
このページのスレッド一覧(全263スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 7 | 2007年8月27日 21:00 |
![]() |
0 | 5 | 2007年8月13日 16:27 |
![]() |
8 | 9 | 2007年8月11日 00:35 |
![]() |
0 | 4 | 2007年7月30日 13:47 |
![]() |
0 | 1 | 2007年7月17日 15:08 |
![]() |
0 | 15 | 2007年7月12日 01:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > ペンタックス > FA35mmF2AL
K10Dを買って4ヶ月、写真の楽しさを改めて感じています。FSX時代から標準ズームしか使ってなくて、単焦点のレンズに不安を感じながらの購入でした。(価格COMの悪魔の誘いから)
結果、良かったです。SFXの標準ズームとは設計の新しさもあるでしょうが、すっきりとした画質に満足しています。一番のお気に入りは、明るさです。今までとても撮れなかった写真が取れます。今は室内や、薄暗い景色に興味を持ってノーフラッシュでチャレンジ中です。
ゴールデンウイーク前に、買ってすぐこの35oをもって旅行に出かけました。参考に見てください。
http://photos.yahoo.co.jp/ph/saikin_tanosii/lst?.dir=&.view=t
また、がんばっていい写真が取れるようになりたい。
0点

最近、楽しいさん
こんにちは
「隠れスター」はデジタル系のレンズと一味うやわらかい画質に、
明るいだけでなく、寄れるし画角も扱いやすいですね。
最近の標準ズームは暗すぎて、ボケを意識した写真は撮りにくくなっていますので、
これからもいろんな場面で確約してくれるのではないでしょうか。
ひょっとして見てはいけない世界を見てしまったかも(^^ゞ
悪魔ではなく、沼の女神様の思し召しのままに(^^vぶぃ
書込番号:6681867
0点

パラダイスの怪人さま。
いつもありがとうございます。
このレンズで明るいレンズがほしくなり、Sigmaの30oF1.4やFA50oF1.4が気になっています。
この明るさから、DA系LimitedよりFAのLimitedレンズがほしいって思うのは間違いなのでしょうか?(まあこのあたりの描写ににはシビアな目が必要になるとおもいますが・・)
まあ、本当にほしいのは明るさと画角から31oLimitedなのですが、私的に高価で手が届きそうなものでないので、この35oとは長いお付き合いになると思います。
書込番号:6683273
0点

この度は、ご購入おめでとうございます。
此のレンズを、古い標準ズームと比較したんですか?
もう、戻れないかも♪
>本当にほしいのは明るさと画角から31o
本当に欲しいのが決まっているのならば、回り道せずに逝っちゃった方が何かと良いですよ。
と言いながらも、31mm一本の値段で複数本手に入れられるので悩みますよね。
FA50は、標準レンズをまだ持たれていないならばペンタックスの顔的なレンズですので一本如何でしょうか?
書込番号:6683486
1点

僕もこのレンズを持っていますが、タムロンA09の利用頻度が多く滅多に使っていませんでした。
ところが、K10Dの裏メニューでピントの調整をしたら、A09のAF精度が逆に悪くなり出番が少なくなってしまいました。
こんなことがあり、最近では単焦点レンズばかり使うようになりました。そろそろこのレンズも使い、実力を再認識してみようと思います。
書込番号:6683509
0点

最近、楽しいさん おはようございます。
私も、このレンズ、気に入ってます。画角、そしてなんといってもその「シットリ系」の描写。
>DA系LimitedよりFAのLimitedレンズがほしいって思うのは間違いなのでしょうか?
私はどうもDA系よりもFALim、FA★系の描写があっているみたいです。
DA系は12-24mmしか持ってませんが、Limの31mmや、smcP28mm、smcP30mmなど、画角が近いレンズをそろえましたが、31mmや30mmなどとはまた違ったFA35mmのシットリした画がなんともいえませんね。
それに、軽くて小さくてといったところも、持運びには重宝します。
怪人さんのおっしゃるように「隠れ★レンズ」の異名は伊達ではありません。
思う存分、使ってあげてください(わたしも今日、このレンズとお散歩にいこうかしら)。
書込番号:6684769
0点

最近、楽しいさん
こんにちは
>DA系LimitedよりFAのLimitedレンズがほしいって思うのは間違いなのでしょうか?
私もnanzoさんと同様FALimiの個性的な画質に「とろけて」います。
デジタルにはデジタルレンズというのは性能的にはいいかもしれませんが
「味わい」という面ではどうでしょう。
そういうわけで、DA☆を横面で見ながらSDMを気にしつつ、
望遠やマクロ以外では31Limiと77Limiの最強ツープラトンです。
さらにその先の性能的には今のレンズには及ばないオールド単焦点レンズの味わいにどっぷりはまっています(^^/
書込番号:6685546
0点

皆さん、色々なアドバイス、助言ありがとうございます。
最近のデジタル専用はDA18-55oとSigmaの55-200oです。ふる〜いズームとはすっきり感が違うと思うんですがLimited系でもFAとDAの差はあるのでしょうか?比較できないのでもやもやです。せめてFA31oを持っていればいいのでしょうが・・。
だけどFA35oが35000円前後FA31oが90000円前後。両者いいレンズなんでしょうが、どうもこう値段の差が大きいのか?(持ってないのでレベルの差が分からない)
レンズのレンタル制とかあればいいのにって、真剣に思っています。
書込番号:6686541
0点



レンズ > ペンタックス > FA35mmF2AL
ずっと欲しかった「明るいレンズ」
室内での静物撮りに標準の18−55mmでは満足できなかったため、明るいレンズの購入を検討していたんです。
他のレンズに比べ安価とは言え、少ない小遣いから3万円強の出費は正直キツかったのですが買ってみて大満足。
同じ条件で撮り比べてみて明らかに違うのに感激です!
これから更に写真が楽しくなりそうです。
0点

風・来・坊 さん、FA35のご購入おめでとうございま〜す!
私もキットレンズ18-55の次は、FA35でした。
デジイチでは標準域で、使えるシーンが多くコストパフォーマンスの非常に高いレンズだと思います。たくさん撮って楽しんでください♪
書込番号:6633710
0点

風・来・坊さん、FA35購入おめでとうございます。
安価で軽量、案外寄れますし、使い勝手のいいレンズですよね。
私もこのレンズ、室内撮影では常用化しています。
FAシリーズなので、DA35辺りが出たら、この先どうなるか?ですよね。
FA35で、一杯イイ写真残してくださいね。
書込番号:6635993
0点

風・来・坊 さん ご購入おめでとうございます。
僕も5月にこれ買いました。FA50の次にこれだったので、広角で寄れるので室内では重宝しています。身長160センチ位の立っている人物の全身撮りでは僕の歩幅でFA35が3歩ちょい、FA50が5歩とほぼ焦点と同じ数字で覚えています。短足の僕なので他の方でしたらもっと歩数が少ないかもしれませんが。
いろいろ撮って楽しんでください。
書込番号:6636609
0点

皆様、早速のレスありがとうございます。
店頭にあったSIGMAの18−50mmF2.8も魅力的だったのですが軽くて使いやすいFA35にして大正解です。
今後は室内撮りだけでなく、外にも持ち出してバンバン撮ってみます。
書込番号:6637103
0点

購入おめでとうございます。
「隠れスター」の名はだてではないと思います。
シャープで、柔らか、赤の発色がいいので、ポートレートもいいですよ。
書込番号:6637320
0点



レンズ > ペンタックス > FA35mmF2AL
初めて書き込みさせていただきます。
この度K100Dレンズキットを購入しデジ一眼デビューしました。
これまではContaxの銀塩一眼を使用しており,単焦点しか使っていなかったこともあり明るい単焦点レンズの購入を検討しております。
そこで候補に挙がったのがFA35mmF2とシグマの30mmF1.4,ちょっと画角が変わりますがZeissPlanar50mmF1.4です。
いわゆる標準的な画角がほしいのでPlanar50mmはちょっと候補からはずれるかなーと思っているのですが,写りに関してはどうでしょうか?
FA35mmはDA35mmの発売も予定されているようでそちらの方がいいのかなあと思い今買うのはどうかなとも思います。ただ評判もよくPentax製で値段も安く惹かれております。
シグマの30mmF1.4はAFの精度がいまいちみたいなことも言われているようですが,F1.4でFA35mmより明るいのが魅力的です。
実際の写りに関して御意見をいただければと思います。
0点

開放からかなり使えて…隠れ☆レンズと評価も高いFA35mmF2と明るいレンズですが開放での描写が多少甘い感もあるシグマ30mmF1.4…個人的には描写も含めてFA35mmの方がイイと思います。
ただ…多少甘いとはいえ…F1.4の明るさは魅力ですね。
FA35mmがどう頑張ってもF1.4の明るさは出せませんから。
>Planar50mmはちょっと候補からはずれるかなーと思っているのですが,写りに関してはどうでしょうか?
ZKマウントではなくZSマウントユーザーですが…開放から1段絞ったあたりまでは独特のボケ味を披露しますね。
好みが分かれる部分かもしれません。
個人的には好きですが…
書込番号:6626557
1点

>FA35mmF2とシグマの30mmF1.4
F1.4が必要ならシグマでしょうね。
でも、FA35の方が寄れるので使い易いですよ。
>ZeissPlanar50mmF1.4
ヤシコン用とレンズ構成は同じながらも、ボケ方が異なりますね。
個人的には、ネイチャーよりもタウン向きなレンズだと感じています。
書込番号:6626617
1点

exigeSさん、こんにちは。
私はFA35しか持っていませんので、他の2つのレンズのことは良く知らないのですが、
FA35はシグマ30mmに比べ小型で軽量なので、使い勝手はいいと思いますよ。
ただ、結構安っぽいと言われていますね。私はあまり感じませんが。
室内蛍光灯下での子供の撮影等に重宝してはいますが、
やはり、F2.0でももう少しって思う時があるにはあります。
ただ、F1.4を自分の腕で使いこなせるか(被写界深度がかなり薄い)心配ですが。
琢磨の50mmF1.4や55mmF1.8を持っていますが、ピント合わせに結構苦労しています。
ってことで、DA35が出たらどうなるかわかりませんが、
FA35は結構評判もいいですので、買い替え時などにも有効ではないでしょうか。
結構安価に手に入りますので、FA35オススメしておきます。
書込番号:6626737
1点

FA31mmF1.8やFA43mmF1.9が候補にあがってないのが残念です。
書込番号:6626782
1点

Limitedレンズを揃えて一気に沼地の中央へ!
そこにはきっとバラ色のカメラ人生が待っていること請け合いです。
きっと沼に住んでいるみなさんも歓迎してくれる事でしょう。
書込番号:6626829
1点

exigeSさんと同じK100D+SIGMA30mm 1.4Fを愛用しているデジイチ初心者です。
息子が生まれる時にデジイチデビューしました。
部屋の中で、息子(赤ちゃん)を撮る事を目的にしていたので、このレンズにして大正解だと思っています。
やはり1.4Fはかなり重宝しています。
参考に撮った写真をブログで紹介しています。
※コンデジの写真も混在しています。
http://ksphotocafe.blog114.fc2.com/blog-date-200707.html
書込番号:6626851
1点

>きっと沼に住んでいるみなさんも歓迎してくれる事でしょう。
はい、大歓迎です。
書込番号:6626899
1点

contaxの単焦点で銀塩を楽しんでおられたのなら、是非リミテッドレンズをお薦めします。ご希望の焦点域ですとFA31でしょうか。
FA35もFA31も使っています。FA35も良いレンズであることは間違いありませんが、FA31の色の深みや階調は何とも言えずいい雰囲気を醸し満足のいくものです。
折角ですからリミテッドを検討されてはいかがですか。
書込番号:6627020
1点

⇒さん,しんす’79さん,やむ1さん,かずぃさん,サクマDropsさん,Arasakiさん,明日への伝承さん,椿六十郎さん書き込みありがとうございます。
Limitedレンズは確かに魅力的ですね。ただ値段がやはり。。。
Bodyよりも値段が高くなってしまいそうですね。このクラスのレンズに手を出し始めると抜くれなくなってしまいそうですね(^^;ちょっと最初に買うには気が引けてしまうんですよね。結局ほしくなってしまうんでしょうけど。。。
やはり室内で撮影する場合F1.4まで明るい方が良さそうですね。そうするとシグマ30mmが値段的にも手が届く範囲かなと思います。Arasakiさんのブログ参考にさせていただきました。室内でもフラッシュを使わず自然な感じで撮れるのがいいですね。
FA35mmはシグマ30mmよりも軽くて寄って使えるのは魅力的ですね。しかも安い!写りも評判が良くて開放値を少しだけ我慢すればかなりコストパフォーマンスが高そうですね。ただマニュアルフォーカスがかなり安っぽいようで実際触ってみる必要がありそうですね。
皆様の意見を参考にさせていただいて,個人的にはFA35mmが安くて軽く,寄って撮れるし普段持ち歩くには一番使いやすいのかなと思いました。写りもなかなか良いみたいですし。あとはマニュアルフォーカスの感触で自分が納得できればFA35mmにしようかとおもいます。駄目だったらLimitedに走ってしまうかも。。。
今度お店に行って実際に触らせてもらってきます。貴重な御意見ありがとうございました。
書込番号:6629304
0点



レンズ > ペンタックス > FA35mmF2AL
FA43,DA21,DA40そしてFA35と考えに考え
機動性、価格面などトータルを考慮した末
FA77に続く2本目の単焦点として購入一歩手前です。
そこでお伺いしたいのですが
35口径に合うレンズフィルターが検索してもみつかりません。
何かおすすめのものございますでしょうか?
0点

takaxdaさん、おはようございます。
FA35は、フィルター径49mmですから、ケンコー、マルミ光機で標準的にありますよ。
FA35
http://www.digital.pentax.co.jp/ja/lens/index35_normal.html#06
今お持ちのFA77と同じフィルター径です。
書込番号:6563219
0点

ぐふっおおいなる勘違いしておりました・・・・
35で検索してもあるわけないですよね。
寝ぼけ頭に渇いれてきますTT
高速レス誠にありがとうございました。
書込番号:6563270
0点

なんか分かるなぁ、
新しいレンズ買おうとしてる時って
自分でも信じられないようなミスするくらい
テンション上がりますよね。
このレンズは抜群に良いのでいい写真バンバン撮ってくださいね。
書込番号:6586124
0点

無事49mmのレンズフィルターとともに購入しました(笑
素晴らしいレンズです!
機動性あるしカバーつきの装着感がカッコイイ!
書込番号:6591459
0点



レンズ > ペンタックス > FA35mmF2AL
普段は K10D と SIGMA 18-200mm の組み合わせで使っています。
室内用、散歩用として FA50mmF1.4 を持っているのですが、
もう少し画角が欲しいため、このレンズの購入を検討しています。
そこでお聞きしたいのですが、FA35 には元々フードが付いています。
FA35 でのフードなし使用は NG なんでしょうか。
FA50 を使っている際にはケラレやフレアはあまり気になりませんでしたが、画角が広くなった分、光の入り込み具合も増したと考えて良いのですかね。
0点

自己レスです。
以前に同じような質問がありましたね。
すいません、重複してしましました。
書込番号:6545681
0点



レンズ > ペンタックス > FA35mmF2AL
9月まで保証期間内のこのレンズ、最近以前に比べてAFに迷いが出るようになりました。
動いている子どもも難なく撮影できていたのが、最近は明るい午前中の室内でもAFが合いにくく、合焦マークが点滅ばかり。ようやく点灯したころには子どもはどっかに行っちゃって(T_T)
SIGMAの18-50 F2.8 DC MACROをつけて同じ条件下で撮影したらこっちのほうのピピッが早い!(比べる対象ではないと思いますけど、一応レンズの状態確認のため)
動いていないものに対しては今までと変わらないんですけど、室内で子どもを撮りたいがために購入したレンズなだけに、このままでは不満が募るばかり。本日リペアサービスに依頼しました。
さて、いい子になって帰ってきますかどうか…。
0点

私には原因はわかりませんが…イイ子になって帰ってくるとイイですね。
書込番号:6474335
0点

かなち125さん、こんにちは。
FA35明るい状態でもAFが正常動作しない、
厳しい状態ですね。正常な状態になって早く帰ってくるといいですね。
私もFA35、まだ購入して半年ですが、
室内での子供撮影で重宝しています。
今後同じ現象が出ないとも限りませんので、
結果を教えて頂けると助かります。
書込番号:6474349
0点

かなち125さん こんばんは〜☆
なんとも気になる現象ですね
いい子になって帰ってくるといいですね
あたしはDL2本体が入院中です ^^;
書込番号:6476399
0点

>⇒さん
全くもって原因不明です。
SIGMAの18-50mmF2.8DC MACROを買ってから、楽しくてそればっかり使っててやきもちでも妬かれちゃったんでしょうか…。
久しぶりに使ってみたら「あれー?あれー?」な感じなんで。
>やむ1さん
やむ1さんもお子さん撮りですか〜。
日があるうちの屋外とか、動かない物に対しては以前と変わらないと思うんですけど、「室内&子撮り」のためのレンズですから、なんとしても以前の状態に戻って欲しいです。
帰ってきたらまた報告しますね。
>~(・・ )~〜さん
百歩譲って私の気のせいだとしても、やっぱりおかしいと思うんですよね。あーでもない、こーでもない、様子見よっと思っていてもどうにもならないので、おとなしく入院していただくことにしました。
本体が入院って何がどうなっちゃったのでしょう。
ゴミ取り程度ならいいんですけど…。DL2愛用者が他に比べて少ないので、それぞれが長生きして欲しいです。
書込番号:6476706
0点

かなち125さん
おはようございます。
いい子になって帰ってくるといいですね。
私もK10Dが入院中です(^^ゞ
書込番号:6477201
0点

かなち125さんのFA35すねちゃいましたか。
同じ利用目的のレンズなんでスネェ。
報告の件、ありがとうございます。
ありゃりゃ、~(・・ )~〜さんのDL2に続き、
パラダイスの怪人さんのK10Dもですか。
こちらも、早く帰ってくるといいですね。
書込番号:6477241
0点

かなち125さん、パラダイスの怪人さん お先に〜 ^^
あたしのDL2は本日、いい子になって戻ってきました
完治の上、早く退院されることを祈ってます
書込番号:6482645
0点

パラダイスの怪人さんのK10Dもですか〜。
お互いにいい子になって帰ってくるのを待ちましょうね。
~(・・ )~〜さんのDL2、無事の退院おめでとうございます♪
あやからせてください(笑)
書込番号:6483479
0点

かなち125さん
こんばんは
私のK10Dちゃんもいい子になって帰ってきました(^^/
「隠れスターの」FA35も早くいい子で帰ってくるといいですね♪
書込番号:6488162
0点

今日サービスから連絡がありました。
結果は『見たところ問題なさそう』とのこと。
「もしかしたら本体側の問題かもしれませんが、他のレンズではどうですか?」と尋ねられたのですが、
他のレンズは特に気になることはないし…。
とりあえず「このまま送るので様子を見てください」と言われちゃいました…(T-T)
以前みたいな軽快な動きしてくれるといいんですけど…。
結局原因が何なのか、本体送ってみないと分からないのかもしれませんねぇ…。
AFの純正レンズってこれしか持ってないんですが、SIGMAのレンズが問題なく働いてるからって安心できないんでしょうか。
とりあえず明後日返ってくるので、設定をいろいろ変えて試してみまーす。
書込番号:6501412
0点

ありゃりゃ、
そうなりましたか・・・
シグマが大丈夫なので考えにくいですが
カメラに何か問題があるのかもしれませんんね。
帰ってきたら、また試してお知らせ下さい。
書込番号:6501606
0点

かなち125さん、こんばんは。
そんなこともあるんですネェ。
でも、明らかに動作が違ってるんですよね?
本体側の問題.....気持ちよく使うには、
預けるしかないのかも知れませんね。
どなたか、お近くにペンタ使いの方がいらっしゃれば、
レンズを借りてみるというのも手かも知れませんが。
あと、電器店とかに持っていって、
他のAFレンズを試させてってことで、付けてみるとか?
そんなのダメですかネェ。
何にしても、早く直るといいのですが。
書込番号:6501637
0点

レンズ帰ってきました〜。
うーん、やっぱり微妙な感じがするんですけどぉ…。
サービスの方では異常ないって言われた以上、大丈夫だと信じて、「こんなもんか」と自分を納得させて使うことにします(^^;)
今まではAF.Sでも子どもの動きに間に合ったんですけど、AF.Cでやっとなんとか追いつく感じです。
ハッ( ̄□ ̄;)!! もしかして子どもが動きすぎ!?
問題はカメラでもレンズでもなく子どもってこと!?
他のレンズが大丈夫なので、カメラ側は問題ないと思うので、(カメラのない生活はしばらく無理そうですし…)現状維持で頑張りま〜す。
書込番号:6514595
0点

なんか、ちょっとしっくりこない結果になりましたね。
ま、でも、実際お子さんの動きも激しくなってるでしょうから、
AF-Sで捕らえ続けるのは厳しいでしょうね。
AF-C+腕でカバーしていきましょう!!
私には、かなりハードル高い撮影ですが(^o^;
書込番号:6514761
0点

>やむ1さん
かなーりハードル高そうです(-_-;)
今日は夜の室内で使ってみましたが、ISO800+AF.Cでも全く追いつかず…。ボケボケ写真連発でした。
昼間はなんとかいけそうなので、ちょっと他のレンズでも試してみて、もし納得いかなければ本体を点検してもらったほうが良さそうです。
書込番号:6525040
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





