FA35mmF2AL のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥19,800 (6製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:35mm 最大径x長さ:64x44.5mm 重量:195g 対応マウント:ペンタックスKマウント系 フルサイズ対応:○ FA35mmF2ALのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FA35mmF2ALの価格比較
  • FA35mmF2ALの中古価格比較
  • FA35mmF2ALの買取価格
  • FA35mmF2ALのスペック・仕様
  • FA35mmF2ALのレビュー
  • FA35mmF2ALのクチコミ
  • FA35mmF2ALの画像・動画
  • FA35mmF2ALのピックアップリスト
  • FA35mmF2ALのオークション

FA35mmF2ALペンタックス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2002年 8月 8日

  • FA35mmF2ALの価格比較
  • FA35mmF2ALの中古価格比較
  • FA35mmF2ALの買取価格
  • FA35mmF2ALのスペック・仕様
  • FA35mmF2ALのレビュー
  • FA35mmF2ALのクチコミ
  • FA35mmF2ALの画像・動画
  • FA35mmF2ALのピックアップリスト
  • FA35mmF2ALのオークション

このページのスレッド一覧(全65スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FA35mmF2AL」のクチコミ掲示板に
FA35mmF2ALを新規書き込みFA35mmF2ALをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

購入しました

2006/04/02 18:10(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > FA35mmF2AL

スレ主 PEN太さん
クチコミ投稿数:432件

この板あの板シグマ板等で色々評判を参考にしながら、購入しました。
31mmLimited、ペンタマウント新発売のシグマ30mmF1.4からの三択。
画質、値段、重量サイズの三拍子?が揃ってンのが決め手。
今までの望遠ズーム、超広角ズーム、マクロと比べたら格段にコンパクトで驚いちゃいました。
でも、考えてみたら、そもそも古い銀塩一眼全盛時でも一本持つ標準レンズってのは単焦点50mmのF1.4が主流でしたからねぇ。
まれにF1.8やF1.2もありましたけど。
今思うと軽くて小さくて機動性満点でしたね。
それがいつしか2倍ズームになり3倍ズームになり。。
明るい単焦点レンズがやっぱり写真の基本です。かね??
写りは最高です。
でもまだ身の回りのモノを試し撮りしただけですから詳しい事は書けません、ごめんなさい。
早く外で撮りたいです。
雰囲気を感じさせるとてもいいレンズですよ。
PENTAXオーナーなら皆一本持ちましょう。

書込番号:4966661

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2006/04/02 19:13(1年以上前)

PEN太さん
こんばんは。

「隠れスターレンズ」購入おめでとうございます。やはり、写りのいい標準域のレンズが一本あるといいですね。
今は、ズーム全盛の時代ですが、短焦点レンズの楽しみは格別ですよね。

ところで、これで31Limiは遠のきましたか・・・

書込番号:4966824

ナイスクチコミ!0


かずぃさん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:36件

2006/04/02 20:35(1年以上前)

*istDSのユーザです。このレンズ持ってます。
描写の良さもわかっているつもりです。
しかし、最近はタムロンのA09のほうが便利なのでこのレンズの出番が少なくなっているのも悲しい事実(^_^;)

書込番号:4967064

ナイスクチコミ!0


スレ主 PEN太さん
クチコミ投稿数:432件

2006/04/02 21:32(1年以上前)

パラダイスの怪人さん、かずぃサン、どうもありがとう。
31Limi、諦めてはいません。
ただ複雑な言い回しですが、現在DS2を所有しておりまして、今秋発売予定の1000万画素NEW*istとの兼ね合いがあったりします。
それと今、ちょっぴりNIKONのD200にも興味があったりするもんですから。
買い換えやら買い増ししたりなんかすると金がかかりますしね。
カメラってのめり込むとホント金のかかる事^^;;

レンズ一本だけに絞って撮りに出かける時はタムロンA09は重宝しそうですね。
510gもの重さで本体より重いけど、F2.8の大口径だからしようがないかあ。
あまりある美しい絵が撮れるなら重量・サイズなんて関係ないですもんね。
皆さん、やっぱりちゃんと「お気に入り」のレンズがあるんですね〜。

書込番号:4967253

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/04/02 21:32(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
最近旅行にこのレンズ持って行きましたが、イロイロなシーンで使えました。なんといっても明るいということがなにより威力を発揮しますね。
あとは、イロイロな焦点をしっかり使ってあげたいです。
31mm「三女」ゲットに向けて頑張るぞ!

書込番号:4967255

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

今年最後?のレンズ購入

2005/12/28 20:38(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > FA35mmF2AL

スレ主 nanzoさん
クチコミ投稿数:842件 四季を散歩して 

来月調査のため、本レンズを思い切って購入しました。
今回はストロボやライト撮影が禁止されており、床においた資料を撮影するためには手持ちの「43mm Limited」では画角が大きすぎることもあり、また思いがけなく原稿料(雀の涙程度)が入りましたので、今年最後(あたりまえか)のレンズを購入しました。

まだ数カットしか撮影してませんが、評判どおりの写りですね。どれほどの画を撮れるか、明日散歩に出て(家族の目を逃れ)試したいと思います。

本欄の書き込みを参考にしながら決意しましたが、室内での撮影にも大いなる威力を発揮してくれそうで、楽しみです。

書込番号:4690741

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2005/12/28 23:06(1年以上前)

nanzoさん ご購入おめでとうございます。

この「隠れスターレンズ」をゲットされたのは正解だと思いますよ。
ワタシも愛用していますが、オールラウンドに重宝してます。最近は我が子(9ヶ月)を家内・戸外で撮りに使ってますが、時々被写体ブレ程度です。まぁ、暗いところではそれなりに限界があるということですが、その他は無問題です。
描写性能も・・・・、っと。この先は控えさせていただきます。

明日のお楽しみが半減してしまうかもしれませんので。是非ご自身で確かめてください。

書込番号:4691190

ナイスクチコミ!0


スレ主 nanzoさん
クチコミ投稿数:842件 四季を散歩して 

2005/12/28 23:21(1年以上前)

マリンスノウさん こんばんは。
いつもご助言、ありがとうございます。

早速明日「実験」してみます。とくにほかの☆レンズとの相違点などに興味がありますね。
これほど皆さんが激賞されるレンズですから、その結果(そんなたいしたことはできませんが)が楽しみです。

書込番号:4691239

ナイスクチコミ!0


yuki tさん
クチコミ投稿数:3265件

2005/12/29 00:24(1年以上前)

nanzoさん こんにちは
「今年最後」のご購入おめでとうございます。
しかし!「来年最初」の購入のチャンスがすぐ来ますからご安心下さい。

私もこのレンズ使ってます。家の中で置いとく(スタンバイ?)時はこれに付け替えてます(お出かけ時は43mm)。
今年はもう日数がないので撮りまくって下さい。

書込番号:4691462

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2005/12/29 01:02(1年以上前)

>しかし!「来年最初」の購入のチャンスがすぐ来ますからご安心下さい。

おっ、恐ろしいことを・・・。やはりただ者ではないな!

書込番号:4691578

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2005/12/29 01:25(1年以上前)

クセ者2名発見!

書込番号:4691627

ナイスクチコミ!0


スレ主 nanzoさん
クチコミ投稿数:842件 四季を散歩して 

2005/12/29 08:10(1年以上前)

yuki t さん おはようございます。

ありがとうございます。

>しかし!「来年最初」の購入のチャンスがすぐ来ますからご安心下さい。
実は今年後半、☆レンズを中心に数本購入(ほとんど中古)して、「へそくり」が底を尽きました。
「チャンス」はすぐにやってくるでしょうが、先立つものがありあせん(笑)。年末宝くじも買わなかったし、いまさらだれもお年玉はくれないだろうし・・・。
保湿庫もいっぱいになってきましたので、しばらくは手持ちのレンズたちでがんばってみます。
でも・・・

>今年はもう日数がないので撮りまくって下さい。
いまからいってきまーす。

書込番号:4691944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:263件

2005/12/29 09:57(1年以上前)

>nanzoさん
 私もFA35mmの愛用者です。 室内での撮影は画角といい明るさといい
 持って来いのレンズです。
 つい先日FA43mmを購入したので、お散歩用はそちらになりそうですが。

 nanzoさんとは逆の購入経緯ですかね。
 もう、レンズ購入資金も捻出できそうもないので、この底なし沼のような
 掲示板には近づくまいと思っていたのですが、ついフラフラと覗いて
 しまいます。 いけません、マリンスノウさんやyuki tさんのように
 さらに深いところへ誘うような書き込みがあり、「え〜っと、次のレンズは」
 などと身分不相応なことを考えてしまいます。

 恐ろしい・・けど、楽しくためになるところですね。

書込番号:4692087

ナイスクチコミ!0


yuki tさん
クチコミ投稿数:3265件

2005/12/29 10:16(1年以上前)

>やはりただ者ではないな!
いえいえ...ただの者ですよ...まだまだです。

>クセ者2名発見!
かま_さん ご自身と、あと・・・マリンスノウさん に失礼じゃないですか?怒られますよ〜

>いまからいってきまーす。
いってらっしゃ〜い。
  うらやましい...さて!掃除しよっと...

>「え〜っと、次のレンズは」
??「次(77mm)の次のレンズは」では...冗談ですよ。

書込番号:4692108

ナイスクチコミ!0


スレ主 nanzoさん
クチコミ投稿数:842件 四季を散歩して 

2005/12/29 16:39(1年以上前)

午前中、家族の冷たい視線を浴びながら、近くの河川敷を一時間ほど回ってきました。

さて本レンズの使用感等ですが、やはり評判どおりのよい写りですね。画角がFA☆24mm近いこともあるのでしょうが、☆24mmによく似たきっちりした画のように感じました。さすがは「隠れ☆レンズ」の異名を持つだけのことはあるなと思います。

43mmも所有していますが、どうやら私は☆レンズの写りに「弱い」らしく、yuki tさんもシバヅケネッガーさんもお出かけ用には43mmをお使いのようですが、私は逆に外出時には本レンズが多くなりそうですね。

シバヅケネッガーさん
>恐ろしい・・けど、楽しくためになるところですね。
この掲示板はホッとできるところで、しかも皆さん経験豊富で親切で、まさしく「楽しくためになるところ」です。私もついつい、「次はなにに・・・」などと引き込まれてしまいます(笑)。

書込番号:4692800

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信13

お気に入りに追加

標準

フラッシュいらず。

2005/12/07 17:41(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > FA35mmF2AL

クチコミ投稿数:85件

DSのレンズキットを購入し、しばらく練習。
子供の運動会用に、SIGMAの70−300(APOなし)を購入。
こちらの板のみなさんの写真を見て、やはり単焦点が欲しい・・・。
3ヶ月ほど悩んで、予算の関係もあって「あきらめようかぁ」と思っていたある日曜日、新宿に用事があったので、一度行ってみたかったフォーラムへ行きました。
展示用のたくさんのレンズをとっかえひっかえ試していたら、やっぱり欲しくなってしまい、帰りのマップカメラを出たときには35oF2を手にしていました。
みなさんのおっしゃるとおり、さすが隠れスターレンズって感じです。
なにより、室内でフラッシュをたかなくても撮れるのが嬉しい。
子供を撮るのにやっぱりフラッシュはたきたくないですね。
撮った写真を見てかみさんも「レンズが良いんだね」と言ってました。
とりあえず、レンズ購入はこれくらいにする予定です。
レンズ沼のほとりで沼の住人のみなさんのことを眺めています。

書込番号:4638096

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2005/12/07 17:47(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

明るいレンズは良いですよね。
室内でもストロボ無しで撮影出来ますから。

>レンズ沼のほとりで沼の住人のみなさんのことを眺めています。

あんまり覗き込まないようにした方が良いですよ。
めまいを起こして沼にドボンなんてことになりかねません。
決して覗き込まないで下さい。
決してね。^^;

書込番号:4638111

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:263件

2005/12/07 18:23(1年以上前)

>マッキーマックさん こんばんは

 似たような状況に、思わず返信の書き込みをさせていただきました。
 8月の終わりにDSのブラックを購入、レンズキットのズームはその場で
 下取りに出して、シグマの18−125mmでしばらく練習していました。
 その後、飛行機が撮りたくてシグマの70−300mm(私もAPOなし、
しかし安いですねぇ)を購入しました。

 何気に覗いたキタムラで、ついふらふらとFA50mmを購入してしまい
 ました。 その明るいこと。 マッキーマックさん同様、室内でフラッシュ
 なしで撮れたのが感動でした。 50mmは室内では少し長いため、かねて
 より「隠れスター」として有名なFA35mmを私も購入しました。

 いや〜いいですねぇ。 35mmと言う画角は室内では最適です。 嫌がる
 娘とネコを撮りまくっています。
 先日鎌倉散策に、このレンズを付けていきましたが、紅葉などの色合いが
 素晴らしく、さすがコンデジとは違うと今更ながら感激しています。

 私も「沼」には近づかない気持ちでいましたが、今では次は「姫」かFA43
 Limitedかと悩む毎日です。


書込番号:4638178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件

2005/12/07 20:47(1年以上前)

早速のレスありがとうございます。

F2→10Dさん
>あんまり覗き込まないようにした方が良いですよ。
めまいを起こして沼にドボンなんてことになりかねません。

きっと大丈夫です。かみさんが沼に入らないように後ろから引っ張ってますから・・・(^_^;)

シバヅケネッガーさん
>私も「沼」には近づかない気持ちでいましたが、今では次は「姫」かFA43Limitedかと悩む毎日です。

実はDSのシルバーを使っているので、「FA43Limitedなんてつけたらかっこいいんだろうなぁ」と思いつつ、やっぱり35oにしました。大丈夫です、私はもう買いません(いえ、買えません・・・)。




書込番号:4638510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2005/12/07 20:58(1年以上前)

>かみさんが沼に入らないように後ろから引っ張ってますから・・・(^_^;)

甘い。(^-^)

書込番号:4638542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件

2005/12/07 21:01(1年以上前)

>甘い。(^-^)

いえいえ、かなり甘くないっす・・・(T_T)

書込番号:4638553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:263件

2005/12/07 21:10(1年以上前)

>「FA43Limitedなんてつけたらかっこいいんだろうなぁ」と

 そう思ったときから、沼に片足突っ込んでいます。 間違いなく。(^_^)
 ましたやFA35 を使いこなせるようになったら、そりゃもう次が・・・


書込番号:4638587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2005/12/07 22:25(1年以上前)

こんばんは。

35oF2を所有された時点で、脳内では既に沼にハマっていると思いますよ。
そう、「次のレンズが欲しい」という煩悩と対峙しなければならないのですから。
これが増幅すると寝ても覚めてもレンズのことばかり気になり・・・・・。

書込番号:4638831

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件

2005/12/08 07:26(1年以上前)

>35oF2を所有された時点で、脳内では既に沼にハマっていると思いますよ。
そう、「次のレンズが欲しい」という煩悩と対峙しなければならないのですから。
これが増幅すると寝ても覚めてもレンズのことばかり気になり・・・・・。

そしてカメラ屋に寄った帰りには、また新しいレンズが手の中に・・・。うわー!!。
だ、大丈夫です。きっと。そんなことにはなりません。
もし、次のレンズを買ったらすぐ書き込みます。

書込番号:4639679

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2005/12/08 20:22(1年以上前)

マッキーマックさん
こんばんは

「隠れ☆」購入おめでとうございます。これでいい写真が撮れれば確実に沼にはまりますね。

沼にはまらないためには、カタログは見ない、カメラやさんに行かない、もちろんフォーラムなんか論外です。単焦点レンズなんかなかった事にしないと。
ついでに、この板なんか見ていた日には沼の住人が寄ってたかって引きずり込みますよ。

くわばら、くわばら・・・ぶくぶくぶく・・・

書込番号:4640931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件

2005/12/08 22:06(1年以上前)

パラダイスの怪人さん 、こんばんは。

レンズ沼の住人さん達は、ここの板の住人でもあったんですね。
昨日の最初の書き込みからなんと6分後にF2→10Dさん、1時間もしないうちにシバヅケネッガーさん、そしてマリンスノウさん、パラダイスの怪人さんとあっという間にレスがつくなんて驚きです。
でもみなさんをはじめ、pentaxユーザーはみなさん親切で楽しいですね。

>沼にはまらないためには、カタログは見ない、カメラやさんに行かない、もちろんフォーラムなんか論外です。単焦点レンズなんかなかった事にしないと。

カタログはこのレンズを買った日にすべて捨てました(^o^)
カメラやさんにも行ってません(^o^)
フォーラムに行っている時間もありません(^o^)
でも、毎日35oがついたカメラを持って歩いてます(^_^;)
大丈夫かなぁ・・・。

書込番号:4641241

ナイスクチコミ!0


かずぃさん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:36件

2005/12/10 09:04(1年以上前)

>カタログはこのレンズを買った日にすべて捨てました(^o^)
>カメラやさんにも行ってません(^o^)
>フォーラムに行っている時間もありません(^o^)

とは言っても頭の中はレンズのことばかりでは?
夢にも出てきたりして・・・
我慢は体に悪いです(^_^;)

書込番号:4644115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:263件

2005/12/11 08:38(1年以上前)

>マッキーマックさん

 私が現在DSユーザであり、これを購入して後悔しないでデジカメライフを
 楽しんでいるのも、このペンタックス掲示板の、住民の方々のおかげです。

 他機種の情報収集も兼ねて他の掲示板を覗くことがありますが、この掲示板
 に戻ってくると「ほっ」とします。
 ペンタックスユーザの方々の、人柄の良さを感じます。
 自分が知らなかった設定や使用法を知る事もあり、大変役に立つ掲示板です。

 そんな事もあり気が付けば月に1本のペースでレンズが増えていました。(^_^;)
 C社やN社のレンズに比べコストパフォーマンスが良いので、財政に大きな
 負担を強いることもないと思われます。

 この世界なかなか奥が深いようなので、のんびりと住民の方々の意見を参考に
 しながら、ペンタライフを楽しみましょう。
 (43mm Limited 行っちゃいましょうよ。 (^_^))


書込番号:4646784

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:85件

2005/12/11 10:07(1年以上前)

この書き込みで、沼の住人さん達の「やさしさ」と「おそろしさ」を同時に感じました。
しばらくは、35oを使い倒したいと思います、沼のほとりで・・・。
もし沼に入ることになったときは、みなさんに挨拶に伺います。
「とうとうきてしまいました」と(^_^)v

書込番号:4646922

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信25

お気に入りに追加

標準

やっと買いました

2005/10/07 20:24(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > FA35mmF2AL

「姫」か「隠れスター」かと散々迷っていたのですが、最終的にはどちらも買いそうだと
言うことになり、まずはこのレンズを購入しました。
マリンスノウさんや、梅茸さん、デザイナー時々カメラマンさんに背中をどつかれ、・・
いえいえ押して頂き購入にいたりました。

アマゾンで \33,800 でした。 \2,000 の還元があるそうですが、カメラ用品の購入には
あまり足しにはならないかもしれません。

早速、室内で猫やカミさんを撮りまくってみました。 室内での撮影には画角はちょうど
いいですね。 明るさは今更言うまでも無く、蛍光灯の光だけでノンフラッシュで1/60 の
シャッターが切れました。 猫の毛並みが本物を見ているように写ります。

買って良かったと思います。 晴れた日に外回りを撮影しようと思っています。
さ〜て、次は「姫」かぁ。 う〜ん沼は深い。


書込番号:4485996

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2005/10/07 21:53(1年以上前)

シバヅケネッガーさん、隠れスターレンズご購入おめでとうございます♪

早速撮りまくってますね♪ 撮ってみないとレンズの良し悪しは判らないものですから、これからもガンガン撮りまくって下さいな。

次の候補は姫ですか! さすがお目が高い! 姫の次は二女ですよ。(ボソッ)

とろけるグラデーション♪

書込番号:4486245

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1215件Goodアンサー獲得:1件 約束の丘。 

2005/10/07 22:04(1年以上前)

シバヅケネッガーさん、こんばんわ
FA35oF2AL購入おめでとうございます、この画角は姫ことDA40oよりも
焦点距離が短い分使用できる幅も広いのでは?と思います。
なかなか使い勝手に優れ、明るく、写りも非常にシャープですからね。
コンパクトなのでお散歩にこれ一つ着けていっても充分楽しめると思います
マリンス○ウさんや梅茸さん、デザイナー時々カメラマンさんたちがお勧めしていましたが
自分も影ながら後を押していたつもりでした(ナンデスカソレ?)

とにもかくにも購入おめでとうございます、是非色々な被写体でお楽しみください

書込番号:4486279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1215件Goodアンサー獲得:1件 約束の丘。 

2005/10/07 22:31(1年以上前)

そう言えばマリンスノウさん、秋までには次女購入という話があったような気がするんですが・・・
もうとっくにゲットしちゃっていましたっけ?もしくは少し延期でしょうか?
マリンスノウさんがゲットするのを楽しみにしているんですが・・・
話がそれて申し訳ありませんが

書込番号:4486375

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2005/10/07 22:52(1年以上前)

実は最近MZ3を。それからミノルタの24〜50oF4を衝動買いしてしまい装着用にα807をゲットし、さらにシグマ18〜50F2(P)もゲット。また運悪く注文待ちしていたA14(P)が入荷 し、今月中に受取予定です。77oは少し遠退いてしまいました。

書込番号:4486452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:263件

2005/10/07 23:05(1年以上前)

>マリンスノウさん
>DSボーイさん
こんばんは

お二人が、あちこちの板でこのレンズを推されていましたが、さすがに良いレンズですね。
しかもこの明るさで、このコンパクトさはさすがに純正です。
散歩にヒョイと持ち歩ける気軽さがいいですね。

ところで次女と言うのは77mm Limitedのことでしょうか。 Limitedシリーズはどのレンズ
も、あのメカっぽさがたまりませんねぇ。 (なんじゃそりゃ)
(ガンダムオタクなもので、メカっぽいものには目が無くて。)
しかし、ちょっと(かなり)価格のしきいが高いですね〜。
(ま、まずい また興味を持ち始めてしまった 汗)


書込番号:4486514

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2005/10/07 23:38(1年以上前)

さようでございます。

三姉妹発売された順に43o、77o、31oのでネーミングされています。
中でも77oは店頭で手にしてすっかり魅了されてしまいました。

一度覗いてみてください。

書込番号:4486632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1215件Goodアンサー獲得:1件 約束の丘。 

2005/10/08 00:30(1年以上前)

>マリンスノウさん

なるほど、そういうことですか、しかしまた使う幅が本当に広いですね
自分もそれだけ購入して使いこなしてみたいなぁ
でもいずれは手に入れられるものと期待しております

>シバヅケネッガーさん

話がそれてすみません
でもひとつの良いレンズを使い、一つ一つのレンズのアジを観てしまうと
色々とはまってしまうもので・・・
でも今は、トリアエーズFA35oF2、この隠れスターレンズで色々とお楽しみに
なられればと思います
自分も一度次女は装着して試し撮りしたことがありますが、いや〜良かったですよ〜

書込番号:4486822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:3件

2005/10/10 22:31(1年以上前)

シバヅケネッガーさん、ご購入おめでとうございます。

このレンズいいですよね〜。私の場合スランプに陥ったときなど、このレンズをつけて街中をお散歩しながらスナップすると、その写りもさることながら気分も高まってくる気がします。それにしてもFA35を持っているのに、「姫」を欲しくなってしまうあたり、ペンタの単焦点って怖いですよね!

DSボーイさん
>トリアエーズ

あなたもかなりのガンダム好きと見た!!

書込番号:4494719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:263件

2005/10/11 20:52(1年以上前)

ついでと言っては失礼ですが、常連の皆様に質問です。

シグマなどの単焦点に比べ、ペンタックスの純正は50mmにしてもこの35mmにしても
この口径でこれだけの明るさを確保しているのは、なぜでしょうか?

実はシグマに浮気しかけたことがあったのですが、そのレンズの余りのでかさに引いた
ことがあるものですから。

「ペンタックスだから」なんて回答は平にご容赦を(笑)


書込番号:4496814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2005/10/20 03:22(1年以上前)

「隠れスターレンズ」の由来のひとつに
この35mmはもともとスターレンズとして開発が始まったのですが、
ラインナップで24mmとかぶるので開発陣が泣く泣く外装を簡略化し、
FAレンズとして生き残る事が出来たとか・・・

まあ、「トイレの花子さん」のような都市伝説や怪談話の類と思っていただければ幸いですが・・・

書込番号:4516611

ナイスクチコミ!0


Ken05さん
クチコミ投稿数:22件

2005/10/20 20:05(1年以上前)

シグマ 18-50mm/F3.5-5.6 DCとFA35mmF2との比較を以下にリンクしました。F11等同条件で撮影しています。
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=688225&un=33493

色のり、解像度、ヌケなど、特にFA35/F2が優れている訳ではないと判断されます。ボケは、F4程度からFA35が勝ります。
どなたか、DA40/F2.8とFA35/F2の比較はできますでしょうか。
同条件でないと意味がありません。

書込番号:4517714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:263件

2005/10/21 21:20(1年以上前)

>パラダイスの怪人さん
 そのような曰く因縁故事来歴があったのですか。 世が世なら「スター」になるべき
 素性を持ったレンズだったんですね。

>Ken05さん
 まだ一眼は初心者なので、アップされた画像からは私には判断できませんが、シグマと
 比べてそれほど優れているわけではない、と言うことでしょうか。
 半額以下のレンズと比べて、特に良いわけでは無いと言われると、ちょっとがっかり
 しますね。 掲示板での評判がよかったので購入したものですから。

 このレンズを推されていたマリンスノウさんや、DSボーイさん、常連の方々はKen05
 さんの比較をどのように見られたのでしょう。
 よかったらご意見をお聞かせください。


書込番号:4519961

ナイスクチコミ!0


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2005/10/21 22:02(1年以上前)

F11まで絞った比較はあまり意味が無いと思ってます。
ここまで絞ればよっぽど設計が悪いレンズじゃない限り解像感に差は無いと思います。
ピンホールカメラはレンズもないのにちゃんと写りますよね。
※色のりやレンズの味つけは比較の除外

各社とも明るくて解像度の良いレンズを作るのに技術を投入しています。
ですので、FA35/F2 間違いなくは優れているといえると思ってます。

書込番号:4520080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2005/10/22 11:30(1年以上前)

こんにちは。
私のノートパソコンでは正直なところよく分かりません。またF11あたりでは35oF2のアドバンテージは表れないですね。
私が35oF2ALをお勧めするのは,室内撮りでのF値の明るさや画角の使い易さが主な理由なんです。

日中のスナップなら18−50mmF3.5-5.6の便利さにアドバンテージがあると思います。
両レンズの同一画角35o/同一撮影距離/開放/F3.5での比較/コントラストにメリハリのある被写体での比較だと何か違いが表れるのでしょうね。
まぁ,いずれにしても私のPCがショボイので厳密な比較はチト厳しいかも。

話は変わりますが,DS購入の少し前=昨年末には,実はシグマの18−50mmF3.5-5.6で逝こうと思っていたのです。安いし使用頻度の高い焦点域なので。現在は時々2.8を使っていますが。

書込番号:4521251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:263件

2005/10/22 18:52(1年以上前)

私がこのレンズを購入した主な目的は、室内での撮影でした。 マリンスノウさんが
言われるように、35mm と言う焦点距離からくる画角とF2.0 と言う明るさが、室内での
撮影に向いていると思ったからです。

>Ken05さん
同条件とは言いながらも、晴天でF11まで絞った状態での比較だけで、FA35が特に優れて
いる訳ではない、と言われてもちょっと納得しかねますが。
当然Ken05さんもFA35をお持ちだと思いますので、「このような条件の時にFA35の真価が
現れる」と、言った情報もお願いします。

因みに私もシグマの18-125mm F3.5-5.6DGを所有しており、単焦点では不安なときはこの
レンズを付けて出かけます。


書込番号:4521941

ナイスクチコミ!0


Ken05さん
クチコミ投稿数:22件

2005/10/23 21:04(1年以上前)

delphian さん
> F11まで絞った比較はあまり意味が無いと思ってます。
と、おっしゃっていますが、確かな理由はありますでしょうか。

> ここまで絞ればよっぽど設計が悪いレンズじゃない限り解像感に差は
> 無いと思います。
> ピンホールカメラはレンズもないのにちゃんと写りますよね。
それでは、F11以上なら、ピンホールカメラで十分ということになります。

> 各社とも明るくて解像度の良いレンズを作るのに技術を投入していま
> す。
> ですので、FA35/F2 間違いなくは優れているといえると思ってます。
言えると思っているだけですよね。
自分の撮影する被写体できちんと確かめた方がよいかと思います。
それで始めて価値が出るのだと思います。

マリンスノウ さん、
> 私のノートパソコンでは正直なところよく分かりません。またF11
> あたりでは35oF2のアドバンテージは表れないですね。
> 私が35oF2ALをお勧めするのは,室内撮りでのF値の明るさや
> 画角の使い易さが主な理由なんです。
私も、そのとおりだと思います。

> 日中のスナップなら18−50mmF3.5-5.6の便利さにアドバンテージ
> があると思います。
> 両レンズの同一画角35o/同一撮影距離/開放/F3.5での比較/
> コントラストにメリハリのある被写体での比較だと何か違いが表れる
> のでしょうね。
何か、違いが表れる被写体がありましたら、ご紹介をお願いします。
既リンクの被写体は十分コントラストがる部分も含めたつもりです。
パラソルのRGB色も入れています。

> まぁ,いずれにしても私のPCがショボイので厳密な比較はチト厳し
> いかも。
これが一番重要なことです。
私は、以前EIZOの液晶を使用していましたが、今はまたEIZOのCRTに戻りました。モニタ専用の色温度プロファイル6500Kを入れています。私の会社での色再現研究の経験から、液晶では色再現はよくわかないと判断しています。もちろん、AdobeRGBなどを再現できる液晶は、どうなのかはわかりません。まだ確かめていませんので。

シバヅケネッガー さん、
> 私がこのレンズを購入した主な目的は、室内での撮影でした。 マリ
> ンスノウさんが言われるように、35mm と言う焦点距離からくる画角と
> F2.0 と言う明るさが、室内での撮影に向いていると思ったからです。
おっしゃるとおりだと思います。

> 同条件とは言いながらも、晴天でF11まで絞った状態での比較だけで、
> FA35が特に優れている訳ではない、と言われてもちょっと納得しかね
> ますが。
当然、この条件での話です。そのために条件を同一にしています。
条件を同一にして比較しないと何もわからない世界ですから。

> 当然Ken05さんもFA35をお持ちだと思いますので、「このような条件の
> 時にFA35の真価が現れる」と、言った情報もお願いします。
はい、探してみます。ただ、F4以下でのボケや暗い場所での手振れ防止には威力を発揮することは間違いないです。すみません、当たり前の話をしてしまいました。
このシグマのレンズでもお祭りの夜の屋台などを撮影しましたが、400にして手振れを少し気にかけて撮影した結果、かなり撮れました。

今日、F4.5で、うちの洋裁部屋を撮り比べてみました。
以下に被写体をリンクします。
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=688225&un=33493
いろいろな事がわかるように、細かい部分が含まれた被写体にしたつもりです。私のように、昼間撮りで、2L程度にプリントして楽しむ分には、FA35mmF2の価値は少ないと判断されます。シグマの方がズームである分扱い易いです。

1つ気にしておかなければならないのは、デジタル専用レンズは、CCDになるべく垂直に光量を入力することでダイナミックレンジをかせげることです。このことは理論的により良い画像にすることができます。デジタル専用レンズが、旧銀塩カメラ用のレンズと比較してどの程度良いものになっているか、自分の実写で確かめていく必要があると思います。もちろん、その必要性がある方の話です。

今後、PENTAX 16-45/F4の購入を検討しています。広角がほしいためです。このレンズも評判がよいですが、真実はいかに?

みなさんも、同一条件で撮ってその違いを明らかにし、撮影に生かしていった方がよいかと思います。

書込番号:4524700

ナイスクチコミ!0


梅茸さん
クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:20件

2005/10/23 22:29(1年以上前)

シバヅケネッガーさん、みなさん、こんばんは。

FA35mmF2の魅力は、ファインダーをのぞいたときの明るい視野と、暗い場所でも撮影できる使い勝手に利点がありますね。
夜間の撮影などでは、私は絞りをF2開放にして、マニュアルフォーカスでスナップ撮影を楽しんでいます。
また FA35mmについては、花や昆虫などの近接撮影でも、細部を繊細に描写してくれる点が気に入っています。

一方、以前から、多くの人たちに、見くびられこき下ろされている標準ズーム(DA18-55mmF3.6-5.6)ですが、私はこのレンズも、皆が言うほど悪い製品だというふうには思っていません。
このことは、以前にも価格.comの *istDS 掲示板で何度か書いたとおりです。
Ken05さんのサンプルを見ても分かるよう、通常の撮影では、標準ズームと FA35mmF2 との違いは、ほとんど見分けがつかないこともあります。

しかし、両者のレンズを細かく比較すると、やはりFA35mmの方が解像度や描写力は上だということが分かります。
たとえば風景であれば、偽色(色モアレ)が出るほど細かい部分の写り込んだ写真であれば、両者の解像度の違いは出てきます。
また、近接撮影であれば、質感や色ぬけやボケ味は、やはり 35mmF2 の方が優れています。

そこで実例を示すため、以下のアルバムに DA18-55mm と FA35mmF2 の比較画像を登録しました。
アルバム先頭にある、 「シクラメン」 と 「風景」 の写真がそれです。
一覧画面の写真をクリックすると拡大表示となり、さらに右上にある 「オリジナル画像表示」 のアイコンをクリックすると、オリジナルサイズの写真を見ることができます。

http://www.imagegateway.net/scripts/WebObjects.dll/CIGPhoto.woa/wa/a?i=4lwCYJeEUJ

簡単に両者の比較画像について説明しておきます。
「シクラメン」 の写真を見ると、標準ズームのレンズは、少し黄色味がかかっており、花の質感描写もどことなく甘いのが分かります。
シクラメンの色は、やはり 35mmの方が実物に近いですね。
ピントは画面中央右側、ピンク色のシクラメンに合わせています。
撮影には三脚を使用しました。

標準ズームが黄色味がかった描写をするのは、風景の比較画像でも同様です。
「風景」 の画面中央、川にかかったうす水色の橋の色を比較すると、両者のレンズで微妙に色が違うのが分かります。
また、遠くに写っている高圧電線の鉄塔などを比較すると、 FA35mmF2 レンズの方が解像度が高いことが分かります。
ピントは、画面中央に写っているグレーの家に合わせています。(等倍表示すると、屋根に色モアレ(偽色)が出ているのが分かります)
ちなみに、 「風景」 の写真については RAW撮影したものを選びました。

「シクラメン」,「風景」 どちらの写真も、厳密な同一条件で撮影した写真ではありませんが、この画像の比較結果は、私がふだん撮影をしていて感じる、両者のレンズ性能の違いと良く一致しています。

書込番号:4524951

ナイスクチコミ!0


梅茸さん
クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:20件

2005/10/23 23:19(1年以上前)

どうも失礼しました、Ken05さんが FA35mmF2 と比較しているズームレンズはシグマの 18-50mm だったんですね。(^^;
・・・というわけで、私の DA18-55mm での比較については、Ken05さんとは別件の比較テストということになります。

書込番号:4525117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:263件

2005/10/24 21:27(1年以上前)

>Ken05さん
 Ken05さんのレスにある
 >色のり、解像度、ヌケなど、特にFA35/F2が優れている訳ではないと判断されます
 と言う文章が、正直なところ引っかかりました。

 冷静にレンズの優劣の比較と言う点から考えると、Ken05さんのレスは中途半端と言う
 気がします。 アップされた比較の結果、上記のように判断してFA35が言われる程の
良いレンズではないと言うことであれば、「悪」としてスレッドを立てられたらいかがで
しょうか。 人それぞれの判断があるので、それはそれで良いと思います。

 そうではなく、「FA35の真価を発揮させるには、この様な条件で使うと良い」と言う
ことであれば、前レスでも述べたようにそのような比較も合わせて載せるべきでは。

 また、液晶のディスプレイを使用しているパソコンが増えている現在、アップされた
 画像を見て、優劣の比較は難しいと思われます。

 200km/h出るスポーツカーと、100km/hのファミリーカーを街中を走らせて、特に
 スポーツカーの走りが優れているわけではない、と言ったような比較のように思われます。


書込番号:4526870

ナイスクチコミ!0


梅茸さん
クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:20件

2005/10/24 22:58(1年以上前)

Ken05さんの、FA35mmF2とシグマ18-50mmF3.5-5.6の比較写真を見た感想を書かせていただきます。

私は、FA35mmF2とともに、レンズキットのDA18-55mmF3.5-5.6を使っています。
Ken05さんが撮影した今回のサンプル画像を拝見するかぎり、このペンタックスのキットズームは、シグマの18-50mmと比較しても性能差はほとんどないように見受けられます。
細かいことを言うと、解像度はシグマの方が若干勝っているように見えますが、コントラストの強い被写体などでは、むしろ、smcコーティングのDA18-55mmの方が、フレアや輪郭の色ニジミ(パープルフリンジ)などは少ないように見えます。

一方、 「横浜みなとみらい」 や 「洋裁部屋」 の画像を比較すると、やはり FA35mmの方が(解像度や色ぬけなど)画質は優れているようです。

「横浜みなとみらい」 の写真では、画面左下の海に面した建物や手すり、それに花壇の花や看板、パラソルの置かれたテラスの左側にある自動販売機周辺の描写など、それらを比較すると、シグマのズームでは、若干解像度が悪くモヤッとしているのが分かります。
自動販売機の屋根の縞模様や、ホテル側から観覧車へかかった橋の描写などを見ても、FA35mmの方がシャープな描写をしているのが分かります。

「洋裁部屋」 の写真では、両者のレンズ性能の違いがさらにハッキリとしてきます。
(ただし、この写真はJEPGの圧縮率が高いため、部屋の壁やカーテン、それに作業台の生地など、方々に盛大なブロックノイズが発生していますね)
シグマの18-50mmで撮影した写真では、アイロンの文字や周辺の布地の質感がつぶれてしまっており、全体的にモヤッとした画像になっているのが分かります。
また、作業台右側の明るい部分では、ハイライト部にフレアや色のにじみが発生しているため、ミシンから右端に置かれたハサミにかけて、全体的に色が白っぽくにごり、輝度の高い部分では(パープルフリンジのように)光が青くにじんでいるのが分かります。
一方、FA35mmでは、そういったフレアや輪郭のにじみが発生していないため、全体的にハイライト部の色ぬけが良く、キリッとした画面に見えます。
また、この写真にあるような(シグマレンズの)フレアや色のにじみは、キットレンズDA18-55mmでも見たことのないものです。

以上、人によっては、FA35mmもシグマ18-50mmもたいした違いはないと思う人もいるかと思いますが、こういった画質の違いをどう評価するかは、各人によって判断が変わってくるだろうと思います。
私の場合は、Ken05さんの比較画像によって、キットレンズのDA18-55mmの良い点(フレアが少ないこと)があらためて確認でき、うれしく思っています。
逆光やコントラストの強い場面では、シグマ18-50mmよりもDA18-55mmの方が描写が良いかもしれません。

また、こういった比較画像では、レンズの善し悪しはなかなか分からないものですが、実際には、さまざまな状況で使用したとき、良いレンズと悪いレンズの差は突然現われるものです。
逆光でのフレアやゴーストの出かた、明暗差の激しい被写体での色ぬけのぐあい、画面内に光源がたくさんある夜の繁華街などでの描写、絞り開放側での質感再現やボケ味などなど。
また、デジタルカメラの場合は、将来より画素数の多いボディと組みあわせたさいに、レンズ本来の解像度が明らかになる可能性も考えられます。
(私の使ってみた感触では、FA35mmF2というレンズは、*istの600万画素ではまだ本来の解像度を発揮できていないように見えます)
ですから、レンズの善し悪しというのは、じっくりと使い込めば使い込むほど分かってくるものだというふうに、私は考えています。

ただし、FA35mmF2ALが名玉と言われるゆえんは、レンズ設計そのものにあるようです。
特許申請されているレンズデータから、レンズ性能や収差をシミュレーションしてしまう強者がいるんですねぇ...(^^;

PENTAX 研究会 SMC-PENTAX FA35mmF2AL
http://www.ucatv.ne.jp/~tweety/Wide/FA35_20/FA35_20_j.htm

書込番号:4527217

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/11/05 22:01(1年以上前)

はじめまして。
とうとう思い切ってFA 31mm Limitedを注文してしまいました。
でも、ここのスレを読んでいるとコストパフォーマンス的には
FA35mmのほうが良かったのかな〜、と今更ながら思っています。
(31mmを買って更に35mmも、というのはいくらなんでもはまりすぎ
ですよね…)
Limitedは43mm・77mmと揃えたので(中古ですが)、どうしても31mmが
欲しくなってしまって…。「Limited」という響きに弱いんです
よね〜。
ちなみに私は広角ズームFA20-35mmをよく使っているのですが、この
テレ端の35mmと単焦点のFA35mmの写りの差はどんなもんでしょうか?
どなたか比べた方はいらっしゃいますでしょうか?
ちなみに私はまだデジ一眼は始めたばかりで、マジ撮りする時は銀塩
が主になっています。

書込番号:4555809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件

2005/11/13 00:55(1年以上前)

Ken05さんの画像を拝見しましたが、SIGMAはやはり周辺の甘さが気になりますね。
でも、2Lサイズ程度だとなかなか判別がつかないかもしれませんが、やはり気になりますね。
最近はプリント料金も安くなってきて、私なんかはネットで6切をプリント注文して、実家の両親に子供の写真を直送したりしてますから、そういう時やここ一発というときはスターレンズや35.50などの単焦点で撮りますね。
一方、SIGMAも軽さや扱いやすさ、ぱっと見シャープさなどは結構気に入っていて、スナップを撮る時はよく持ち出して使っています。
こちらの板にはあまり見えませんがぽちさんという方がSIGMAのこのレンズを愛用しているブログがありますので、参考になりますよ。
http://pochidayo.main.jp/weblog/

梅茸さんのおっしゃるようにこれらの違いをどう判断するかは、人により違うと思います。

書込番号:4574507

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1215件Goodアンサー獲得:1件 約束の丘。 

2005/11/13 01:26(1年以上前)

このレンズではないですけれども単焦点とズームの撮り比べをいくつか自分のプログの中で行ないました。焦点距離は50mmです。ズームの利便性、単焦点の細かな写りの良さ、どこまで気にするかというのもありますけれども被写体によってその違いが出てくるものとそうでないものが確かにあると思います。
SIGMAの18-50mmもなかなか良いと思いますけれどもどの焦点距離を使うかでやはり違いが出てくるかと思います。
レンズの撮り比べって一度やってみただけではその違いが出てくれないというのが分かっただけでも自分としては収穫だったとは思います。あと違いは個人的にはあると思います。でもその違いを埋めようとすることも個人である程度可能ではないかと思いますけれども。

書込番号:4574599

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:136件

2005/11/20 22:09(1年以上前)

シバヅケネッガーさん 遅ればせながらご購入おめでとうございます。絞り開放から使える素晴らしい単焦点ですね。私はマクロが好きなので、でも もっと寄れたら・・・いいのになぁ〜 なんて勝手に思っています。

シグマ 18-50mm/F3.5-5.6 も良くて安い等、とても気になる存在ですが、シャープさ抜群の素晴らしいズームだと思います。2チャンネルなんかでは正に賛美の嵐ですよね・・・。

Ken05さん の作例拝見させていただきました。確かにあの値段で、この描写は素晴らしいと思います。 が・・・・?
 
私も wrcgra2000さん のご意見のとおりだと思います。やはり周辺が甘い上、しかも隅は像が流れていますよね。色収差もあるし、おまけに偽色まで・・・。
色収差は花の渕を また、偽色はテーブルの右足をご覧下さい。単焦点にはさすがに敵わないようですね。

安価なズームとはいえ、2チャンネルで賛美している理由が分かるような気がします。

書込番号:4593863

ナイスクチコミ!0


CALCIさん
クチコミ投稿数:62件

2005/11/24 14:35(1年以上前)

Ken05さんの作例を拝見しましたが、ぜんぜん違うじゃないですか。
僕が見たところでは35ALの圧勝でしょう。
逆に言うと、この差が分からない方には、あまり気にしなくても良いのかもしれませんが。
中心・周辺のシャープ感、色ヌケや表現の深さなど、大きな差があると思います。

書込番号:4603167

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

注文して1週間で入荷しました

2005/08/01 20:20(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > FA35mmF2AL

スレ主 梅茸さん
クチコミ投稿数:222件

*istDS購入のさい注文したFA35mmF2.0が、予定どおり1週間で入荷しました。
購入したお店はカメラのキタムラで、お値段は(税込み)35,000円でした。

レンズの方は評判に違わぬ描写の良さで、標準ズーム(DA18-55mm)では、どこにピントを合わせたのか今ひとつはっきりしないピントの山も、このレンズではクッキリと輪郭が描写され、シャープなピントの山を持った切れ味の良いレンズであることが分かります。
標準ズームも解像度が悪いとは思いませんが、ピントの合った部分の輪郭がキリッと締まっていないため、像が甘く見えてしまうという憾みがあります。
35mmF2.0を装着し、ためしに夜間撮影もしてみましたが、*istDSと組みあわせると、優秀なファインダーと相まって暗い場所でもマニュアルフォーカスでピントを合わせることができます。
これからの季節、夜のお祭りなどでの活躍も期待できそうです。

書込番号:4320144

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2005/08/01 20:45(1年以上前)

梅茸さん  ご購入おめでとう御座います。

でしょ,でしょ! この玉は値段的にも(?)焦点距離的にもお手頃で,単焦点の威力を充分に確認できる性能を持っていますよね。さすがは「隠れスターレンズ」ですね。
8月に入りお祭りがいっぱいあるので,私もDs+35oF2でスナップしようと考えています。F2と明るいのも嬉しいですよね。・・・というか単玉35oF2はフツーですね。(笑)

書込番号:4320197

ナイスクチコミ!0


スレ主 梅茸さん
クチコミ投稿数:222件

2005/08/03 01:11(1年以上前)

マリンスノウさん、こんばんは。
単焦点レンズを使うのはずいぶんひさしぶりですが、慣れてしまうとぜんぜん不便に感じることがないのが不思議です。
今までズームを使ってきたのは、いったい何だったんでしょうね。(笑)
現在、RAW撮りしながらこのレンズの性能を評価しているところですが、この性能であれば、将来ボディの画素数が増えてもまだまだ対応できそうな感じです。
(テスト撮影のスナップでは、写真に写っていた6ドット四方の大きさのカタカナを読むことができました)
私の場合、レンズに負けないよう、手ブレさせずに撮影する方がたいへんかも知れないですね。(^^;

書込番号:4323291

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

銀塩がんばれ〜

2005/03/03 01:06(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > FA35mmF2AL

スレ主 よいむうさん

よいむうと申します。
過去にこちらの掲示板を拝見し、中古店で安かったので購入しました。
小さくて旅行のときには重宝してます。いい買い物をしました。
デジ一はまだ持ってないので、ポジ・ネガをフィルムスキャナで取り込んだものをいくつか載せてみました。私自身カメラ暦浅いですが、よろしければご参考に・・・(^^;
しかし、*istD安くなりましたね〜。そろそろ私も手を出してしまおうかと、考えてしまいました。
イメージどおりの写真かその場で確認でき、写真の保存も考えるとやっぱり良いです。
でも銀塩の「あれうまく撮れてるかな〜」とドキドキしながら写真屋さんへ
向かうのも楽しいんですがね〜。

書込番号:4012488

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2005/03/09 18:34(1年以上前)

こんばんは。
この35oは隠れスターレンズと言われている優れたレンズです。大事にしてあげてください。デジタルでも銀塩でも使えるので楽しみも二倍ですね。そのうちに他の玉にもキョーミが出てくると思います。

書込番号:4045542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1473件Goodアンサー獲得:4件

2005/03/10 21:45(1年以上前)

絞り開放で夜間撮影をしてみましたが、ボケ味も切れ味も素晴らしいです。

書込番号:4051382

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2005/03/17 19:10(1年以上前)

ズッコケさん始めまして。

昨日(KISS DN発売前日)に*ist DSを購入した、
チャレンジャーの戦闘員ねこです(笑)。

ブログ拝見させていただきました。
3/16に掲載されている花の撮影ですが、スゴイですね!
とても綺麗に写っていて、目から鱗が落ちました。

DSと同時に購入したレンズはシグマの18-50(暗いほう)で、
2本目は花の撮影に興味があったので、DFA50mmマクロかな?
と思っていましたが、やはりFA35に決めます!
……手に入ればですが(^^;)。

スレ主さん、横レス失礼しました。

書込番号:4084841

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1473件Goodアンサー獲得:4件

2005/03/17 23:17(1年以上前)

戦闘員ねこさん、初めまして、なんだか怖そうで可愛いHNですね(^-^*)

ブログ来訪ありがとうございます。更にお褒めの言葉ありがとうございます。
Kiss DN発売前日に*ist DSを購入とは勇気ある決断ですね。シグマ18-50 F2.8とタムロンの28-300(A061)も持っていますが最近は殆どこのFA35一本槍です。

書込番号:4086036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:3件

2005/05/14 04:07(1年以上前)

ズッコケさん、2ケ月ぶりです!
戦闘員ねこです。

ついに買いましたよ〜、FA35。 ↓コレコレ!
http://www.imagegateway.net/sw/cigimage/00003NY4Qy/327641492899099655290.jpg

たまたま立ち寄ったマップカメラに2個在庫があったので即納でした(マジです)。
ショーケースには「予約受付になります」の札があったんですが、
「在庫あり」と書くとバイヤーがまとめて買っていってしまうので、
隠しておいたみたいです。まぁ、なんにしてもえがったです。

さっそく試写をしたいとこですが、これから一週間は東京は天気が悪そうです(ガクッ)。とりあえずご報告まで。

Ps.戦闘員ねこのHNですが、構図に困ったらとりあえずネコの
視点かつ常に戦闘モードで、ということで決めました。
(多分、いえホント^^;)。それでは〜。

書込番号:4237836

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:155件

2005/05/14 08:36(1年以上前)

戦闘員ねこ! さん こんにちは

↑のURLをクリックすると、以下のように表示されました。why?

いつもCANON iMAGE GATEWAYをご利用いただき、誠にありがとうございます。お客様が指定されたURLはウェブサイト上には見つかりませんでした。もう一度、URLを確認された上でアクセスしなおしてください。

書込番号:4238004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:3件

2005/05/14 22:53(1年以上前)

おくびょう者2 さんこんばんは。

あれれ? 自分のPCからは見れるんですが……。
リンク先の画像ですが、アルバム内の最後にある
「2本目のレンズ FA35mmF2AL」です。

書込番号:4238765

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2005/06/23 20:17(1年以上前)

数年前からのペンタックス使いです。
*istDシリーズのお陰でペンタ単焦点の素晴らしさが多くの人に伝わったようで、喜ばしい限りです。
銀塩使いとしては銀塩カメラの生産が縮小されてしまうのが悲しいところですが。
主にペンタックス単焦点レンズで撮った写真をフォトログに載せているので良かったらご参考にしてください。
使用レンズはFA☆24mmF2, FA28mmF2.8, FA35mmF2, FA50mmF1.4, FA135mmF2.8, FAmacro50mmF2.8 その他オールドレンズ、ロシア製レンズなどです。

書込番号:4239724

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1473件Goodアンサー獲得:4件

2005/06/25 12:52(1年以上前)

戦闘員ねこ!さん、1ヶ月ぶりです!
ズッコケです。

書き込みが出来なくなっていたので出遅れてしまいましたぁ。
FA35を使ってのネコの視点かつ常に戦闘モードでの作品に期待しています。

書込番号:4242710

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FA35mmF2AL」のクチコミ掲示板に
FA35mmF2ALを新規書き込みFA35mmF2ALをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FA35mmF2AL
ペンタックス

FA35mmF2AL

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2002年 8月 8日

FA35mmF2ALをお気に入り製品に追加する <636

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング