FA35mmF2AL のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥19,800 (6製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:35mm 最大径x長さ:64x44.5mm 重量:195g 対応マウント:ペンタックスKマウント系 フルサイズ対応:○ FA35mmF2ALのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FA35mmF2ALの価格比較
  • FA35mmF2ALの中古価格比較
  • FA35mmF2ALの買取価格
  • FA35mmF2ALのスペック・仕様
  • FA35mmF2ALのレビュー
  • FA35mmF2ALのクチコミ
  • FA35mmF2ALの画像・動画
  • FA35mmF2ALのピックアップリスト
  • FA35mmF2ALのオークション

FA35mmF2ALペンタックス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2002年 8月 8日

  • FA35mmF2ALの価格比較
  • FA35mmF2ALの中古価格比較
  • FA35mmF2ALの買取価格
  • FA35mmF2ALのスペック・仕様
  • FA35mmF2ALのレビュー
  • FA35mmF2ALのクチコミ
  • FA35mmF2ALの画像・動画
  • FA35mmF2ALのピックアップリスト
  • FA35mmF2ALのオークション

このページのスレッド一覧(全263スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FA35mmF2AL」のクチコミ掲示板に
FA35mmF2ALを新規書き込みFA35mmF2ALをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ > ペンタックス > FA35mmF2AL

スレ主 ryo78さん
クチコミ投稿数:1022件 FA35mmF2ALの満足度5

PEN使いでしたが,最近K−rにステップアップしました。
ダブルズームを買ったのですが,やはり単焦点でないと納得できないので,
このレンズの購入を考えています。

PENでは,マイクロフォーサーズの20mmをよく使っています。

画角について良く分からないのですが,一眼レフの画角だと
この35mmくらいに相当するのですか?詳しいかた教えてください。

書込番号:13771580

ナイスクチコミ!0


返信する
delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2011/11/16 02:01(1年以上前)

こんばんは。

マイクロフォーサーズの 20mmは換算 40mmですので、APS-C機だと 40÷1.5で26.6mm。
FA35mmだとちょっと画角が狭く感じるかもしれません。
現行のレンズで最も近いのは FA31mmになりますかね。
以前は FA28mmというレンズが販売されていましたが、ディスコンになりました。

書込番号:13771779

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/11/16 02:37(1年以上前)

PENの35mm換算値は2倍
ペンタックスの35mm換算値は1.5倍

なので、PENの20mmは35mm換算で
20×2=40mm
35mm換算で40mmはペンタックスのレンズでは
40÷1.5=26.6mm

ということで26.6mm付近のレンズになりますけど、24mmだと少しワイドすぎるので28mmの方が使いやすいかと思います

シグマ28mmF1.8はPENの20mmと違いかなり大きく重たいです
http://kakaku.com/item/K0000255786/

純正だと31mmF1.8になります
http://kakaku.com/item/10504511847/

24mmだとしても結局はシグマですね
http://kakaku.com/item/K0000106037/spec/

でも結局はペンタックスのレンズではFA35mmF2ALが値段的にもリーズナブルだし、わりとコンパクトだし、画角的にも標準レンズに近い画角ですからPENの20mmよりは少し狭いですが使いやすいのではないでしょうか

書込番号:13771834

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2011/11/16 02:43(1年以上前)

マイクロフォーサーズシステム用レンズの35mm判換算の焦点距離は、焦点距離を2倍にした値です。
焦点距離20mmのレンズを装着した場合、35mm判換算で40mm相当の有効撮影画角となります。

K−rは、APS−Cシステムですので、そのシステム用レンズの35mm判換算の焦点距離は、焦点距離を1,5倍にした値になります。
なので、FA35oF2ですと、35o判換算で、52,5o相当相当の有効撮影画角となります。


今までお使いの35o換算の40oの焦点距離に、もしK−rのAPS−Cの規格で合わせようとされますと、26,6oの焦点距離のレンズになりますが、現行のペンタックスの単焦点レンズでは近い焦点距離はあまりなく、シグマのKマウントで、24oと30oが御座います。

24mm F1.8 EX DG ASPHERICAL MACRO
http://kakaku.com/item/K0000106037/

30mm F1.4 EX DC
http://kakaku.com/item/10505011536/


書込番号:13771838

Goodアンサーナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 FA35mmF2ALのオーナーFA35mmF2ALの満足度5 やんぼーな写真館 

2011/11/16 08:14(1年以上前)

ryo78さん、おはようございます。
K-r購入おめでとうございます。
m43は2倍、K-r等のAPS-Cは約1.5倍になりますね。
m43の20mmは35mm換算値で40mm、APS-Cの35mmは52mmになります。
若干望遠寄りになりますでしょうか。
28mm位がご希望の焦点距離になりますけど、ペンタの場合今はありません。
過去はFA28mmというのがありましたので、中古で探してみるのもいいかもです。

20mmよりも少し狭くてもいいのであれば、
このFA35mmはオススメできますよ、いいレンズだと思います。
人間の視野角が、普段で50mm、集中して80mmと言われているそうで、
35mmって普段の視野角にぴったりの画角だったりします。
同じ光学系のDA35mmF2.4も安価で、カラーも選べて楽しいかも知れませんね。

書込番号:13772134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/11/16 09:42(1年以上前)

ryo78さん おはようございます。

焦点距離の確認は35oフルサイズに換算すれば解りやすいと思います。

K-rの換算は35o×1.5=52.5o PENの20o×2=40oとなるので、マイクロフォーサーズの20oを良く使用されているのであれば、画角が少し狭いかも知れません。

同じ画角ならば換算40o÷1.5=26.7o程度となると思います。

書込番号:13772305

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/11/16 12:02(1年以上前)

ryo78さん
算数的には、そうなんやけど
画像素子の比率がちと違うから
気を付けなあかんで。

書込番号:13772619

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2011/11/16 12:19(1年以上前)

nightbearさんも言っていますけど、一般に言われている換算比は「対角線長」を基準としています。
35mmフルサイズやAPS-Cのデジカメはアスペクト比(縦横比)が2:3、フォーサーズ(マイクロ含む:以下4/3)のそれは3:4ですから、単純に対角線長だけで比較すると場合によっては痛い目を見るかもしれません。

短辺基準だと、4:3が13mmに対してAPS-Cは16mmなので、4/3で20mmのレンズに相当するのはAPS-Cでは24.6mmになります。
一方で長辺基準だと17mmに対して24mmなので、20mmのレンズに相当するのは28.2mmです。
24mmと28mmでは相当に画角が違うので、気をつけてください。

ちなみに35mmフルサイズと比較した場合では、短辺基準で36.9mm、長辺基準では42.4mmのレンズに相当します。

書込番号:13772671

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:87件

2011/11/16 12:33(1年以上前)

画角が対角線長なのは、それがイメージサークルの≒直径だから・・・。

バカみたいに長辺基準とかわけわかんない基準を持ち込むと、肝心の「画面のなかに写る物の大きさ」が変てこなことになるので、無難に通常通りメーカー推奨換算値使っとく方が吉。

書込番号:13772719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:3件

2011/11/16 13:10(1年以上前)

やまだごろうさん 話がちょっとこまかすぎませんか?

焦点距離が長すぎて写らなかったものを後から取り戻そうとしても絶対に取り戻せないけど、焦点距離が短すぎて余計なものが写る分には切り落とせばいい、って、以前にご自分で言ってませんでした?

書込番号:13772822

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

ピント調整

2011/10/05 15:19(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > FA35mmF2AL

スレ主 TORI-Anさん
クチコミ投稿数:233件

K-5での使用を前提にこのレンズの購入を検討しています。

過去のクチコミを見ると、
「AFの精度を出すためにはボディーの調整が必要」という記述が見られるのですが、
新品で購入してもそういう(ピントの精度が低い)ものなのでしょうか?
それとも中古で買うとそういう個体が多いということでしょうか?

また、調整というのはカメラ内で何かをするのでしょうか?
それともフォーラム等、メーカーに調整を依頼するものなのでしょうか?

ご教授いただければ幸いです。

※当該のクチコミとご本人にお聞きすべきでしょうが、
 古いクチコミだったので新たに質問として立てました。

書込番号:13586105

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2011/10/05 15:43(1年以上前)

こんにちは。

新品でレンズを購入すると、AFピントはメーカーの基準内で調整されているのですが、その基準内でも幅がありまして、御自身のカメラボディのAFピントとジャスピンで合致すればいいのですが、レンズ側の基準内の幅の中で、多少のズレがある場合があります。
それのズレが分かる方は、カメラボディ内の機能で、AF微調整機能で合わせていくことになります。

※AF微調整機能は、今のK−r、K−5に搭載されています。以前の機種ですと、K20D、K−7にもあります。

でも、メーカーのサービス(フォーラムも含む)に、ボディと一緒に出されて、ピント調整して頂いた方が正確に合わせてもらえます。


中古レンズの場合は、もっとピントがズレている場合がありますので、確認の上、購入された方がいいです。


書込番号:13586157

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2011/10/05 16:07(1年以上前)

TORI-Anさん こんにちは

 >「AFの精度を出すためにはボディーの調整が必要」という記述が
  見られるのですが、新品で購入してもそういう(ピントの精度が
  低い)ものなのでしょうか?

 K-5を購入して、調整してもらいました〜。
 私の場合は、あまりAFに問題は感じませんでしたが、念のためという
 感じです〜(笑)

 k-5のみを使用されるのであれば、本体の機能でレンズ毎のピントの
 AF微調整をすればいいだけですので、より良いピントを得る事ができ
 ますね。
 問題は複数のボディとレンズを使用する場合かと思います〜。

 私の場合は、pentaxのボディが複数持っており、ボディを変える度に
 相性が悪くてという事にならないように、どのレンズをどのボディに
 付けても同じように使用出来るようにと、問題を感じなくても調整に
 出しております〜(笑)
 極論で言えば、私の持っているpentaxのデジイチに全てAF微調整が
 付いていれば取り敢えず調整に出すという事をしなくても済むんで
 すが、古いボディも持っていますので^^;


 カメラもレンズも工業製品ですので、ボディとレンズ共に許容範囲内で
 あっても、本体とレンズの組み合わせ次第では許容範囲を超えてしまう
 ケースもあるかと思います〜。

 そんな時は、まずは本体からメーカー推奨値に調整してもらってから
 レンズを推奨値に調整してもらうのが一番かと思いますよ〜!


 このような事は、pentaxだけの問題ではなく、どのメーカーでも起こり
 える事柄の様に思いますよ〜(笑)


 このような事があるので、新品には1年間のメーカー保証があるのかな〜
 と思っております〜(笑)

 

 >それとも中古で買うとそういう個体が多いということでしょうか?

 中古で、ボディを追加したりレンズを追加したりする時でも、上記と
 同様に問題を感じていなくても、調整に出すようにしております〜(笑)

 

 

書込番号:13586224

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 TORI-Anさん
クチコミ投稿数:233件

2011/10/05 16:58(1年以上前)

アルカンシェルさん
こんにちは。早々にありがとうございました。

出荷時の設定に幅があることは承知しているつもりなのですが、
このレンズのクチコミにだけ明確に「AFの精度を調整する必要」と書かれていたので、
それがこのレンズ特有の症状としてその幅が大きいのか?が気になりました。

使ってみてピントに不満や疑問があれば、
カメラと一緒にメーカーに出した方が確実なのでしょうね。
ありがとうございました。

ちなみに、

> 中古レンズの場合は、もっとピントがズレている場合があります

とありますが、ピントは使用しているとズレていくものなのでしょうか?
初心者なもので、そういう基本的なことが恥ずかしながら分かりません(苦笑)


C'mell に恋してさん
こんにちは。
K-5およびレンズ購入時には、クチコミを大いに参考にさせていただきました。
ありがとうございました。

幸い(?)K-5だけなので、私の場合はカメラ内で解決できそうですが、
もし疑問や不満があったらメーカーに頼むことにします。
おっしゃるとおり、メーカー保証とはそういうものだと私も認識しております。

質問するに至った疑問は、一般論として過去のクチコミが書かれてたのか?
この機種は特別「幅」が広いのか?FAシリーズ全般の特性なのか?
そういうことが分からなかったのでお聞きしました。

ちなみに、この手の「調整」は、保証書の期限を過ぎたら有償でしょうか?
だとするといくらくらいかかるものなのでしょう?

もし有償だったら、保証期間が終わる前にはすべてのカメラとレンズを持ち込みたいですね(笑)

書込番号:13586392

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2011/10/05 17:58(1年以上前)

TORI-Anさん こんにちは

 ボディで、フォーラムで対応できる範疇であれば、1050円くらいかかった様な
 気がしますが。。。

 レンズの場合でも、レンズ内のROMで対応できるのであれば、さぼど高くなかった
 様に思います。

 ボディでAFモジュールの交換が必要であったり、レンズで組み直し調整が必要な
 場合は結構高く付いたと思います。

 妻がk-xを机から落とした時は、AFモジュールの交換になってそこそこした記憶が
 ありますよ^^;
 カラバリで購入していたので、少し高くても修理する事を選択しましたが^^;


 >もし有償だったら、保証期間が終わる前にはすべてのカメラと
  レンズを持ち込みたいですね(笑)

 ですね〜!

 中古のレンズを購入する場合でも、メーカー保証が残っている物を第一選択に
 しますし、メーカー保証が残っていない物は場合により修繕費が発生するかもと
 覚悟をしています。
 修繕費が発生しても、一応納得のできる金額の中古レンズでないと、手は出さない
 様にしています〜(笑)

 レンズの修理に関して言えば、中判のレンズはやはり修理代も値が張ります^^;

書込番号:13586582

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2011/10/05 18:25(1年以上前)

>>ピントは使用しているとズレていくものなのでしょうか?

普通にご使用されていて、ズレてくることはありませんが、中古の場合ですと、レンズを派手に落として、ズレたことであれば、銅鏡に傷が付き、すぐに分かるのですが、何処かに当てたぐらいでは、外側からのチェックでは分かり難い場合があります。
レンズのピントは、少しの衝撃でもズレることがありますので注意が必要です。

それと、以前の使っておられた方のボディのピントがズレていて、それにレンズ側のピントを合わされていて、ズレている場合もあります。


このFA35oF2は、メーカーでピント調整が可能なレンズなんですが、あんまり古い型のレンズですと、部品が無かったり、調整のできないレンズもありますので、中古のレンズのご購入の際は、よくチェックをされた方がいいです。


書込番号:13586695

ナイスクチコミ!1


スレ主 TORI-Anさん
クチコミ投稿数:233件

2011/10/05 20:52(1年以上前)

C'mell に恋してさん
こんばんは。たびたびありがとうございます。

やはり、それくらいはかかってしまうのですね。
保証切れ前には調整に出すのを忘れないようにします(笑)

中古のレンズ購入はナカナカ難しいですね。
おっしゃる通り、金額に明確なメリットが無い限り結局新品と変わらなくなる気も…。

大変参考になりました。ありがとうございました。


アルカンシェルさん
こんばんは。たびたびありがとうございました。

衝撃ですか。それは気をつけないといけませんね。
中古品は、私には目利きが難しそうですし、新品と1万円前後の違いみたいなので、
なんとか新品が買えるように頑張ってみます。

大変参考になりました。ありがとうございました。

書込番号:13587308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2011/10/06 13:58(1年以上前)

TORI-Anさん こんにちは

 >とありますが、ピントは使用しているとズレていくもの
  なのでしょうか?
  初心者なもので、そういう基本的なことが恥ずかしながら
  分かりません(苦笑)

 断言はできませんが、ズレる可能性はあると思います〜^^;

 一眼レフのカメラで、本体内のミラーにて、レンズを通る光をファインダー
 の方に導くために、上方に光を反射させています。
 さらにミラーの一部はハーフミラーになっており、その背後にサブミラーが
 あり、AFの為に、下方のAFモジュールにも光を導いています。

http://pc.nikkeibp.co.jp/article/knowhow/20091127/1020730/

 撮影時には、メインミラーとサブミラーが折り畳まれ、また戻る仕組みに
 なっています。
 使用していけば、ヒンジ部が摩耗して行きますので、ミラーの位置が定位置
 に戻せなくなる可能性がありますからね・・・。

 この様な事があるので、ズレる可能性はあると言えるかと思いますよ〜。

 まあ、基本的にはシャッターユニットの耐久性が言われていますので、その
 位の使用であれば、ミラー周りも問題は無いかと思いますけども・・・。

 k-5の場合ですと、シャッターユニットの耐久性は10万ショット以上と
 いう事になっています〜。

 しかし精密機械ですので、気になったらその時に、メーカーに調整に出されると
 いう感じが良いのではと思います〜!


 >中古品は、私には目利きが難しそうですし、新品と1万円前後の違い
  みたいなので、なんとか新品が買えるように頑張ってみます。

 私が中古のレンズを購入する場合ですが、レンズの修理などが発生した場合の
 金額を考え、購入金額と発生するかもしれない修理代を足した金額が、新品
 よりも安価であれば、購入という感じです〜。
 または中古市場の平均的な価格を基準にする事もあります〜。
 新品がすでに販売終了しているレンズの場合は、上記の方法に照らして新品時
 の価格を基準にします〜。
 どうしても生産終了したレンズでも欲しい場合は、気にしない様にします^^;

 過去にpentax67用のレンズの67-M☆300mmF4を購入した時は、修理する事も前提
 にして購入しましたので、レンズ修理でレンズ玉の交換しましたが、その時で
 3万円半ばくらいしましたが、それでも中古の平均的な値段以下で済み、手間は
 掛かりましたが、レンズの中の清掃も一緒に出来たと考え非常に満足しています。

 レンズの中古は問題がある事もあるので、その辺を考えて購入しないとですね〜^^;

 お店での購入であれば、現物を見ることが出来たり、お店の方が評価した評価値が
 参考になるので良いんですが、オークションは安く入手できる分リスクもあります。

 よくあるのが、ノークレーム、ノーリターンという物が多いですが、pentax645用の
 645A75mmF2.8というレンズを購入した時には、後ろ玉に傷がありかなり凹みました。
 当方、シロートなのでよく判りませんがという書き込みもあったので、その時は
 授業料と思って諦めました〜^^;

 ですので、中古のレンズを購入する際は、まずは中古カメラ店で販売されている物
 を探されると良いように思いますよ〜。
 

書込番号:13590118

ナイスクチコミ!1


スレ主 TORI-Anさん
クチコミ投稿数:233件

2011/10/07 12:40(1年以上前)

C'mell に恋してさん
こんにちは。返信が送れて申し訳ありませんでした。

本体は「精密機械」というイメージがあるので調整が必要なことも理解できますが、
なんとなくレンズは「可動品」であるイメージが希薄でした(笑)

中古レンズに関しては私も調べてみたのですが、
掘り出し物に当たる可能性もある反面難しい面も多いですね。
C'mell に恋してさんのご経験を拝見しちゃうと尻込みしてしまいます(苦笑)

かと言って中古販売店で値札をみるとなかなか掘り出し物は見つからず、
現行販売品は特に新品との価格差が大差無い様に思います。
他の趣味でも中古品は利用していますが、カメラ用品は値落ちが少ない気がしますね。

生産終了品等がどうしても欲しくなったら考えますが、
掘り出し物を探すよりは新品購入資金を貯めるほうが今の私には合っているようです。

ありがとうございました。

書込番号:13593701

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2011/10/09 18:39(1年以上前)

シーメールさんはレンズとボディと勘違いされているわね。

書込番号:13603214

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2011/10/10 10:54(1年以上前)

怨みや本舗3さん こんにちは

 勘違いという事で、ご指摘ありがとうございます〜!

 という事は、レンズ1本の調整が1,050円でという事ですね^^;

 ボディの調節料も判っておられるのであれば、書き込みよろしく
 お願いします〜!

書込番号:13606141

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

FAとK−5の相性ってありますか?

2011/07/08 03:23(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > FA35mmF2AL

クチコミ投稿数:26件

FA35mmF2ALはK−5との相性はどうなんでしょうか。

FAは全般にK−5と相性が悪いとか聞いたことがあるのですが本当ですか?

このレンズを検討してますが、AFが遅いと止まってくれない子ども撮りには困ってしまいます…。

書込番号:13227654

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2011/07/08 11:14(1年以上前)

らびってぃさん こんにちは

 APS-C機で35mmのレンズを使用して動き回る子供の撮影という事ですが、
 撮影距離が1〜3mくらいなのかな〜思うのですが、どのくらいの撮影距離を
 想定しておられますでしょうか〜?

 撮影距離が近いと被写体が動いた時に、横方向で距離があまり変わらないと
 問題はないかと思いますが、近づいて来る様なケースですと、どこのメーカー
 のデジイチでも難しい撮影になるように思います・・・。

 ですので、カメラの設定も重要になるかと思います〜。

 シャッター速度を上げ目にし、被写界深度を得られる様に絞り込む。
 その為には、感度を上げ目にするなどの前準備が必要そうに思います〜。

 私は最近k-5を購入しました。
 FAレンズも割と持っていますが、相性の悪さは経験していません・・・。

書込番号:13228338

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2011/07/09 03:46(1年以上前)

いくつもFAレンズを持っていらっしゃる方の実情を知れたのはとても参考になりました。

他スレでAFや将来性に不安がより少ないかもしれないD7000の方が私が心配しなくて済むかなと
仰っていただきましたが、あるサイトで見た両者の超高感度での比較の際に目立ったK−5の美しさも魅力なんです。

一時は両方買おうかとも思っていたのですがちょっと悩んでみます…。

書込番号:13231354

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 FA35mmF2ALのオーナーFA35mmF2ALの満足度5 やんぼーな写真館 

2011/07/09 08:13(1年以上前)

らびってぃさん、こんにちは。
自分はK-5は持っておらず、K-7使いなので、読むだけにしていましたが。
K-7でFA35mmを結構頻繁に使っています。
屋内での子供撮影にも重宝していますし、スナップ用に持ち出すことも多いです。
特にAFに不自由を感じたことはありません。
特に屋内では、K-7以降補助光が付いたのもあり、AF使い勝手良くなりました。
それでも、ニコンやキヤノンには、やはり劣るとは思いますが。

将来性に関しましては、今の時代どこも一緒だと思いますよ。
キヤノンやニコンが必ずしも安心とはいえないと思いますし、
あの巨大なSONYにしても、他の業績次第って面もありますしね。
カメラとレンズがあれば写真は撮れます。
電子機器となってしまった、今のカメラでは、修理面で厳しいところもありますが、
昔のカメラを、まだ現役で使っている人も多数います。
会社の心配よりも、今欲しいカメラで写真を楽しむでいいのではないでしょうか。

書込番号:13231684

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:26件

2011/07/09 16:44(1年以上前)

書きこみありがとうございます。

確かにK−5は魅力ですし、将来性も各社わからないかもしれません。

まさに欲しいカメラなんですがD7000も魅力的なカメラでレンズが豊富。

使用方法などとの兼ね合いから純粋にカメラやレンズを第一に考えてみます。

書込番号:13233239

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

レンズ認識不能

2011/06/10 14:13(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > FA35mmF2AL

クチコミ投稿数:1件

こんにちは
こちらには初めて質問をさせていただきます。
カメラの知識は初心者なので、質問内容が稚拙だったりするかと思いますが、よろしければお付き合いいただけますと幸いです。

先日、ボディ:K100 にこのレンズをつけて撮影していて、しばらくは問題なく撮影出来ていたのですが、
スイッチを切って、次の撮影タイミングで撮影しようとしたところ、撮影が出来なくなってしまいました。
どうやら、カメラがレンズを認識できていないようで、AFはもちろん、MFモードなどにしても、反応がありません。
電源を入れた際に、K100であれば、ディスプレイに選択している撮影モードなどが表示されるのですが、それも表示されません。
このとき、電源をOFFにしただけで、レンズははずしていません。
電源OFFにしていた時間も30分くらいかと思います。

別のPENTAXの一眼レフをお持ちの方がいたので、ためしにレンズを交換させていただいたとこ
ろ、別のレンズでは問題なく撮影が出来ました。
この別の方のカメラでも、やはり認識されず、撮影が出来ませんでした。
ので、ボディではなく、レンズの問題だと思っています。

修理依頼を出す前に、もしこのような状況で他に試すことやチェックすることなどがありましたら、ご教授いただけると幸いです。

よろしくお願い致します。

書込番号:13114103

ナイスクチコミ!0


返信する
やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 FA35mmF2ALのオーナーFA35mmF2ALの満足度5 やんぼーな写真館 

2011/06/10 14:56(1年以上前)

聖★じいさんさん、こんにちは。
撮影中の出来事でしょうか。残念ですね。
確かAレンズ利用可能な設定があったと思いますので、
それを設定しておけば、Aレンズと同等として使えたかも知れません。
レンズのマウント部に、電子接点があると思いますので、
こちらを拭いてみるとか、ブロアで吹いてみる程度でしょうか。
他のメーカーのレンズですが、この接点の裏のバネが外れてしまい、
カメラへ正しく情報伝達できないという話を聞いたことがあります。
自分も長い間FA35mmを使っていますが、今のところそのような症状出たことなく、
的外れなこと言ってたら申し訳ありません。
無事直って、安心して撮影できるようになるといいですね。

書込番号:13114199

ナイスクチコミ!1


便器さん
クチコミ投稿数:88件 魚拓 

2011/06/10 16:47(1年以上前)

Aポジ以外の位置にズレたんじゃないの

書込番号:13114488

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/06/11 05:32(1年以上前)

聖★じいさんさん
メーカーに聞いてみたらどうかな?

書込番号:13116778

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信11

お気に入りに追加

標準

購入を考えています

2011/05/08 15:36(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > FA35mmF2AL

クチコミ投稿数:111件

今年に入ってK-7のレンズキットを購入した者です。
まだまだ使い切れてはいませんが、単焦点のレンズに興味が沸き、こちらのレンズの購入を考えています。

善は急げと比較的近場にあるお店を何件か見てみましたが、このレンズが見つかりません。
それどころか、ペンタックスのレンズ自体がほとんど置いてない、、。
キャノン・ニコンのツートップは知っていましたがこれ程までとは…。

もう通販に頼った方が良いかなと思っています。
店頭に取り寄せてもらうのと、通販で買うのと、どちらが手元に早く届きますかねぇ。。
しょうもない内容でスレ立てしてしまって申し訳無いです^^;

このレンズを使用されている皆さんは何処で購入されましたか??

書込番号:12986429

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2011/05/08 16:08(1年以上前)

『店頭に取り寄せてもらうのと、通販で買うのと、どちらが手元に早く届きますかねぇ』
単純に「手元に届くまでの時間」で比較するなら、通販のお店に在庫があれば、お店からあなたの手元に届けるための発送にかかる日数だけと思います。
一方で取り寄せてもらうと、まずメーカーからの発送にかかる日数と、そのあとで「あなたが店舗に行くまでの時間」がかかります。
メーカーからの発送だと費用はメーカーなりお店なりが負担するでしょうから「時間がかかるがお金がかからない方法」を選択されることが多いです。一方で上の「お店からあなたの手元に届けるための発送」ではあなたが費用を負担するので、早く届けてもらえる方法も選択できる場合もあります。
ただ、通販のお店でもものによっては「メーカー取り寄せ」の場合もあるので、良く確認すると良いでしょう。

書込番号:12986538

ナイスクチコミ!0


大村7さん
クチコミ投稿数:966件Goodアンサー獲得:28件

2011/05/08 17:10(1年以上前)

こんにちは。

これは持ってませんでしたが、FA50の1.7を持っていました。

カタログ落ちしていないので、普通に手に入るとは思いますけどピント調整は必要ですね。
無理していないレンズですが、いかんせん600万画素クラスなら誤魔化せますが7クラスなら微妙なピント調整が必要です。

わたしの50も若干前ピン傾向で直して貰いました。

AF利用ならこの点はご注意下さいませ。

書込番号:12986737

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1105件Goodアンサー獲得:153件

2011/05/08 17:21(1年以上前)

ポッソロさん 

岡山近辺でしたね。キタムラが便利かと思います。
それこそ、聞いて見られると良いともいます。

今日は下中野のキタムラを除きました。
市内でも比較的品揃えは多いのですが、ペンタのレンズはSONYより少なく2本でした。
まぁ、ユーザーの少ないメーカーの在庫はあまり置きたくないでしょうね。

ちなみに、8割ネット購入で2割はキタムラです。

書込番号:12986783

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件

2011/05/08 17:40(1年以上前)

>やまだごろうさん
なるほど、そういう違いがあったんですね。
実際に聞いてみないと分からないものですね(+_+)

>大村7さん
ピント調整ですか…。それは骨が折れそうですね。
取説にも注意して下さいと書いてあった気がします。
困った時にはキタムラに駆け込んでみます。

>フィルムチルドレンさん
実は今日何店かキタムラを訪ねてみたのですが、GW後というのもありお客さんがいっぱいで聞くに聞けれず帰ってしまいました^^;
また人の少ない時でいいかなと思ってしまって。。


ここで唐突なのですが、実はこのレンズともう1つ「DA 21mm F3.2 AL Limited」で悩んでいます。
基本的に写真は風景ばかり撮っています。
どうせなら広角がいいと思いながら、PHOTOHITOで写真を見比べたりして綺麗なのはこちらかなと思って決めかねています。。
ただ、このレンズで写真を見ていると、やっぱり風景って少ないんですよね。
結局は自分がどう使うかなのは分かっているのですが、、。

ご意見お聞かせ下さい!

書込番号:12986848

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 FA35mmF2ALのオーナーFA35mmF2ALの満足度5 やんぼーな写真館 

2011/05/08 18:13(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

ポッソロさん、こんにちは。
通販のほうが早いとは思いますが、
取り寄せてもたいして変わらないのではないでしょうか。
価格差を求めて通販を利用することは多々ありますが、
この差が余り無いのであれば、取り寄せをオススメします。
やはり実店舗で買った方が、後々のトラブル時には安心ですよ。
まぁ、トラブル無いことが一番だとは思いますが。

DA21mmとFA35mmどちらがいいか。
風景ばかりであれば、DA21mmの方がより広く撮れていいとは思うのですが、
ポッソロさんが、普段どんな風景を撮られているか、
コレが重要になってくるような気がしますね。
普段お持ちのレンズで、どの焦点距離の写真が多いでしょうか?
キットレンズで、広角側で撮ることが多いようであれば、DA21mmを。
望遠寄りで撮ることが多ければ、FA35mmでいいような気もします。

参考までに、FA35mmで撮った風景を・・・
違うものも混じってますが(^o^;

書込番号:12986976

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1105件Goodアンサー獲得:153件

2011/05/08 18:14(1年以上前)

21mmにしろ35mmにしろ焦点距離はキットレンズ内ですから、
自分がどのような絵が欲しいかで、レンズが決まると思いますよ。

21mmはスナップショットにいいと思います。
35mmは標準扱いのレンズでF2の明るさがあるので、
条件が厳しい時とか、ボケ具合を調節しようかという感じでしょか。
風景ならあまり必要で無いと思います。
目線を変えるなら広角レンズがいっそ魚眼まで行くのも良いかもしれません。

ちなみに、キタムラに2本のうち一本が10-17mmで、
ちょっと安かったので、手が出そうになりました(笑)。

書込番号:12986978

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:111件

2011/05/08 21:20(1年以上前)

>やむ1さん
そうですよね。店舗で買った方が保証などもしっかりしているでしょうしねぇ。
わざわざ写真までありがとうございます!
こうして見る分には十分広いかなとも思いますが、今使っているのは基本的にはほとんど広角側です。
普段はこんな写真を撮っています↓
http://photohito.com/user/29587/

>フィルムチルドレンさん
風景がメインだと結局は絞って使う事が多いですもんね。
いよいよ21mmの方かなと思えてきました。
魚眼も興味はあるのですが、メインにするには勇気が無いですね。
レンズは多分つけっぱなしになるでしょうし。。
10-17mmは確かに惹かれます(笑)

書込番号:12987707

ナイスクチコミ!1


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 FA35mmF2ALのオーナーFA35mmF2ALの満足度5 やんぼーな写真館 

2011/05/08 22:26(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

ポッソロさん、こんばんは。
写真拝見いたしました。
K-7になってから、18mmでの写真が多くなってますね。
ポッソロさんにとって、焦点距離も近いDA21mmの方が、
使い勝手はいいかも知れません。
あとは、18mmでもう少し広く撮りたかった・・・
という時って、これまでありませんでしたか?
ココは思い切って、DA15mmなんてどうでしょう。
広角なのに非常にコンパクトで、湾曲収差も非常に少ないです。
風景撮りにはピッタリ、オススメのレンズです!!

書込番号:12988008

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:111件

2011/05/08 23:11(1年以上前)

>やむ1さん
ホームページの方の15mmの写真も拝見させていただきました。
自分に同じような写真は撮れないでしょうが、思っていたより遥かに良いですね♪
1万円程の差なら無理できなくは…。
これを見てしまうと、やはり広角かなと思います。
ご親切にありがとうございました!

ここの掲示板で違うレンズの話をし過ぎても良くないので、この辺りで終わらせていただこうと思います。
皆さんありがとうございました!!

書込番号:12988229

ナイスクチコミ!1


大村7さん
クチコミ投稿数:966件Goodアンサー獲得:28件

2011/05/09 18:50(1年以上前)

亀ですが、ピント調整はメーカーに持って行った方が確実ですし、時間もFA調整は1時間かからなかったな。

開放2から始まるので、無理していないのも、このレンズの良いところですがDA35/f2.4とレンジが被り、何れはカタログ落ちの可能性は否めませんな。

ワイドご希望なら、単球なら、やむさんの15mm、ズームでも良いなら12ー24mm、
私なら風景で行くのなら、横着するタイプなので12ー24を買うと思う。
ただ描写は単焦点には敵わないと思いますよ。

書込番号:12990551

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件

2011/05/10 23:22(1年以上前)

>大村7さん
貴重な情報ありがとうございます。
やっぱり餅は餅屋ですね。プロに任せる方が間違い無いですよね。
レンズは結局15mmになりそうです^^;

書込番号:12995450

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信9

お気に入りに追加

標準

私にとってオールマイティのレンズ

2011/05/01 01:08(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > FA35mmF2AL

クチコミ投稿数:9件
機種不明

昨年6月に子供が生まれたのを機に年末、k-5 18-135キットを購入して
使っていましたが、単焦点の魅力に魅かれ、購入しました。
私の中ではDA35mmF2.8Macro Limitedと最後まで競合していましたが、

@子供の室内撮りをメインに撮りたい。
A少しでも明るいレンズがほしい。

という理由から、FA35mmF2ALに決めました。
決してカッコいいレンズではありませんが、
使いやすさ、仕上がりのすばらしさに満足
しています。
当分このレンズだけで遊べそうです。

書込番号:12956329

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:1105件Goodアンサー獲得:153件

2011/05/01 14:17(1年以上前)

機種不明
機種不明

まっき〜。さん

ご購入おめでとうございます。
僕もK-5+18-135mmですが、DA35mmF2.4ALでいきました。
(シルバー&シルバーのために)
FAのひと絞りのボケは良いかもしれませんね。

もう少し近寄りたい気もしますが、マクロは100mmが欲しいので我慢しています。

書込番号:12957943

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2011/05/02 00:35(1年以上前)

フィルムチルドレンさん

ありがとうございます。
DA35mmF2.4も候補にありましたが、
初心者ゆえに無難に評判の高い
(隠れ☆レンズと言われている)FA35mm
にしました。

今の所次のレンズの購入予定はありませんが、
Macroレンズがほしいと思っています。
被写体は花、昆虫です。

書込番号:12960261

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:20件

2011/05/03 01:35(1年以上前)

機種不明
機種不明

FA35

DFA100WR

まっき〜。さん

FA35のご購入、おめでとうございます〜(^_^)/

私もFA35を子ども撮りに使っていましたが、使いやすさと写りの良さで大満足なレンズですよね♪
残念ながらFA35はDA35Limに入替えてしまいましたが、
子ども撮りには写りの点でFA35の方が向いていると思います。
(DA35Limは比較的シャープで明快な写り、FA35は優しいふんわりした写りと感じてます)

マクロはDFA MACRO 100mmF2.8WRへどうぞ〜!
中望遠としても使えるので、FA35との組合わせで幅広く対応できる良き相棒になりますよ(*^^)v
このレンズも写りは☆クラスです。

書込番号:12964207

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2011/05/05 00:25(1年以上前)

くりぶひ さん

MACROレンズのアドバイス、ありがとうございます。
もうしばらく他社製のレンズも含め、吟味したいと
思います。

書込番号:12971903

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 FA35mmF2ALのオーナーFA35mmF2ALの満足度5 やんぼーな写真館 

2011/05/05 17:53(1年以上前)

まっき〜。さん、こんにちは。
FA35mm購入おめでとうございます。
昔は今ほど選択肢はなかったのですが、同じ理由でFA35mmをゲットしました。
以後、子供撮影に重宝して使っています。
子供撮影だけでなく、屋外でもコンパクトにいきたい時には選択することが多いです。
標準画角のレンズになりますので、使い勝手もいいですよね。
見た目チープとはよく言われますが、透明窓が付いているだけで結構お気に入り(^o^;

マクロは、純正100mmにタム9、シグマ70mmと評判いいところ揃ってますよね。
タム60mmF2のペンタマウントがないのが、ホント残念に思ってます。
ゆっくりじっくり考えて、いい選択をしてくださいねぇ。
MF問題なく、等倍必要なければ、アポラン90mmなんてオススメだったり(^o^;
個人的に、一番お気に入りのレンズです。

書込番号:12974490

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:752件Goodアンサー獲得:35件 HAPPY BIRDING, BEAUTIFUL JAPAN 

2011/05/06 01:06(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

FA35

タムロン90mmで花

タムロン90mmで子ども

タムロン90mm室内でも

まっき〜。さん、はじめまして。
あゆむのすけと申します。

FA35購入、おめでとうございます。

僕も主に室内での子ども撮り用にFA35を使用しています。
このレンズのおかげで写真を撮ることが大好きになりました。
とても大好きなレンズです。

次はマクロですか。
僕も2本目の単焦点にはマクロを選びました。
さんざん悩んだ末、購入したのはタムロン90mmマクロです。
DFA100mmと最後まで悩みましたが、最後は安さに負けました・・・(笑)

しかし、このレンズも本当に買って大満足のレンズで、今では使用頻度NO.1です。
花撮りにもいいですが、子ども撮影にもとてもいいですよ。

マクロレンズは素晴らしいレンズが目白押しなので、本当に悩みますよね〜。
じっくり悩んでください、悩んでるときが一番楽しいので。


また新しいレンズの購入報告をお待ちしております。

書込番号:12976312

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2011/05/07 00:06(1年以上前)

やむ1 さん
あゆむのすけ さん

ありがとうございます。
タムロンAF90mmですか。
実は密かにタムロンAF70-300どうかな
なんて考えています。
将来の子供の運動会撮影にも使えそうなので。
でもAFスピードなどはPENTAXのDA50-300あたりと
比べてどうなのでしょう。

書込番号:12979841

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 FA35mmF2ALのオーナーFA35mmF2ALの満足度5 やんぼーな写真館 

2011/05/07 10:19(1年以上前)

まっき〜。さん、こんにちは。
将来のお子さんの運動会も視野に入れるのであれば、
是非ともDA55-300mmをオススメします。
55mm開始と、少しでも守備範囲が広いので、助かる場面も多いかと。
もちろん写りもいいですよ!!
我が家の、幼稚園から小学校の運動会用レンズになってます。
今年も約1ヶ月後に活躍してくれるものと。

予算的に厳しい場合のオススメは、シグマのAPO表記付70-300mmです。
こちらは望遠域ではDA55-300mmよりも写りがいいと紹介されていました。
APO表示付きであれば、屋外の運動会で逆光時にも多少有利かと思います。
タムロンの70-300mmも悪くはないんでしょうけど、この2本に埋もれちゃってますね。
逆光にちょっと弱いという話を聞いたことがあります。

ただ、いずれもマクロレンズの代わりにはなりません。
マクロを楽しみたいのであれば、将来的には専用マクロレンズの購入をオススメします。
レンズの中に違った世界が広がっていますよ!!
でもって、マクロレンズは、一般的に解放からしっかり綺麗に写るレンズが多く、
ボケももちろん綺麗というのもあって、
ポートレート用としても使われる場面が多いようですね。
タム90mmは、ポートレートマクロとしてもかなり有名な1本のようです。

書込番号:12980983

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2011/05/07 21:26(1年以上前)

やむ1さん

いろいろと参考になる情報ありがとうございます。
もう少し自分なりに悩んでみたいと思います。

書込番号:12983445

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FA35mmF2AL」のクチコミ掲示板に
FA35mmF2ALを新規書き込みFA35mmF2ALをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FA35mmF2AL
ペンタックス

FA35mmF2AL

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2002年 8月 8日

FA35mmF2ALをお気に入り製品に追加する <636

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング