
このページのスレッド一覧(全263スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 4 | 2008年1月12日 14:43 |
![]() |
7 | 18 | 2008年1月6日 23:43 |
![]() |
1 | 4 | 2007年12月31日 22:48 |
![]() |
0 | 8 | 2008年1月14日 01:18 |
![]() |
2 | 4 | 2007年12月18日 21:13 |
![]() |
3 | 16 | 2007年12月16日 21:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > ペンタックス > FA35mmF2AL
皆様、初めまして。月光花☆と申します。
PENTAXに嵌りK10Dのお供として最初に選んだレンズは
FA35mmF2ALでした。
かれこれ一年前になりますが、当時の掲示板を拝見し
皆様のお話を読んでいくうちに始めるなら単焦点で
と憧れちゃいまして(笑)
単焦点なりにフットワークで構図を決めながら一歩前に
踏み出せる度胸もついて精神的に成長したと思える
一年間でした(笑)
もとは愛車を綺麗に撮りたくてカメラを趣味で始めた
のがきっかけでしたけど現在は沢山、いろんなジャンル
をもっともっと撮りたいと思えるようになり、昨年末
標準ズームレンズDA★16-50mmを購入しました。
昨年までのブログ掲載写真はほとんどFA35mmで撮影した
ものです。(新年はDA★を使いこなす為、単焦点レンズ
撮影は減っちゃいましたが)
ズームレンズで、またPENTAXの素晴らしさを体感するも
FA35mmF2ALは、月光花☆のカメラライフを見事に変えた
レンズとして不滅でございます。
これからFA35mmの出番は減るかもしれませんが、その
楽しさ、美しさを選択できましたのも皆様のおかげです。
一年の感謝を込めましてここに厚く御礼申し上げます!
FA35mmF2ALのボケ具合大好きです。これからも宜しくです!
0点

>DA★16-50mmを購入しました。
ご購入おめでとうございます。
高性能ズームの買い増しですね、存分に味わって下さい。
でも、個人的には小型単焦点は更に魅力的だったりします♪
31・43・77あたりは如何でしょうか?
書込番号:7229619
1点

スレを読みながらFA35oF2に対する愛着の深さのようなモノを感じました♪
DA☆16-50oによってFA35oの出番が減ったとしても…室内ではF2の明るさが有効な場合もありますし…何と言っても単焦点ならではの画質はDA☆と言えどもズームレンズじゃ得られない部分もありますね。
書込番号:7229670
1点

DA★はこれから発売予定のラインナップも楽しみですね。是非、制覇してくださいませ。作例お待ちしております。
書込番号:7230451
1点

皆様、こんにちは。月光花☆です。
お返事、ありがとうございます!
>しんす'79さん、
DA★16−50mm、いいレンズだと思います。単焦点からの
切り替えですと余計にそう思えるのかもしれませんが(笑)
FAシリーズはもう一本ありましてFA77mmF1.8 Limited
です。もうこのボケ具合はオチビを撮る時のポートレート用
に特化しております。
ですので日常の出番は圧倒的にこのFA35mmの方ですね(笑)
単焦点で写真を撮っていると頭もボケボケになる感じですよ〜♪
>⇒さん、
やはり明るいレンズは便利であります。DA★も暗くはないですけど
FA35mmはまた格別でありまする〜♪
いつもお供させて交換できるようにしております(笑)
>おっぺけぺっぽさん、
お写真拝見させて頂きました。FA77mm Limited、さすがに美しい
ですね!
月光花☆もこのFA77mmとFA35mmの組み合わせでまだまだ頑張り
ますよ!(でも出番は減っちゃいますけど(笑))
書込番号:7236624
0点



レンズ > ペンタックス > FA35mmF2AL
新年早々、みっともない話で申し訳ありません。
昨日、下にもあるトキワカメラで、SIGMAのレンズを引き取ってもらいました。店員さんが「すいませんけど、これはちょっと。後ろから2枚目のレンズにカビが生えています。」教えてもらうと、確かに雲型の白い線と斑点が拡がっていました。これが例のカビか!と初めて対面しました。
結局そのレンズは2000円で引き取ってもらったのですが、その後、ヨドバシカメラで衣装ケースみたいな箱と乾燥剤買って、家に帰り着くまで心配で心配で。
帰ってからペンライト当てて点検、(77Limi セーフ!)(21Limi セーフ!)(タムロン272E セーフ!)(FA50MACRO セーフ!)(FA35F2……アウト!ちょっとアウト)
正直に言います。なめてました、カビくんを。家はマンションやし、あんまり湿気はこないはずや…と。でも、FA35は軽いしお気に入りでよく持ち出していたのになぜ?FA50なんか10年間もタンスの中におっても健康そのものやのに。
カビくんのとりついたFA35の運命はどうなるんでしょうか。防湿ケースに入れていても病状は進行するもんですか?ちょっとのカビでも写りに影響しますか。
どなたかお教え下さい。
0点

レンズにカビを生やしたコトが無いので写りに影響するかどうかはハッキリとわかりませんが…ペンタックスに送ってカビを取ってもらった方がよろしいかと思いますよ。
書込番号:7207472
1点

>家はマンションやし、あんまり湿気はこないはずや…と。FA50なんか10年間もタンスの中におっても健康そのものやのに
マンションと言っても、北の部屋だと湿気は多いですし、壁際はコンクリート自体が結露しますので湿気は多めにです。日の当たる部屋の湿気が少ないタンスであれば大丈夫なのかもしれません。
カビは湿気を好みますので、とにかく風通しの良い乾燥した場所が良いと思います。たまには使って太陽に当てて紫外線殺菌するのも手です。
レンズは使っていくとホコリ・チリ・カビも出ますので、気になるようでしたら清掃サービスもあるようです。
カビの描写への影響は程度によると思いますが、真ん中に大きくだと影響も大きいでしょう。レンズを分解清掃したこともありますが、非常に面倒ですし、ピントが狂いますのでプロに任せた方が安心です。
書込番号:7207503
1点

マンションは気密性が高いので、風通しも悪く湿度も適度に高いのかも知れませんね。
カビの影響は、写してみないと分かりませんよ。
当人が気にならなければOKでしょうが、不安で有ればSCで確認しましょう。
私の場合は、「その程度なら気にせずに大丈夫ですよ。」と言って貰えました♪
書込番号:7207571
1点

レンズのカビを除去する技術が開発されたらノーベル賞もんだろうな・・・。
書込番号:7207814
1点

進行具合はそれぞれで一概にはいえませんが、カビは進行しますね。
写りへの影響はいずれ出てくるでしょうが、こればかりは...
また、ずサービスに出して清掃してもらっても完全に除去はできないはずですので、買い替えもご検討されるのもオススメします^^;
書込番号:7207990
1点

カビは、他のレンズに移るようですから、カビのレンズは別保管したほうがいいと思います。
なお、メーカーのサービスセンターで清掃できますが、一度カビが生えたレンズは、清掃しても
再発しやすいとも言われています。
私は、燃えないゴミとして処分しました。
書込番号:7208095
1点

ワタシのsmcはオールから最新の物までどれにもカビ君はまだ発生していません。
今までのキャリアの中で同じような保管状態ではなぜか旧ミノルタのレンズにはカビ君が発生しやすかったです。(特にnewMD50mmF1.4)
35mmF1.7なんていうレア物などは激しくカビ君が発生して、いつの間にやらソフトレンズに変身してました。
まぁ、コンスタントに使ってあげつるのが最善のカビ対策かもしれませんね。
出番がなければ防湿庫の購入をお勧めします。
書込番号:7208885
1点

返事が遅れてすいません。
皆さんどうアドバイスありがとうございます。
⇒さん、カルロスゴンさん
SC、まだ行ったことがありませんが、一度話を聞きに行こうと思います。
カビを取ってもらうにしても有償でしょうねぇ。3万ぽっきりで購入したレンズですので……?それもなやみますね。
しんす'79さん、
そうなんです。写してみても変わったようには思わないし、自分ではよくわからないのでこのまま使うのかなぁ。
♪ぱふっ♪さん、
>ノーベル賞もの
レンズの中に菌糸が食い込んで無理して取り除くと表面はボコボコ…だったりして
ME superさん、
>カビは進行します。 そうですか(ガックリ)
>買い換えも検討 31Limiもずいぶん安くなってるようですしねぇ
じじかめさん
>私は、燃えないゴミとして処理しました。
ウウウッ 私にはまだそこまでの決断はつきません。お許しを!
とりあえずケースから隔離しました。
みなさんにいろいろ書いてもらって、ちょっとすっきりしたかな。
ここの常連の皆さんにはホント助けてもらってます。ありがとうございます。
さて、私のFA35mmは太陽入れた逆光でもたいしたフレアも出ず、はでな赤でもしっとり落ち着いた描写で上のような感じです。この感じが好きで、明らかな異常が出るまでは、単独防湿箱にでもいれて使います。まあ、引き取ってもらおうとしても、また店員さんに謝られる公算が大ですので。
それにしてもFA31mmLtdのでっかい銀色が急に気になり出したのはなぜ?
書込番号:7208993
0点

あ、2ヶ所まちがいました。
「皆さんどうアドバイスありがとうございます。」→皆さんどうもアドバイスありがとうございます。
それと貼り付けた写真、ススキの方がちがいました。77mmLtdでした。77mmLtdはグリーンのゴーストが出る出る、これは数少ない一枚でした。上の貼り付けがFA35mmです。すいません。
マリンスノウさん
>いつの間にやらソフトレンズ…そうですか、いつかはソフトレンズに、これ目標ですね。
マリンスノウさんもカビ君の侵入を許しましたか。それ聞いて少し安心しました。防湿庫はさきほど嫁に、置くところがないと一蹴されました。レンズしっかり使ってやります。
書込番号:7209206
0点

駄レスですが、このレンズの構成は5群6枚になっています。ということは貼り合わせてあるレンズへのカビの侵入がなければ分解清掃か、該当レンズの交換でなんとかなる可能性がありますね。
でも、恐らくは貼り合わせ面にカビが侵入している公算が高いです。
ダメなら三女(31mm)に鞍替えということで♪ (@☆)\(^_^;;
書込番号:7209270
0点

三女ですかぁ。株価並みの値下がりですしね。悩むところです。
昨日、カビのせいであちこちに散らばっていた機材を集めて防湿剤入りケースにしまったせいで、内緒で買っていたものが全部ばれてしまいました。嫁と娘に。
マリンさんのバスケ撮影法などもいろいろ「クチコミ」で読ませていただいて、息子のハンドボール撮影機材を購入していました。今大変マズイ状況です。
書込番号:7209437
0点

重ね重ねご愁傷様です。
>バスケ撮影法などもいろいろ〜
・・・ワタシもちょっと責任感じちゃうわ。 m(_ _)m
書込番号:7209627
0点

>内緒で買っていたものが全部ばれてしまいました。嫁と娘に。
ほとぼりが冷めましたら、防湿庫のご購入をお勧めします。
到着と同時に黒い31mmを奥の方にしまって、前から持っていた様に装えば完璧ですよ♪
書込番号:7210228
0点

しんす'79さん
防湿ケースじゃだめですか?やっぱり防湿庫じゃないと。
排気とか音とか出ますか。とりあえずほとぼりは冷めそうにないですが、ちょっと教えてください。
黒い31mmなら…… ダメですわ。嫁はともかく小六の娘がけっこう観察鋭いのでばれます。
携帯買ってやるとか買収するしかないです。
書込番号:7210545
0点

>防湿ケースじゃだめですか?
透明だから、何が入っているか分かり易いですよね。
>排気とか音とか出ますか。
夜でも、気になる音は聞いた事がありません。
>小六の娘がけっこう観察鋭いのでばれます。
防湿庫のおっきいのを購入されて、ビデオとかテープ・紙・電子機器など詰め込んでカモフラージュして抵抗してみては♪
覚悟は必要かも知れませんが、鍵もかけられますよ♪
書込番号:7211226
0点

ご教授ありがとうございました。
ペンタックス大阪ではないですが、ナンバLABIで聞いてきた話をします。
要約すると下記のとおりです。
@レンズの硝材は窓ガラスとは違って柔らかい。
A従って表面にカビ君が発生しやすい。
B一度住み着くと除去は困難
C仮に除去できたとしてもレンズ表面はボコボコ
D写りへの影響はカビの程度による。
Eレンズの種類によって発生しやすさが違う。
Fカビを防ぐには防湿庫だが、廊下など、温度変化の少ない低湿場所で機材ケースに保管しておけばまず大丈夫
Gレンズ袋などは取って直接空気に触れる状態で保管する。 以上ヤマダ電気のカメラマン氏談
皆さんのアドバイスとほぼ同じ結論です。
私のFA35はこれ以上カビ君ががんばらないように、救急救命室(乾燥剤入りの円形タッパー)に落ち着きました。
ちなみに、FA31mmLtdですが、ここと比べて安くなかったので助かりました。カードは怖い。
書込番号:7212216
0点

>ちなみに、FA31mmLtdですが、ここと比べて安くなかったので助かりました。カードは怖い。
そうですか。値段交渉はなされましたか?
地元のキタムラで問い合わせてみると、「価格コムには勝たせていただきます♪」と
しばしば嬉しいお言葉をちょうだいすることがありますが、、、。
ワタシは大口径単焦点レンズ沼の魔女。
書込番号:7213695
0点

マリンさん
>そうですか。値段交渉はなされましたか?
店員さんが近くにいなかったのでしてませ〜ん…。って買うつもりないです!見てただけです。無理ですって!年末から、体育館撮影にかこつけてどえらい出費で。ちがうちがう息子のハンド試合出場記念思い出づくりで。
ちなみに、FA35mmもいいんだけど31mmLtdは別格らしいですね。「クリクリ」って茶色の巻き髪のイメージするなぁ……。あかんあかん、引きずり込まれかけや。失礼します。
書込番号:7214337
0点



レンズ > ペンタックス > FA35mmF2AL
通常36,000円のところ、6,000円引きで売ってたので、連れ合いに買ってもらいました!
しばらくこの値段を続けてるようでしたが、年明けまで続くかどうか・・・。「大阪 トキワカメラ」でご検索あれ。
初撮りが楽しみ。
1点

ご購入おめでとうございます♪
Limitedの陰にも隠れず「隠れスターレンズ」としてペンタックスの中でも人気のレンズですから、きっとご満足いただけると思います。
しかも、お安く入手できたことはもラッキーでしたね♪
スナップなど扱いやすいレンズだと思いますので、がんがん使ってあげてください。
トキワカメラですか。私も訪れてみたいと思います。
書込番号:7180942
0点

hayatamaさん こんにちは。
FA35ご購入おめでとうございます。僕も4月にここで同レンズを買いました。
価格的にも安いし、店員さんの対応もとてもよくお気に入りのお店です。それとペンタの中古レンズも多いです。
書込番号:7181481
0点

マリンスノウさん、ひでぷーさん、こんにちは(こんばんは)
トキワカメラですが、ずーっと以前にSMC-P-A35-105/3.5を中古でしたが、確か非常に安く買った記憶があります。(1万円ちょっとだったかな。)おまけでフィルターもつけてくれたし、いいお店ですよね。
という訳で、カカクコムカキコ初心者、レンズ沼中級者のhayatamaでした。
書込番号:7183204
0点

hayatamaさん、こんばんは。
FA35購入おめでとうございます。
かなり安価で購入されましたねぇ。
明るく、画角もちょうどいい感じです。
これから活躍してくれるでしょう!!
一杯イイ写真撮って下さいねぇ。
書込番号:7188141
0点



レンズ > ペンタックス > FA35mmF2AL
久しぶりの投稿です。
1月に友人の結婚式があり写真係を頼まれてしまいました。
ビデオを撮るプロの方はいるのですが写真は頼まなかったそうで一眼を持っている私にお声がかかりました。
と言っても一眼を買ってからまだ一年。多少は勉強していますがまだまだ初心者です。
友人には初心者なので一回お断りしたのですが他にいなかったそうです。
今持っている機材は
ペンタックスK100D
標準レンズ18-55
外付けストロボAF360FGZ
ストロボに付ける白色のディフューザー
三脚スリック スプリントプロ
です。
そこで前から気になっていたFA35mmF2ALを購入してみようか検討しているところです。
予算は6万円まで。他にも
FA43mmF1.9 Limited
smc PENTAX-DA 40mm F2.8 Limited
smc PENTAX-DA 21mmF3.2AL Limited
FA50mmF1.4
なども候補にあげています。
せっかくペンタックスを持っているのだから明るい単焦点で勉強してみるのもいいかと思っていますのでみなさまのお知恵をいただけたらと思います。
0点

結婚式でこのレンズを使うとかなり良い写真が撮れました。腕のない私でもノーフラッシュで撮れば、フラッシュを焚いたプロの写真に勝るものを撮れました(と自分では思っています)。タムロンの18-250を使ったこともあるのですが、やはり差が出ちゃいますね。単焦点ですので走り回って脚がパンパンになるのと、式なんかで被写体に寄れないときなんかはやはりズームが欲しくなりましたが。
書込番号:7165728
0点

私はビデオで撮影が主です。
≪カメラも昔はやってましたが、≫
なので参考程度に受け止めてください。
どういったシーンを撮影予定か?
これを決めることですね。
ただ、その場で直面しないと不明な面も多々有ります。
≪私は毎回、即、本番ですーー;≫
私の撮影としては
まずは建物周囲・入口等の撮影
式前の皆さんの和やかな場面も。
式の進行状況・・流れ
☆会話中のお友だちのテーブル。
・・撮影してるとわかると黙ってしまいます
なので、ズームで少し離れた場所から撮影。
それを考えると50〜100?200?付近のズームが有ってもいいのかな?
カメラを向けると皆さんの表情から笑顔が消える状況になりがちなため
その辺も考慮されるといいのでは?
ズームだと、あちらこちらと頻繁に移動することも少なくなります。
撮影は遠慮なく行なうことですが
大魔神のように立ちはだかることは控えてます。
舞台の裏方に徹することです。
書込番号:7165780
0点

>写真は頼まなかったそうで一眼を持っている私にお声がかかりました。
それは大役ですね。
失敗できない時は、明るいズーム+大光量ストロボ+バウンス+RAWが安全ですね。
タムロンA09は如何でしょうか。
書込番号:7165810
0点

単焦点なら、35mmよりも50mmの方がオススメです。
シャープさにかけてはFA50mm/F1.4が上です。
開放F値もF1.4と明るいので、暗い場所での撮影ではこのレンズが良いですよ。
ウエディングのプロカメラマンは魚眼も使っているようなので、
標準ズームよりも広角なレンズもあるといいかもしれません。
標準 + 広角 + 画質重視の単焦点
を2台のカメラで使うのが普通だそうです。
書込番号:7165857
0点

50mmだと中望遠域に入ってくるので、室内ではちょっと長いと思います。
となるDA40かFA35のどちらかになりますが、結婚式となると柔らかい写りをするFA35がお勧めかなと思います。
FA43も良いと思いますが、やはりちと長いかと...
結構レンズ交換は大変なので、ストロボつけてDA18-55メインでパシャ焚きして、確実に撮るのをお勧めします。
FAはキャンドルサービス限定で使ったほうがよろしいかと思います。(クロスフィルターでもつけてあげればいいのが撮れると思います。)
書込番号:7165950
0点

みなさまお返事ありがとうございます。
本当はFA31mmF1.8AL Limitedが欲しいのですが予算が足りませんのでFA35mmF2ALに決めようと思っています。リミテッドはもう少しFA35で勉強してからですね。
他のメーカーのレンズも悩んだのですが私が純正品崇拝者なものですから・・・
もうひとつご質問させていただきたいのですが短焦点レンズはボケが美しく出る分被写界深度が浅いので動くものにはピントが合いにくいと言うのを本で見たような気がするのですが披露宴などでは大丈夫でしょうか?花嫁さんが不意に動いたり照明がころころ変わるのでどうかと思っているのですがその時はストロボで対処する方がよいでしょうか?
初心者なのでこんな質問ですみません。
書込番号:7170934
0点

単焦点は明るいレンズが多く、被写界深度が浅めですが、絞って使用すれば問題ありません。
FA35mm/F2は600万画素の*istDでは綺麗に撮影できてお気に入りのレンズでしたが、
1000万画素のK10Dに乗り換えてからは、解像感がいまいちに感じるようになり、あまり使ってません。
DA35mmが早く出てくれることを期待しています。
FA50mm/F1.4をお勧めするのは、F1.4の開放で測距するので、暗い場所での撮影にも強い事です。
両方使ってみた感覚としては、FA35mm/F2よりもFA50mm/F1.4の方がAFが早かったです。
もちろん被写界深度の浅いF1.4で撮影するのではなく、ストロボも焚きつつF2.8まで絞って使用します。(おもいっきり背景をぼかしたい時でもF2.0まで。)
書込番号:7186106
0点

今日友人の結婚式がありまして早速FA35mmF2ALを使った報告をさせていただきます。
@ファインダーを覗いたときの明るさが違います。明るいのでピントの確認もしやすいです。
A披露宴の薄暗い照明でも被写体があまり動かなければストロボなしで撮れました。
Bうまく撮れた時の背景のボケはほどよい感じでよかったです。
Cズームはできないのでかなり足で動かないといけません。私は帰ってきてから筋肉痛になりました。
Dかなり被写体に接近しないと背景がボケない(特に被写体の後ろの壁などが近いと)のでFA50mm F1.4の方でも良かったかもしれない。
E披露宴などはテーブルがあったり他のゲストの方もたくさん写真を撮られるので思ったより花嫁に近寄れない。
私は250枚程撮りましたが良かったのは2枚だけでした。あとは記念写真のような写真やピンボケの大量生産でまだまだ勉強不足を感じました。
外付けストロボと白色のディフューザーは確実に撮れますが面白味があまりありません。でも一生に1回しかない結婚式ですから集合写真などは絶対ストロボですね。
通常のポートレートなどには最適だと思います。
ちなみに私は楽天市場にあるマップカメラさんで31800円で購入しました。
こちらは対応もよく商品もすぐに届きますのでよく利用させていただきます。
書込番号:7244193
0点



レンズ > ペンタックス > FA35mmF2AL
確か前世紀に中古をマップカメラで15,000円で購入し愛用。
当初は銀塩Z-50P,MZ-30,そしてデジ一K100DSuperにと。
それまではSF7に付いていた標準ズームでしたからこいつを
手にした時は「目から鱗」でした。
フィルムの性能を使い切っているな、と。鮮鋭で収差が無く、
と色々評価されていますが小生が一番驚いたのが
「抜けの良さ」でした。
でもね、こいつを買って一番良かったことは「勉強」に
なったと言うことです。誰かが言っていましたが
「単焦点で勝負すると写真の腕が上がる」と言うのは真実でした。
それまでの写したい物を見つけた瞬間、立ち止まり、
ファインダーを覗いて漫然と「ジーコジーコ」と、ずぼらに
ズームリングを回しているだけではちっとも写真は上達しない
と言うことをこのレンズに教えてもらいましたよ、ホント!
あれから8年...
シリアルナンバーは擦れて見えなくなり、 内部に微小な
埃も散在。フードは付けっぱなしだったのではめ込みが
緩くなることはありませんでした。
そのケース、取説ナシの8年目のFA35を先日、古巣である
マップカメラに引き取って頂きました(何と! 18,000円で)
安っぽい質感?それがどうした!?レンズは写ってナンボでしょ!
2点

>安っぽい質感?それがどうした!?レンズは写ってナンボでしょ!
激しく同意します♪
ワタシもこのレンズを愛用していますが、smcには使いたいレンズが豊富で、時々防湿庫でお留守番することが増えました。
でも、優秀な描写力は誰がなんと言おうと不動。
もっと多くの人に体験して欲しいわね♪
質感だけでレンズの性能判断はできないっていう見本みたいな、かわいいレンズです。
もっと使ってあげなくちゃ!
でも、ドナドナしてしまって後悔はないですか?
書込番号:7127781
0点

>激しく同意します♪
さらに激しく同意します♪
大事な写真を撮るときは必ずこれで撮ります♪
チープな外観はコストを抑えてくれてありがとうって感じです♪
>ドナドナしてしまって後悔はないですか?
私も一度血迷って手放してしまいましたが、すぐに後悔して再度購入しました^^;
書込番号:7128468
0点

>ドナドナ
今はDA18-250をK100DSuperに着けっぱなしで使っています。
FA35は充分過ぎるほど使いましたので未練はありません。
そもそもずぼらで不精な小生は、交換レンズは揃えるも
出かける際は面倒で1本のレンズのみで勝負することが
多いのです。これでは単なるレンズコレクターですよね。
同社のロードマップに書かれているDA35SDMが発売されたら
心が動くかもしれませんが....
書込番号:7131762
0点

>FA35は充分過ぎるほど使いましたので未練はありません。
大ベテランの方に失礼なことお尋ねしてしまいましたわ。
ごめんなさい。m(_ _)m
ワタシも泊をともなうお出かけの時は18-250mmか適当な単焦点1本勝負のことが多いです。
バックアップにF31fdは持って行きますけど。。。
ワタシもずぼらだわ!(恥)
書込番号:7132043
0点



レンズ > ペンタックス > FA35mmF2AL
はじめまして。
先月K100D Superでデジイチデビューしたカシンと申します。
買ってからというものセットレンズで風景や動物をパチパチ取ってましたが、会社の同僚に赤ちゃんが生まれまして撮影を頼まれてしまいました。
ちょうど価格.comを見ていてこのFA35が写りといい価格といい評判がよく興味があったので
買ってしまおうかなと思ってます。
そこで質問なのですが
1.赤ちゃんは先月生まれたばかりです。ここでもいろいろ調べましたが生後1ヶ月ちょっとの赤ちゃんを取る際に気をつけることはありますか?
フラッシュは赤ちゃんの目に悪い?ようなのでフラッシュは使わない予定です。
2.同価格帯のDA40mmも気になっています。FA35mmのF値は2ですが、DA40のF2.8とはだいぶ違うのでしょうか?
3.お恥ずかしい話ですが、写真を始めたばかりで赤ちゃんを撮るのも初めてです。
お勧めの写真(撮っておいてよかったと思う写真)はありますか?
せっかくの機会なのでいろいろ撮ってあげたいと思っています。
質問ばかりで申し訳ありませんが、よろしくおねがいいたします。
0点

>2.同価格帯のDA40mmも気になっています。FA35mmのF値は2ですが、DA40のF2.8とはだいぶ違うのでしょうか?
1段分違うので、F2.8でシャッター速度1/30で撮れる場合、F2なら倍の1/60で切ることが可能になります。
書込番号:7114920
0点

おめでとうございます。
笑顔や寝顔は当然バシバシ行くんでしょうが、泣き顔やお父さんがお風呂に入れてるところ、おっぱい飲んでるところとかでしょうか?
ガシガシ行って下さい♪
書込番号:7114985
0点

カシンさんさん
こんばんは
F2とF2.8は開放で使うと差が出ますが、
このあたりでは被写界深度が浅く、なれないとどこにピントがきているのかわからないこともあります。
逆にうまく目(特に手前の目)にピントを合わせると顔がなだらかにぼけていって、
美しい写真にはなります。
DA40とFA35の差は最短撮影距離が違うのでDA40では室内でちょっと使いづらい
あるいはあまり寄れないということがあります。
また描写もFA5はやわらかく、DA40はかりっとシャープです。
また、特に赤色の発色がFA35は良く、DA40は穏やかです。
したがって人の肌が健康的に見えるのはFA35のほうだと思います。
デザインはあの薄さもあってDA40は捨てがたいものがあリます。
よければこちらをご覧になってみてください。
FA35
http://cocolo-no-paradise.cocolog-nifty.com/paradise/2006/11/post_d84e.html
DA40
http://cocolo-no-paradise.cocolog-nifty.com/paradise/2007/07/pentax_d40f28li.html
http://cocolo-no-paradise.cocolog-nifty.com/paradise/2007/07/pentax_d40f28li_73b4.html
書込番号:7115143
0点

お返事ありがとうございます♪
北のマチさん
シャッタースピードが倍ですか!ずいぶん違ってくるのですね。。
見た目はDA40がパンケーキでサイバーな感じがして好きなのですがシャッタースピードは魅力です。。。
ME superさん
まだ生後100日も行ってないみたいでほとんど寝ているみたいです(笑)
撮影に行ったときに起きていてくれるといいんですが。
関係ない話ですが、先日ビックカメラでこのレンズをじーっと眺めていたらスタッフの人に「若いのにペンタックスって珍しいですね」って言われちゃいました。。
パンケーキレンズが魅力だからペンタックスにしたって言ったら「ペンタックスは変なレンズがいっぱいありますもんね♪」だそうです。。
書込番号:7115150
0点

子供をよく撮りますが、生まれた当初デジイチ持ってなかったので、
もう少し早く買っていれば、とちょっと後悔してます。
表情も良いのですが、生後間もないのであれば、
体のパーツを撮ってあげるのもよいかも。
例えば、手のひらのアップとか、足のアップとか。
明るいレンズで、ボケ味もよいので、いい雰囲気に仕上がると思います。
是非お試しください。
書込番号:7115159
0点

またまたレスが♪
ありがとうございます。
パラダイスの怪人さん
K100D Superを買おうと思ってここのカメラ板に張り付いていたときにHP見させていただきました♪素敵な写真ばかりで羨ましいです。
カリカリな描写は好きなのですがよれないのは厳しいです。なんでもドアップで撮るのがすきなので(笑)
えいじんぐさん
パーツ撮るのいいですね♪お祝いを買いにベビー用品店行ったのですが靴の小ささにびっくりしました。すぐ大きくなるでしょうから小さいうちに押さえてあげたいです。
あとすいません、便乗で質問なのですが、自分は以前までIXYの300万画素のデジカメを使っていました。3倍ズームなのでこれもズームレンズですよね?
そういう意味では単焦点レンズは今回使用するのが初めてなのですが、画質の違いは顕著にでるものでしょうか?
貧乏くさい話ですが「おお!3万5000円(札幌じゃこれぐらいが再安でした)だしたかいがあったぜ!」とわかるのかなぁと。
変な質問ですいません。
書込番号:7115194
0点

こんばんは。
>先日ビックカメラでこのレンズをじーっと眺めていたらスタッフの人に「若いのにペンタックスって珍しいですね」って言われちゃいました。。
そんな店員ぶっ飛ばしちゃえ!(いきなり脱線で失礼!)
歴史のあるメーカーであることは確かですが、それじゃなんだか中年・高齢者向けのカメラみたいじゃないですか!
それがペンタックスのマーケティング戦略ならなんかショックだわ!
ところで、35mmF2はワタシもおすすめです。
我が子が誕生した頃Dsを購入し、まもなく35mmF2もゲットしました。
もちろん主な用途は室内での子供撮り。その後ニコンの35mmF2もゲットし、昨日はキヤノンの35mmF2もゲット。
大口径なので、室内でもかなり重宝します。
40mm「姫」もゲットしましたが、こちらはほとんど見かけで買ったような物ですが、解放からピッチリ写るのでお散歩にはもってこいです♪
どちらも楽しいレンズですが、まずは35mmF2で手堅くいくのがいいと思います。
撮影頑張って下さいね。
ワタシは大口径単焦点レンズ沼の魔女。
この他にもsmcれんずは楽しい物が色々あるわ♪
書込番号:7115250
2点

マリンスノウさんレスありがとうございます。
ペンタックス。。。いい会社だとおもうんですけどね(笑)
自分は
「おっ、カメラ買ったの?どこのやつ?」
「ペンタックス」
ってやり取りがしたくてペンタックスにしたんですけど(笑)
35mmF2、やはりいいレンズみたいですね。
レンズのロードマップでDA35mmが予定されてますがいつ出るかわからないし。FA35mmで決めようと思います。
書込番号:7115336
1点

35,000円を出した甲斐あると思いますよ。
特に細部の描写は廉価な標準ズームとは違いがあります。
パッと見は分からないかもしれませんが、それが全体の描写の良さにつながりますよ〜。
記念写真的なものは必ずFA35mmで撮ります。
書込番号:7115343
0点

ME superさん 背中を押す力強いレスありがとうございます!
違いはわかりますか。
んー、これはもう明日にでも買いに行くしか(笑)
書込番号:7115369
0点

カシンさんさん
こんばんは
「隠れスター」といわれたFA35の実力は並みのレンズの上を行く描写力を持っています。
かりっとした描写ではないですが、しっとりした描写は納得の行く物だと思います。
つまり、違いは一目でわかると思います。
ご安心を♪
>「おっ、カメラ買ったの?どこのやつ?」
>「ペンタックス」
って一昔前はこのあとに
「何でペンタクスなんか買ったの?」が決まり文句でしたが・・・
ちょっと自虐ネタでした(*o@)☆彡\(^^;
書込番号:7115477
0点

PENTAX K100D + SIGMA30mm f1.4 を使っています。
私も初の子の誕生前にデジイチデビューした初心者です。
赤ちゃんを部屋撮りでボケのきれいなレンズをと一番明るいこのレンズを選びました。
PENTAX純正のレンズも本当にすばらしいレンズだと思います。
ところで、私は9ヶ月目になる息子を生まれる前から、毎日撮り続けています。
とにかく成長の過程が見られるたびに、その瞬間を撮るようにしています。
被写体深度の浅いレンズですので、素人の私が使うとピンボケも多く、とにかく連写で撮っていい物を残す…
素人ですのでこれしかありません(^^;
撮った写真をブログで紹介しています。素人ですがよろしければ見てください。
http://ksphotocafe.blog114.fc2.com/
書込番号:7116244
0点

パラダイスの怪人さん
周りにはやはり
「なんでペンタックスにしたの?」って言われました(笑)
Arasakiさん
赤ちゃんと撮ると決まってからHP見させていただきました。
Arasakiさんみたいな写真が撮りたいんですよ。
パパになった同僚と一緒にHP拝見させてもらっていいなーいいなー言ってました(笑)
皆さんの後押しで早速買いに行こうと思ったのですが
札幌は今日は大雪です。。。
買っても外で使えなさそうです。
書込番号:7116682
0点

>お勧めの写真(撮っておいてよかったと思う写真)はありますか?
ちょっと意味合いが違いますが、赤ちゃんを同じ場所・同じ方向から毎日1枚ずつ撮るってのはどうでしょう? 1年ぐらい撮り貯めて連続して見ると顔の変化なんかがわかって面白いし、ご本人様にも大切な記念になると思います。 以前にダイエット成功させた人のテレビ番組のパクリです・・・。
書込番号:7117192
0点

土曜日にレンズを購入して今日赤ちゃんの撮影してきました。
行ったときはちょうど起きていてくれてご機嫌モード。
200枚くらいパチパチ撮ってきました。
ピントがずれていたり構図が単純だったり大満足とはいきませんでしたが
パパもママもとりあえず喜んでくれたみたいでした。
初めての単焦点レンズでしたがほんと明るいんですね。
ズームレンズしか使ったことない自分にとっては目からウロコでした。
これからもこのレンズを使っていろんなものを撮っていきたいと思います。
アドバイスをくれた方々、ありがとうございました。
書込番号:7123135
0点

ご購入おめでとう御座います。
早速使われてご満足いただけたようですね。
これからもお楽しみがふくらみますね。
35mmF2はワタシも愛用している優れ物です。ペンタックスにはこのほかにも魅力的なレンズが御座いますので、機会があれば是非お試しください。
さらに、びくりする出会いがありますので♪
書込番号:7123367
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





