまいましたため・・・
最高峰と言われているFAリミテッドは、永遠に見ない事に決めてます^^

スレッド締められた後に、レスすみません。。

書込番号:8955485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2009/01/19 11:38(1年以上前)

りんご(´・ω・`) さん こんにちは

 >とのことですが、これはAUTOではなくマニュアルでのぞくと
  いう事でしょうか?

 FA35mmとFA50mmは、単焦点レンズでズームが出来ないですので、
 キットレンズの18-55mmの焦点距離を、35mmや55mmの所に合わせて
 FA35mmやFA50mmを購入するとどのような見え方をするのか、確認
 されると良いのではと思いました!

 ですので撮影モードは何でもOKです〜!

書込番号:8957501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2009/01/19 19:34(1年以上前)

トマト&パンプキンさん 

ありがとうございます。
私もこの2本で買いたいですが、その先のLimitedレンズも憧れです・・・・・。
た、、、高いですね〜。

C'mell に恋してさん 

ありがとうございます。
早速、やってみました。
35mm、とてもいいですね〜。
50も!
おっしゃる意味が分からずにすみませんでした><

書込番号:8959143

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信12

お気に入りに追加

標準

どんな被写体、撮っていますか?

2009/01/10 08:39(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > FA35mmF2AL

スレ主 Bb☆さん
クチコミ投稿数:253件 FA35mmF2ALのオーナーFA35mmF2ALの満足度5 普段着でいこう! 
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

皆さんこんにちは。
この評判の良いレンズが値上がりするという情報を知って、昨年末29,800円で新品を購入しました。
今までは標準ズームなど18mmから始まる画角のレンズでの撮影が多かったのですが、この35mmの画角(APS-Cなので約1.5倍ですね)で、皆さんはどのような被写体を多く撮影されているのでしょうか?
使用してみると、50mmよりもひいて撮れて、室内撮影に有効だと感じました。

書込番号:8912013

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:388件Goodアンサー獲得:13件

2009/01/12 12:58(1年以上前)

Bb☆さん、こんにちは。

このレンズいいですよねー。
一年ほど前にFAリミテッド達を買ってからはどうしても防湿庫のお守りに専念させていたのですが、先日FA31リミの板でFA35との比較画像を載せるため引っ張り出して撮ってみました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/10504510366/SortID=8713745/
うーん、いいですなー。
もしかしたら場合によったらFA31の写りより私の好みかもしれない・・・。

さて 本題ですが、このレンズでは室内で子供ばっかり撮っていたような気がします。
開放ではいくぶん甘めにはなる様ですが、それはそれで良い雰囲気を醸し出してくれます。
最近は寒いのでヘタレな私はウチの庭にすら出れず、ソファに座って自分の足の指ばっかり撮って、すぐ消去してます。

書込番号:8923673

ナイスクチコミ!0


スレ主 Bb☆さん
クチコミ投稿数:253件 FA35mmF2ALのオーナーFA35mmF2ALの満足度5 普段着でいこう! 

2009/01/12 19:47(1年以上前)

たちゆこさん、こんばんは。
残念、あまりFA35mmF2ALを使われず、防湿庫の中だったのですか。。。

他にどなたか普段でも使っている状況での報告をお待ちしております。

書込番号:8925544

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件

2009/01/12 21:09(1年以上前)

Bb☆さん、こんばんは。
私は、ほとんどこの FA35mm をカメラに付けっぱなしで使っています。必要に応じてレンズ交換はしますが、終わったらまた付け戻す感じでしょうか。標準レンズ一本で何でも撮っていた銀塩時代の感覚が抜けません。
このレンズは明るくて寄れることに加えて、絞り開放付近の描写が個人的に好きで、そういう特徴が生かせる近距離での撮影が多くなります。ピントの合った位置から、なだらかにぼけていく感じが好みです。
モノ撮りによく使うのと、あと子どもや妻の写真を撮るのも、このレンズが中心ですね。引きの取れる屋外では、ときどき FA50mm f1.4 を使うかな、という程度です。
Bb☆さんの写真を拝見して、わりとよく似た使い方かなと感じました。

書込番号:8926051

ナイスクチコミ!1


かずぃさん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:36件

2009/01/12 21:28(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

ブルーモーメント

富士山に沈む月

夕景

夜景

Bb☆さん、こんばんは。

最近はFA31mmやタムロンA09を持ち出すことが多く、FA35mmは持ち出す機会が残念ながら減っています。
ですが、たまににでも持ち出すとそれなりに良い描写が得られるので感心します。
僕は室内での撮影は殆どしませんので、屋外での風景撮りがメインとなります。

書込番号:8926177

ナイスクチコミ!1


スレ主 Bb☆さん
クチコミ投稿数:253件 FA35mmF2ALのオーナーFA35mmF2ALの満足度5 普段着でいこう! 

2009/01/12 21:39(1年以上前)

きのうの緑茶さん、かずぃさん、回答有り難うございました。
なんとなく方向性が見えてきましたよ。

書込番号:8926259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:2件

2009/01/13 00:08(1年以上前)

Bb☆さん、こんばんは

私も きのうの緑茶さん のように
まず 付けっぱなしで使っています

茶の間に小さなカメラケースをいつも置いて、
その中にFA35をつけたK100D 
そしてFA50(F1.7)とタムSP90(F2.5)が入っている状態ですが
出番の7割はFA35になります
家族のドタバタ ちょっとした料理などなど
少し前後に動くだけで
ノンストロボ派の自分には まず 何でも撮れて重宝してます

また旅行などレジャーの際、
基本はトキナのATX242(24-200 F3.5-5.6)を付け
必ずFA35を持っていきます
晴れた屋外は高倍率ズームに任せ、
時として入った博物館、水族館などでは
FA35が主体となります

思ったより寄れて 軽く 小さく 明るい
このレンズのおかげで
シグマDC18-50F2.8の出番が一番減りました

書込番号:8927365

ナイスクチコミ!1


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 FA35mmF2ALのオーナーFA35mmF2ALの満足度5 やんぼーな写真館 

2009/01/13 08:12(1年以上前)

Bb☆さん、こんにちは。
私もFA35使っています。K100Dと同時購入し、今はK10Dのお供。
やはり室内での子供・ワンちゃん撮影がメインですね。
あとは、外出時でも、ちょっと暗くなるだろうって時に持ち出してます。
影の中、夕暮れ、夜、SS稼げないシーンでは、こういうレンズ助かりますよね。

今、自分のブログ見返してみたんですけど、結構色んなもの撮ったりしてます。
子供の写真は掲載していないのですが、もしよろしければ見てやって下さい。

http://yambophoto.blog91.fc2.com/blog-category-16.html

書込番号:8928215

ナイスクチコミ!1


スレ主 Bb☆さん
クチコミ投稿数:253件 FA35mmF2ALのオーナーFA35mmF2ALの満足度5 普段着でいこう! 

2009/01/13 21:51(1年以上前)

米人88号さん、やむ1さん いろいろ情報有り難うございます。
助かります!

書込番号:8930942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:3件

2009/01/29 00:41(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

スティーヴン・ホール棟

近所のモール前です

石山修武棟

特殊な状況下での撮影でしたのであまり参考にはならないかと思いますが・・・
K10Dに装着してプログラム露出で撮影してみました。

通常このレンズを使って撮るような写真ではないのですが、開放値が広角としては明るいこともあり使ってみました。
ISO1600まであげているのでなんとか撮れたようなものです。

雪の中、傘さして買い物袋を片手に下げていた割にはそこそこ撮れたかな、と。

書込番号:9006163

ナイスクチコミ!1


スレ主 Bb☆さん
クチコミ投稿数:253件 FA35mmF2ALのオーナーFA35mmF2ALの満足度5 普段着でいこう! 

2009/01/31 08:13(1年以上前)

機種不明

雪に らくがき

atas nama cintaさん、コメント有り難うございます。
日が少し暮れた時間帯でしょうか。
参考になりました。

書込番号:9016906

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:3件

2009/01/31 11:50(1年以上前)

Bb☆さん

レス感謝です。

>日が少し暮れた時間帯でしょうか。

Exif情報にもありますが午後8時から9時の間に撮影しました。
私の住む地ではこれだけ雪が降るのが珍しいため(積雪6センチとのことでした)、ISO100にして、思いっきり絞って長時間露光撮影したいとも思ったのですが買い物途中だし、三脚ないし、寒いし、FA35は防滴仕様じゃないし、などなど諸々の事情で断念しました。

風景ですと2.8位からでもしっかりと写っていると思います。
1枚目などコンクリートの質感もよく再現されていますし。

FA Ltd.のレンズも好きですが、こちらもコストパフォーマンスの高いレンズです。

書込番号:9017821

ナイスクチコミ!1


スレ主 Bb☆さん
クチコミ投稿数:253件 FA35mmF2ALのオーナーFA35mmF2ALの満足度5 普段着でいこう! 

2009/02/01 07:13(1年以上前)

atas nama cintaさん、有り難うございます。

書込番号:9022653

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信16

お気に入りに追加

標準

遠景撮影に向いたレンズは?

2008/11/29 22:35(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > FA35mmF2AL

クチコミ投稿数:223件 FA35mmF2ALの満足度5

K10Dを使い未だ初心者の域を超えられない者です。
スナップを含めて風景写真を楽しんでいます。
広角系ではDA21(ちょっと後ピン疑いあり)FA35、FA50、タムロンA09を使用しています。最近DA18-55Uを購入しいろいろ試していますが全体にクリヤにならないものかと試行錯誤しています。DA21は三脚を使い、絞るといいのですがFA35は近景はともかく遠景において今ひとつシャープ差に欠けるような気がします。(もう少し開放レベルでもスナップでいい画が希望)
やっぱりFA31のような高価なレンズでないとこの思いは達成できないのでしょうか?またシグマの30oF1.4でもクリヤ差は確保できるのでしょうか?
あいまいな質問になりましたがFA35の遠景性能を聞きたいのです。絞って撮るのではA09と大差ないような気がするのは私の目が悪いのでしょうか?
風景写真をメインに撮っておられる方の意見、アドバイスを賜りたいです。

書込番号:8709701

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:223件 FA35mmF2ALの満足度5

2008/11/30 09:32(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

DA21o

FA35o

A09 28-75o

すいません。写真を貼り付けます。
最近、21oがメインになっています。比べてみて28-75をもっと使ってみたいと思いました。

それよりCCDの掃除しなくては・・・。

書込番号:8711349

ナイスクチコミ!0


4304さん
クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:31件

2008/11/30 10:59(1年以上前)

最近、楽しいさん、こんにちは。

お持ちのレンズは、DA21Lを除いて柔らかさを楽しむレンズだと思います。開放レベルで実用的に使うのなら、DAリミテッドシリーズが向いているのではないでしょうか?

次に遠景描写の良さ、精細感やクリアさを求めるなら、大きく重い高価なレンズが有利と思います。ペンタックスならFA31LやDAスターレンズが良いかもしれません。

超広角ズームレンズになりますが、DA12−24も評判の良いレンズだと思います。

書込番号:8711687

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:223件 FA35mmF2ALの満足度5

2008/11/30 20:20(1年以上前)

4304さん。
アドバイスありがとうございます。

柔らかさと硬さですか・・?
よく言われますが今ひとつピンとこないのが正直なところです。
DAレンズはあまり経験がないのでもう少し撮ってみようと思います。でもFA31oはシャープな写りはクチコミでも評判ですね。来年の値上げということから思い切っていってしまおうかと思うのですがこれひとつでDAレンズふたつ買えるような価格です。やっぱり躊躇してしまいます。

ちょっと疑問に思ったことをたずねてみました。ありがとうございます。
ただFA35はきらいではありません。子供を撮るときなど表情を捕らえた写真は満足のいくものが多いです。

書込番号:8714124

ナイスクチコミ!0


4304さん
クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:31件

2008/11/30 22:35(1年以上前)

FA35は大変評判の良いレンズで、FAの中でもシャープに写ると思います。

数少ないマイナスの評価としては、遠景は平凡と言われる事がありました。すでにディスコンになっているFA28の方が遠景描写は良いとの事でした。

最近、楽しいさんが感じられた事はそのとおりかもしれません。

書込番号:8715005

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:223件 FA35mmF2ALの満足度5

2008/12/02 21:46(1年以上前)

難しいですね。
遠景が不得意?
解像度の問題なんでしょうか?
最近、値上げ目前のFA31やシグマの30oF1.4が気になります・・・。

書込番号:8724484

ナイスクチコミ!0


*TAX usrさん
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/06 21:36(1年以上前)

機種不明

DA21 (isdDS調整前)

最近、楽しいさん

1)
私のistDSも同じような画像でしたので,フォーラムで見てもらったところ,本体のピント不良でレンズに問題はありませんでした。2時間ほどの待ち時間と(保証期間外なので)1050円の費用で,CCDの清掃とピント調整をしてもらいました。

2)
知人のK10Dは,AFにしろMFにしろファインダーでフォーカスを合わせると撮影画像のピントはあいません。この症状はフォーラムで確認済みです。

当人の撮影スタイルが,MFでフォーカスを合わせ,XYフォーカシングレールを前後左右に動かして撮影するものなので修理はしていませんし,特に不自由していないそうです。

3)
私はK20Dを買いましたが,こちらもピント不良でフォーラムで調整してもらいました。待ち時間は3時間・費用は(保証期間内なので)無料。

4)
Olympusの板で,ビュワーによって画像のぼけ具合が異なることが話題になりました。添付した画像も,windowsフォトギャラリーでみるとき,「ウィンドウにフィットする」ではぼけますが,「実際のサイズ」ではましに見えます。


ご参考までに。


書込番号:8744492

ナイスクチコミ!1


*TAX usrさん
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/07 09:10(1年以上前)

DA40の画像でした。
こちらも本体調整前のものですが,失礼しました。

書込番号:8746658

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件

2008/12/07 14:38(1年以上前)

「最近、楽しい」さん、こんにちは。
FA35mm の解像度に関しては、以前から議論があります。
だいぶ前に、私も参加させてもらったスレッドですが、
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=5902568/
をのぞいてみてください。
貴重な情報も提供されており、私自身たいへん勉強させていただきました。

書込番号:8747916

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:223件 FA35mmF2ALの満足度5

2008/12/07 20:56(1年以上前)

TAX usrさん、きのうの緑茶さん返信ありがとうございます。
こんな話をするとピントのことになるのですがボディ側のピンずれで本体とFA35をメーカーに送りました。帰ってくるとFA35はもちろん、FA50もタムロンのA09もピントが合っていました。
よく言われるふんわりとか柔らかくっていうのは遠景の風景では苦手なんでしょうか?
アップした写真もオートで撮影していますがF値8.0です。
この画ではA09と大差が無いように思われます。FA31でしたら分かるほどの差が出るのでしょうか?
DAレンズでないと1000万画素をこえたカメラに対応できないというスレもあるようですがFA31の光学性能はその上を行くのでしょうか?
とりあえず、きのうの緑茶さんが紹介していただいたレスよりもう少しこのレンズ使ってみようかなって思います。
でも31o欲しいなぁ(物欲か?)

書込番号:8749612

ナイスクチコミ!0


ramuka3さん
クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:113件 ヤマふぉと 

2008/12/07 21:24(1年以上前)

クリアな画像というのがシャープさということであれば、撮影時のシャープネス設定を
少し高めに設定されたらどうですか。取扱説明書の121ページに書いてますよ。

私はタムロンA09をキヤノン5Dで使用していますが、絞ればけっこうきりっとした画を
出してくれます。どこのメーカーのカメラでも、いろいろな作例を見る限りでは
デフォルト設定のJPEG画像ではそれほどかりっとした画像にはならないように感じます。
自分の好みの画質にしたい場合は、自分で設定を変えてやるか、RAWで撮って現像時に
シャープネスを調整したほうがいいと思います。レンズを買い換えるのは、それでも満足
できないのを確認してからでも遅くないのでは?

書込番号:8749763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:370件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/07 23:37(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

F11

F22

F5.6

F2.0

最近、楽しいさん

こんにちは〜。

書き込みから推察するに、もしかしてオートで撮られているのでしょうか?
(違ったらすみません)
明るいレンズはシャッタースピードを稼ぎたいときに有利ですが、それだけではありません。むしろ、ボケの量のコントロールができるのが最大の利点だと思います。
FA35をお持ちとのことですので、是非AVモードでF値を色々変えて撮影してみることをお勧めします。
どのあたりを使えばいいか分からないなら、まずはF2.0とF2.8、F4.0、F5.6、F8、F11の6段階で撮り比べるといいでしょう。
一般的にはどのレンズも多かれ少なかれ、絞り開放では甘い傾向があります。
よくいわれるのは開放絞りより大体1段〜2段分絞ったあたりから、よくなるみたいです。
ですから、開放絞りF2.0のレンズでF2.0→F2.8→F4.0と二段分絞った場合と、開放絞りF4.0のレンズででF4.0で撮った場合では、前者の方が描写はかなり上になります。
TAMRONのA09では開放F2.8ですから、少なくとも1段分のF4.0あたりから解像度が増してくると思います。しかしFA35もA09もF8.0まで絞ってしまうと、キットレンズのF4.0→F5.6→F8.0と2段分絞った描写との違いはごくわずかになります。
これはFA31を買ったところで同じことです。
ではFA31やFA35が意味がないのかというとそうではありません。最初に話した通り、F2.0にして大きなボケ味やはやいシャッタースピードを得ることができるし、F4.0付近での解像度はキットレンズのF4.0とは明らかに違うわけですから。
ということで、もしオートではなくAVモードで撮るなら、明るいレンズの有利な点である表現力を自分で判断して積極的に使えるということになるわけです。


ただ、FA35は優秀なレンズですが、遠景が平凡というのはあるかもしれません。でも決して遠景がダメなわけではないと思いますよ。開放2.0〜2.8あたりの描写の良さがすごすぎることに比べたら遠景はそこまでの驚きはないけどそれなりに優秀ということだと思います。

それから、ファン登録ありがとうございました(^^)

ただFA31に興味がおありなようですので、値上げ前に購入されるのもいいと思います(^^)
一応、FA31を絞った作例を上げてみます。
3枚目と4枚目は同じ場所で絞りを変えたものです。
(個人的には開放付の描写の方が好みです。)

書込番号:8750672

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:223件 FA35mmF2ALの満足度5

2008/12/09 19:58(1年以上前)

ramuka3さん。
アドバイスありがとうございます。
一応、シャープにふったりしてるんですがイマイチクリヤー差がでてこないんですよ。

さん吉3337号さん。
作例、ありがとうございます。今回の画像はオートです。↑でも書きましたが、絞ってもさん吉3337号の1、2枚目のような透き通ったようなクリヤー差が得られなくそこでのこの質問なのです。これがFA35とPentaxフラッグシップのFA31の差なのでしょうか?近接撮影、子供のスナップには抜群にいいと思うんですけね。
それとファン登録はFA77の板の銀杏並木の写真が綺麗だったからです。様々なLimitedの使用を羨ましく思います。

書込番号:8758814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:370件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/10 22:51(1年以上前)

最近、楽しいさん、こんばんは!

>絞ってもさん吉3337号の1、2枚目のような透き通ったようなクリヤー差が得られなくそこで
>のこの質問なのです。これがFA35とPentaxフラッグシップのFA31の差なのでしょうか?

お話をきいていて思ったんですが、最近、楽しいさんの求めているものは遠景のシャープさや解像感だけではないような気がします。ぶっちゃけ、新しいキットレンズも絞れば相当シャープです。

FA31はシャープさと柔らかさのバランスが良く、被写体の質感や立体感を感じさせるような味のある描写が特徴だと思っています。また、私もFA31には、最近、楽しいさんがおっしゃるようにクリアーさも感じます。

私は以前、SIGMA30mmも使っていましたが、FA31とはまた少し違うと思います。クリアーさは感じますが、FA31よりやや硬めです。ただFA35よりはご希望に近い描写じゃないかと思います。
しかし中心部はかなり解像しているが、周辺の流れが気になるのであまり絞るのにはむいていない(開放付近専用)とおっしゃる方もいます。(私は、かまわず絞ってましたが。(^^;

ただ、SIGMA30も絞るとやはりズームレンズとの差を感じにくくなったような気がします。
FA31は絞っても、なんとなく艶っぽい味のある描写があるように感じますが、ブラインドテストをしたら100%あてられるかと言われたら自信はありません(^^;

>それとファン登録はFA77の板の銀杏並木の写真が綺麗だったからです。様々なLimitedの使用を羨ましく思います。
お褒めいただきありがとうございます(^^)レンズの性能に随分助けられています。
私は普段FA31を付けっ放しにしています。
ちょっとしたスナップもFA31でとると、びっくりするような写真が撮れていたりします。
値上げ前にFA31でけでも買ってしまうのはどうですか?

書込番号:8764529

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:223件 FA35mmF2ALの満足度5

2008/12/11 18:38(1年以上前)

さん吉3337号さん、こんばんは。

おかげさまでFA31を注文してしまいました。抜けのいいっていうかクリヤ感が脳裏に焼き付いて毎夜うなされておりました。
そこで決心です。DA60-250(発売延期)やタムロンのA001もあきらめました。望遠は中古でシグマの旧135-400が手に入ったのでそれで我慢です。息子がサッカーで活躍できるようになればその時に考えようって。

とりあえず入荷待ちってことで手にするのはいつになるかわかりませんが、今からワクワクしています。
手に入ればFA31の板でレビューしたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:8767848

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:370件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/11 21:20(1年以上前)

最近、楽しいさん

購入を決断され、早速注文をされたとのこと、やりましたね!

私の稚拙なFA31の作例でも、購入の参考になったのならすごくうれしいです。

>抜けのいいっていうかクリヤ感が脳裏に焼き付いて毎夜うなされておりました。
そのお気持ち、わかります。私もそうでした。
みなさん、購入するまで苦しみから解放されることはないんですよねぇ〜(^^)

まだFA77もFA43も残っています。
使用頻度ではFA31が群を抜いて一番(何せ常用レンズですから)ですが、FA77は使用頻度は少ないものの、うまく撮れたときの描写はFA31以上だと思っています。
是非、FA77の購入もご検討ください。
多分ですが、三本揃うまで、苦しみから解放されることはないと思います(^^;

ちなみに私はFA31購入 → うおっ、何だこの描写は!!!

FA77も欲しいなぁ、(FA77も欲しいなぁFA77も欲しいなぁFA77も欲しいなぁ)
FA77購入まで無限ループ
FA77購入 → 更にきたコレ!!!!!!!

FA43でコンプリートするか?
以下購入するまで無限ループ
FA43購入 → やっと苦しみから解放! PENTAXユーザーでよかった〜(^^)/

となりました。頑張って物欲と闘ってください(^^)
FA31の描写を一度体験してしまった私は、結局物欲には勝てませんでした。
でも、最高に幸せですよ(^^)

書込番号:8768541

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:223件 FA35mmF2ALの満足度5

2008/12/11 23:17(1年以上前)

さん吉3337号さん、再びどうもです。
多分70o域はあまり必要としていないのですが(多分・・・)あとはLimited魔力だと思っています。DA21をもってこの質感にlimitedファンです。

>私の稚拙なFA31の作例でも、購入の参考になったのならすごくうれしいです。
家内が見たら抗議のクチコミがあるかもしれません。

手元に来るのは1月か?

♪ 早くこいこいFA31,,, ♪

書込番号:8769412

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FA35mmF2AL」のクチコミ掲示板に
FA35mmF2ALを新規書き込みFA35mmF2ALをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FA35mmF2AL
ペンタックス

FA35mmF2AL

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2002年 8月 8日

FA35mmF2ALをお気に入り製品に追加する <636

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング