FA35mmF2AL のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥19,800 (6製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:35mm 最大径x長さ:64x44.5mm 重量:195g 対応マウント:ペンタックスKマウント系 フルサイズ対応:○ FA35mmF2ALのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FA35mmF2ALの価格比較
  • FA35mmF2ALの中古価格比較
  • FA35mmF2ALの買取価格
  • FA35mmF2ALのスペック・仕様
  • FA35mmF2ALのレビュー
  • FA35mmF2ALのクチコミ
  • FA35mmF2ALの画像・動画
  • FA35mmF2ALのピックアップリスト
  • FA35mmF2ALのオークション

FA35mmF2ALペンタックス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2002年 8月 8日

  • FA35mmF2ALの価格比較
  • FA35mmF2ALの中古価格比較
  • FA35mmF2ALの買取価格
  • FA35mmF2ALのスペック・仕様
  • FA35mmF2ALのレビュー
  • FA35mmF2ALのクチコミ
  • FA35mmF2ALの画像・動画
  • FA35mmF2ALのピックアップリスト
  • FA35mmF2ALのオークション

このページのスレッド一覧(全34スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FA35mmF2AL」のクチコミ掲示板に
FA35mmF2ALを新規書き込みFA35mmF2ALをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
34

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

ピント調整

2011/10/05 15:19(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > FA35mmF2AL

スレ主 TORI-Anさん
クチコミ投稿数:233件

K-5での使用を前提にこのレンズの購入を検討しています。

過去のクチコミを見ると、
「AFの精度を出すためにはボディーの調整が必要」という記述が見られるのですが、
新品で購入してもそういう(ピントの精度が低い)ものなのでしょうか?
それとも中古で買うとそういう個体が多いということでしょうか?

また、調整というのはカメラ内で何かをするのでしょうか?
それともフォーラム等、メーカーに調整を依頼するものなのでしょうか?

ご教授いただければ幸いです。

※当該のクチコミとご本人にお聞きすべきでしょうが、
 古いクチコミだったので新たに質問として立てました。

書込番号:13586105

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2011/10/05 15:43(1年以上前)

こんにちは。

新品でレンズを購入すると、AFピントはメーカーの基準内で調整されているのですが、その基準内でも幅がありまして、御自身のカメラボディのAFピントとジャスピンで合致すればいいのですが、レンズ側の基準内の幅の中で、多少のズレがある場合があります。
それのズレが分かる方は、カメラボディ内の機能で、AF微調整機能で合わせていくことになります。

※AF微調整機能は、今のK−r、K−5に搭載されています。以前の機種ですと、K20D、K−7にもあります。

でも、メーカーのサービス(フォーラムも含む)に、ボディと一緒に出されて、ピント調整して頂いた方が正確に合わせてもらえます。


中古レンズの場合は、もっとピントがズレている場合がありますので、確認の上、購入された方がいいです。


書込番号:13586157

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2011/10/05 16:07(1年以上前)

TORI-Anさん こんにちは

 >「AFの精度を出すためにはボディーの調整が必要」という記述が
  見られるのですが、新品で購入してもそういう(ピントの精度が
  低い)ものなのでしょうか?

 K-5を購入して、調整してもらいました〜。
 私の場合は、あまりAFに問題は感じませんでしたが、念のためという
 感じです〜(笑)

 k-5のみを使用されるのであれば、本体の機能でレンズ毎のピントの
 AF微調整をすればいいだけですので、より良いピントを得る事ができ
 ますね。
 問題は複数のボディとレンズを使用する場合かと思います〜。

 私の場合は、pentaxのボディが複数持っており、ボディを変える度に
 相性が悪くてという事にならないように、どのレンズをどのボディに
 付けても同じように使用出来るようにと、問題を感じなくても調整に
 出しております〜(笑)
 極論で言えば、私の持っているpentaxのデジイチに全てAF微調整が
 付いていれば取り敢えず調整に出すという事をしなくても済むんで
 すが、古いボディも持っていますので^^;


 カメラもレンズも工業製品ですので、ボディとレンズ共に許容範囲内で
 あっても、本体とレンズの組み合わせ次第では許容範囲を超えてしまう
 ケースもあるかと思います〜。

 そんな時は、まずは本体からメーカー推奨値に調整してもらってから
 レンズを推奨値に調整してもらうのが一番かと思いますよ〜!


 このような事は、pentaxだけの問題ではなく、どのメーカーでも起こり
 える事柄の様に思いますよ〜(笑)


 このような事があるので、新品には1年間のメーカー保証があるのかな〜
 と思っております〜(笑)

 

 >それとも中古で買うとそういう個体が多いということでしょうか?

 中古で、ボディを追加したりレンズを追加したりする時でも、上記と
 同様に問題を感じていなくても、調整に出すようにしております〜(笑)

 

 

書込番号:13586224

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 TORI-Anさん
クチコミ投稿数:233件

2011/10/05 16:58(1年以上前)

アルカンシェルさん
こんにちは。早々にありがとうございました。

出荷時の設定に幅があることは承知しているつもりなのですが、
このレンズのクチコミにだけ明確に「AFの精度を調整する必要」と書かれていたので、
それがこのレンズ特有の症状としてその幅が大きいのか?が気になりました。

使ってみてピントに不満や疑問があれば、
カメラと一緒にメーカーに出した方が確実なのでしょうね。
ありがとうございました。

ちなみに、

> 中古レンズの場合は、もっとピントがズレている場合があります

とありますが、ピントは使用しているとズレていくものなのでしょうか?
初心者なもので、そういう基本的なことが恥ずかしながら分かりません(苦笑)


C'mell に恋してさん
こんにちは。
K-5およびレンズ購入時には、クチコミを大いに参考にさせていただきました。
ありがとうございました。

幸い(?)K-5だけなので、私の場合はカメラ内で解決できそうですが、
もし疑問や不満があったらメーカーに頼むことにします。
おっしゃるとおり、メーカー保証とはそういうものだと私も認識しております。

質問するに至った疑問は、一般論として過去のクチコミが書かれてたのか?
この機種は特別「幅」が広いのか?FAシリーズ全般の特性なのか?
そういうことが分からなかったのでお聞きしました。

ちなみに、この手の「調整」は、保証書の期限を過ぎたら有償でしょうか?
だとするといくらくらいかかるものなのでしょう?

もし有償だったら、保証期間が終わる前にはすべてのカメラとレンズを持ち込みたいですね(笑)

書込番号:13586392

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2011/10/05 17:58(1年以上前)

TORI-Anさん こんにちは

 ボディで、フォーラムで対応できる範疇であれば、1050円くらいかかった様な
 気がしますが。。。

 レンズの場合でも、レンズ内のROMで対応できるのであれば、さぼど高くなかった
 様に思います。

 ボディでAFモジュールの交換が必要であったり、レンズで組み直し調整が必要な
 場合は結構高く付いたと思います。

 妻がk-xを机から落とした時は、AFモジュールの交換になってそこそこした記憶が
 ありますよ^^;
 カラバリで購入していたので、少し高くても修理する事を選択しましたが^^;


 >もし有償だったら、保証期間が終わる前にはすべてのカメラと
  レンズを持ち込みたいですね(笑)

 ですね〜!

 中古のレンズを購入する場合でも、メーカー保証が残っている物を第一選択に
 しますし、メーカー保証が残っていない物は場合により修繕費が発生するかもと
 覚悟をしています。
 修繕費が発生しても、一応納得のできる金額の中古レンズでないと、手は出さない
 様にしています〜(笑)

 レンズの修理に関して言えば、中判のレンズはやはり修理代も値が張ります^^;

書込番号:13586582

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2011/10/05 18:25(1年以上前)

>>ピントは使用しているとズレていくものなのでしょうか?

普通にご使用されていて、ズレてくることはありませんが、中古の場合ですと、レンズを派手に落として、ズレたことであれば、銅鏡に傷が付き、すぐに分かるのですが、何処かに当てたぐらいでは、外側からのチェックでは分かり難い場合があります。
レンズのピントは、少しの衝撃でもズレることがありますので注意が必要です。

それと、以前の使っておられた方のボディのピントがズレていて、それにレンズ側のピントを合わされていて、ズレている場合もあります。


このFA35oF2は、メーカーでピント調整が可能なレンズなんですが、あんまり古い型のレンズですと、部品が無かったり、調整のできないレンズもありますので、中古のレンズのご購入の際は、よくチェックをされた方がいいです。


書込番号:13586695

ナイスクチコミ!1


スレ主 TORI-Anさん
クチコミ投稿数:233件

2011/10/05 20:52(1年以上前)

C'mell に恋してさん
こんばんは。たびたびありがとうございます。

やはり、それくらいはかかってしまうのですね。
保証切れ前には調整に出すのを忘れないようにします(笑)

中古のレンズ購入はナカナカ難しいですね。
おっしゃる通り、金額に明確なメリットが無い限り結局新品と変わらなくなる気も…。

大変参考になりました。ありがとうございました。


アルカンシェルさん
こんばんは。たびたびありがとうございました。

衝撃ですか。それは気をつけないといけませんね。
中古品は、私には目利きが難しそうですし、新品と1万円前後の違いみたいなので、
なんとか新品が買えるように頑張ってみます。

大変参考になりました。ありがとうございました。

書込番号:13587308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2011/10/06 13:58(1年以上前)

TORI-Anさん こんにちは

 >とありますが、ピントは使用しているとズレていくもの
  なのでしょうか?
  初心者なもので、そういう基本的なことが恥ずかしながら
  分かりません(苦笑)

 断言はできませんが、ズレる可能性はあると思います〜^^;

 一眼レフのカメラで、本体内のミラーにて、レンズを通る光をファインダー
 の方に導くために、上方に光を反射させています。
 さらにミラーの一部はハーフミラーになっており、その背後にサブミラーが
 あり、AFの為に、下方のAFモジュールにも光を導いています。

http://pc.nikkeibp.co.jp/article/knowhow/20091127/1020730/

 撮影時には、メインミラーとサブミラーが折り畳まれ、また戻る仕組みに
 なっています。
 使用していけば、ヒンジ部が摩耗して行きますので、ミラーの位置が定位置
 に戻せなくなる可能性がありますからね・・・。

 この様な事があるので、ズレる可能性はあると言えるかと思いますよ〜。

 まあ、基本的にはシャッターユニットの耐久性が言われていますので、その
 位の使用であれば、ミラー周りも問題は無いかと思いますけども・・・。

 k-5の場合ですと、シャッターユニットの耐久性は10万ショット以上と
 いう事になっています〜。

 しかし精密機械ですので、気になったらその時に、メーカーに調整に出されると
 いう感じが良いのではと思います〜!


 >中古品は、私には目利きが難しそうですし、新品と1万円前後の違い
  みたいなので、なんとか新品が買えるように頑張ってみます。

 私が中古のレンズを購入する場合ですが、レンズの修理などが発生した場合の
 金額を考え、購入金額と発生するかもしれない修理代を足した金額が、新品
 よりも安価であれば、購入という感じです〜。
 または中古市場の平均的な価格を基準にする事もあります〜。
 新品がすでに販売終了しているレンズの場合は、上記の方法に照らして新品時
 の価格を基準にします〜。
 どうしても生産終了したレンズでも欲しい場合は、気にしない様にします^^;

 過去にpentax67用のレンズの67-M☆300mmF4を購入した時は、修理する事も前提
 にして購入しましたので、レンズ修理でレンズ玉の交換しましたが、その時で
 3万円半ばくらいしましたが、それでも中古の平均的な値段以下で済み、手間は
 掛かりましたが、レンズの中の清掃も一緒に出来たと考え非常に満足しています。

 レンズの中古は問題がある事もあるので、その辺を考えて購入しないとですね〜^^;

 お店での購入であれば、現物を見ることが出来たり、お店の方が評価した評価値が
 参考になるので良いんですが、オークションは安く入手できる分リスクもあります。

 よくあるのが、ノークレーム、ノーリターンという物が多いですが、pentax645用の
 645A75mmF2.8というレンズを購入した時には、後ろ玉に傷がありかなり凹みました。
 当方、シロートなのでよく判りませんがという書き込みもあったので、その時は
 授業料と思って諦めました〜^^;

 ですので、中古のレンズを購入する際は、まずは中古カメラ店で販売されている物
 を探されると良いように思いますよ〜。
 

書込番号:13590118

ナイスクチコミ!1


スレ主 TORI-Anさん
クチコミ投稿数:233件

2011/10/07 12:40(1年以上前)

C'mell に恋してさん
こんにちは。返信が送れて申し訳ありませんでした。

本体は「精密機械」というイメージがあるので調整が必要なことも理解できますが、
なんとなくレンズは「可動品」であるイメージが希薄でした(笑)

中古レンズに関しては私も調べてみたのですが、
掘り出し物に当たる可能性もある反面難しい面も多いですね。
C'mell に恋してさんのご経験を拝見しちゃうと尻込みしてしまいます(苦笑)

かと言って中古販売店で値札をみるとなかなか掘り出し物は見つからず、
現行販売品は特に新品との価格差が大差無い様に思います。
他の趣味でも中古品は利用していますが、カメラ用品は値落ちが少ない気がしますね。

生産終了品等がどうしても欲しくなったら考えますが、
掘り出し物を探すよりは新品購入資金を貯めるほうが今の私には合っているようです。

ありがとうございました。

書込番号:13593701

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2011/10/09 18:39(1年以上前)

シーメールさんはレンズとボディと勘違いされているわね。

書込番号:13603214

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2011/10/10 10:54(1年以上前)

怨みや本舗3さん こんにちは

 勘違いという事で、ご指摘ありがとうございます〜!

 という事は、レンズ1本の調整が1,050円でという事ですね^^;

 ボディの調節料も判っておられるのであれば、書き込みよろしく
 お願いします〜!

書込番号:13606141

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

FAとK−5の相性ってありますか?

2011/07/08 03:23(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > FA35mmF2AL

クチコミ投稿数:26件

FA35mmF2ALはK−5との相性はどうなんでしょうか。

FAは全般にK−5と相性が悪いとか聞いたことがあるのですが本当ですか?

このレンズを検討してますが、AFが遅いと止まってくれない子ども撮りには困ってしまいます…。

書込番号:13227654

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2011/07/08 11:14(1年以上前)

らびってぃさん こんにちは

 APS-C機で35mmのレンズを使用して動き回る子供の撮影という事ですが、
 撮影距離が1〜3mくらいなのかな〜思うのですが、どのくらいの撮影距離を
 想定しておられますでしょうか〜?

 撮影距離が近いと被写体が動いた時に、横方向で距離があまり変わらないと
 問題はないかと思いますが、近づいて来る様なケースですと、どこのメーカー
 のデジイチでも難しい撮影になるように思います・・・。

 ですので、カメラの設定も重要になるかと思います〜。

 シャッター速度を上げ目にし、被写界深度を得られる様に絞り込む。
 その為には、感度を上げ目にするなどの前準備が必要そうに思います〜。

 私は最近k-5を購入しました。
 FAレンズも割と持っていますが、相性の悪さは経験していません・・・。

書込番号:13228338

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2011/07/09 03:46(1年以上前)

いくつもFAレンズを持っていらっしゃる方の実情を知れたのはとても参考になりました。

他スレでAFや将来性に不安がより少ないかもしれないD7000の方が私が心配しなくて済むかなと
仰っていただきましたが、あるサイトで見た両者の超高感度での比較の際に目立ったK−5の美しさも魅力なんです。

一時は両方買おうかとも思っていたのですがちょっと悩んでみます…。

書込番号:13231354

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 FA35mmF2ALのオーナーFA35mmF2ALの満足度5 やんぼーな写真館 

2011/07/09 08:13(1年以上前)

らびってぃさん、こんにちは。
自分はK-5は持っておらず、K-7使いなので、読むだけにしていましたが。
K-7でFA35mmを結構頻繁に使っています。
屋内での子供撮影にも重宝していますし、スナップ用に持ち出すことも多いです。
特にAFに不自由を感じたことはありません。
特に屋内では、K-7以降補助光が付いたのもあり、AF使い勝手良くなりました。
それでも、ニコンやキヤノンには、やはり劣るとは思いますが。

将来性に関しましては、今の時代どこも一緒だと思いますよ。
キヤノンやニコンが必ずしも安心とはいえないと思いますし、
あの巨大なSONYにしても、他の業績次第って面もありますしね。
カメラとレンズがあれば写真は撮れます。
電子機器となってしまった、今のカメラでは、修理面で厳しいところもありますが、
昔のカメラを、まだ現役で使っている人も多数います。
会社の心配よりも、今欲しいカメラで写真を楽しむでいいのではないでしょうか。

書込番号:13231684

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:26件

2011/07/09 16:44(1年以上前)

書きこみありがとうございます。

確かにK−5は魅力ですし、将来性も各社わからないかもしれません。

まさに欲しいカメラなんですがD7000も魅力的なカメラでレンズが豊富。

使用方法などとの兼ね合いから純粋にカメラやレンズを第一に考えてみます。

書込番号:13233239

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

FA35のフードについて。

2011/01/10 19:46(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > FA35mmF2AL

クチコミ投稿数:79件 FA35mmF2ALの満足度5

純正フードを粉砕してしまいました。見事に。
でせっかくだから純正以外のフードを探しています。
純正は小さいなー、もうすこし大柄なフードだとかっこいいなーって
思っているのですが、ケラレの問題もあります。
そこで質問(自分で調べてわからないから)
ペンタのフードでもう少し大きくて蹴られない花形フードはありますか?
メタルフードでケラレず大柄なものはどれがあうでしょうか?
知ってる方おしえてください。

書込番号:12490359

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1089件Goodアンサー獲得:167件

2011/01/10 20:38(1年以上前)

ワイズワンさん

こんばんは。

ディスカバーフォトやロワに、
汎用花形フードがあったかと思います。
気に入った49mm径の物を試してみてはいかがでしょうか。

メタルはタクマー用の105mm/2.8用がちょうど良さそうです。
135mm/3.5用でもギリギリOKかと。
ただし、どちらも逆付け不可ですから携帯性は悪いです。

書込番号:12490605

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2011/01/11 22:23(1年以上前)

ワイズワンさん こんにちは

 花形フード以外は駄目なんでしょうか〜?

 Tubby spongesさんの書き込みにあるディスカバーフォトの花形フード49mm径の
 物を持っていますが、フルサイズ換算24mm用の広角用のフードです。
 遮光性で言えば、純正のFA35mmの方がまだマシです^^;
 しかもフィルター枠にねじ込むタイプですので、残念ながら使いにくいです。

 遮光性を重視されるのであれば、標準レンズ用のメタルフードなどが良いのでは
 と思います〜^^;

http://store.shopping.yahoo.co.jp/hassendo/c-e-b-a-49.html

 DA40mmF2.8のフジツボフードのありではと思います^^;

書込番号:12495641

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2011/01/16 22:45(1年以上前)

こんばんは、ワイズワンさん!

純正の花形フードではなくて恐縮なんですが・・・。
八仙堂のメタルフード、かなりお勧めです♪
金属製の高級感あるフードで、私は気に入って使っています。
49mmの望遠用フードなら遮光効果バツグンで全くケラレませんよ。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/hassendo/c-d-d-49.html

書込番号:12520127

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:79件 FA35mmF2ALの満足度5

2011/01/21 09:11(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
アルピニズム2さんに、もしよかったらそれを装着してる画像を
アップしてもらえませんか?

ノーマルの花形フードはなぜか引っかかりがスカスカです。
レンズ側の爪が死んだようです。涙

書込番号:12539353

ナイスクチコミ!0


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2011/01/21 13:50(1年以上前)

 
はい、どうぞ (^^

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9347276/#9581125

書込番号:12540196

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2011/01/21 22:36(1年以上前)

こんばんは!
delphianさん、ありがとうございます!
写真に撮らないといけないなぁ〜と思っていたのです(^^ゞ

ワイズワンさん、ご覧の通りです♪
ちなみに深いフードなのでレンズ保護フィルターは不要ですね〜。

書込番号:12542191

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:17件 FA35mmF2ALのオーナーFA35mmF2ALの満足度5

2011/01/22 13:58(1年以上前)

ワイズワンさん

ワタクシの純正フードもユルユルで使い物にならなくなってしまいました…(涙)

みなさんあまりつけはずししないんですかね?
それとも、何かユルユルにならない裏技でもあるのか?
素直に諦めて八仙堂とかのするのがいいのかな?

書込番号:12544788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1089件Goodアンサー獲得:167件

2011/01/22 15:47(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

SMC 85/2用

逆付け可能です

標準50mm用角型

TAKUMAR 135/3.5用と105/2.8用

ワイズワンさん

こんにちは。

八仙堂のフードがやはり良いようですね。

以下に自分の調べたところを記しておきます。
後日ここをご覧になる方々の参考になればと思います。

純正で一番合いそうなのは
SMC 85/2 100/2.8-4用 だと思われます。
使用後・運搬時はフードの逆付け可能です。
50mm標準用角型フードの方が見た目は良いですが、
角型の分だけフード開口部が狭く逆付け不可です。
TAKUMAR用メタルは135/3.5でも蹴られず、遮光効果が高いです。
ただし105/2.8用の方が見た目のバランスは良さそうです。

delphianさん

こんにちは。

標準のテーパー形状のフードも意外とかっこいいですね。
望遠のものはタクマー用と似た形状で見た目に違和感少ないです。
レンズキャップ無しで運用という思い切った割り切りも必要ですね。


ともあきひろさん

こんにちは。

結構強く捻らないと装着できないので、
脱着により繰り返し強い力が加わることで緩くなるのかもしれません。
幸い自分のレンズに問題は起きていませんが。

書込番号:12545149

ナイスクチコミ!2


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2011/01/23 00:06(1年以上前)

 
アルピニズム2さん

以前にフードスレを立てたのを思いだしたので紹介しました。
FA35mmだけでなく、他のレンズもフードで武装すると良い事だらけですよね (^^



Tubby spongesさん

フード装着・保護フィルター無しで2年運用していますが、前玉に触った事がありません。
クリーニングの頻度も激減したので、レンズキャップ無しの運用は快適でございます。
普段はブロワーのシュポシュポでホコリを飛ばすだけで済んでおります。
レンズの性能が100%活かせる運用ですよね (^^

書込番号:12547591

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 乱反射?

2010/12/26 19:59(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > FA35mmF2AL

スレ主 UTAGCさん
クチコミ投稿数:161件 FA35mmF2ALのオーナーFA35mmF2ALの満足度5
機種不明

教えて下さい。
ロウソクやイルミネーションを撮ると、乱反射した様な光が映ります。
写真では、ロウソクの光が上にダブって映っています。

これってなんでしょう?

どうやったら写らなくできるのですか?

レンズはFA35mmF2を付けたK-mで、オートピクチャーで撮ったものです。
ヨロシクご指導お願いいたします。

書込番号:12422820

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件

2010/12/26 20:07(1年以上前)

プロテクトフィルター等を付けていると、内面反射でその様に写りやすくなります。

書込番号:12422860

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:991件Goodアンサー獲得:89件

2010/12/26 20:11(1年以上前)

プロテクトフィルター等は、外してますか?。付いていない場合は、レンズ裏と撮像素子間の反射なので、出ない位置見つけてから 撮影するしかないでしょうか。

書込番号:12422878

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2010/12/26 21:17(1年以上前)

ん、すでに出ていますが、これはゴーストですね。まずレンズ前面にプロテクト用のフィルター等を装着している場合にははずて下さい。それで軽減される場合が多いです。ただし、FA35ですとフィルターを外しても完全にはなくならないかも知れませんね。

これは、撮像素子に一回反射した光がレンズ(フィルター)に反射してまた撮像素子側に戻ってくることによって点対称の位置に出るものです。

書込番号:12423183

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2010/12/26 22:08(1年以上前)

そうですね〜。 フィルターによる乱反射の典型ですね。

ワタシは、フィルター常用してるので時々こういうのがありますが、気づいたときにちょっと角度を変えたりして再チャレンジします。
それでダメならはずしますが、、、。

あるトラウマでフィルターはなかなか外さないので、、、。(爆)

書込番号:12423474

ナイスクチコミ!2


スレ主 UTAGCさん
クチコミ投稿数:161件 FA35mmF2ALのオーナーFA35mmF2ALの満足度5

2010/12/27 10:23(1年以上前)

ココナッツ8000さん、尼分さ、小鳥遊歩さん、マリンスノウさん、
プロテクターの反射ですか。
そういえば、HOYAのUVフィルターが付けっ放しになっています。
反射防止かと思ってたんですが、思いっきり反射してます、このフィルター(><)

>撮像素子に一回反射した光がレンズ(フィルター)に反射してまた撮像素子側に戻ってくることによって点対称の位置に出るものです。

メガネレンズ同様、フィルターって反射防止コーティングがしてあると思っていたのですが、
違うんですね。
次回フィルターを買う時は、反射しない物を選ぶようにします。

ありがとうございました。
解決いたしました。
皆様、感謝。

書込番号:12425062

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3068件Goodアンサー獲得:146件

2010/12/27 10:59(1年以上前)

どんな高性能なフィルターでも点光源や逆光等では悪影響出ますよ。 こういった場合は外すのが基本です。

書込番号:12425147

ナイスクチコミ!2


スレ主 UTAGCさん
クチコミ投稿数:161件 FA35mmF2ALのオーナーFA35mmF2ALの満足度5

2010/12/27 12:47(1年以上前)

こむぎおやじさん

そうですね、状況によって、フィルターは外す様にします。
感謝。

書込番号:12425441

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ > ペンタックス > FA35mmF2AL

スレ主 gawatamaさん
クチコミ投稿数:4件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

ベランダの床(灰色)が真っ白

畳の色が実際より薄い

空が真っ白

草の色が薄いような。。。

はじめまして。写真に関してはど素人の者ですが、どうか教えて下さい。

このレンズを楽しみにして購入したのですが、カメラ(istDS)にセットしてAUTOモードで撮影したところ、明るい部分が白っぽい写真になってしまいます。

絞り優先モードで、絞り値を色々調整してみても、やはりなんだか色の薄い写真になってしまいます。

カメラに付いていた標準ズームレンズと比較すると、確かにピントの合い方などはこのレンズのほうが優秀だと分かりますが、しかしとにかく何もかも色が薄くなってしまい、素人目には標準レンズの色のほうが肉眼に近い生き生きした色合いの写真になります。

このようにAUTOモードで撮影しても白とびが生じるのは、レンズが故障しているのでしょうか?このレンズの特徴ですか?。
また、どのようにすれば色の濃い(というか、普通に)写るんでしょうか?。

どなたなアドバイス頂けると助かります。
宜しくお願いいたします。

書込番号:11251524

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3068件Goodアンサー獲得:146件

2010/04/18 23:29(1年以上前)

コンデジ人間なんで失礼かとは思いましたが、露出補正しすぎじゃないでしょうか? UPされた写真は全てプラス1.5になってます。
意図してハイキーにしたのでなければ白飛びしても不思議ではない状況だと思います。

書込番号:11251563

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2010/04/18 23:34(1年以上前)

とりあえず、露出補正を±0にして見ては・・・(1、2、4枚目)
3枚目もオートモードですか?。

書込番号:11251594

ナイスクチコミ!1


HD素材さん
クチコミ投稿数:2458件Goodアンサー獲得:281件

2010/04/18 23:36(1年以上前)

露出補正について勉強するといいと思います。
http://www.dowjow.com/workshop/kumon_dslr/2008/09/5.php

書込番号:11251604

ナイスクチコミ!2


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2010/04/18 23:44(1年以上前)

こんばんは
自然な色乗りを期待するなら露出補正をマイナス0.3くらいに。

書込番号:11251649

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2010/04/18 23:47(1年以上前)

植物の緑の部分は反射率が低いので、
そこを重点におくときはマイナス0.7くらいを基点にしてください。

書込番号:11251664

ナイスクチコミ!1


SEIZ_1999さん
クチコミ投稿数:1311件Goodアンサー獲得:77件 FA35mmF2ALのオーナーFA35mmF2ALの満足度5 本日も写真日和であります 

2010/04/20 15:12(1年以上前)

機種不明
機種不明

DSにFA35

これも

ちょうど同じ条件のDSにFA35/2で撮った写真があります。

レンズの特徴とかじゃなくて設定でしょうね^^;

露出補正を0から撮って見ることをお勧めします。

書込番号:11258167

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:93件 PHOTOHITO kazushopapa 

2010/04/20 18:43(1年以上前)

全くもって、諸先輩方のおっしゃる通りかと思いますが、標準ズームの方が気になります。
念のため、全く同じ状況でレンズだけ変えて、撮りくらべてみては如何でしょうか?

書込番号:11258783

ナイスクチコミ!0


スレ主 gawatamaさん
クチコミ投稿数:4件

2010/04/21 23:24(1年以上前)

みなさま。
たくさんご回答頂きまして、ありがとうございます。

「露出補正」でカメラの取り扱い説明書を調べてみたところ
この機種の場合、いったん補正すると電源を切っても撮影モードを変更しても
補正した値が保持される、と書いてありました。
だから明るいままになってしまったようです。

で、補正値を0にして撮影してみたら、、、

大丈夫でした!

ということで、解決することが出来ました。
ありがとうございました。

書込番号:11264378

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ21

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

室内子供と料理撮影にはどうでしょうか。

2010/03/31 16:10(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > FA35mmF2AL

クチコミ投稿数:5件

先日初めてのデジイチとしてk-xダブルズームキットを買ったばかりです。

実を言うと、来週手許に届く予定でまだ本体も使っていない状況の中こんなこと
考えるのもおこがましいのですが(^^;)室内での子供の撮影(赤ちゃんではなく
小学生です)や料理・食器の写真を綺麗に撮れる単焦点も欲しいな、と思い
始めました。
そこで候補に挙がっているのがこちらのFA35mmF2とDA35mmF2.8MacroLimited
です。

過去のクチコミも読ませていただいたのですが、室内使用を考えるとFA35mmF2
に軍配が上がりそうですし、マクロ的使い方もできるという意味ではDA35Macro?
と揺れ動く日々でして…

目指すはボケ感を生かした優しい写真なのですが、近づける距離も気になります。
FA35mmでは、たとえばレストランで座ったまま料理を撮影、というシーンでも
問題なく使用できますか?

現在海外に住んでおり実物を気軽にチェックできる環境にないので、皆さんの
知恵を拝借したく書き込ませていただきました。
よろしくお願いします!

書込番号:11168433

ナイスクチコミ!0


返信する
やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 FA35mmF2ALのオーナーFA35mmF2ALの満足度5 やんぼーな写真館 

2010/03/31 16:27(1年以上前)

機種不明

苺モンブランさん、こんにちは。
K-x WZキット購入おめでとうございます。
FA35mmを持っています。明日から小2と年長になる子供をメインで撮ってます。
室内での撮影にはF2の明るさは重宝しますよ。
FA35mmで撮った料理・皿の写真があったのでのっけてみますね。
少しでも参考になるといいのですが。
このように皿や料理の一部をドアップででなければ、
FA35mmでもテーブルフォト十分対応できると思いますよ。

下記にその他のFA35mmで撮った写真があります。
よろしければ、お時間のある時にでもご覧下さい。

K-7+FA35mm
http://yambophoto.blog91.fc2.com/blog-category-35.html

K10D+FA35mm
http://yambophoto.blog91.fc2.com/blog-category-16.html

K100D+FA35mm
http://yambophoto.blog91.fc2.com/blog-category-5.html

いい選択ができるといいですね。

書込番号:11168472

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2010/03/31 16:36(1年以上前)

目指すはボケ感を生かした優しい写真・・・ならFA35の方がいいと思います。
DA35より明るいのも室内で有利ですし・・・
FA35の最短撮影距離は30cmなので、レンズ先端からは20cm弱になるかと思います。
テーブルに座ったままでも距離的には大丈夫ですが、35mmレンズでそのくらいの距離だと直径15cmくらいのお皿も画面からハミ出してしまいます。
座ったままで全体像を撮ろうとすると、デミタスコーヒーくらいが限度かと思います。
キットの標準ズームを使って、あなたの希望の画角はどれくらいなのか試して見てはいかがでしょうか。

書込番号:11168498

ナイスクチコミ!2


HD素材さん
クチコミ投稿数:2458件Goodアンサー獲得:281件

2010/03/31 17:18(1年以上前)

スレ主さん
35mmレンズを使用してテーブル席に座ったままの撮影ですと、自分の前にある料理の全体像を
撮りたいなら15cm程度の小皿が限界ですね。それ以上大きなお皿になると、席を立って撮影しな
いと全体像は撮りきれません。レンズの選択は、カメラが手元に届いて焦点距離を把握してからの
方がいいですよ。

書込番号:11168633

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:32件 111 

2010/03/31 17:21(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

美味でした!

もちろんこれも!

あ、これも!

苺モンブランさん
FA35で撮影した「美味」をサンプルとして貼らせて頂きます。あまり食品は得意ではないので
構図の参考にはならないと思いますが「座ったままこれが撮れます」と、言う事で。
海外在住と言う事で、とくに1枚目はそそられるのでは無いかと想像します....

私はDA35Macroを持っていませんので比較は出来ませんが、FA35は間違いなく良いレンズです。
ちなみに私も小学生の子供達を撮影しますが、屋内外でこのレンズは活躍してくれます。
K-xなら高いISOでも綺麗に撮れますから開放F値2.0と組み合わせれば、ほとんどノーフラッシュ
で大丈夫だと思います。

「もっとクローズアップを撮りたい」となればMacroが必要になります。「もっとぼかしたい」
のであるなら、焦点距離が長い方がボケますが、写る範囲が狭くなります。


でも、まずはキットレンズで色々と撮影してみては如何でしょうか。撮って行くうちに
苺モンブランさんが欲しい画角とか描写がもっとはっきりして来ると思いますよ。
もちろんFA35は間違いなく優秀なレンズですが、PENTAXには魅力的なレンズが他にも
いっぱいありますから!

書込番号:11168645

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2010/03/31 18:11(1年以上前)

機種不明
機種不明

DA35mmF2.8使用

DA35mmF2.8使用

苺モンブランさん こんにちは

 料理のみのテーブルフォトであれば、どちらでも対応できそう
 ですが、お子さんの写真もという事であれば、FA35mmF2の方が
 良さそうな気もします〜。

 DA35mmのサンプルが上がっていませんのでUPして見ます〜!

書込番号:11168811

ナイスクチコミ!2


竜きちさん
クチコミ投稿数:1849件Goodアンサー獲得:19件

2010/03/31 22:56(1年以上前)

スレ主さま、こんばんは☆

空やん♪さんが仰られてる、
>でも、まずはキットレンズで色々と撮影してみては如何でしょうか。撮って行くうちに
苺モンブランさんが欲しい画角とか描写がもっとはっきりして来ると思いますよ。
に、同感です。安いお買い物ではございませんので〜実を考えるとそう思いますね。。

書込番号:11170226

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:2件

2010/03/31 23:13(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

おさしみ

エビ〜

向かいの……

苺モンブランさん、こんばんわ。


FA35は他のレンズより近付けるので
小物の料理撮りにはピッタリだと思います。

さらに近づきたければ、
クローズアップフィルターを買っておけば
さらに近付けますよ。

口径があえば他のレンズにも使えるので、
今後、やや寄れない単焦点を買ったときのために
1つあっても良いかもしれません。

テーブルいっぱいの料理には
もっと広角が必要ですが
テーブルの向こう側の料理や
それを食べているところ位なら
何とかなります

マクロだったら
もう少し倍率が高いレンズの方が
花など撮るときにも重宝すると思います

F2の明るさと、素直な写りは
最初の1本には良いと思います




書込番号:11170340

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2010/04/01 09:59(1年以上前)

皆さま

早速写真付きでアドバイスありがとうございますM(_ _)M
アメリカの片田舎で生活していて、手に入る魚介類といえばサーモンか冷凍のエビ・ホタテ
程度の現状の中、まず載せていただいた料理が目に眩しすぎましたよ〜☆
梅雨に入る前に一時帰国の予定なのですが、「日本でやる(食べる)リスト」に追加しな
きゃならないものがまた増えちゃいました(^^;)

C'mellに恋してさんのDA35の写真ももちろん素敵でしたが、やむ1さん・空やん♪さん・
米人88号さんから提供いただいたFA35の写真で、気持ちはすっかり決まった感じですっ!!
明るくて適度に寄れる「隠れスターレンズ」はさすがですね☆

ただ、花とオジさん・HD素材さん・空やん♪さんのおっしゃる通りまずは実機&キット
レンズを実際に触って今はすっかり頭デッカチになっているデジイチの世界を少しでも
自分色に作り上げてみなければ、です。
日本で物資を調達できる貴重なチャンスである一時帰国時に、現品を安値で(←ココも大事
ですよね)手に入れられるよう様子を伺いながら、月曜に主人が持って帰ってきてくれる
k-xをガンガン可愛がろうと思います☆

ありがとうございました!

書込番号:11171683

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2010/04/01 10:04(1年以上前)

あぁ!!
竜きちさんにお礼を言うのが抜けてしまいました(@@;)
申し訳ありませんっM(_ _)M

机上の空論にならぬよう、来週からドンドンk-x&キットレンズ使い込んでいきます。

ありがとうございました。

書込番号:11171697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2010/04/01 11:20(1年以上前)

機種不明
機種不明

FA35mmF2使用

FA35mmF2使用

苺モンブランさん こんにちは

 FA35mmF2に決まったようで、何よりです〜!
 良いレンズですので、購入されたら存分に楽しまれてください!!

 私もFA35mmF2を持っていますが、お勧めのレンズです〜!
 室内だけでなく、屋外でもどんどん使いましょう〜!

書込番号:11171947

ナイスクチコミ!2


竜きちさん
クチコミ投稿数:1849件Goodアンサー獲得:19件

2010/04/01 18:47(1年以上前)

苺モンブランさん

ぜんぜん大丈夫でございます。お決めになられて良かったですね!

>日本で物資を調達できる貴重なチャンスである一時帰国時に、現品を安値で
こう云う事情があったら別ですね。
私も以前は論文ネタのために米東南部と北欧には居たことありますが不便さありましたから〜
どうぞ激安でのご購入、頑張って下さいね!!(笑)

>月曜に主人が持って帰ってきてくれるk-xをガンガン可愛がろうと思います
それはそれは〜何よりです!
カメラはカメラ、まずは夫婦愛、家族愛ですから〜内も家内と写真ライフを楽しんでます☆
調達されるレンズと共にご夫婦で沢山の幸せな時々を育んで下さいね〜!
ではでは〜


 

書込番号:11173355

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:32件 111 

2010/04/02 11:25(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

風景も

柔らかいものもウニャ

屋内も

苺モンブランさん、お決まりのようですね。あとはタイミング良くゲット出来ると良いですね!

デジタルでの35mmは、とても自然な画角で何でも撮れてしまいますので、キットレンズの出番は
恐らく無くなってしまうでしょう....か?
もし将来、フィルムカメラも入手出来たら、あるいはPENTAXがフルサイズのカメラを作ってくれ
たら、それこそ本来の画角を楽しめますので、色んな意味で良いレンズだと思いますよ。

何を撮ってもそつがない「優等生」な一本です!

良い写真が沢山撮れますように!!

書込番号:11176437

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FA35mmF2AL」のクチコミ掲示板に
FA35mmF2ALを新規書き込みFA35mmF2ALをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FA35mmF2AL
ペンタックス

FA35mmF2AL

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2002年 8月 8日

FA35mmF2ALをお気に入り製品に追加する <636

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング