FA35mmF2AL のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥19,800 (6製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:35mm 最大径x長さ:64x44.5mm 重量:195g 対応マウント:ペンタックスKマウント系 フルサイズ対応:○ FA35mmF2ALのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FA35mmF2ALの価格比較
  • FA35mmF2ALの中古価格比較
  • FA35mmF2ALの買取価格
  • FA35mmF2ALのスペック・仕様
  • FA35mmF2ALのレビュー
  • FA35mmF2ALのクチコミ
  • FA35mmF2ALの画像・動画
  • FA35mmF2ALのピックアップリスト
  • FA35mmF2ALのオークション

FA35mmF2ALペンタックス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2002年 8月 8日

  • FA35mmF2ALの価格比較
  • FA35mmF2ALの中古価格比較
  • FA35mmF2ALの買取価格
  • FA35mmF2ALのスペック・仕様
  • FA35mmF2ALのレビュー
  • FA35mmF2ALのクチコミ
  • FA35mmF2ALの画像・動画
  • FA35mmF2ALのピックアップリスト
  • FA35mmF2ALのオークション

このページのスレッド一覧(全54スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FA35mmF2AL」のクチコミ掲示板に
FA35mmF2ALを新規書き込みFA35mmF2ALをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

今日注文しちゃいました!

2005/09/13 01:38(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > FA35mmF2AL

みなさん、はじめまして!
昨年12月に*istDSを購入して以来、グラフィックデザイナーという職業柄もあり、撮影も一緒に依頼されるようになっていました。最近では撮影だけの仕事も受けることも起こり始めたデザイナー時々カメラマンです。(HNそのまんまです^^;)

今までずっと、キットレンズとFA J75mmF4.5〜300mm5.8ALの2本で写真を楽しんできました。

室内での撮影がけっこうあることと、先月子供が生まれた事もあり、安くて明るいレンズが欲しいな〜と思っていたんです。
そこでこの掲示板と*istDSの板をずっとROMってたんですが、みなさんのこのレンズの絶賛振りに、非常に心揺れておりました。
しかし、子供が生まれたばかりということと、あまりお小遣いに余裕が無いこともあり、なんとか物欲を抑えていたんです。
が、先日よく撮影をお願いしているカメラマンさんと仕事をしている最中、思わずそのカメラマンさんが利用している問屋さんだといくらになるかなんて聞いてしまって^^;
で、気づいたら正式に注文出していました。
値段を提示してもらった後、予算との兼ね合いに対して悩んだ記憶がありません(汗)

嫁さんには一切相談しなかったため、あきられてしまいましたが…。

今は、このレンズでこんな写真撮ってみたいとか、仕事でも活躍しそうだな〜とか、妄想にふけまくってます。

書込番号:4423300

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2005/09/14 05:39(1年以上前)

ついに逝ってしまいましたか!
おめでとうございます♪

過去のカキコをROMってきたということは、今更「隠れスターレンズ」などと言わなくてもご存知 ですね。

私もコレで我が子(6ヶ月)を撮りまくってます。ガンガン撮ってあげて下さいな。

書込番号:4426125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2005/09/17 20:17(1年以上前)

ついに本日届きました。

>マリンスノウさん
こんにちは&はじめまして。
ついに逝ってしまいました。初めての単焦点レンズ。
これで息子の写真を撮りまくりますよ〜。
丁度良いことに週末ですから、今晩嫁の実家に行くのでこのレンズの性能を体感してきます。
また、休み明けの月曜日は、撮影の仕事が入ってるので、これまたこのレンズを試すチャンスです。
これまた、このレンズを買う事を知っていたかのように、塩の精製工場の工程の写真撮影ですので、暗い室内なんですよ。
きっとF2という明るさが武器になると信じています。

後日改めて感想を書き込みたいと思います。

書込番号:4435147

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:263件

2005/09/20 22:42(1年以上前)

>デザイナー時々カメラマンさん

その後このレンズで何か撮られたのでしょうか? 感想はいかがですか?
現在50mm F1.4 を持っているのですが、室内での撮影ではちょっと長いのです。
そこでこのレンズに眼をつけたのですが。 マリンスノウさんにも耳元でボソッと
ささやかれ、かなり気持ちは傾いているのです。 が、実はDA 40mm にも気が行って
おります。 さりとて両方買うだけの財力も度胸もなく、2つの掲示板を行ったり来たり
しています。 


書込番号:4443336

ナイスクチコミ!0


梅茸さん
クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:20件

2005/09/21 13:23(1年以上前)

シバヅケネッガーさん、こんにちは。
私は *istDS を購入時、速攻でこの FA35mmF2 を追加注文しました。
単焦点レンズが1本ほしかったのと、夜間撮影用に明るいレンズがほしかったからです。
性能については大満足、描写も色ぬけも良いうえ、レンズが明るくピントの山がはっきりしているため、夜間でも明かりのある場所ではマニュアルフォーカスで楽に撮影ができます。
画角は35mmフィルムの50mm標準レンズとほぼ同じですから、フィルム時代に50mm標準レンズを使い慣れた人であれば、この35mmレンズはとても使いやすいだろうと思います。
シバヅケネッガーさんのように、50mmでは画角が狭くて室内で使いにくいという人には、まさにこのレンズがおすすめといったところでしょうか。
DA40mmと迷っているとのことですが、同じ悩みについて相談している、次のスレッドが参考になるだろうと思います。

http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4380283

書込番号:4444796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2005/09/21 19:25(1年以上前)

>シバヅケネッガーさん
はじめまして^^
*istDSのユーザーのみなさん、揃って素敵な写真をお撮りになるため、僕の写真をお見せするのは恥ずかしくて僕の写真ブログページのURLは載せてなかったんですが、FA35mm入手で浮かれついでに晒しちゃいます^^;
http://blogs.yahoo.co.jp/kenguhawaii
↑の最新記事「蒲刈、県民の浜にて」のその2・その3が、このレンズを使用して撮ったものです。
リサイズしていますが、リサイズ以外のレタッチは一切してません。ですが、元データでは無いので、どこまで参考になれるかどうかはわかりませんが(汗)

僕もDA40mmとFA35mmで少々迷いました。
で、次の点に関して自問自答してみました。

●焦点距離の差はどうか
→初めての単焦点レンズ。カメラの技術アップ練習も考慮して、できるだけ見た目の画角に近い方が良い。50mmが標準レンズだとすればFA35mmの方が近い。
※人間の目に近いのは43mmとどこかの板で見ました。そうすると、FA28mmの方が1.5倍すると42mmなのでこちらの方が良いのかな〜、なんて考えもしましたが。

●見た目について
→これに関しては、完全個人の好みですが、重要な要素でしょう。パンケーキを装着した状態は、あまり魅力を感じませんでした。(これは完全に僕の好みの問題です)
一眼レフを扱いはじめて、まだ1年未満の僕にとっては、大きなレンズがはり出している方が一眼レフっぽいと思うわけですよ。
後、僕はこのカメラを使って撮影の仕事もするので、いかにも一眼レフという見た目は、クライアントのテンションを高めるためには結構重要な要素なんです。タレントさんをモデルに撮影することが度々あるため、自分をプロのカメラマンだと思わせるためのハッタリ要素としては、パンケーキだと不安。(実際は素人カメラマンなのですが…汗)
ま、完全の個人の思い方、使い方ですよね^^;
ちなみに携帯性は重要視していません。キットレンズでも重く感じませんし。もともと*istDS自体が軽量ですしね。

●描写力について
→色々な方の作例を見る限りでは、どちらも良い描写をしていますよね。見比べてみたところで、そんなに差は感じなかったです。で、「レンズは小さいものより大きいものの方がより良い」という思い込み(?)で、FA35mmに軍配。(レンズ構成やその他もろもろのトータルバランスも大事で、レンズの大きさだけでは計れないとはわかっているんですが…)

最後に、価格的にFA35mmの方が懐に優しかったもので^^;
少しづつ分解して考えると、僕には迷う必要はなく、FA35mmしか選択肢無いな〜、と結論が出たわけです。

こんな感じで僕はFA35mmの方を選びました。

で、実際に写真を撮ってみての感想ですが、描写には全く文句はありません。
あえて不満(要望?)を言うなら、被写体に後もう5cmほど寄れればと感じる事がちらほらと。
他は一切不満なしの、とても良いレンズです^^
色ノリも良い感じですし、その場の空気までも撮れているように思えました。
買って良かった〜。と本気で思えたレンズです。
*istDS+FA35mmの組み合わせがデフォルトになりそうです。

書込番号:4445359

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:263件

2005/09/21 19:48(1年以上前)

>梅茸さん こんばんは 毎度お世話になります

DSを購入して3週間目です。 近所や旅行で下手な鉄砲を撃ちまくってます。
なにしろ300枚も取れますから(笑)

ズームでごまかして、レンズ沼には当分近づかないつもりでしたが、勢いで買って
しまった単焦点(50mm F1.4)にすっかりはまってしまいました。
室内や風景を撮っているうちに、もう少し短いのが欲しいと思い出し、今回のいきさつ
になったしだいです。 過去スレ調べると、同じように悩んでいる方がたくさんいるの
ですねぇ。 仕様的には35mm に決めかかっているのですが、あのパンケーキのおいし
そうなこと。 見た目と、お散歩用によさそうと、いうことで気になっています。
35mm の中古でもあれば即購入して、パンケーキ(「姫」なる愛称だそうですが)購入の
算段でもしたいところです。 両方買うにしても(きっと買うかな・・)まずは35mmを
先に購入しようかと思い始めています。

スレ主さん、横レスで失礼しました。


書込番号:4445405

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:263件

2005/09/21 21:05(1年以上前)

>デザイナー時々カメラマンさん こんばんは
レスが前後して申し訳ありません。

ブログ拝見しました。 いいですねぇ。 建物の全景を写した画角と言い、人物の描写
なんかも、私が50mm でちょっと感じている不満を解決してくれそうです。
今ならアマゾンで\38,000 (ポイント10%還元付き)のようなので、何とかなりそう
です。 上のレスでも書いたように、仕様的には35mm で行くしかないかな思っています。

見た目に関してはデザイナーさんと同じようなところがありまして、宝クジでも当たれば
31mm Limitedなんかが欲しいところです。 あのメカっぽさがたまりません。
実は今日ヨドバシによって40mm を見てきました。 実物は、う〜ん、ちょっと今一かな
と言う感じですね。 根が優柔不断なもので、皆様が「良い、良い」と言われると、実態
も知らずその気になってしまいます。 いつかは買ってしまいそうな気もしますが。
しっかし怖いですねぇ「レンズ沼」。 大変なところに足を突っ込んでしまった。(笑)


書込番号:4445593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2005/09/22 03:03(1年以上前)

>シバヅケネッガーさん
ほぼFA35mmに決心されてるようですね。
どちらにせよ、DA40もFA35も、その描写力は確かのようですから、どちらを選んだとしても幸せになれるんでしょうね。
あとは、マリンスノウさんが最後の一押しをされて決着というところでしょうか^^

レンズ沼。僕はまだハマッていないと思っているんですが、そんなことを考えている時点で既にハマッてたりして^^;
ま、次はレンズより外部ストロボかな〜と考えてはいるんですけどね。
でも心のどこかでマクロレンズが欲しいなんて悪魔の囁きが(汗)

書込番号:4446595

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:263件

2005/09/22 08:10(1年以上前)

>・・はまっていないと思うのですが・・・

「レンズ欲しい症候群」は自覚のない人のほうが、あぶないかも・・・

書込番号:4446750

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信13

お気に入りに追加

標準

結果は分かっていますが...

2005/08/19 17:29(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > FA35mmF2AL

スレ主 wrcgra2000さん
クチコミ投稿数:88件

暫くズームレンズばかりでしたが、最近200mm、この前50mmをなぜか記憶の無いままに購入...
50mmもデジ換算では中望遠になってしまう。
やはりもう少し短いのがと感じるのは時間の問題で、このまま35mmもいってしまいそうです。
いいのは分かっています。
先立つものが無くても35mmという新たな沼の淵に立っている自分が見えています。
すみません、戯言でした...

書込番号:4359134

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1473件Goodアンサー獲得:4件

2005/08/19 18:17(1年以上前)

wrcgra2000さん、35mmには是非早くいってしまって下さい。
「いいのは分かっています」←使うと更に良さが分かります。
コストパーフォマンスも抜群なので結果は充分実感出来ます。

書込番号:4359203

ナイスクチコミ!0


楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件

2005/08/19 19:32(1年以上前)

各社ともAF35mmF2単焦点レンズは高性能なのですが
ペンタックスの35mmは、唯一の非球面レンズ採用で
写りの良さに繋がってますね。そして重さはわずか196g!

書込番号:4359343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1473件Goodアンサー獲得:4件

2005/08/19 20:01(1年以上前)

アレーッ!楽天GEさんはAF NIKKOR 35mm派じゃなかったっけ?。

書込番号:4359390

ナイスクチコミ!0


楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件

2005/08/19 20:49(1年以上前)

ズッコケさん、
友達がペンタックス使ってるんです。
私はニコン以外持っていません。

書込番号:4359492

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1215件Goodアンサー獲得:1件 約束の丘。 

2005/08/19 21:02(1年以上前)

もうすぐマリンスノウさんがwrcgra2000さんの背中を軽く「ドォン!」と押してくれると思いますので
楽しみにお待ちください

>この前50mmをなぜか記憶の無いままに購入...

自分もFA50oF1.4やFA35oF2ALは購入したときの記憶が無いんですよ(^_^;
なんか良いものが中古で出ているぞ!とウェブでチェックしていただけなのに
次の日には「購入ありがとうございます」のメールが来ていたんですよね
wrcgra2000さんもお気をつけて!!
NIKKORは28mmが欲しいなぁ・・・

書込番号:4359536

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2005/08/19 22:51(1年以上前)

こんばんは。 沼の住人のマリンスノウです。

wrcgra2000さん! レンズ (PENTAX) FA35mmF2AL の板にカキコした段階で、あなたは35oF2を買う運命なんですよ。

この35oはタクマー時代〜K・M・Aそれぞれの35oのなかで最も優れた35oなんですよ。

楽天GEさんも言われている通り、スペックとしてもハイレベル。ペンタックスユーザーの間では『隠れスターレンズ』と呼ばれており、一目おかれています。

ここまできたらこのレンズをゲットしない訳にはいきません。

使いたいなら絶対に間違いのないレンズです。もう迷っている場合ではないですよ。




書込番号:4359858

ナイスクチコミ!0


スレ主 wrcgra2000さん
クチコミ投稿数:88件

2005/10/08 16:35(1年以上前)

スレを立ち上げて間もなく2ヶ月ですがついに逝ってしまいました...
途中シグマのAPO100−300F4や韓国ででているグリップに寄り道しながら、結局逝ってしまいました...

今日、マップカメラに何気なく電話したところ、中古だが良品があるとのこと...
ちょっと迷ったので、分かりましたと電話を切ろうとしたが、おとりおきしましょうかとの囁きが...
どうしようかなと言った瞬間に、お店の方がこれは人気がありますので、すぐ出ちゃうんですよ。

・・・

そこからはあまり記憶がありませんが、なぜかお店にこれから取りに逝くことになったのは事実です。
どうしてこんな事になってしまったのか・・・
お店の方のセールストークに乗せられたとか、マリンスノウさんはじめ皆さんに引きずりこまれた沼の魔力に負けたとか言い訳はしません。
記憶を無くしてしまう自分によく言い聞かせたいと思います。

次はやはりFA☆24かと...
それとも自宅にいる姫(娘)を撮るにはやはり姫でなければ...
もしかしてお店に行ったついでにこれも...

書込番号:4488159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:263件

2005/10/08 17:51(1年以上前)

>wrcgra2000さん こんばんは

前スレにもあるように、私も今週このレンズを購入しました。
室内で娘さんを撮るには最高ですよ。 明るいのでフラシュなしで手ブレしない程度の
シャッターを切れます。

次はやはり「姫」しかないでしょ。
そう言いながらも今日ヨドバシで現物を見ていたら、Limitedシリーズがこれ見よがしに
置いてあって・・・。 眼の毒ですねぇ。


書込番号:4488307

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2005/10/08 22:47(1年以上前)

こんばんは。

遂に逝ってしまいましたか。おめでとうございます。
暫くはこのレンズ着けっぱなしになること間違いないでしょう。
とにかくこのレンズの描写をしっかり堪能してみて下さい。

書込番号:4488984

ナイスクチコミ!0


スレ主 wrcgra2000さん
クチコミ投稿数:88件

2005/10/09 18:16(1年以上前)

早速試し撮りを...
あまり考えずにパッパッと撮りましたが、なかなかいいですね。
みなさんが強く勧めてくれた理由がいまさらながらに感じております。

余談ですが、マップカメラで支払いをしている最中、隣でキャノンの超望遠(EF400mm F4 DO IS USM?)を購入している方がいらっしゃいました。
店員さんとその方のやり取りにドキッとしてしまいました。
店員:自宅にお送りしましょうか?
お客:そんなに重いんですか?
店員:いや、それほどでもありませんが...
お客:じゃあ、もって帰ります・
   女房に見つかるとうるさいから...それに内緒だし...
 
店員&お客さん、苦笑い
私 :心の中でどこも一緒だなと苦笑い...
   ちなみに私の奥さんも本件の購入に関しては...
   
   沼の皆さんどうしてます???

書込番号:4491016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:263件

2005/10/10 07:27(1年以上前)

沼に落ちてしまうと、皆さんやはり金策とカミさんの目には苦労されているようですね。
ご同輩がいて、ほっとしています。

私も現在ズーム2本と単焦点2本を持っていますが、カミさんはメカおんちですので、
「おおきいレンズと小さいレンズで我慢する」と言ってあります。
カミさんにはズームと単焦点を、1本づつしか持っていないことにしてあります。

困ったのは「姫」購入後はどうやってごまかすか、です。
あれを見られたら、すぐにバレるだろうなぁ。


書込番号:4492523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2005/10/20 03:15(1年以上前)

シバヅケネッガー さん

亀ですが、
「姫」はレンズではありません。
ボディキャップです。
くれぐれも、ボディキャップで写真を撮らないように・・・

書込番号:4516607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:263件

2005/10/22 19:35(1年以上前)

>パラダイスの怪人さん
 そうか! その手がありましたね。 さすが、だてに沼には住んでおられない。
 カミさんには「ボディにホコリが入らないようにするフタだ」と言ってみますか。

 ・・・通るかなぁ???


書込番号:4522017

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信23

お気に入りに追加

標準

マップカメラで32340円ですが……

2005/03/03 00:26(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > FA35mmF2AL

スレ主 今頃TAKUMARさん

ここでたいそう評判がいいので、今日所用で上京したついでに新宿のマップカメラで聞いてみましたら……在庫なしは当然として、いつ入るか全く判らない状況で予約者が2ケタ行っているそうです。
 「何しろメーカーの生産体制がはっきりしない雲行きのため、一週間で入るか2,3ヶ月待ってもらうか判らないけど予約します?」という店員の話です。
 とりあえずカメラ2台修理に出したばかりの私は、すぐに金が用意できるかわからないので予約はしませんでした。生産中止にならない限りいつかは手に入るだろうとたかをくくっているのですが、さて品薄だからって値上がりしませんように……。

 DSLRが普及してからなぜか単焦点が売れ始めたPENTAX。istDSの販売機数が格上のEOS20Dより少ないと知ったときは愕然としましたが、その代わり単焦点を買い漁るようなコアなファンは多いようでセールスはいい線行ってるんじゃないでしょうか? 胸を撫で下ろしました。
 いつ仕入れられるかわからないのは不安ですが、会社存続のためにもこの勢いでどんどん売れて欲しいものです。

書込番号:4012266

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に3件の返信があります。


クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:1件

2005/03/04 17:33(1年以上前)

今日、キタムラから電話がありました。

店員様:「ご注文している商品が入荷いたしましたぁ〜♪」
わたし:「・・・あ、そうなの・・・早いのね。。。」

2月18日に注文して今日入荷。ちょうど2週間です。
そんなにかからないんじゃないですかね・・・保証はできませんが。

忙しくて取りに行くのは明日なんです(TT)

いよいよレンズ沼に突入か・・・

書込番号:4019446

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1473件Goodアンサー獲得:4件

2005/03/04 18:08(1年以上前)

Ds修行中さん、レンズ沼突入Misson!、作品期待しております。

書込番号:4019580

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:237件

2005/03/05 12:48(1年以上前)

やはり、結構早く入るみたいですね〜。
みんなで買えば、生産量が増えてもっと早く入るようになったりして・・。中途半端な生産体制だから、納期が不安定な気が・・・(^^;

書込番号:4023419

ナイスクチコミ!0


バガテルさん

2005/03/05 12:54(1年以上前)

MAPCAMERAにて2月中旬に予約した商品が本日届きました。
意外と速かったです。春の桜の季節に間に合いました。
とても小さなレンズなので、MZ-5Nにつけたり、
istDのバッテリーパックを外してコンパクトに持ち歩こうと思っています。

書込番号:4023435

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:1件

2005/03/05 18:35(1年以上前)

聞きたいことがあります・・・(スレ違いでごめんなさい)

このレンズは49oってことで、デジタル用のレンズ保護フィルター
例えば「ケンコーのPRO 1 Digital」とか「マルミのDHG」が付けられないのですが、

みなさんは何を付けてらっしゃるのですか? 付けてないのかな?
別にデジタル用じゃなくてもいいのかな?

変なもの付けて、本来出ないゴーストやフレアが出ると悲しいのです。

普通の保護フィルターでもOKなら↓が候補なんですが、

マルミ Water Proof Coat N 49mm(3,500円)
ケンコー 薄枠HMCプロテクターWP 49mm(3,100円)

ご教授くださいますでしょうか。。。

書込番号:4024905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:237件

2005/03/05 18:49(1年以上前)

Ds修行中 さん、こんにちは。

私は、デジ一になってからノーフィルター派です。特に、この記事を見てから・・。

http://shindo-s.hp.infoseek.co.jp/ending/end9_0301.html#Anchor297689

下の方の3枚の写真を見ると・・・。

今まで、保護フィルターのメリットを感じた事も一度も無いです〜。

書込番号:4024967

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:1件

2005/03/05 20:19(1年以上前)

がっちゃらさん、こんばんわ〜

リンク見ました。なんぢゃこりゃ〜!!!です^^
薄いガラス1枚であんなにも解像度が落ちるとは・・・
正直、驚きました。

やはり付けずに済むならそれが一番なのですね。

でも・・・不安ぢゃ・・・ぶつけそう^^
普段は安いの付けといて勝負の時は外そうかな。
・・・って勝負の時っていつやねん(自爆)

書込番号:4025366

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:237件

2005/03/05 23:52(1年以上前)

>でも・・・不安ぢゃ・・・ぶつけそう^^

って思いますよね。とっても普通だと思います。
私も実はず〜とそう思っていて、銀塩の頃から全てのレンズにL37を保護フィルター代わりに付けてました、10本ほどのレンズ全てに付けてましたから、結構な出費でした。
でも、5年、10年・・・と何年経っても一度もレンズをぶつけた事がなかったんですよ。私のL37は高価な無駄ガラスと化していたのです。
今となっては、レンズ表面を直接何かにぶつけてしまうようなシチュエーションすら想像できないです〜。
でも、付けておきたい気持ち十分わかります。(^^;

書込番号:4026602

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2005/03/06 00:26(1年以上前)

Ds修行中さん、がっちゃらさん、こんばんは。

私もフィルターはつけないのですが、やはり不安なのでフードとレンズキャップにはこだわっています。
 まずフードは、APS-Cだと標準のものより少し狭くても大丈夫(?)なので、保護効果の高い物を選んでます。レンズキャップは、着脱がしにくいとキャップで傷をつけそうですから、取り外しがしやすいものにしてます。ニコンやミノルタのは、フードを付けたままでも確実に着脱できるので好きです。ペンタのは現行品よりアサペン時代(と言っても何種類もあるんですが)の方が好みです。

ま、いずれも気休め程度の保護効果なんですけどね。

書込番号:4026830

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:237件

2005/03/06 11:06(1年以上前)

こんにちは。

フェイ62さん
そ言われれば、私の所有レンズは全てフード付きで使ってます。傷つけた事がないのも、きっとこのためですね。フード付けてる時のレンズキャップの着脱性は大事ですね。ミノルタのと似てます(同じ?)が、私はTAMRON派です。(^^;

Ds修行中さん、
先ほど、ケンコーのサイト覗いてみました。PRO 1Dプロテクターのページ、

http://www.kenko-tokina.co.jp/filter/4961607252512.html

の下の方に、

→さらにこだわる方のために。デジタルカメラ用撥水加工・弱紫外線カットの高級保護フィルター
「デジタルカメラ用HMC L37 WP」

って、あります。一応、デジタル用のL37があるみたいですよ。

書込番号:4028483

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:1件

2005/03/06 11:43(1年以上前)

フェイ62さん、がっちゃらさん、ありがとうございます。

確かにフィルターを付けていてもぶつけたことはありませんね。
だってフィルターもぶつけたくなかったもんで(爆)
出費も痛いし、画像もキレイなほうがいいし^^
ってことでフィルターを付けずにやってみます。


その分、フードとキャップにこだわってみようかな^^
確かに純正のキャップは使いづらいですもんね。

書込番号:4028648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:237件

2005/03/06 16:00(1年以上前)

ちと横にそれますが、こんなのもありかなと思い公開してみます。

http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?m=0&key=1220751&un=126660

フードやキャップやフィルターと同じ類いのかぶせもんと言う事で・・・。(^^;
1.5倍のテレコン使うとFA50mmF1.4とは描写傾向が違うFA53mmF2の出来上がりです。
程度の良いコンバージョンレンズと単焦点レンズの組み合わせは結構いけるみたいで,今回のようなかぶせ系の場合はハサミ系のようにレンズが暗くならないので得した気分にもなります。

参考までに、かぶせ系テレコン/ワイコンなら、ここが参考になります。

http://kazutoku.maxs.jp/G1andG2/telewide.htm

35mmのお供に、お一つどうでしょう?と、かなりの横道〜。(^^;

書込番号:4029756

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:237件

2005/03/06 16:10(1年以上前)

しまった!埃まみれでした。ちと恥ずかしい気分〜。(^^;

書込番号:4029794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:1件

2005/03/07 20:17(1年以上前)

う〜む、これも面白いですね。
金銭的に余裕が出たら1つ買ってみようかな。
でもテレコン50oよりFA50oF1.4が欲しい私^^

ところで今日はFA35君で遊んでみました。
描写力はスゴイんですがハイライト部が飛びやすいですね。
DS側の設定よりマイナス補正した方がいいのかなぁ。

今までいわゆる"デジタル用"と言われるレンズしか使ってなかったもので、
あまり露出に神経を使っていませんでした(使わなくても問題は起きなかった)
もともと暗く写るんですよね。むしろ現像でプラス補正するくらい。

それに比べてFA35君はすっごく明るく写ります。
使いこなすにはクセをつかむ必要がありそう^^

書込番号:4035906

ナイスクチコミ!0


ALPHA_246さん
クチコミ投稿数:825件Goodアンサー獲得:7件 Alpha's Page 

2005/03/07 22:36(1年以上前)

あるふぁと申します。こんにちは

>でも、5年、10年・・・と何年経っても一度もレンズをぶつけた事が
>なかったんですよ。私のL37は高価な無駄ガラスと化していたのです。
>今となっては、レンズ表面を直接何かにぶつけてしまうような
>シチュエーションすら想像できないです〜。

ということなので恥を忍んで経験談を
自動車のドアを閉めるとき、ドアエッジで強打したコトがあります(冷や汗)
レンズ+フィルタ(L39)+レンズキャップという状態だったのですが、
レンズキャップがフィルタに食い込み、フィルタは粉々になっていました。
フィルタが衝撃を吸収してくれたためレンズ本体は無傷。検査には出しません
でしたが歪みも出ていないようです。
もし保護フィルタをつけてなければ、前玉が粉々になっていたところでした。
まぁ、こんな事故もありうるということで・・・(--;

書込番号:4036868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:237件

2005/03/07 22:52(1年以上前)

Ds修行中 さん
写真に公開したのは0.8倍ワイコンの方で、これ使うとFA36mmF2が28mmF2に変身します。1.5倍のテレコン使うと53mmF2に変身します。じつは、PowerShotG2も使ってるのでテレコン/ワイコンとも持ってたりします。結構使えそうですよ〜。

>もともと暗く写るんですよね。むしろ現像でプラス補正するくらい。

そうですね、私もDAを一本持ってるんですが、DA買った時に「なんで暗いの?」って逆に思いました。今までFAを*istDに使ってたので、明るいのが当たり前だと思ってきました。*istDでは通常光もそうなんですけど、特にストロボ使った時の明るさが違うみたいですね。
FA50mmF1.4も早く買いましょう〜。と、買い煽ってみたりして・・・(^^;

あるふぁさん
あぁぁぁ〜。そんな事もあるんですね。でも、フード付けとけば安心かな?(とか、言ってみたり(^^;)

書込番号:4036987

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2005/03/08 09:06(1年以上前)

がっちゃらさん、皆様、おはようございます。

テレコン/ワイコンとも完璧に未経験なのでよくわかりませんけど、コンデジと共用できるなら便利そうです。しかし、とくにワイコンの場合、歪曲してしまうのは仕方がないですかね。

(先週 FA28mmF2.8を入手しまして、近所の神社で試し撮りしてみましたが、建物撮り向きではないかな?と言うのが第一印象です。だからと言って、FA35mmF2×ワイコン=28mm の方が歪曲が少ないってこともないでしょうしねぇ…。)

書込番号:4038623

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:237件

2005/03/08 21:57(1年以上前)

フェイ62さん、こんばんわ。
>しかし、とくにワイコンの場合、歪曲してしまうのは仕方がないですかね。

そんな事は無いですよ。私の使ってますPowerShotG2用のワイコンは、すこし樽型歪みがありますが、Olympusのワイコンは歪みほぼ0で画質劣化も殆どないようですよ〜。
でも、Olympusのはでかいんですよね〜。私はサイズとのバランス重視でCanonを選んで津勝てましたが・・・。

>だからと言って、FA35mmF2×ワイコン=28mm の方が歪曲が少ないってこともないでしょうしねぇ…。

これは、FA35mmF2+OlympusのWCON-08なら、こっちの方が歪曲少ないかも?(http://kazutoku.maxs.jp/G1andG2/STW/Htms/wcon-08.htm)です。(持ってる訳では無いので確証は有りませんが・・・。)
また、歪曲の目立つ場合はPhotoshopなどで簡単にほぼ完全補正出来ますから、私はあまり気にしてないですね〜。

書込番号:4041417

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:237件

2005/03/08 22:00(1年以上前)

>私はサイズとのバランス重視でCanonを選んで津勝てましたが・・・。

私はサイズとのバランス重視でCanonを選んで使ってましたが・・・。

です。

書込番号:4041445

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2005/03/09 07:58(1年以上前)

がっちゃらさん、どうもです。

なるほどねぇ。中古屋さん巡りのチェック項目が、ひとつ増えてしまいました。^^;

書込番号:4043542

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信71

お気に入りに追加

標準

シグマ30mmF1.4

2005/02/14 16:54(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > FA35mmF2AL

スレ主 Ds初心者さん

タイトルのレンズが発表になりましたね。デジタル専用で大変気になります。
ただ、価格はペンタFA35よりずいぶん高そうで。注文しようかと思ってたところに、悩みの種が増えました。

書込番号:3931513

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に51件の返信があります。


クチコミ投稿数:1473件Goodアンサー獲得:4件

2005/02/23 20:41(1年以上前)

>ペン太の単焦点はどれも、それぞれいいですね。

ちょっと柔らかめの作例も興味津々で単焦点の虜になりそうです。
次はFA50mmF1.4を是非購入しようと思っていますが、FA35mmF2を充分堪能してからにしないと時間とお金が幾らあっても足りません。でも早く欲しい!。

ブログお褒め頂いてありがとうございます。

書込番号:3977325

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1473件Goodアンサー獲得:4件

2005/02/25 21:11(1年以上前)

スレ主さんのテーマに戻りますが、シグマの30mmF1.4ペン太君用の発売はいつになるか分からないのでFA31mmF1.8Limitedも欲しくなりました。

書込番号:3986485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2005/02/25 22:45(1年以上前)

今、マップカメラで中古(FA31mmF1.8Lim)が出てますよ。ブラック美品で\84000。ちなみに新品だと\90300。シグ30mmF1.4の実売価格はどの程度になるんでしょう。標準70000、実売50000位でしょうか(←何の根拠もありませんからね)。レンズ沼に片足入れれば、2、30万は当たり前、衝動買いの2、3本も当たり前ではありますが、やはり高いですね。

書込番号:3986990

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:237件

2005/02/25 23:18(1年以上前)

私が買うとしたら、FA31mmF1.8Limitedの方ですね。
SIGMAより小さい、カッコいい、評判良い、純正はリセールバリューもあります・・・
F値も1.8と1.4ならそんなに違わないですし、ちとくらい高くても所有する満足感はかなり違うように思えます。

でも、35mm版換算で、FA35mmが約53mm、FA31mmが約47mmですね。画角的には追加で購入する価値に疑問を感じます。
でもでも、limitedって描写の味を楽しめそうなんで、お金持ちになったら使ってみたいレンズではありますね。(^^;

書込番号:3987177

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1473件Goodアンサー獲得:4件

2005/02/26 11:21(1年以上前)

FA31mmF1.8Limited板の数少ないコメントに「ずばり、ペンタックスで最高のレンズです。」と「ずばり、ポートレートに向いています。」とずばりずばりと問答無用的にお二人方がコメントされています。

ペンタックス上級執行役員イメージングシステム事業本部長の鳥越興氏はPMA 2005でのインタビューで「ある意味、Limtedレンズのような商品は、我々のような小規模なメーカーにしか出来ないと思っています。Limitedが追っているユーザー層は、決して“マス”ではありませんから、マスをターゲットにしたメーカーはシリーズ化できないでしょう。これは我々の会社だからこそ、という特長だと捉えていますから、今後も拡充させていきます。」と自信を持って答えられています。

ペンタのレンズ沼に両足共取られる覚悟ならLimtedレンズは、お金持ちにならなくても購入に値するお宝物的価値ある一本なのでしょうね。

書込番号:3989048

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:237件

2005/02/26 12:56(1年以上前)

>今後も拡充させていきます。

が楽しみですね。FA☆24mm位の焦点距離がLimitedで出て来たら、迷わず購入させて頂きたいですね。35mm版換算で35mm前後で開放から使えるのがが欲しいんです。

書込番号:3989360

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:518件

2005/02/28 18:07(1年以上前)

初めて書き込みします。31mmリミと35mmF2の比較に関してですが両方持っているので印象を述べてみます。私自身の評価能力はいまだしなのですが書き込みしたい衝動にかられて.....

解像度だけからいくと35mmのほうがいいようです。かっちり描写します。両方比べて35mmを選んだ友人も同じ意見でした。リミレンズは開発目標からして空気感というか雰囲気を大事にするレンズで、ペンタ自身も*istDでは本領を発揮できないおそれがあると認めています(価格相当の性能向上を期待されたならという前提に立っていると推察します....31mmは35mmより2倍以上いいはずだ....何が?...というやり取り上)。

ただ、誤解なきように願いますが、私には発揮できていないなどとはつゆおもえません。すばらしいレンズです。私の結論は、ポートレートで女性をきれいに撮るならリミで、多目的に撮るなら35mmというものです。でもその差はごくわずかであえていうほどではありません。35mmは隠れFA*とか隠れリミとか呼ばれているレンズで、コストパフォーマンスでいえば圧倒的に35mmですね。

ただ、レンズ道楽は性能だけではありませんよね。ルックスや手持ちの充実感まで考慮にいれるなら、リミに大枚はたいても後悔はしないとは思いますが....

書込番号:4000700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2005/02/28 20:53(1年以上前)

ヘンリースミスさん、はじめまして。

>ポートレートで女性をきれいに撮るならリミで、多目的に撮るなら35mm

とてもわかりやすいです。それにしても、両方お持ちで、レンズの個性で使い分けができるなんて、うらやましい!

>レンズ道楽は性能だけではありませんよね。ルックスや手持ちの充実感まで考慮にいれるなら、リミに大枚はたいても後悔はしない

そうですね、リミには不思議な充実感がありますね。私は43mmF1.9Limited しか持っていませんが、リミを使っているときは撮影している時の気分?も少し違います。

書込番号:4001415

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:518件

2005/02/28 23:55(1年以上前)

フェイ62さんへ  レスありがとうございます。
実は、ひとしきりレンズの性格をチェックした後は、35mmF2は全然使っていません(苦笑)。撮影に連れ出したこの娘を撮れるのももう終わりかもしれないと思うと、前日いろいろなレンズを持っていこうと思うのですが、結局31mmリミともう一本の77mmリミだけだけになってしまいます。

中古を探しまわってやっと手に入れたのにFA*200mmとFA*85mmも全然出番がありません。一時期、C社やN社の次々に出る高画素のボディーにうつつをぬかし、乗り換えるかなどとふらちなことを考えた時期もありましたが、この2本のリミに勝る充実感は何者にもかえられません。

最近、カメラ道楽の資産はボディーじゃなくてレンズだと思い始めました。ボディーは自分の台所状態に応じてかいかえればいい。でも惚れたレンズは、NにもCにもない....ってな心境です。

書込番号:4002708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1473件Goodアンサー獲得:4件

2005/03/01 10:12(1年以上前)

ヘンリースミスさん、含蓄のあるレンズ評価ありがとうございます。

まだまだレンズ沼を這いずり回り始めたばかりのド素人なので凄く役に立つ情報です。言葉で表現するのが難しいのですが単焦点レンズに対する知識と感性の奥行きと広がりを感じます。

書込番号:4003999

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:237件

2005/03/01 13:57(1年以上前)

こんにちは。

>でも惚れたレンズは、NにもCにもない....ってな心境です。

確かにペン太のレンズって「惚れさせるもの」があるんですよね。
ペン太の単焦点でしか、撮れない写真があって、同じような焦点距離でも、NやCのとはちと違う充実感がある。それがペン太なんだなと。ホント、そう思います。

FA35mm。私はまだしばらくは性格チェック中なんですが、なかなか良いんじゃないかなって感じです。Limitedを1本も持ってなくて言ってるだけですので、Limitedを買ったりしたら「やっぱ31mmだな」なんてなったりしそうですが・・・。(^^;

#FA☆31mmF1.8 Limitedがだんだん欲しくなって来てる自分に気づき始めてる今日この頃です・・。

書込番号:4004647

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2005/03/01 16:33(1年以上前)

皆様こんにちは。ヘンリースミスさんのlineup、なんとも羨ましいですね。ところで、

ヘンリースミスさん、

77mmリミと★85mmの両方お持ちということですが、この2本の描写の差はいかがなものでしょう? 私、(18〜24mm) + (28〜35mm) + 43mm + 50mmマクロ + 80mm前後 という単焦点システムを考えていまして、77mmと85mmの差が気になっています。ボディの質感やコンパクトさでは77mmの方が断然魅力的ですが、やはり写りの差も気になります。差し支えなければお教えください。お願いします。

書込番号:4005065

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:809件Goodアンサー獲得:8件

2005/03/02 20:16(1年以上前)

某通販にファックスにて見積もり依頼をしましたら、
「4月中旬頃予定です」との返信がありました。
その頃には充分量を入荷できるようだな、と一応解釈しました。
 istDsの他にKiss digitalも持っているので妥協して
キヤノンの35mmF2でもいいかな、と一瞬考えたこともあるのですが、
どうしてもペンタの方が欲しいので今しばらく我慢して待つことにしました。

書込番号:4010634

ナイスクチコミ!0


ヘンリースミス2さん

2005/03/02 23:00(1年以上前)

フェイ62さんへ

*85は非力な私では1時間もてないこともありもっぱら一脚付きでフラッシュ無しの雰囲気だした結婚式写真専用です。77は31と並んでポートレート常用です。

従って両者を同条件で使うことはなく、その差はもう未熟な私には区別できません。巷では*85の解像度は恐ろしいほどすごいし、天体撮影でも点が点にうつるという印象記がありました。なさけないことに私にはそんな分解能がまだありません。そうそう、開放のボケが必要ならもちろん*85。

ということで答えになっていないのですが、あえて差をつければあの大きさ重さが平気なら*85の方をおすすめします。*85はN社がそっくり真似したと噂されるほどの銘玉です。

オタッキーな私流の選択法の勧め。あの前玉を間近にじっと見つめてみてください。吸い込まれそうになってふるえが来たら迷わず買う。もし何にも感じなかったらキュートで小さい77がおすすめ。*istD,Dsにはぴったりですし。

*85は疲れたときのいやしに使ってます....こんなレンズの使い方もあるんです(^_^;)

書込番号:4011641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2005/03/03 08:15(1年以上前)

ヘンリースミス2さん、

レスありがとうございます。とても参考になりました。開放のボケは*85の方が上ですか。焦点距離も明るさも値段も似ている2本ですが、おっしゃるように質量はかなり違いますから、手持ち時間を考えた使い分けが大切そうですね。

> オタッキーな私流の選択法の勧め。あの前玉を間近にじっと見つめてみてください。吸い込まれそうになってふるえが来たら迷わず買う。

す、すばらしい。考えてみれば、ペンタックスフォーラムへ行くと必ず77mmを手に取るのですが、後玉から直接光を通して見たとき「吸い込まれそうな」気分になるのです。あれは「買いなさい」という沼の神の声だったのですね(笑)。*85mmの前玉覗くの怖いですけど、今度じっくり覗いてみます。怖いよ〜。

お忙しいところ、わざわざレス頂き恐縮です。本当にありがとうございました。
(また脱線させてしまいました。皆様ごめんなさい。)

美恵ちゃんが行くさん

>「4月中旬頃予定です」との返信がありました。

品薄はまだ続きそうですね。フォーラムでも「とにかく注文がたまらないと動けない」と言ってました。他社新製品の動向もありますから慎重になるのでしょうね。

書込番号:4013150

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1473件Goodアンサー獲得:4件

2005/03/03 10:26(1年以上前)

フェイ62さん、ヘンリースミス2さん、また横道ですが・・・

Limitedのカリスマレンズ設計者、平川純氏はある時のインタビューで、77mm、、、変な焦点距離です。その由来は、この最中に有ります。喜月堂の喜最中に書かれた『喜』の草書体文字。七十七とも見えますよね。最中を食べながら、日本古来の、このおめでたい数字を見て77mmを企画しました。と答えておられます。喜月堂の喜最中を後玉から覗くのも一興かもしれませんね。

美恵ちゃんが行くさん、早くFA35mmを揃えてここの仲間になって下さい。

書込番号:4013422

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:518件

2005/03/03 11:31(1年以上前)

ズッコケさんへ

この平川さんはあちこちで別な理由を述べていますね。いえいえ、眉をひそめているんではありません。遊び心のある面白い方だなぁって愉快におもいました。カメラ道楽なんて趣味なんだもの、そんな気分になれるのもPentaxだから.....DA40mm姫レンズといい。

その別な理由とは、「F1.8はキープして、かつフィルターサイズを49mmにしたかった。この制約の下で最大の焦点距離は77mmだった」と。まあ、77とは日本でも欧米でもラッキーナンバーだからそれに引きずられたというのも多少の理由かなとおもいますね。だってキリのいいところだったら、70なり75ですものね。

書込番号:4013588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:518件

2005/03/03 11:39(1年以上前)

ここの皆様へ

申し訳なし。よく考えたら(よく考えなくても)ここは35mmでしたね。おわびの印に35mmの後押しをします。

私の息子はデザイナーの仕事の一環として写真を生業にしていますが、31mmリミとこの35mmF2を実際に比べて、解像度など「物撮り」中心では35mmが勝るといってこれを選びました。風景、ポートレイト、物撮りなど多目的には35mmがすぐれているとの判断です。私もそう思います。

書込番号:4013611

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1473件Goodアンサー獲得:4件

2005/03/03 12:18(1年以上前)

ヘンリースミスさん親子の比較レポートから推察致しますと、35mmF2は物撮り中心(物騒なコトバですが)で、31mmリミは心撮り寄りってところでしょうか。
実際、接写しても35mmF2の解像度はマクロでもないのに確信犯的?な物取りが出来ます。

書込番号:4013715

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:237件

2005/03/03 23:16(1年以上前)

それにしても長いスレですね。そろそろ・・(^^;

書込番号:4016325

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

マップカメラに注文

2005/02/12 20:49(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > FA35mmF2AL

クチコミ投稿数:237件

注文したんですが、さて。いつ入荷することやら・・。
11月頃には、たくさんあったんですけどね。
いつでも買えると思っていたら、1ヶ月以上の待ち時間だそうです。
トホホ。

書込番号:3921927

ナイスクチコミ!0


返信する
PEN-Deckさん

2005/02/13 02:16(1年以上前)

メディアラボNEXT楽天店で注文しました。
在庫ありですぐ発送になりました。
マップカメラよりちと高めですがすぐ手に入りましたよ。

書込番号:3923929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:237件

2005/02/13 09:08(1年以上前)

PEN-Deck さん

良い情報を有り難うございます。
メディアラボNEXT楽天店に行ってみたら、「在庫無し」とか「発送までに時間がかかる」とか書いてないですね。(在庫ありそうな感じ)

ちと高めと言っても、ここの最安値よりも安いですね・・・。
メディアラボNEXT楽天店に乗り換えようかなと思っています。

書込番号:3924540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:237件

2005/02/14 22:31(1年以上前)

メディアラボNEXT楽天店も在庫切れでした。
マップカメラで気長に待とうと思います。
GWまでに手に入れば良しとしましょう。(^^;

書込番号:3933255

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

生産終了

2005/02/04 22:08(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > FA35mmF2AL

クチコミ投稿数:1473件

大手カメラ店に注文したらメーカーでは今後これは廃版の意向なので最終注文を受け付けているそうで最終生産には二ヶ月ほどかかるそうです。

書込番号:3882505

ナイスクチコミ!0


返信する
まだ少し怒ってるさん

2005/02/06 20:15(1年以上前)

へー、そうなんすか。
でもまあ今後新しいので出る可能性もあるわけだ
しかし「今後このレンズは作らない、そうですよ。」と大手のカメラ屋で言われたけどものの見事に裏切られたこともあったしな。
どこまで本当か怪しいものだ。まして情報提供者が情報者だしな。こんなところでつまらんスレ立ててもねぇ〜。自分で立てたスレからは逃げてるし〜
キタムラで聞いたのも胡散臭いし〜。本当にネットの情報というのは難しいね。
肖像権をいまさら気にするなら過去のもちゃんと消しておけばええのに。他人のアドバイスがまだあんまり解ってなさそうだねえ。

書込番号:3892849

ナイスクチコミ!0


HN→Ds修行中さん

2005/02/07 16:47(1年以上前)

欲しいレンズだったのでメーカーに直接聞いてみました。

生産中止の予定は無いそうです。

「注文に対して生産が追いつかない状況で皆様にはご迷惑をおかけしています。」と言われました。とりあえず安心^^

書込番号:3896887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1473件

2005/02/07 18:37(1年以上前)

HN→Ds修行中さん、本当ですか、ヨカッタ。
DFAかDA化して新製品として出てくる前兆かと思っていました。

書込番号:3897276

ナイスクチコミ!0


諦めが悪いね〜〜さん

2005/02/07 19:18(1年以上前)

またがせですかあ あなたの情報は本当にあてにならないものばかりですね たまにはもう少し役に立つ情報ちょうだいよ 回し者でアラシじゃあしょうがないか

書込番号:3897439

ナイスクチコミ!0


ともだち10にんできるかなさん

2005/02/07 21:22(1年以上前)

にっこりしてこのページを見ているのに実に不愉快だがや。

>大手カメラ店に注文したらメーカーでは今後これは廃版の意向なので最終注文を受け付けているそうで最終生産には二ヶ月ほどかかるそうです。
>HN→Ds修行中さん、本当ですか、ヨカッタ。
DFAかDA化して新製品として出てくる前兆かと思っていました。

この人は文章の書き方も知らないようだわな。女性なら林真理子の小説でも読んだらいいがや。勉強になるでよ。

書込番号:3898014

ナイスクチコミ!0


ZZZ-T2さん

2005/02/08 09:37(1年以上前)

例のスレは初期より見ていたし、非常に感じ悪かったが、まぁ普通に書いてる別スレでまで噛みつかないでもいいでしょう。粘着に見えるよ。

ズッコケさん、何でも決めつけた書き方すると何かと誤解を招くから、「〜って聞きましたがマジっスかねぇ」くらいにすると
身の安全に繋がるかもね。店の人もいい加減ですねぇ。

書込番号:3900373

ナイスクチコミ!0


一人目のお友達さん

2005/02/08 10:36(1年以上前)

実は、気が優しくて 可愛い お姉さんでしょう?
どう あたったでしょ?
みんなから がやがや 言われて意固地になっちゃったんだよね。

僕もお姉さんと一緒、このレンズ が欲しいんです。
ずっと 気になっているんですが、ハイバンになるのかと心配です。

気に入らなくって ドブに 捨てるんだったら 僕にくださいね。
お願いしま〜す。

約束したよ〜!

書込番号:3900511

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1473件

2005/02/08 17:39(1年以上前)

ZZZ-T2さん、一人目のお友達さん、お気遣いありがとうございます。

某全国チェーンの大手カメラ店で複数の店員さんがコンピューターを使って調べてくれてたので、てっきり本当なのだと信用していました。

書込番号:3901801

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FA35mmF2AL」のクチコミ掲示板に
FA35mmF2ALを新規書き込みFA35mmF2ALをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FA35mmF2AL
ペンタックス

FA35mmF2AL

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2002年 8月 8日

FA35mmF2ALをお気に入り製品に追加する <636

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング