FA43mmF1.9 Limited のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥37,500 (8製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:43mm 最大径x長さ:64x27mm 重量:155g 対応マウント:ペンタックスKマウント系 フルサイズ対応:○ FA43mmF1.9 Limitedのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FA43mmF1.9 Limitedの価格比較
  • FA43mmF1.9 Limitedの中古価格比較
  • FA43mmF1.9 Limitedの買取価格
  • FA43mmF1.9 Limitedのスペック・仕様
  • FA43mmF1.9 Limitedのレビュー
  • FA43mmF1.9 Limitedのクチコミ
  • FA43mmF1.9 Limitedの画像・動画
  • FA43mmF1.9 Limitedのピックアップリスト
  • FA43mmF1.9 Limitedのオークション

FA43mmF1.9 Limitedペンタックス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2002年 8月 8日

  • FA43mmF1.9 Limitedの価格比較
  • FA43mmF1.9 Limitedの中古価格比較
  • FA43mmF1.9 Limitedの買取価格
  • FA43mmF1.9 Limitedのスペック・仕様
  • FA43mmF1.9 Limitedのレビュー
  • FA43mmF1.9 Limitedのクチコミ
  • FA43mmF1.9 Limitedの画像・動画
  • FA43mmF1.9 Limitedのピックアップリスト
  • FA43mmF1.9 Limitedのオークション

FA43mmF1.9 Limited のクチコミ掲示板

(2608件)
RSS

このページのスレッド一覧(全126スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FA43mmF1.9 Limited」のクチコミ掲示板に
FA43mmF1.9 Limitedを新規書き込みFA43mmF1.9 Limitedをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ24

返信23

お気に入りに追加

標準

次に買うレンズを選ぶ基準

2014/02/27 22:40(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > FA43mmF1.9 Limited

この春と夏に新たなレンズを1本ずつ購入しようと考えております。
予算は 春:5万円前後 、夏:10万円前後 です。

主な撮影対象は4歳(幼稚園年少)の娘と妻です。
思いったときやイベントの際に月や星、雪の結晶、夜景などチャレンジしています。

現在の所有状況は

ボディ:K-5、K-X

レンズ:FA 35 メインレンズ
    DA 55-300 運動会用
    DA 18-55 WR 天気が悪い時に
    SIGMA 17-70 F2.8-4 DC MACRO HSM  あまり出番なし
    10-20mm F4-5.6 EX DC たまの室内、旅先の風景、運動会など

以上の様な状況で、どんなレンズを買おうか悩んでいます。

当初は春にFA43、夏にFA77を考えておりました。

しかし、DA☆50-135やD FA マクロ 100mm WR なども気になっています。

一度はFAリミテッドレンズしか目に入らない心境だったのですが、
ふとDA☆50-135の存在を思い出し、改めて頭をリセットしたく、
また、諸先輩方の意見も伺いたく質問を立てさせていただきました。

皆さんは数あるレンズの中から次に購入レンズはどの様にして選んでいますか?

書込番号:17245509

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:294件

2014/02/27 23:06(1年以上前)

>数あるレンズの中から次に購入レンズはどの様にして選んでいますか?

とりあえず、値段が手頃でそのレンズで撮った作例を色々な面からネットで検索して、最終的な判断で決めます。

その購入候補のレンズ名でググると結構作例がジャンジャン出てきますので、それで気に入った写りなら即購入ですよ!男ならビシッと1発で決めちゃいましょう!!スッキリしますよ。(笑)

(´゚u゚ノ)ノ ヌォォォォォ(´゚u゚ノ)ノ ヌォォォォォ(´゚u゚ノ)ノ ヌォォォォォ(´゚u゚ノ)ノ ヌォォォォォ(´゚u゚ノ)ノ ヌォォォォォ

書込番号:17245630

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:294件

2014/02/27 23:11(1年以上前)

http://photohito.com/

↑ここから気になるレンズで検索すると良いかも。もしかしたら誰かの作例が重い腰を持ち上げてくれるかも知れませんからね。

書込番号:17245657

ナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/02/27 23:26(1年以上前)

とりあえず大三元にマクロです。(キヤノン)

K−5Usは

Limited35
Limited31
DA★16-50mmF2.8ED AL[IF]SDM100マクロ等です。

つなぎよく購入してから、好きな画角ですね。


ズームならDA☆50-135つながりがいい。
単焦点なら35ですかね。

書込番号:17245746

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2014/02/28 00:02(1年以上前)

常陸野のふくろうさん、こんばんは

僕だったら、
自分でもよく撮れたなって思う写真や
人に見せたら喜ばれた写真があったら
何がよかったのか、自分なりに考えて

もっといい写真が撮れそうな
もうワンランク上のレンズを買います。

書込番号:17245912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ryo78さん
クチコミ投稿数:1022件Goodアンサー獲得:37件 FA43mmF1.9 LimitedのオーナーFA43mmF1.9 Limitedの満足度5

2014/02/28 00:05(1年以上前)

子供ってだんだん大きくなるに連れて、レンズの距離が長いほうが便利になります。
離れたところから、遊んでいるところを自然に写す感じになります。よく動きますから。

FA35mmF2を使われているなら、DA系のデジタルっぽい描写よりも、FA系の柔らかい方がいいと思います。

FA31,43,77,は全部行っちゃって下さい。
多分、リミテッドを買いそろえてから、ほかの必要なレンズを揃えていったほうが、
経済的に無駄がない気がします。(私は3本買いそろえてから、レンズ病が多少治まりました。)

マクロでしたら、タムロン90mmF2.8あたりが面白いです。ポートレートにも使えます。
広角は、レンズ交換面倒なので、GRあたりでどうですか。


書込番号:17245920

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4703件Goodアンサー獲得:225件

2014/02/28 00:37(1年以上前)

見たところ、10〜300ミリまで隙のないラインナップだと思いました。

そして主殿は、今何に不満を持っていますか?

もっと高性能ズーム→いわゆる大三元,小三元ズーム
もっと明るい→リミテットシリーズ
もっと寄れる→マクロ
もっと望遠→300ミリ以上の望遠

それによってレンズを決めればいいと思います。
まずは自分の欲求に正直にですね。

因みに、私の考えですが、運動会用に300ミリまでカバーできているのであれば、家族の何気ない表情を撮るためのレンズを強化するのがいいと思ってます。
そうなるとリミテットシリーズがいいと思います。

書込番号:17246017

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:28件 FA43mmF1.9 LimitedのオーナーFA43mmF1.9 Limitedの満足度5

2014/02/28 00:41(1年以上前)

こんばんわ

子供メインで撮ってます。(3歳と10歳)
子供が大きく成るにつれ 広角の短焦点が増えました。
仕事から帰ってから撮るのは 夜なんで 明るい短焦点
FA35より 広角でF2.8通のズームより明るいのは シグマと FA31リミ
FA31リミが高いので シグマのDG 20ミリと24ミリF1.8 DC30ミリF1.4
なんかにいきました。
 がお勧めしたいのは もひとつ上のレンズ
DA☆55F1.4と DA☆60-250F4.0
子供の発表会と運動会をDA☆60-250で対応、天気が良すぎるとNDで対応
解像感がすごいのは DA☆55F1.4
細かで諧調が豊かなのがいいのなら FA77リミか DA☆50-135F2.8
をお勧めします。

書込番号:17246038

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2014/02/28 01:48(1年以上前)

この短時間でこんなにレスを頂けるとは思いませんでした。
ありがとうございます。

>(´゚u゚ノ)ノ ヌォォォォォさん
即購入ですか!まさに、男ですね。
でも、こうして悩んでる時間も結構楽しいです。

>t0201さん
大三元というのを始めて聞きました。
ご近所さんが5Dに大三元です。同じ職場なんですが、
いったいどこからそんなお金が湧いてくるのか謎です。

>7で始まるさん
シンプルで的を射たアドバイスありがとうございます。
しかし、その教えに従っていたら物欲にきりがありませんね(喜)

>ryo78
仰る通り、大きくなるにつれて焦点距離の長いレンズを
便利に感じる様になりました(または使える様になった?)

やはりFAリミは「全部逝っとけ」ですか。
明日発注したら週末手に入るかなー

タムロン90mmは掲示版でもよく話題になっている気がします。
正直、上述したシグマのレンズは安価で便利なよいレンズでしたが、
あまり「所有欲」を満たさないので今後は純正レンズにこだわろうと
思っていました。しかし、タムロン90mmは一度覗いてみます。

>ねこまたのんき2013さん
ありがとうございます。
どこに不満が。。。
やっぱり子供のポートレイトをもっときれいにでも手軽にという
ことでFA43リミに魅かれているんだと思います。
それと、お遊戯会用にDA☆50-135がきになっています。

>czちゃんずさん
夜帰宅したら、もうとっくに寝ているんで平日は写真を撮ることは
ないんで、羨ましいです。

DA☆60-250ですか!憧れですね。
室内でF4通しは如何ですか?DA☆50-135と悩みませんでしたか?

書込番号:17246172

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:35件 HAPPY BIRDING, BEAUTIFUL JAPAN 

2014/02/28 04:24(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
機種不明

FA77

FA77

DA★55

タムロン90mmマクロ

常陸野のふくろうさん、はじめまして。
あゆむのすけと申します。

K5とKxをお持ちなのですね。僕と同じです。なんか嬉しいです。

僕もメインの被写体は子供(7歳、5歳)です。
日常の写真はほぼ単焦点オンリーです。
イベントなどにズーム(運動会:DAL55-300、屋内:シグマ17-50mmF2.8)を持ち出します。


>皆さんは数あるレンズの中から次に購入レンズはどの様にして選んでいますか?

以下、僕のレンズ購入履歴です。

@ダブルズーム(DAL18-55、DAL55-300)+FA35
初めての一眼レフKxと共に購入。
→単焦点(FA35)の写りに感動!

Aタムロン90mmマクロ
屋外で使いやすい、少し長めの単焦点を検討。
マクロにも興味があり、諸先輩方のアドバイスなどを参考にタムロン90mmマクロを購入。
→寄れるって楽しい!90mmマクロの写り最高!
→普段、ほぼ単焦点しか使わないため、色々な焦点距離のものが欲しくなる。

BDA★55
35mmと90mmの中間くらいのレンズが欲しくなり、DA★55を選択。
→室内では少し長いし、屋外では90mmの方が使いやすく、使用頻度の低いレンズに・・・(涙)
→その後K5を購入してから何故か使用頻度が急増!現在唯一の防塵防滴レンズのため、なくてはならない存在に!

CDA15
広角が欲しくなり、DA12-24と迷ったが、ポケットに入るほどのコンパクトさが気に行ってDA15mmを選択。
→使用頻度は高くないが、どこに行くにも「一応持って行こうかな〜」という感じで気軽に持ち出せる良いレンズ。

Dシグマ17-50mmF2.8
子供の幼稚園での室内イベント用に購入。
写りはタムロンのF2.8通しレンズの方が好みだったが、音の静かさを重視した。
→ほぼイベント時しか使わないが、やっぱりF2.8通しのズームは何かと便利。写りも問題ないと思う。
→ちょっと重いし、他に良いズームがあれば入れ替えを検討したいと思っている今日この頃・・・


二台目のカメラとしてK5購入。
なんとなく★55との相性が良い気がして、以降、使用頻度が増える。


EFA77
憧れのレンズ。ペンタックスを選んだ時から、いつかは購入したいと思っており、約1年前に思い切って購入。
FA35の使用頻度が低下していたため、FA31と迷ったが、メインの被写体を子供と考えた時、FA77が先かな、と。
FA35で撮る子供写真に特に不満はなく、FA35の不満は個人的には風景(特に遠景)。
→この雰囲気はやっぱりFAリミテッドしか出せない!と思える写りに感動!最近は外に行く時はこれとDA★55でいつも迷う・・・


だいたいこんな感じです。参考になるかはわかりませんが・・・


レンズ選択は迷いますよね。
でもFAリミテッドに魅かれているなら、素直にFA43か77で良いのではないかと思います。
他のレンズを買っても、後でぜったい欲しくなるに決まってます!
FA35をお持ちなので、個人的には焦点距離の離れたFA77がお勧め、と思います。
室内はFA35に任せるとして、外で撮るにはだんだん望遠が撮りやすくなってきますし。
ただ、FA43は持ってないのですが、子供をメインで撮られる方には凄く人気ありますよね〜。
お値段も比較的安いし・・・

あと、マクロを1本持っておくと撮影の幅が広がり、楽しいですよ。
タムロン90mmマクロはFAリミテッドに似た雰囲気で撮れ、お勧めです。子供撮りにもいいですよ。
もちろんDFA100mmマクロも素晴らしいですが。

ゆっくり悩んで決めてください。
購入報告を楽しみにしています。

書込番号:17246298

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2014/02/28 05:35(1年以上前)

常陸野のふくろうさん
どない撮りたいかゃろ!?

書込番号:17246341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2014/02/28 08:14(1年以上前)

常陸野のふくろうさん おはようございます。

私はニコンAPS-C使用で単や高倍率など色んなレンズを使用しましたが、最終的に子供撮りでF2.8通しの標準と望遠のズーム2本に落ち着きました。

ペンタックスには魅力的な単が各種有り単レンズを考えられるのであれば、あなたの撮りたい画角(焦点距離)が最優先しなければならないと思いますが、幼稚園から小中とお子様が大きくなってくると撮影場所が限られて来ますのでズームの優位性は揺るがないものになってくると思いますし、F2.8ならそれなりに周りをボケさす事も暗い室内でも撮れると思います。

書込番号:17246545

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2014/02/28 08:36(1年以上前)

常陸野のふくろうさん こんにちは

 35mmを使用されて、長いと感じますか? 短いと感じますか?

 長いと感じられるのであれば、FA31mmLやSIGMAの30mmが良いかと
 思います〜。

 短いと感じるようであれば、FA43mmLやFA50mm、DA50mmなども
 良いかと思います〜。

 またLimited系でFA43mmL+DA21mmLというコンビでお散歩も楽しい
 かと思いますし、DA15mmL+FA35mm+DA70mmL or FA77mmLという
 トリオも良いかと思いますが、どうでしょうか〜!!

 この手のLimited系で手軽に、広角域から中望遠までシステムを
 組みのも楽しいかと思いますよ〜!

 DA☆50-135mmも、屋外で人物を撮影するのには非常に重宝します〜。
 インナーズームでインナーフォーカスですので、レンズの全長が
 変わりませんので、持った時のおバランスも変わりませんし
 使いやすいレンズですよ〜。

 APS-C専用の換算70-200mmのレンズで、このサイズの物は今では
 pentaxしかないレンズですので、悪くないですよ〜。

 DA☆50-135mmが視野に入っているのであれば、DA☆16-50mmでも
 良いかもしれないですね〜。

書込番号:17246596

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29529件Goodアンサー獲得:1638件

2014/02/28 08:51(1年以上前)

予算消化の為目的がないのに機材追加はメーカーは喜ぶが
機材の保管場所が必要になったり家族から・・・

こんな事したいとか目的があれば予算内で入手

所有欲を満たす為の機材購入ならそれはそれもあり

書込番号:17246621

ナイスクチコミ!1


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2014/02/28 09:18(1年以上前)

>ふとDA☆50-135の存在・・・・・

昨年のK-3体感&トークライブ IN FUKUOKAで、
田中希美男氏が呟いた、
K-3を活かせるレンズの中に入ってました。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583649/SortID=16746800/#tab

FA Limや他の単焦点と比べ、
大きい・重いですので、
そこをどう受け止めるかでしょう。

個人的には、画角が被りますが、
FA 77 LimとD FA macro 100かなと思います。

50-135の画角が、常用であれば、
ズームの利便性で有りですね。


書込番号:17246676

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:13件

2014/02/28 09:40(1年以上前)

お手持ちのレンズに加えての購入となれば結構むつかしいですね。
SIGMA 17-70をあまり使わないということであれば、なおさらですね。私であれば、ある程度寄れますし、そこそこボケも利用できるので最も使用頻度が増えるレンズになります。

常識的には、100o前後のマクロでしょうね。DFA100かSP90でしょうか。ともにボケ味も解像も申し分なくポートレイトや花撮りなどに適しています。

次に、一本で済ませるレンズとしてSIGMA 18-250 MACROでしょうか。旅行や山歩きなどに最適です。このクラスでは描写は最良です。

付け足すならば、TAMRON 28-75ですね。家族写真には最適な一本です。そのうえで標準系のズームレンズを再整理するのがよいと思います。

レンズは増えればよいというものでもありません。持って歩くレンズには限りがあります。良いレンズシステムは使い慣れたシステムなのかもしれません。よくよく吟味して必要なものを買い使い倒すことですね。予算消化なら次年度繰越でしょうか。

書込番号:17246726

ナイスクチコミ!1


ryo78さん
クチコミ投稿数:1022件Goodアンサー獲得:37件 FA43mmF1.9 LimitedのオーナーFA43mmF1.9 Limitedの満足度5

2014/02/28 11:26(1年以上前)

FA43mmのいいところは、APS-Cだと望遠気味に切り取れて、フルサイズだと広角気味になります。
ペンタックスは、フルサイズがまだ出ていませんが、私はフィルム機を安く購入して、使ってます。
FA43mmは、フィルムだとまた違った良さがあります。小型だし。

感動を得るなら、FA77。つけっぱなしならFA31mmです。

書込番号:17246961

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1712件Goodアンサー獲得:93件 PHOTOHITO kazushopapa 

2014/02/28 12:16(1年以上前)

初めまして。
レンズ選びの基準ということでは、子供が小さかった頃は子供・家族の写真を撮るレンズ最優先で、その他は中古格安で出会いがあれば、て感じでした。
ちょっとした旅行から近所でのお散歩も含めて日常的に使用するならFAリミテッドが携帯性画質ともベストでしょう。お遊戯会発表会はもう少し長くて明るいレンズも必要ですが、そもそもビデオ以外に写真も必要ですか?
子供の写真はオヤジの道楽ではなくママ・おじいちゃんおばあちゃんも含めた家族のもので、その為の道具は家財道具。関係者の意向を確認してお遊戯会の写真も必要なら追加出資してもらうとか(笑)

書込番号:17247071

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1995件Goodアンサー獲得:91件

2014/02/28 12:22(1年以上前)

レンズ構成、被写体から言ってFA77しかないですわー。

他の選択肢はありえない。。。

書込番号:17247087

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1808件Goodアンサー獲得:79件 FA43mmF1.9 LimitedのオーナーFA43mmF1.9 Limitedの満足度5 ヘッポコが〜たんの記録簿 

2014/02/28 16:14(1年以上前)

(・。・) DA50mmF1.8

書込番号:17247660

ナイスクチコミ!0


てつぷさん
クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:28件

2014/02/28 16:28(1年以上前)

機種不明
機種不明

常陸野のふくろうさん みなさん こんにちは

みんなF値が変わってしまうレンズばかりですね。
できればF値固定の標準ズームがあると撮影の幅が拡がりますよ。

単焦点はもちろんF値固定なので良いですが自分が動かないといけません。
幼稚園などでは周りの方もいるので動けないのでは?

自分も今から幼稚園イベントでの撮影が楽しみです。

書込番号:17247694

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:37件

2014/03/08 11:34(1年以上前)

お礼が非常に遅くなってしまい、大変申し訳ございません。

結論を先に申し上げますと、当初の予算の縛りもありましたのでFA43を購入しました。
夏にFA77か☆50-135かD FA 100MACROか、タムキュウか、、、もう少し楽しく悩もうと思います。

FA43はまだ室内でしか使えていませんが、ギリギリ許容できる長さという感じです。
これだけコンパクトで室内外でも使え、描写も申し分ないので素晴らしいレンズだと感じております。
外での子供の撮影やスナップなど、これから使っていくのが楽しみなレンズです。


>あゆむのすけさん
我が家は4歳の娘一人ですが、産まれて間もなく当時使っていたコンデジに不満を覚え
k-xを購入し、今に至っています。作例をアップして頂き、ありがとうございます。

やはりFA77の描写は雰囲気がありますね。
DA☆55のキリッとした感じも決して嫌いではありませんが。

室内用に2.8通しのズームは正直考えております。しかし、お遊戯会などですと18-50では
距離が不足しませんか?先日カメラ屋さんで☆50-135とSIGMA 70-200を比べていたのですが
お遊戯会だと200まであった方が良いなと思いました。
運動会やお遊戯会などレンズ選びも当日の撮影も楽しいのですが、悩みの種でもあります。


>nightbearさん
仰る通りですね。でも、イロイロ撮りたくて悩んでしまっているんです。


>写歴40年さん
やはり2.8通しのズームですか。個人的にはコンパクトな単焦点が好きですが、
馴染みのカメラ屋さんの店長にもFA77とシグマ70-200 2.8とシグマ50-500を進められています。
まー50-500は後2年は不要ですが、2.8通しのズームはかなり気になる存在です。

ただ、PENTAXのラインアップが魅力的でもあり、悩ましいです。できるだけPENTAXで
揃えようとした場合に、☆50-135 F2.8と☆60-250 F4のどちらを選ぶか、悩みます。
☆70-200 F2.8 があれば即決できると思うのですが、、、


>C'mell に恋してさん
的確な問いかけありがとうございまさす。
FA 35は短いとは感じていませんでした、が、「もう少し長くてもイケるかな?」と感じてました。
結果、FA43は距離的に室内で許容できる範囲だったので、正解かと思います。


>gda_hisashiさん
ご指摘の通り、所有欲も勿論あります。だってやっぱり使ってみたいじゃないですか(^^)


>1641091さん
k-3を活かせるレンズとなるとここはk-3も買わなければ・・・って・・・沼は深いですね。


>home cameramanさん
SIGMA 17-70をあまり使わないと書いてしまいましたが、最近は事情であまり家族旅行に
行けてなかっただけで、1泊以上の旅行の際では持ち出すレンズでした。
旅行中にそう何度もレンズを付け替えることはできないので。
個人的には不要だと感じているOSのせいで重くなっているのが、イマイチなところですが、
寄れて、広角端では2.8と明るく、万能な良いレンズだと思います。


>ryo78さん
pentaxのフルサイズに期待してFA43,Fa77の購入計画です。
ただ、いざフルサイズが出たとして購入できる予算があるのか・・・が問題です。
実は出ない方が幸せだとか。。。


>kazushopapaさん
夫婦の両親・祖父母がともに遠方であまりPCをやらないタイプなのでなんだかんだ
静止画が重宝されています。ただ、奥さん含めてコンデジで十分でしょという感じなので
そうそう設備投資は歓迎されません。歓迎されなくとも、諦めて頂いていますが。。。
そこは慎重な行動を心がけています(笑)


>ちさごんさん
正直、僕もそう思います(笑)
しかし、イロイロな事情がありまして。
春にFA43、夏にFA77 または、 春にFA77で夏はナシ の選択でしたので、前者を選びました。
FA43も楽しいし、室内で使えるので満足です♪


>が〜たんさん
コスパめちゃくちゃ高いですよね。実はまだ試せていないのですが、ついついポチッとしそうに
なったことが何度かあります(^^;)


>てつぷさん
お二人のお子さん、可愛いですね。写真にはお顔が写っていないのに、なんだか伝わってくるものが
ありました。構図?視点?勉強させて頂きます。

F値固定のズーム、2.8通しや4通しなどありますが、なぜ撮影の幅が広がるのでしょうか?
単に便利くらいに思っていなかったのですが、ご教示頂ければ嬉しいです。

書込番号:17278403

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2014/03/08 15:23(1年以上前)

常陸野のふくろうさん
ボチボチな。

書込番号:17279176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


てつぷさん
クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:28件

2014/03/08 18:28(1年以上前)

FA43Limitedご購入おめでとうございます。
柔らかい描写は勿論のことカメラ!っていう仰々しいレンズではないので
お子様の撮影にはぴったりと思いますので楽しまれてください。

さてF値固定ですがポートレートでは基本的に逆光や斜光を多く取り入れると思います。
そうしますとカメラ任せですと露出がそちらの光源に引っ張られて意図した写真が撮れません。
シャッタースピードや絞りやISOを決めて撮るのですがズーミングで構図を変えるたびに
露出が変わってしまうなんて撮影に集中できません。
室内のお遊戯のスポットライトでも苦労しそうです。
動画も厳しいですね。

書込番号:17279846

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ > ペンタックス > FA43mmF1.9 Limited (ブラック)

クチコミ投稿数:22件

3年前にK-Xダブルズームキットを購入して以来キットレンズで過ごしてきましたが、ついに購入してしまいました。

最初は、2万ぐらいのを入門用にと思っていたのですが、ここでいろいろ見ているうちにタム9やDA70Lなど「せっかく買うなら」モードに入り、昨日某ネットショップでFA43mmが安かったもので自分には高根の花と思っていたのですがついポチってしまいました…

本日到着予定ということでワクワクしているのですが、レンズキット以外のレンズが初めてなものですから、到着時の注意点をご教授いただけませんでしょうか。

特に「設定などでこれはやったほうが」とか「特徴的な使い方」みたいなものがあればお願いしたいです。

初心者的質問で申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。

書込番号:16930155

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:14件

2013/12/08 11:24(1年以上前)

取り敢えず開放でボケを存分に楽しみましょう(^-^)

書込番号:16930224

ナイスクチコミ!1


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2013/12/08 11:25(1年以上前)

こんにちは。

ご購入おめでとうございます。
嬉しさが伝わってきますね。

普通に撮影してのピントチェックくらいでいいと思いますよ。

書込番号:16930232 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ryo78さん
クチコミ投稿数:1022件Goodアンサー獲得:37件 FA43mmF1.9 Limited (ブラック)のオーナーFA43mmF1.9 Limited (ブラック)の満足度5

2013/12/08 11:44(1年以上前)

大事に使うならレンズフィルターがあるといいかも。
お好みですが」。

書込番号:16930302

ナイスクチコミ!1


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6585件Goodアンサー獲得:836件

2013/12/08 11:56(1年以上前)

こんにちは。
取り敢えず、標準ズームのMAX一歩手前の位置くらいですから、43mm辺りに合わせてみての見えかたの確認はされておいたほうがいいですね。
いろいろズームに比べて制約もあり、融通のきかないとこもありますが、それが単焦点の良さだったりします。

F値の調整で最適な画作りをされ、ボケの描写をお楽しみください。
キットとはまた違った描写の良さが得られると思います。

書込番号:16930350 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2013/12/08 12:10(1年以上前)

絞り環がAポジションになっているか確認する。
開放F1.9のボケを確認する。

書込番号:16930395

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:98件 FA43mmF1.9 Limited (ブラック)のオーナーFA43mmF1.9 Limited (ブラック)の満足度5

2013/12/08 12:30(1年以上前)


 ご購入、おめでとうございます。

■Aポジションの確認
・ハイパーアクティブさんの仰る通りです。
・私は、知らなかったので焦りました。

■フードについて
・純正は、フルサイズ用です
・私は、フジツボ型フード(互換品)をAMAZONのジャングルで購入しました。その際は、レンズ口径を確認してくださいね。49mm用ですね。

 では、楽しいフォトライフにしてください・・・

書込番号:16930467

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2013/12/08 16:24(1年以上前)

みなさま。
早速親切なアドバイスありがとうございました。

本日無事到着し、みなさまのアドバイスに従って楽しみたいと思います。

ちなみに、フジツボ型フードは49mmのものならだいたいはまるのでしょうか?

書込番号:16931270 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2013/12/08 22:11(1年以上前)

むしろ49mmしかハマりません^^

ペンタの単焦点は49mmが多いので

自分はDA40mmに付いていたフジツボフードを使い回しています。

FA41mmならケラレの心配もないでしょう。

書込番号:16932887

ナイスクチコミ!0


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2013/12/08 22:13(1年以上前)

↑あ、FA41→FA43mmです^^;

書込番号:16932899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:98件 FA43mmF1.9 Limited (ブラック)のオーナーFA43mmF1.9 Limited (ブラック)の満足度5

2013/12/09 17:46(1年以上前)

追伸

・arenbeさんの仰る通りで、49mmしかダメです
・また、ケラレも私にはありません

 それと、プロテクターフィルターを付けなくっても、フジツボ型フードならレンズの前玉を指等で触って汚すこともなく、小型パンケーキレンズになるのでお勧めです。なお、レンズの色に合わせてご購入してください。
 でも、レンズキャップが純正と合わなくなりますので、フジツボ型に合わせたキャップを新たに購入する必要がありますね。今、手元(出先のため)にレンズがないのでキャップの口径が確認できません。AMAZON等お店で確認してください。

書込番号:16935878

ナイスクチコミ!0


SushiCoreさん
クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:14件 FA43mmF1.9 Limited (ブラック)の満足度5

2013/12/09 18:45(1年以上前)

フジツボ型なら
UNのUNX-5286(UVフィルター付)かUNX-5285(フィルター無)ですね。

キャップはねじ込み型なのでDA40同様に着脱が面倒ですが。
30mmワンタッチキャップは八仙堂で売ってます。(Amazonにも有ったか)

エツミの製品だとE-6356ってのがありますが、DA21mmに合う製品なのでフード効果は薄いです。

書込番号:16936077

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2013/12/10 12:39(1年以上前)

親切なアドバイス改めてお礼申し上げます。

フジツボ型フードに関しても、いろいろ調べることができました。

ところが、別の感覚が生まれてしまいまして、純正フードが非常にカッコよく感じてます。
とりあえず、今のところは純正フードのままプロテクターだけは取り付けてみようと思います。

ただ、今後の出てくるであろういろいろな状況にたいして予備知識を蓄えることができました。ありがとうございます。

がんばっていい写真を撮りたいと思います。

書込番号:16939197 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:98件 FA43mmF1.9 Limited (ブラック)のオーナーFA43mmF1.9 Limited (ブラック)の満足度5

2013/12/10 17:58(1年以上前)

 「解決済」ですが・・・
 
 メーカーは、純正フードで設計していますから、見た目はしっくりと来て格好良いと思います。ただ、APS-Cのカメラで撮ると余分な光(太陽光等)が入って、フレアが出やすいレンズなんです。
 よって、フジツボ型を付けているのですが、小型化にもなり私は気に入っています。

 で、ご本人が一番お気に入りのスタイルでフォトライフを楽しむのが良いです。結局は、趣味の世界ですから

書込番号:16940140

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

望遠フードですかね、、、、?

2013/12/03 01:46(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > FA43mmF1.9 Limited (ブラック)

スレ主 風鈴坊さん
クチコミ投稿数:73件

単焦点のレンズ沼にはまりつつある自分を発見してMの喜びにひたってる今日この頃のワタシです、、、でも楽しい、、、ってのはさておき、、
今般このレンズを買おうと思ってるのですが、delphianさんが過去のスレで「深いフード」とご教示されてました。
私にとっても理想のフードのように思えるのですが、どのメーカーのどの品番のを付けてらっしゃるのでしょうか。
このレンズ購入と同時にフードも揃えてしまって、一気に稼動状態に持ち込みたいので、どなたかご存知の方、そのあたりを教えていただけると助かります。

書込番号:16909378

ナイスクチコミ!0


返信する
SushiCoreさん
クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:14件 FA43mmF1.9 Limited (ブラック)の満足度5

2013/12/03 01:56(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9347276/

八仙堂の49mm望遠用でしょう。

書込番号:16909392

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 風鈴坊さん
クチコミ投稿数:73件

2013/12/03 06:18(1年以上前)

SushiCoreさん、、、
早速の情報ありがとうございました。すぐに手配して手に入れたいと思います。
助かりました。

書込番号:16909572

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45246件Goodアンサー獲得:7623件

2013/12/03 10:01(1年以上前)

風鈴坊さん こんにちは

このレンズに付いているフードは フィルム時代より使われている物でフルサイズ用のフードの為 APSサイズのレンズでは 浅く効果が弱いので 深いフードが必要ですが 深いフードを付けるとせっかくのコンパクトなレンズですので まずは 深いフード無しで使って見るのも良いかもしれません。

書込番号:16910029

Goodアンサーナイスクチコミ!1


measさん
クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:15件

2013/12/03 10:14(1年以上前)

コンパクトさを言うならUNのUNX-5286でしょうかね。
プロテクトガラスの付いていないセットも少し安くあります。

欠点はキャップがねじ込みで使いにくい事と
フジツボ型で逆さ置きが不安定な事ですね。

書込番号:16910058

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:732件Goodアンサー獲得:40件 美しい日本万歳!日本青年社 

2013/12/03 10:27(1年以上前)

必殺手隠し!
カマっぽく手の甲で・・・。

冗談みたいですけど、標準レンズ以降なら効果抜群だし十分なんですよ。
広角はきついけど。

書込番号:16910097

ナイスクチコミ!2


てつぷさん
クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:28件

2013/12/03 20:53(1年以上前)

エツミ メタルインナーフード 49mm シルバー

自分はスタイル重視なのでこれです。

書込番号:16912001

ナイスクチコミ!1


藤八さん
クチコミ投稿数:439件Goodアンサー獲得:65件

2013/12/05 18:54(1年以上前)

皆さまこんばんは.また横レス失礼いたします.
私もUNのUNX-5286を本レンズに装着しています.このフードは内側にフィルター(30.5mm径)を装着できるので,フィルターを装着しても厚みが増しません.もちろんフードの外側にフィルターを装着することも可能です.またmeasさんが仰っているフロントキャップについては,八仙堂の30mm径フロントキャップに換えています.
http://store.shopping.yahoo.co.jp/hassendo/c-c-a-a-30.html

因みにエツミのメタルインナーフード49mmも持っておりますが,開口部が37mm径とUNX-5286よりも大きいので,本レンズよりも広角のレンズ(M 20mm F4など)に使っています.またこのフードは,外側にしかフィルターを装着できません.
それでは失礼いたします.

書込番号:16919489

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ21

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 スナップ用レンズについて

2013/10/03 00:08(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > FA43mmF1.9 Limited

スレ主 muex*さん
クチコミ投稿数:17件 FA43mmF1.9 Limitedの満足度5

はじめてこちらに書き込みさせて頂きます。よろしくお願いいたします。

現在気軽に持ち運べる焦点距離35〜45mm程度の単焦点レンズを探しています。
用途としては、主にスナップ(結構寄って撮りたい場面もあります)、ポートレイトを考えております。

現在TAMRON28-75mm、SMC TAKUMAR 55mm F1.8を使用しており、SMC TAKUMAR 55mm F1.8のソフトで色乗りの良い写り方が気に入っているのですが、少し焦点距離が長く感じる点と私の腕ですとMFでは一瞬を逃してしまうことが多い点から両レンズを売って乗り換えを考えています。

そこで候補として考えていますのが、
FA43mmF1.9 Limited、DA 35mmF2.8 Macro Limited、FA35mmF2AL
の3本です。
価格としましては5万円程度までを考えています。

これらのレンズを実際に使われた方、アドバイス等聞かせて頂けませんでしょうか。
また他にもおすすめ等ございましたらご教授お願いいたします。

書込番号:16659846

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:957件Goodアンサー獲得:30件

2013/10/03 01:48(1年以上前)

muex*さん,こんばんは.

FA43mmF1.9 LimitedとFA35mmF2ALを持っています.
(DA 35mmF2.8 Macro Limitedは持っていないので),上記の2択からなら,FA43をおすすめします.

私の印象では,
・色のり     FA43がこってりで,FA35があっさり
・ソフト感    開放付近ではどちらもソフト.FA35のほうがよりふわぁとした感じかも
          FA43はF4より絞るとピントがあった部分の解像感はすごいです
・見た目・質感  FA43 > FA35
・小型軽量    FA43 > FA35
・最短撮影距離  FA43(45cm) < FA35(30cm)
・最大撮影倍率  FA43(0.13倍) < FA35(0.17倍)

といわけで,(結構寄って撮りたい場面もあります)では,FA35のほうが有利ですが,それ以外ではFA43のほうが,muex*さんのご希望にはよいかなと思います.特に,ペンタックスらしいこってりとした色のりの面では.

FA43とDA35mmLimitedとの比較ですが,DA35LimiはDAレンズらしく開放からシャープに写る(ソフト感はあまりない)と思います.色のりは,おそらくどちらかというとあっさり目.見た目・質感は同等.寄って撮るという意味では,DA35Limiが最強.また,QSF(クイックシフトフォーカス,AF後にシャッター半押ししたままMFが可能)は便利です.というわけで,意見は割れるかなと思います.

が,私はFA43を気に入っていますし,色のり・ソフト感,ポートレート目的からは,FA43を推しておきます.ただ,スナップというと,ちょっと画角が狭いかもしれません.また,汎用性が高いのはDA35Limiの方かも.

>両レンズを売って乗り換えを考えています。
ということですが,少なくともTAMRON28-75mmは残しておかれたらいかがかなと思います.
F2.8通しですし,評判はよいですし,ズームレンズは1本残しておいたほうが便利だと思います.
SMC TAKUMAR 55mm F1.8も,売っても数千円でしょう.

>他にもおすすめ
・DA40mmLimitedも考えられますが,これはぱきぱきにシャープな印象があります.小型軽量を最優先するならDA40あるいはDA40XSですが,これらならFA43のほうがずっとよいと私は思います
・ちなみに,DA Limitedは,このたびsmcからHDにリニューアルされました.今なら,両方から選べます
・必ず名前があがるのがFA31mmLimited.室内でも重宝します.31mmなのにきれいにぼけますしソフト感もあります.色のりはあっさり目でFA35F2と近い印象があります.ただ,お値段もすごいです.
・あと,小型軽量お気楽スナップレンズとしては,DA21Limitedがあります.ただ,色のり・ソフト感,ポートレートというmuex*さんの今回の目的からは,ちょっと違うかな.

こんなところです.

書込番号:16660087

Goodアンサーナイスクチコミ!2


てつぷさん
クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:28件

2013/10/03 03:21(1年以上前)

機種不明
機種不明

こういうお仕事は気合を入れてPENTAX

気軽な街中スナップはマイクロフォーサーズ

muex*さん こんばんは

にわかタクマルさんのおっしゃるとおり今お持ちのレンズは売却されないほうが良いと思います。
F2.8通しのズームはものすごく便利というか撮影にはずせなくないですか?
ましてはポートレートにとおっしゃっておりますので鉄板レンズと思いますが。
手放してしまう意味がわかりません。
自分はDA★16-50mmを愛用&重宝しています。

もちろんFA43mmは所有満足感のある素敵なレンズです。
LimitedレンズはPENTAXをお使いである以上一度は体験されるレンズと思います。
ただF2.8通しのズームレンズを手放すまでには思いません。
手放してしまうのは実に勿体無い・・・

自分は気軽なスナップではマイクロフォーサーズ機を使用しています。
気合の入る頼まれたお仕事などではもちろんPENTAXです。
マイクロフォーサーズ機はものすごくリーズナブルですので一度ご覧になられることをオススメします。
レンズつきで30000円でお釣り来ちゃいます。

書込番号:16660188

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 muex*さん
クチコミ投稿数:17件 FA43mmF1.9 Limitedの満足度5

2013/10/03 22:47(1年以上前)

にわかタクマルさん こんばんは。

丁寧なご返信ありがとうございます。

教えていただいた点を踏まえて本日実際にカメラ店で触ってみました。
FA43、FA35に関しては色のり、ソフト感はまさに教えていただいた通りの印象を受けました。
43mmという焦点距離はやはり少し長く、寄れない印象を受けましたが、それ以上に色のり、解像感に惹かれました。
FA35の自然な色のりも好印象で、大変迷うところです。

DA35mmLim、DA 35mmF2.4ALも触ってみましたが、こってりというか発色が元気?というような印象を受け、やはりシャープでしたので、こちらはあまり自分には合わないかな、と思いました。

TAMRON28-75mmに関しては、やはり遠出用に少しおいておこうかなと思います。

てつぷさん こんばんは。

素晴らしい作例ありがとうございます。

TAMRON 28-75mmに関しては、TAKUMAR 55mmのソフトかつ色のりの良さに押されて出番が少なくなっていたのですが、やはり寄れるズームということで、やはりおいておこうと思います。

マイクロフォーサーズ機も見てみました。
あれほどまでに今は安くで手に入るのですね。
ですが、明るい標準単焦点レンズ+ボディでは5万円以下では見つからなかったので、
コンデジの方も見てみました。
色々触ってみたのですが、SONYのRX100がそれなりに解像力もあり、好みの絵を出してくれました。
カメラ店で試してみたのみですので分かりませんが、ボケや暗所でのノイズなどはやはりk-5には負けてしまいそうな気がしました。


ということで、
FA43、FA35、RX100を候補として、再検討してみます。

皆様丁寧にありがとうございました。

書込番号:16663129

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2013/10/04 14:44(1年以上前)

muex*さん こんにちは

 28-75mmを使用して、43mm付近と35mm付近とどちらの画角が好みでしょうか?

 画角によって決められると良いかと思います。

 35mmでしたら、DA35mmF2.4やDA35mmLimitedよりもFA35mmの方が絞り開放で
 少しソフトな印象がありますので、FAの方が良いかもしれません〜。

 35mmでも長いという事であれば、SIGMAの旧30mmF1.4でも、良いかと思います。
 こちらも絞り開放では、ややソフトに感じます〜。
 問題としては、30mmはあまり接写ができないのが残念ですね^^。

書込番号:16665062

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:957件Goodアンサー獲得:30件

2013/10/05 03:02(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

FA35 開放

FA35 食べ終わった後ですみません

FA35

これはFA31oLimited

muex*さん,こんばんは。

さっそく,お店で試してこられたのですね。素晴らしいことです。

>43mmという焦点距離はやはり少し長く、寄れない印象を受けましたが、それ以上に色のり、解像感に惹かれました。
>FA35の自然な色のりも好印象で、大変迷うところです。

そうですね,両者の特徴はその通りで,そのあたりが悩みどころだと思います。
あとは,C'mellさんがおっしゃるとおり画角と,質感から選ぶとよいと思います(余計悩むかも?)

画角的には35mmのほうが使いやすいかもしれません。
見た目や質感は,FA Limitedということで,FA43の圧勝で所有欲を満たしてくれるところがあるかもしれません。

私,FA43を推しましたが,FA35もとても良いレンズです。
見た目は若干チープなところはありますが,写りに関しては以前「隠れスター」と言われたほどです。
開放付近でのソフト感(ふわぁとした感じ)はFAならでは(DAにはなかなかない)です。かといって,描写が甘いわけではなく,ピントが合ったところはきちんと解像しますし,絞ればしまってきます。FA35はFA31に性格が似ていると思っています。

K100DやK20Dで撮った,とっても古い作例で恐縮ですが,両者の特徴が出ているなあと思うものをはり付けておきます。
ご参考になれば。

書込番号:16667407

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:957件Goodアンサー獲得:30件

2013/10/05 03:26(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

FA43 ザイフリボクの花

FA43 F2.0 (開放近く)

FA43 

FA43 こってりとした色乗り

続いて,FA43oLimitedの作例です。


先ほど書き忘れましたが,FA35F2は私が一番最初に買った単焦点で,単焦点ってすげえ!と思わされた1本です。
その後,FA43やFA31を手に入れたこともあり,出番はほとんどなくなってしまいましたが,今でも大事に取ってあります。

一方,FA43は,FA Limited3本の中でも,色乗りは最もこってりしていると思います。
こってり感は,FA35 < FA31,FA77 <FA43 という印象です。
いずれものレンズも開放F値が小さく,FAレンズということで,ボケはきれいですし開放付近での柔らかさがあります。
ちょっと絞った時の解像感は,私の印象ではFA43が一番あると思っています(反論がくるかもしれませんが)。
自分が撮った中で,「あ,この写真いいなあ」と思うのは,FA43が多い気がします。

まとめると,
レンズ自体の質感,解像感,色乗りのこってり感を重視するなら,FA43。
開放付近でのソフト感,汎用性が高い画角,比較的寄れる,淡目の色乗り,コストパフォーマンスを重視するなら,FA35。
といったところでしょうか。ますます悩ませてしまいそうですけど。

書込番号:16667421

ナイスクチコミ!2


てつぷさん
クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:28件

2013/10/05 03:27(1年以上前)

機種不明
機種不明

白馬山麓の色のり

自然なぼけが写真を引きたてます

しつこくフォーサーズをすすめて申し訳ないのですが必要なければ読み飛ばしてください。

SIGMAのマイクロフォーサーズ用のレンズですと単焦点で15000円ほど。
http://kakaku.com/item/K0000476454/
Limitedっぽくかっこいいです。

オリンパスの45mmも素晴らしい写りなのにリーズナブルです。

レンズキットで30000円切りますので単焦点レンズを追加しても50000円ほどで。

色のりや解像感はRAW現像するならばあとからPC上でなんとかなりますのでボケの綺麗さや手触りなどで選ばれるほうが良いかなぁと。PENTAXならFA43mmLimitedオススメです。

書込番号:16667424

ナイスクチコミ!2


スレ主 muex*さん
クチコミ投稿数:17件 FA43mmF1.9 Limitedの満足度5

2013/10/05 18:11(1年以上前)

C'mell に恋してさん こんばんは。

丁寧なご返信ありがとうございます。
画角は35mmが丁度よく感じているのですが、やはりFA43のピントの合っているところの解像感とレンズ自体の質感が忘れられず、大変悩んでいるところです。


にわかタクマルさん こんばんは。

作例拝見させて頂きました。ありがとうございます。
FA35の2枚目の写真からFA35もかなり解像度の高い画が出せることに驚きました。
FA31はさすがに立体感が違いますね。ゆくゆくは購入したいと思います。
FA43の1枚目の写真のボケの綺麗さと4枚目の写真の解像感を見るとやっぱりこれが好みかなぁと感じます。


てつぷさん こんばんは。

これ程安い単焦点でこれ程の写りができるのですね。
オリンパスの45mmの作例も拝見しましたが、こちらも素晴らしい解像度ですね。
ですがやはりボケ、暗所特性などを考えて今回はPENTAXのレンズ群から選ぼうかなと考えています。
折角ご提案頂いたのに申し訳ございません。
ボケの綺麗さや手触りなど、もう一度足を運んで再考してみようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:16669647

ナイスクチコミ!2


てつぷさん
クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:28件

2013/10/05 19:12(1年以上前)

機種不明

MACRO

ご丁寧な返信をいただき誠に恐縮です。
勿論自分もPENTAX大好きです。

FA43mmLimitedは多用しておりますのでぜひともオススメです。
ただDA35mmLimitedMACROも捨てがたい。
自分はDFA100mmMACROですがやはりMACROがあると表現の幅が拡がります。
FA43は寄れないんですよね。クローズアップレンズを使用するのも面倒ですし。

そしてFA31mmLimited。完全に予算外ですが写る写真はとっても綺麗です。

ぜひとも悩んでいただき楽しいカメラLIFEを送ってください。

書込番号:16669868

ナイスクチコミ!0


スレ主 muex*さん
クチコミ投稿数:17件 FA43mmF1.9 Limitedの満足度5

2013/10/06 21:48(1年以上前)

てつぷさん こんばんは。

丁寧なご返信ありがとうございます。
DA35mmLimitedMACROも試したいのですが、人肌の発色などから今回の用途とは少し合わないかなと思いましたので、当分の間はTAMRON 28-75の方でマクロ域は行こうかなと思います。
確かにFA43の寄れないのは少し辛いですが。。

FA31は本当に素晴らしいですね。
勇気がなかったのと、レンズに囚われてしまいそうで試すことはしなかったのですが、皆様の作例を見ていると立体感が段違いに感じました。
いつかは購入したいレンズです。

高額なレンズなのでもう少し悩んでみます。ありがとうございました。

書込番号:16674367

ナイスクチコミ!2


Pic-7さん
クチコミ投稿数:1864件Goodアンサー獲得:126件

2013/10/07 22:40(1年以上前)

muex*さん
こんばんは。
僕は寄れる標準角単焦点、DA35 Macro Limitedをオススメします。
スッキリとした写りでDAレンズの中ではカリっとしているよりも、少しやわらかめの素直な写りが気に入っています。
また新しいHDコーティングになって、よりスッキリとした透明感が期待できそうです。

個人的にあまりオススメでないのは、FA43 Limitedです。
このレンズは最大撮影倍率0.12倍と、Pentaxのレンズの中で最も寄れないレンズの一つです。
大変評価の高いレンズなのですが、僕はこのレンズのボケ(あまり綺麗ではない)が好きになれず、
他のFA Limitedは持っていても、43は購入する予定はありません。

書込番号:16678328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 muex*さん
クチコミ投稿数:17件 FA43mmF1.9 Limitedの満足度5

2013/10/08 23:34(1年以上前)

Pic-7さん こんばんは。

貴重なご意見ありがとうございます。
DA35 Macro Limitedも試してみたのですが、FA35,FA43と比較すると少しシャープに感じ、色の乗り方がポートレイトには少し合わないかな、と個人的には感じました。

確かにFA43は寄れないですし、ボケ方もかなり独特な印象を受けました。
ピントの合っているところから少し後ろに複雑な形のものがあるとざわざわした感じを受けました。
ですが、やはりピントの合っているところの解像感と色のり、はまった時のボケは一番惹かれるものがありました。
ですので、もう少し考えてみようと思います。
折角アドバイス頂きましたのに、申し訳ございません。

書込番号:16682438

ナイスクチコミ!1


スレ主 muex*さん
クチコミ投稿数:17件 FA43mmF1.9 Limitedの満足度5

2013/10/14 12:29(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

先日迷いに迷った結果、FA43の購入に至りました。

最終的にはやはりポートレイトが主目的という点で、色の階調、ボケ方を重視しました。
スナップ的に1日持ち歩いてみましたが、最初はやはり少し画角が狭いかなと思っていましたが、1日でかなり慣れてきました。
そして開放でのピント部の解像はやはり流石です。
また、これは購入後に感じたことですが、やや暗所気味の場所での写りが素晴らしいという印象を受けました。

アドバイス頂いた皆様、本当にありがとうございました。
これから大切に使用していきたいと思います。

書込番号:16704908

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズフードの取り付け

2013/08/25 08:15(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > FA43mmF1.9 Limited

クチコミ投稿数:707件

PENTAX K-01(ダブルズームキット)を購入しました、
このカメラに所有しているFA1.9 43mm Limitedを使用したのですが、撮影は問題なく出来ています、
このレンズにはレンズフードが付いていないのでレンズ保護の為レンズフードの取り付けたいのですが可能でしょうか、
又サイズ等教えて頂くと有り難いです、カメラやレンズにあまり詳しくないので教えて下さい、宜しくお願いします。

書込番号:16504752

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:14000件Goodアンサー獲得:2251件

2013/08/25 08:24(1年以上前)

 フードは純正品が一番間違いないと思います
 MH-RA49が純正の型番のようです。

http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/lens/index35_normal.html#01

書込番号:16504770

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:707件

2013/08/25 08:58(1年以上前)

遮光器土偶 さん、早速レス下さいまして有難うございます、
質問を間違えました、レンズフードじゃなくてレンズフイルターでした(フードはレンズに付いていました)、
訂正してお詫びします、無知な私をお許し下ださい。

書込番号:16504859

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14000件Goodアンサー獲得:2251件

2013/08/25 09:17(1年以上前)

 プロテクトフィルターなら、49ミリになります。標準レンズですので、普通の厚さのフィルターで十分と思います。
 ケンコーのZATAやPRO1D、マルミのDHGなどがよく使われると思います。スタイリングを優先して薄型を選んでもいいと思いますし、ケンコーのグロスカラーのように黒以外のフィルター枠が選べるものもあります。

書込番号:16504915

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45246件Goodアンサー獲得:7623件

2013/08/25 10:05(1年以上前)

ハ−フマラソンさん こんにちは

自分もこのレンズ持っていますが ボディがシルバーの為 ケンコーのシルバーのフィルター付けています。

このレンズのフードは ネジ込み式の為 薄型フィルターですとフードのネジの深さに合わない場合が有りますので ノーマルの厚みで良いと思いますし 
フィルターは レンズ本体と フードの間にフィルター径49oのフィルターを取り付けます。

書込番号:16505038

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:98件 FA43mmF1.9 LimitedのオーナーFA43mmF1.9 Limitedの満足度5

2013/08/25 10:43(1年以上前)

スレ主 様

 はじめまして。

 私は、当レンズにはフジツボ型のものを使っています。Amazonのジャングルで購入しました。当レンズは、フルサイズカメラにも使用できるレンズです。APS-C機にとなると、純正フードであると遮光性はあまりなく、もっと深いフードが良さ気なんですが、フジツボ型だと遮光性も携帯性(小型化)もあります。また、レンズ面に指が触れにくくなるので、私はプロテクタフィルターも付けていません。

 好みもあるかと思いますが、一度検索されてみては如何でしょうか。


書込番号:16505173

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:707件

2013/08/25 11:38(1年以上前)

遮光器土偶さん、もとラボマン 2さん、5D2が好きなひろちゃんさん、
皆様早速ご親切にレス下さいまして有難うございます、
無知な私には大変参考になります、これからいろいろ検討してみます。

書込番号:16505381

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:28件 FA43mmF1.9 LimitedのオーナーFA43mmF1.9 Limitedの満足度5

2013/08/25 22:14(1年以上前)

機種不明

FA43リミ+DA40フードMH-RC49

こんばんわ

私はDA40のフジツボフードを使用しています。
内付けで30.5ミリのフィルターを使用してケラレはありません。(K-5にて)

Limitedの赤文字のみのこして 他の文字は黒マジックで塗りつぶしてしまいました。
かなりコンパクトになります(^^)V

書込番号:16507526

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:2件

2013/09/20 23:15(1年以上前)

機種不明

スレ主さん、みなさん、こんばんは。
超遅レスご勘弁ください。

K-01にFA43Limってとてもオシャレですね^^
APS-CだとDA21Limのほうが良いのかもしれませんが、なんとなくFA43って外せないんですよね。
「もしもK-01が135サイズの撮像素子だったら」とか考えてしまいますよね。
とてもワクワクしながら^^

さて、FA43のプロテクトフィルターですが、今は販売されていないKenkoのL37シルバーが確か昔はFAリミテッド用を唄っていたと思います。
ですが、「ビミョーに色が合わない」んですね^^;
でも、品質がよさそうなのでそれなりにOKな感じです。
こだわりがなければブラックでよいのですが、気になる場合は中古を探してみるのも一考です。

書込番号:16612352

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

単焦点選び

2013/08/15 16:19(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > FA43mmF1.9 Limited (ブラック)

スレ主 hal1963さん
クチコミ投稿数:34件

K5IIで、標準18-135WR、シグマ70-300APOを使用していましたが、単焦点にあこがれFA35mmF2AL、DA70mmF2.4limを使用中。単焦点の軽さが気に入っており、重いズームを持ち歩く代わりに単焦点でラインナップを組もうかと考えています。70mmは少し遠いので、間を埋める焦点距離の単焦点を考えています。つぎの単焦点つぎのレンズは何がお勧めでしょうか?やはりこのFA43でしょうか?風景や、室内での物、人物などを撮影することが多いです。あるいはより広角があった方が便利かな?よろしくご指導下さい。

書込番号:16472366

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2013/08/15 16:35(1年以上前)

こんにちは。

風景、室内の撮影ですと、広角の方が撮りやすいです。
また下記のFA31ミリは、ペンタックスの単焦点レンズの中でも、写りのいいレンズです。

FA31mmF1.8AL Limited
http://kakaku.com/item/10504510366/

書込番号:16472408

ナイスクチコミ!1


白KOMAさん
クチコミ投稿数:683件Goodアンサー獲得:55件

2013/08/15 17:16(1年以上前)

人物はDA70o、色々使えるFA35oに加えて…
FA43mmも美しい色調のレンズで、好きな一本です。

しかしここはあえて。
DA15oもしくはDA21oはいかがでしょうか?
間を埋めるにはFA35とFA43がかなり感覚的に近く、いずれもあまり寄れない…(FA35ではなくDA35 Lim.だと良かった?)。外で風景を撮るのに思い切ってお持ちの高倍率ズームにもない15o。もしくはお手軽スナップに21o。
超広角には他にもレンズがありますが、あえてPentaxらしい単焦点をと思って挙げてみました。

あと、ディスコンでMFですが、広角で寄れるDistagon 2.8/25ZKもお勧めです…。

書込番号:16472519

Goodアンサーナイスクチコミ!1


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2013/08/15 17:22(1年以上前)

DA40mmの方が写りがシャープな感じで良いかとは思いますが、パンケーキレンズなのでスタイリングは、好みが出るかと思います。(小生は、手放しました)

風景、室内撮影を考えると広角レンズの方が良いかとも思います。
35mmをお持ちなので31mmは近過ぎるでしょうから15mmや21mmの方を勧めたいかな。

書込番号:16472536

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45246件Goodアンサー獲得:7623件

2013/08/15 17:27(1年以上前)

hal1963さん こんにちは

43o フルサイズでは 31oと70oの中間の 標準域として使いやすいと思いますが 

APSサイズでは望遠系になり 31oや70oとの使い分けが 微妙になりそうに思いますので 

次に追加するのでしたら 広角系の21oや15oの方が良いように思います。

書込番号:16472545

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45246件Goodアンサー獲得:7623件

2013/08/15 17:29(1年以上前)

hal1963さん ごめんなさい

>31o

35oの書き間違いです。

書込番号:16472550

ナイスクチコミ!0


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2013/08/15 18:08(1年以上前)

hal1963さん、
   こんにちは、・・・・・

 40mm前後の変わりネタとして、MFですが、
  COSINA VOIGTLANDER ULTRON 40mm F2 SL II Aspherical
   http://kakaku.com/item/10501211892/spec/#tab

 フジツボフードのパンケーキタイプレンズです。
 ディスコンなので、中古で探すのが難点ですが、
 FA 31や43より、程度が良い中古でもお安いと思います。

 本命は、予算が許せばFA Limの三姉妹でしょうね。
 三姉妹のうち、一人を入手すれば
 コンプリートしたくなるのが・・・・・(^O^)
 

書込番号:16472667

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2013/08/15 18:40(1年以上前)

再び、こんにちは。

上記で、FA31mmF1.8AL Limitedを御紹介させて頂いたのは、FA43も定評あるレンズなのですが、写りが少し暖かみのある色を出すレンズで、少し個性的かなと思いました。好みと合えばいいですが。
FA31より広角になりますと、ペンタックスでは、DA21しかなく、少し広角過ぎるかなと思い、FAリミテッド3姉妹のFA31をオススメしました。

書込番号:16472761

ナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/08/15 19:30(1年以上前)

僕も単焦点メインで揃えています。

唯一一本だけ16-35を持っていますが。

植物等を撮る機会があるならマクロも良いと思います。

風景では広角が良いかも知れません。



書込番号:16472883

ナイスクチコミ!0


スレ主 hal1963さん
クチコミ投稿数:34件

2013/08/15 20:24(1年以上前)

 短時間の間にレスがたくさん入っていてびっくりしました。ご意見ありがとうございます。
 白KOMAさん、LE-8Tさん、もとラボマン2さんのおっしゃるように、風景をとることも多いため、15mmか21mmで考えてみたいと思います。35mm,70mm,21or15mmのどれかひとつをつけておいて、残りをカメラバックに入れて持ち歩くのが確かにスマートですね。これでたいがいのものは撮れそうな気もしますし、なにしろ軽くて良さそうです。ズームレンズ2本以上担ぐのは結構しんどいので。
 アルカンシェルさんのお勧めのFA31は、あこがれの存在ですが、先にFA35を持ってしまったので、もう少しあこがれの存在でいてもらおうと思います。
 皆様ありがとうございました。

書込番号:16473046

ナイスクチコミ!0


ryo78さん
クチコミ投稿数:1022件Goodアンサー獲得:37件 FA43mmF1.9 Limited (ブラック)のオーナーFA43mmF1.9 Limited (ブラック)の満足度5

2013/08/16 07:06(1年以上前)

DA15mmですね。
私もFA35、31、43、77、タムロン90mmと来ましたが、広角が欲しいです。

FA43mmは濃いねっとりした写りで、描写は良いのですが、寄れないので切り取る感じになります。銀塩だと使いやすい標準域なので、MXにつけっぱです。用途が合えば良いレンズです。

書込番号:16474430 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FA43mmF1.9 Limited」のクチコミ掲示板に
FA43mmF1.9 Limitedを新規書き込みFA43mmF1.9 Limitedをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FA43mmF1.9 Limited
ペンタックス

FA43mmF1.9 Limited

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2002年 8月 8日

FA43mmF1.9 Limitedをお気に入り製品に追加する <576

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング