
このページのスレッド一覧(全65スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 5 | 2009年11月8日 23:13 |
![]() |
4 | 2 | 2009年7月18日 11:10 |
![]() |
10 | 22 | 2009年5月23日 23:42 |
![]() |
4 | 6 | 2009年3月11日 16:53 |
![]() |
37 | 44 | 2009年2月11日 19:13 |
![]() |
0 | 6 | 2009年2月4日 19:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > ペンタックス > FA35mmF2AL
K-Xのコレジャナイロボモデルを狙ってましたが、11月2日はソウルに居たので買えませんでした。チャレンジされた方々は大変だったようですね。
しかし、インチョン空港の免税店でD-XENOGON 35が2万7千円チョイ。安かったのと珍しい物つながりで思わず購入。
今日は紅葉を撮りに行ってきました。
2点

ご購入オメデトウございます。いい思い出のお土産になりましたネ。
私も先日、仁川空港を利用したので、カキはそのレポートです。ご参考まで。
超円高の今でよかったですネ。
http://blog.livedoor.jp/mythings/archives/51374814.html
書込番号:10443638
1点

ペンタンクスさん、こんばんは。
D-XENOGON 35購入オメデトウございます。
FA35は国内では値上がりしてしまって、ちょっとお高くなってしまいましたからねぇ。
2万7千円チョイ、いいお土産になりましたね。
私もこのレンズ重宝して使ってます、ほんとイイレンズですよ。
書込番号:10443716
1点

カルロスゴンさん やむ1さん こんにちは。
どうせなら青リングが欲しかったのですが、青リングレンズは欲しい物がありませんでした。
FA35と同じですから室内のペット撮影にも重宝しますね。
書込番号:10444084
1点

ペンタンクスさん、こんばんは。
チワワちゃんと柴ちゃん、カワイイですね〜。
積極的なチワワちゃんと後ろで待ってる控え目な柴ちゃん。
3枚目の、ご飯を欲しがる姿に性格の違いまで写し出されている感じですね。(^O^)
書込番号:10444898
0点

たん塩天レンズさん こんばんは。
すごい洞察力ですね。そうなんです。頭のいい柴ちゃんはきちんと良いこと悪いことを考えて行動しますが、チワワちゃんは後先考えずに行動します。(^。^;)
お金を貯めてFA31を買おうかと考えてたので、焦点距離のかぶるFA35は迷っておりましたが、あまりの安さに買ってしまいました。
値段の割りによく写るので@^^@です。
書込番号:10445193
1点



レンズ > ペンタックス > FA35mmF2AL
皆様 おはようございます!!
つい最近ペンタックスの仲間入りをさせていただきました、gatuと申します。
現在istDS2を使用して、一歳半になる娘の撮影を楽しんでいるのですが、
レンズ資産がFA77とFA43しかないために、屋内撮影はFA43で撮影するしか
ない状況でありました。
しかし、長く扱いずらく思う場面がしばしば有り、FA35orFA31のどちらかの
悩み続けていましたが、自分にはFA35とFA31の違いなんて分かる腕もないし、
子供と遊びながら撮影するのに、高価なレンズでは気になって気になって
集中できないだろうなぁなんて考え、結局FA35に決めました。
使い始めて最初に感じたのは、焦点距離が短くなったおかげで撮影がしやすく、
そして自分の場合は、50mm前後のファインダー像が気持ちよく感じ撮影していて
楽しいです。
画像に関しては、噂通り開放からスッキリシャープで気持ちがよく、色のりもよく
そして立体感もあり、そこに居るかのような仕上がりに嬉しくなりました。
以前、良いと評判のEF35を使用した際は、今一ピントこなくてすぐに使用しなくなり
ましたが(私の個体の調子が悪かっただけかもしれませんが)、FA35はその時の嫌な
イメージ(35mm/f2レンズ全般に)がありましたが、それを払拭するだけの素晴らしい
レンズだと思いました。
現在、お悩みの方も沢山いらっしゃると思いますが、本当に買って間違いがなく、
後悔しないレンズです。
以上、ご報告でした!!
3点

gatuさん、こんにちは。
FA35購入オメデトウございます。
FA43に対しFA35を追加、結構珍しいケースかも知れませんね。
私はFA43もFA31も持っていませんが、FA35は子供の室内撮影に重宝しています。
軽量コンパクトで、ガシガシ持ち出せる、それでいて写りもいい、
本当にいいレンズだと思います。
このレンズで初期に撮った子供の写真、
ズームレンズでは得られない、ちょっとした感動がありました。
FA35でお子様の写真、一杯残してあげてくださいねぇ。
でもって、来月予定日なのですね。オメデトウございます(まだちょっと早いかな?)
こちらも、とても楽しみですねぇ。
書込番号:9871233
1点

やむ1さん
早速のお返事ありがとうございます!!
FA43に追加でFA35って??? ですよね、やはり。
FA77とFA35しか使わなくなるかなぁと思い、ドナドナしようかどうしようか
悩んでいます。
どちらかと言えば、望遠域のレンズで写し出される画が好きなので、しっかり
ゆっくり撮影するときはFA77を使用するのですが、子供と一緒となるとなかなか
FA77では厳しいので、最近は屋内&遊びながらの時はもっぱらFA35です。
ブログチェックしてくださり、ありがとうございます!!
こちらにはまだ、FA35の作例はアップしていませんがそろそろFA43のネタも
少なくなってきましたので、そろそろアップいたします(笑)
>来月予定日なのですね。オメデトウございます(まだちょっと早いかな?)
ありがとうございます。 次は男の子なので、今までとは違った感じの撮影が出来そうで
楽しみです。
↑
子供の誕生が楽しみではなく、撮影が楽しみなんて怒られちゃいますね〜
やむ1さんはK-7を早速お使いのようで羨ましいです。
それに55-300も!!
現在、K20Dの購入を検討しておりますが、K-7にしたほうが良いのか、それとも初志貫徹で
K20Dにするべきなのか・・・
書込番号:9871370
0点



レンズ > ペンタックス > FA35mmF2AL
みなさん こんにちは
k-mを使用しています。
FA50mmに続いて、FA35mmF2ALも購入しました。
妻がガーディニングが趣味で、花の写真をよく撮るので、FA35mmが常用となるかな〜
私は、FA50mmを使いまくります!!
さっそく、使ってみた感想ですが、ファインダーのぞいても明るいし、とてもきれいな写真が
撮れますね。
妻も花の写真を撮って、ピンク系の色合いがよく出ていると関心していました。
ピントが合っているところはシャープなのですが、ぼけたところまで、なだらかで、ピントの
合った花だけういてしまう事がないので、目で見たままの感じがして印象的です。
また、子供を部屋撮りしましたが、ストロボなしで撮れるので、とてもやわらかい描写の写真が
撮れます。
ただし、画角が広いので、散らかった部屋もリアルに写ってしまうので、我が家ではFA50mmで
撮ったほうがいいみたいです。
単焦点レンズが揃ってきて、もう少し寄りたいということもあると思い、クローズアップレンズも
買ってきました。
今日、子供と楽しく、ダンボールで、簡易スタジオを作って、FA35mm+ACクローズアップ
レンズNo3で、ブツ撮りをしてみました。
グラデーションシート(A4)は、自作で〜す。
手持ちのソフトで、グレーのグラデーションを背景にして印刷しました。
このブツ撮り、とても勉強になりますね。
絞りの変化による被写界深度の幅や、シャッタースピード、光源による、露出変化、色味、
などなど、
修行の日々です。
ブツ撮りした、チョロQの写真貼りますね。まだ、下手ですが...
2点

iMovieさん、こんばんは!!
レスありがとうございます!!
MacBookつながり??ですね〜(笑)
これからもよろしくお願い致します。
書込番号:9554740
0点

iMovieさん☆こんばんは〜♪
FA35F2AL☆ゲットおめでとうございます〜(^^v。。
FA50F1.4&FA35F2ALで♪♪
いっぱい楽しみましょうね☆
クローズアップレンズも♪
なんか、アイテムが☆私と同じです〜。。(*^^*/
また、よろしくお願いしま〜す☆
書込番号:9561447
1点

iMovieさん、こんにちは。
FA35購入おめでとうございます。
FA50を先に購入されて、追加されたのですね。
ペンタの単焦点、使っていて楽しいですよねぇ。
メインは子供追っかけようのレンズですが、
私もFA35で花の写真もちょくちょく撮っています。
お子様と一緒に簡易スタジオを作成、いいですねぇ、楽しそうです。
私もそのうち作ってみようかなぁ〜。
簡易スタジオの全体像もよろしければ紹介頂けないでしょうか。
今後もK-m+FA35/FA50でデジイチライフ楽しんでくださいね。
書込番号:9562448
0点

トマト&パンプキンさん こんにちは!!
レスありがとうございます。
なる程、同じアイテム持ってますよね〜
にゃんこ派の皆さんがもとめる交換レンズって、なにか共通するものがあるのでしょうか。ヾ(ーー )
それから、すてきな写真どんどんアップして下さいね。
壁紙にしますから〜 d(⌒ー⌒)
やむ1 さん こんにちは!!
はじめまして、よろしくお願いします。
やむ1 さんのホームページもよく見ています。
(ブラウザのお気に入りにも入っていま〜す。)
FA35購入の際の参考にさせて頂きました。
花の写真を見て、FA35の購入につながりました。感謝で〜す。
FA35で、すてきな写真撮っていますよね。今度、書き込みさせて頂きます。
簡易スタジオなのですが、公開前に、隣のねこちゃんの簡易トイレとなってしまいました〜 ┐( ̄ヘ ̄)┌
白を基調とする壁が、おちついた、トイレに思ったようです。(爆)
現在、子供と、2代目を作成中です。今度は、トイレにならないように、折りたたみにしようと
思っています。
できあがったら、公開しますね。
書込番号:9562835
0点

iMovieさん こんにちは
FA35mmF2購入おめでとうございます〜!!
FA50mmとキャラが違いますので、2本とも楽しまれて下さい〜!
書込番号:9562999
0点

iMovieさん、こんにちは。
ブログにも遊びに来ていただけていたようで、しかも参考になったとのこと。
すごく嬉しく思います。ありがとうございます。
またお時間のある時にでも、遊びに来て頂けると嬉しいです。
簡易スタジオ1代目、残念なことになってしまいましたね。
よっぽどその猫ちゃんに気に入られたようで(^o^;
2代目、折り畳み可能バージョンの完成楽しみにしていますね。
書込番号:9563136
0点

C'mell に恋して さん
レスありがとうございます。
>FA50mmとキャラが違いますので、2本とも楽しまれて下さい〜!
キャラ違いますよね〜
FA50mmは、絞り込んでいった時のシャープなイメージが好きです!!
FA35mmは、見たままの写真が撮れるので、こちらも素敵です!!
FA50mmとFA35mmの2本体制で、写真を撮りまくりたいと思います。
秋の旅行までには、広角のレンズも買いたいな〜
DA21mmが候補です。(貯金!貯金!)
やむ1 さん
またまた、レスありがとうございます。
簡易スタジオ2代目は、プラ板で作成しています。
材料が足りないので、100均へ行かないと〜
お昼休みに買いにいったけど、プラ板売り切れていたので、
帰りに、別の100均のぞいてみよ〜
現在、材料待ちで〜す。(笑い)
また、ブログにお邪魔させて頂きま〜す。
書込番号:9563415
0点

iMovieさん☆こんばんは〜♪
うれしくなって☆
また。。おじゃまに来ましたぁ〜。。(^^*
素敵な写真撮りたいですね〜♪
人様のPCの壁紙に私の写真なんて。。(恥。。
でも、メチャうれしい〜お言葉です☆ (*^^*)
ありがとうございます♪♪
私も。。
簡易スタジオ☆
参考にさせて頂きたいので。。(^^*
完成されましたら♪
是非見てみたいです〜(^^☆
やむ1さん☆ご無沙汰しております。。こんばんは〜♪
私のFA35の時も☆
大変ご親切に。。ありがとうございましたぁ〜(^^*
最近。。FA50多投なのですが。。
100DSにFA35F2AL標準フードも着けた姿が♪一番可愛くて好きです〜♪♪
お久しぶりに同じ板でご一緒出来ましたので♪
ご挨拶がしたかったのです〜。。(^^*
また、これからも。。よろしくお願いいたします☆
書込番号:9565186
1点

トマト&パンプキン さん こんばんは〜!!
簡易スタジオ 鋭意製作中で〜す。 できあがったら公開しますね。
プラ板の在庫切れで、材料まちです。
FA35mmの花形フード いいですよね。
我が家のFA35mmは、妻が写真撮っていたら、うちのわんこに飛びかかられて、フードを壁面に強打
したようで、取り付け部にひびがはいってしまい使用不能です。(泣)
幸い、カメラ、レンズ本体は問題なかったのでほっとしています。
(フォーラムでチェックしてもらいました。)
フードがないのも困るので、
delphianさん、おすすめのフード(八仙堂バージョン)に、取り替えることにしました。
ついでに、FA50mmもフード(八仙堂バージョン)付けることにしました〜
delphianさん 情報ありがとうございました。 <(_ _*)>
花形フードもかわいくてよかったのですが、フードにレンズキャップをはめられるので、
我が家では、実用的かなと思っています。
(フードのとりはずしが面倒なので、つけたままで使っています。)
こんどは、マッチョな雰囲気になりますかね。
そういえば、トマト&パンプキン さんは、FA50mmのフードはどうされましたか?
フードきたら、写真アップしますね。
(あまり、FA35mmのフード変える人、いるとは思えないですけど...)
書込番号:9565603
0点

簡易スタジオ、参考になります。ぜひ続きをお願いします。
ライティングなんかのこつも教えてくださいませ
私もFA35はよく使います、開放〜F3.5位のやわらかさが好きですね。
またフィルター径49mmを使ってリバースアダプタで接写もしてます。
これは単純に楽しいです。
書込番号:9566904
0点

こんばんは。 私の名前が出ていましたので、参加しに来ました (^^
iMovieさん
初めまして。 (ですよね?)
八仙堂フードを使用するのですね。
安い割に金属製で、結構質感も良いですよ。
FA35mm、FA50mm共に望遠用フードでいける気がします。
(FA31が結構深いフードでOKでしたので)
失敗しないのは
FA35mm → 標準用フード
FA50mm → 望遠用フード
ですね。
私はこのフードをつけっぱなしの保護フィルター無し、キャップ無しで運用中です。
3ヶ月ほど運用していますが、一度も前玉へ触っていませんので、
保護フィルターより安全だと感じています。
購入したら勇姿を紹介して下さいね。
書込番号:9567101
1点

iMovieさん、こんにちは。
早速ブログのほうにも。ありがとうございましたm(-.-)m
プラ版で作成ですかぁ〜。別の店に在庫あるといいですね。
もしくは、何か他の商品で代用できるようなものがあるといいのですが。
今って100均で色々と材料が揃うからいいですよねぇ。
トマト&パンプキンさん、こんにちは。
最近はFA50を使われているんでスネェ。
トマト&パンプキンさんには50mm付近がしっくりくるのかな?
私は70mmから90mm辺りの使用頻度が高いです。
お声がけありがとうございました。こちらこそこれからもよろしくお願いします。
書込番号:9568087
0点

mgn202さん こんにちは!! はじめまして〜 よろしく、お願いします。
すてきな写真ありがとうございます。
1枚目のバラ、花びらの色がいいですね〜
絞り開放でのいい味わいでています。
妻に見せたら、関心していましたよ!!3枚目の光の結び方が特に気に入ったようです。
わんちゃん かわいいですね。ふんわりした感じが出てます。
簡易スタジオの件、了解です。
できらた、写真アップしますね〜
---------------
delphianさん こんにちは!! はじめまして〜 よろしくお願いします。
は〜い、呼びました。<- 初めてなのに、ナレナレしいですね。すいませ〜ん m(_ _)m
delphianさんの書き込みや写真はよく拝見しております。
(なんだか、はじめてではない感覚がありますが〜)
たくさんのスレッドで、アップして頂いている素敵な写真、ただただ関心しております。
これからも、迷えるペンタ初心者をお導き下さ〜い。
(C'mell に恋してさんに続いて、お二人目です。)
八仙堂フード注文しました〜
FA35のフードですが、標準用でいいか、望遠用でいいか迷ってしまいました。
フードのスレッドを読み返したら、継ぎ足しできるようなので、標準用を買って、
不足するようであれば、さらに、標準用を継ぎ足すようにします。
FA35 - 標準用レンズフード 49mm + レンズキャップO-LC58
FA50 - 望遠用レンズフード 49mm + レンズキャップO-LC58
私も、フィルターなしで使用したかったので、貴重な情報ありがとうございました。
レンズキャップは、バッグに入れる時、あったほうがいいと思って、購入しました。
(交換レンズもムキ出しでバッグに入れていますので...)
昨日、注文したので到着しだい写真アップしま〜す。
FA50は、ピント調整中でまだ戻ってきていませんので、戻り次第アップしま〜す。
---------------
やむ1さん こんにちは!!
は〜い、ブログにお邪魔させて頂きました。
とても、参考になるブログなので、おりおりに見させて頂いております。
感想はブログに書き込みさせて頂きますね。
自分もブログ作りたいのですが、共働きで、家事のウェイトが大きいので、
自分の時間がなかなか持てないですね〜
100均に材料なかったので、ホームセンターに行ってきます。
ホームセンター行くと、余計な物買ってしまうので、物欲おさえないと〜
書込番号:9568501
1点

iMovieさん、こんにちは。
やっぱり初めましてでしたか〜 (^^
> FA35 - 標準用レンズフード 49mm + レンズキャップO-LC58
> FA50 - 望遠用レンズフード 49mm + レンズキャップO-LC58
とりあえず無難な組み合わせですね。
FA35と FA50へ取り付けた例はまだお目にかかっていませんので、
勇姿が楽しみです。
> レンズキャップは、バッグに入れる時、あったほうがいいと思って、購入しました。
持ち運び時にはレンズキャップがあった方が何かと安心ですね。
私はバッグにレンズ側を下にして放り込み、素早くレンズ交換が出来るのを
優先しましたので、キャップ無しです。
丸形フードだとフード側を地面に置いてレンズ交換ができますので、
当社比3倍ぐらいのスピードで交換できるようになりましたよ (^^
安いフードなので、先端が傷つくのも気になりませんし。
現在 DA15mmのフードをどうにかしようと思案中です。
> 昨日、注文したので到着しだい写真アップしま〜す。
楽しみにしています。
書込番号:9569240
1点

お待たせしました〜 簡易スタジオ完成で〜す。
では、全体像の写真をアップします。
材質は、サンプライというもので、プラチックのダンボールといえば、わかりやすいでしょう。
半透明タイプと、白色タイプがありますが、白色タイプは透過しないので、使えませ〜ん。
これを、切り出して、コの字方型にして、透明テープでとめただけです。
天板も切り出して、乗せただけとなります。
作業時間30分程度 すぐできます。
ライトは、熱によわいので、白熱球は、使えません。
見てわかるように、学習机の蛍光灯を、上からあてています。
今後、手持ちの、ハンディ蛍光灯を左右からあてるといいかも
しれませんね〜
ライティングですが、露出の勉強ととらえて、とりあえず、光源の確保に
とどめています。
グラペは、わかりやすいように、A4のコピー用紙に印刷したものを置いていますが、
通常は、A3用紙にしようと思っています。
洗濯バサミにひもをつけて、適当にひもの長さを、紙がだらりとなるようにすれば
完成です。
どうでしょうか...
参考にしたホームページがあります。ここに、切り出すサイズも詳しく出ていますので、
参考にして下さい。
http://www.a-syasin.com/1000box/index.html
それと、ダンボールを切るので、少し、大きめのカッターがあると、力が入れやすいです。
書込番号:9569451
1点

追加です。
簡易スタジオの材料ですが、ホームセンターで、以下を調達
半透明サンプライ600×910mm 1枚
半透明サンプライ450×910mm 1枚
透明のビニールテープ 1個
費用は、840円(税込)でした〜。
書込番号:9569732
0点

iMovieさん
奥様にも気に入っていただいたようで、、ありがとうございます。
簡易スタジオよさそうですね、私は光源の映り込みがかなり気になる
ブツ撮りをします(自社製品です)が、専門の機材買うほどのことも
ないよなーと思っていたのでした。
今度実践してみます。トレーシングペーパーを内側に貼るか沿わすと
いいかもしれませんね。
ありがとうございました。
書込番号:9570185
0点

皆さん こんにちは
花形フードが壊れてしまったので、代替用に八仙堂のフードを装着しました。
装着した写真をアップします。
丸形フードも、良い感じです。 (高級感ありますよね〜)
フードの値段は、/1000 です。
持ち運びの時は、ペンタックス純正のレンズキャップ(O-LC58)をつけています。
花形フードだと、バックに入れる時に、いちいち外して、ひっくり返す必要があったのですが、
これだと、レンズキャップして、そのまま入れられるの、便利で〜す。
書込番号:9581630
1点

iMovieさん☆こんばんは〜♪
簡易スタジオ2号。。拝見させて頂きましたぁ〜(^^*
あるあるこれ!ホームセンターで見たことあります〜♪
色々とカラー揃ってましたね。。
ちょっと興味有りです♪♪
私でも。。簡単に作れそうですね☆
簡易スタジオ2号で撮られた写真。。
他にもあれば是非。。拝見させて頂きたいで〜す♪ (*^^*/
FA50F1.4☆のフードですが。。
ねじ込み式の丸型フード購入しました。。
(見た目に可愛くナイのです。。)
余計に標準フード着けたFA35F2ALの姿が可愛く見えますね〜(^^*
書込番号:9587480
0点

トマト&パンプキンさん こんばんわ〜
FA50に丸形フードお使いなのですね。純正のでしょうか...
簡易スタジオ2号、色々、試せそうです。今度、写真アップしますね。
それと、FA35mm+フードの写真、簡易スタジオ2号で撮っています。
テーマは、FAレンズ本体のプラチック色の再現としました。
どうでしょうか〜 見た目の色は出せたと思うのですが...
FAレンズの筐体がプラチックで、チープなイメージがありますが、
このフードを付けると、どこか高級感があります。
妻も、こっちのほうが、高そうに見えるよね、と気に入った様子です。
FA50mmに使用する、望遠用フードもつけてみました。
蹴られないで使用できるのですが、レンズ+フードで長さが出てしまうので、
妻には不評ですね〜
昨日、公園で、水飲み場の蛇口から出る水を、高速シャッターで撮ってみました。
おもしろい写真撮れたので、一緒に貼っておきます。
書込番号:9593455
0点



レンズ > ペンタックス > FA35mmF2AL
こんにちは。 最近 FA35/2 を手に入れ、評判の素晴らしい描写を楽しんでいます。
Sigma 30/1.4 も持っているのですが FA 35/2 に比べると色味が青色寄りなのでホワイトバランスを多少過剰補正してやった方がよいかもしれません。
さてこの2本、開放F値一段分の違いが筐体サイズの違いにも表れていますが、焦点距離の違いからくる背景ボケ量の違いが想像以上に大きいことに驚きました。 同じ 5mm の違いでも、50mm と 55mm のボケ量の差が 「ふ〜ん」 という程度であるのに、30mm と 35mm のボケ量の差は 「おっ!」 という位大きいのです。 ということで、上記2本を比較すると開放絞り時の背景ボケ量は 30/1.4 も 35/2 も、バストアップポートレート程度の撮影距離では期待ほど大きな差となっては表れません!
ペンタックスのレンズ開発ロードマップによると以前は DA35 SDM と記載されていた開発中レンズが現在は DA30 SDM (焦点距離 5mm 短縮) と改められています。 明るい単焦点標準レンズに 「大きなボケ量」 を期待する私としてはちょっと悩ましいところです。 FA31/1.8 Ltd.、FA35/2、DA35/2.8 Macro という既存レンズの焦点距離分布を考慮して、新レンズの焦点距離が 30mm に落ち着いたものと想像しますが、なかなか発表されない DA30 SDM の開放F値が 1.4 なら FA35/2 に対する背景ボケ描写の優位性はあんまりないかも‥。
コンパクトデジカメのCMOS搭載機では、高速連写画像合成によるマルチホワイトバランスやパンフォーカス、ダイナミックレンジ拡大といったデジタルならではの新機能が謳われていますが、撮影距離情報を基にわざとデフォーカスさせた複数の画像を高速連写・合成して滑らかな背景ボケを得る (その昔ミノルタがフィルム一眼レフα7で 「STFモード」 と称して絞りブラケティング多重露光をやっていたのとちょっと似た考えか?) デジタルフィルターの実用化にも期待したいところ。 以上、「ボケ」 老人のつぶやきでした (笑)。
1点

35/2 = 17.5
30/1.4 = 21.4
差はこの位あります。FA35/2の方が良いレンズだと思いますけど。
書込番号:9172774
0点

背景のボケの大きさは瞳径に着目すればいいので
瞳径=焦点距離/F値
うる星かめらさんが書いていてくれますね。
書込番号:9172789
2点

うる星かめら様、kuma 3 camera様
早速のご返答を有難うございます。
同一撮影距離でのボケ量の変位は仰せの通りです。
ボケ論議をややこしくしている理由は、焦点距離、明るさ(F値)に加えて
フォーマットの違いに起因する撮影距離の違いからくるボケ量の変化が
あるからだと思います。 同じ APSC フォーマットで比較しているつもりが、
無意識のうちに 「135判だとどのようにボケるか」 想像してしまうことが
少なくありません。
FA35/2 の素晴らしさは、良好な描写性能・小型軽量・手頃な価格の三要素が
絶妙なバランスを保っていること。 ペンタックスが APSC フォーマットの
新しい単焦点標準レンズの仕様を決めかねているのは、FA35/2 という素晴らしい
既発レンズとの 「明確な優位性」 を持つレンズの打ち出しがいかに難しいか
判っているからでしょう。 FA35/2 の光学系はそのままで、円形絞り9枚羽根
に改装してもらうだけでも有難いです。
書込番号:9173505
1点

ペンタックスの DA レンズ開発ロードマップが昨日更新されたようですが、
開放F値も含めてハッキリしなかった DA35 SDM が消えてしまいました。
やはり近似焦点距離レンズが、FA31/1.8 Limited、FA35/2、DA35/2.8 Macro Limited.
と既発が3本もあることから開発中止となったのでしょう。
でも、これで FA35/2 のポジションが不動のものとなった訳で
一安心でもあります。
http://www.pentax.jp/japan/imaging/digital/lens/roadmap0903.pdf
書込番号:9189686
0点

口径だけで良いです。フォーマットとは関係ないです。
書込番号:9189858
0点

うる星かめら様
情報を有難うございました。
急な出張で1週間ほど留守にしておりましたので
お返事が遅れて申し訳ありません。
PENTAX の次期中級機は小型高級路線、既存レンズの
リニューアルも取り沙汰されているようです。
FA35/2 もリニューアルがあるのでしょうか。
楽しみですね。
書込番号:9228708
0点



レンズ > ペンタックス > FA35mmF2AL
こんにちは。先日、こちらでFA35を購入すべきか否か、相談させていただいた者です。そのときは、たしか値上げ前日でしたか? 回答いただいた方々の意見が半々だったので、「やめました〜」とご報告いたしましたが、そのあともじつは、未練たらたら、こちらの板を拝見していまして(過去に遡って全部みちゃいました〜。)で、昨日、何気なくマップカメラで検索してみたら、なんと中古(美品)が25800で出ているではありませんか!!! もう、これは「買いなさい!」という天の声と判断し、今日、ようやく購入してまいりました〜!
これでレンズのラインナップは、シグマの標準と望遠のズーム2本、それにFA35、FA50
以上の4本となりました。
まだ数枚しか撮っていないので、FA35がシグマの標準ズーム(18-50F2.8)と比べ、どの程度違うのかは、まだよくわかりません。ちょこっと撮っただけでは、シグマとの歴然とした違いがまだわからないかな〜というところです(逆にいえば、シグマのズームをもっと評価してよかったということでしょうか?その点、FA35と、シグマの18-50F2.8を両方もっている方、ぜひ感想を伺えれば嬉しいです)。でも、このレンズのすばらしさを引き出せるよう、がんばって(工夫して)たくさん撮影したいです。
それはともかく、何はともあれ、軽いのがいいです!!(それって、買う前からわかってたはずなんですがね・・・しかもすでにFA50持ってるし・・・汗)、いえしかし、買う直前まで、レンズのすみわけをどうするかな〜と考えていて、FA35は室内撮りと思っていたのですが(中型犬2匹なので、FA50だと1匹しか入らないんです)、お店でレンズを手にしたとき、「犬たちとの日々のお散歩レンズに最適!」と思ったしだいです。シグマの標準ズームだと(450gもあります)、2匹連れの散歩ではそうそう持ち出そうという気になりません。でもFA35なら、これから暖かくなったら、散歩ついでの近所のお花見に、どんどん持ち出せそうです。お散歩レンズということではDA21も魅力的だったのですが、F値がたしか3.2だったので、室内との兼用が難しいと思い、こちらに決めたというわけです。
これでしばらく、レンズの物色(???)はやめにして、撮影のほうを楽しもうと思います。
憧れのパンケーキレンズからはご縁が遠のいてしまいましたが、私、この決して洗練されてはいないけれど、どこか憎めない、素朴なFA庶民兄弟も大好きです。パンケーキに埋もれないよう、どなたか、かわいいネーミングでもお願いします。
相談に乗ってくださった方、本当にどうもありがどうございました。
1点

みなさん、こんばんは。
米人88号さん
写真をほめて頂いて、素直に嬉しいです。
自分のイメージにはまった絵が撮れたときは小躍りするほど嬉しいですよね。
私もファン登録、させて頂きました。
今後ともよろしくお願いします。
ワンニャンコさん
ワンニャンコさんにも ぐっと来ると言って頂き、天にも昇る気分です (^^
FA Limitedはまだ先になると思いますが、TAMRON 90mmは早めに手に入れても良いと思います。
マクロレンズはすっごく楽しめます。
物欲刺激で4枚ペッタン!
書込番号:9061924
1点

ワンニャンコさん、こんばんは^^
delphianさん、こんばんは^^
もう、タムロン90、桃の花にメロメロ〜です♪
かなりヤバ過ぎる状態です。。(タムロン90!噂では存じていましたが。。)
きっとワンニャンコさんも・・・^^V
メロメロになってませんか〜?^^
delphianさん、やっぱり沖縄なんだ〜^^
確かどっかでチラッと書き込み見た気がしてました〜。。
私の父も沖縄出身なんです〜☆(^0^V
山城村?って所の玉泉洞の近所だと聞いてます〜。。
なにか親近感の沸く方だと^^(笑♪
これからもよろしくお願い致します☆☆☆
タムロン90・・・これがレンズの沼になりそうな・・・予感です。。
私、まだキットとFA35&FA50しか持ってませ〜ん(泣)
明るい標準ズームで、タムロン17〜50もほし〜し。。(泣)
K30D来年発売してくれたら・・・。(いっぱいお叱りきそ〜ですね^^)
書込番号:9063029
1点

トマト&パンプキンさん、こんばんは。
あらっ? こちらに縁のある方なのですね。
一気に親近感が湧きました (^^
玉泉洞だと本島の南の端ですね。
玉泉洞には何十年も行ってないです。
私は中部に住んでいますので、何かの機会がないと行けない感じです。
今後ともよろしくお願いします。
ところでタムロン90、だいぶ気になってきた感じですね。
では、もう4枚プレゼントします (^^
書込番号:9063166
1点

みなさん、こんばんは。
ワンニャンコさん
え、そうだったんですか。それは責任重大だなぁ...
でも本当に使いやすくて写りも良いレンズだと感じています。
もし「レンズは2本まで」というような状況、例えば「遠足のお菓子は300円以内」のような感じの決まりがあったとしたら、私は迷わずFA50mmとこのFA35mmを選びます。
特に「猫ねこスナップ」には最強のツープラトンだと思います。
>何かコツはありますか?
とのことですが、私も初心者ゆえ普段やっていることはAF.Cモードで数打っちゃうことくらいです。
あと、普段撮っている中でボツ写真は被写体ブレが多いです。
ですのでネコの動きを予測してみるのと「お願いだから動かないで」と願いながらシャッターボタンを押す程度のことしかしていません(^^ゞ
タムロン90mmはとても綺麗に写ります。
でも夜間の室内ネコ撮りだとちょっと辛いですね^^
昼間ならOKです。
書込番号:9063273
0点

もう寝よっかなぁっと思って、最後に覗いて見てみたら・・・
イエローなドキンちゃんと、お約束の桜が。。^^
うーん、困りました。。今日は、次のレンズ購入の夢見ながら寝ます〜。。
もう10年とちょっと前ですが、父と里帰りに行った時の
あの鍾乳石に圧倒された記憶がありますよ^^
小学生の修学旅行で行った秋芳洞の何倍も凄かったです☆
今から、タムロン17〜50と90の夢見ながら寝ま〜す♪
書込番号:9063433
1点

ワンニャンコさん こんにちは
>レンズのご縁を待つって、なんか素敵ですネ!
照れますが、そういう考え方をしていた方が、なんか心が弾むんですよね〜!
縁が有ったときに〜(笑)
>3年も待って入手されたレンズって、どんなのでしょう。
デジイチを始めてから、pentaxの中判のフイルムカメラのレンズが、マウント
アダプターを介して使用できるのを知り、67-120mmF3.5softの作例を見て
使ってみたいと購入しました。
アダプターがあるなら、他にも少し試してみたいと思っていたんです〜。
そのレンズの1つが67-165mmF2.8というレンズです〜。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10504510432
新品ですと物凄い高いのですが、昔からあるカメラですので、中古では
結構安くなるんです。
が、それでも値上げ前のFA50mmF1.4とかが買えてしまうくらいの値段に
なります〜。
それほど頻繁に使用するレンズではないですし、165mmという事もあり
16500円以下であれば縁が有ったとして購入だ〜と3年かかりましたが、
値段は1万円以下で購入できたので、良縁だったと思っています〜!
書込番号:9064401
0点

delphianさん
私、沖縄には一度も行ったことがないんですよ。行きたい行きたいと思いつつ。
沖縄だから、いますでに撮影日和なのですね。こちらは東京です。でも、寒い寒いといいつつ、近所の空地でスイセンのはっぱが顔を出していました。もう少し、もう少しです。
タムロンをご推薦いただいて、カタログを見てみたら、あらホント、ペンタの雲の上ばかり見ていた目には、やけにお安く感じられますね。・・・おっと、いけないいけない。こうしてみんな、麻痺していくのでしょうか(~~;) トマト&パンプキンさん、いっちゃいます〜〜〜??
Cowardly catさん
そうなんです〜! で、先日フィルムカメラ(MZ-3?)を購入されたと知り、FA兄弟なら、そういう楽しみ方もあるんだな〜と、楽しくなりました。そうなると、手持ちのキャノンEOS650+EF35(F1.8)が、ますます居場所ななくなっちゃいそうでかわいそうかな〜と思いつつ。
ちなみに、先日マップカメラでFA35を購入していたら、隣にいたおじさまがチラッとみて、「私はもうすっかりフィルムは撮らなくなっちゃいましたよ」というので、不思議に思いました。
さて、ネコちゃんの撮影方法! AF−Cでしたね(前にFA50の板でも、同じ反応した気がします・・・スミマセン・・・忘れてました)。いまのところ室内撮りしかしていないのと、このレンズは開放のほうがいいのかと、ほぼ開放のみで使っていました。アップされた写真をみると、室内でもかなり絞っていいんですね。「AF−C」 と、「絞る」 やってみますね! ありがとうございます。
トマト&パンプキンさん
delphianさんとのキャッチボール、楽しく拝見しておりますです。ここでは、技術的なこととかカメラの情報以外に、こんなふうに楽しめるんですね。ペンタ以外の板は知りませんが、このたびのレンズ購入にあたり、何度かここで相談させていただいたんですが、ペンタックスでよかった〜と、つくづく思いました。
C'mell に恋してさん
スゴイレンズです〜〜〜! 正規の値段見てビックリ。これが1万円ですか?(重さにもビックリ! 800g超えてます〜) 中古は偉大なり、です! 私、デジイチ暦まだ1年ですが、手持ちレンズ4本のうち、新品はFA50だけで〜す。残り3本は中古です。偶然3本とも「美品」だったんですが、すっごくキレイです。カメラは機材にお金がかかるけれど、「中古」と「ご縁」をお友達にして、楽しみたいです。これからも、いろいろ教えてください。ありがとうございました!
書込番号:9065593
1点

ワンニャンコさん、こんにちは。
今は気温 23℃ぐらいで、ほぼ毎日が撮影日和です。
機会があれば是非いらして、撮影三昧して下さい。
南国を感じて頂ける写真を4枚貼りますね。
ペンタ板では技術情報意外で結構楽しんでいます。
たとえば私やC'mell に恋してさんはこちらにたむろしています。
『We Love 単焦点 〜お気に入りを探そう♪編(パートU)〜』
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9027351/
みなさん親切で、写真をとおして交流していますよ。
是非覗いてみて下さい。
よろしければあちらでも交流できればと思います。
トマト&パンプキンさんもご招待します。
是非いらして下さい。
書込番号:9065702
1点

ワンニャンコさん、こんばんは^^
カメラ情報と技術以外のネタなら、多分ですが、
他メーカー版なら、古参者の方からキツイお叱りやツッコミを
頂戴していた事と思います。。m(_ _)m
ペンタ板の方、新参者の方も古参者の方も、皆さん実に
仲良くフレンドリーな、この空気が好きになって、私は、なんの知識も持たずに
いきなり、写るんです!の世界を十年程から、ココに来ました^^V
ペンタックスワールド、皆さん本当に、お心の寛大な方達ばかりですね。。
でも、少し気をつけます。。
私も、ペンタックスで良かった〜☆
delphianさん、こんばんは^^
単焦点のお気に入りを探そうパートU!?
楽しそう♪でも覗くの恐そう(><;)
書込番号:9068055
1点

単焦点お気に入りを探そうパートU。。
すでに書き込み,430とかなってますよ!?!?
たった8日で!?
また今度、お休みの日に見ます〜♪
1000とか、書き込みあったりして・・・^^
多分、私、入っていけない気が。。
書込番号:9068185
1点

トマト&パンプキンさん、こんばんは。
> 楽しそう♪でも覗くの恐そう(><;)
あそこは強い意志をもって参加しないと、あっという間にレンズを買ってしまいます (^^
トマト&パンプキンさんが好きそうな物を1枚ペッタン!
違う話題ですが、ソフトフォーカスレンズというのをご存じですか?
明るい部分が滲んで写る特殊なレンズです。
常に使えるレンズではありませんし使いどころが難しいレンズですが、
光がオーラの様に滲みますので幻想的な写真になります。
作例を3枚貼ってみますね。
書込番号:9068236
1点

トマト&パンプキンさん
あのスレは秋から続く一連のスレでして、トータルで 4000ぐらい行ってます (^^
最初のスレは歴代1位の 1400レス越えでした。
さすがにスレが大きくなりすぎますので、ローカルルールで 500スレぐらいで
終了するようにしています。
500を越えると新スレが立ちますので、後2日ぐらいで終わりです。
とにかく猛スピードでレスがつく、価格コムで1番活気のあるスレです (^^
書込番号:9068286
1点

delphianさん、(爆♪♪
ドテかぼちゃ君が、生まれ変わったら・・・これ!?・・・でしょうね〜(笑♪)
行いも善くない奴なので・・・(爆)
トータル4000レスって!?
読破するのに、どれだけ時間掛かるのでしょう?^^
でも、全部見てみたいです。。
書込番号:9068646
1点

マヌケたころのレスでごめんなさ〜い。
delphianさん
『We Love 単焦点 〜お気に入りを探そう♪編(パートU)〜』へのご招待ありがとうございます。トマト&パンプキンさん同様、とても入れない〜〜〜と思いましたが、500でいったん終了と知り、安心しました。うまく入れそうなところで、ひょいと参加させてもらいますね!あちらでも、よろしくです!
トマト&パンプキンさん
ほんとに、こうして同じ舞台でワイワイやらせていただいてますが、だいたいが土台からして違うのに、みなさん、本当に優しいですよね。あわせてくださるし。本当にありがたいです。
というわけで、ペンタの諸先輩がた、これからも、どうぞよろしくお願いいたしま〜す!
書込番号:9071024
1点

トマト&パンプキンさん
ワンニャンコさん
500レス近い所に飛び込むには勇気が要りますよね (^^
最近カメラを買ったビギナーやあのスレに参加したくて
IDを取得した方などと、楽しく交流しています。
時々写真や器材の講座も開かれますので、勉強になるますよ。
たぶん明日あたりに新スレへ移行すると思いますので、
気が向きましたらご参加下さい。
書込番号:9071087
1点

ワンニャンコさん
トマト&パンプキンさん
>多分、私、入っていけない気が。。
>うまく入れそうなところで、ひょいと参加させてもらいますね!
あちらでも、よろしくです!
なかなか書き込めない気持ちも解ります〜。
私自身、価格コムに書き込みするまでに3年かかりましたから^^;
かの板は、デジイチ始めて間もない方も多く、気兼ねなくおいで下さい〜!
書込番号:9071216
1点

ワンニャンコさん、こんばんは^^
いっちゃうのですか?
禁断の地・・・短焦点お気に入りの、あの・・・地へ。。
私は、お財布の紐、かなり固いので。。とか言いながら自信ないです。。(^^;
でも、タムロン90だけは、絶対ほし〜☆
ペンタックスのレンズ版でも、一番書き込み多いですし。。
ペンタユーザーが、一番お気に入りの一品なのかも知れませんね☆
delphianさん、C`melに恋してさん、こんばんは^^
いつもいつも、ご親切に、どうもありがとうございます。。m(_ _)m
レス4000の最初にたどり付くには、ひたすら前のページを
昨年の秋頃まで、クリックですか?
なんか、なんでも板?毎日すごい数のスレッド建ってて、
ふと、去年の秋まで何百回クリックするんだろう?って。。
簡単に飛べる、ペンタのなんでも板とか、あるのでしょうか??
C`mellに恋してさんが、カカクの書き込みまで3年ですか?
ビックリです。。
私、K100DSからスタートして、1年と3〜4ヶ月でしょうか^^
最初の頃、皆様に、いっぱい聞きたい事もあったりしましたけど。。
書き込む勇気が無くて、ひたすら書き込みの情報集めで、勉強してました〜^^
でも、一回書き込みしたら、なんかスラスラ〜っと入っていけましたね。
delphianさん、ドキンちゃんon玉ボケ、桃の花、お約束の桜、
勝手に、頂いちゃいました〜m(_ _)m 決して転写等違反は、致しませんので。。(^^;
おススメのハロウィンは、ちょっと・・・恐いかな(^^;
ワンニャンコさん、お財布の紐、しっかり縛って、
覗きにだけ、行ってみるのも楽しそうかもですね。。♪
書込番号:9072863
1点

トマト&パンプキンさん
C'mell に恋してさんが、ここにカキコするまで3年とは、本当に驚きましたね。
単焦点村? のぞいてみましょうか。サイフの紐はしばらなくてもしばらく空っぽだし・・・(汗) 90マクロはよいですよね。delphianさんの作例で、すっかり刺激されました。でも、delphianさんのラストの作例、31と77のオンパレードでしたよね! やっぱ、77は、いつかはほしいかも、で〜す!!!
書込番号:9075360
1点

こんにちは。
トマト&パンプキンさん
一連のスレッドはこちらから簡単に行けます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/ranking.asp?RankName=ResRank&View=ALL&BBSTabNo=6
1位のスレッドが始まりのスレッドです。
また、500件辺りのスレッドが全て関連スレッドです。
写真はどんどん貰って下さい。
逆に嬉しいぐらいです。
ワンニャンコさん
刺激できて嬉しいです (^^
例の単焦点村へ昨晩も今日も新たな参加者が来店しました。
いつでも歓迎しますよ。
書込番号:9076592
0点

We Love 単焦点 〜単焦点de春爛漫〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9077574/
が本日スタートしましたよ。
タイミング良い参加のチャンスです (^^
書込番号:9077635
0点



レンズ > ペンタックス > FA35mmF2AL
FAレンズが値上げになるみたいだけど、FAリミテッド三姉妹は持ってるしいいかと思っていました。
ここを眺めてたら隠れ☆レンズと呼ばれてるとの評判に使いたくなってきて買っちゃいました。
マップカメラで29800円(税込み、送料無料)でした。
早速試し撮りしてきました。
なかなかボケ味も良いですね。
0点


☆ 林檎狂さん
こんばんは!
マップカメラ とうとう値上げしちゃいましたね。
販売価格(税込) ¥41,700 になっちゃいました。
と、いう事で。。。
滑り込み購入おめでとうございます \(^o^)/
それから、値上げをまだ行っていない他店も近日中に踏み切る事と思います。
購入をお考えの方はお急ぎくださいませ。
書込番号:9036449
0点

林檎狂さん、こんばんは。購入おめでとうございます。
作例の多くが、開放絞りですね。絞りを開けたほうが、このレンズの個性を引き出せる気がするので、私も開放または開放付近の絞りを多用します。
絞り開放だと画像が若干あまくなる、との指摘もありますが、それが問題になるかどうかは被写体次第ではないかと思います。私自身は、絞り開放でも実用的な問題はあまり感じません。そんなような被写体を撮っているのかもしれませんね。
それにしても、FA3兄弟を持って、その次に、FA35mm ですか。うらやましいのと同時に、FA35mm が、このラインナップの中で、埋もれてしまわずに自己主張していけるか、ちょっと心配。好きなレンズなので、なんとか踏ん張ってほしいなと思いますけど…。
以上、リミテッドレンズを一本も持っていない者からのたわ言でした。
書込番号:9036868
0点

わたしも駆け込みでマップカメラの通販でFA50/1.4と一緒に購入しました。
私は、降雪地方に住んでいるので、毎日、窓から雪景色を見つめています。
ところで、一緒に買ったFA50/1.4も室内で撮影しましたが、結構魅力的に写るし良いレンズだなと感じました。
書込番号:9038971
0点

小さな個性を見分けられる人にとってはとても楽しいレンズ遊びなのでしょう。
私はFA31に行こうと思ってましたが、もったいなくて気軽に持ち出せないような気がしてこちらにしました。
お値段を考えるとこの二つのレンズを比較できるほど
FA35は優れたレンズだということですね。
私はほんのちょっとの長さと個性なのかボケ味はFA35が好みです。
書込番号:9038993
0点

コメントありがとうございます。
>こばやん^ ^さん、こんばんは。
もうマップカメラ値上げしたんですね。
ぎりぎりセーフと言ったところでしょうか。
かなりの価格差ですね、買っておいて良かったです。
>きのうの緑茶さん、こんばんは。
絞りは開けて撮るのが好きなので開け気味の方が多いです。
FAリミテッド三姉妹が使いたくてペンタックスに手を出したのですが、レンズが増えていってます^^;
FAリミテッドと比べてどうなのか、じっくり見極めていきたいと思います。
>貧乏なカメラマンさん、こんばんは。
私もFA50/1.4はアマゾンで購入しました。
注文してからかなり経ちましたが、無事に昨日届きました。
こちらも良さそうなレンズですね。
>jackiejさん、こんばんは。
FA31もなかなか良いレンズだと思いますよ。
このレンズがあったから私はペンタックスを使い続ける気になりました。
FA35もこのお値段で描写、ボケ味良いですよね。
書込番号:9040814
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





