
このページのスレッド一覧(全126スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 10 | 2006年10月4日 20:42 |
![]() |
0 | 15 | 2006年10月4日 12:21 |
![]() |
0 | 2 | 2006年9月29日 21:59 |
![]() |
0 | 5 | 2006年9月27日 23:43 |
![]() |
0 | 12 | 2006年9月23日 21:16 |
![]() |
0 | 5 | 2006年9月16日 00:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > ペンタックス > FA35mmF2AL
皆々様こんにちは。DS2使用でFAリミ3本&他で細々と楽しんでいます。
以前から名玉と言われるこのレンズは気になっています。
無くなる前に買っておくべきか悩み中です。
☆レンズは持っていませんので隠れ☆という写りもよく分かって
いません。
FA31mmを持っていても買う価値の写りはありますでしょうか?
コレクション的に購入という訳じゃ無いですが、「これは凄いよ」
という事がありましたらお教え下さい。
0点

31mmを入手済みでしたら、あえて購入される必要はないと思います。
Limitedレンズと☆レンズの違い(私にも厳密にはわかりかねますが)は、スッキリ感(Limited)とシットリ感(☆レンズ)との違いでしょうか。要は好みの問題ですから、31mmの描写に不満が無ければ、購入されなくてもよいかと思います。
私も31mmの描写力のすごさは認めますし、好きなレンズです(Limitedレンズの中ではピカイチ)。でも、どうやらFA35mmも含め☆レンズの描写力の方が好みに合うようですね。
書込番号:5503214
0点

31mm「三女」と35mm「隠れ☆レンズ」を比べるなんて、チト可哀相です。
え? どっちがかってそりゃー三女の圧勝だもの、隠れ☆レンズが。
でもね、隠れ☆レンズもしっかりした描写能力は備えているので使ってみて「お〜!やるじゃん!」って感心するレンズです。
こちらは、キヤノン板で言われる「撒餌レンズ」的存在です。値段もちょっと頑張れば買えるし、特に単焦点に興味のある入門者さんにはお勧めですね。
一方、三女の方は値段が値段だけに、いきなり入門者さん、初心者さんにお勧めするにはキビシーです。しかし、この値段は相応の描写力を示してくれますので、単焦点の世界に入ったら「いつかは使いたい」というレンズなんです。
31mmF1.8Limitedをお持ちなら、敢えて35mmF2AL「隠れ☆レンズ」を購入しなくてもいいと思うわ。
でもね、ペンタックスファンなら「マスト」かもね。
ワタシは両方持ってるわ。
そうよ、ワタシは大口径単焦点レンズ沼の魔女。
ペンタックス沼の住人。
書込番号:5503315
0点

自分で使うときはFA31mm。
人に貸すときは安いほうのFA35mm。(^^ゞ
書込番号:5503386
0点

いいレンズなんですけどねぇ・・
31Limiと「姫」の間に隠れてお留守番ばかりです♪
書込番号:5503421
0点

このレンズもディスコンになっていましたっけ?
35mmが隠れ★だったかどうかは詳しくないのでさておき、
他社純正同スペックレンズの中でもこれだけ非球面レンズに加え、花形フード付なんですよね。
これだけでも買いたくなってしまうレンズかと思いますが、
FA 31mm F1.8AL LIMITEDをお持ちならば、特に不要かと思います。
もし、純正スピードライトをお持ちで無ければ、そちらに投資した方が撮影の幅が広がるかと。
書込番号:5503545
0点

皆さん沢山のアドバイスどうも有り難うございます。
>nanzoさん
作例を拝見させて頂きました。とても興味深いです。
☆レンズの「しっとり感」というのが分かりましたよ。
35mmの描写はやわらかいですね。敢えて購入するか
悩む所です…。
>マリンスノウさん
レンズ購入としての順番は逆だったみたいですね。
先に35mmを入手していれば、これで満足していたかもしれません。…多分。
確かに31mmの写りは文句のつけようが無いです。値段も…。
ペンタのファンとしては逝っとけですか…(^^;)?
>かずぃさん
>人に貸すときは安いほうのFA35mm。(^^ゞ
その気持ち分かりますよ(^^;)
しかし周りはニコン、キャノンの方達なので貸すどころか
ちょっと仲間外れです…。
>パラダイスの怪人さん
>いいレンズなんですけどねぇ・・
>31Limiと「姫」の間に隠れてお留守番ばかりです♪
そうなっちゃいますか…。自分も同じ事にならないという
保証は無いですからねぇ。現に琢磨さん28mmはお留守番
ばかりです(-_-;)
>DIGIC信者になりそう^^;さん
ロードマップにDA35mmが出ていましたのでディスコンの
可能性は高そうです。
コストパフォーマンスは良いですが、31mmを持っていれば無理して手に入れなくても良い、との事なんですね。
確かにそのお金で周辺機器を揃えて行くのが順等な
気がします。
皆さんのお話をお伺いしますと、やはり31mmは凄いと。
K10Dの発売も控えてますので、ここは我慢して見送る
方向で行こうかと思います。(と言いつつ購入してたら
大バカ者ですが)
書込番号:5504518
0点

ロードマプップ情報ありがとうございます。後日チェクしておきあす。御礼まで。
書込番号:5504576
0点

→正)後日チェックしておきます。
相変わらずというか段々、誤字・脱字が酷くなってきた。いよいよか・・・^^;;;
書込番号:5505043
0点

31mm購入時に35mm手放しました。
フードがぶつかるほど近寄る時に有ったら良いな〜と思います。
水族館とか...31mmのフードだと、水槽に傷つけそうで(^^;;
書込番号:5505353
0点

>DIGIC信者になりそう^^;さん
深夜の書き込み故の誤字脱字でしょう(^^;
注意力散漫になりますからね。
>yuki tさん
31mm購入で35mmを手放してしまいましたか〜。
それだけ31mmが凄いって事なんでしょうね。
水族館はDA21mmとFA43mmで何とかなりました(^^
書込番号:5506342
0点



レンズ > ペンタックス > FA35mmF2AL
初めまして。
今は主にK100Dにタムロンの18-200をメインで使っており、楽しい写真ライフを送っています。
フィルム換算27-300mmと、このレンズの守備範囲は広く、色々な場面で対応できることがとても有難いレンズだと思うのですが、
仕方ないことですが、なんといっても重い・・・。
そして、高倍率では出せないシャープな写真を撮りたい。。
と思い、質問させていただきます。
よくこのレンズ掲示板は見ており、購入まであと一歩、一歩下がり、またあと一歩。と、躊躇してました。
そこに新たなる刺客(新製品というわけではないですが) が現れ、もうどうにもなりません笑
純正DA21mm と シグマの50mmマクロ です。
・広角&超軽量ならDA21mmかなと思ったり、
・接写の世界も味わいたいし50mmマクロかなと思ったり、
・隠れスターの異名を持つFA35mmかなと思ったり。。。
今までの被写体比率は
広大な風景 50%
植物 30%
建築物 20%
といった感じです。
僕のこれが欲しい!度は、33%ずつで、どれを勧められても買いたいと思います。
どうか、ご使用中の皆様のアドバイスをお願いしたいと思います。。。
0点

上記、 シグマの50mmマクロは
MACRO 50mmF2.8 EX DG
です。
宜しくお願いいたします<(_ _)>
書込番号:5504353
0点

ここは3本とも逝っておくほうが最も幸せになると思います。
どれか1本だけ無理矢理選んだとしても、残りの2本にきっと未練が残ると思います。
書込番号:5504367
0点

かずぃさん
迅速な返信、本当にありがとうございます。
やはりこの3本、全て欲しいのが本音です・・・トホホw
これが例のレンズ沼だったのかと痛感する日々です。
この3本、やはり各焦点域モデルの中でも
いいレンズ (抽象的ですみません) の部類に入ってるのでしょうか?
他に、こんなレンズもあるよ。みたいな代物があれば合わせて紹介してもらえれば感激です<(_ _)> ちなみに、純正にこだわりはありません。
嗚呼・・・
書込番号:5504384
0点

こんばんは。
広大な風景 50%ならDA21mmでしょ。
MACRO 50mmF2.8 EX DGもってますが・・
僕は風景ではやはり12mmを使ってますので。
植物30%の文字が・・きになります。
シグマの17-70mm F2.8-4.5 DCはどうですか?
マクロレンズ並みにフードギリギリまで
寄れるみたいですし・・・
だれのブログか?ですが・・
http://plaza.rakuten.co.jp/junta8857/diary/200602270024/
シグマの17-70mm F2.8-4.5 DCのHP↓
http://www.sigma-photo.co.jp/lens/digital/17_70_28_45.htm
書込番号:5504401
0点

この三つのレンズは用途が違いますから、
沼の住人としては順番だけが問題ではと思いますけど。
つまり結局は「全部逝っとけ」にしかなりませんね♪
長い間悩んだのでしたら、FA35からでいかがでしょう。
マクロとまではいかなくても、結構寄れますから、
花の撮影もとりあえずいけますし、
標準的な画角なので、広々としたは無理でも、
風景撮影もいけるのでは。
ところでシグマの50mmマクロはヨドバシでは入荷
未定となっていますけど。大丈夫でしょうか。
純正の50mmマクロは高すぎますか。
書込番号:5504478
0点

ちィーすさん パラダイスの怪人さん
貴重なアドバイス、心から有難い限りです<(_ _)>
用途的に一番必要になりそうなのはやはり、ちィーすさんが推して下さるDA21mmですね。やはり広角単焦点は絶対に欲しい一品ですw
しかし、焦点域35mm(フィルム換算約50mm)という、慣れない標準域もまた、写真の上達になるのではないか、接写もある程度ならいける。そしてリーズナブル。という理由でFA35mmもやはり何ヶ月も悩んで欲しい一品です。
シグマの50mmマクロはFA35mmの後でもいいかなと思えるようになってきました。
ちィーすさんの仰る、シグマのズームレンズ。これ、実は前までは候補に上がっていて、僕の中での物欲4大レンズでしたw しかし、単焦点で足で撮る。という技法を習得したく、やはり単焦点でいこうと決めました<(_ _)>
では、DA21mmかFA35mmのどちらかで行きます。
嗚呼・・・あと一歩・・・あと一歩で・・・
書込番号:5504507
0点

シグマの20mmF1.8はどうですか?
単焦点で開放時は甘いですが絞るとOKですし・・
単焦点だし・・
広角マクロもOkだし。
17-70mm F2.8-4.5 DCより寄れますよ。
書込番号:5504547
0点

SIGMA広角F1,8シリーズはリーズナブルな価格で定評がありますが、
PENTAXのボディにはでかいと思いますよ。それに、20mmはイイいつRFですが、
いかんせん、フィルター径が82mmと言うことは覚悟しておいた方がよいかと思います。
書込番号:5504563
0点

デジイチ購入後約3週ですが、DA21mmとFA35mm短焦点二つのレンズを使用してます。FA35mmはとても使用していて楽しいです。背中をポンと押したいです・・・責任は取れませんが^^;
書込番号:5504574
0点

ちィーすさん
DIGIC信者になりそう^^;さん
tetsu@さん
おはようございます。
そしてアドバイス、助かります^^
そうですね、
シグマの明るい広角4機種は皆、選べる広角焦点域だし、安いし、今でもいいなぁとは思うんですけど、
重量が厳しいから、結構前に脱落してしまいました<(_ _)>
今思ったことがあります。
果たしてDA21mmを買って広大な風景を撮るのは、高倍率ズーム(18-200mm)の広角域で撮ったものと大きな差があるのか。ということです。結局遠くの極細部が潰れてしまえば必要ないのではないだろうか、という心配です。18-200mmの広角域で撮っても、極細部とまではいかなくても、それなりに写ってはくれます。DA21mmの薄さ、軽さは絶対的な魅力ですが・・・泣
それよりもFA35mmを買って標準距離のものを撮るほうが、シャープさに関しては実感できそうな勝手な妄想があります。。
『高倍率ズーム(18-200mm)からステップアップして、どちらが変化を実感しやすいのでしょうか。』
皆さんの意見を聞き、これで決めたいと思います。
書込番号:5504897
0点

あ、それと、今回の3本の単焦点レンズ、
これは結局3本買うわけですが、どの順番で買うかを迷っていて、
皆様のご助言のおかげで、
シグマのマクロは3番目
FA35mmとDA21mmのどちらを最初に買うかの段階まで来れました<(_ _)>
宜しくお願いします。。。
書込番号:5504909
0点

>広大な風景 50%
>建築物 20%
合わせて70%は広角だと思いますので、利用頻度から言えばDA21でしょうかねぇ。
利用頻度の高い順で選ばれるのが、順当ではないでしょうか。
ただFA35は生産終了の噂もチラホラ出てますし、個人的には、単焦点最初の1本として、是非お勧めしたいレンズです。
>写真の上達になるのではないか
K100Dで35mmは標準域なので、撮り方次第で広角っぽい撮り方も望遠ぽい撮り方もできます。(あくまで”ぽく”です)
1本で色んな撮り方が楽しめるし、撮り方の勉強にもなると思いますよ。
書込番号:5504925
0点

欲しいのでしたら、まずは、中間の24mm EX DGがよいかと思いますよ。
F1.8シリーズ三本揃えるか(要るか)は、それからよく考えてみるとよいかと思います。
書込番号:5505038
0点

皆様のご助言を元に、最初に購入すべきはやはりこのレンズに決めました。
FA35mm ⇒ DA21mmあるいはシグマの24mm1.8 ⇒ シグマの50mmマクロEXDG
の順で買うことにしました^^
本当にたくさんのご助言、ありがとうございました。
また何かありましたら相談させてもらいたいと思います^^
書込番号:5505308
0点

あっ決まったんですね???
FA35mmって寄れるから50mm位のマクロと使い分けが難しいかな?と思ったんで...それだけです。(^^;;
広角は(個人的には)12-24とかのズームが好きです...
あくま(悪魔?)でも個人的に(^^;;
書込番号:5505346
0点



レンズ > ペンタックス > FA35mmF2AL
度々質問攻めで申し訳ありませんm(_ _)m
K100D+FA35mmで室内での赤ん坊(生後2ヶ月)を撮影する場合、カメラ側ではどの様な設定で撮影するのがベストでしょうか?
0点

ベストな撮り方と言うものはありませんが、
最初はピクチャーモードの人物や、シーンモードのキッズなどで撮れば、
メーカーの考えている推奨の撮り方が出来ると思います。
一眼レフカメラは、写真を作り込んでいくことが出きます。
カメラに慣れてきたら、写真の出来上がりを想像しながら、
撮っていくといいと思います。
ポートレート一般に共通することですが、
顔に露出を合わせるなら、中央重点測光のほうがいいかもしれません。
顔を明るくしたければ、露出補正をしたり、
http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/camera/20030515/104667/
ホワイトバランスをオートから蛍光灯にかえてみるとか、
http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/camera/20040303/107369/
工夫することが出来ます。
こうすることで、肌色に近い再現が出来るかもしれません。
あとはピントですが、ポートレートでは手前の瞳にあわせると表情が生き生きしてきます。
そのとき、窓の光などで、瞳に光が入ると、アイドルの写真のような、
目に星の入った写真にすることも出来ます。
ピントはまつげに合わせると言う使い方もあります。
顔全体にピントが合うより、目や鼻からなだらかにボケていくほうが、やわらかい表情になります。
そのためにはAvモードで絞りを開けたり絞ったりして、
被写界深度を考えながらどこまでピントを合わせるか
考えながら撮影するようにすると感じがわかって来るかもしれません。
ポートレート、特にお子さんは愛情とそれに応える笑顔が一番ですので、
テクニックもさることながら、
愛情にあふれた笑顔を捉える一瞬のシャッターチャンスのほうが、
きっと素晴らしい写真になることでしょう。(^^v
書込番号:5488147
0点

怪人さんが的確なレスつけてますので。。。
絞り優先。
カリッとシャープに写したければ、F5.6あたりから。
室内撮影で手ブレが気になるようなら、絞り開放で。
でもK100なら手ブレ補正機能がついてるからいいかな?
被写体ブレは補正できませんけど。
生後2ヶ月ぐらいならそんなに活発に動かないので、ファインダーを覗き、ゆっくり考えながら撮っても大丈夫だと思います。
我が子1歳6ヶ月。生まれて2ヶ月という時期もありました。
つい最近のことです。
書込番号:5490357
0点



レンズ > ペンタックス > FA35mmF2AL
初めまして。
レンズの板では初めて投稿させて頂きます。
生まれた子の成長記録を残す為クチコミで知りましたこのFA35mmを検討しています。
色々ネット通販で探していますが、ふと思ったのですが、
レンズにもカメラ本体や家電と同じように5年保証や長いところでは10年保証なんてお店もあるようですが、自損は別として「レンズ」ってよく壊れるものなのでしょうか?
こうゆう高価な(!?)単焦点レンズを買うのは初めてなもので(^_^;
もし壊れるとすればどの様な症状が比較的多いでしょうか?
すみませんが宜しくお願い致しますm(_ _)m
0点

このレンズの話ではないですが・・・基本的には消耗する部分が殆どない分、カメラ本体までは気にしなくて
落としたりして破損したりするのは別にして、内部ギアの故障(フォーカスに支障がでたり等)とか機械的なもの以外にも、保存が悪ければレンズにカビが生えたりしたりします。
で、保険については・・・
・そういうのに使えるかどうか? ←補償される故障などの範囲
・期間が長いのは良いけど、必ず補償額の減額があるので、どれくらい落ちていくのか? ←極端に減額されるのがあります。
そういう内容部分も十分チェックしてみて下さい。
無駄に10年補償されるより、3年でも落下・水没をカバーする方が実用的だったりします。
書込番号:5483089
0点

レンズは壊れたこと無いですね、
修理 その他サービスのお世話になったことは一度もありません。
デジ一にして、その時ピント調整に持っていったのが、
レンズをサービスに持っていった最初です。
書込番号:5483191
0点

このレンズではありませんが、M⇔Aの切り替えが出来なくなって修理に出したことがありました。
たぶん内部のギア関係の故障だったと思います。
書込番号:5483812
0点

レンズが壊れる原因。。。
ワタシの場合、殆どが取り扱い不注意です。(笑)
一眼レフを肩から下げ忙しく走り回っていて廊下の曲がり角、コンクリートの壁に激しく激突しマウント破損。
狭い場所でレンズ交換中、後ろから歩行者がぶつかりアスファルトの上にレンズを落下。
屋根の上で撮影中、三脚+カメラ本体+レンズが縁側のコンクリートの上に激しく落下で全損。
フィルードアスレチック撮影中、バランスを崩し私自身が池に“ポチャ”!
多少のことでは壊れませんが、取り扱い要注意です。
また、カビ対策も忘れずに。使ってればカビは生えませんけどね。
書込番号:5484236
0点

こんばんは。
レンズは確かにあんまり壊れる機会ありませんよね…
この前も家の庭で子どもを撮ってて、
縁側の木の椅子の上に置いてたカメラのストラップが
椅子に引っかかって落下して地面(砂利)に叩き付けられましたが、
カメラ&レンズ(FA35mm)は今のところ平気です(^^ゞ
ただ、FA35mmのフードが割れてしまい、
現在フードのみ注文してます…
お気をつけください…
本題としては、「落下or水没ぐらいでしか壊れる場合なし」
って感じですかね…
書込番号:5484670
0点



レンズ > ペンタックス > FA35mmF2AL
初めて投稿させていただきます小赤と申しますm(._.)m
当方今までコンパクトタイプのデジカメすらまともに使ったことが無いほどの素人が、二週間ほど前、K100Dなるデジ一を知人から頂戴いたしました。
付属のレンズをセットし説明書片手に愚息を無理矢理被写体に納め、プリントしてみたら・・・
ビックリ!
とても綺麗に写っていました。
その後は…ご想像の通り今日現在まで1000ショットほど(サル状態^^)使用しております。
当掲示板で調べたところ、明るめのレンズが良いと思い、またこのレンズがとても評判良いので購入を検討しております。
使用目的は以下の通りです。
1子供の写真、できれば背景をうまくぼかしソフトな感じ(やさしい)で写したい。
2暗所(室内等)で、できる限りノンフラッシュ撮影(自然な感じ)で写したい。
3被写体は90%子供や家族です。望遠は現在のところあまり必要性は感じません。
以上の使用を前提で当レンズは最適でしょうか?また、ほかに最適のレンズはございますでしょうか?
素人では何とも判断がつきません。諸先輩のお知恵を拝借できれば幸いです。
ご教授の程、宜しくお願いいたしますm(._.)m
0点

値段がそれなりに手ごろですし、写りも定評がありますので
よいのではないでしょうか。
焦点距離は50mmちょっとと室内では少し望遠気味に
なってしまいそうですが
K100Dに付属しているレンズがズームレンズでしたらば
一度画角を確かめて見たほうが良いと思います。
35mmで問題ないのでしたらばこのレンズは買いだとおもいますよ。
書込番号:5456944
0点

1.については広角系なので、それほど期待はできないですが
(コンパクトデジカメに比べたら大丈夫ですが)
そのレンズでいいんじゃないでしょうか。
ぼくのHPにボケに関しての条件など、
サンプルを付けて書いてますので興味があればどうぞ。
書込番号:5456950
0点

このレンズは所持しておりませんが…隠れ☆レンズと言われているだけあって写りの良さには定評がありますね。
レンズキットより更にビックリされるコトでしょう。
ただ…予算に余裕があるならFA31oF1.8Limitedの方がおススメですけど…
書込番号:5457032
0点

>ソフトな感じ(やさしい)で写したい
といううことなら、「まったり」として描写に優れた
FA43Limiがいいかも。
焦点距離がちょっと長いので室内では厳しいかも知れませんが、
でもいつも全身を入れるのではなく、顔の表情メインならいけるかも。
⇒さんにかわってお勧めしておきました(^^/
書込番号:5457069
0点

こんなに早く、また丁重な返信を頂けるなんてなんて思いませんでした!
ご返信いただいた方、本当にありがとうございます。
早速、やなぎぃさんの仰るように焦点距離を計って見ましたが、確かに少し長いかなぁ?という感じでした。
只、使えないわけでもないのでこのレンズを買うとしたら自分自身でベストな画角に納めるようにします^^
また、ぼくちゃん.さんのHP、拝見させていただきました。
「ボケの原理」なるほど!と思わせるものばかりで大変参考になりました。重ねて御礼申し上げます。
⇒さん、パラダイスの怪人さん、他のレンズを紹介下さってありがとうございます。肝心な予算を書いてなかったですね!
実は恥ずかしながら小生、三十後半の現在まで殆ど無趣味の道楽知らずで参りました。月末には家内から貰ったお小遣いすら余る始末!情けない^^
それが先日から急に写真(カメラ)に凝り出して家族も喜んでいる?ので、予算は比較的潤沢??です。
とはいえ、ド素人の私がそんな高級なレンズを使って良いものだろうか…?
所謂…「猫に小判」にならないかそちらの方が心配です。
リミテッドレンズなんて身分不相応なのですけど…買ってしまおうかなぁ〜そんな心境です。
FA35F2ALかFA31oF1.8LimitedもしくはFA43Limited…ワクワク!
取り敢えず明日にでもカメラ屋さんに見に行ってきます。(買ってきますかも^^)在庫おいてあるのかなぁ〜〜?
書込番号:5457380
0点

>予算は比較的潤沢??です
う、うらやましい(^^;; ←ちなみによだれです・・・
猫もびっくり、リミテッド、ぜひ逝っちゃって下さい(^^/
書込番号:5457395
0点

>予算は比較的潤沢??です。
ホント羨ましいです…
この際FA43oとFA31oを一気にってのはいかがでしょうか。
それでも予算に余裕があればFA77oも逝っちゃって…Limited3姉妹制覇ってのもありかも!…ですね♪
書込番号:5457459
0点

ソフトにって、
そりゃー、ストレートに「DA28mmF2.8soft」で良いのでは?!
まだ在庫あると思いますよ。
そうでなければ35mmF2ALですね。
あっ、失礼しました。予算が潤沢なら迷わず31mmF1.8Limitedがいいです。
こども撮りには「イチオシ」です。ウチでも使ってます。
我が子1歳6ケ月専用!(汗)
書込番号:5459427
0点

小赤さん はじめまして♪
もう結論が出てるようですが、
資金潤沢なんてウラヤマシイ限りです…
この調子ならF31mmリミなんてのが第1候補になると思いますが、
室内子ども撮りならFA35mmでも十分だと思いますよ(^^♪
たぶん写りにも満足がいくと思います。
レンズ購入資金があって、子ども撮りがメインなら
運動会用とかに望遠ズームを買っておいたほうがイイかと思いますよ(^^♪
準備は早いほうがいいですし…
書込番号:5459970
0点

ご返信いただいた皆様、その節は貴重なアドバイス誠にありがとうございました。
先日、皆様に押していただいたFA31oF1.8Limitedを購入いたしました。
価格の安いところを探そうとも思ったのですが、馴染みのカメラ屋さんを作りたかった為、近所のお店にて購入いたしました。
一応価格交渉をしましたら、ほぼ価格COM値段にしていただいたのでとても満足です。
その店長曰く…
「子供の写真を重点的に撮るならFA31oF1.8Limitedは良い選択ですね!しかしよくこういうレンズがある(適している)ってわかりましたねぇ〜」
私は全くのド素人であることを告げていたのでそう思ったのでしょう^^
「諸先輩のアドバイスです!」「なるほどーっ」大笑いでした。
すっかりうち解けて、普段からよく家族旅行に行く事、旅先で風景を交えたスナップ等もいずれ始めたい事、等を話すと
「キットレンズもある事だし、最初のうちはあれこれ手を出したくなるのだけど、FA31で構図や画角等をしっかり体で覚えて、慣れてきたら次のレンズDA 21mmF3.2AL Limitedをがんばってみてください。」
との事でした。
「どうせ頑張るのだったら今日頑張るので、店長も頑張ってみませんか…?お値段の方」
と言う事でめでたくDA 21mmも一緒に仲間入りです^^」
これから少しずつ腕を磨いていこうと思いますので、今後ともご指導の程、宜しくお願い申し上げます。
来月は何を買おうかなぁ〜(;^_^A
追記;FA31oF1.8Limitedの板にてご報告をしようと思ったのですが…。
もし、ルール違反でしたらご容赦下さい。<(_ _)
書込番号:5470155
0点

小赤さん、こんにちは。
DA28mmF2.8soft(誤)→ FA28mmF2.8soft(正)です。
マリンスノウさんに代わり訂正させていただきます<(__)>
書込番号:5470268
0点

小赤さん
31Limi購入おめでとうございます。
DA21と一緒に「両方逝っとけ」ですか、
ペンタ沼のセオリー通りです(^^/
ご近所に馴染みのカメラ屋さんが出来たようで
おめでとうございます。
カメラ屋さんもいい金づる、オッと失礼、
いいお客さんが出来て幸せ、八方丸く収まったようで
ちゃん、ちゃん!(^^v
それにしても、もう一度
う、うらやましい(^^;; ←ちなみによだれです・・・
書込番号:5471350
0点



レンズ > ペンタックス > FA35mmF2AL
はじめまして。
先月K100購入しました、初心者です。
レンズキットでしばらく使いこんでみようかと思っていたのですが
こちらの書き込みをみていてもっと綺麗に写るレンズに欲しくなって
しまいました。
先日、新宿のマップカメラに当レンズを見に行ったのですが、残念ながら
在庫がなく予約してきました。
しかし、実家の押し入れにSMC PENTAX 30mm 2.8とSUPER-TAKMAR35mm 3.5
という古いレンズを発見しまして、ちょっと撮ってみたらキットレンズ
よりも写りもいいみたいです。ただ完全にマニュアルなのでちと難しそう。
みなさんならどうするものかと思いカキコしました。
古いレンズは売って購入費用に当ててもいいし、(売れるのかはわかりま
せんが)このまま使って、他のレンズを購入するのもいいかなと考えてみたり
みなさんならどうしますか?
アドバイスお願いします。
0点

>ただ完全にマニュアルなのでちと難しそう
実絞り対応の絞り優先AEで使えますけど...?
*istDsの過去ログなり、取説なりをみられればよろしいかと?
書込番号:5443479
0点

スワイテクとジートさん こんばんは。
FA35mmはいいですよ。「隠れ☆レンズ」の異名は伊達ではありません。
ところで
>実家の押し入れにSMC PENTAX 30mm 2.8とSUPER-TAKMAR35mm 3.5
という古いレンズを発見しまして、
え!。SMC PENTAX 30mm 2.8が押入れから。そらー、ラッキーでしたね。このレンズ、私も持っていますが、そのおかげで最近までFA31mm Limitedの購入に踏ん切りがつかなかったのです。31mmを購入して30mmと比較実験(あくまでも素人実験です)しましたが、チョット絞れば30mmは31mmにも匹敵(チョット言い過ぎかな)する名レンズです。中古でも状態のいいものは30K〜45Kぐらいで取引されています。なおわがHPに実験結果をUPしておりますのでご参照くだされば幸いです。
結論は、スーパータクマー35mmも含め、「売ったらもったない」です。マニュアルですから慣れるまで時間がかかりますが、FAレンズとまた違った趣きがあります。あとで欲しくなったときは、何倍か支払う羽目になりますので、くれぐれも大切にしてあげてください。
書込番号:5443746
0点

Y氏in信州さんはじめまして。
ご意見ありがとうございます。
>実絞り対応の絞り優先AEで使えますけど...?
すいません、書き方が悪かったですね。使用方法は過去ログで調べました。
古いレンズを活かして使用したほうがいいいのか、それとも最近の新しいレンズを
使ったほうがいいか、皆さんの意見を聞いてみたくて。
まぁ、そのレンズで満足できるかどうかだと思うのですが、まだ判断する基準を
持ち合わせていないもので…
書込番号:5443760
0点

スワイテクとジートさん、こんばんわ
レンズが押入れから出てきて、それがなんとSMC-M30mmF2.8とSuper-Takumar35mmF3.5とは・・・なんとも羨ましい話です。
もちろん今のレンズに比べればすべてのモードで使えるわけではない、MFのみという制約はありますけれども、それを補って余りある魅力あふれたレンズだと思います。
SMC-M30mmのほうはK100Dにそのまま装着できるとは思いますがもうお試しになられたでしょうか。保存状態によってはカビが生えていたりということもあるかと思いますが、そのあたりが問題なさそうなら使い続けるのも一つの手だと思います。しかし被写体がMFでは厳しいというのであればAFのこのレンズをお使いになられたほうが良いかもしれません。写り方は両者異なるはずですがどちらも魅力あふれるレンズです。
個人的には売るのはもったいないような気もしますが、売るのであれば堪能してからでも遅くはないかと。
後はおそらく過去スレでよく出てくるマリンスノ○さんが導いてくれるのではないかと勝手に思っていますォィォィ
書込番号:5444020
0点

nanzoさん、DSボーイさんこんばんは返信ありがとうございます。
ラッキーなんですね。
ちなみに見つけた時はなんでまた同じようなレンズなんだぁ〜と思いました。
nanzoさんの比較写真はまさに私の為にあるような実験ですね。
ありがとうございます。
この写真をみるとFA35のほうはしばらく保留にしようかなと思いました。
ポートレイトや風景などを撮るのが目的なのでマニュアルでもなんとか
なりそうな気がしてきましたし、30〜35mmが三本もあっても使いわけら
れそうにないです。
みなさんはこんな雰囲気で撮りたいという意図でそれぞれのレンズを選んで
いらっしゃるのですよね。
新しく購入するなら他のレンズにしようかな。
書込番号:5444159
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





