FA43mmF1.9 Limited のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥37,500 (8製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:43mm 最大径x長さ:64x27mm 重量:155g 対応マウント:ペンタックスKマウント系 フルサイズ対応:○ FA43mmF1.9 Limitedのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FA43mmF1.9 Limitedの価格比較
  • FA43mmF1.9 Limitedの中古価格比較
  • FA43mmF1.9 Limitedの買取価格
  • FA43mmF1.9 Limitedのスペック・仕様
  • FA43mmF1.9 Limitedのレビュー
  • FA43mmF1.9 Limitedのクチコミ
  • FA43mmF1.9 Limitedの画像・動画
  • FA43mmF1.9 Limitedのピックアップリスト
  • FA43mmF1.9 Limitedのオークション

FA43mmF1.9 Limitedペンタックス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2002年 8月 8日

  • FA43mmF1.9 Limitedの価格比較
  • FA43mmF1.9 Limitedの中古価格比較
  • FA43mmF1.9 Limitedの買取価格
  • FA43mmF1.9 Limitedのスペック・仕様
  • FA43mmF1.9 Limitedのレビュー
  • FA43mmF1.9 Limitedのクチコミ
  • FA43mmF1.9 Limitedの画像・動画
  • FA43mmF1.9 Limitedのピックアップリスト
  • FA43mmF1.9 Limitedのオークション

FA43mmF1.9 Limited のクチコミ掲示板

(2608件)
RSS

このページのスレッド一覧(全126スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FA43mmF1.9 Limited」のクチコミ掲示板に
FA43mmF1.9 Limitedを新規書き込みFA43mmF1.9 Limitedをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

オークションで購入しました

2008/12/10 06:24(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > FA43mmF1.9 Limited

クチコミ投稿数:6件

はじめまして K100Dでデジいちデビューしてほぼ一年になります。まだまだ使いこなせてないのですが子供達の記録を中心に楽しんでいます。 オークションにて FA43mmを購入したのですが、レンズをつけてONしても反応なしです。たまにシャッターが切れるのですが 何か設定が必要でしょうか?それとも 故障でしょうか?つまらない質問ですみませんが アドバイスをいただけないでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:8761145

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6件

2008/12/10 06:32(1年以上前)

上記の質問の補足です ファインダー覗きシャッターを押すと F−−が点滅し205が見えます。シャッターのところの液晶は 「Av−− 電池マーク 205」と表示されています

書込番号:8761155

ナイスクチコミ!0


la-ra6さん
クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:18件 FA43mmF1.9 Limitedの満足度5 various things 

2008/12/10 07:33(1年以上前)

ぷくまま。さん
FA43購入おめでとうございます^^
私もFA43使ってます。

レンズの絞りリングが“A”以外のところになっていませんか?
“A”にすると大丈夫だと思いますよ。

書込番号:8761250

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2008/12/10 11:46(1年以上前)

ぷくまま。さん こんにちは

 FA43購入おめでとうございます〜!!

 すでに書き込みされていますが、絞りリングの位置をAに合わせて
 使用されれば問題無いと思います〜!!

書込番号:8761919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/12/10 17:26(1年以上前)

la-ra6様 C'mellに恋して様 ありがとうございました
早速「A」にあわせてみたところ 無事に動き出しました。少しづつ勉強しなくてはレンズに申し訳ないですね。また分からない事があれば 教えてくださいね。

書込番号:8762960

ナイスクチコミ!0


時平さん
クチコミ投稿数:205件 里山itamuro 

2008/12/10 17:58(1年以上前)

ぷくまま。さん   おばんです
FA43o購入良かったですね
私は大好きな一本です
子供さん達の成長記録に 欠かせない相棒になるはずです
自分の足をズームがわりに どっぷりと長女の世界にのめり込んで下さい 
毎日が楽しくなること きっとうけあいで〜す (^Q^)V

書込番号:8763063

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/12/11 05:17(1年以上前)

時平様 ありがとうございます。単焦点は初めてなので これからぼちぼちです。娘たちが大きくなった時に 楽しめるようにしていきたいです。

書込番号:8765826

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信18

お気に入りに追加

標準

EOS5Dに付けるには?

2008/12/03 00:47(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > FA43mmF1.9 Limited

スレ主 maokaiuriさん
クチコミ投稿数:236件 FA43mmF1.9 Limitedの満足度5

このレンズをフルサイズデジタルで使いたいのですが、ペンタックスからでる気配がないのでEOS5Dを検討してますが、アダプターで問題なく取り付けられるのでしょうか?なるべく加工はしないで出来るのでしょうか?

書込番号:8725948

ナイスクチコミ!0


返信する
manamonさん
クチコミ投稿数:2810件Goodアンサー獲得:169件

2008/12/03 02:39(1年以上前)

「PK-EOS」で検索してみて下さい。
あまり、おすすめはしませんが使っている方はいるみたいです。
中には、付けられないレンズもあるようです。
加工も必要かも??

書込番号:8726311

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2008/12/03 11:26(1年以上前)

機種不明

maokaiuriさん こんにちは

 PENTAXのレンズを5Dにつけるには、残念ながらレンズの加工が必須ですよ〜!
 必要ないのはM42マウントのレンズと、絞りピンのないM85mmF2.2softや
 645、67のレンズくらいだと思います〜!

書込番号:8727200

ナイスクチコミ!1


スレ主 maokaiuriさん
クチコミ投稿数:236件 FA43mmF1.9 Limitedの満足度5

2008/12/03 13:45(1年以上前)

機種不明

ist DS2

manamonさん、C'mell に恋してさん ありがとうございます。
加工が必要なんですね。
ちなみにマウントアダプターはいくつか種類がありますがお勧めはありますか?加工は自分でするものなのでしょうか?
このレンズの描写はとても気に入っています。フルサイズで使ってみたいのです。

書込番号:8727692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2008/12/03 16:08(1年以上前)

maokaiuriさん こんにちは

 CANONマウントのカメラにPENTAXのレンズを付ける場合、マウントアダプター
 が必要になります。

 APS-Cであれば、PENTAXのレンズは無加工で使用できます。
 ヤフオクなどで購入したりできる物がそうですね。
 これは、レンズを少し傾けて付け、絞りピンの位置がミラーボックスの隅に
 くるようになっています。
 また、物によって電子接点付きの物があり、電子接点にはEF50mmF1.8のチップが
 付いており、フォーカスエイドが使用できるようになっています。

 しかし、このタイプのアダプターだと電子接点のチップに縁が、5Dのミラー
 ボックス内に干渉してそのままでは嵌らない事があります。

 5Dに使用するマウントアダプターなのですが、このようにレンズを傾けるタイプ
 の物ですと、ミラーが跳ね上がったときに絞りピンに当たってしまうので
 使用できません。

 5Dの場合ですと、宮本製作所さんのマウントアダプターしかないように思います。
 このアダプターは電子接点はないですね〜。

 またレンズの加工も行ってくれます。
 自分でも加工可能でしょうが、削りカスとかがレンズに入ったりしないように
 気をつけてください。
 絞りピン自体を短くし曲げていますので、最初の1本は加工してもらい、その後
 自分でされるか決められると良いのではと思います〜!


 http://homepage2.nifty.com/rayqual/pk_eos.html

書込番号:8728109

ナイスクチコミ!1


スレ主 maokaiuriさん
クチコミ投稿数:236件 FA43mmF1.9 Limitedの満足度5

2008/12/03 17:42(1年以上前)

C'mell に恋してさん

 詳しい説明ありがとうございます!加工はちょっと自分では無理そうですね。
C'mell に恋してさんは実際に5DにFA43mmつけていらっしゃるのでお聞きしたいのですが、電子接点がないとAFは使えないのでしょうか?露出もフルマニュアルになってしまいますか?そうなると5Dの購入も考えてしまいますね。
もしよければ5D+FA43mmの作例をおねがいしますっ!

書込番号:8728437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2008/12/03 18:42(1年以上前)

maokaiuriさん こんにちは

 >電子接点がないとAFは使えないのでしょうか?
  露出もフルマニュアルになってしまいますか?

 そもそもAFの駆動方式が違っていますのでAFは無理ですね〜。
 また、露出に関してはAVモードにして、絞り込み測光にて
 行いますので、絞りリングを回すとファインダーは暗くなり
 F5.6とかまで行くとピント合わせが困難になってきますね〜。

 あくまでも使えるというだけであり、快適ではないです〜(笑)

 それでも使用したいとなると現状では、EFマウントに付けるの
 が唯一の方法ですね〜。
 それか、素直にフイルムに付けるかでしょうね〜。
 5Dの中古が13万円くらいで入手できるようになって来ましたが、
 その代金をフイルム代と現像プリント代にすれば、かなりの
 枚数を撮せる事にはなるんですが、悩むところですね。

 まあ、唯一の救いは、レンズ加工後もpentax機で通常使用が
 出来るのが嬉しい所ですね!

 しかし、レンズの資産価値は大きく下がります〜。
 

書込番号:8728703

ナイスクチコミ!1


Homer Jさん
クチコミ投稿数:87件 PhotoLog@SiliconValley 

2008/12/03 19:29(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

maokaiuriさん、こんにちは!

私も5DでFA43mm使っています。
近くに加工をしてくれるところがありそうになかったので自分で加工しました。
絞りレバーの近くにあるカバーを削って、絞りレバーの曲げ加工はうまくでき
そうになかったので絞りレバーそのものを取ってしまいました。
意外と簡単でしたよ。絞りレバーは後からいつでも取り付けられます。

マウントアダプターはeBayで買った中国製のROM付きを使っていますが、特に
干渉はしてないようですし、フォーカスエイドも使えて便利です。

さすがにMFになりますが、露出は絞込み測光でAvモードが使えます。特に露出
補正も必要ないです。

子供しか撮らないので子供の写真しかありませんがアップしておきます。
(EXIFが50mmと出ると思いますが、ROM付きアダプターのためで、全てFA43mm
で撮影したものです。絞りは開放〜F2.8くらいだと思います。)

フルサイズで使うFA43mmぜひ体験してくださいね。FA77mmも同じように加工し
て使っていますが、これもまたいいですよ。

ところでistDS2でFA43mmを使ったときの感じもかなり好きでした。
maokaiuriさんがアップされた写真がまさに好きだった感じで、これを見てまた
istDS2が使いたくなってしまいました(笑)

書込番号:8728900

ナイスクチコミ!2


Homer Jさん
クチコミ投稿数:87件 PhotoLog@SiliconValley 

2008/12/03 19:39(1年以上前)

補足です。

絞りレバーを取ってしまったレンズですが、そのままペンタックスのボディ
につけてもAFできます。
ただし、実絞込み測光になってしまい、露出はAvかMモードしてしか使えなく
なります。

絞り込むとAFでもMFでも辛くなりますが、あまり絞って撮らないのであれば
それほど問題にはならないかと思います。

書込番号:8728945

ナイスクチコミ!1


スレ主 maokaiuriさん
クチコミ投稿数:236件 FA43mmF1.9 Limitedの満足度5

2008/12/03 22:40(1年以上前)

C'mell に恋してさん 

いつも丁寧にありがとうございます!やはりマウントが違うといろいろ制約がでてきますね。快適ではないのはちょっと考えてしまいます。5Dもなんとか手が届きそうなところまで来ましたね。本当はペンタのカメラがいいのですが当分はフルサイズ出さない(出せない?)のでしょうがないです。

Homer Jさん 

作例とマウントアダプターの情報ありがとうございます!やはりフルサイズの表現力は何とも言えないいい感じですね!フィルムもいいんですが、デジタルの方が色の透明感や抜け感、よりシャープな所とボケてる所のメリハリがあって好きです。あーはやくフルサイズほしい…

書込番号:8730064

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2008/12/04 12:12(1年以上前)

Homer Jさん こんにちは

 絞りピンを除去してしまわれたのですね!
 大胆に、CUTされたというのは勇気がありますね〜!

 絞りピンの脇の保護板とピンがなくなれば、どのマウントアダプターでも
 使用可能になりますね〜!

 31mmだとレンズの上を向かないのが、泣き所になるくらいでしょうか?(笑)


maokaiuriさん こんにちは

 フルサイズはいつか世間の主流がフルサイズになれば、発売していくと思い
 ますけども、しばらくは出ないと思っています〜。
 その為、5Dで使用するという感じですね(笑)

 まあ、同じ様なAF無しのMFで絞り込み測光で、ヤシコンのプラーナ50mmとか
 85mmとかを安価で購入して遊ぶこともできますので、楽しめるとは思います〜!

書込番号:8732426

ナイスクチコミ!1


Homer Jさん
クチコミ投稿数:87件 PhotoLog@SiliconValley 

2008/12/04 16:16(1年以上前)

C'mell に恋してさん、こんにちは。

いえいえ、絞りレバーをカットしたのではなくてレバー全体を取り外した
だけです。
FAレンズ(がすべて同じかどうかは知りませんが)はマウント部分のすぐ
下に短いレバーがネジ止めされているので、マウント部分を取り外すだけ
で簡単に取れてしまんですよ。
私でも3分でできてしまいます。戻すのも逆の手順で3分でできます。

Aレンズは絞りレバーが長くて胴体の先の方に付けられているようで、私
の技術ではどうしても外せそうになくて断念しました。

ちなみにコシナのプラナー1.4/85も同じように絞りレバーが短いタイプだっ
たので同じように取り外して5Dで使っています。

書込番号:8733127

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2008/12/05 08:48(1年以上前)

Homer Jさん こんにちは

 >いえいえ、絞りレバーをカットしたのではなくてレバー全体を取り外した
  だけです。

 なるほど!
 マウント部の脱着でピンが外せたのですか〜!

 参考になります〜!!
 ありがとうございます!!

書込番号:8736553

ナイスクチコミ!1


スレ主 maokaiuriさん
クチコミ投稿数:236件 FA43mmF1.9 Limitedの満足度5

2008/12/05 09:47(1年以上前)

Homer Jさん

すいません・・・たびたび マウントアダプターなんですけど詳しい品名とか教えていただけないでしょうか?絞りピン外すだけで他の加工はしなくてもOKでしょうか?

書込番号:8736711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2008/12/05 13:03(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

HPに出ている物だと

中国産だと

HPの

中国産

maokaiuriさん こんにちは


 >絞りレバーの近くにあるカバーを削って

 と書かれておる通りに、ピンの脇の板を削る必要があると思います!

 先に挙げた、HPでは、ピンを削り、そのまま、pentaxで通常に使用でき
 canonにも付けられる加工です。

 マウントアダプターで、ヤフオクなどで検索するとすぐヒットすると
 思います〜。
 PK-EOS用ですが、電子接点付きの物では8000円くらいでしょうか。

 色んな方が中国から個人輸入をされてヤフオクに上げている感じですね。

 レンズのズレを上から撮したサンプルを上げてみます〜。

 
 

書込番号:8737316

ナイスクチコミ!1


Homer Jさん
クチコミ投稿数:87件 PhotoLog@SiliconValley 

2008/12/05 18:45(1年以上前)

機種不明
機種不明

maokaiuriさん、

アダプターですが中国製のものでメーカーとか型番はまったくわかりません。
が、C'mell に恋してさんがコメントされているようにヤフーオークションなどで
入手可能と思いますよ。
eBayで買うとより安く買えますが慣れていなければお勧めしません。

改造ですが、絞りレバー近くのカバーはやっぱり削らないとミラーと干渉してしま
うと思います。

私のFA43mmの写真を参考までにアップしておきます。ご自分のものと絞りレバーの
辺りを見比べていただければどこが削られているかおわかりになると思います。
削ること自体は金切りノコで簡単にできますが、削る前にレンズ部分から外した方
がいいです。いくつかネジを外せばこれも取り外せます。

※改造はあくまでも自己責任でお願いします

ちなみに最近はK2000(k-m)に付けっぱなしにしているので絞りレバーを戻していま
す。

書込番号:8738533

ナイスクチコミ!2


スレ主 maokaiuriさん
クチコミ投稿数:236件 FA43mmF1.9 Limitedの満足度5

2008/12/05 21:44(1年以上前)

C'mell に恋してさんこんばんは
 
ヤフオクで探しましたらたくさん出てますね。
やっぱりレンズを削らなければいけないんですね。覚悟が出来たらアダプターGETしたいと思います。

Homer Jさんこんばんは

レンズの削る場所がよーくわかりました!削るときは仰る通りばらしてからやってみます!
ところで「K−m」は「K2000」って言うんですね。

書込番号:8739396

ナイスクチコミ!0


スレ主 maokaiuriさん
クチコミ投稿数:236件 FA43mmF1.9 Limitedの満足度5

2009/01/01 22:42(1年以上前)

Homer Jさん
 
もし見ていたら教えてください。
5Dをゲットしたのでレンズを加工してみようと思い、絞りピン外しにトライしました。
一番上の黒い部分を外し、ピンの根元のねじは見えますが邪魔があって外せません。もうちょっと分解しないと外せないのでしょうか?レンズ分解は初めてなのでびびってます。

書込番号:8871959

ナイスクチコミ!0


スレ主 maokaiuriさん
クチコミ投稿数:236件 FA43mmF1.9 Limitedの満足度5

2009/01/02 15:48(1年以上前)

すいません。無事取れました!

書込番号:8874482

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

40mmと43mm・・・

2008/11/29 11:57(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > FA43mmF1.9 Limited

クチコミ投稿数:386件

めっきり寒くなりましたね〜風邪引かないように注意しないとですね〜

さて、先日、ようやく、FA31mmLim入手しまして、楽しんでおります
その他に、FA77mmLimとDA40mmLim持ってるのですが
来年の2月頃、FALimシリーズ値上がりするみたいですね!
これを期に、値上がりする前に、FA43mmLim購入しようか迷ってます

手持ちの、DA40mmと、3mmの差なのですが、出てくる絵は、ほぼ一緒ですかね〜?
DA40mm持ってれば、FA43mmは、必要無いでしょうか〜
人それぞれだと思いますが...

2本のレンズ、使い分けてる方、いらっしゃいますか〜(=^0^=)
どちらの出番が多いでしょうか?

書込番号:8707002

ナイスクチコミ!0


返信する
delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2008/11/29 14:37(1年以上前)

どちらも持っていました。
結果FA43mmの方が稼働率が高かったためDA40mmをドナドナしました。
開放の1段は大きな差ですし、FA43mmもF2.8に絞ればシャープな像を結びます。
FA43mmは開放付近の描写とF4辺りに絞った描写の二通り楽しめます。

明るいレンズで描写の違いを楽しむ → FA43mm
超コンパクト → DA40mm

の選択でいかがですか?

書込番号:8707629

ナイスクチコミ!1


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2008/11/29 14:53(1年以上前)

よく読むと DA40mmはお持ちなんですね。
失礼しました。
出番はFA43mmの方が多かったです。

書込番号:8707674

ナイスクチコミ!0


Nam2@7676さん
クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:2件

2008/11/30 03:00(1年以上前)

PINK ROCKERさん、こんばんは。

自分はFA31、FA77を手に入れた後、DA40を購入。
一ヶ月弱でDA40をドナってFA43を手に入れました。 結果は大満足です。

出る絵は全然違います。

まず、自分にとっては一段分(+0.1)明るいのは相当大きかったです。
初代FA Limitedの43mm、初代DA Limitedの40mm、自分にとっては初代FA Limitedの圧勝でした。
DALは値段据え置きなのでいつでも今と同じ様な値段で買えますが、FALは数ヶ月でかなりな値上げ(-_-;
そう言った意味でもFALは今が買い時だと思います。
PENTAXはレンズの国内生産から撤退する旨を発表していましたので、その話が本当ならば日本製のFALを手に入れる最後の数ヶ月間だと思います(中古を除く)。
31mm、77mmをお持ちでしたら、是非43mmもっ!

書込番号:8710763

ナイスクチコミ!1


時平さん
クチコミ投稿数:205件 里山itamuro 

2008/11/30 06:01(1年以上前)

PINK ROCKERさん おはようございます
FA43mm 是非いって下さい
絶対後悔はありません

私は姫を迎え入れる準備をしているのですが・・・
まだ道半ばです(笑)

書込番号:8710914

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:386件

2008/11/30 22:44(1年以上前)

delphianさん!
早速有難う御座いましたぁ
両方お持ちだったのですねぇ
やはり、1段明るいのは、大きな、アドバンテージですよねぇ

>開放の1段は大きな差ですし、FA43mmもF2.8に絞ればシャープな像を結びます。
>FA43mmは開放付近の描写とF4辺りに絞った描写の二通り楽しめます。

大変興味ある、お答え有難う御座います...
追加か、DA40mmLim⇒買い替えで、検討の価値ありですね!
でも、パンケーキコンパクトさ&写りも、気に入ってます

Nam2@7676さん!
有難う御座います...
やはり、DA40mmLim⇒FA43mmLimに買い替え組さんなんですね!
DA40mmLimのコンパクトさは、どんなレンズにも負けませんし
写りも、僕は、好きなんですが、FA43mmLimは、さらに、素晴らしい描写なんですね〜

>出る絵は全然違います。

そうですか!(・◇・)ゞ リョウカイッ
十分重みのあるお言葉です、有難う御座いましたぁ(=^0^=)
来年には、大分上がるので、良い機会なのかも知れませんね!

時平さん!
お久し振りです...
時平さんは、確か、Limレンズの中で、FA43mmLim大好きでしたよねー
一押しレンズと記憶してます
値上がりする前に、入手が正解かもですねぇ
姫も、キュートで、素敵ですよぉ♪♪♪...

書込番号:8715064

ナイスクチコミ!1


ktmuさん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2008/11/30 23:53(1年以上前)

機種不明
機種不明

PINK ROCKERさん、はじめまして。
FA43、DA40ともに所有しております。
以前、撮り比べ的な事もしていました。

画像を見てください。
ピントは最も手前の稲穂です。
DA40の方が、背景のボケが大きい事がわかります。同じF5なのに。

私の考察では、DA40はデジタル専用であり、フィルム換算で約60mmですので
中望遠レンズと言えます。レンズとしての設計思想が中望遠なんです。
だから、背景がボケやすい特性にしていると考えられます。

FA43はフィルム用43mmですので標準レンズです。(35mmフォーマットにて)
標準的な(?)写りとなる様に設計されていると考えられます。

背景をぼかし、主題を強調するならDA40、
絞ってシャープな画も、開放付近で背景をぼかす画も両方望むならFA43かと。

ちなみに、カメラのプログラムモードをMTF優先にしていますが
DA40はF5、FA43はF8を示す事が多いようです。

参考までに、DA18-55ではだいたい開放付近、FA☆28-70だとF4ですね。



書込番号:8715531

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:386件

2008/12/01 09:05(1年以上前)

ktmuさん!
御丁寧に、写真UPまでして頂き、有難う御座いましたぁ
とても良く分かりました...

>DA40はデジタル専用であり。
>背景がボケやすい特性にしていると考えられます。

>FA43はフィルム用43mmですので標準レンズです。
>標準的な(?)写りとなる様に設計されていると考えられます。

>背景をぼかし、主題を強調するならDA40、
>絞ってシャープな画も、開放付近で背景をぼかす画も両方望むならFA43かと。

両方望みたいので、F43mmLim購入欲出来て来ましたぁ
せっかくですので、購入した際には、ktmuさんのように、撮り比べなる物をしてみても
面白いですね!

皆様、貴重な参考なる御回答有難う御座いましたぁ
今月の、棒茄子(ボーナス)で、ポチしうようと思います。。。

書込番号:8716588

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

標準

Limited最初の1本は?

2008/11/26 18:20(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > FA43mmF1.9 Limited

クチコミ投稿数:12件

PentaxのLimited沼の皆さん

はじめまして

FA-Limited3姉妹、まず最初に購入するとしたら、
皆さんのお薦めは、どれになりますでしょうか?

被写体は、人物中心ですが、
あんまりアップはしない方かも知れません。

いずれは、スナップとかに合うLimited(FA、DA限定せず)
にも手を出したいとは考えています。

どうぞよろしくご教示ください。

書込番号:8694533

ナイスクチコミ!0


返信する
かずぃさん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:36件

2008/11/26 19:35(1年以上前)

あきぼん商会!?さん、こんばんは。

最初に入手したいレンズはFA31でしょうかねぇ。
FA31をカメラにつけてファインダーを覗いてみてくださいな。すごくクリアなレンズだということがわかるはずです。
順番をつけるなら、31→77→43の順番でしょう。

書込番号:8694796

ナイスクチコミ!1


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2008/11/26 20:05(1年以上前)

来年2月に大幅値上げですので、高い順に購入。
順番は かずぃさん と同じです。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/lens/2008/11/21/9667.html

書込番号:8694920

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2008/11/26 21:39(1年以上前)

31mm→77mm→43mmの順かな。

降順

書込番号:8695446

ナイスクチコミ!1


枯野空さん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件 FA43mmF1.9 LimitedのオーナーFA43mmF1.9 Limitedの満足度5 細道 

2008/11/26 22:21(1年以上前)

はじめまして。

人物が多いのと、どアップのポートレートはあまり・・ということと、価格面を考えるとFA43からかなぁ・・と個人的には思います。私もLimiはFA43から。
FA43はデジ換算だと約65mm。これは準望遠レンズとなります。

人物を撮る時も適度な距離感があって、撮りやすいです。なので、最初はFA43をオススメします。

ただし。FA43を手にすると、確実にFA31/FA77が欲しくなります。確実に。
FA31はつい先日購入。比較はできないですが、FA31とは全く違う世界です。

で、現在FA77の納品待ち。これはFA77のほうでもコメントしましたが、メーカー欠品中で、納期未定とショップから回答を貰ったので、在庫を持っているところに発注をかけました。

という状況と利用頻度を勘案すると

FA31→FA77→FA43

かなと・・・。

書込番号:8695703

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2008/11/26 22:43(1年以上前)

>メーカー欠品中

欠品中に値上げが迫ってくるかも〜!?

書込番号:8695886

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2008/11/30 14:56(1年以上前)

みなさま、アドバイスありがとうございます。

なるほど
最初の1本は、FA31からなのですね。

さっそく、今週末にでも
沼に片脚突っ込みに出かけてきます。

ありがとうございました。

書込番号:8712573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:9件

2008/12/02 19:35(1年以上前)

機種不明
機種不明

スレ主さま、みなさま、こんばんは。

半年間迷ったあげく、FA43からLimitedに入りました。
「いつかはFA Limited」と思ってはいたのですが、日本製の中止〜来年2月値上げの情報。
NETショップを見ると「入荷待ち」だらけ。
「今が買い時かな」と思うものの、「本当に自分に必要なの?」と自問自答を繰り返す毎日。
悶々とする日々に嫌気がさして「とりあえず一番求めやすいFA43を買ってみよう」となりました。

やっぱりイイですね
使う毎に良さがにじみ出てくるような気がします。

で、ご多分に洩れず他の2本も到着待ち~~;
「FA43の写りがこうであれば、諸先輩方の評価を当てはめると、あとの2本はこういう感じの筈だ」というのが自分で納得できたようです。
FA50F1.4で満足していたのですが、やっぱり欲しいものは欲しいですよね。

「買わずに後悔するくらいなら、買って後悔したほうがいい」
何方かがおっしゃっておられましたが「名言」だと思います。
なんだかホッとしました^^

書込番号:8723753

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 オススメフィルター

2008/10/19 19:20(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > FA43mmF1.9 Limited

クチコミ投稿数:3件

こんにちは(^O^)

やっとの思いで手に入れました。

オススメのレンズフィルターをどなたかアドバイスいただけますか?

スナップを撮りまくりたいのでよろしくお願いします

書込番号:8523359

ナイスクチコミ!0


返信する
manamonさん
クチコミ投稿数:2810件Goodアンサー獲得:169件

2008/10/19 19:32(1年以上前)

こんばんは、ご購入おめでとうございます(^^♪

スナップと一言でいってもいろいろな被写体があると思いますが、とりあえず
最初はプロテクターじゃないでしょうか。

http://www.marumi-filter.co.jp/web/02_digital/digital_slp.htm

http://www.kenko-tokina.co.jp/filter/4961607252512.html

書込番号:8523413

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2008/10/19 19:41(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。 早速買いに行きます

書込番号:8523455

ナイスクチコミ!0


てつぷさん
クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:28件

2008/10/19 23:25(1年以上前)

機種不明

ロブションの蝶

ご購入おめでとうございます。

コンパクトで機動性が高いので散歩レンズでよく使っています。

きちのとさんはデジタルカメラでのご使用でしょうか?
デジタルでしたらカメラ側でかなりのフィルター効果が
可能ですので遊んでください。

ソフトや色抽出などてんこ盛りですよ。

あとPENTAXフォーラムでフィルターなどは激安で販売していました。
58mmなんでFA31用になっちゃいますが2枚で980円だったかな?

書込番号:8524748

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2008/10/19 23:31(1年以上前)

てつぷさんありがとうございます。頑張って写真撮ります。ちなみにK20Dで使います

書込番号:8524792

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

入れ墨している方、いらっしゃいますか

2008/09/03 08:18(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > FA43mmF1.9 Limited (ブラック)

クチコミ投稿数:121件

教えて下さい
FA43limの黒の購入を考えています。
フードに刻印はありますが少し地味と思います。
ここにDA21mmlimのように、入れ墨している方、いらっしゃいますか。

書込番号:8293756

ナイスクチコミ!0


返信する
yellow3さん
クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:43件 yellowcamera.jp 

2008/09/03 10:40(1年以上前)

このla-ra6さんのスレが役に立つかも

http://bbs.kakaku.com/bbs/10504511755/SortID=7884807/

書込番号:8294148

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FA43mmF1.9 Limited」のクチコミ掲示板に
FA43mmF1.9 Limitedを新規書き込みFA43mmF1.9 Limitedをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FA43mmF1.9 Limited
ペンタックス

FA43mmF1.9 Limited

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2002年 8月 8日

FA43mmF1.9 Limitedをお気に入り製品に追加する <576

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング