このページのスレッド一覧(全126スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 6 | 2005年12月8日 21:39 | |
| 2 | 19 | 2005年12月3日 19:43 | |
| 0 | 17 | 2005年11月15日 22:00 | |
| 1 | 10 | 2005年11月9日 09:30 | |
| 0 | 5 | 2005年9月5日 17:13 | |
| 0 | 3 | 2005年7月13日 23:31 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
レンズ > ペンタックス > FA43mmF1.9 Limited
次の単焦点は「姫」かこの43mm か悩んでいましたが、見た目のカッコ
良さから(^_^;)、この銀Limitedと決めました。
中野を通る用事があったのでフジヤカメラに寄って価格を確認したのですが
[4544467]でayafumiさんが言われた価格\40,800 まで安くはなくて\47,800
でした。 たまたま中古が3本あったので見てみるとA品で\39,800 でした。
来週にでも買おうと思うのですが、中古でも十分なのか\8,000 けちらずに
新品を買うべきか。 この手の中古の購入経験がないため、迷っております。
中古に精通した常連の方もいらっしゃるようなので、ご意見を聞かせていただ
ければ助かります。 一応6ヶ月の保証つきでした。
0点
シバヅケネッガーさん こんばんわ。
まだデジイチ初心者ですが、レンズ購入はほとんど中古にて購入しております。
本レンズも中古購入(ヤフオクにて)しております。幸い保証書がついていたので購入しましたが、なんら問題なく使用しております。
販売店の保証があるのであれば、初期不良であれば返品や交換が可能ですし、レンズに傷や致命的欠陥(たとえばかび)などがなければ購入してよいのではないかと思います(オークションと違って直接手にとって確認できるのであればなおさらです)。
私も購入時には、新品か中古か迷うところですが、「懐」との相談もありますが、中古でも結構いけるものが多いです。もちろん「保証」があれば、私の場合、積極的に中古を購入するようにしております。
書込番号:4638719
0点
シバヅケネッガーさん こんばんわ
私が度々お世話になっているフジヤカメラさんのAランク品なら新品同様と判断して間違いないと思いますし、経験上信頼のおけるお店ですよ。
希望品の在庫が複数あるなら、2〜3本を手に取って見せて頂き、その中から気に入ったものを購入された方がいいと思います。
書込番号:4638757
0点
こんばんは。
ペンタックスのレンズほとんどが中古でゲットなんですが、問題なく使用してあます。
というより、どんな状態のブツを買うかが問題ですね。
手短に述べると、かび、ほこり、マウント、グリスぎれ、レンズ焼け、アタリや凹み、AFの作動など不具合があればパスです。
フジヤなら店員さんがその辺りのことも話してくれると思いますので相談してみては?
気になるようなら新品を。
ワタシの場合、廃盤レンズばかりなので多少くたびれていても、「見たら買え!」なんですが。
書込番号:4638763
0点
中古Aランクで4万弱ですか。
以前なら3万くらいでまずまずのものが
あったんですけどね。Limited、☆レンズは
総じて中古価格が上がっているようですが
私なら八千円の差なら新品買いますね。
ポーチもついているし。(笑)
書込番号:4638820
0点
シバヅケネッガーさん
こんばんは
私は中古屋さん巡りがもうひとつの趣味ですが、昔の絶版レンズを見ているだけでも幸せな気分になれます。これまで、中古屋さんやヤフーオークションで中古でレンズを購入して不具合に当たった事はありません。
もちろん、信頼のおける店である事、オークションも写真や短い照会文などでお相手の様子を見させてもらうことは必要な事と思っています。
私は首都圏に住んでいますので、一応、ついでの時にフォーラムで点検はしてもらいます。
しかし、中古を手にいれるメリットのひとつに値段のリーズナブルなところにある事も間違いありません。
私の場合、値段に大きな差がなければ新品を買うことにしています。そこらの金銭感覚は一人一人違いますので、判断がわかれるところでしょう。私の場合、1万円以下なら新品にしますが。
ちなみに、最近発売のものでなければ、定価の3割から4割が中古の適正な相場だと思っていましたが、絶版になったレンズが多く、ペンタックスの単焦点レンズは、この板のせいか相場が上がってきていますね。
書込番号:4640902
0点
>nanzoさん
>f3.5さん
>マリンスノウさん 毎度お世話になります
>KANDA@newさん
>パラダイスの怪人さん
フジヤカメラは信頼できるお店のようですね。 狭い飲み屋街みたいな所に(^_^;)
あったのでちょっと引いたのですが、お店はきれいで品ぞろいも良く、店員さんの
対応もていねいでした。
意外と中古を買われる方はおられるのですね。 特に保証があれば、あまり警戒
しなくてもいいのでしょうか。
今回は4万弱と新品と比べても8千円程度しか変わらないので、新品に行くよう
ですかね。 忘年会を1回パスすれば浮かせる金額ですので。 (^_^)
しかし皆さんが言われるように、中古市場の価格が上がっているようですね。
貴重なご意見ありがとうございました。
書込番号:4641159
0点
レンズ > ペンタックス > FA43mmF1.9 Limited
みなさん、こんにちは。いつも楽しく拝見させて頂いております。色々な話しを聞き、いよいよこのレンズを購入する決意をしたのですが最後の最後、どちらの色にするか迷いに迷っています。手持ちの機種はDS黒です。
こちらのレンズをお持ちの方でその色に決めた理由などおきかせ頂きたいのですが。ご回答お待ちしております。
1点
つるっぱしさん こんにちは
>どちらの色にするか迷いに迷っています。
あ〜すごいよくわかります!!私もDSの黒なんですが同じく悩んでます。次の休みあたりにでも買いに行って、各色を付けて比べてもらおうと思ってました。
黒+黒が順当だと思うんですが、黒ボディ+シルバーも(個人的には)好きなんです。
シルバーは色が剥げたり傷ついてもシルバー(アルミ)なので目立たなそうですし、黒は色が落ちてシルバー(アルミ)がでるのも”味”の様な気がしますし...
と言う訳で便乗で申し訳ございませんが、私にも教えて下さい。よろしくお願いいたします。
書込番号:4598180
1点
つるっぱしさん、はじめまして♪
今日到着する予定ですが、私は銀にしました。
理由はコチラが少し安かったからです。
DS黒だったら、ブラックの方がマッチするかと思いますが、価格を優先してしまいました...
すみません、こんな駄レスで...
書込番号:4598186
0点
LX(黒)を使ってるのでレンズも黒にしました。
31mmも77mmも黒です。
FA☆はシルバーですが、黒があれば黒にしていたと思います。
書込番号:4598464
0点
77o(次女)はシルバーに決めております。
他の姉妹も私ならシルバー・・・と,最近心に決めております。
理由?
それはこちらで「シルバーがいい!」と強く勧められたからです。
個人的にも,黒ボディーばかりなので,シルバーの方がシブく目立ちそうなので。
そう,最近「見た目」も気にするようになりましたです。ハイ。
書込番号:4598523
0点
つるっぱしさん、こんばんは。
せっかくのアルミ削り出しなので、その質感を目で見て楽しみたいと思います。
黒+シルバーって、格好良いと思いません?
書込番号:4598585
0点
しんす‘79さんに1票!
ずばり、シルバーの方がメカッぽくて、見ているだけで満足します。
実はDA40 かこのFA43か迷っていましたが、その見かけのよさからこのレンズを購入
しようと決めてました。
近くのビックカメラに黒もシルバーもあったのですが、黒はプラっぽい感じがします。
(かずぃさんスイマセン)
私のボディはDSの黒ですが、シルバーのLimitedが違和感なく付く思っています。
書込番号:4598695
0点
つるっぱしさん
こんばんは
カメラは趣味の道具ですから、見た目は大事ですね。それに、私は、「機能美」にあふれた製品は性能も良いと信じて疑いません。
43mmに限らず、Limitedレンズは「機能美」にあふれた、その上見かけ以上に描写力の素晴らしいレンズだと思います。
43mmにはありませんが、31、77の銀の台座のエメラルド色の七宝焼きなど、直接レンズの性能とは関係ありませんが美しいですね。
さて困った事に、Limiには黒と銀があるんですね。ペンタさんも罪作りな事をしますね。どちらもかっこよくて迷いますよね。
私は個人的には黒ライカにエルマーのようで(こちらに道をはずすと達人達に突っ込まれそうですが)黒ボディに銀レンズがしびれるほどかっこいいと思っていますが、いかがでしょうか。アルミ削りだしの質感はやはり銀Limiかと。
書込番号:4598810
0点
やっぱシルバーだな。
・・・と,さらに決意を固めるマリンスノウでした。
書込番号:4598906
0点
yuki tさん今晩は・・
>あ〜すごいよくわかります!!私もDSの黒なんですが
同じく悩んでます。
同時期に同じ悩みを持った方のご意見を聞けるなんぞ
とてもうれしく思います。後日各色つけ比べた感想を
ぜひ聞かせてください。
wrcgra2000さん、はじめまして
>私は銀にしました。理由はコチラが少し安かったからです。
そうですよねー。製品を購入する時に価格も重要な要素のひとつですね。
かずぃさん
>LX(黒)を使ってるのでレンズも黒にしました。
本体、レンズ統一色のご意見ですね。自然な感じで格好いいですよね。アルバムも拝見いたしました。
マリンスノウさん
>個人的にも,黒ボディーばかりなので,シルバーの方が
シブく目立ちそうなので。
私も手持ちのレンズが全て黒なので異色な物も非常に気になっております。やはり目立ちますですかぁ、ふむふむ。
しんす'79さん、こんばんは。
>せっかくのアルミ削り出し・・・黒+シルバーって、格好良いと思いません?
アルミの質感、黒ボディーとのトーン、とても格好いいと思います。ズバリこれが悩みのタネです。
シバヅケネッガーさん
>ずばり、シルバーの方がメカッぽくて、見ているだけで満足します。
気に入ったもの手に入れた時、見ているだけで満足しますね。この気持ち同感です。
パラダイスの怪人さん
>さて困った事に、Limiには黒と銀があるんですね。どちらもかっこよくて迷いますよね。
いかがでしょうか。アルミ削りだしの質感はやはり銀Limiかと。
ほんとうに罪作りですよね。仰せの通りアルミ削り
出しという点からシルバーにとても魅力を感じます。
ご回答いただいたみなさんへ・・・
もう何度も店へ足を運び眺めてきたのですが決断できませんでした。結局どちらの色もも間違いないということなのでしょうが・・・。今回の皆さんのご意見を参考に近日中にゲットしたいと思います。ありがとうございました。
書込番号:4599020
0点
私はシルバーにしたくて、DSボディはシルバーにしました。(^_^
http://www.imagegateway.net/scripts/WebObjects.dll/CIGPhoto.woa/wa/a?i=J7LDfbyCLq
書込番号:4599540
0点
つるっぱしさん
シルバーにされる運命でしょう♪
だって、コメントを拝見している限り、シルバーがお気に入りというのがヒシヒシと伝わってきます。
ここは一つシルバーで逝って、DSブラックにキラリと光る銀リミをつけて写真を撮りまくりましょう♪
一歩踏み出すのは勇気が必要ですが、私もたくさんの方に背中を押されて(どつかれてとも言うが)苦しくも心地よい沼に浸っています。
書込番号:4599580
0点
つるっぱしさん、こんにちは。
多くの方からシルバーとの声が聞こえてきますが、
私もかずぃさんと同じく黒をつい先日購入しました。
購入する時、お店でDSに両方のレンズを付けさせてもらいましたが、
私には黒ボディーには黒レンズが格好良く見えました。
どっちがいいかなぁ〜と悩んでいる時って楽しいですよね。
そして、手に入れてからもっと楽しいレンズですよ。
書込番号:4599707
0点
DIGIC信者になりそう^^;さん
こんにちわ、画像拝見いたしました。シルバーDSともとてもよくマッチングしています。もう一台DSが欲しくなりました。
wrcgra2000さん
>コメントを拝見している限り、シルバーがお気に入りというのがヒシヒシと伝わってきます。
鋭い洞察力です。
>一歩踏み出すのは勇気が必要ですが・・・苦しくも心地よい沼に浸っています。
実は私も既に底のない沼とやらへ入ったきり出てこれてません。けど不思議と息はできてるんですよね。で、なんとも心地良い感じで・・・。
メグゾーさん
>私には黒ボディーには黒レンズが格好良く見えました。
どっちがいいかなぁ〜と悩んでいる時って楽しいですよね。
そして、手に入れてからもっと楽しいレンズですよ。
はい、入手したらじっくりと末永く楽しみたいと思います。コメント有難うございました。
書込番号:4600946
0点
逆に私はボディーがシルバーなんで、好評の姫には一寸抵抗が。。。(^_^;
姫のシルバーが出たら、逝ってしまうかもしれません。(^_^
書込番号:4601976
0点
「白雪姫」は出ませんと、ペンタさんのつれないお返事・・・
フォーラムに展示してあるのを見ましたが、かっこよかったですけどねえ。
書込番号:4602280
0点
なるほど、白雪姫ですか。みなさん、旨いこと命名しますね。(^_^
過去に参考出品したなら、出して欲しいな〜
書込番号:4602644
0点
つるっぱしさん こんにちは!まだ観ていたらですが
私は「シルバー」にしました。実際に着けて頂いて(個人的にですが)カッコ良いと思ったので...それだけですが...レンズキャップを付けたままだと「ちょっと・・・」ですがレンズキャップ外して(できたらフードも外すと)カッコ良かったです。一目ぼれでした...ご参考になれば(ならないですよね...好みですから)いいのですが。
書込番号:4617153
0点
>つるっぱしさん こんにちは!まだ観ていたらですが・・・
はいっ、yuki tさんお久しぶりです。
仕事中ですがちょこっと観て気づきました。
「シルバー」にしたのですね。
文面から察するところとても気に入られた様で
何よりです。私もシルバーに決めようとしていた
ところでしたのでお仲間が出来てとてもうれしく
思います。
で、近日中に購入する予定です。
ご丁寧なご報告有難うございました。
お互い益々DSライフを満喫しましょう。
では。
書込番号:4619516
0点
こんにちは。お先に購入させていただきました絵札と申します。
私は最初からシルバー一直線でした。
ボディーはDS2の黒ですが、やっぱり金属の質感っぽいシルバーが存在感を高めますね。
もちろん色的にはボディーとアンバランスに思えますが、そこがなんともいえない主張があったりします。
最初は単純にいつも使う短焦点レンズを購入しようと思って、ここにスレ立てたんですが(下)、あまりにFA43Lが気に入ったのと(画質も存在感も)パラダイスの怪人さんやayafumiさんなどの悪魔のささやき(笑)もあり、気付いたら次はFA☆24購入と沼人生に向けひた走っております。最初がFA43Lだったのが沼のきっかけだったのは間違いありません。つるっぱしさん。沼はいいですよ^^
書込番号:4627432
0点
レンズ > ペンタックス > FA43mmF1.9 Limited
単焦点沼の住民の方々 おはようございます
横着な性格ゆえにズームだけで済まそうと思っていましたが、ついふらふらとFA50mmF1.4
を購入して、その写りのよさにはまりかけています。
その後もう少し短い単焦点が欲しくなり、「姫」ことDA40mmF2.8か「隠れスター」こと
FA35mmF2か迷いましたが、「ええいっ、どちらもいきそうだ」と言うことで、FA35mm
を購入しました。
年末にはいよいよ「姫」を購入しようと思っていたところ、ヨドバシカメラでFA43mmF1.9
Limitedを見て、そのメカっぽさにすっかり魅入られてしまいました。(ガンダムファンなので)
マップカメラあたりの価格をみれば、その差は1万くらいのようなので、なんとか手が届き
そうです。 さりとて「姫」もデジタル専用と言うことで捨てがたく、どちらにするか迷って
います。 さすがに今回は焦点距離もかぶるので、どちらもと言う訳にはいきません。
主にお散歩用のオールマイティ的な使用を考えています。 沼に片足突っ込んだ、迷える
初心者に住民の方々のご意見をお聞かせください。 因みにDSを使い出して3ヶ月目に
なります。
0点
私はDA40もっていませんが、どちらかと言えば
FA35/2に近い写りではないかと思います。
43Limitedはペンタのレンズの割りには逆光に弱く
高いレンズの割りには、開放付近で背景によっては
ボケが今1つですが、質感/雰囲気のある比較的
柔かい写りがお好みなら43Limitedをお勧めします。
>主にお散歩用のオールマイティ的な使用を考えています。
FA35/2で宜しいのではないでしょうか。私は逆光に強く
最短撮影距離0.3mのFA35/2の使用頻度非常に高いです。
書込番号:4536691
0点
>FA43mmF1.9Limitedを見て、そのメカっぽさにすっかり魅入られてしまいました。(ガンダムファンなので)
さすが 惚れ込みようから、焦点距離から こちらでしょう。
書込番号:4536701
0点
こんにちは。
このレンズでの比較でしたら、私は迷わずFA43mmF1.9 Limitedにします。
だってそうでしょう。レンズの明るさは何物にもかえられないですよ。
花より団子です。
もっとも、質感という花はFA43mmF1.9 Limitedの方が持っているように感じます。σ(^_^)
書込番号:4536748
0点
『メカっぽさ』と『質感』からすると、43mmだと思います。
やはり趣味の道具には、『愛着感』が大切ですよね。
書込番号:4536751
0点
こんにちは、43LIMITEDは良いレンズでお勧めだと思います。使用頻度も高いです。気軽に撮り歩きたいときはこの小ささがよいですね。今年は東京下町スナップに何回か行きましたが、このレンズとFA50ミリマクロをペンタックススーパーA(知ってます?)に付けて撮ったのが多かったですね。普通のFAレンズに比べてMFが使いのも良い所です。色がそんなに派手ではない程度にこってり色が出るレンズだと思います。逆光に弱いというのは、そんな条件で撮影したことがないので初めて知りました。
FA50ミリF1.4も皆さんの評判が良く惹かれますが,50ミリ標準レンズは前に結局使いきれずに手放したことがあり、再びふみこめません。50ミリならマクロ付きをカメラに付けて、街角スナップで鉢植えの花などを撮るのに重宝だと思いますので。
書込番号:4536981
0点
>KANDA@newさん
いただいたコメントから察するに、ポートレートに向いているのでしょうか。
沼に引きずり込む常連の方が多いなか、沼から引き戻していただくようなコメント
ありがとうございます。 FA35でもう少しがんばってみるのも選択のひとつですね。
>ぼくちゃん さん
簡潔でピリッとした辛口のコメント、いつも拝見させていただいています。
惚れた弱みで、いくしかないでしょうかね。
>F2→10Dさん
やはりレンズにおいて「明るさ」は正義ですよね。
>しんす‘79さん
道楽ですから、思い入れは必要ですよね。
>セント・リカーさん
>ペンタックススーパーA
ペンタは今のDSが始めてです。 銀塩時代はミノルタ党でしたので。
この板に書き込んだ時点で、このレンズに気持ちは傾いていたのですが、初心者の私に
使いこなせるのか、少々(かなり)不安がありました。
カメラ店周りをしている時に、衝動買いしてしまうかもしれません。
ご意見ありがとうございました。
書込番号:4537531
0点
>KANDA@newさん
>いただいたコメントから察するに、ポートレートに向いているのでしょうか。
勿論向いています。ただポートレートはあまり順光で撮るケース少ないので
状況によっては?ってとこあるかもしれないですね。
>沼に引きずり込む常連の方が多いなか、沼から引き戻していただくようなコメ
>ありがとうございます。 FA35でもう少しがんばってみるのも選択のひとつですね
私は斜光、半逆光で撮る場合多いので、というか好んで撮るので
チョット使い難く感じています。そいう意味で少しネガティブな
書き方になちゃたかな。(笑)
味のある写りとか絵造りはとかいう切り口では
お持ちのレンズより43Limitedの方が上だと思います。
満足感は高いレンズですので、思いたったら吉日で
購入をお勧めします。
書込番号:4537696
0点
>辛口のコメント
惚れた弱みで、いくしかないでしょうかね。
辛口ですか(笑)
あばたもえくぼ じゃないと思いますので・・・。
書込番号:4538088
0点
このレンズは良いですよ〜。
後悔することは無いと思います。
なんというか、普通に撮っても「良い感じ」になります。
なんとなく、用も無いのに持ち出して結局撮影してしまうレンズです(笑)
http://pochidayo.main.jp/weblog/modules/wordpress/index.php?cat=72
書込番号:4540300
0点
>pochidayoさん
いつもブログ楽しく見させていただいています。 特に専属モデルさんが、毎回いい表情
していますねぇ。
まずいです、あの色具合が非常に気にってしまいました。 ヨドバシに寄ってはウィンドウ
に顔を押し当て、よだれを垂らしています。(笑)
これはもう、ボーナス出たら行くしかないですね。
参考になる画像をありがとうございました。
書込番号:4543156
0点
シバヅケネッガーさん こんばんは。
自分はFA35もDA40も持っていますが、銀塩での40o程度の画角が最近お気に入りになっているので、最近FA43Blackを購入してしまいました。
手に持った質感は・・・やはり違いますね。
istDSにつけてもMZ-SにつけてもLXにつけてもみんなさまになります^^
他の皆さんもおっしゃるように『姫』に比べた明るさの差もアドバンテージになると思います。
『姫』のよさは軽量・小型でちょっとかっちりした写り(意地悪く見るとコンデジっぽいかもしれない)でお散歩のスナップ撮りには銀塩換算の画角は別問題にして撮ったときの失敗の少ないレンズではあるな・・・って印象はありますね。
ちなみに自分FA43を購入したときの経緯については別スレ立てちゃいましたのでご参照を。
もしかしたら・・・今は銀リミでよかったら『姫』と価格差もほとんどないかも知れないですよ^^
書込番号:4544490
0点
>ayafumiさん こんばんは
貴重な情報をありがとうございます。 DA40をお持ちでも、FA43はまた違う感じ
なのでしょうね。 やはりレンズにとって「明るさ」はアドバンテージですか。
このレンズが4万前後で買えるとなると、もう行くしかないですね。 フジヤカメラ
ですか。 早速あたってみます。 ありがとうございました。
P.S しかし、いきなり画面表示が変わって、どうもなじめませんねぇ。
書込番号:4547231
0点
シバヅケネッガーさん
>P.S しかし、いきなり画面表示が変わって、どうもなじめませんねぇ。
返信時の画面については文字の大きさ小さいままですけど閲覧の画面のとこは文字の大きさ拡大できますよね。(最初から装備されていたのか苦情が多くて追加されたのか不明ですが)
拡大すれば今までの大きさになるみたいですよ^^
書込番号:4572308
0点
>最初から装備されていたのか苦情が多くて追加されたのか不明ですが
後者の方ですね。(-_-;)
苦情が殺到してましたから。私も苦情を言ってた一人です。σ(^◇^;)ゞ
書込番号:4572345
0点
>私も苦情を言ってた一人です。σ(^◇^;)ゞ
同じく,私も苦言をいました。ついでにカテゴリ一覧についても。
いきなり脱線で済みません。m(__)m
シバヅケネッガーさん
まぁ,いずれは全部揃うと思うのですが。(笑)
>ついふらふらとFA50mmF1.4を購入して、その写りのよさにはまりかけています。
>主にお散歩用のオールマイティ的な使用を考えています。
であるならば,迷わず35o「隠れスターレンズ」が好いと思います。
DS+姫は見栄えとしては申し分なく,見る人が見れば「キマッテルねぇ〜」と微笑みかけてくれる,ある意味「かたち」から入るレンズ。
メカ好きで43oの質感に高い関心があるようですので,長女ゲットは時間の問題となれば,ここは一つ「実」をとって35oが最優先ではないでしょうか?
レンズ沼住民のマリンスノウでした。v(^^)v
書込番号:4572489
0点
確かシバヅケネッガーさんは35/2は入手されたんですよね。
やっぱここは値段も底値と思われるFA43/1.9Limitedいっちゃいましょー(^^
43リミはもし仮に・・・銀塩沼(爆)に落ちたときにすごく役立ちますから。
どちらにしろ、もう十分沼にはまっておられるようなので、姫はまた後からでもいけますよ(笑)
書込番号:4575113
0点
>マリンスノウさん
>ayafumiさん
そうなんです、ayafumiさんが言われるように既にFA35/F2 は購入してしまいました。
マリンスノウさんに背中をどつかれて・・いえいえ、背中を押していただいて。
室内でのちょうど良い画角、屋外でのポートレート(と言ってもカミさんですが 爆)
に実に具合が良くて、すっかり単焦点にはまってしまいました。
今から銀塩に戻る事はないと思いますが(たぶん)、Limitedシリーズはディスコンに
ならないうちに手に入れたいですね。 あのメカっぽさは、所有しているだけで満足
するものだと思います。
ボーナスが出たら、フジヤカメラとマップカメラでも周ってこようと思います。
しかしこの掲示板、タイトルが最新レス順に見られないので、レスを見落としますね。
改悪だけはやめてほしいものです。
書込番号:4581669
0点
レンズ > ペンタックス > FA43mmF1.9 Limited
始めまして。かなり長い間ブランクだったのですが、たまたま新宿のヨドバシでistDS2を見て、そのコンパクトさに惹かれDA18-55F3.5付のレンズセットとついでにFAJ75-300を購入しました。DA18-55は思ったより悪いレンズではなかったのですが、短期間に使い込んでいるうちに、単焦点レンズの切れ味のある感じがほしくなり、話に聞いていたDA40を買おうかなとヨドバシに見に行ったところ、FA43Lの外観に一目ぼれして、即購入してしまいました。
室内、戸外とそれぞれ試してみましたが、実に光の具合に素直なレンズという印象を受けました。ブランク前はミノルタXDで単焦点レンズ数本とズームを使っていたのですが、ズームはいまいちシャープ感に欠けた記憶があり(今はもっと技術が発達してズームもすばらしくなったのでしょうが)、次のレンズが欲しくなっているところです。
デジタル一眼は初めてなのですが、FA43Lを日常的に使うと考えて、次はFA35F2かFA20F2.8かのいずれかが欲しいと思っています。ご意見をお聞かせいただけたら幸いです。
ところでかなり光が強い日にFAJ75-300の画質がかなり紫にふられるのは私の気のせいでしょうか。板が違うのですがどなたかご存知の先輩がいらっしゃればご感想をお聞かせください。
0点
絵札さん
こんばんは
FA43Limitedはこの板では3姉妹の長女と呼ばれていますが、もう10数年前になりますがレトロブームのせいもあってデザインも受けたのですが、やわらかいのにシャープで質感が良いと言う事で(ペンタックスでは空気感と言ってましたが)Limitedレンズの一番手として予想以上の反響と売れ行きとなったレンズです。
FA35は「隠れスターレンズ」と言われたほどのレンズでゴーストレスコートなど絞り羽と外装を除けばスターレンズに匹敵するレンズと評判になったレンズです。シャープで色のりのいいレンズです。
しかし、43mmとでは焦点距離も近いので実際の使用で選択に迷うこともあるのではと思いますが、レンズの選択では焦点距離だけではないので選択肢としてはあるのかなとは思います。
FA43Limitedに魅力を感じていらっしゃるのでしたら、もう少し焦点距離の違うところで、FA77Limitedと言う選択もあるのではと思います。このレンズの質感の素晴らしさと、ピントの来ているあたりからのなめらかなボケ味は他ではなかなか得られないものと思っています。
こちらも候補にないのですが、☆24mmがディスコンになり「見たら買え」状態ですので、一考に価するレンズではと思っています。
ちなみにズームでシャープと言えば、DA16−45はいいレンズと思います。
書込番号:4556731
0点
絵札さん こんにちは^^
大方のことは大御所のパラダイスの怪人さんがおっしゃられてますので補足的に^^
最終的には自分の好きな画角で選んだ方がよろしいのでは?と思います。
絵札さんの選択肢には入っていませんでしたが、ちょっと広角的なスナップなどならFA28/2.8も手軽でいいところもあると思いますし、ただ描写はシャープというよりナチュラルな感じがしますけれど。
もっと広角が欲しければFA20/2.8がいいのでは?(これは自分も所持していないのでなんとも言えないのですが)
FA☆24なんですが・・・24o(換算36o程度)も非常に使いやすい画角だと思います。
自分はFA☆24ではなくコシナのMF24/2.8なんですが、逆光ではゴーストフレアの嵐ですが、FA☆24よりも寄れるのでなかなか面白いなと思って最近持ち出すこと多くなりました。実売も新品で数千円で安いですし^^
あとは同じLimitedで77は自分も持っていますがほんと質感も実写感もほんとにお薦めですよ。
##ディスコンはほんと『見たら買え』です。以前大阪でFA☆85外観美品を50kで見つけたんですが、レンズ内のほこりが気になって保留してたら即日消えてました(><
書込番号:4557026
0点
う〜ん、このレンズとFA50/F1.4とシグマ50mmマクロで悩みます。
書込番号:4557156
0点
>絵札さん こんばんは
*ist DSを購入してまだ3ヶ月目ですが、ズーム2本に単焦点2本を購入しました。
ズームだけでごまかそうと思っていたのですが、ついフラフラとFA50mm F1.4 を購入
したのが、沼にはまる一歩でした。
FA50mm はとにかく明るいので、室内の撮影はフラシュなしで十分手ぶれしない程度の
シャッターが切れます。 戸外へ行っても、特にポートレート(と言ってもカミさん
ですが 笑)ではそのボケはさすが単焦点です。
FA50mm に慣れてくると、焦点距離が少し長く感じるようになりました。 室内では画角
が狭く取り回しが悪いのです。 戸外では、少し広角気味に撮りたい時にやはり長い感じ
がします。
迷った末にFA35mm F2ALを購入しました。 室内ではちょうど良い画角と思われます。
これ1本だけ付けて昭和記念公園に行ってみましたが、スナップ的に撮るのにちょうど
良いと思います。
実は次の短焦点と思い、DA40 かこのFA43か迷っているところです。 絵札さんは既に
FA43 を使われているので、画角で選ばれたら良いのではないでしょうか。
このレンズのメカっぽさ、やはりいいですよね。 次はこれで決まりですかね。
書込番号:4558755
0点
>パラダイスの怪人さん
ありがとうございます。大変参考になりました。こうなるとFA☆24が欲しくなりますね。画角的にもやや広角が欲しいと思っていましたのでFA20/2.8が候補でしたので、こうなると☆24は垂涎ですね。少しルートをあたって見ます。
しかしパラダイスの怪人さんの知識に脱帽です。お勧めのレンズがすべて欲しくなりました。もう沼です(笑)
>ayafumiさん
ありがとうございます。そうですね。☆24を狙いつつ、FA28/2.8かFA20/2.8に落ち着くかもしれません。貴重なご指導ありがとうございます。画角的には28mmが銀塩の43mm相当ということで好きな画角です。
>シバヅケネッガーさん
ありがとうございます。うちはかみさんを撮ると被写体の方がボケること確実です(爆)
FA35F2はみなさんのご意見どおりいいレンズみたいですね。欲しいんですがFA43Lと若干かぶるのでこれは次の次にいたします。しかし正直言ってFA43Lの光の素直さというか描写度合いというか、満足しています。びっくりしました。ペンタは初めてですが、見直しました。画角で選んだらというご指導ごもっともです。広角気味にしてみたいと思います。
>DIGIC信者になりそう^^;さん
FA43L・・すごいレンズですよ^^
本当にみなさんありがとうございます。大変参考になりました。
ところで最後に触れた「ところでかなり光が強い日にFAJ75-300の画質がかなり紫にふられるのは私の気のせいでしょうか。板が違うのですがどなたかご存知の先輩がいらっしゃればご感想をお聞かせください」ですが、多分ここの諸先輩はこういった初心者レンズはお使いになっていないと思いますので、推察でもいいですからご意見をお聞かせいただけましたら幸いです。
書込番号:4560247
0点
などとお礼を述べた口の根も乾かないうちにFA☆24mmを購入してしまいました。確かにパラダイスの怪人さんがおししゃるように品切れだったり在庫一本というところが多かったです。画角的にも好きなもので、気に入りました。早く撮ってみたいです。
しかし昔忘れたはずのレンズ沼にまた・・・・・
書込番号:4561531
1点
絵札さん
沼にようこそ。
ここはいい所ですよ、などとのんきな事が言ってられなくなりそうですね。
噂では、スターレンズはすべてディスコン、FA43mmLimitedもディスコンの噂もちらほらと出ているようです。
近く、フォーラムに行く用があるので、確かめて見ようと思いますが。
ペンタックスには低価格のフィルム一眼しかありませんし(それもひょっとしたらもうディスコンになっているかも)、そのユーザーが単焦点レンズを使うユーザーとは想定していないでしょうから、
デジ一眼がメインと考えればDA,DFAレンズより前のレンズはすべてディスコンになりかねないのはひょっとしたら当たり前の事なのかもしれませんね。
いまや「沼に急げ!」でしょうか。
ぶくぶくぶく・・・・
書込番号:4561947
0点
絵札さん
すっかりリミと☆の沼へずぶずぶですね(笑
FA☆85もディスコンで中古価格が上昇してるみたいですし(下手すると新品が流通してた頃よりあがる可能性も・・・)
ちなみにFA28/2.8も流通在庫のみって話(これは噂ではなくほぼ確実なお話らしいです)ですし、新品でも中古でも本当に『沼へ急げ!』なんでしょうか・・・
ずぶずぶずぶずぶ。。。
書込番号:4562769
0点
↑舌の根も・・でした(笑)
しかし、ボーナス時期が来ますねぇ・・もはや泥沼化ですか(自爆)
書込番号:4563616
0点
FA85☆なんて・・・一度現物見ちゃうと吸い込まれそうなくらい・・・まるで水晶の玉を見てるようでしたから・・・(爆)
沼って言っても清水がこんこんと湧き出る泉のような沼ですから厄介なんですよね(笑)
ペンタも『こんこんと湧き出る』様なレンズラインナップの再拡充頑張って欲しいですね^^
書込番号:4565249
0点
レンズ > ペンタックス > FA43mmF1.9 Limited
さっき仕事の帰りがけに、最近知り合った若いお兄さんから「43oのスペシャルブラックっていうのが欲しい」と言われたのですが、このレンズフツーのブラックの他に「スペシャルブラック」なるものが存在するのでしょうか? はじめて聞きました。
もしかしてスペシャルパッケージかなんかの限定モデルのセットレンズでしょうか?
0点
こんばんは、マリンスノウ さん
普通にLマウント仕様のブラックに一票。
書込番号:4388026
0点
サンプルあったヨーン、ポン!(変な病気うつっちゃいました(^^;)
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0707/rd2.htm
書込番号:4388284
0点
おお、このファインダーだけ何故かもっています。
今はとりあえず COOLPIX 5000 につけています(^^ゞ
書込番号:4393320
0点
43oのスペシャル ブラックって、ライカLマウントなんですね。
どーりで、若いあんちゃんと話が噛み合わないわけだ!
お騒がせして済みませんでした。
書込番号:4402774
0点
レンズ > ペンタックス > FA43mmF1.9 Limited
デジタル一眼は初めてですが、銀塩時代のレンズが数本有りますので、*istDsを買いました。
同時にこのレンズを入手し、マニュアルも読まずに何枚か撮ってみました。
想像以上にシャープで、きれいにボケて、立体感の有る写真になって大変満足しました。
安くは無いレンズなので保護用にPLフィルターを常用するつもりで装着したのですが、その後、初めに感じた立体感の有る写真が撮れなくなったような気がします。
被写体も違えば設定も違うので一概には言えないとは思いますが、PLフィルターを含むフィルターの常用は良く無いのでしょうか?
諸先輩の御意見等お聞かせ願えれば参考に成るのですが、よろしくお願いします。
0点
PLフィルタの常用は おすすめしません。
保護が目的ならば プロテクトフィルタをおすすめします。
PLフィルタは 被写体の表面反射光除去が目的ですので、必要ない時は外された方が良いでしょう。
わたしは 保護フィルタも使わない派です。
もっとも、海辺など保護が必要と感じられる場所では装着しますが。
書込番号:4245306
0点
take525+ さん
ご意見有難う御座います。
>保護が目的ならば プロテクトフィルタをおすすめします。
>PLフィルタは 被写体の表面反射光除去が目的ですので、必要ない時は外された方が良いでし>ょう。
>わたしは 保護フィルタも使わない派です。
なるほどね〜でもレンズむき出しッテのもちょっと怖いような・・・。
保護のためだけッテのもちょっと芸がないような・・・。
弱りましたね〜。どうしたら良いでしょうね〜・・・・。
書込番号:4246515
0点
見てるだけの人 さん
こんばんは!
小生D70でAiAF50mmF1.4Dを使っているものです。
*istDs/FA43mmF1.9ではないのですが、考え方は同じなので「でしゃばり」致します。
1. どんなフィルターであっても 内面反射の増大や光量ロスが少しはありますので
使わないに越したことはないでしょう。
昔Leitzは、フィルターの効果を説くとともに「必要ない時には使うな」と言っていました。
2. PLの常用は人間の眼の自然な感じ方以上に反射を抑えますので
鮮やかさは増しますが自然さは失われると考えたほうが良いでしょう。
(人間の眼も通常のズームレンズとおなじです)
3. しかしプロテクター・フィルターも何もなしの、レンズ前玉むきだしの状態は
指紋がついたり、くしゃみの「つばき」がついたり前玉汚れの原因となります。
汚れだけ無水アルコールで拭けばよいのですが、金属など何か硬いものでレンズに傷をつけることも無いとは限りません。
これらを嫌ってレンズキャップを常用しますと、シャッターチャンスを逃します。
4. デジタルカメラにUVやSkylightフィルターは不要(付けないほうが良い)ので
結局上記の3項のリスクをきらって「プロテクター・フィルター」を付けるのが一般的と考えられます。
プロテクター・フィルターとはただの平面光学ガラスに反射、光量ロスを最小にするためにマルチコーティングを施したものです。
ぐだぐだ書きましたが、MC Protecter Filter (49mm〜55mmなら
Kenkoなどから実勢1400円ぐらいで売ってます)を常用されるのが良いでしょう。
書込番号:4278604
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)








