
このページのスレッド一覧(全263スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 9 | 2005年6月25日 12:52 |
![]() |
0 | 23 | 2005年3月9日 07:58 |
![]() |
0 | 71 | 2005年3月3日 23:16 |
![]() |
0 | 3 | 2005年2月14日 22:31 |
![]() |
0 | 8 | 2005年2月8日 17:39 |
![]() |
1 | 21 | 2005年2月12日 11:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > ペンタックス > FA35mmF2AL


よいむうと申します。
過去にこちらの掲示板を拝見し、中古店で安かったので購入しました。
小さくて旅行のときには重宝してます。いい買い物をしました。
デジ一はまだ持ってないので、ポジ・ネガをフィルムスキャナで取り込んだものをいくつか載せてみました。私自身カメラ暦浅いですが、よろしければご参考に・・・(^^;
しかし、*istD安くなりましたね〜。そろそろ私も手を出してしまおうかと、考えてしまいました。
イメージどおりの写真かその場で確認でき、写真の保存も考えるとやっぱり良いです。
でも銀塩の「あれうまく撮れてるかな〜」とドキドキしながら写真屋さんへ
向かうのも楽しいんですがね〜。
0点

こんばんは。
この35oは隠れスターレンズと言われている優れたレンズです。大事にしてあげてください。デジタルでも銀塩でも使えるので楽しみも二倍ですね。そのうちに他の玉にもキョーミが出てくると思います。
書込番号:4045542
0点

絞り開放で夜間撮影をしてみましたが、ボケ味も切れ味も素晴らしいです。
書込番号:4051382
0点

ズッコケさん始めまして。
昨日(KISS DN発売前日)に*ist DSを購入した、
チャレンジャーの戦闘員ねこです(笑)。
ブログ拝見させていただきました。
3/16に掲載されている花の撮影ですが、スゴイですね!
とても綺麗に写っていて、目から鱗が落ちました。
DSと同時に購入したレンズはシグマの18-50(暗いほう)で、
2本目は花の撮影に興味があったので、DFA50mmマクロかな?
と思っていましたが、やはりFA35に決めます!
……手に入ればですが(^^;)。
スレ主さん、横レス失礼しました。
書込番号:4084841
0点

戦闘員ねこさん、初めまして、なんだか怖そうで可愛いHNですね(^-^*)
ブログ来訪ありがとうございます。更にお褒めの言葉ありがとうございます。
Kiss DN発売前日に*ist DSを購入とは勇気ある決断ですね。シグマ18-50 F2.8とタムロンの28-300(A061)も持っていますが最近は殆どこのFA35一本槍です。
書込番号:4086036
0点

ズッコケさん、2ケ月ぶりです!
戦闘員ねこです。
ついに買いましたよ〜、FA35。 ↓コレコレ!
http://www.imagegateway.net/sw/cigimage/00003NY4Qy/327641492899099655290.jpg
たまたま立ち寄ったマップカメラに2個在庫があったので即納でした(マジです)。
ショーケースには「予約受付になります」の札があったんですが、
「在庫あり」と書くとバイヤーがまとめて買っていってしまうので、
隠しておいたみたいです。まぁ、なんにしてもえがったです。
さっそく試写をしたいとこですが、これから一週間は東京は天気が悪そうです(ガクッ)。とりあえずご報告まで。
Ps.戦闘員ねこのHNですが、構図に困ったらとりあえずネコの
視点かつ常に戦闘モードで、ということで決めました。
(多分、いえホント^^;)。それでは〜。
書込番号:4237836
0点

戦闘員ねこ! さん こんにちは
↑のURLをクリックすると、以下のように表示されました。why?
いつもCANON iMAGE GATEWAYをご利用いただき、誠にありがとうございます。お客様が指定されたURLはウェブサイト上には見つかりませんでした。もう一度、URLを確認された上でアクセスしなおしてください。
書込番号:4238004
0点

おくびょう者2 さんこんばんは。
あれれ? 自分のPCからは見れるんですが……。
リンク先の画像ですが、アルバム内の最後にある
「2本目のレンズ FA35mmF2AL」です。
書込番号:4238765
0点

数年前からのペンタックス使いです。
*istDシリーズのお陰でペンタ単焦点の素晴らしさが多くの人に伝わったようで、喜ばしい限りです。
銀塩使いとしては銀塩カメラの生産が縮小されてしまうのが悲しいところですが。
主にペンタックス単焦点レンズで撮った写真をフォトログに載せているので良かったらご参考にしてください。
使用レンズはFA☆24mmF2, FA28mmF2.8, FA35mmF2, FA50mmF1.4, FA135mmF2.8, FAmacro50mmF2.8 その他オールドレンズ、ロシア製レンズなどです。
書込番号:4239724
0点

戦闘員ねこ!さん、1ヶ月ぶりです!
ズッコケです。
書き込みが出来なくなっていたので出遅れてしまいましたぁ。
FA35を使ってのネコの視点かつ常に戦闘モードでの作品に期待しています。
書込番号:4242710
0点



レンズ > ペンタックス > FA35mmF2AL


ここでたいそう評判がいいので、今日所用で上京したついでに新宿のマップカメラで聞いてみましたら……在庫なしは当然として、いつ入るか全く判らない状況で予約者が2ケタ行っているそうです。
「何しろメーカーの生産体制がはっきりしない雲行きのため、一週間で入るか2,3ヶ月待ってもらうか判らないけど予約します?」という店員の話です。
とりあえずカメラ2台修理に出したばかりの私は、すぐに金が用意できるかわからないので予約はしませんでした。生産中止にならない限りいつかは手に入るだろうとたかをくくっているのですが、さて品薄だからって値上がりしませんように……。
DSLRが普及してからなぜか単焦点が売れ始めたPENTAX。istDSの販売機数が格上のEOS20Dより少ないと知ったときは愕然としましたが、その代わり単焦点を買い漁るようなコアなファンは多いようでセールスはいい線行ってるんじゃないでしょうか? 胸を撫で下ろしました。
いつ仕入れられるかわからないのは不安ですが、会社存続のためにもこの勢いでどんどん売れて欲しいものです。
0点


2005/03/03 20:13(1年以上前)
私もマップカメラに発注しましたが、相当に時間がかかるとのことでした。いっそのこと、DA40mm パンケーキにしようかと思いますが、写りのほうはどっかがいいのでしょうねぇ。地方在住のため、地元にはペンタックスのレンズそのものが置いていなく、おいそれと買いに行くわけにもいきません。
書込番号:4015257
0点

写りはどちらも良い(らしい=35mmの方だけを持ってます)んで、開放が一段暗いのと、ちと望遠寄りになるのがOKなら、姫で良いでしょうね。パンケーキに魅力を感じておられるとしたらなおさら・・。
パンケーキも欲しいな・・・。28mmパンケーキ作ってくれないかな?
書込番号:4016364
0点

私もかなり時間が掛かると言われましたが2週間程度で手に入りました。
予約したとき聞いた話によると注文がある程度まとまった時点でメーカーはロット単位の生産に入るそうで、まとまる寸前の予約だと早く手に入るようです。
28mmのパンケーキなら私も欲しいです。
書込番号:4017766
0点

今日、キタムラから電話がありました。
店員様:「ご注文している商品が入荷いたしましたぁ〜♪」
わたし:「・・・あ、そうなの・・・早いのね。。。」
2月18日に注文して今日入荷。ちょうど2週間です。
そんなにかからないんじゃないですかね・・・保証はできませんが。
忙しくて取りに行くのは明日なんです(TT)
いよいよレンズ沼に突入か・・・
書込番号:4019446
0点

Ds修行中さん、レンズ沼突入Misson!、作品期待しております。
書込番号:4019580
0点

やはり、結構早く入るみたいですね〜。
みんなで買えば、生産量が増えてもっと早く入るようになったりして・・。中途半端な生産体制だから、納期が不安定な気が・・・(^^;
書込番号:4023419
0点


2005/03/05 12:54(1年以上前)
MAPCAMERAにて2月中旬に予約した商品が本日届きました。
意外と速かったです。春の桜の季節に間に合いました。
とても小さなレンズなので、MZ-5Nにつけたり、
istDのバッテリーパックを外してコンパクトに持ち歩こうと思っています。
書込番号:4023435
0点

聞きたいことがあります・・・(スレ違いでごめんなさい)
このレンズは49oってことで、デジタル用のレンズ保護フィルター
例えば「ケンコーのPRO 1 Digital」とか「マルミのDHG」が付けられないのですが、
みなさんは何を付けてらっしゃるのですか? 付けてないのかな?
別にデジタル用じゃなくてもいいのかな?
変なもの付けて、本来出ないゴーストやフレアが出ると悲しいのです。
普通の保護フィルターでもOKなら↓が候補なんですが、
マルミ Water Proof Coat N 49mm(3,500円)
ケンコー 薄枠HMCプロテクターWP 49mm(3,100円)
ご教授くださいますでしょうか。。。
書込番号:4024905
0点

Ds修行中 さん、こんにちは。
私は、デジ一になってからノーフィルター派です。特に、この記事を見てから・・。
http://shindo-s.hp.infoseek.co.jp/ending/end9_0301.html#Anchor297689
下の方の3枚の写真を見ると・・・。
今まで、保護フィルターのメリットを感じた事も一度も無いです〜。
書込番号:4024967
0点

がっちゃらさん、こんばんわ〜
リンク見ました。なんぢゃこりゃ〜!!!です^^
薄いガラス1枚であんなにも解像度が落ちるとは・・・
正直、驚きました。
やはり付けずに済むならそれが一番なのですね。
でも・・・不安ぢゃ・・・ぶつけそう^^
普段は安いの付けといて勝負の時は外そうかな。
・・・って勝負の時っていつやねん(自爆)
書込番号:4025366
0点

>でも・・・不安ぢゃ・・・ぶつけそう^^
って思いますよね。とっても普通だと思います。
私も実はず〜とそう思っていて、銀塩の頃から全てのレンズにL37を保護フィルター代わりに付けてました、10本ほどのレンズ全てに付けてましたから、結構な出費でした。
でも、5年、10年・・・と何年経っても一度もレンズをぶつけた事がなかったんですよ。私のL37は高価な無駄ガラスと化していたのです。
今となっては、レンズ表面を直接何かにぶつけてしまうようなシチュエーションすら想像できないです〜。
でも、付けておきたい気持ち十分わかります。(^^;
書込番号:4026602
0点

Ds修行中さん、がっちゃらさん、こんばんは。
私もフィルターはつけないのですが、やはり不安なのでフードとレンズキャップにはこだわっています。
まずフードは、APS-Cだと標準のものより少し狭くても大丈夫(?)なので、保護効果の高い物を選んでます。レンズキャップは、着脱がしにくいとキャップで傷をつけそうですから、取り外しがしやすいものにしてます。ニコンやミノルタのは、フードを付けたままでも確実に着脱できるので好きです。ペンタのは現行品よりアサペン時代(と言っても何種類もあるんですが)の方が好みです。
ま、いずれも気休め程度の保護効果なんですけどね。
書込番号:4026830
0点

こんにちは。
フェイ62さん
そ言われれば、私の所有レンズは全てフード付きで使ってます。傷つけた事がないのも、きっとこのためですね。フード付けてる時のレンズキャップの着脱性は大事ですね。ミノルタのと似てます(同じ?)が、私はTAMRON派です。(^^;
Ds修行中さん、
先ほど、ケンコーのサイト覗いてみました。PRO 1Dプロテクターのページ、
http://www.kenko-tokina.co.jp/filter/4961607252512.html
の下の方に、
→さらにこだわる方のために。デジタルカメラ用撥水加工・弱紫外線カットの高級保護フィルター
「デジタルカメラ用HMC L37 WP」
って、あります。一応、デジタル用のL37があるみたいですよ。
書込番号:4028483
0点

フェイ62さん、がっちゃらさん、ありがとうございます。
確かにフィルターを付けていてもぶつけたことはありませんね。
だってフィルターもぶつけたくなかったもんで(爆)
出費も痛いし、画像もキレイなほうがいいし^^
ってことでフィルターを付けずにやってみます。
その分、フードとキャップにこだわってみようかな^^
確かに純正のキャップは使いづらいですもんね。
書込番号:4028648
0点

ちと横にそれますが、こんなのもありかなと思い公開してみます。
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?m=0&key=1220751&un=126660
フードやキャップやフィルターと同じ類いのかぶせもんと言う事で・・・。(^^;
1.5倍のテレコン使うとFA50mmF1.4とは描写傾向が違うFA53mmF2の出来上がりです。
程度の良いコンバージョンレンズと単焦点レンズの組み合わせは結構いけるみたいで,今回のようなかぶせ系の場合はハサミ系のようにレンズが暗くならないので得した気分にもなります。
参考までに、かぶせ系テレコン/ワイコンなら、ここが参考になります。
http://kazutoku.maxs.jp/G1andG2/telewide.htm
35mmのお供に、お一つどうでしょう?と、かなりの横道〜。(^^;
書込番号:4029756
0点

う〜む、これも面白いですね。
金銭的に余裕が出たら1つ買ってみようかな。
でもテレコン50oよりFA50oF1.4が欲しい私^^
ところで今日はFA35君で遊んでみました。
描写力はスゴイんですがハイライト部が飛びやすいですね。
DS側の設定よりマイナス補正した方がいいのかなぁ。
今までいわゆる"デジタル用"と言われるレンズしか使ってなかったもので、
あまり露出に神経を使っていませんでした(使わなくても問題は起きなかった)
もともと暗く写るんですよね。むしろ現像でプラス補正するくらい。
それに比べてFA35君はすっごく明るく写ります。
使いこなすにはクセをつかむ必要がありそう^^
書込番号:4035906
0点

あるふぁと申します。こんにちは
>でも、5年、10年・・・と何年経っても一度もレンズをぶつけた事が
>なかったんですよ。私のL37は高価な無駄ガラスと化していたのです。
>今となっては、レンズ表面を直接何かにぶつけてしまうような
>シチュエーションすら想像できないです〜。
ということなので恥を忍んで経験談を
自動車のドアを閉めるとき、ドアエッジで強打したコトがあります(冷や汗)
レンズ+フィルタ(L39)+レンズキャップという状態だったのですが、
レンズキャップがフィルタに食い込み、フィルタは粉々になっていました。
フィルタが衝撃を吸収してくれたためレンズ本体は無傷。検査には出しません
でしたが歪みも出ていないようです。
もし保護フィルタをつけてなければ、前玉が粉々になっていたところでした。
まぁ、こんな事故もありうるということで・・・(--;
書込番号:4036868
0点

Ds修行中 さん
写真に公開したのは0.8倍ワイコンの方で、これ使うとFA36mmF2が28mmF2に変身します。1.5倍のテレコン使うと53mmF2に変身します。じつは、PowerShotG2も使ってるのでテレコン/ワイコンとも持ってたりします。結構使えそうですよ〜。
>もともと暗く写るんですよね。むしろ現像でプラス補正するくらい。
そうですね、私もDAを一本持ってるんですが、DA買った時に「なんで暗いの?」って逆に思いました。今までFAを*istDに使ってたので、明るいのが当たり前だと思ってきました。*istDでは通常光もそうなんですけど、特にストロボ使った時の明るさが違うみたいですね。
FA50mmF1.4も早く買いましょう〜。と、買い煽ってみたりして・・・(^^;
あるふぁさん
あぁぁぁ〜。そんな事もあるんですね。でも、フード付けとけば安心かな?(とか、言ってみたり(^^;)
書込番号:4036987
0点

がっちゃらさん、皆様、おはようございます。
テレコン/ワイコンとも完璧に未経験なのでよくわかりませんけど、コンデジと共用できるなら便利そうです。しかし、とくにワイコンの場合、歪曲してしまうのは仕方がないですかね。
(先週 FA28mmF2.8を入手しまして、近所の神社で試し撮りしてみましたが、建物撮り向きではないかな?と言うのが第一印象です。だからと言って、FA35mmF2×ワイコン=28mm の方が歪曲が少ないってこともないでしょうしねぇ…。)
書込番号:4038623
0点

フェイ62さん、こんばんわ。
>しかし、とくにワイコンの場合、歪曲してしまうのは仕方がないですかね。
そんな事は無いですよ。私の使ってますPowerShotG2用のワイコンは、すこし樽型歪みがありますが、Olympusのワイコンは歪みほぼ0で画質劣化も殆どないようですよ〜。
でも、Olympusのはでかいんですよね〜。私はサイズとのバランス重視でCanonを選んで津勝てましたが・・・。
>だからと言って、FA35mmF2×ワイコン=28mm の方が歪曲が少ないってこともないでしょうしねぇ…。
これは、FA35mmF2+OlympusのWCON-08なら、こっちの方が歪曲少ないかも?(http://kazutoku.maxs.jp/G1andG2/STW/Htms/wcon-08.htm)です。(持ってる訳では無いので確証は有りませんが・・・。)
また、歪曲の目立つ場合はPhotoshopなどで簡単にほぼ完全補正出来ますから、私はあまり気にしてないですね〜。
書込番号:4041417
0点

>私はサイズとのバランス重視でCanonを選んで津勝てましたが・・・。
私はサイズとのバランス重視でCanonを選んで使ってましたが・・・。
です。
書込番号:4041445
0点

がっちゃらさん、どうもです。
なるほどねぇ。中古屋さん巡りのチェック項目が、ひとつ増えてしまいました。^^;
書込番号:4043542
0点



レンズ > ペンタックス > FA35mmF2AL


タイトルのレンズが発表になりましたね。デジタル専用で大変気になります。
ただ、価格はペンタFA35よりずいぶん高そうで。注文しようかと思ってたところに、悩みの種が増えました。
0点

ナヌッ! 30of1.4? バタン(←卒倒した音)
書込番号:3931732
0点

PENTAX用は今回は含まれてないようですね(^_^;)
いずれHSM無しバージョンも追加でしょうが、早くPENTAX用も発表して欲しいですね(^_^)
書込番号:3931789
0点

キタムラにFA35mm注文していたら昨日到着したとの連絡がありました。
バタン、キュゥ(←卒倒して気絶した音)
書込番号:3935121
0点



2005/02/15 09:49(1年以上前)
あ、本当だ、ペンタックス用はないですね。
追加発売されるとは思いますが。
書込番号:3935337
0点

確かに気になるレンズですね。
でも、ちと大きいかな・・・。
ズッコケさんは、35mmF2をいつ注文されましたか?下の書き込みの日時から見て2/4(金)でしょうか?
私のはPentaxに発注が行ってるのが2/7(月)のはずなんで、うまく行けばズッコケさんの1営業日遅れで来たりしないかななんて期待し始めてますが・・。
さて、どうなることやら。(^^;
書込番号:3935523
0点

がっちゃらさん、こんにちは。
Ds初心者さん、横レスですみません。
たしか注文したのは2/1(月)で2/4(金)に下のスレのような返事だったのですが、昨日入荷しましたとの連絡がありました。装着予定の49mmのMCフイルターがお店に在庫がないと言われたので再注文して金曜日に揃う予定です。
このレンズはメチャ軽くて写りは凄く良さそうなので気を取り直しています。
書込番号:3935676
0点

ズッコケ さん
そうですか。という事は、私の分はズッコケさんの4営業日後だとすると、うまく行けば今週末?なんて、うまくは行かないでしょうね?
で、スレのタイトルからずれちゃいましたが、シグマのこれいったいいくらなんでしょうね?
シグマのこれが出るからと言って、FA35mmF2をやめる訳ではなくて、*istD用はもちろん純正で行こうと思ってます。
#我が家の20Dの方はシグマのこれにしようかななんて思ったりして・・・。(^^;
書込番号:3938714
0点

わーーーい。
マップカメラから、本日入荷しましたと連絡メールありました。
発注から約1週間で入荷なんて・・・。
1ヶ月以上って、話はなんだったのって感じです。
#意外と早く入るんですね・・・。
書込番号:3938798
0点


2005/02/16 15:15(1年以上前)
注文から1週間で入荷のメールが来ましたか・・
ってことは注文は2月に入ってからということですよね。
私もマップカメラに1月26日に注文したのに何の連絡もありません
この差は何なんでしょうか。
書込番号:3941256
0点

え”っ?おかしいですね?
注文した直後に、「納期が1ヶ月以上掛かるためにキャンセルか、入荷まで待つか」をメールで聞かれましたが、これに回答はされましたか?
もしも回答されてなかったとしたら、この時にキャンセル扱いになってるとか・・。
書込番号:3944663
0点


2005/02/17 09:01(1年以上前)
FA35がAmazon.co.jpで今なら3個在庫あり
書込番号:3944820
0点


2005/02/17 22:19(1年以上前)
ながの県民さん
Amazon.co.jpの貴重な情報ありがとうございました。
さっそく注文させて頂きました。
最近、このFA35mmが欲しくてそればかり考えていましたが、やっと手にすることができそうです。
書込番号:3947599
0点

まだ少し試し撮りしただけですけど、ちっぽけなレンズなのに素晴らしいピントの切れ味とボケの優しさなので、単焦点レンズは初めて使いましたがこれは評判通り描写力がイイナ〜、というのが第一印象です。
書込番号:3948103
0点


2005/02/18 18:57(1年以上前)
ズッコケさん そんなに良かったですか?
早く アップして紹介して下さいょ。
ズッコケさんからは どうやらこれで 貰えそうにないし・・・残念。
私は田舎に住んでいるので、町のキタムラには在庫も無く・・・。
本当は、一度でいいから現物を見てみたいんだけど、小さいですか?
今度見つけたら絶対 ゲットします。
書込番号:3951329
0点

FA35of2は,smc35of2(K)もすごかったがそれ以上に優れている銘玉です。「スター沼」の怪人氏によると,隠れ★レンズだそーです。
僕はMFの比重が高いので,いまのところAFレンズは24AL,40=姫,おまけズームの18−55しか持っていませんが,経済的に余裕ができたら35もゲットかな?
でも30oが魅力的だし,31oLimitedも気になるので,焦点距離が近い35of2はまだまだ先になりそうです。
そもそもDsはsmcオールドを使うためのボディだと思っています。
実は新しいレンズの投入より,Dsの上級機を希望しています。
この時代に邪道かもしれませんが,メカは自分の手で操れるから面白いと思いますね。
まぁDAレンズもMFっぽく使えるけど。
あっ,そーだ! 35oもDA化すれば良いのだ!!
ペンタックスさん,そこんとこヨロシク!
書込番号:3951756
0点

私の大切な一人目のお友達さん、あげられなくてゴメンナサイ。
これはistDsの軽量小型の良さにも改めて気が付くチビレンズです。
私も片田舎に住んでいるのでキタムラにミズテンで注文してました。
ブログ部隊に試し撮り画像をアップしていますので、ご笑覧下さい。
書込番号:3951788
0点

やってしまいました・・・
キタムラにはブロアーを買いに行っただけなのに。。。
しばらくはシグマで我慢しようと決めていたのに・・・
一瞬、意識を失ってしまったようで・・・
気が付くとFA35mmF2ALの発注をしていました(ToT)
お金どーしよ(爆)
書込番号:3951940
0点

Ds修行中さんとよく似たレンズ構成です、よろしくお願いします。
今回は意識不明のままFA35mmF2ALを注文されたようですが、私はお店から注文レンズ到着の電話があるたびに卒倒して気絶します。でも、このレンズはちっちゃくて軽くてF値が明るくてシャープに写るので気分も明るく爽快になりルンルン気分になれますヨ。
書込番号:3952121
0点

>ズッコケさん
「ちっちゃい」と聞いて安心しております。
写真に写ってる姿はなんだか"やぼったい"感じだったので^^
(現物を一度も見たことが無くカタログ写真のみ)
ズッコケさんのブログ拝見しました。
レンズ構成は似ていますが写真は全然違いますね^^
はやく追いつけるよう努力いたしますです。
書込番号:3953275
0点

届きました。
うっそおおーって思うぐらい。笑っちゃうぐらい。
良いですね。これは☆レンズそのものですね。
今、お気に入りのFA50mmF1.4と描写傾向は違いますが、同じ位お気に入り決定です。
書込番号:3953465
0点

たびたびすいません。
開放から、こんなシャープなレンズがなんで・・・3万そこそこ・・・。
まじめな会社ですね、ペン太って。
やっぱ、ペン太の単焦点は、恍惚です。
書込番号:3953556
0点

がっちゃらさんの恍惚感が伝わってくるような感じです。
ボケ味も綺麗なので開放ばかり使いたくなるレンズです。
書込番号:3954318
0点

私もたびたびすいません。
Ds修行中さん、ブログにistDsにFA35mmF2を取り付けた状態をアップしておきましたので、よろしかったら参考にして下さい。
書込番号:3954470
0点


2005/02/19 16:13(1年以上前)
がっちゃらさんがうらやまし〜い
私、本当はFA31mm F1.8 AL Limitedが欲しかったのですが、どうせ10万円出すならと思い、このレンズとあわせてFA50mmF1.4とFA28mmF2.8と3本まとめて注文しちゃったんですよね・・・これが原因かな。私、間違ったことをしてしまったのでしょうか。
がっちゃらさんの言われるとおり確認メールの返信はしました。とりあえずマップカメラへ確認してみます。
書込番号:3956196
0点

>がっちゃらさん
はじめまして、こんにちわ。
満足を通り越して、すでに陶酔しきってるようですね^^
なんだか私もはやく使いたくなってきましたよ。
>まじめな会社ですね、ペン太って。
私もそう感じています。キスデジ2ぢゃなくDSにして正解だったと。
キャノン様は商売命な感じでユーザーを・・・あまり書くまい。。
>ズッコケさん
写真ありがと^^ レンズはちっちゃくてかわいいですね。
フードだな・・・やぼったいのは(笑)
ところでMFでピント合わせる時、どこ回すの?
やっぱ胴体なのか?そこしかないもんなぁ・・・
書込番号:3956220
0点

置いてけぼり さん
それですよ〜。たぶん。3本とも入荷して初めて発送手続きになるような・・・。
とりあえず、1本ずつ入荷する度に送ってって言っときましょう。
そうすると、次はどれが送られてくるかなって3回もワクワク出来ますね。(^^;
3本中のFA50mmF1.4は、私も使ってますがこの35mmと同じ位良いレンズですよ〜。
ポートレートにぴったしです。28mmは持ってないですけど、評判はいいですね。
Ds修行中 さん
距離メモリの少し上がピントリンングです〜。胴体は廻しませんよ〜。
大きさは、FA50mmF1.4とだいたい同じですけど、FA35mmの方がちと先っちょが出っ張っててデベソみたい・・。でも、フードを付けるとデベソが隠れてなかなかプロっぽいですよ〜。
書込番号:3956312
0点

暇なので連続で^^
>置いてけぼりさん
「FA31mm F1.8 AL Limited」は非常に評価が高いですよね。
ただ値段が値段なので・・・
私も「コレ買うなら普通の単焦点が3本買えるぞ」って思いました。
考えることはみな同じですね。間違ってないと思います^^
早く入手できるといいですね。
書込番号:3956331
0点

ホントたびたびすいません。
>がっちゃらさん
ありがとうございます。なんせ現物を見たことが無いもので^^
ずいぶん不思議なデザインだなぁ・・・などと思っておりました(爆)
50oも素晴らしいレンズらしいですね。
初めての単焦点で、50にしようか35にしようか悩みましたが・・・
なんせ無意識のうちに注文してしまったもので^^
私の場合フラ〜ッとキタムラには行かないほうが良いみたいです。。。
書込番号:3956403
0点


2005/02/19 21:01(1年以上前)
がっちゃらさん
問い合わせてみたところ、やっぱり“それ”でした。35mmは既に入荷しているとのことでした。「もう少しの辛抱だよ」ってメールが来ましたのでまとめて辛抱することにしました。
Ds初心者さん
やっぱりいたんだ・・同じ考えの人が。良かった〜。
でも、FA31mmF1.8 結局は買うことになるのかなあ・・・
書込番号:3957587
0点

私もたびたびさまですいません。
新しいの買うと嬉しくてついつい書き込んでしまいます。
Ds修行中 さん
次は、50mmで失神です・・。(キッパリ!)
置いてけぼり さん
やっぱりそうでしたか〜。
もう少しで3本とも入るんですね。良かったですね。
次の31mm Limtedも、時間の問題だったりして・・・。(^^;
書込番号:3957801
0点

このレンズは凄いです!、もうズームレンズには戻れなくなりそうで怖い。
書込番号:3964145
0点

以前から3D写真に興味があったものですから
先日、ステレオアダプターを購入しました。
これを生かすためには35mm換算で50mm近辺で、かつ
フィルター径が49もしくは52mmのレンズが必要、
とのことですのでさらにこのレンズを購入予定です。
いろいろと調べてみると掲示板でもですが、
海外のサイトでの評価も高いんですね〜。
私はこれからの注文なんですよ。
早い機会に入手できるといいけどなあ。^^;
書込番号:3965660
0点

ズッコケ さん
>このレンズは凄いです
短焦点沼へ一歩踏み込んでしまわれましたね・・・。
私の場合は、短焦点は銀塩の頃からFA☆24mmF2とFA50mmF1.4を使ってて、今回このレンズを買いました。実はFA☆24mmだけがデジ一との相性が今一なんで、ひそかに、リニューアルを期待してます。(出来ればペン太特有の柔らかい描写のままでお願いしたいですね。)
美恵ちゃんが行く さん
>早い機会に入手できるといいけどなあ。^^;
過去の例を見ていても結構早く入手出来てる例が多いみたいですよ。
まずは、早く注文を・・・。(^^;
書込番号:3967165
0点

がっちゃらさん、短焦点沼に身も心を奪われてしまいました。
短焦点沼の奥のFA☆24mmも視野に入れていたので自重します。
次はがっちゃらさんにFA50mmF1.4で引きずり込まれそうです。
書込番号:3967447
0点

がっちゃらさん、はじめまして。ひとつ教えてください。
> 実はFA☆24mmだけがデジ一との相性が今一
ということですが、具体的にはどういう感じでしょう?
たとえば、銀塩の場合よりカリカリ気味とか、逆に、甘過ぎになりやすいとか。がっちゃらさんの印象でかまいませんので教えてください。お願いします。
書込番号:3967757
0点

フェイ62 さん
一言で言うと、開放F2.0から1.5段絞るくらいまで極端に甘い(フレアっぽい)ですね。
開放ではまるでソフトレンズのような描写です。
女性ポートレートをソフトレンズで撮影されてる方なんかにはちょうど良いかもしれませんが、一般的には開放付近はNGというたぐいだと思います。(T_T)
もちろん、F3.2〜F3.5位より絞り込むと、さすが単焦点といった感じで繊細な写りをしますが・・・。せっかくの明るい単焦点が・・。せめてF2.8で使いたいなって感じてます。
書込番号:3967886
0点

がっちゃらさん
レスありがとうございます。
開放付近では極端に甘いですか。FA☆24mmには興味があったのですが、設計変更を待つ方がよさそうですね。実は、私はMレンズを数本持っているのですが、*istDSで使うと、がっちゃらさんがおっしゃるのと同じようにフレア気味で甘くなるレンズがあります。とくにM35mmF2.8などは銀塩のときは気に入っていたのに、*istDSではちょっと…という描写になってしまいます。
ペンタックスには、DA化あるいはDFA化のロードマップを示してくれるありがたいですね。先日、「私たちは開発じゃないから、わかりませんねえ」と、新宿のペンタックスフォーラムの人には言われてしまいましたが。まあ設計変更するにしても、最近のペンタは「シャープさ」を意識しすぎる傾向があるので、
> 出来ればペン太特有の柔らかい描写のままでお願いしたいですね
には同感です。
書込番号:3968151
0点

フェイ62 さん
こんばんは。
私も、最近のDAやDFAは、
>最近のペンタは「シャープさ」を意識しすぎる傾向があるので、
この傾向が、不満だったりします。DA16-45mmF4も使ってまして、このレンズ世間的にはディジタル対応で描写性能が優秀なレンズってことになってて・・。確かにそうなんですけど、味もそっけもない描写だなって感じてます。感動の無い優等生って言いますか、感じるものが無いって言うのか・・。本当に性能は良いんですどね・・ふ〜んって感じです。
書込番号:3969013
0点

がっちゃら さん、おはようございます。
私、ME, MX, MEsuperを中学生の時から20年以上ずーっと使っていまして(いいかげん買い換えろよ)、さらに他社コンデジを併用してました。*istDSにはDA16-45mmから入りましたが、優しい描写のMレンズやLimitedレンズに慣れていたためか、これがペンタか?!と驚きました。しかし、他社コンデジからのステップアップとして見ると、違和感なく、すっきりシャープないい絵だなと思ってしまうのです。いわゆる「一般受け」なんでしょうか。
シャープさ重視のレンズがあることも大切ですが、ペンタックスでなければ作れない、柔らかく優しいレンズも残して欲しいですね。せめて単焦点には。(一歩間違えると大甘になってしまい、開発は難しいのかも。)
書込番号:3970435
0点

あ、なんだか横道にそれてしまって失礼しました。
(みなさんの書き込みを見ると FA35F2欲しくなりますね。FA28F2.8を注文してしまったし、う〜む。)
書込番号:3970495
0点

がっちゃらさん、フェイ62さん、おはようございます。
単焦点沼の住人のお二人はペンタ短レンズに対する蘊蓄が奥深いですね。
がっちゃらさんお持ちのFA50mmF1.4に興味があるので作例を見てみたいです。
フェイ62さんが注文されているFA28F2.8の使用レポートにも期待してます。
スレ主さん横道ですが勉強になるので引き続きよろしくお願いしておきます。
書込番号:3970677
0点

ズッコケさん、こんにちは。
FA35F2、楽しまれているようですね。F2になるとファインダーが明るくなって、覗いたときの気分も違いますよね。これが F1.4になると、パァ〜っと明るくなるし、ピントの山が明瞭で *istDSのファインダーはいいなあって実感しますよ。…別に、沼の深みに引きずり込もうとしているわけでは…(笑)。
(実は私もFA50F1.4持っているんです。ただ、中古の難有品で(汗)。今のところは、明るさが欲しいときは FA43F1.9 か M50F1.7 を使ってます。)
> 注文されているFA28F2.8
新宿のヨドバシに予約入れてますが、「月末に2、3本入るかも。ひょっとしたら来月かも」と言われているので、いつ入手できることやら…。年末頃までは、普通に店頭販売されていたレンズなのに。
書込番号:3971965
0点

フェイ62さん、今日みたいに天気が良いとF2でファインダーが明るく気分爽快でバカみたいに空とかを見上げて覗いていたりします。オマケにこのレンズは抜けが良いというのか空や雲がなんとなく綺麗に写るように感じます。
FA28F2.8はペン太のおかげでいつの間にか沼の深みに引きずり込まれて、私みたいに単玉を物珍しさで使ってみたら、あまりのズームとの違いに目から鱗で慌てて買い漁っている御同輩も多いのでしょう。
書込番号:3972318
0点

ズッコケ さん
50mmの作例ですか・・・。
ちと恥ずかしいですが、開放付近での我が子のポートレートで良ければ準備してみます。
しばしお待ちを・・・。
書込番号:3973019
0点

恥ずかしながら、FA50mmF1.4の写真を4枚ほどアップしてみました〜。
くれぐれも、作品評価はしないでくださいね。あくまでレンズ評価という事で・・。
さて、ズッコケさんの目にはこのレンズどう見えますか。
開放は甘い言う評価も多々ありますからね。個人的には好きなんですけど・・。(^^;
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?m=0&key=1211110&un=126660
です。
書込番号:3973323
0点

がっちゃらさん
いいじゃないですか。ペンタの個性を活かした優しい写真です。
こんなに可愛いモデルさんがいて、お父さん幸せですね。うちのはもう小学生で生意気盛りですよ。考えてみれば、こんなに小さいときに一眼構える心の余裕もなかったなあ…って余計なことを考えたりして。やはり室内撮影には 50mmF1.4は必須ですね。
書込番号:3973569
0点

フェイ62 さん
優しさがペン太の味かななんて思ってるもので、少し意識してやさし系統のものをアップしてみました。
FA35mmF2だと優しさの中に、さらにくっきり感が出ますね。←どう言う意味?って突っ込みは無しね。(^^;
他には、EOS20DとEF50mmF1.8も使ってるんですが、どうしてもペン太みたいな優し系統の描写が難しいですね。こっちはCANONのDIGIC(画像処理エンジン)の絵作りにも関係してそうなんですけど。
書込番号:3973981
0点

ヒヤッー!可愛い〜♪、お父さんのハンドルネームと似合わないですね?(失礼)がっちゃらさん、ありがとうございます。お子様にもヨロシク。
今までこんなハイキーなのにボケが綺麗という相反するような優しさ表現の写真は撮れなかったので新鮮な驚きがあります。
書込番号:3974049
0点

>スレ主さん横道ですが勉強になるので引き続きよろしくお願いしておきます。
そうですね。ちとずれ過ぎですね〜。すいません。
書込番号:3974154
0点

FA35mmF2があまりに良いので嬉しくてはしゃぎすぎました、申し訳ありません。
書込番号:3975519
0点

>FA35mmF2があまりに良いので嬉しくてはしゃぎすぎました、
ペン太の単焦点はどれも、それぞれいいですね。中でも35mmは抜群ですね。(^^)
さっきのFA50mmF1.4も、少し絞ってRAW撮りすれば、風景だってバリバリに行けますよ〜。ちょっと柔らかい作例アップしたもんで、興味減らしちゃったかな?
大きなボケとポートレートにはすごく良いと思うんで、興味がお有りでしたら50mmも是非使ってみて下さいね。と、また横道に・・・(^^;
#ブログ見させて頂きましたが、素敵なセンスですね。
書込番号:3977125
0点

>ペン太の単焦点はどれも、それぞれいいですね。
ちょっと柔らかめの作例も興味津々で単焦点の虜になりそうです。
次はFA50mmF1.4を是非購入しようと思っていますが、FA35mmF2を充分堪能してからにしないと時間とお金が幾らあっても足りません。でも早く欲しい!。
ブログお褒め頂いてありがとうございます。
書込番号:3977325
0点

スレ主さんのテーマに戻りますが、シグマの30mmF1.4ペン太君用の発売はいつになるか分からないのでFA31mmF1.8Limitedも欲しくなりました。
書込番号:3986485
0点

今、マップカメラで中古(FA31mmF1.8Lim)が出てますよ。ブラック美品で\84000。ちなみに新品だと\90300。シグ30mmF1.4の実売価格はどの程度になるんでしょう。標準70000、実売50000位でしょうか(←何の根拠もありませんからね)。レンズ沼に片足入れれば、2、30万は当たり前、衝動買いの2、3本も当たり前ではありますが、やはり高いですね。
書込番号:3986990
0点

私が買うとしたら、FA31mmF1.8Limitedの方ですね。
SIGMAより小さい、カッコいい、評判良い、純正はリセールバリューもあります・・・
F値も1.8と1.4ならそんなに違わないですし、ちとくらい高くても所有する満足感はかなり違うように思えます。
でも、35mm版換算で、FA35mmが約53mm、FA31mmが約47mmですね。画角的には追加で購入する価値に疑問を感じます。
でもでも、limitedって描写の味を楽しめそうなんで、お金持ちになったら使ってみたいレンズではありますね。(^^;
書込番号:3987177
0点

FA31mmF1.8Limited板の数少ないコメントに「ずばり、ペンタックスで最高のレンズです。」と「ずばり、ポートレートに向いています。」とずばりずばりと問答無用的にお二人方がコメントされています。
ペンタックス上級執行役員イメージングシステム事業本部長の鳥越興氏はPMA 2005でのインタビューで「ある意味、Limtedレンズのような商品は、我々のような小規模なメーカーにしか出来ないと思っています。Limitedが追っているユーザー層は、決して“マス”ではありませんから、マスをターゲットにしたメーカーはシリーズ化できないでしょう。これは我々の会社だからこそ、という特長だと捉えていますから、今後も拡充させていきます。」と自信を持って答えられています。
ペンタのレンズ沼に両足共取られる覚悟ならLimtedレンズは、お金持ちにならなくても購入に値するお宝物的価値ある一本なのでしょうね。
書込番号:3989048
0点

>今後も拡充させていきます。
が楽しみですね。FA☆24mm位の焦点距離がLimitedで出て来たら、迷わず購入させて頂きたいですね。35mm版換算で35mm前後で開放から使えるのがが欲しいんです。
書込番号:3989360
0点

初めて書き込みします。31mmリミと35mmF2の比較に関してですが両方持っているので印象を述べてみます。私自身の評価能力はいまだしなのですが書き込みしたい衝動にかられて.....
解像度だけからいくと35mmのほうがいいようです。かっちり描写します。両方比べて35mmを選んだ友人も同じ意見でした。リミレンズは開発目標からして空気感というか雰囲気を大事にするレンズで、ペンタ自身も*istDでは本領を発揮できないおそれがあると認めています(価格相当の性能向上を期待されたならという前提に立っていると推察します....31mmは35mmより2倍以上いいはずだ....何が?...というやり取り上)。
ただ、誤解なきように願いますが、私には発揮できていないなどとはつゆおもえません。すばらしいレンズです。私の結論は、ポートレートで女性をきれいに撮るならリミで、多目的に撮るなら35mmというものです。でもその差はごくわずかであえていうほどではありません。35mmは隠れFA*とか隠れリミとか呼ばれているレンズで、コストパフォーマンスでいえば圧倒的に35mmですね。
ただ、レンズ道楽は性能だけではありませんよね。ルックスや手持ちの充実感まで考慮にいれるなら、リミに大枚はたいても後悔はしないとは思いますが....
書込番号:4000700
0点

ヘンリースミスさん、はじめまして。
>ポートレートで女性をきれいに撮るならリミで、多目的に撮るなら35mm
とてもわかりやすいです。それにしても、両方お持ちで、レンズの個性で使い分けができるなんて、うらやましい!
>レンズ道楽は性能だけではありませんよね。ルックスや手持ちの充実感まで考慮にいれるなら、リミに大枚はたいても後悔はしない
そうですね、リミには不思議な充実感がありますね。私は43mmF1.9Limited しか持っていませんが、リミを使っているときは撮影している時の気分?も少し違います。
書込番号:4001415
0点

フェイ62さんへ レスありがとうございます。
実は、ひとしきりレンズの性格をチェックした後は、35mmF2は全然使っていません(苦笑)。撮影に連れ出したこの娘を撮れるのももう終わりかもしれないと思うと、前日いろいろなレンズを持っていこうと思うのですが、結局31mmリミともう一本の77mmリミだけだけになってしまいます。
中古を探しまわってやっと手に入れたのにFA*200mmとFA*85mmも全然出番がありません。一時期、C社やN社の次々に出る高画素のボディーにうつつをぬかし、乗り換えるかなどとふらちなことを考えた時期もありましたが、この2本のリミに勝る充実感は何者にもかえられません。
最近、カメラ道楽の資産はボディーじゃなくてレンズだと思い始めました。ボディーは自分の台所状態に応じてかいかえればいい。でも惚れたレンズは、NにもCにもない....ってな心境です。
書込番号:4002708
0点

ヘンリースミスさん、含蓄のあるレンズ評価ありがとうございます。
まだまだレンズ沼を這いずり回り始めたばかりのド素人なので凄く役に立つ情報です。言葉で表現するのが難しいのですが単焦点レンズに対する知識と感性の奥行きと広がりを感じます。
書込番号:4003999
0点

こんにちは。
>でも惚れたレンズは、NにもCにもない....ってな心境です。
確かにペン太のレンズって「惚れさせるもの」があるんですよね。
ペン太の単焦点でしか、撮れない写真があって、同じような焦点距離でも、NやCのとはちと違う充実感がある。それがペン太なんだなと。ホント、そう思います。
FA35mm。私はまだしばらくは性格チェック中なんですが、なかなか良いんじゃないかなって感じです。Limitedを1本も持ってなくて言ってるだけですので、Limitedを買ったりしたら「やっぱ31mmだな」なんてなったりしそうですが・・・。(^^;
#FA☆31mmF1.8 Limitedがだんだん欲しくなって来てる自分に気づき始めてる今日この頃です・・。
書込番号:4004647
0点

皆様こんにちは。ヘンリースミスさんのlineup、なんとも羨ましいですね。ところで、
ヘンリースミスさん、
77mmリミと★85mmの両方お持ちということですが、この2本の描写の差はいかがなものでしょう? 私、(18〜24mm) + (28〜35mm) + 43mm + 50mmマクロ + 80mm前後 という単焦点システムを考えていまして、77mmと85mmの差が気になっています。ボディの質感やコンパクトさでは77mmの方が断然魅力的ですが、やはり写りの差も気になります。差し支えなければお教えください。お願いします。
書込番号:4005065
0点

某通販にファックスにて見積もり依頼をしましたら、
「4月中旬頃予定です」との返信がありました。
その頃には充分量を入荷できるようだな、と一応解釈しました。
istDsの他にKiss digitalも持っているので妥協して
キヤノンの35mmF2でもいいかな、と一瞬考えたこともあるのですが、
どうしてもペンタの方が欲しいので今しばらく我慢して待つことにしました。
書込番号:4010634
0点


2005/03/02 23:00(1年以上前)
フェイ62さんへ
*85は非力な私では1時間もてないこともありもっぱら一脚付きでフラッシュ無しの雰囲気だした結婚式写真専用です。77は31と並んでポートレート常用です。
従って両者を同条件で使うことはなく、その差はもう未熟な私には区別できません。巷では*85の解像度は恐ろしいほどすごいし、天体撮影でも点が点にうつるという印象記がありました。なさけないことに私にはそんな分解能がまだありません。そうそう、開放のボケが必要ならもちろん*85。
ということで答えになっていないのですが、あえて差をつければあの大きさ重さが平気なら*85の方をおすすめします。*85はN社がそっくり真似したと噂されるほどの銘玉です。
オタッキーな私流の選択法の勧め。あの前玉を間近にじっと見つめてみてください。吸い込まれそうになってふるえが来たら迷わず買う。もし何にも感じなかったらキュートで小さい77がおすすめ。*istD,Dsにはぴったりですし。
*85は疲れたときのいやしに使ってます....こんなレンズの使い方もあるんです(^_^;)
書込番号:4011641
0点

ヘンリースミス2さん、
レスありがとうございます。とても参考になりました。開放のボケは*85の方が上ですか。焦点距離も明るさも値段も似ている2本ですが、おっしゃるように質量はかなり違いますから、手持ち時間を考えた使い分けが大切そうですね。
> オタッキーな私流の選択法の勧め。あの前玉を間近にじっと見つめてみてください。吸い込まれそうになってふるえが来たら迷わず買う。
す、すばらしい。考えてみれば、ペンタックスフォーラムへ行くと必ず77mmを手に取るのですが、後玉から直接光を通して見たとき「吸い込まれそうな」気分になるのです。あれは「買いなさい」という沼の神の声だったのですね(笑)。*85mmの前玉覗くの怖いですけど、今度じっくり覗いてみます。怖いよ〜。
お忙しいところ、わざわざレス頂き恐縮です。本当にありがとうございました。
(また脱線させてしまいました。皆様ごめんなさい。)
美恵ちゃんが行くさん
>「4月中旬頃予定です」との返信がありました。
品薄はまだ続きそうですね。フォーラムでも「とにかく注文がたまらないと動けない」と言ってました。他社新製品の動向もありますから慎重になるのでしょうね。
書込番号:4013150
0点

フェイ62さん、ヘンリースミス2さん、また横道ですが・・・
Limitedのカリスマレンズ設計者、平川純氏はある時のインタビューで、77mm、、、変な焦点距離です。その由来は、この最中に有ります。喜月堂の喜最中に書かれた『喜』の草書体文字。七十七とも見えますよね。最中を食べながら、日本古来の、このおめでたい数字を見て77mmを企画しました。と答えておられます。喜月堂の喜最中を後玉から覗くのも一興かもしれませんね。
美恵ちゃんが行くさん、早くFA35mmを揃えてここの仲間になって下さい。
書込番号:4013422
0点

ズッコケさんへ
この平川さんはあちこちで別な理由を述べていますね。いえいえ、眉をひそめているんではありません。遊び心のある面白い方だなぁって愉快におもいました。カメラ道楽なんて趣味なんだもの、そんな気分になれるのもPentaxだから.....DA40mm姫レンズといい。
その別な理由とは、「F1.8はキープして、かつフィルターサイズを49mmにしたかった。この制約の下で最大の焦点距離は77mmだった」と。まあ、77とは日本でも欧米でもラッキーナンバーだからそれに引きずられたというのも多少の理由かなとおもいますね。だってキリのいいところだったら、70なり75ですものね。
書込番号:4013588
0点

ここの皆様へ
申し訳なし。よく考えたら(よく考えなくても)ここは35mmでしたね。おわびの印に35mmの後押しをします。
私の息子はデザイナーの仕事の一環として写真を生業にしていますが、31mmリミとこの35mmF2を実際に比べて、解像度など「物撮り」中心では35mmが勝るといってこれを選びました。風景、ポートレイト、物撮りなど多目的には35mmがすぐれているとの判断です。私もそう思います。
書込番号:4013611
0点

ヘンリースミスさん親子の比較レポートから推察致しますと、35mmF2は物撮り中心(物騒なコトバですが)で、31mmリミは心撮り寄りってところでしょうか。
実際、接写しても35mmF2の解像度はマクロでもないのに確信犯的?な物取りが出来ます。
書込番号:4013715
0点



レンズ > ペンタックス > FA35mmF2AL


2005/02/13 02:16(1年以上前)
メディアラボNEXT楽天店で注文しました。
在庫ありですぐ発送になりました。
マップカメラよりちと高めですがすぐ手に入りましたよ。
書込番号:3923929
0点

PEN-Deck さん
良い情報を有り難うございます。
メディアラボNEXT楽天店に行ってみたら、「在庫無し」とか「発送までに時間がかかる」とか書いてないですね。(在庫ありそうな感じ)
ちと高めと言っても、ここの最安値よりも安いですね・・・。
メディアラボNEXT楽天店に乗り換えようかなと思っています。
書込番号:3924540
0点

メディアラボNEXT楽天店も在庫切れでした。
マップカメラで気長に待とうと思います。
GWまでに手に入れば良しとしましょう。(^^;
書込番号:3933255
0点



レンズ > ペンタックス > FA35mmF2AL


2005/02/06 20:15(1年以上前)
へー、そうなんすか。
でもまあ今後新しいので出る可能性もあるわけだ
しかし「今後このレンズは作らない、そうですよ。」と大手のカメラ屋で言われたけどものの見事に裏切られたこともあったしな。
どこまで本当か怪しいものだ。まして情報提供者が情報者だしな。こんなところでつまらんスレ立ててもねぇ〜。自分で立てたスレからは逃げてるし〜
キタムラで聞いたのも胡散臭いし〜。本当にネットの情報というのは難しいね。
肖像権をいまさら気にするなら過去のもちゃんと消しておけばええのに。他人のアドバイスがまだあんまり解ってなさそうだねえ。
書込番号:3892849
0点


2005/02/07 16:47(1年以上前)
欲しいレンズだったのでメーカーに直接聞いてみました。
生産中止の予定は無いそうです。
「注文に対して生産が追いつかない状況で皆様にはご迷惑をおかけしています。」と言われました。とりあえず安心^^
書込番号:3896887
0点

HN→Ds修行中さん、本当ですか、ヨカッタ。
DFAかDA化して新製品として出てくる前兆かと思っていました。
書込番号:3897276
0点


2005/02/07 19:18(1年以上前)
またがせですかあ あなたの情報は本当にあてにならないものばかりですね たまにはもう少し役に立つ情報ちょうだいよ 回し者でアラシじゃあしょうがないか
書込番号:3897439
0点


2005/02/07 21:22(1年以上前)
にっこりしてこのページを見ているのに実に不愉快だがや。
>大手カメラ店に注文したらメーカーでは今後これは廃版の意向なので最終注文を受け付けているそうで最終生産には二ヶ月ほどかかるそうです。
>HN→Ds修行中さん、本当ですか、ヨカッタ。
DFAかDA化して新製品として出てくる前兆かと思っていました。
この人は文章の書き方も知らないようだわな。女性なら林真理子の小説でも読んだらいいがや。勉強になるでよ。
書込番号:3898014
0点


2005/02/08 09:37(1年以上前)
例のスレは初期より見ていたし、非常に感じ悪かったが、まぁ普通に書いてる別スレでまで噛みつかないでもいいでしょう。粘着に見えるよ。
ズッコケさん、何でも決めつけた書き方すると何かと誤解を招くから、「〜って聞きましたがマジっスかねぇ」くらいにすると
身の安全に繋がるかもね。店の人もいい加減ですねぇ。
書込番号:3900373
0点


2005/02/08 10:36(1年以上前)
実は、気が優しくて 可愛い お姉さんでしょう?
どう あたったでしょ?
みんなから がやがや 言われて意固地になっちゃったんだよね。
僕もお姉さんと一緒、このレンズ が欲しいんです。
ずっと 気になっているんですが、ハイバンになるのかと心配です。
気に入らなくって ドブに 捨てるんだったら 僕にくださいね。
お願いしま〜す。
約束したよ〜!
書込番号:3900511
0点

ZZZ-T2さん、一人目のお友達さん、お気遣いありがとうございます。
某全国チェーンの大手カメラ店で複数の店員さんがコンピューターを使って調べてくれてたので、てっきり本当なのだと信用していました。
書込番号:3901801
0点



レンズ > ペンタックス > FA35mmF2AL



>頭の中と口が別々に動きナント、カードで買ってしまいました。
→よ〜しゃっ! 良くやった!
コレでまた一人ハマったな。 <ふっふっふっふっふっ>
書込番号:3796122
0点



2005/01/22 22:47(1年以上前)
このレンズ宝物です (^。^)
沼はまだ小さいので飛び越えて今回はハマらなかったという事で…デヘヘッ
書込番号:3819613
0点


2005/01/24 20:40(1年以上前)
このレンズ、先日某オークションで購入しました。ネット上や店頭で中古も含めて探していましたが見つからず、たまたまオークションで発見し、即決しました。本日送金し、届くのを待っている状態ですが、ここでの書き込みを見ながら楽しみにしています。カメラに関してはまだまだ素人(初心者)ですが、早くもはまってしまいそうです。
書込番号:3829665
0点


2005/01/25 20:29(1年以上前)
横レス失礼しますm(__)m
僕も購入して昨日届きました♪
Ist Dsで使ってるんですが軽い、写り良しと大満足です(^o^)
僕はマップカメラで新品を購入しましたよ
値段は送料込みで3万2455円でした♪
書込番号:3834194
0点

FA35of2ALは「隠れスターレンズ」なのだ。
書込番号:3834290
0点

パオ君 さん このレンズは納品までどのくらい待ちましたか? 今だとマップカメラのページでは 「現在メーカー在庫切れの為、お届けまでにかなりのお時間を頂戴しております。予めご了承ください。」になっていますが・・・
書込番号:3836617
0点


2005/01/26 18:51(1年以上前)
ぱすた2005さんこんばんわー
注文してから4日で届きましたよ♪
僕も1ヶ月以上待つ覚悟で注文したんですがたまたま入荷しましたってメールが来ました(^^ゞ
ぱすた2005さんも注文して待つ覚悟で買えば意外と早く着くと思いますよ〜
書込番号:3838422
0点

パオ君さんこんにちはー
後ろから押していただいてありがとうございます。
たまたま入荷よもう一度に期待します。
書込番号:3842723
0点


2005/01/28 11:14(1年以上前)
届きました。新品同様の説明通り、まさに新品未使用と言われてもわからないくらいのものでした。保証書の日付も2005/1になっていましたし、値段はパオ君さんより若干高めでしたが、よい買い物ができました。まだ、夜の室内でしか撮影できていませんが、これからどんどん使おうという気にさせてくれるレンズです。思い切ってよかった〜。でも、これでしばらくはお買い物はお休みです…。
書込番号:3846442
0点


2005/01/28 22:57(1年以上前)
まずい。ものすご〜く欲しくなってきた。
近い焦点距離ではDA40mmがあるのに。困ったもんだ。
両方持ってる人、比較するとどんな感じですか?
書込番号:3848901
0点

最安価格(平均価格) ※税込表示 \34,410 (\36,256)
そんなに高くないんだから,いっちゃえば?
「欲しいと思った時が買い時」です。
書込番号:3848985
0点


2005/01/28 23:31(1年以上前)
マリンスノウさんは、いっちゃったんでしょうか?
書込番号:3849115
0点

カメラのキタムラで¥33,000で購入します。
今日、入荷の連絡が来ました。注文してから9日目です。
もっとかかるのかと思っていました。
初めての単焦点で楽しみです。
明日取りに行って来ます♪
書込番号:3854517
0点

はい,いっちゃてます。 最近はDs+smcで,今まで鎮静の方向へむかっていたのですが,年末に24oAL,昨日150o(M)と・・・・。
あとは,M42用のアダプターで海外の珍品などを味わいたいと思っていたりします。
書込番号:3859329
0点

Taka-chinと言います。
私もここやistDSでの皆さんの絶賛につられて買いました。
確かにキタムラやネットでは「無い」「待ち」だったので、自分的には(いつか欲しいな〜)くらいに思ってたのすが、なんと広島ヤマダ電機本店に展示があり、店員さんに聞いたら「展示品の他に在庫があと1個だけあります」との言葉にすかさず「下さい」と言ってました(^_^メ)
5%引き&端数切捨てしてくれて\34,000に10%ポイント付きでしたから実質\30,600で買えました。
DS購入してわずか1月あまりでとうとう6本目のレンズ。その割りに忙しくてちっとも撮りに出られず部屋の中でレンズ並べてにやついてるばかり。。。こんなことでいいのだろうか。。。(^^ゞ
書込番号:3861893
0点


2005/01/31 21:29(1年以上前)
私、いっちゃいました。といっても、やはり在庫が無くて予約になりました。カードの支払いを分散できるので、2、3週間の入荷の遅れは、私としては好都合だったりします。これで、*istDSを購入後、5本目のレンズとなりました。
>DS購入してわずか1月あまりでとうとう6本目のレンズ。
>その割りに忙しくてちっとも撮りに出られず部屋の中で
>レンズ並べてにやついてるばかり。。。
>こんなことでいいのだろうか。。。(^^ゞ
私も同じです。春になったら小旅行に行って写真を撮りたいと考えていますが、それまでにもうレンズは欲しくならない事を願っているようないないような。
>あとは,M42用のアダプターで海外の珍品などを味わいたいと
>思っていたりします。
この沼は深く難解そうですね。私も週末に、海外物M42マウントレンズのこと何も知らないのにeBayで入札しそうになりました。でも、このレンズを買うことにしたので、深みにはまらずに済んでいます。って別の沼には膝上ぐらいまでははまっているけど。
書込番号:3863913
0点

先日何気なくよった池袋ビックのカメラ専門館に寄ったら、レジ裏にFA35の箱が・・。在庫確認するとラストだったようで、一瞬のうちに気絶してました。
ちょろちょろ回ってると結構あるみたいですね>FA35 F2AL
写りはに関しては素晴らしいですね。
すっかり短焦点の良さに目覚めてしまいました。
書込番号:3871767
0点


2005/02/03 19:37(1年以上前)
先週ヨドバシで購入しました。その時はistDS用に買ったステレオアダプターの焦点距離だけを目安にレンズを探し、このレンズとFA50mmF1.4ともう一つ(忘れました)を比べ、このレンズが理想の焦点距離だったのと、ステレオアダプター無しで一番寄れるものだったので買って帰りました。
シロウト判断で買ったんですが、そんなにいいレンズだったなんて本当に知りませんでした。ヨドで一緒にフィルターはどうですか?なんて薦められた時も「ステレオカメラ専用のレンズなので結構です!」なんて断った位ですから。
このレンズで撮ったステレオ写真は見事な表現力ですね。3Dの醍醐味は奥行きなんですが、このレンズだと本当にリアルな再現をしてくれます。
桜の咲く頃が楽しみになりました。
書込番号:3877511
0点


2005/02/11 23:44(1年以上前)
昨日、入荷したという連絡をもらいました。
31日に予約を入れたので、約2週間ぐらいで届くということでしょうか。これから購入される方は参考にしてください。全然関係無いけど、もっと、かかると思っていたので、ついフラフラっとsmc Pentax 55mm F1.8を買ってしまった。(このレンズ、中古の玉も多いし手頃なのに、なかなか侮れない良いレンズだと思います。)これで、28,35,40,50,55 とだいぶ形になって来たなあ。ウッシッシ。
書込番号:3917538
0点

Pentax3台目さん
おめでとうございます。
広角側へ20of4なんていう面白玉ありますよ!
これって,非常にコンパクトで「ほんとに20o?」って感じです。
Dsには抜群のフィット感だと思います。
書込番号:3917675
0点


2005/02/12 11:50(1年以上前)
どこかからか、悪魔(天使?)の囁きが。。
しかも、ちょうど決めかねている、広角側を突いてくるとは。。
今日だけは聞こえないふりしとこ。
書込番号:3919496
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





