FA43mmF1.9 Limited のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥37,500 (8製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:43mm 最大径x長さ:64x27mm 重量:155g 対応マウント:ペンタックスKマウント系 フルサイズ対応:○ FA43mmF1.9 Limitedのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FA43mmF1.9 Limitedの価格比較
  • FA43mmF1.9 Limitedの中古価格比較
  • FA43mmF1.9 Limitedの買取価格
  • FA43mmF1.9 Limitedのスペック・仕様
  • FA43mmF1.9 Limitedのレビュー
  • FA43mmF1.9 Limitedのクチコミ
  • FA43mmF1.9 Limitedの画像・動画
  • FA43mmF1.9 Limitedのピックアップリスト
  • FA43mmF1.9 Limitedのオークション

FA43mmF1.9 Limitedペンタックス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2002年 8月 8日

  • FA43mmF1.9 Limitedの価格比較
  • FA43mmF1.9 Limitedの中古価格比較
  • FA43mmF1.9 Limitedの買取価格
  • FA43mmF1.9 Limitedのスペック・仕様
  • FA43mmF1.9 Limitedのレビュー
  • FA43mmF1.9 Limitedのクチコミ
  • FA43mmF1.9 Limitedの画像・動画
  • FA43mmF1.9 Limitedのピックアップリスト
  • FA43mmF1.9 Limitedのオークション

FA43mmF1.9 Limited のクチコミ掲示板

(2608件)
RSS

このページのスレッド一覧(全126スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FA43mmF1.9 Limited」のクチコミ掲示板に
FA43mmF1.9 Limitedを新規書き込みFA43mmF1.9 Limitedをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

さて、どうしたものか?

2006/11/29 21:15(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > FA43mmF1.9 Limited

皆さんのお勧めで(そそのかされて)順調に増えまして、
PKマウントのレンズは、20本程度あります。
タクマーなどM42マウントも10本以上になりました。
DA40mmF2.8とかFA35mmF2も既に持っています。
マウントは違いますが、ニコンの45mmF2.8とか
フォクトレンダーの40mmF2(M42)も、主にフィルムカメラ用ですが、持っています。

ところが、FA43mmF1.9 Limitedは持っていないのです。

Limitedの77mmと31mmは、怪人さんのお勧めもあって、
その独自性・存在意義を感じ、手に入れたのですが、
43mmだけはどうしても、購入に至りません。

最近、市場でのこのレンズの希少性・高値推移をみると、どうして???と思います。
デジタル1眼レフで43mmっておいしい焦点なのでしょうか?
また、このレンズって、特別な描写能力があるのでしょうか?

「今更そんなこと訊かずに、さっさと購入しろ!」という意見もあるかと思いますが、
一応みなさんの意見を聴いてから、じっくりと決めたいと思っているのですが、
いかがなものでしょう?

書込番号:5694001

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/11/29 22:09(1年以上前)

smcレンズ板の原則では、「逝っちゃえ♪」ってことになると思いますが。。。

>デジタル1眼レフで43mmっておいしい焦点なのでしょうか?
>また、このレンズって、特別な描写能力があるのでしょうか?

実はそこが問題なんです。ワタシもこの「長女」を手に入れたのは比較的最近なんです。しかも中古「新同品」で。
新品だったらきっと手を出さなかったと思います。
なぜかって、40mm「姫」と焦点は近いし、35mm
とも近いし、50mmだって劇的な違いはないし。
肝心な描写性も特筆するような「ボケ」を作り出してくれるかというと、31mmや77mmで目の肥えた人には「平凡」に見えるかもしれません。
ただし、ズームからの「乗り換え」や「浮気」だとそれなりに感動を与えてくれる描写だと思います。そのあたりをどう考えるかですね。

手元に置いておく理由としては、「標準中の標準」レンズだから。

この焦点に近いのだと、40mm「姫」、minoltaMD45mmを愛用していますが、どちらも可愛いレンズです。
この中間を埋めてくれるのが43mm「長女」。




書込番号:5694346

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/11/29 22:10(1年以上前)

もう一丁!

実はワタシは大口径単焦点レンズ沼の魔女であると同時に「変な焦点距離」の単焦点レンズも好きなんです。
だから、気になった気になって仕方なかったんですよ。(笑)
で、思わず逝っちゃいました♪

書込番号:5694365

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:1771件 FA43mmF1.9 LimitedのオーナーFA43mmF1.9 Limitedの満足度2 シャンプーハットの のらりくらり 

2006/11/29 23:32(1年以上前)

マリンスノウさん 、いつもお世話になります。

>「変な焦点距離」<・・・そうなんです。気になります。

新品では買えない(買わない)けれど、今の時代のタクマーレンズのような感じで、
10年後とか20年後に手に入れるのが「吉」なのかなぁ???

書込番号:5694867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/11/30 00:25(1年以上前)

すごい本数ですね。

うーん、ボクはペンタ純正はFA 7本のみ。

1.FA20mm F2.8
2.FA★24mm F2AL
3.FA28mm F2.8(こいつが本当の隠れ★?)
4.FA31mm Limited F1.8AL(Silver)
5.FA43mm Limited F1.9(Silver)
6.FA77mm Limited F1.8(Silver)
7.FA100mm F2.8 MACRO

ちょっと面白い事に、デジで使用の場合、
35mm判の焦点距離に換算(PENTAXの場合、厳密にx1.53)すると、

1.20mmx1.53=30.6≒31mm相当の画角
2.28mmx1.53=42.8mm≒43mm相当の画角
50mmは持ち合わせて居ませんが、
50mmx1.53=76.5mm≒77mm相当の画角
という感じに。50mmは分相応の身分でお金に余裕があれば、ZSが欲しいかも?


また、一方、PK−EF-SマウントアダプターでCanon KissD系/20D/30Dに付けると、
1.20mmx1.6=32mm相当の画角
2.24mmx1.6=38.4mm≒38mm相当の画角
3.28mmx1.6=44.8mm≒45mm相当の画角
4.31mmx1.6=49.6mm≒50mm相当の画角
5.43mmx1.6=68.8mm≒69mm相当の画角
6.77mmx1.6=123.2mm≒123mm相当の画角
7.100mmx1.6=160mm相当の画角のマクロ
となりますね。

8Mピクセル機の30Dでそれぞれ試して見ましたが、
古い設計の為か、解像度がAPS-C 10Mピクセル以上機に対応できるか少し心配ですが、
特に★やLimitedのとろけるような上質なボケ味と柔らかく色のりの良い描写は素晴らしです。

書込番号:5695154

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/11/30 09:53(1年以上前)

自己レスです。
>特に★やLimitedのとろけるような上質なボケ味と柔らかく色のりの良い描写は素晴らしいです。

補足まで。特に77mmLimitedはキレもあって、イイですね!
キレという点では、次点で、31mmLimitedと28mmです。
43mmLimitedは、APS-Cではポートレートにうってつけの上品で柔らかな描写です。

FA Limitred 三姉妹、K10D等の影響もあるのか品薄なようですが、
ぜひとも、3本、お揃えになることをオススメしときます。

書込番号:5695961

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:1771件 FA43mmF1.9 LimitedのオーナーFA43mmF1.9 Limitedの満足度2 シャンプーハットの のらりくらり 

2006/11/30 20:34(1年以上前)

DIGIC信者になりそう^^;さん 、どうもありがとうございます。

>FA Limitred 三姉妹、
>ぜひとも、3本、お揃えになることをオススメしときます。

そうなんですね、揃えることに意味が出てきちゃうのですよね。

それより、
>FA28mm F2.8(こいつが本当の隠れ★?)・・・

このレンズを買いそびれていたことも思い出してしまいました。
28mmソフトレンズの方は手に入れたし、
フジノンの28mmF3.5などと言うところへ迷い込んではいるのですが、
実のところ28mmより24mmの方が自分には合っているような気がしているし
(デジタルになっても18mm〜より17mm〜の方がうれしい気がするので)。
次は、DA21mm・70mmとかDA12−24mmとかも試したいので、
中々FAレンズに手が出なくなっていることも確かです。

残り少ないFAレンズは、、縁があったら中古を手に入れると言う方針で
一旦見送るのが正解かもしれません。
いずれは入手するであろうK10Dとの相性も気になるところですので、
皆さんからの色々な情報を見ながら、じっくり購入する方が楽しそうです。



書込番号:5697672

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/11/30 22:04(1年以上前)

脱線ですが、
変な焦点レンズで「とろみ」と「ぼけみ」なら120mmF2.8(M)ですよ。

書込番号:5698133

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/11/30 22:47(1年以上前)

ついでに撮ったものですが、ここの4枚目に各FA Limitedのポーチ
(だいぶ以前にお約束の。ボクの頃はこんなにカラフルでした。
今はブラックに金文字みたいですが。)と共にアップしてありますので、ご参考まで。

三姉妹、揃うとイイですよ〜♪

http://www.imagegateway.net/a?i=J0wDMbHn
To

書込番号:5698377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/11/30 23:24(1年以上前)

あれ、リンクが変ですね。これでOKかな?
http://www.imagegateway.net/a?i=J0wDMbHnTo

書込番号:5698602

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:1771件 FA43mmF1.9 LimitedのオーナーFA43mmF1.9 Limitedの満足度2 シャンプーハットの のらりくらり 

2006/12/01 20:15(1年以上前)

マリンスノウさん 、120mmですか?
確かに面白そうな長さですね。今度どこかで探してみますよ。

DIGIC信者になりそう^^;さん 、本当にカラフルなポーチですね。
私の77mm(ブラック)、31mm(シルバー)は、レザータイプの黒に金文字でした。
眺めてみるためだけでも、確かに揃えたくなる気持ちになりますね。

ところで、「拡大アイカップ O-ME53 」ってピント合わせしやすいですか?
私は、ニコンのDK−21M(1.17倍)を使ってみましたが、
確かに大きく見えるのですが、MF時のピント精度が高まる感じがしませんでした。
ちょっと画面周辺が「もや〜」っともゆがむ感じもしますしね。
逆に視野角は狭いですが、マグニファイヤーDG−2(2.0倍)とか、
アングルファインダーなどの高倍率の方が、しっかりピント合わせができて、
使いやすいように思いました。
ペンタックスのはどんな具合なのかな?

書込番号:5701652

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2006/12/12 17:04(1年以上前)

> 変な焦点レンズで「とろみ」と「ぼけみ」なら120mmF2.8(M)ですよ。

って、645レンズじゃないですか?

ちなみに、85ソフトは?

^_^;

書込番号:5748956

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/12/12 20:16(1年以上前)

>645レンズじゃないですか?

よくお世話になるこちら(↓)で見てください。ちゃーんとありますよ♪
http://www.pentax-fan.jp/
http://www.pentax-fan.jp/lens35.asp?fl=T&ty=K

書込番号:5749712

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:1771件 FA43mmF1.9 LimitedのオーナーFA43mmF1.9 Limitedの満足度2 シャンプーハットの のらりくらり 

2006/12/12 21:06(1年以上前)

え〜っと、
もっとず〜っと将来のつもりでしたが、
近所のカメラ屋で中古の43mmに出会ってしまったので、買ってしまいました。
ところが、ちょいと不具合が合ったので翌日から入院させました。

その欲求不満のためか、
沼の住人さん が言われるように、85mmソフト(中古)に手を出しました。
ところが、これもなんだか様子がおかしい(かも)。

どちらもたぶん、マリンスノウさんに言わせると、「高すぎる」値段だったと思います。
K10Dの入荷が遅れているため、ついつい余計なところに出費してしまうようです。

そしてさらに、
「FAのLimitedが3本揃っちゃったなら、DAのLimitedも3本揃えなければ!」
ということになり、今、目の前に並んでいます。
43mmが退院してきたら、6本並べて記念写真を撮ろうと思っているのですが、
かなりの重症かも知れませんので、いつになるか判りません。

120mmは、出会う機会があれば・・・ですね。

おまけです、M42の24mmも、やっと手に入れました。
普段は望遠ばかりを使っている私ですが、広角ではやはり、この画角が好きなようです。




書込番号:5749959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/12/12 21:59(1年以上前)

何だかこのトコロ激しい買い方する人が多いみたい。
冬ボーでなにか錯覚してないかしら?
この時期あんまり撮るものないからワタシはセーブモード。
やむなくF31はゲットするつもりだけど、あとは新春のお楽しみのために。。。

シャンプーハットAさんお気をつけ下さい。(笑)
もしかしてtoo late?

書込番号:5750255

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:1771件 FA43mmF1.9 LimitedのオーナーFA43mmF1.9 Limitedの満足度2 シャンプーハットの のらりくらり 

2006/12/12 22:51(1年以上前)

書き忘れました。

「拡大アイカップ O-ME53 」も買って見ました。
「ニコンのDK−21M」よりも口径が大きく、かなり見やすいと思います。

20Dにも着きます。
2個買って、良かった!

>マリンスノウさん 、
もしかしてtoo late?・・・・・たぶん、その通りです。

書込番号:5750591

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

レンズ > ペンタックス > FA43mmF1.9 Limited

スレ主 zzozzozzoさん
クチコミ投稿数:2件

レンズを購入して今日届いたのですが、
商品のボックスがシールなどで封印されてなくて。。。
普通のデジタル商品や家電には封印されているもんじゃないんですか?新品を確認させるために、、、

レンズに傷もあって交換することにしたのですが、シールとかで封印されてなかったのが気になって質問します。


書込番号:5693624

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2006/11/29 20:21(1年以上前)

zzozzozzoさん
こんばんは。

私の数少ない箱を見てみましたが(^^ゞ
レンズアクセサリーを問わずシールで封印されたものはありません。
シグマ、タムロンも同様です。

想像ですが、町の小さなカメラ屋さんなどでは、展示品のほかに在庫を持てなかったりした商習慣の名残でしょうか。

それでも、レンズに傷はいただけませんね♪

書込番号:5693751

ナイスクチコミ!0


korinaiさん
クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:4件 FA43mmF1.9 Limitedの満足度4

2006/11/29 20:22(1年以上前)

zzozzozzoさん

こんばんわ
私は店頭購入でしたが、特にシールとかって無かったような気がします。他のレンズの時も、一番最近購入したDA21の時も無かったような〜〜〜〜〜????
保証書とかに印押すから、ど〜せあけるんだから
ってな理由っすかね〜

書込番号:5693761

ナイスクチコミ!0


和金さん
クチコミ投稿数:691件 和金(なおなお)フォルダ 

2006/11/29 20:23(1年以上前)

zzozzozzoさん、こんばんは。

通販でご購入ですか?
私は今まで通販でカメラ本体及びレンズは購入したことありませんが(昨日はじめてコンデジを通販で予約)、保証書に店の判を押すため開けたとか‥。
消耗品等を通販で購入するときは、よく店の判が押してあるシールを保証書に客の方で貼ってくれというパターンが多いですけど。

書込番号:5693767

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3212件Goodアンサー獲得:17件

2006/11/29 20:24(1年以上前)

カメラやレンズの店頭販売の場合は封印はありませんね。

書込番号:5693772

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:1771件Goodアンサー獲得:13件 FA43mmF1.9 LimitedのオーナーFA43mmF1.9 Limitedの満足度2 シャンプーハットの のらりくらり 

2006/11/29 20:28(1年以上前)

私の購入機材の場合、
ニコンの箱もフォクトレンダーの箱も封印はありませんでした。

しかし、キヤノンの箱はシールで封印してありますね。
でも、粘着剤の素性が良い?ので、上手にはがして貼り直しができるような気もします。

書込番号:5693782

ナイスクチコミ!0


和金さん
クチコミ投稿数:691件 和金(なおなお)フォルダ 

2006/11/29 20:38(1年以上前)

すみません、スレの題をよく読んでおりませんでした。
私はキヤノンユーザーで、キヤノン製品には必ずシールが貼ってありましたので‥。
タムロン・リコー製品もありますが、覚えていない‥。
でも確かにシャンプーハットAさんの仰るとおり、きれいに剥がせばきれいに貼り直せますね。

書込番号:5693828

ナイスクチコミ!0


minopenさん
クチコミ投稿数:206件

2006/11/29 21:31(1年以上前)

確かに封印はありません。家にある箱を確認しましたがペンタックス、ニコン、ミノルタの箱には封印はありませんでした。キヤノンにはあるようです。ミノルタ(KM)は箱にはありませんでしたが、レンズを包んでいるライトロン?(高発砲ポリエチレン)の袋に封印していました。

書込番号:5694100

ナイスクチコミ!0


スレ主 zzozzozzoさん
クチコミ投稿数:2件

2006/11/29 22:00(1年以上前)

皆さんありがとうございます。m(_ _)m
心配がなくなりました。
早く交換したうです。

書込番号:5694287

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

DA40とFA43の違いについて質問です。

2006/11/28 00:22(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > FA43mmF1.9 Limited

クチコミ投稿数:95件 マイフォト 

皆様こんにちは。DA40とFA43の違いについて質問です。

現在k100D+DA40で撮影を楽しんでます。
DA40でも特に不満はないのですが、FA43の明るさが気になって買い替えを検討中です。

DA40のf2.8とFA43のf1.9ではやっぱり違うものなんでしょうか?
開放での描写とかどのような感じですか?

性格的に気に入ったレンズをいつも付けていたい性格ですので写りに圧倒的な違いがあれば買い替えたいのですが・・・

具体的な質問でなく申し訳ありませんが皆様のコメントいただけたら幸いです。

それとこのレンズ少し前に比べたら価格が上がってきてるようですが、今買っといた方がいいのでしょうか?

書込番号:5687218

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:316件Goodアンサー獲得:2件

2006/11/28 00:52(1年以上前)

こんばんは。
DA40mmは持ってませんが、FA43mmは持ってます。

DA40mmと比較ができず、写りについて語る
腕と眼を持ってないのですが、FA43mmの作例
はありますので、参考になればと思いUPします。

http://photos.yahoo.co.jp/ph/major_league40/lst?.dir=/ee5e&.src=ph&.order=&.view=t&.done=http%3a//photos.yahoo.co.jp/

K100Dとの組み合わせは2枚、canonの30Dとの組み合わせが3枚
です。

個人的には好きなレンズです。
開放でも絞っても文句なしです。

まあ、あくまでも素人の作例と言うことで・・・

写りは解らないですが、DA40mmのようなパンケーキレンズも
格好良いので、買い換えではなく、買い増しではいかがでしょうか?

駄レスすいません。

比較については、詳しい方のレスをお待ちください。

書込番号:5687355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:258件

2006/11/28 13:13(1年以上前)

まなぶ!!!さん、こんにちは!

>写りに圧倒的な違いがあれば買い替えたいのですが
 両方使っていて確かに圧倒的な違いがありますが、どちらが勝っていてどちらが劣っているという性質のものではありません。それぞれ違った味があるので、お好み次第ということになります。F値云々よりも、描写の違いと言ったらよいのでしょうか。

よく言われるほどDA40が硬い描写だとは思いませんが、FA43はDA40と比較すると、とろみがあると言うか柔らかい優しい写りをします。
両方の味を楽しまれることをお勧めしたいところですが、どうしてもどちらか一つと言うことであれば、”写りを観てのお好み次第”と申し上げる他ございません。スペックよりも、ご自分の好みでご判断されるのが吉かと思います。

書込番号:5688476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/11/28 23:28(1年以上前)

ワタシは両方持っています。
性格的に写りに圧倒的な違いがなくても欲しいレンズ全て持ってたいです。(爆)

書込番号:5690781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件 マイフォト 

2006/11/28 23:33(1年以上前)

major leagueさん おっぺけぺっぽぺっぽっぽーさん
ありがとうございます。

やはり両方自分で見てみないと判断つきませんよね。
FA43も購入して比較してみたいと思います。
購入したら両方持っときそうで怖いような気がしますが・・・

DA40は薄さ・デザインが好きでもともとニコン党でしたが、このレンズが欲しくてK100Dに買い替えたほどです。

書込番号:5690812

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

K100Dに装着したとき

2006/11/19 14:21(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > FA43mmF1.9 Limited

クチコミ投稿数:54件

こんにちわ。FA43を購入していらいどっぷりカメラにはまっております。 写りもさることながら、このレンズの外観も写欲をひきたててくれます。 ところで私はこのFA43をK100Dにつけているんですが、友人がK100DにDA40を常用してまして、少し貸してもらったところ、AFが速い気がするんです。FA43は少し迷うというか、DAに比べAF速度が遅いような気もするんですがそのようなものなのでしょうか? (お日様のしたでは問題ないのですが)

書込番号:5654026

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 FA43mmF1.9 Limitedの満足度5 Room no.624 

2006/11/19 15:18(1年以上前)

どちらも持っていますが…AF速度はDA40oの方が早い気がしますし…過去にもそういった書き込みがあった記憶もあります。
ただ…出てくる画はFA43oの方が全然好きですね。

書込番号:5654165

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/11/19 20:12(1年以上前)

両方持っていますが、姫の方が気持ち速いですね。
気にしたところでどうってことないですよ。

書込番号:5655190

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2006/11/19 20:42(1年以上前)

ありがとうございます。
やはり気持ち、DAのほうがはやいですか。
確かに気にしたところで、どうしようもないので、気持ちよくとりまくりたいと思います!
あたらしいレンズも欲しい・・

書込番号:5655317

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信25

お気に入りに追加

標準

K10Dのレンズ

2006/10/16 10:58(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > FA43mmF1.9 Limited

クチコミ投稿数:16件

ペンタ板の皆様 はじめまして 犬撮り山男と言います。

夜な夜な価格.comをROMっていて、ペンタに興味を持ち始めました。
一眼カメラと言えば「キャノン」か「ニコン」というキタムラの
店員の進めに素直に従い、20Dを購入してカメラを楽しんでいましたが、キャノンのレンズは高い!
いつも値段を見てはため息をついていました。

そんな時に、ぽちさんのブログを拝見して、FA43mmF1.9 Limitedで撮った写真の数々に衝撃を受けました。
娘さんの写真の柔らかな画質と、山を撮った写真の空の青さのすばらしさ。
ここ数日毎日のように眺めては、ペンタとこのレンズへの思いを募らせています。

[撮る対象] Mダックスと山の風景
Mダックスは公園で遊んでいる(走っている)写真と、室内でくつろいでいる写真を撮っています。
山は山頂からの広大な風景と空の美しさがメインで、たまにきれいだと思う花を取っています。

[現在のシステム]
本体:20D
レンズ:タムロン18-200 キャノン50mF1.8

[今後の予定]
K10Dを購入しペンタ一本に絞ろうかと思っています。前述のとおりキャノンのレンズは高いので、キャノンからは撤退予定です。

レンズはシグマの17-70とFA43⇒FA31⇒FA77の順番で少しずつそろえようかと思っています。


さて質問なのですが、ペンタをお使いの皆様は望縁側のレンズはなにをお使いなのでしょうか?
以前キャノンの70-200F4を借りたことがあり、その写りの良さにびっくりしたことがあります。
ペンタを使う上で70-200F4に匹敵するレンズがあれば教えていただきたいのですが。
望縁側のレンズにいい物があれば、すぐにでもK10Dとシグマのレンズ、FA43を購入したいと思っています。

ペンタ板の皆様 よろしくお願いします。

書込番号:5541944

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:914件

2006/10/16 13:13(1年以上前)

すいません、ペンタ使いではありませんが・・・

走る犬撮りには、AFスピードが大事だと思います。
その点、ペンタよりキヤノンに、一日の長があるように思います。
レンズにも因るでしょうが。

確かに、キヤノンのレンズはお高いですが、今お考えの被写体であれば、さほど高価なレンズでなくても、なんとか行けそうな気もします。
純正ズーム17-85mmISとか、じっくり撮れる風景なんかは、タムロンの17-50mmF2.8でも、いい絵が撮れそうですしね。
望遠ズームだと、ペンタ党の方でも、安いタムロンやシグマの70-300mmをお使いの方は、おられるようです。

K10Dは発売が延期になっていますし、年明けくらいに評価が定まってから、じっくり検討されても遅くないと思いますよ。
高いレンズには高い理由があるわけですし、動く被写体を狙える望遠ズームは、どのメーカーのレンズでも高いですからね。

もちろん、写真は趣味の世界ですので、ペンタレンズに惚れた以上、乗り換え自体には賛成です。

ただ、私はα使いで、スポーツもたまに撮りますが、キヤノンのAFには、一目も二目も置いてますので、犬撮りってことで、ちょっと気になりました。
せっかくの購入意欲に水を差したようですいません。


書込番号:5542190

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2006/10/16 13:25(1年以上前)

犬撮り山男さん
ペンタ王国へようこそ。

おっしゃるように、ペンタのレンズラインアップで
急所になっているのは望遠系です。

現在ではキヤノンの70−200に匹敵するレンズは
現行品ではないといっていいと思います。

中古でFAスターレンズを求めるか、
来年発売されるDA☆60−250F4を待つしかないと思います。
ペンタの高級レンズ「スター」の名を冠していますので、
期待はできると思います。
http://www.digital.pentax.co.jp/ja/lens/roadmap.pdf
このレンズはK10Dにあわせて、防塵防滴使用で超音波モーター内蔵機ですので、
レンズの安いペンタでもそれなりの価格になると思います。
発売時期も来春以降早くて夏になるのではと思っています。

ちなみにロードマップのDFA200、DFA300は
ニイニッパ、サンニッパかもと思いますが、
ひょっとしたら645デジ用かもしれません。

中古のFA☆レンズでしたら、
FA☆200F2.8,FA☆300F4.5
FA☆80−200F2.8などがありますが、
もともと、キヤノンなどに比べ玉数が少ないのと、
昨年ディスコンになり、
人気の上昇で相場が急騰しています。

いずれも優れた描写力に定評のあるレンズで、
中古で手に入れても期待は裏切らないと思います。

FA☆80−200は個体差かもしれませんが、
デジタルで若干フレアっぽいところがありますが、
70−200に勝るとも劣らないレンズだと思います。

詳細は最近話題になったので
こちらを参考にになさってください。
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?ItemCD=105045&MakerCD=251&CategoryCD=1050&SortRule=2#5487267

書込番号:5542202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2006/10/16 13:48(1年以上前)

AFスピードについては、
K10Dを少し触った感じではこれまでに比べ
格段に早くなっていると思います。

専用電源にして始めて実現できたと思います。
これまで非力な単3電源でよくやってきたと言うか、
なぜ、最初に非力な電源を選択したのだろうと思っています。
個性を出したかったのでしょうか。

AFアルゴリズムも改善されているようですが、
ここは、まだ今一歩と言う感は否めません。

フォーラムで触ったとき
「これで他社に肩を並べましたね」と言ったら
「他社さんはもっと早いAF機もありますから」と謙遜されていましたが、
K10Dと超音波モーター内蔵機(早く名前をつけてくれ)の
DA☆16−50、DA☆50−135の登場で、
AFが遅いという汚名は返上されるのではと、思っています。

ついでですが、
山と犬をテーマにされているこの板のお仲間で
buebueさんのブログがありますので、
よかったらご覧下さい。
http://buebue.exblog.jp/

勝手にリンク張るんじゃない(+o+)☆\(^^;

書込番号:5542235

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2006/10/16 14:48(1年以上前)

すぎやねんさん パラダイスの怪人さん 早速の御返事ありがとうございます。

>>すぎやねんさん
>確かに、キヤノンのレンズはお高いですが、今お考えの被写体であれば、さほど高価なレンズでなくても、なんとか行けそうな気もします。

実はキャノンの撒きえ50mmF1.8にやられてしまい、単焦点が欲しい病にかかってしまいました。
タムロンの17-50かシグマの17-70とキャノンの70-200FALISを基本システムにし、そこに単焦点を追加しようと考えていました。
ですがキャノンは本当に高い!!
お手ごろ価格の28mmF1.8、35mmF2の購入も考えたのですが、今一ピンと来ない。35mmF1.4Lがすばらしいのは良く分かったのですが、むちゃくちゃ高い!85mmF1.8や135mmF2は良かったのですが・・・
トータルとして欲しい病の症状が和らぐレンズをそろえようとすると、目がでます(笑)


>キヤノンのAFには、一目も二目も置いてますので、犬撮りってことで、ちょっと気になりました。

キャノンのAFってそんなに優れているんですか。ほかのカメラを実際に使ったことなかったから知りませんでした。


>>パラダイスの怪人さん
>来年発売されるDA☆60−250F4を待つしかないと思います。
ペンタの高級レンズ「スター」の名を冠していますので、
期待はできると思います。
このレンズはK10Dにあわせて、防塵防滴使用で超音波モーター内蔵機ですので、
レンズの安いペンタでもそれなりの価格になると思います。
発売時期も来春以降早くて夏になるのではと思っています。

お!朗報が(笑)
ちなみにおいくらぐらいの予想でしょうか?
70-200F4LIS並みだとありがたいんですが。ズームレンズに投資する額としては限度額です。
来年の夏ごろにこのレンズ楽しめていたらいいんですけど。

>AFスピードについては、
K10Dを少し触った感じではこれまでに比べ
格段に早くなっていると思います。

これまた朗報が(笑)
ますますペンタに心が傾いてきます。


ですがDA☆60−250F4登場までどうしましょう?手持ちのキャノン一式は年末あたりに友人にドナドナの予定です。(ペンタに乗り換える前提での話しですが)

書込番号:5542298

ナイスクチコミ!0


abcdefzさん
クチコミ投稿数:1249件Goodアンサー獲得:41件

2006/10/16 16:21(1年以上前)

犬撮り山男様

>ですがDA☆60−250F4登場までどうしましょう?手持ちのキャノン一式は年末あたりに友人にドナドナの予定です。

その場しのぎでしたら、Fズーム100mmF4.5〜300mmF5.6辺りを中古で探せば…数千円前後から探せると思いますよ?。パワーズームの付いてる物も有りますし…。

予算が有れば、リミテッドの77ミリやFA☆85ミリ等の明るい中望遠等を買ってみては?。

FA☆80〜200は、今買うにはとてももったいないと思いますし…。中古で15万なんて…高過ぎますもんね。私はこれ…持っていますので、やっとこのレンズとバランスがとれるボディが出てくれた…と、K10Dの発売を楽しみにしていますが…。でも…DA☆60〜250欲しいなぁ。予算が無いので、出ても買えませんが…。

書込番号:5542427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2006/10/16 16:42(1年以上前)

中古はお嫌いのようですから、
どうしても必要なら、
60−250がでるまでは、
シグマの55−200か
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_89_36289173_36289413_36289722/15056480.html
ペンタの50−200
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_89_36289173_36289989/38451937.html

あるいはタムロンの70−300
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_89_36289173_36289238_36289395/53306607.html
ペンタのFAJ75−300
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_89_36289173_36289989/27305618.html
あたりでというのはありますね。

やはり画質は値段相応にはなりますけど。

下取りに出すのでしたら、若干の差ですが純正のほうがいいかもしれません。

60−250の価格は今では全くわかりませんが
今ペンタはレンズをトキナーとの共同開発で
コストダウンを計っていますので、
他社の超音波モーター内蔵の同等品は価格の面で参考になると思います。

書込番号:5542462

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件

2006/10/16 17:21(1年以上前)

犬撮り山男さんこんにちわ、

パラダイスの怪人さんの言われるようにPENTAXの現行では
望遠レンズがネックです。
AFは早くはありませんがかなりの精度だと思います。(K100Dですが)

20DはAF精度はかなりの機種だと思います私は以前に
Kiss-DでAFは早いけど精度がいまいちでパスした事があります。

70-200mmF4Lの抜けの良い画像も経験しました。
しかし今使用しているSIGMA APO 70-300mm F4-5.6 DG MACRO
も結構良いですよ。

私もCANONの欲しかったレンズは皆高価で手が出ないと感じました。
PENTAXのレンズも安くはないのですが微妙に手が出せる価格帯の
上面白いレンズが多数あり現在に至っています。(まだ全然の初心者ですが)

追記ですがK100DのSCNモード(K10Dにはありません)は
ペットに設定するとかなりAFの追従が速くて重宝しています。


書込番号:5542523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/10/16 21:19(1年以上前)

望遠は20D(x1.6)で純正でのレンズラインナップも豊富なCanon、
スナップや身近なポートレートでは、pochidayoさんのblogが好例ですが、
柔らかく優しい描写のこのレンズとPENTAX K10Dとで棲み分けられては?

書込番号:5543171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1185件 常夏館・別館 

2006/10/16 23:52(1年以上前)

犬撮り山男さん こんばんは。
30DとK100Dを持っています。

K100D用にいつかはLimitedと思い、散策していて「犬撮り」と言う言葉に反応してしまいました。
私もメインは犬撮りです。
正直走り回る犬を撮るにはキヤノンは最適です。20Dは30Dと同等の性能ですよね。20Dから他のエントリー機に替えると、これまでのように簡単に犬撮り出来なくなると思います。もし、連写を使わず一発撮りをしていらしたら、大丈夫かもしれませんが。

私は30Dはほぼ犬撮り専用で使っています。KissDNからのステップアップですが、確実にピンをはずさずに撮れる確率はあがりました。
K100Dは正直犬の動体撮影はきびしいです。ただ、K10DとなるとKissDXと同等の連写性能になりますので、かなりいけるかと思います。出てからの使い勝手を知るしかないですね。

>キヤノンのレンズは高い
との事ですが、私にはペンタックスのレンズも高いです。
というより、どのメーカーでもいいものは高いと言った印象です。
例えば、このレンズに1万もプラスしないで70〜300ミリのISレンズが買えてしまいます。
犬撮り好きの私としては、Limitedは我慢で、先にキヤノンのレンズかなと、散策しながら思ってしまいました。
要は、何をメインに撮るかで違いますね。

でも、やっぱりLimitedいいですね。レンズから入りたくなる気持ちもよーく分かります。どんなレンズもキヤノンのようにでかいIS装置を付けなくても手振れ補正が楽しめるんですから。
これまた最高ですね。

30D+50ミリF1.8ですごく綺麗に犬の室内撮りができたので、これが手振れ補正つきのK100Dに明るい単焦点レンズなら、これまた素晴らしいんだろうなと思うと、やっぱり欲しくなってきますね。Limited。

自分でも何を言いたいか分からなくなりまして、すいません。
要は、どちらもいいなと言うことなのです。
http://photozou.jp/photo/show/68564/1562822
は30D+50ミリでの写真です。
http://photozou.jp/photo/show/68564/1562394
は30D+望遠ズームでの連写写真です。
http://photozou.jp/photo/show/68564/1453524
K100D+中望遠ズーム(80ミリ側)ではこんな感じです。もっとも、このときは天気が悪く最悪のコンディションでした。レンズも間に合わせのもの。
参考にならないかもしれませんが、よろしければ見てください。

書込番号:5543846

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2006/10/17 02:12(1年以上前)

うわぁー 仕事から帰ってきたらこんなに沢山レスが。皆さんありがとうございます。

本当なら20DとK10Dの2台体制がいいのでしょうけど、意志の弱い私のこと。
そうなれば、泥ぬまのレンズ地獄に陥ること必死。
ですのでカメラ本体は一台に絞りたいと思います。

20Dと50mmF1.8の映りには満足しています。
うちの子(ワンコ)をきれいに撮ってくれるかわいいレンズです。
FA43で撮ったブログを見なければ、満足できたんでしょうけど。
ですが、O−MTさんの写真いいですね。
O−MTさんの写真見るとレンズ云々よりまず腕が必要だと痛感します。
20Dと50mmF1.8を捨ててFA43に走ろうとする意志の弱い男の
浮気心と笑ってお許しください。

ペンタの50−200 値段手ごろで軽量とその場しのぎにはよさそうですね。メモメモ

K10Dの発売までまだしばらくあります。
それまで皆さんの御意見を参考にしながら、
ゆっくりと考えたいと思います。

書込番号:5544222

ナイスクチコミ!0


yuki tさん
クチコミ投稿数:3265件

2006/10/17 11:14(1年以上前)

個人的にはキヤノンよりペンタックスの方が高いイメージなんですが...
キヤノンで高いのはLレンズ(17-40/70-200/135/200なら・・・でも高価ですね)で、逆に他(金帯等)は他メーカーより安いと感じてました。

あくまでも予想ですが...
☆60-250F4の方が、70-200F4LISより高くなると思います。

書込番号:5544719

ナイスクチコミ!0


Xodzuhさん
クチコミ投稿数:74件

2006/10/17 20:53(1年以上前)

FA☆レンズはLレンズより少し安いのが多かったような。リミテッドはアルミ削りだしだということを考えるとあんまりもうからないきがします。

書込番号:5545803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1185件 常夏館・別館 

2006/10/17 23:44(1年以上前)

こんばんは。

>意志の弱い男の浮気心と笑ってお許しください。
許すもなにも、私こそ意志が弱く優柔不断なためどれかひとつに決められない軟弱者です。

余計なお世話的なコメントを述べさせていただければ、
20DからK10Dにすると、「きっと犬の走り回る撮影については、少しストレスになるかもしれないな」と思って、一歩を踏み出していただければと。

犬を飼うときもピピッとくるように、カメラもなんかピピッとくるものがありますよね。
犬撮り山男さんの場合K10Dの選択は良いような気がします。「山男さん 」とあるように、山へも登られるのですよね。K10Dの防滴、防塵は強い味方になってくれそうな予感がします。私もコンデジですが、一機生活防水タイプを持っていて、本当に重宝してます。雨も雪も気にせず撮れますから。実は今回一眼を購入する時もオリンパスE−1が第一候補だたんです。

早くK10D発売になるといいですね。お気に入りのレンズで素敵なお写真撮ってください。

書込番号:5546542

ナイスクチコミ!0


pochidayoさん
クチコミ投稿数:505件 ぽちのたのしみ 

2006/10/18 19:22(1年以上前)

>犬撮り山男さん 
忙しさにかまけて久々に覗いたら私の名前が・・
参考にしてくだすってありがとうございます。
正直、istDSやK100Dでは走っている犬にピントは合いません。
左右に横切る場合には、何とかなるかもしれませんが、向かってくる場合には、難しいです。
私は犬を撮るときにはMFがほとんどです。

http://pochidayo.main.jp/weblog/modules/wordpress/index.php?cat=4

K10D…実際に手にしていないのですが、早くて楽しそうですね。
私の場合望遠はFA80−320を使う事が多いですが、以前借りて使ったシグマの70−300APOは良かったですよ。

書込番号:5548453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1185件 常夏館・別館 

2006/10/19 00:56(1年以上前)

pochidayoさん、はじめまして。

私もpochidayoさんのブログはお気に入りにいれ、いつも楽しませていただいています。
一度お伺いしたいことがあったのですが。
実は11月に甥の結婚式があるのです。是非写真を撮ってあげたいと思っているのですが、レンズがほとんどありません。今回はK100Dでと思っているのですが、レンズはタムロン70〜300ミリのみです。
そこで、もう一本と思っているのです。
候補はシグマ18〜50ミリF3.5〜F5.6、FA43ミリF1.9Limited、DA40ミリF2.8Limitedです。
当然、ズームが使い勝手も良いと思うのですが、単焦点にした場合の広角はコンパクト機の使用でカバーしようと思っています。
このような機会にK100Dに単焦点をと思っているのです。

FA43ミリと、DA40ミリ、F値による違いは大きいのでしょうか。それとも、基本的に描写に違いがあるのでしょうか。お教えいただければ幸いです。

犬撮り山男さん、この場をお借りして申し訳ございません。

書込番号:5549434

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2006/10/19 11:48(1年以上前)

みなさん こんにちは
昨日は忙しくて掲示板に来れませんでした。

pochidayoさん ブログに掲載されている山の写真素敵ですね。
あの空の青さ どうすればあんな風にきれいに撮れるのか・・・
もちろんレンズをFA43に換えただけでは、あの青さは出せないとは分かっていますが、大好きな色です。
それに娘さんの写真もやわらかく、愛情がたっぷり感じられて一目ぼれ状態です。pochidayoさんとFA43に。

>正直、istDSやK100Dでは走っている犬にピントは合いません。
左右に横切る場合には、何とかなるかもしれませんが、向かってくる場合には、難しいです。
私は犬を撮るときにはMFがほとんどです。

やはり すぎやねんさん O−MTさん DIGIC信者になりそう^^;さん もおっしゃっているように、20D+望遠とK10D+FA の2台体制がベストなんですね。
でもそうなると、お金の問題が・・・
それに山に行くときにカメラ2台ももって行くことはできないし・・・
気がついたら物欲が爆発してレンズ貧乏になりそうな予感が・・・
困った (ToT)/~~~


>yuki tさん
yuki tさんのささやきコメント 結構好きです。
さすが価格.comの妖精(一部では魔女とのうわさも・・・)!
沼への誘い方だ絶妙です。


書込番号:5550254

ナイスクチコミ!0


yuki tさん
クチコミ投稿数:3265件

2006/10/19 12:01(1年以上前)

>20D+望遠とK10D+FA の2台体制
ちょっと違いますが、私も似た感じです。
私の場合は
30DにEF-S10-22/70-300DOIS
 超広角(x1.6でもこっちの方がちょっと広い)とIS付望遠
*istDSにFA(3姉妹とマクロ兄弟)
 30Dにも使えるし(^^ゞ




>沼への誘い方だ絶妙です。
(^^)v

書込番号:5550286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2006/10/19 23:45(1年以上前)

えっと yuki tさん に質問です。

>*istDSにFA(3姉妹とマクロ兄弟)
 30Dにも使えるし(^^ゞ
 
ってFA3姉妹が30Dで使えるということでしょうか?
じゃあもしかして20Dでも?

だったらすぐにでもFA31,43,77行っちゃいますが。
K10Dの購入料金で43、77がほぼ買えますよね。
ほんとに使えるなら大人買い いっちゃいますが。
20D自体には不満はないので。

書込番号:5552222

ナイスクチコミ!0


yuki tさん
クチコミ投稿数:3265件

2006/10/20 10:47(1年以上前)

>FA3姉妹が30Dで使えるということでしょうか?

http://homepage2.nifty.com/rayqual/pk_eos.html

↑で確認してみて下さい。

書込番号:5553247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2006/10/20 11:20(1年以上前)

yuki tさん ありがとうございます。

マウントアダプターってのを着けると20Dでも使えると言うことですね。
便利なものがあるんですね。

これってレンズ一台につきひとつ必要なんでしょうか?
防護フィルムのように。

たびたびすみません

書込番号:5553312

ナイスクチコミ!0


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

写真が白く・・・

2006/09/25 00:50(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > FA43mmF1.9 Limited

クチコミ投稿数:5件

はじめまして。
本日*istDSで一眼デビューした者です。
早速買っておいた(先にレンズだけ買ってました)FA43mmを装着し、写りの良さに感動してます。
が、何枚か全体的に白く写ってしまっていました。↓のような感じです。。
http://necoco.jp/Photo/joyful_exif/img/20.jpg

自分の露出設定が間違っていただけでしょうか?
設定は、jpeg撮って出しで鮮やかモード。 シャープネスと鮮度を+1にしています。
ご教授お願いします。

書込番号:5475795

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5件

2006/09/25 00:53(1年以上前)

鮮度じゃなくて彩度です。 申し訳ありません。 

書込番号:5475805

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/09/25 02:05(1年以上前)

ハレーション起こしているんじゃないですか。
http://konicaminolta.jp/entertainment/how_to/sip/sip_14.html

書込番号:5475964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2006/09/25 07:05(1年以上前)

やはり、ハレーションですね。

レンズ(フィルター)に直接光が当たらないように、
手をかざしたり、黒い厚紙などで、「ハレ切り」しましょう。
http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/camera/20021218/103179/

書込番号:5476132

ナイスクチコミ!0


pochidayoさん
クチコミ投稿数:505件 ぽちのたのしみ 

2006/09/25 18:44(1年以上前)

このレンズ愛用していますが、ちょっと逆光に弱い気がします。
深いフードを使うのも一手ですね。

書込番号:5477316

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/09/25 20:09(1年以上前)

>ぼくちゃんさん、パラダイスの怪人さん
お答えありがとうございます。
ハレーションって、白い球体が出るだけじゃなかったんですね。
理由がわかってすっきりしました。 ありがとうございました。

>pochidayoさん
逆光に弱めのレンズなんですね。
レンズはこれしか持っていないので、使いこなせるように勉強します。

書込番号:5477577

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FA43mmF1.9 Limited」のクチコミ掲示板に
FA43mmF1.9 Limitedを新規書き込みFA43mmF1.9 Limitedをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FA43mmF1.9 Limited
ペンタックス

FA43mmF1.9 Limited

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2002年 8月 8日

FA43mmF1.9 Limitedをお気に入り製品に追加する <576

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング