FA43mmF1.9 Limited のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥37,500 (8製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:43mm 最大径x長さ:64x27mm 重量:155g 対応マウント:ペンタックスKマウント系 フルサイズ対応:○ FA43mmF1.9 Limitedのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FA43mmF1.9 Limitedの価格比較
  • FA43mmF1.9 Limitedの中古価格比較
  • FA43mmF1.9 Limitedの買取価格
  • FA43mmF1.9 Limitedのスペック・仕様
  • FA43mmF1.9 Limitedのレビュー
  • FA43mmF1.9 Limitedのクチコミ
  • FA43mmF1.9 Limitedの画像・動画
  • FA43mmF1.9 Limitedのピックアップリスト
  • FA43mmF1.9 Limitedのオークション

FA43mmF1.9 Limitedペンタックス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2002年 8月 8日

  • FA43mmF1.9 Limitedの価格比較
  • FA43mmF1.9 Limitedの中古価格比較
  • FA43mmF1.9 Limitedの買取価格
  • FA43mmF1.9 Limitedのスペック・仕様
  • FA43mmF1.9 Limitedのレビュー
  • FA43mmF1.9 Limitedのクチコミ
  • FA43mmF1.9 Limitedの画像・動画
  • FA43mmF1.9 Limitedのピックアップリスト
  • FA43mmF1.9 Limitedのオークション

FA43mmF1.9 Limited のクチコミ掲示板

(2608件)
RSS

このページのスレッド一覧(全126スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FA43mmF1.9 Limited」のクチコミ掲示板に
FA43mmF1.9 Limitedを新規書き込みFA43mmF1.9 Limitedをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ135

返信35

お気に入りに追加

解決済
標準

43mmの焦点距離で撮れる風景について

2010/04/11 17:35(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > FA43mmF1.9 Limited

クチコミ投稿数:78件
機種不明
機種不明
機種不明

このレンズで「楽しく写し撮ることの出来る被写体」について教えてください。
理由はこのレンズの43mmという焦点距離の使用感が掴めないためです。

正直、43mmで切り取れる空間に魅力が見出せていません。
デジタル一眼レフを手に入れて半年というスキルですので、広角で撮れる広範囲の世界観。望遠(単焦点ではなくズームレンズの望遠側ですが)で撮れる遠くのものを引き寄せる魅力。(小さいものを大きく写すってのも)等は理解できつつあります。

ただ、これらの魅力はとても理解しやすいからだと感じています。
だからこそ標準レンズと言われる焦点距離で切り取ることの出来る被写体を知りたいのです。自分の引出しを増やす為に。。。

皆様の楽しい使用感と共に魅力的な写真がアップされればとても参考になりますので宜しくお願いします。

書込番号:11218955

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に15件の返信があります。


クチコミ投稿数:78件

2010/04/13 20:37(1年以上前)

> ピーチたろうさん

> 影、灯りと人・花、とかですね。
手前味噌ですが、印象的に撮ってみたいので(^^;

テーマありがとうございます。
街中にある花って良いですよね。ただ、店先にあるとこが多く勝手に撮るのは気が引けてしまいます。その辺りもスナップの難しさと感じてます。。。

書込番号:11228468

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2010/04/13 22:32(1年以上前)

> 正直、43mmで切り取れる空間に魅力が見出せていません。
> デジタル一眼レフを手に入れて半年というスキルですので、

ということはキットレンズの18-55等を一緒に買っているのだと思います。
それならそのキットレンズの焦点距離を43ミリに合わせたまま、いろいろなものを撮ってみれば良いだけです。
これで自分に合った焦点距離だと思わなければ、43ミリを買う必要はありません。
レンズ・焦点距離は人によって好みがありますから。

あるいは、逆に今まで撮った写真のExifを見て、何ミリで撮っているか確認してください。
もし43ミリ近辺で撮っている写真が多くあり、また好みの写真が多ければ、それはあなたに43ミリが合っている証です。

ただし、単焦点レンズの開放F値が明るいことによるボケ効果は、このレンズキット類似実写方法ではわかりませんが。

書込番号:11229167

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:568件

2010/04/14 00:44(1年以上前)

>デジさん、

しっかり書き込みを読んでからレスしましょうね。
頓珍漢な事言っても、スレ主様は困ってしまいます。

>アンリミさん、
私もこのレンズを以前は使っていました。
でもこの画角はなじめなくて売ってしまった一人です。

やはり人によって好きな画角、撮りやすい画角というのはあると思います。
暫く使ってみてどうしても合わないならば思い切って変えてしまうのも選択肢の
一つだと思います。

風景に使うにはもう少し広角かもっと望遠の方が私には簡単ですが、delphianさんの様に使いこなしている方も多いですから、やっぱり自分に馴染むかどうかが
最後の決め手なんだと思います。

書込番号:11229961

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2010/04/14 20:32(1年以上前)

--> スレ主さん

1つ、重要なアドバイスをしましょう。
投稿意見の正誤を判断する重要な基準は、私のようにHPを公開しているかどうかです。

もしHPがなければ、果たして写真を撮っているかどうかわからないわけですし、
あるいは撮っていても公開できるレベルに達しない写真しか撮れないわけで、
そういう人の意見は、よほどの合理的な理由がない限りは、無視するのが正しいです。

43ミリというのは風景には難しい焦点距離です。
実際に手持ちのレンズで43ミリにセットしてファインダーを覗いてみるのが賢明です。
広角派、望遠派、標準派(?)と、人には向き不向きや好き嫌いがありますから。
好きでもない、あるいは自分に合わない焦点距離を無理に使うことはありません。

書込番号:11232722

ナイスクチコミ!2


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2010/04/14 21:01(1年以上前)

 
デジ(Digi)さん

>> 投稿意見の正誤を判断する重要な基準は、私のようにHPを公開しているかどうかです

まったく判断の基準にはなりません。
上手いと思う方でHPを開設していない人なんて沢山居ます。
HPを作るのも更新を継続するのもパワーが要り、私も1年前に開設したばかりです。
それまでは面倒くさい事だとしか思いませんでした。

書込番号:11232875

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2010/04/14 21:32(1年以上前)

> まったく判断の基準にはなりません。
> 上手いと思う方でHPを開設していない人なんて沢山居ます。

確かにHPを公開していなくても上手い人はいますし、正しい意見もあります。
しかしHPがないけど上手いのか、やっぱり下手なのかは、質問者には分からないのです。

つまり、HPがなければ、それが正しいか、あらしなのか等、質問者にとっては何も判断材料がありません。
書いてあることを見ただけで真偽・正誤が分かるくらいなら、
そもそもここで質問などせず、ネットで検索したり取説をダウンロードして読めば解決できるでしょう。
そのような自力で解決できる人でないからここで質問しているわけです。
だからこそ、雑多な情報や正反対の意見の中から、手っ取り早く選別する手段が必要なのです。
それがHPを公開しているかどうかなのです。

それと、そもそもカメラやレンズに関して意見を言うのには、HPは必須だと私はブログで主張しています。
http://blog.goo.ne.jp/digitalphoto-lj/e/e1462ad17f2c4e9f6bef4b9003beee93

書込番号:11233044

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:568件

2010/04/14 21:39(1年以上前)

>実際に手持ちのレンズで43ミリにセットしてファインダーを覗いてみるのが賢明です。

ヒント:スレ主様の最初の写真を見て下さい。
頓珍漢な回答の意味がおわかりになるでしょう。

HPの公開 : HPで公開すれば良いというものではないでしょう。
公開できない写真もありますし、HPを持っていてもここでそこを
引用しない方も大勢おられると思います。
因みに私の場合何度か月刊誌のグラビアに使っていただいております。
でも、プロではありません。いわゆるギャラの類はいっさい貰っておりません。
私の拙い写真を使って下さる出版社とモデルさんに感謝しながら日々精進しております。(あくまで写真撮影は趣味なのです。)

書込番号:11233081

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:78件

2010/04/14 21:47(1年以上前)

> デジ(Digi)さん

こんばんは。コメントありがとうございます。
仰るとおりキットレンズで購入です。たまに手持ちのレンズの焦点距離に合わせて写真を撮ったりもしています。自分の写真をWebで公開するか否かについては触れないでおきま〜す(笑)今回書き込ませて頂いた目的から逸れて行きそうですので。。。

> 43ミリというのは風景には難しい焦点距離です。

自覚しています。
だからこそ使いこなしたいと思っているんですけどね。

書込番号:11233125

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2010/04/14 22:00(1年以上前)

> > 43ミリというのは風景には難しい焦点距離です。
> 自覚しています。
> だからこそ使いこなしたいと思っているんですけどね。

別に使いこなす必要はありませんよ。
そもそも風景目的で作ったレンズじゃないんですから。

向いていないと分かっていて、そうまでして43ミリを使いたいのはなぜでしょうか。
むしろ、77ミリ(銀塩換算116ミリ)の方が、風景には向いていますよ。

逆に思うかもしれませんが、風景写真は広大な景色の中の最も印象的な部分を切り取るのが一般的な撮り方です。
なので風景は、広角や標準よりも、望遠を多く使うのです。
かつ風景は撮影者が動けないことが多いので、厳密なフレーミングのためにズームレンズが必須です。
事実、風景で一番良く使うレンズは、50-135/2.8(銀塩換算75-200/2.8)です。

書込番号:11233203

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件

2010/04/14 22:02(1年以上前)

> Happy_Orangeさん

こんばんは。レスありがとうございます。
こうやって返信を書いている傍から話がどんどんズレて行きそうで恐縮です^^;
(もっと早めにレスを入れて外れないようにすべきでした。)

> 暫く使ってみてどうしても合わないならば思い切って変えてしまうのも選択肢の
一つだと思います。

そうですね。
写真を撮り出して、半年ですから今ハマってる被写体や焦点距離もそのうち飽きると思っています。ただ、飽きた時に写真を撮ること自体止めてしまいたくないので引出を広げておきたいなと(笑)

書込番号:11233216

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:568件

2010/04/14 22:10(1年以上前)

>アンリミさん、

こちらこそ恐縮です。
43mmって使いこなせるこなせないが極端にでる焦点距離の気がします。
でも、Pentaxのlimitedレンズの写りは捨てがたいものがあるのですよね。

この43mmと同時に77mmも買って使い倒していた時期がありました。
でも、最後は77mmだけ残す事にしました。
引き出しという意味では確かに持っていたい焦点距離ではありますね。
<すみません、なんのアドバイスにもなってなくて>

書込番号:11233279

ナイスクチコミ!3


hdpapasanさん
クチコミ投稿数:106件

2010/04/14 22:13(1年以上前)

>それと、そもそもカメラやレンズに関して意見を言うのには、HPは必須だと私はブログで主張 しています。
http://blog.goo.ne.jp/digitalphoto-lj/e/
e1462ad17f2c4e9f6bef4b9003beee93

それが正しいとは思わない意見が多いですヨ。

書込番号:11233312

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:78件

2010/04/14 22:19(1年以上前)

> デジ(Digi)さん

あっ!すいません。風景って単語の使い方が悪かったようですね。

今、辞書で「風景」を調べますと(Yahoo辞書参考)
1 目に映る広い範囲のながめ。景色。風光。「山岳―」
2 ある場面の情景・ありさま。「ほほえましい親子の―」「新春―」
と、あります。

デジ(Digi)さんは1番について深彫りされていますね。私はどちらかというと2番の方でして、43mmというレンズをカメラに付けて見えてくる「ありさま」を撮りたいと。
そして、その時写る「ありさま」で面白い被写体を教えて欲しいと。
ほんと。すいません。

書込番号:11233341

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:78件

2010/04/14 22:35(1年以上前)

> Happy_Orangeさん 

いえいえ、ありがとうございます。

> 43mmって使いこなせるこなせないが極端にでる焦点距離の気がします。

感性ですかね。頼るほど感性を持ち合わせていないので、皆さんの引出から拝借したくなっております(笑)

> この43mmと同時に77mmも買って使い倒していた時期がありました。
でも、最後は77mmだけ残す事にしました。

77mm良いですよね〜。最近、77mm+31mm+望遠ズーム か 77mm+43mm+望遠ズーム かで行動しています。おっと、自分から横道に入ったらダメですよね。このへんで。 

書込番号:11233439

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1005件Goodアンサー獲得:9件 FA43mmF1.9 LimitedのオーナーFA43mmF1.9 Limitedの満足度5 せやねーよ 

2010/04/14 23:50(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

FA43

FA43

FA31

←でパースが気になったのでFA43で撮ってみました

アンリミさん、こんばんは。

僕もFA43は子供撮りで重宝してます。
やはり距離感が丁度イイです。

FA43で風景なども撮りますがFA31やFA77に比べ自然な感じで撮れる印象です。
FA31でパースが気になる時は、切取ってでもFA43を使う事があります。
(SLの写真がパースが気になってFA43で撮った写真です)

43mm以外の画角を使い続けると43mmのマッチするイメージが見えてくるってこともあるかもしれませんね。
僕はそんな感じでしたよ(^^)

僕は焦点距離をあまり気にしないでファインダー覗いた感覚で撮って楽しんでます(^^)

書込番号:11233887

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:78件

2010/04/15 22:36(1年以上前)

> ピピピ!さん

こんばんは。レスありがとうございます。そしてすばらしい写真もありがとうございます。
2枚目のボケ具合は、とても好きな感じです。1枚目の和傘の写真。私の頭の中にない風景です。これまたイメトレできました。感謝です(笑)

書込番号:11237641

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:78件

2010/04/15 22:40(1年以上前)

今回レスを入れて頂いた皆様

皆様から頂いた閃きで43mmに取り組んで行きたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:11237656

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2010/04/15 22:52(1年以上前)

--> スレ主さん

やっぱりあなたも私のブログの通りでしたね。
「機材の相談者は、本当は相談したくない」↓
http://blog.goo.ne.jp/digitalphoto-lj/e/3c7cf505ff4d3b80586b41fa3c611cdd

書込番号:11237729

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:568件

2010/04/16 00:13(1年以上前)


そう思うなら最初からレスしなきゃいい。

書込番号:11238183

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:3件 FA43mmF1.9 LimitedのオーナーFA43mmF1.9 Limitedの満足度5

2010/07/15 17:30(1年以上前)

>デジさん

例えばAという機械とBという機械があったとして
性能的にはAが良い、しかもBの方が高いとしましょう。

それでも比較をしてAとBのどちらが良いか?と聞くことはよくあることです。

なぜでしょう?

それは比べている人がBの方が心情的に訴えられるモノがあると感じているからです。
性能はAが圧倒している、それは解かっている。
それでもBを選びたい。
だから、それは間違いでは無い、と背中を押して欲しいのです。

価値観は人それぞれです。
どんなに優れていると言われても
購入者が納得いかない所があれば満足感は得られないでしょう。

書込番号:11631495

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 絞り羽根の長さ?

2010/05/24 18:25(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > FA43mmF1.9 Limited

クチコミ投稿数:402件
機種不明

ピンボケですが・・・。

皆さん、こんにちは。

すぐ前のルナセナさんの書き込みを見て、私も自分のレンズを確認してみました。

ほぼ正八角形と言える状態だと思ったのですが、開放からF4未満で画像のように
八角形の全ての角が少し曲がった様な形になっている事に気が付きました。

よく見てみると、絞り羽根が隣の羽根と重なっている部分が少し短い為に先端の丸い部分が
出てしまっている事が分かりました。
画像で見ると、八角形の各辺の片側が外側に向かってカーブしているのがお分かり頂けると思います。

「これはちょっとなぁ〜」と手持ちのレンズを確認してみましたが、他に同様の物はありませんでした。

その時に分かったのですが、FA31mmと77mmはFA43mmより絞り羽根の重なっている部分が長く、
開放付近でも羽根の先端は隠れたままになっていました。
またDA21mm、35mm、70mmはFA43mmと同様に短く感じましたが、レンズ径が小さいからでしょうか、
開放までの移動量が短く先端部が顔を出す事はありませんでした。

その他、タムロン17-50mm A16、シグマ50mm F1.4 もFA31mm等と同じタイプでした。

FA43mmの状態は元々の物で仕方ないのかと思いましたが、念の為購入した店で確認してみました。
お店の方に聞きますと、時々同じ様な問い合わせがあるとの事で、FA43mmにはわりと見られる事とのお話でした。
実際に店頭にあるFA43mmを2本見せていただきましたが、共に同じ様な形になっていました。
同じ絞りで比較すると、角の曲がりは私のレンズが1番少ない位でした。

結局FA43mmの絞りは構造上この様になるのかな・・・とほぼ納得いたしました。

皆さんがお持ちのFA43mmはどんな感じでしょうか。
純粋に興味としてお聞きしたいと思います(笑)。

書込番号:11402414

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:804件Goodアンサー獲得:40件 FA43mmF1.9 LimitedのオーナーFA43mmF1.9 Limitedの満足度5

2010/05/24 18:35(1年以上前)

こんにちは。
私のFA43も同じようなものです。
まったく気にせずに使っています。

スクリューマウント時代のタクマーレンズでも見られるので
ペンタックスのこのタイプのレンズでは普通なのでしょう。

ボケのカタチにこだわるなら円形絞りのレンズが良いかと思いますが
それほど神経質になる必要もないのでは?

私はこのレンズ、すごく気に入っているので特に問題にはしていませんが
もちろん円形絞りに改良されるのであればそれはそれで良いことだと思います。

書込番号:11402453

Goodアンサーナイスクチコミ!3


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2010/05/24 18:43(1年以上前)

 
私のも同じです (^^

F3.5ぐらいまでこんな感じです。
これ、点光源があると手裏剣みたいなボケになるんですよね。
8枚絞りと併せてFA43の不満なところです。

書込番号:11402477

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:402件

2010/05/24 19:19(1年以上前)

浪速の写楽亭さん、delphian さん、早速のレスありがとうございます。

浪速の写楽亭さん
>それほど神経質になる必要もないのでは?

すみません、少し誤解を招くような書き方でした。

最初、ルナセナさんの書き込みを見て、ここの以前の書き込みを見た際に、絞りの形に歪みがあり、
レンズの中心からずれている画像を見たもので、自分のレンズを確かめてみた、というのが発端です。
私はまだ購入してから日も浅く、開放かF4以上に絞った状態でしか撮っていなかったので、
全く気付きもしていませんでした。

delphian さん
>これ、点光源があると手裏剣みたいなボケになるんですよね。

私も昨日点光源を撮ってみて初めてこのボケの形に気付きました。
「手裏剣」確かにそんな風にも見えますね(笑)。

他の2つは9枚絞りで形(長さ)も違いますもんね。

私はこのレンズや77mmで写した時、「レンズの力はすごい!」と感じました。
実際その後に沼(?)に入っていくとどめになったようなレンズですから・・・(笑)

お二方の作品には到底及びもしませんが、色々撮りたいな〜と思っています。
ありがとうございました。

書込番号:11402606

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2010/05/26 15:10(1年以上前)

Biker's オヤジさん こんにちわ。

FA43は割と多い現象なんですね。
私も入院させる際ペンタのスタッフと話していたら、たまに「問い合わせがある」って
聞きました。私のは2段絞るまで以前あげたように不均一な絞り形状だったのと
中心からずれていたので入院させましたが、中心ずれは調整しますが、絞り形状は正八角形
になるとは約束は出来ませんが…と言われました。
戻ってきたときにどこまで調整されているか楽しみではあります。

FA3姉妹は入院中なので今はK-7と奥様のK-xで40を除くDA Lim4兄弟で楽しんでます。
戻ってきたらFA、DAで表現の違いを比べてみたいと思ってます。

それにしてもRK引っかかりました!
私も大好きで1100E/Gをチューニングしながら組んでいてRKに載せるため奮闘中です(笑)
RKと750&1100ともに油冷最終の3コ1で1100改+6速化にする予定です。
作り始めてからもう3年経ちますがまだ60%です…はて、いつ完成するやら^^;

書込番号:11410672

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:402件

2010/05/26 17:49(1年以上前)

ルナセナさん、こんにちは。

>FA43は割と多い現象なんですね。

後で気付いた事ですが、手持ちのレンズの中で最近購入したTOKINAのAT-X Pro 28-70はFA43と
同じ様な羽根の形状で、開放の手前で僅かに八角形の角が歪むのが分かりました。

35mm対応でFA43の絞り羽根の先端(長さ)の組み合わせだと、どうしても開放手前で正八角形に
ならない部分が残るような気がしてきました。

とは言っても、好きで購入したレンズですから特に気にはならないと思います。
最初は気付いていなかった位ですので・・・。


>RKと750&1100ともに油冷最終の3コ1で1100改+6速化にする予定です。

3コ1ですか・・・・それはまたスゴイ事に挑戦されてますね〜。
私なんぞ、昔1100Mで吸排気のライトチューンに悩んだ程度です。

ミクニBSTでしたっけ?下のえらい濃いのがどうしても取れなくてあきらめました(笑)。

書込番号:11411148

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

絞り羽根のズレ?

2010/05/16 18:52(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > FA43mmF1.9 Limited

クチコミ投稿数:16件
機種不明
機種不明

皆さん、こんにちわ。

いままでのログの中にも同じような題材が上がっていたようですが、画像が上がっていた事が
なかったようなので上げさせていただきました。
正八角形にはならない事もあるとのペンタの回答があったみたいですが、
画像のように八角のうち5角がいびつでも影響はないのでしょうか?
この画像は一段絞った状態のものですが、開放でも中心からズレて2枚だけ羽根が少し出ている状態です。

このFA43は最近中古オークションで購入したもので補償期間は過ぎていますが
調整に出した場合、いくらくらいかかるものなのでしょうか?

この件で色々な情報をお持ちの方がいらっしゃったらアドバイスよろしくお願いします。

書込番号:11368636

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2010/05/16 22:59(1年以上前)

絞り羽根の形は、そのままボケの形になります。だからボケの形を重要視するのであれば、影響があるといえます。
しかし露出までがおかしくなることはあまり無いでしょう。気にしなければ問題ないともいえます。

中古とのことですので、たいへんよく使い込まれていて部品に「すり減り」などがあると、今後引っかかって動作不良を起こす可能性はあります。
一方でこれは新品当初からだとすると加工精度の問題ということでもあるので、そもそも直してもらえるのかどうか、直るのかどうかは微妙だと思います。

書込番号:11369843

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2010/05/21 01:45(1年以上前)

やまだごろうさん。

レスが大変遅くなり、申し訳ありませんでした。
いろいろ自分でできる範囲で検証してみた結果やはりおっしゃる通り
ボケがいびつに歪んでましたので本日調整のためにペンタに入院となりました。

金額は見積もりが出るまで分かりませんが大体2週間くらいかかるかも…とのことでした。

ついでにやはり中古で買った他のFAレンズなどまとめて4本を点検清掃&調整に出しました。
はて、いくらかかることやら^^;

ありがとうございました。

書込番号:11387150

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

Made in Japan

2010/04/30 11:11(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > FA43mmF1.9 Limited

スレ主 arielericさん
クチコミ投稿数:66件


つい先日このレンズのシルバーをamazonで買いました。
フジヤの広告などでは、すでにVietnam製になっているようなのですが、私が受け取ったのはMade in Japan。
デッド在庫のものだったのですかね?
同じ品質だと言われても、やっぱ、"日本製"の響きは良いです。
特にこのレンズ、正面に文字が入っていますからね^^

書込番号:11299487

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:402件Goodアンサー獲得:14件

2010/05/02 16:54(1年以上前)

機種不明

良い雰囲気のレンズですよね

arieleric さん、こんにちは。

私もつい2日前にブラックの方を購入しました。
arieleric さんのシルバーと同じく「Made in Japan」でした。

お世話になっているカメラ屋さんで購入したのですが、先月DA70を購入したセールの時、
メーカーから協力品として入れた分の残りだったのか、それともお店の長期在庫だったのか。

取説等の社名が「PENTAX」だったんです。2年は前の物ですよね・・・。
ちなみに先月購入したDA Limited はみな後ろに「ASSEMBLED IN VIETNUM」と入ってました。
レンズケース(袋?)はFAも含めてどれも「Made in China」で同じでしたけど。

いずれにせよ商品に問題なければどこ製でも良い訳で。
「ASSEMBLED IN 」ですから組み立てだけ海外でしている事になります。
これはニコンや他のメーカーも同様で、現在の「普通」ですよね。

何より私としては、K-7にFA、DAのLimitedを付けているだけで嬉しい状態(腕は無いので)です。
arieleric さんの様に(K-7+FA43)×2という訳にはいきませんが、この組み合わせを楽しみたいと思います。

書込番号:11308896

ナイスクチコミ!1


スレ主 arielericさん
クチコミ投稿数:66件

2010/05/02 22:16(1年以上前)

Biker's オヤジさん、こんばんは。

FA 43 Limited、本当に良いですよね(写りも、外観も)。
ところで、添付されている写真、FA 43がかっこ良く写っているのですが、
それにもまして、この写真のボケは綺麗ですね。
FA 35 F2ですか?
もし、そうなら、私も手に入れなきゃと思います。

書込番号:11310058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:402件Goodアンサー獲得:14件

2010/05/03 01:19(1年以上前)

arieleric さん、こんばんは。

つたない写真をお褒めいただき恐縮です。
この時は、K-7+DA35 Macro Lmited で撮りました。

部屋のテーブルの上で、前から窓の光、上からデスクライトと非常にアバウトな状態で
撮ったものです。

FA43、DA35両方のレンズのおかげで、わりと綺麗に撮れたと思います。(笑)

書込番号:11310894

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

罪なレンズです

2010/03/29 00:46(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > FA43mmF1.9 Limited (ブラック)

クチコミ投稿数:62件 FA43mmF1.9 Limited (ブラック)のオーナーFA43mmF1.9 Limited (ブラック)の満足度5

ずっとDA40とDA70をメインに使っていましたが、FA77のあまりのすばらしさにFAリミテッドへの乗り換えを決意、お気に入りだったDAリミを売却してこのFA43も買ってしまいました。その選択は間違っていたとは思いませんが、自分と同じようにDAリミを経てFAリミに乗り換えた方はどのくらいおられるのでしょう?ちなみに自分は断固ブラック派です。

書込番号:11156578

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2010/03/29 06:29(1年以上前)

おはよう御座います。

FALimited三姉妹は、優れたレンズだと思います。
私もこのレンズ達のおかげでペンタックスから離れられません。

焦点距離が似てるのでどちらで揃えるか悩みそうですが、
DA/AFに関係なく納得のいくまで愛してあげて下さい。

77mm/43mm。あと1本ですね♪

書込番号:11157078

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:968件Goodアンサー獲得:70件

2010/03/29 08:28(1年以上前)

あと1本!
されど最難関の1本かもしれんな。

書込番号:11157240

Goodアンサーナイスクチコミ!2


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 FA43mmF1.9 Limited (ブラック)の満足度5 Room no.624 

2010/03/29 09:03(1年以上前)

以前ペンタックスを使っていた際にFA43oとDA40oを使ってました。

好みの問題でしょうけど暖かい雰囲気をかもし出す描写FA43oの方が圧倒的に出番が多く…結局はDA40oを手放してFA77oとFA31oを立て続けにゲットしちゃいました。

31oと43oがブラックでFA77oがシルバーでしたが…どちらも素敵でした♪

書込番号:11157307

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2010/03/29 13:27(1年以上前)

ビリーこうじさん こんにちは

 私の場合は、DALimitedからFALimitedに乗り換えする勇気が無く、
 DAも手元に残す事にしました。
 DAは黒ですので、FAはシルバーを選択しました〜!

 FALimitedの唯一の欠点は、一番小さい焦点距離でも31mmですので
 APS-Cで使用するには、広角域が不足してしまいますので、DA15mm
 Ltdを加えるとバランスが良いかと思いますので、FAとDAのLimited
 は、補い合うのが良いかと思います〜!!

書込番号:11158137

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:62件 FA43mmF1.9 Limited (ブラック)のオーナーFA43mmF1.9 Limited (ブラック)の満足度5

2010/03/29 13:27(1年以上前)

マリンスノウさん

FAしかつかわない というこだわりをもつのではなく、必要に応じて、用途に応じてベストなレンズをチョイスしていくことが1番大切ですよね。カメラはやっぱり良い写真を残すためにあるのだと思いました。

サル&タヌキさん

確かに最難関です。ボーナスでなんとか…あ、家のローンが…でも自分の性格上、欲しいと思ったものは無理してでも必ず手に入れたいと思います。FAリミをコンプリートするのが先か、もっていない望遠レンズが先になるか、迷うところです。

⇒さん
暖かい雰囲気 自分もこれにやられちゃった者の1人です。DAリミも申し分ないのですが、1度でもFAリミを知ってしまうと大変ですね。結局DAリミは売却。せっかく購入したレンズなので、たとえ使用頻度が低くなっても大切に保管したいところなんですが、自分のような庶民には使わないレンズを売却して次のレンズを購入する資金に充てないと続かないんですよね…結果的には損をすることになりますが、それも勉強代と思えばいい投資ですよね。

書込番号:11158139

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件 FA43mmF1.9 Limited (ブラック)のオーナーFA43mmF1.9 Limited (ブラック)の満足度5

2010/03/29 13:39(1年以上前)

C'mell に恋してさん 

そうなんですよね。焦点距離をカバーし合って状況によって最適なレンズを使うために、1度買ったレンズは手放さずに持っておきたいです。これからはできる限り手元に残すようにしていきます。せっかく大きい防湿庫も買ったので♪

書込番号:11158173

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2010/03/29 17:50(1年以上前)

ビリーこうじさん こんにちは

 >これからはできる限り手元に残すようにしていきます。
  せっかく大きい防湿庫も買ったので♪

 防湿庫があれば安心ですね〜!
 

書込番号:11158961

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件 FA43mmF1.9 Limited (ブラック)のオーナーFA43mmF1.9 Limited (ブラック)の満足度5

2010/03/29 22:22(1年以上前)

あまり人気のない?ハクバの防湿庫です。安かったので…

書込番号:11160401

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2010/03/30 10:15(1年以上前)

ビリーこうじさん こんにちは

 私もハクバの防湿庫を使用していますよ〜(笑)
 私の場合は、防湿庫の重量に重きを置いて軽量の物が良いな〜と思い
 ハクバの100L級の物を選択しました〜。

 他社の物よりだいぶ軽量なんですよ〜。
 引越しをする事が将来考えられたので、この様な選択になりました(笑)

書込番号:11162370

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件 FA43mmF1.9 Limited (ブラック)のオーナーFA43mmF1.9 Limited (ブラック)の満足度5

2010/03/31 00:46(1年以上前)

なるほど〜。軽さについては重要視していませんでしたが、他社の同サイズのものと比べると確かに軽いですね。自分の選んだものがたまたまそうだったみたいです。ハクバを選んでまたちょっと良かったと思えました。良い情報をありがとうございます。

書込番号:11166139

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ > ペンタックス > FA43mmF1.9 Limited

クチコミ投稿数:4件

k-xでペンタデビューして、
単焦点がほしかったのと、被写体が小さいものが多かったことから、
ここのクチコミやレビューを参考に、
とりあえずsmc PENTAX-DA 35mm F2.8 Macro Limitedを購入。
(デジイチ自体はその3年ほど前に持ってましたが、標準レンズのみの使用でした)

DA35に不満があるわけではないのですが、
次なるレンズが欲しくなってしまい、
FA35mmF2ALとFA43mmF1.9 Limited で迷っています。

もともとDA35とFA35で迷ってDA35を購入したこともあり、
2個目レンズはFA35となんとなく決めていたのですが、
いろいろ見ていたらFA43を見付けてしまい、
作例の雰囲気(ボケ方と透明感)がすごく好きだと思いました。

被写体は、アクセサリーやファッション小物(コサージュとかバレッタとか)。
姉が作家(というほどのものでもないけれど・笑)をしていて、
HPに掲載するものを私がとっています。
そういうわけで室内での撮影がほとんどなので、
明るく映るレンズがいいなということと、
布やレースのほんわりとした感じや、
ビジューのキラキラとした感じがよく写るレンズを探しているのです。

この二つのどちらかで決めようと思っているのですが、
価格も焦点距離も近いので、決め手がなく・・・。
両方お持ちの方、あるいはどちらかでも、
その被写体ならこっちがいいとかあったら教えてください!

書込番号:11042602

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3022件Goodアンサー獲得:65件

2010/03/06 16:02(1年以上前)

>被写体は、アクセサリーやファッション小物(コサージュとかバレッタとか)。

↓ミニスタジオなどは如何でしょうか?
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/list.jsp?DISP_CATEGORY_ID=038114&PARENT_CATEGORY_ID=03&SORT=2&BACK_URL=camera/index.jsp

後は、三脚とマクロスライダーが便利ですよ。
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=4907990473257

↓そのほかは、フィルターでキラキラやふわふわを強調させても面白いかも。
http://www.biccamera.com/bicbic/app/w

書込番号:11042743

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:512件Goodアンサー獲得:25件

2010/03/06 16:36(1年以上前)

ねこかめらさん、はじめまして。

以前FA43mmLtd を持ち、手放してFA35mmを入手しました。

どちらも映りは綺麗ですが、FA43mmは最短撮影距離が長めになります。FA35mmは絞り羽根が6枚で、光源が入ると6角形になります。

私は最短撮影距離とAFのスピードでFA43mmを手放しちゃいましたが、正直なところ所有欲を満たすのはFA43mmです(カッコイイから(笑)

…実はごく最近とあるレンズを買いました。

コシナから発売の
"フォクトレンダーULTRON 40mm F2 SL2"です。

・焦点距離はFA35mmとFA43mmの中間
・最短撮影距離はFA35mmに近い
・本体はFA43同様に金属
・9枚円形絞り羽根でボケが綺麗
・専用クローズアップフィルタが付属

実売価格は\35000〜40000とお手軽

唯一の欠点であるMFも ブツ撮りなら問題なしかと。

候補の一つとして検討されては どでしょ?

(^-^)/

書込番号:11042917

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:9件

2010/03/06 18:52(1年以上前)

ねこかめらさん こんばんは
アルフェッタさんと同意見で、私もMF専用ですが、ULTRON40mmF2.0も選択肢に加えると良いと思いました。
FA43とULTRONは同格と感じますが、私の好みはULTRONです。
写り、焦点距離は微妙にULTRONが好みで、最短撮影距離はULTRONが0.38m、FA43が0.45mでULTRONの方が使い勝手が良いです。
また、MF専用なので、MFの操作性はULTRONが断然良いと感じてます。ピンリングのしっとり感がとても気持ち良いです。
少ないですがULTRONのペンタ、ニコンの板の作例も参考までに見てみてください。

書込番号:11043653

ナイスクチコミ!0


itosin4さん
クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:132件 PHOTOGET 

2010/03/06 19:01(1年以上前)

ねこかめら。さん  こんにちは

予算が許せば DA★ 55mmF1.4 SDMをお勧めします。

焦点距離も重ならないでF1.4の明るさが有ります
最短撮影距離は、FA43mmF1.9 Limited と同じです。

書込番号:11043696

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:9件

2010/03/06 21:52(1年以上前)

機種不明

ねこかめら。さん はじめまして:)

たぶん「新しいレンズが欲しい病」におちいっているものと思い返信させていただきます^^;

FA35あんどFA43でお悩みであれば、どちらにいっても正解だと思います^^
どちらもスバラシイレンズですよ。
あえていうなら、FA35は値段にたいして高性能ですし、FA43mmはFAリミテッドを総括するおおらかさを秘めたレンズだと思います。
どちらを選ばれても幸せになれます。
中古でもOKだと思いますよ。
楽しんでください^^

書込番号:11044641

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:843件Goodアンサー獲得:39件

2010/03/06 22:06(1年以上前)

以下のうちから、勢いで選びましょう!

FA31、FA35、FA43、FA50、DA★55SDM

ご利用は計画的に。

私であれば、DA35との関係で、DA55★SDMでしょうかね?
開放からシャープですよ。

書込番号:11044732

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:524件Goodアンサー獲得:17件 SouthernCross 

2010/03/06 23:07(1年以上前)

個人的には、最初に書かれている そのインスピレーションを大事にされたほうが
良いかなと思うので FA43リミでよいのではないでしょうか?

私も使っていますが、柔硬こなす良いレンズだと思います。

このレンズ、寄れない事 が最大の弱点だと思いますので、小物撮影用途には
正直向きませんが、それには頼れる相棒としてDA35リミを活用すると言うことで。

FAリミは書かれてるような雰囲気の絵にはとても向いていると思い、
またそれはDA35ではなかなか出せない味だと思うので、
相互補完できる良い関係だと思います。

書込番号:11045143

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:512件Goodアンサー獲得:25件

2010/03/07 00:11(1年以上前)

機種不明
機種不明

ULTRON 40mmF2

FA35mm F2

Cowardly Catさんが素敵なネコちゃんの作例をだされていたので
つい先ほど撮影した駄写真を(^^;

1枚目 フォクトレンダーULTRON 40mm F2
2枚目 ペンタックスFA35mm F2

背景にある紺色の猫テントの左下端までは猫アタマから約20cmの距離です。

2枚とも絞りはF2で撮影してます。
※へたちん&若干距離が違うのであくまでご参考に。

書込番号:11045571

ナイスクチコミ!1


SEIZ_1999さん
クチコミ投稿数:1311件Goodアンサー獲得:77件 FA43mmF1.9 LimitedのオーナーFA43mmF1.9 Limitedの満足度5 本日も写真日和であります 

2010/03/07 10:56(1年以上前)

物撮りであればレンズよりもライティングとかの方が重要だとは思うのですが…

その2つのレンズでは、被写体の撮り方によっても違いますが、物撮りとなると
やっぱり最短撮影距離で決められた方が良いかと思います。

でもすでにマクロも持っているのであれば…お好きな方でいいんじゃないですか?

見た目で決めるとかフィーリングとかで^^;

ちなみに両方持っていますけど
FA43は、デジタルで使うと個人的に何か物足りないというかしっくり来ないのでフィルムで使う方が多いです。
デジタルでは、FA35の方が稼働率が高いです。
ちょっとした物撮りは、FA35で撮っています。

書込番号:11047268

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2329件Goodアンサー獲得:2件

2010/03/08 00:32(1年以上前)

機種不明
機種不明

FA43 室内撮り

272E 開放撮り

 ねこかめら。さん、はじめまして♪
通りすがりですが、お悩みのようでしたので立ち寄らせて
いただきました〜w

>FA35mmF2ALとFA43mmF1.9 Limited で迷っています。

 ・・・との事ですが、どちらもすばらしいレンズです。
今は手元にありませんが、FA35は安くてすばらしい描写のレンズ
だと思います。でも見た目はFA43の方がかっこいいと思います(^^)

ただ、既にDA35をお持ちですので、焦点距離が近いFA35やFA43は
もったいないような気もします〜。
それでしたら、Tamron 90mm(272E)を買い増しされる方が
違う焦点距離のレンズが増えるので楽しくなると私は思います〜w
アクセサリーやファッション小物などの撮影にも便利だと思いますよ♪

私はDA21、FA43、272Eの3本セットでお出かけしたりします。

私ならDA35を売ってFA43を購入。そして272Eを追加する
方法をとる思います。参考にしていただけると嬉しいです〜(^^)

せっかくですので、FA43と272Eの作例をペッタンしておきます。
悩む時間も楽しいと思いますので、じっくりと悩んでくださいませ〜。
お互いに単焦点を楽しみましょう♪

書込番号:11051727

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17件

2010/03/08 05:07(1年以上前)

ライスカレーか、カレーライスか、それが問題だ。

間をとってシグマ70mmmマクロ!
http://photohito.com/lens/brands/sigma/model/macro_70mm_f2.8_ex_dg_%28%EF%BE%8D%EF%BE%9F%EF%BE%9D%EF%BE%80%EF%BD%AF%EF%BD%B8%EF%BD%BD%E7%94%A8%29/order/popular/

書込番号:11052256

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:9件

2010/03/08 21:39(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

FA43mm

FA50mm

FA77mm

FA50mmもお勧めです^^
あ、FA77mmも。
もちろんFA31mmも^^
(って、FAばかりですね)

書込番号:11055298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/03/14 17:21(1年以上前)

体調を崩してしまっていて、お礼が遅くなってしまいましたが、
アドバイスしてくださった皆さん、ありがとうございました!
皆さんからのご意見の大多数を占めていたのが、
FA43とFA35、どちらも良いレンズなので基本はフィーリングで選べばOK、
ただFA43は寄れないのがちょっとネックという感じなのかなと思いました。

それと、ベストアンサーに選ばせていただいた
アルフェッタさんがご紹介くださった
フォクトレンダーULTRON 40mm F2 SL2、こちらもすごく良さそうです。
普段いつもAFで撮っているので、MF撮影ができるかどうか少し不安なのですが、
こちらも視野に入れて考えたいと思います。
ありがとうございました!

書込番号:11084663

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/15 22:34(1年以上前)

ネットショップようの写真でバッグをとっています。
短時間にできるだけ多く撮りたかったのでmfレンズは
候補にしませんでした。

fa35と43両方持っていますがafの速さや43より寄れるので
35を多く使っています。

書込番号:11091175

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FA43mmF1.9 Limited」のクチコミ掲示板に
FA43mmF1.9 Limitedを新規書き込みFA43mmF1.9 Limitedをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FA43mmF1.9 Limited
ペンタックス

FA43mmF1.9 Limited

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2002年 8月 8日

FA43mmF1.9 Limitedをお気に入り製品に追加する <576

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング