このページのスレッド一覧(全126スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 7 | 2009年1月24日 10:14 | |
| 8 | 33 | 2009年1月24日 09:40 | |
| 3 | 13 | 2009年1月28日 09:41 | |
| 0 | 4 | 2008年12月22日 23:03 | |
| 0 | 6 | 2008年12月19日 08:31 | |
| 3 | 8 | 2008年12月17日 16:07 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
レンズ > ペンタックス > FA43mmF1.9 Limited
こんにちは FA35・50を持っていますが、 リミテッドも欲しく43しか手が出せません。 値上がり前に買いたいです! ボディは、K−mです! 三歳・猫・景色など撮っています!35・50有り、K−m だと必要性は、薄いでしょうか?よろしくお願いいたします!
0点
画角的にはかぶるかも知れませんね〜
FA35mmとFA50mmお持ちでしたら
ちょっと無理してFA77mm買われた方が幸せになれますよ♪
書込番号:8976342
0点
僕も今お持ちのレンズとはちょっと焦点距離が近すぎかなと思います。
買うとしたら、猫をちょっと離れた位置から写したり、ポートレートにもよさそうなFA77mmに行かれた方が明確な使い分けができていいかなと思います。
書込番号:8976380
0点
すしマスターさん こんにちは
皆さんも書き込まれていますが、35,50の次であれば、77mmが一番
良いような気がします!
>K−m だと必要性は、薄いでしょうか?
DA40mmのフジツボフードを利用する事で、携帯性も上げる事が出来ますし
Limitedを楽しむ事ができるので、メリットはありますが元の値段も安い
方ですので、値上がりしても購入するチャンスはあるかもしれません。
>値上がり前に買いたいです!
そう考えるとレンズのラインナップとも考え、FA77mmが最良の選択の
ような気がします〜!
書込番号:8976468
0点
>値上がり前に買いたいです!
我慢なんかすると、体に良くないですから気持ちは大切ですよね。
35と50の間で43なので、その時に丁度良い選択が可能になりますよ。
きっと、幸せになれます♪
後は、31と77ですが長期ローン組んでも値上げ後よりも安いかも?
後悔も、買わないと出来ませんから先ずは行動しましょう♪
書込番号:8976861
1点
すしマスターさん、こんばんわ。
本日、FA43mmを入手しましたが、このレンズ、とっても素敵なレンズだと思いますよ。FA50mmとはかなり性格が違う感じですね。
FA50mmは絞り開放では、とてもソフトな味わいですが、FA43mmは絞り開放でも描写はかなりシャープです。かと言って硬すぎることはなく、ボケ足はとても柔らかくて魅力的です。ですから、FA50と使い分けはできると思います。
でも、優先順位からいくと、皆さんが仰っているように、FA77mmの方が先かな、と思います。
ちょっと値段は高いですが、値上げ後はさらにその価格差が広がりますから、金利を考えると借金してでもFA77mmから逝っておくほうがよいのではないかと・・・。^^
FA77mmの絞り開放、異次元の写りですよ。^^不良の魅力、悪女の魅力がいっぱい詰まってます。
猫撮り、子供撮りには最強ではないでしょうか。^^v
書込番号:8978328
0点
すしマスターさん はじめまして
画角が重なろうが近かろうが気にする事はありません
要は写りが好きか嫌いかで判断すればいいと思います
FA43oは一番人気がないみたいですがいいレンズ
ですよ でも人それぞれ好きな画角がありますので
3本とも購入できれば最高でしょうがその内の一本だ
けというのなら一番好きな画角のリミテッドを買えば
いいと思います ここではFA77oを押す声が多い
ようですが私はリミッテッドの中で一番使用率が少な
いです 写りは好きなのですが・・・
書込番号:8980444
0点
書き込みのお返事たくさんありがとうございました。 もう少し考えて見ようと思います!ありがとうございました。
書込番号:8981125
0点
レンズ > ペンタックス > FA43mmF1.9 Limited
こんばんわ。
先日、オフ会でこのレンズを借りて撮影してみたのですが、素晴らしいレンズですね。
FA31mm/F1.8 AL LimitedとFA77mm/F1.8 Limitedを所有しており、ペンタックスのリミテッド・レンズの素晴らしさは十分理解していたつもりだったんですが、FA43mmの素晴らしさは私の想像を超えていました。
このオフ会で撮った駄作を添付しておきますね。
全て絞り開放で撮っていますが、ピントの合った部分は十分シャープ、そこから徐々に美しくボケていき、トロトロに溶けた大きなボケを形成する・・・。うーん、実に良いなあ、はまってしまいます。^^
実は、50mmレンズは3本持っています。
Carl Zeiss Planar T* 1.4/50 ZK、Pentax-M 50mm/F1.4、Ricoh RX Rikenon 50mm F2、それぞれ個性的なレンズで大好きなので、FA43mm/F1.8 Limitedはスルーするつもりだったんですが、この描写を見てしまうと、スルーすることに躊躇を覚え始めました。^^;
当初、FA43mmは、FA31mmやFA77mmに比べると、存在感が曖昧なレンズだと勝手に思い込んでいました。^^;
ところがぎっちょん、思い込みほど恐ろしいものは無く(^^;)、実際に撮って見ると、FA43mmはむしろ、FA31mmとFA77mmの良いとこ取りをしたようなレンズだったんですね。
FA31mmのシャープネス、FA77mmの豪快なボケ、どちらも持ち合わせていて、FA Limitedの中では一番万能に使えるレンズではないでしょうか。
このレンズ、すごく欲しくなりましたが、先立つもののことを考えると・・・。^^
うーみゅ、借りなきゃ良かった・・・。^^
で、必死になってFA43mmを買う言い訳、理由を考えているところです。^^;
●もうじき値上げだしなあ。
●軽いパン・ケーキ・レンズだから、常に持って歩くにはよいなあ。
●所有している50mmの3本はすべてMF、標準域のAFが一本ぐらいあっても良いなあ。
●50mmよりはすこーし被写界深度も浅いし、AFと相まってスナップ的なポートレートを撮るには良いなあ。
●MZ-3も所有しているので、それにつけるとすげくかっこええからなあ。^^;
FA43mmをお使いの皆様、なんか他にないでしょうかねえ、説得力のある言訳。^^;
1点
blackfacesheepさん 今晩は。
去年、シルバー色を買っちゃいました(*^。^*)
黒より、シルバー。
同じレンズを2本持ってるのは、FA43mmだけです。ヾ(^v^)k
嫁にばれると、あんた、病気〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜と、言われそうです。(;。;)
でも、このレンズが好きです!!!
書込番号:8973774
0点
blackfacesheepさん
言い訳は決まりましたか?
決め手は、
「このスレッドでみなさんが背中を押してくれたから」
っていうことでどうですか?
・・・私もほしい。
書込番号:8974176
0点
blackfacesheepさん、こんばんは。
そろそろ言い訳は決まりましたか?
FA43mmはペンタックスユーザーの嗜みですよね。
なんてこと言うと、反発食らうかな?(^^ゞ
書込番号:8974400
0点
C'mell に恋してさん、こんばんわ。
>携帯性も良いし〜というのも、理由の1つにしましょう〜!
携帯性、確かに抜群ですね。あの小さなボディの中にこんな描写力が備わっているなんて驚きです。
もし「大きさvs写真の質」を比較する数字があるなら、文句無くトップクラスですね。^^
>DA40mmのフジツボフードを付けると、さらに携帯性が上がりますよ!
はい、あのフジツボ・フードを磨き上げた写真を見て驚きました。綺麗に工作できてるなあ・・・って。^^v
俺、こんなに綺麗に工作できるかなあ・・・って思って見てましたよ。すでに手に入れる覚悟・・・。^^
あははは、皆様の応援に背中を押されて、先ほどついに、シルバーのFA43mm、ポチリました。しーらんぞ、しーらんぞ。^^;
書込番号:8974605
0点
甘柿さん、こんばんわ。^^
私もシルバーをポチッてしまったところです〜。うれしいなあ。^^
先立つものと言い訳を考えるのはとりあえず後回し、あとは野となれ山となれ・・・。^^;
黒とシルバー、二つ持っている人、結構いますよね。その気持ち、とってもよくわかります。^^v
>嫁にばれると、あんた、病気〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜と、言われそうで
私もレンズを買うたびに言われ続けてます。でも、もう諦めたみたいです。^^;
書込番号:8974637
0点
LODIO DRIVEさん、こんばんわ。
>言い訳は決まりましたか?
殺し文句はまだなーんにも決まってないんです。
もう面倒くさくなって、男らしく「欲しいもんは欲しいんじゃ、文句あるか!」と押し切ることにしました。^^v
>「このスレッドでみなさんが背中を押してくれたから」
これ、大きかったですねー。自信をもってポチれましたもんねえ。皆様、本当にありがとうございました。^^v
書込番号:8974663
0点
かずぃさん、こんばんわ。
>FA43mmはペンタックスユーザーの嗜みですよね。
>なんてこと言うと、反発食らうかな?(^^ゞ
試写してみるまでは反発していただろうと思いますよ、へそ曲がりですから。^^「なーにが三姉妹じゃ、そろえりゃいいってもんじゃないだろー」ぐらいには思ってたかもしれません。^^;
ところがぎっちょん、試写してしまった後は、大豹変。^^
いまや、「FA43mm?あったりみゃあだろ、ほんなもん。外す理由なんてなーんもありゃせん!」ぐらい言いかねないです。^^v
ペンタックス・ユーザーの嗜み、とーってもよくわかるようになりました。で、ポチりました。^^
早く届かんかなー、わくわく。^^v
書込番号:8974720
0点
blackfacesheepさん
FA Limitedコンプリートですね!
おめでとうございます。
本当にうらやましい・・・いい作品を楽しみに待ってます。
書込番号:8974777
0点
LODIO DRIVEさん、こんばんわ。
>FA Limitedコンプリートですね!
はい、おかげさまで。^^
始めは偏見で凝り固まっていたので、コンプリートするつもりは無かったんですが、実際に試写してみると、FA Limitedの凄さを実感してしまいしたね。
このレンズで、少しでも良い画が撮れるよう、がんばりたいと思います。^^
書込番号:8975206
0点
blackfacesheep さん おはようございます
とうとう我慢できずに購入されましたか おめでとうございます
又一人沼におこっちてきた人が増えまして 嬉しい限りです
>コシナ55mm/F1.2やペンタックス50mm/F1.2と言った明るいレンズ
F1.2のレンズは魔性のレンズですよ 私も50oではありませんが
1本持っています いいファインダーのカメラでのぞくと虜になって
しまいます そしてF2.8でも暗く感じてしまう様になってしまいます^^
そして写りは反対に難しいです・・・でも1本は持っていても損はしな
いですが ますます沼の深みにはまりますよ 楽しみにしています
書込番号:8975872
0点
カメラ夢遊さん、おはようございます。
>F1.2のレンズは魔性のレンズですよ 私も50oではありませんが
>1本持っています
F1.2のレンズ、開放で使えば甘いに決まってると思うんですが、その甘さがたまらなく好ましいんですよね。
55mm/F1.2、富岡光学が設計・コシナが生産し、リコーやレヴュノンのブランドでも出ていたようですが、ハロの多いソフト・フォーカスな開放の描写がいいですねえ。
50mm近辺の標準レンズの沼、誘惑度が多すぎて困りますが、それが楽しいんだからしょうがない・・・。^^v
これからもよろしくお願いしますね。
書込番号:8976292
0点
blackfacesheepさん こんにちは
FA43mm購入おめでとうござます!
FALimited コンプも達成ですね!
書込番号:8976318
0点
C'mell に恋してさん、こんにちわ。
>FALimited コンプも達成ですね!
はい、ありがとうございます。ついに3つ揃ってしまいました。^^v
揃えるつもりなんかなかったんですけどねー、値段が値段ですから。
でも、実写してみると、その魅力、引力はものすごいものがありました。
FA31mmやFA77mm同様、そんじょそこらの凡庸なレンズではありません、FA43mm。^^v
なぜ皆さんが3つとも揃えてしまうのか、その必然性、魅力がとーってもよくわかりました。
この3つの素晴らしいFAリミテッド・レンズが使えるだけで、ペンタックス・ユーザーでいて良かったな、とつくづく思います。^^
これからも何卒よろしくお願いしますね〜。^^
書込番号:8976697
0点
blackfacesheepさん こんにちは
FALimitedの唯一の死角になるのが、広角域が少し足りないという
事になるので、FALimited コンプとともにDA21mmLimited でカバー
される方が多いように思います〜!!
という事で、DA21mmもいずれ欲しくなるのではと〜(笑)
書込番号:8976891
0点
C'mell に恋してさん、こんにちわ。
>という事で、DA21mmもいずれ欲しくなるのではと〜(笑)
広角側はタムロンA16(17-50mm/F2.8)ががんばってくれてますので、しばらくはこのままかな。
むしろ、もっと広く写るDA12-24mm、もしくはシグマの10-20mmが気になってます。
タムロンの10-24mmもKマウントが早く出んかなあ。^^;
でもズームって、重いんですよね。
軽くてコンパクトなDA21mmも興味はいっぱいありますよ〜。^^
書込番号:8977662
0点
blackfacesheepさん こんにちは
私もtamron10-24mmが気になっているのですが、DA12-24mmでも
良いかとも・・・。
でも本命はDA15mmF4Limited 待ちです(笑)
書込番号:8977778
0点
C'mell に恋してさん、こんばんわ。
>でも本命はDA15mmF4Limited 待ちです(笑)
歪曲が少ない超広角だったらうれしいですね、これ。
恐らくコンパクトなサイズでしょうから、出たら悩むでしょうねー。^^
書込番号:8978133
0点
blackfacesheep さん おはようございます
>もっと広く写るDA12-24mm、もしくはシグマの10-20mmが気になってます。
DA12-24mm私も一応持っています 写りはいいですがでかいです でもカメラの
見栄えはよくなりますよ 私はフルサイズの35oの画角が一番好きなのです
本当は今更出るはずはないですがFA24oのリミテッドが出たら則買いです
DAレンズはいいレンズだと思いますがおもしろみがありません 私根性が
曲がっているせいか はまれば最高とうレンズが大好きです
ところでF1.2のレンズの解放は甘いだけではありませんよ そのレンズに
よると思いますが はっとさせられる事があります でも最近は視力が落ちて
きてMFでのピントが難しくなってきてしまいました 情けないです
書込番号:8980461
0点
申し訳ありません またやってしまいました
自分の注意力が散漫なのが情けないです
>則買いです
は「即買い」の間違いです
でもDAでもいいから24oのリミテッド出ないかな・・・
書込番号:8980568
0点
カメラ夢遊さん、おはようございます。^^
>DA12-24mm私も一応持っています 写りはいいですがでかいです
おー、お持ちですか、うらやましい。^^
超広角、興味はあるのですが使いこなせるかどうか自信が無くて、いままでスルーしてました。でも最近、広い空やいろんなものが写り込んだ画を撮りたいなあ、と思うことが多くなってきました。
DA12-24はF4通しなので、使いやすそうですね。逆光にもペンタックスの伝統で強そうだし、魅力あります。
>でも最近は視力が落ちてきてMFでのピントが難しくなってきてしまいました
私もMFでのフォーカシング、ずいぶん怪しくなってきたので、プラナー50mの開放を使うときはマグニファイヤーを使ってます。でも、あれは中心部しか拡大してくれませんからねー。^^;
それでもF1.2の開放、使ってみたくなる魅力十分ですね。^^
書込番号:8980993
0点
レンズ > ペンタックス > FA43mmF1.9 Limited
皆さま、はじめまして。
先日、このレンズを購入したのですが、
http://store.shopping.yahoo.co.jp/watch-me/clw-05x-052.html
のようなワイコンをステップアップアダプターを介して付けることは可能なのでしょうか?
問題点などございましたら教えていただけないでしょうか。
そして、0.5xだとどのような画角になるのでしょうか?
質問ばかりですみません。。
0点
物理的に付ける事は可能です。
問題点となりそうなのは
・画質が落ちる
・更に、周辺部の画質は期待できない
・重さで AFモーターへ負担が掛かる
・前玉部へ重量が掛かるので、レンズの前群ユニットへ負担が掛かる
0.5Xだと単純に21mmと同じ画角になる。
キットレンズをお持ちであれば FA43に取り付ける意味はありません。
DA18-55mmの方が画質も良く、更に広角です。
書込番号:8950095
1点
k-mlm-kさんこんにちは
以前50mmの単焦点レンズにワイコン付けたことがありますが、もわっとしてしまってかなり画質がおちました。
いくらか絞ればなんとか見れるようにはなりますが、delphianさんも仰るようにキットレンズの方が全然ましですよ。limitedレンズの意味がなくなります。
書込番号:8951656
0点
delphianさん
多少の画質の悪さはしょうがないと思っていたんですが、
AFモーターや前群ユニットにも負担がかかるんですね。
maokaiuriさん
貴重な体験談ありがとうございます。
かなりの画質低下、やはり使えないと…
お二人の意見を聞き、キットレンズで対応することにします。
ありがとうございました。
書込番号:8952778
1点
k-mlm-kさん こんにちは
すでに答は出ている感じですが、ワイコンのx0.7の物を使って
DAL18-55mmとFA28-70mmF4+ワイコンで比較したことがあります。
x0.7でもかなり樽型の湾曲をしましたので、x0.5では結構魚眼
チックになるかもしれないので、あらたな境地が開けるかも
しれませんが、ソフトレンズの様に甘い感じになるかもしれま
せん〜。
その特性を逆手にとりソフトレンズ風に使うと良いかも〜!
書込番号:8958255
1点
C'mell に恋してさん
実写サンプルありがとうございます〜。
お遊びとしてトイカメラ風に使えば遊べそうなかんじですね!
ん〜。
delphianさんが書いていた
>・重さで AFモーターへ負担が掛かる
>・前玉部へ重量が掛かるので、レンズの前群ユニットへ負担が掛かる
って所が気になってしまってあきらめかけていたのですが…
金銭的にかなりムリして買ったので大事に使いたい…(貧乏性)ので…
でもちょっと試してみたいかなぁ、、、(笑)
書込番号:8958437
0点
k-mlm-kさん
負荷が掛かるのは間違いないですが、購入したのであればお試しになってみて下さい。
リバースアダプターといって、フィルター枠に装着してカメラへ逆付けするアダプターも存在しています。
もしかしたら無視しても良い程度の負荷なのかもしれませんね。
書込番号:8958524
0点
k-mlm-kさん こんにちは
恐らくFA43mmですと、アルミの削り出しですから、プラの鏡胴のレンズ
よりは良さそうな気もします!
FA43mmをお持ちであれば、ワイコンを付けてテスト撮影されても良いの
ではと思いますよ〜!
書込番号:8958581
0点
delphianさん
まだ購入には至ってないのですが、モノは試しと挑戦してみようかと思います。たぶん…(笑)
C'mell に恋してさん
アルミ削りだしだと多少丈夫なのかもしれませんね。
とりあえず、購入して試してみようかと…
ちょっと先になると思いますが、テスト撮影をしたらまたココでお知らせします。
皆さん、ありがとうございました〜
書込番号:8959988
0点
買いました。
やはり周辺の解像度は甘くなりますが、使えなくもなさそうです。
画角としては43mm→32mmになる感じです。
マクロレンズ的な使い方も出来ます。
書込番号:9000412
0点
キットレンズの最短撮影距離の比較です。
かなり絞らないといけませんが、日中手持ちで何とかなる範囲でした。
右から
・ワイコンなしF5.6
・ワイコン有りF22
・ワイコン有りF5.6
書込番号:9000446
0点
キットレンズ18mmでの画角比較です。
やはり多少周辺が甘いです。
使い方によりますが、5000円ぐらいで買えたのでお手軽だとは思いました。
とりあえずご報告まで。。。
書込番号:9000484
0点
k-mlm-kさん こんにちは
周囲が少し流れますが、トイカメラ風になるので、デジタルフィルターの
トイカメラと合わせると、良い感じになるかもしれませんね〜(笑)
書込番号:9001980
0点
レンズ > ペンタックス > FA43mmF1.9 Limited
値上げ前にmade in JapanのFA Limitedシリーズ(できれば3モデルまとめて)ゲットしようと目論んでいるものです。
ヨドバシやマップのサイトではほぼ在庫無しとなっていて、こちらkakaku.comのショップでも在庫僅少のお店がかなりあるようです。
これは海外生産移管への切替にともなう在庫整理なのでしょうか?
つまり次回入荷されるロットはおそらく海外生産品となることを意味しているのでしょうか?
或いは既に海外製造品は流通していて、市場に混在しているのでしょうか?
(FA Limitedシリーズに限って・或いはDA Limitedシリーズの情報でも)最近購入なさった方の情報やメーカーの製造関係に詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください。ペコリ m(__)m
0点
おむかえパパちんさん今日は。
確かに新宿Yは在庫なし、Mもなしで、メーカーからは入荷予定未定とのこと。
Mでは代わりにブラックがあり、4万円代最後の数値で売っています。
相当安いかなと、ゲットしました。
31mm、77mmはシルバーなのに・・・。
色グロな妹が混じりました。(苦笑)
お役には立たない情報で失礼しました。
書込番号:8817782
0点
おむかえパパちんさん
>値上げ前にmade in JapanのFA Limitedシリーズ(できれば3モデルまとめて)ゲットしようと目論んでいるものです。
目論んでいる間になくなってMADE IN JAPANを入手できなくなるかもしれませんよ。
すでに国内生産撤退も2月値上げも決定されていることですから、駆け込み需要も
あると思います。
ここで情報を仕入れるよりも、いろんなお店に電話&出向いてできる限り早めに
仕入れたほうが得策と思います。
わたしはボーナスが入った直後、一気にFA31mmとFA43mmを揃えました。
書込番号:8820865
0点
習わぬ経読みさん
ナノプローブさん
レスありがとうございます。
はい、おっしゃるとおり、どうやらヤバい状態のようですね。
ちょっとあせり、そして悩みました(シルバーorブラック)が、本日通販で3本逝きました!!
31がブラック・43がシルバー・77がブラックです。レンズはクロが好きですが、43はシルバーが似合うと思って混ぜちゃいました。(笑)(^^♪
後は休み明けに銀行振込みで商品発送となるようです。楽しみ。
そうだ、到着までにk-m買わなきゃ。(実はまだボディ持ってないんです。アハハ爆!)
ところで、到着してみたらmade in 海外だったなんてこともあるのかな?・・・
ちょっと心配です。
書込番号:8823661
0点
おむかえパパちんさん
ご購入おめでとうございます。
ちょっと焦らせてしまったかもしれませんが、やはり早ければ早いほどmade in japan
の確率は高いと思いますよ。
私もLimited 3姉妹を使ってますが、とても味と深みのある描写をしますので
気に入ってます。
早くお手元に届くといいですね。
書込番号:8824773
0点
レンズ > ペンタックス > FA43mmF1.9 Limited
このレンズを購入して新たな境地に入りました(笑)。
このところ使ってみて感じたのは少し近いかな・・・
ということで31mmがすごく欲しくなっているところです(笑)。
現在、広角側はズームキットのレンズに交換して撮るのですが、みなさんは複数のレンズを持っているときどのようにレンズ交換をしていますか?
交換時にレンズキャップとレンズ後ろ側のカバーをしなくてはならないので、片手にカメラ片手にレンズでカバンをゴソゴソ・・・カメラとレンズを持ち替えたりして結構大変な状況です。雨など降っていた日には・・・(涙)
なんとかもっとスマートにやれないかと・・・
キャップとかしないでいらっしゃるのでしょうか。
でもLimitedレンズはそんなふうには扱えないし・・・
アドバイスをお願いします。
0点
レンズのリアキャップ単体を必ず準備しますよね。
レンズを外したらすぐに付けられる様に。
レンズは後玉の方が傷つき易いので注意しましょう。
書込番号:8802962
0点
レンズ交換は焦らず、慌てず、確実に。
横着しようとすると、悲しいことになるよ。雨の日は特に慎重にね。
書込番号:8803283
0点
babycarさん、こんばんは。
私、屋外でレンズ交換なんて恐ろしくてできません。
極力自室で、ホコリの起きにくい状況にして、半袖で、使い捨ての手術用(介護用?)手袋をして、空調を切り、息を殺して、やってます。
なので、レンズの数だけボディが欲しいのです。
ねっ、ドあほうでしょ。
参考にならなくてスイマセン。
書込番号:8804354
0点
FA77とかDA70とか、おおむねDA35より小さいレンズなら、右手でボディ握ったまま左手でほいほいっと交換しちゃいます。外したレンズはそのまま服のポケットへ…FA31は意外に重いのでやりませんが…立ったままでもぜんぜんOK(b^-゜)
なぜそんなことが出来るのかと言うと、グリップストラップを使っているからです〜
DA12-24でもこれをやったらフードが落ちましたY(>_<、)Y フードでかすぎ…
書込番号:8804898
0点
カルロスゴンさん
コメントありがとうございます。
リアキャップは必ず付けますよね。
やはりレンズ交換はどこか安全な場所(できれば屋内)のテーブルなどの上が理想なのでしょうね。
サル&タヌキさん
コメントありがとうございます。
焦ることなく、慌てないことですね。
一つ一つ丁寧に扱う。了解しました。
まだレンズを落としたことはないのですが、いつかやらかすのではないかといつも不安に思っていました。
たちゆこさん
コメントありがとうございます。
ほこりの進入を考えたらそうなりますよね。正直、ボディが複数あったら良いかなぁとも思いました。そうするとカメラ同士がガチャガチャぶつかってこれもまた気になりそうですが・・・。
L&Sさん
コメントありがとうございます。
立ったままホイホイと交換してますか!!31mmではおやりにならないですね。
万一のこと考えると怖いですよね。
グリップストラップ参考になります。早速探して購入してみます。
みなさん、レンズカバーとリアキャップはしっかりと付けていらっしゃるようですね。よくわかりました。面倒でも横着せず丁寧にレンズ交換ですね。
書込番号:8806550
0点
レンズ > ペンタックス > FA43mmF1.9 Limited
はじめまして、写猿と申します。
先週、FAレンズの値上げ情報に押されて、勢いでFA Limited 3本購入しました。
ちなみにすべてシルバーです。
そこで、FA43用にシルバーのレンズフィルターを購入したく、過去スレを見たところ
マルミのMC-L370かケンコーの49 S L37 スーパープロ LTがいいかなと思いました。
ところが、近くのカメラ店で注文しましたら、どちらも生産完了で在庫は無いとのことでした。
その後、数店に問い合わせましたが、やはり有りませんでした。
私は埼玉に住んでいますが、関東、都内で在庫しているお店はないでしょうか?
通販OKなら全国どこのお店でも連絡とってみたいと思います。
情報、よろしくおねがいします。
0点
こんばんは。
ケンコーなら、コンデジ用銀枠MCプロテクターがありますよ。
http://www.kenko-tokina.co.jp/d/4961607053515.html
書込番号:8772997
2点
こんばんは。確かペンタックス純正でシルバーのスカイライトフィルターが
販売されていました。(以前、定価ですが、購入したことがあります。)
ペンタックスフォーラムに在庫のお問い合わせされてはいかがでしょう。
純正品はレンズのシルバーとどんぴしゃでマッチしてましたよ。
書込番号:8773546
0点
マルミのシルバー枠は同じシルバーでも色が違います。
Limited用に購入してちょっとガッカリです。
現在はコシナのレンズにつけてますが、、、。
書込番号:8777101
0点
早速の返信、みなさんありがとうございます。
>がんばれ!トキナーさん
内側が黒いフィルターを探しているのですが、MCプロテクターは内側もシルバーだったような。。。?
>Digic信者になりそう さん
フォーラムには問い合わせていませんが、確か過去スレでもう取り扱ってないと書いてあった気がします。
>マリンスノウさん
マルミの方はそうなんですか。。
どこかのサイトに載ってましたがケンコーの49 S L37 スーパープロ LTが一番しっくりくるとありました。
昨日も色々と問い合わせてみましたが見当たりませんでした。
もう手に入らないと思うと余計に欲しくなるのものですが・・・、
まあ、この際ふつーの黒枠のフィルターでもいいかなって思ってます(笑)
書込番号:8777680
0点
写猿さん、こんばんは。
31と77は黒枠でも大丈夫なんですけどね…(^^;
自分は最初シルバーが見つからず、黒枠を付けてましたがどうしても馴染めず…。
今年の夏頃だったと思いますが、中野のフジヤカメラさんにてKenkoのMCプロテクターの銀枠をゲットしました。
色合いや質感は結構違うのですが、黒よりはマシだと思ってます。
現在も在庫しているかは判りませんが、ダメ元で問い合わせてみたらいかがでしょうか?
書込番号:8777756
0点
写猿さん おはようございます
私は KenkoのL37 SUPER PRO LTを付けています
色は良く見れば違うのですが そんなに違和感がなくて満足してます
何年も前に購入しましたが 今は生産中止ですか・・・
ちょっと残念ですね
でも 結構在庫で残っているお店もあるかと思いますので
各お店にメールで問い合わせをしてみたらいかがですか・・・
時間をかけて探すのも 楽しんでしまうと。。。(笑)
黒枠よりは ずっと似合っていますよ
書込番号:8780716
1点
>Nam2@7676さん
KenkoのMCプロテクターの銀枠も考えましたが内側も銀なんですよね。。。
でも黒よりマシですね。
>時平さん
画像、ありがとうございます!
こうして見ると、やっぱ、いいですね。
地道に探すのもひとつですが、だんだんあきらめも。。。
最後は自分で塗っちゃおうかとも考え中(笑)
書込番号:8788931
0点
こんにちわ。
亀レスなので、もう見つけられたかもしれませんが…
三星カメラさんのオンラインショップを見ていたら、ケンコー製のシルバー枠のプロテクターフィルターが在庫になっていました。
サイズも49、52、58mmとあるようです。
49mmはサーキュラーPLフィルターもあるようですよ。
参考になれば幸いです。
書込番号:8798220
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)































