このページのスレッド一覧(全73スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 21 | 2007年6月6日 19:43 | |
| 0 | 13 | 2007年5月5日 10:38 | |
| 4 | 11 | 2007年4月4日 22:08 | |
| 2 | 9 | 2007年3月25日 21:44 | |
| 0 | 4 | 2006年12月1日 00:57 | |
| 0 | 8 | 2006年11月21日 14:47 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
レンズ > ペンタックス > FA43mmF1.9 Limited
今日通販からFA43mm届きました。77mm 31mmと揃え後は43mmだけになっていました。試し撮り。なぬ!!31mm 77mmこれよりGood画角的にも私に、ピタリです。1番初めに買っておくべきでした。3本持ち歩いても軽いので、お散歩レンズにも・・・さあ撮るど!気合を入れる時もこの3本でOKです。キャノン5Dで35mmf/1.4 50mmf1.2 85mmf1.2 とても持てません。重いです。年寄りにやさしいペンタックスです。5D防湿庫に寝ています。
0点
沼には落ちません。さん、こんばんは。
また、3姉妹勢揃いおめでとうございます。
私は現所有FA43のみで、いまFA77を取り寄せ中です。
ヨドバシに取り寄せ頼みましたが、もう一ヶ月ぐらいになります。(涙)
もしかして、忘れなれているのかな?
いまペンタックスもいろいろ大変そうなので、思い切ってFA31も頼んでしまおうかと悩んでいるところです。
どうしようかなぁ‥
いずれは購入するつもりなので、早めに購入してしまおうか‥
しかし、FA77とFA31をほぼ同時購入すると、モデル撮影会や上野動物園に当分行けなくなってしまうかも。(笑)
書込番号:6324634
0点
和金さん、今晩は。
通販は三星カメラで購入しました。31mm 77mm在庫あります。金額も交渉しだいで安くなります。いつもMCフィルター付けた金額で交渉します。といいつつ沼に引きずり・・・・・・同じ住人になりましょう。 私は、沼には落ちません。首まで浸かっています・・ヒエー
書込番号:6324728
0点
沼には落ちません。さん、この度はご購入おめでとうございます。
ペンタのレンズは、5Dでも楽しめるのでお買い得ですよね。
↓
http://homepage2.nifty.com/rayqual/index.htm
>FA77とFA31をほぼ同時購入すると、モデル撮影会や上野動物園に当分行けなくなってしまうかも。
和金さん、カードで払うと当分の間は大丈夫ですよ♪
書込番号:6325058
0点
>沼には落ちません。さん
三星カメラさんをのぞいてきました。
残念ながらFA77のシルバーは欠品中でした。
私は何となくシルバーが欲しいんですよね。
何となくですが‥
とりあえず、明日ヨドバシに確認の電話を入れてみます。
しんす'79さん、こんばんは。
>和金さん、カードで払うと当分の間は大丈夫ですよ♪
怖い提案ありがとうございます。(笑)
カード会社の締め切りは確か15日か16日だったような気がしますので、締め切り後すぐ購入すれば支払いは約二ヵ月後ですね。
FA77の分は現金でキープしてあるし、FA31はカードで逝っちゃおうかな‥
書込番号:6325238
0点
沼には落ちません。さん、FA Limited勢ぞろいおめでとうございま〜す♪
次は☆ですね?
書込番号:6325295
0点
沼には落ちません。さん
FA Limited 3姉妹勢揃いおめでとうございます。
>31mm 77mmこれよりGood画角的にも私に、ピタリです。
私もこの3本で、FA43が一番のお気に入りです。
>年寄りにやさしいペンタックスです。
ペンタさんには、さらに優しいDA Limited 3姉妹もありますよ。(笑)
書込番号:6325297
0点
おっぺけぺっぽうさん
★予約していますが、7月下旬?出ますかね?
でも単焦点レンズの方が・・・・重くないので。
あれから30年さん
引きずり込まないでください。
ペンタもフルサイズ出るかも。
しんす’79さん
他のメーカーのアダプター注文しました。
明日到着予定ですが、使えますかね?わかりません。
又報告します。アダプター沼も怖い人が住んでいます?
書込番号:6325353
0点
沼には落ちません。さん
購入おめでとうございます。
3姉妹勢ぞろいでは沼とは言えないのだそうで
ご安心を(^^vぶぃ
書込番号:6325479
0点
沼には落ちません。さん、三姉妹可愛がってやってください。
★予約していますが、
私も興味がありますが重さが・・・・! 本当は価格が(泣)!!!
書込番号:6325675
0点
沼には落ちません。さん おはようございます
FA43mmF1.9Limiファンの方のコメントを見ると
何故かうれしくなります
画角が本当に違和感がないんですよね
横位置でも縦位置でも 私には気軽で一番使いやすいレンズです
最近は K10Dに付けっぱなしで いつも車の助手席に
鎮座していま〜す
書込番号:6326227
0点
> ペンタのレンズは、5Dでも楽しめるのでお買い得ですよね。
> ↓
> http://homepage2.nifty.com/rayqual/index
> .htm
KKKM2と申しますが、
よろしくお願いします。
最初に、有益情報、ありがとうございます。
30Dが今の汎用機です。
予定では、K10D+中古FA43mmF1.9 Limited 購入でしたが、
PCパーツ購入で計画倒れになりました。
しかし、もしや、FA43mmF1.9 Limitedが
30Dで使用できるならば、
まずはFA43mmF1.9 Limited購入しようかと考えました。
もちろん中古です。
ADAPTERは経験ないので、
宮本製作所に商品でQしました。
失礼します。
KKKM2@夢は消えない
書込番号:6330940
0点
>ADAPTERは経験ないので、
>宮本製作所に商品でQしました。
将来(フルサイズ)の事も有るので、アダプター一枚にレンズ一本の加工はサービスなのでご検討の程をお勧めします♪
>まずはFA43mmF1.9 Limited購入しようかと考えました。
ご購入予定おめでとうございます。
そう、キヤノンではあり得ないラインナップですね。
色はお決まりでしょうか?
個人的には、シルバーの方が「アルミ削りだし」の味をじっくりと楽しめると感じています♪
書込番号:6331807
0点
アダプター着きました。やはり5Dでは、絞りリング加工しなくては付きませんでした。宮本製作所に・・・・加工も嫌だし、フルサイズ待ちかな? レンズの色は、31mm 77mm はシルバー 43mmはブラック(ぜんぜん統一してない。)です。どちらも良いですよ。
書込番号:6331839
0点
>加工も嫌だし、フルサイズ待ちかな?
問題は、そこですよね。
Y/Cだと後がないので、思い切って絞りレバーは自分で切断しました。
でも、ペンタの場合はどうなるんでしょうね?
取り敢えず、なにか一本「試し」で如何でしょうか?
逝ってしまえば、♪♪♪な世界が待っているかも…♪(責任は持てませんけど…)
書込番号:6331923
0点
>アダプター着きました。やはり5Dでは、絞りリング加工しなくては付きませんでした。宮本製作所
こんばんは、KKKM2です。
宮本製作所にQしたら、
回答ありました。
30D+43mmLIMITEDでは、
30Dの改造の必要なしだそうです。
またアクセスは、
新宿に出ていただき中央線で高円寺駅下車(北口)
そこから、練馬、赤羽、王子行きバス利用(3路線どれでも可)で
豊玉中2丁目でおりてください。そこからは徒歩3分ほどです。
だそうです。
その場で30Dに43mm limitedをつけて、
okでしたら購入ですかね?
書込番号:6335963
0点
>okでしたら購入ですかね?
ご購入予定おめでとうございます。
近い人は、良いですね♪
書込番号:6336560
0点
>色はお決まりでしょうか?
>個人的には、シルバーの方が「アルミ削りだし」の味をじっくりと>楽しめると感じています♪
>
SILVER狙いです!
しかし、予算が。。。
これがなんとかなるので、
ではなく、
なんとかするので、
沼なのですね。
本当に30Dに43LIMITEDはこのアダプタで加工なしで、
つくのだろうか〜。
書込番号:6339258
0点
FAリミテッド3姉妹制覇!おめでとうございます。実は僕も先週ですが3姉妹最後の43を入手して、同じくFAリミテッド制覇達成です。
画角的に特徴の分かれる31と77はK10D入手後、比較的早く手に入れたのですが、その中間にあたる43には少し躊躇していました。でも、この板の多くの人が言うように、FAリミテッドは画角だけじゃないんですよね!それぞれのレンズが映し出す像自体がそれぞれ特徴を持っていて、特にこの43の色は絶妙と感じます。
まだまだ、手に入れたばかりで身の回りのスナップしかトライしてませんけど、今週末は繁華街に出て街・建物・ピープルワッチ的な写真を撮ってみようと思います。
さて、次はDAリミテッドが待っています。。。。。
書込番号:6365543
0点
しんす'97さん 宮本製作所に発注しました。
5DにFA31mmの方を改造頼みました。来週返ってきます。
KKKM2さん 30Dで改造どうされました?31mmが良かったら43mm 77mmも改造に出そうと・・・・・
宮本製作所丁寧な対応でした。では又使用感お知らせします。
書込番号:6396816
0点
今日宮本製作所より、アダプター帰ってきました。5D装着AVモードで撮影 GOOD!!! K10Dオートモード うーん?どちらもOK!
土日に外に持ち出します。これなら43mm 77mm 改造に出します。
書込番号:6409638
0点
レンズ > ペンタックス > FA43mmF1.9 Limited
先日から↓の【AF速度について】でアドバイスいただいたla-ra6です。
皆さんから色々とアドバイスいただきキタムラに注文していました。
納期未定DE1ヶ月はかかるだろうと言われていましたが、土曜日に注文して翌週の金曜日に入荷しました。
まだ少ししか撮っていませんが、イイですねぇ。
気になっていたAF速度ですが、まったく気になりません。
FA35やDA21と比較しても気になるほどの違いではありませんでした。
描写(と言うほど専門的なことはわかりませんが)はDAと比較するとやわらかくてキレイですね。
子供を中心に撮っている私には優しくイイ感じです。
うまく表現できませんが、インクジェットプリンターが5色から6色になって表現が豊になったというか...
ん〜変な例えでスミマセン。
おかげさまで良いモノを購入できました。
ありがとうございました。
0点
la-ra6さん
ご購入おめでとうございます。
私もFA43は大のお気に入りです。K10DだとFA43が一番相性が良いような気がしています。小さくて、万能な感じですね。
是非、クローズアップレンズをつけて花でも撮ってみて下さい。下手なマクロレンズはいらないなぁって感じです。
書込番号:6216703
0点
la-ra6さん こんにちわ
FA43mmF1.9 Limi購入 よかったですね
私も 大好きなレンズです
画角も自然で 色のりも好みです
軽いし AF速度にも不満はありません なによりK10Dに
よく似合っているでしょう
とっかえ ひっかえレンズを交換して使っても
最後にバックにしまう時は このレンズが付いています
書込番号:6216895
0点
のりだむさん、ありがとうございます。
やはりFA43ってイイですよね^^
コレだけコンパクトなのにこの描写!
どこにでも連れて行けそうです。
クローズアップレンズ、恥ずかしながら今まで知りませんでした^^;
そんな便利なモノが手頃な価格であるんですね!
今度試してみたいと思います。
時平さん、ありがとうございます。
室内での子供の撮影はFA35ばかりだったので
43mmはチョット長いかなーと思ってましたが、
そんなことなくちょうど良い距離でした。
それに時平さんが仰るように色ノリもイイですし^^
ほとんどコレですんでしまいそうです。
書込番号:6218544
0点
はじめまして。
私もつい最近 K100D と同時に買いました。なんといっても見栄えがいいですよね^^;
撮ってると、「もっとアップで撮りたいなあ」と思うことがときどきありました。私もクローズアップレンズ試してみようと思います。
書込番号:6220264
0点
私も実は、のりだむさんの写真を見て、
FA43mmF1.9Limited を買ってしまいました(^^;
しかも、ここでクローズアップレンズのことをしり、
一緒にクローズアップレンズも買ってしまいました(^^;;
実は、一点、困ったことがありまして、
クローズアップレンズ、レンズ径49mmのものを一応店員に
確認して買ったのですが、はめても、
下を向けるとゆるくてスポッと外れてしまいます。
これが、仕様なのか、私のはめ方が悪いのか、
それとも、不具合なのか、
なにぶん、レンズフィルターは、最初に買った
標準ズームに店員に最初からはめてもらったプロテクタのみで、
取り付け、取り外しをしたことがなかったので、、、
何か、お分かりになったら、教えていただけるとありがたいです。
書込番号:6278187
0点
manorinさん
私の写真見てFA43を買ったなんて、正直驚きと共に何か照れくさいですね。これを励みにさせて頂き、これからもマイペースでブログを更新さえてもらいます。
ところでフィルターの件ですが、通常ネジ込み式なので、ちゃんとネジが付いている方をカメラ側にクルクル回せば落ちることは無いです。もしそれでもフィルターが入らないということであれば、フィルター径は49mmと合ってますので、可能性としてフィルター側かレンズ側のどちらかのネジが馬鹿になってしまっているという可能性もあるかもしれません。買ったばかりのFA43には、他のフィルター(保護フィルターなど)は正常に取り付けられましたでしょうか?もし、他のフィルターは入るけど、このフィルターだけ取り付けられないということであれば、問題はフィルター側にあるということになりますね。
レンズ側に問題あるとすると、一大事なのでなるべく早く確認することをお勧めします。
書込番号:6278839
0点
manorinさん
>下を向けるとゆるくてスポッと外れてしまいます。
もしかしてですが、フードつけたままでその中にクローズアップレンズをはめこもうとしておられませんか?
今、このレンズ用に買ったクローズアップレンズで(AC49mmNo.4)で試してみるとサイズ的にはすっぽり入ってしまいますよね。
フードをくるくる回して外し、そこにクローズアップレンズをやはり回転させてねじ込みます。
フィルタの取り付け取り外しをされた事がないということで念のため書かせていただきました。違っていたらたいへんな失礼を申し訳ございません(^_^;)。
書込番号:6279032
0点
Dongorosさん
>もしかしてですが、フードつけたままでその中にクローズアップレ>ンズをはめこもうとしておられませんか?
あ〜なるほど、その可能性は考えませんでした(笑)
それだったらスポっとはずれちゃいますね。
原因がこれだったら、単純明快でよいですね。
書込番号:6279789
0点
のりだむさん
Dongorosさん
早速の回答ありがとうございます。
お恥ずかしいのですが、実は、Dongorosさんのおっしゃるとおりでして。。。
上からすっぽり押して、はまらない、、、と嘆いていました。
レンズの先の部分がフードになっているということも知らず、、(恥)
ホント、単純明快、きれいに解決して、
家の中で早速マクロ撮影を試してみました。
本当にありがとうございました!
余談ですが、
biccameraの店員が、一番最初にistDL2とセットだった
標準ズームに保護フィルターをつけたとき、押し込んでいるよう
だったので、押し込むものと勘違いしてました。
(実際、標準ズームの保護フィルターは取れなくなって
しまってます(涙)
で、フィルターって取り外しが不便だと誤解していました。
後もうひとつ、
K10Dよさそうですね。
実は、コンデジでPentax OptioA20 を持っていて、
SRの威力を痛感して、K10Dがすごくほしくなってしまいました。
やはり皆様のK10D + Limitedレンズの写真は
すばらしく、、、K10D、今ものすごくほしいです。
このレンズも大満足なんですが、
K10Dとの組み合わせで、さらにポテンシャルを発揮できそうで、
両方買うのは、財布的にしんどいのですが、
迷ってます。
(本当は、K10Dのところで書くべきなのでしょうが、、
ついでだったもので)
書込番号:6279873
0点
manorinさん
>K10Dよさそうですね。
>実は、コンデジでPentax OptioA20 を持っていて、
>SRの威力を痛感して、K10Dがすごくほしくなってしまいました。
確かにSRが付いていると手持ち撮影の幅は広がると思います。
私もistDS2からK10Dの乗り換えたのですが、カメラ内SRは付けたレンズは古い新しいにかかわらず、すべてSRになってしまうところが利点ですよね。
私がK10Dを気に入っているポイントは
・レリーズラグが小さく、AFも迷わず速い。結果としてペンタらしからぬレスポンスの良さがある。
・K100Dよりも大きくなったが、私の手にはグリップが握り易い
・もちろんカメラ内SRが付いてる
・鮮やかモードで撮っても、色飽和は起こりにくい
istDS2よりもこれは負けてるなぁというのは
・高感度ノイズが多い。ISO800以上だと600万画素のistDS2の方が明らかにノイズが少ない
K100D+FA43でも良い写真を撮られている方はたくさんおられますので、単にSR付きが良いということであれば、K100Dという選択肢もあると思いますよ。
書込番号:6281909
0点
>のりだむさん
アドバイスありがとうございます。
結局、この三連休、このレンズで撮って撮って撮りまくり、
1,000枚近く撮りました。
(それでレスが遅くなってすいません)
しかし、レンズでこんなに映りが違うのですね。
あまりの明るさ、奇麗さに病み付きです。
単焦点レンズ魅力に取り付かれたこと、
風景撮影のときには、もう少し広角がほしい、
ということで、
今までいくつかの店でみて品切れだった
DA21mm/F3.2Ltd 発見し、購入してしまいました(^^;
この衝動買いで、予算を失ってしまって、
SRに魅力を強く感じつつも、本体は一旦我慢して、
SRの最近の進歩に期待し、
K100Dの新モデルまでまとうかと思っているのですが、
いかがなものでしょうか?
(ペンタックスの会社自体の行く末は気になるのですが。。。)
書込番号:6286989
0点
manorinさん
>しかし、レンズでこんなに映りが違うのですね。
>あまりの明るさ、奇麗さに病み付きです。
これはレンズに沼に陥る大変に危険な兆候が出ていますね。
短焦点レンズは集めだすと次から次へと買ってしまうので、
気おつけてくださいね。そうでないと私のようにレンズ貧乏になってしまいますよ(笑)。
本体に関しては、現状に何か不満がないなら、画質的にはDL2でも十分だと思います。例えば、動き物を撮りだすとレスポンスのそこそこ早いK10Dが欲しくなったりしますよね。
>(ペンタックスの会社自体の行く末は気になるのですが。。。)
私も気になっていますが、ここでその話をするとレスが消されるという話なので・・・・。
よって、ブログ上で一生懸命応援してます。
書込番号:6287631
0点
>のりだむさん
たびたびアドバイスありがとうございます。
GW、いろんな条件で撮ってみました。
やはり、動物や夕暮れ、夜景など、条件によって、
DL2ではしんどさを感じますね。
それでも、きっちり撮れた時の画は、すばらしく、
病み付きです。
半年は、この2本を自分の手の内にいれるべく、
頑張ろうと思っているのですが、
早速、77Limiなんかもほしく、、、
そのうち、私も皆さんのように、人に公開できる
写真サイトを作りたいなあと思っています。
これからもいろいろとご教示いただければ幸いです。
今後ともよろしくお願いしますね。
書込番号:6303011
0点
レンズ > ペンタックス > FA43mmF1.9 Limited
FA31 FA77は、すでに持っていたのですが、FA43も購入。リミテッド三姉妹ですか・・揃ってしまいました。K100DとMXで使っています。
FA77も「とろとろ」FA31も、「くりくり」でよかったですが、焦点距離もその二つの間という感じで、FA77では長過ぎるというときに役に立ちそうです。
フードをつけた状態だとFA77を小さく短くしたような外観で、コンパクトでいいですね。もう重くて大きいズームレンズは、イラネーヨになりそうです。
ちょっと試し撮りをした感じでは、FA77と FA31の両方の雰囲気を併せ持つ中間的なキャラクターといった感じでしょうか。三姉妹の中では一番価格も安く、もっと早く買っておけばよかったかなと思ったりしています。
あとは、20mm前後の単焦点があればいいなぁ・・・
最近中古で購入した、Carl Zeiss FLEKTOGON 35mm 2.4 とともに、カメラバッグに入れて、スナップ撮りが楽しめそうです。
すっかり単焦点派になってしまったようです。
1点
安中榛名さん
3姉妹おそろいでおめでとうございます。
長女の43Limiはフォードをはずすとパンケーキの雰囲気もあっていいですね。
3姉妹にFLEKTOGONとは写真を撮るのが楽しくなりそうなラインアップですね♪
単焦点沼にはまっちゃって下さい(^^vぶぃ
書込番号:6159625
2点
安中榛名さん、こんばんは。
私は三姉妹のうち長女の「FA43」のみ持っています。
>FA77と FA31の両方の雰囲気を併せ持つ中間的なキャラクター
そうですか、「FA43」はそんな感じなのですね。
このレンズしか持っていなく自分で比較できなかったもので参考になります。
次は「FA77」と 「FA31」のどっちに逝ってしまおうかな?
なんて楽しく悩んでます。(笑)
(でもたぶん「FA77」になる可能性大!)
>あとは、20mm前後の単焦点があればいいなぁ・・・
そうですね、ないものはしょうがないので私は「DA21」に逝っちゃいました。
まだ家の中でパシャパシャやっているだけできちんと撮影しておりませんが、こちらも楽しいレンズですよ。
今度このレンズを持って撮影を楽しんできます。
書込番号:6159688
0点
FA Limited3姉妹制覇おめでとうございます♪
それぞれ特徴のあるレンズですので…私は3姉妹で出かけるコトもしばしばです♪
フレクトゴンは良さそうですね。
特徴的なボケとマクロ的に寄れるトコロはとても魅力的に感じます。
今一番欲しいM42だったりしちゃいます。
書込番号:6159732
1点
>Carl Zeiss FLEKTOGON 35mm 2.4
>20mm前後の単焦点があればいいなぁ・・・
普通にFLEKTOGON 20mmが楽しいと思いますよ♪
後は、コシナ Zeiss 25mmも寄れるのでZSマウントが出れば如何でしょうか♪
書込番号:6159754
0点
和金さんへ
>>FA77と FA31の両方の雰囲気を併せ持つ中間的なキャラクター
>そうですか、「FA43」はそんな感じなのですね。
>このレンズしか持っていなく自分で比較できなかったもので参考に>なります。
これは、私がほんのすこし試し撮りをした限りの印象ですので、ほかの方の意見はすこし違うかもしれません。焦点距離の違いもありますので、三姉妹レンズ、どれかがどれかに取って代わるものではないと思います。やはり、ディスコンにならないうちに、3つともいっとくのが正解かなと思います(笑)
DA21は、絞りリングがないので、MXでは使えないという都合で、パスしようかと考えなのですが、時代はデジタル。MXなど古いカメラで使えなくてもいいじゃないという考えもなりたちますね。20mmよりも短い広角レンズってどちらかというとデジタル(APS-C)専用が多いですね。
デジタル(APS-C)だと、35mm前後のレンズが標準レンズになり、20mmあたりでないと広角レンズにならないのですね。レンズの選択は難しいです。
書込番号:6160418
0点
安中榛名さん、わざわざありがとうございます。
そういえば、三姉妹はディスコンになる可能性があると誰か言っていましたね。
ああ、また定期の解約か‥(汗)
あと「MX」とはどういうカメラか知らずに「DA21」のレスをしてしまいました。
(「K100D」の部分しか目に入らなかったです)
適当なレスしてすみませんでした。m(_ _)m
書込番号:6160580
0点
>三姉妹はディスコン
私が言った記憶があります。新レンズの発表やフルサイズがらみであり得るかもと。
全くの個人予想ですが。
書込番号:6160754
0点
安中榛名さん、やっちゃいましたね。
実は、私も皆さんにあおられて、なぜか揃ってしまいました。へそくりが〜
最近、FA43のフードをハズしてDA40のフジツボフードを付けてみましたが、なかなか良かったですよ。コンパクトだし、黒シルバー黒のツートーンカラーになって格好良いです。
書込番号:6161545
0点
安中榛名さん おはようございます
FA43mmF1.9Limi 気軽に 肩の力を抜いて いつでも持ち歩ける
レンズだと思います
私は 常用レンズです
単焦点レンズ 自分で動いて 好きなように画角が決められる
はまりますヨ〜!!!
書込番号:6162066
0点
FA LIMITEDレンズはカタログでの表現も良い感じだと思います。
ともあれ、おめでとうございます。
但し、いわゆるレンズ沼等には程々にお気をつけを。
オールドレンズ/M42/ZSやらは更に拍車をかけるかもしれませぬ。
いつでも歯止めをかけられる範囲でお楽しみを。(自戒の念も込めて。)
書込番号:6164217
0点
レンズ沼はハマルとこわいですね。
FLEKTOGON 20mmは、ブログなどでの作例をみると、いいですね。色のりこってり描写は精細ですね。
ヤフーオークションでの相場は、やや高いですね。
FLKEKTOGONのような、M42レンズだと、MXでも使えるというメリットがありますが、フォーカス、絞りは、マニュアルになりますね。20mmは、デジタルでも結構広角、35mm判なら、20mmってすごい超広角になりますね。
DA21mmだと、中古の相場はそれほど高くないみたいなので、使用できるカメラは、うちでは、K100D限定になりますが、中古でねらってみるのもよいかもしれないですね。
書込番号:6197319
0点
レンズ > ペンタックス > FA43mmF1.9 Limited
今月頭にK10Dで初のペンタックスユーザーになり、DA10-17mmの魚眼1本だけでしたが、注文していたこのFA43mmがようやく手に入りました。
まだ今日の午後少し撮っただけですけれど、何と言いえばいいのか雰囲気ある描写とそのコンパクトかつ質感ある外観で気に入ってしまいました。
普段の散歩用として活躍するレンズになりそうです。
私の用途では、欲を言えば「もう少し寄れたら」とも感じますので、クローズアップレンズを1つ常備してもいいかなとも思ったのですがいかがでしょうか。
レンズとフードの間に取り付けることになるのですよね? 49mmでいいのかな・・。
私にとって決して安くはありませんでしたが十分満足できる買い物になりました。
これもこちらの皆さん方のHPやブログなどを拝見させていただいたおかげです。
ありがとうございます(^_^)。
あとはそのうち等倍のマクロレンズと、安いものでかまわないので300mmまでの望遠ズームを揃えたいと思っています。
もしよろしければK10Dと相性の良いレンズのアドバイスなども頂ければ幸いです。
0点
>DA10-17mmの魚眼1本だけ
すっスゴイですm(__)m
先日のコトですが、DA10-17とFA43とDFA100の3本ででかけました。
なかなか良い組み合わせだったと思います。
ぜひDFA100・・・ボソッ
書込番号:6153614
1点
Dongorosさん こんにちわ
FA43mmF1.9Limi ゲット よかったですね
私もこのレンズ(画質画角とも)大好きな一本です
単焦点をとっかえひっかえ使っても 最後にバックにしまう時は
なぜかこのレンズが付いてます 常用レンズです
楽しんで 使い込んでください!!!
書込番号:6153951
0点
Dongorosさん
購入おめでとうございます。
>>DA10-17mmの魚眼1本だけ
すっスゴイですm(__)m
に1票♪
とりあえず標準ズームもいいですが、私はこんなとんがった人好ですね(^^/
マクロはDFA100マクロで、DFA50も扱いやすいですよ(^^vぶぃ
書込番号:6154560
1点
yuki tさん、時平さん、パラダイスの怪人さん
コメントありがとうございます。
「それしかなかった」という、決して積極的でない理由で魚眼だけでしたから、残念ながらとんがったタイプではありません(^_^;)。
おっしゃるとおりDFA100マクロが買えたら一番いいんですが、値段という壁が高くそびえております。
リミテッドのような他に替わりのないレンズはともかくとして、社外製や中古など古いレンズでも手ぶれ補正が効くことがK10Dの大きな美点の1つ、と財布に余裕のない私は自分を納得させてますので、できればもう少し廉価なものがいいかな、と・・・(^_^;)。
かと言って手頃なシグマ50mmマクロだとちょっとだけ被写体との距離が近くなりすぎるのと、マクロ以外で使うとこのFA43mmと焦点距離が近いことで二の足を踏んでしまいます。
主に撮るのは子供のスナップや風景(遠景の切り取りも多いです)で、望遠ズームを優先させたいところですが、この季節はついマクロが欲しくなってしまいますね。
もっとも、どちらにしても今すぐというわけにはいかないのが悲しいところです。
皆さん方のアドバイスを頭に入れながら、フトコロが暖まるまでとりあえず2000円くらいで49mmクローズアップレンズを買って、FA43mmを使い倒す・・いえ、倒せないでしょうけど、頑張って使ってみます。
ペンタックス初心者ですので、これからもいろいろ質問させていただくことがあると思いますが、どうぞよろしくお願いいたします。
書込番号:6154941
0点
Dongorosさんこんばんは。
はじめまして。
FA43Limi購入おめでとうございます。
FA43いいですね。
私も一番のお気に入りになりました。(^^)
マクロはやっぱり純正のDFA50(100)がいいんでしょうね^^
私の場合、タムロンの90mmマクロ(272E)を購入しましたが、ご多分に漏れず、AFがお話になりません(T-T)
写りは満足なだけにちょっと複雑です^^
マクロ専用レンズと割り切ってMFで使うなら問題ないかもしれませんが…。
書込番号:6156464
0点
あれから30年さん ありがとうございます。
評判がいいタムロン90mmも考えていたのですが、そうですか、AFがそんなに遅いのですか・・。
マクロレンズなのである程度は仕方ないかなとは思っていますが、マクロ以外でも使いたいところです。
DFAだとAF速度も速いのでしょうか?
またシグマは・・・・と、こういうことは別の板で聞いたほうがいいのかな(^_^;)。
申し訳ありません。
書込番号:6158345
0点
>DFAだとAF速度も速いのでしょうか?
私の知っているレンズの範囲で・・・
けっして「速い」とは思えませんが
充分かな?とは思います。
遅くて使えない!!と思ったことはないです。
272EはEOS 30Dで使ってますが、これも私には充分と思ます。
他の方と判断基準が違うとは思いますが...
ちなみに・・・
ぶっちで遅い(精度も無い)のは・・・私のMFです(^^;;
書込番号:6158389
0点
>>Dongorosさん
>>yuki tさん
こんばんは。
舌足らずでわかりにくい書き込み、申し訳ありません。
>ご多分に漏れず、AFがお話になりません(T-T)
これは速度が遅いのではなく、『AFが合焦しない確率が高く、AFでは非常に使いにくい』という意味です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4189618&Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=TAMRON+SP90&LQ=TAMRON+SP90&ProductID=00502110728
過去に同様の書き込みが散見されますので、不具合と言うより仕様あるいは相性の問題と勝手に納得してます^^
私の場合、この問題を承知の上で購入したので、こんなもんだと思って使ってます。
とはいうものの、中望遠レンズとして使う機会が以外に多く、不便に感じることがあります。
書込番号:6160075
0点
yuki tさん ありがとうございます。
>ぶっちで遅い(精度も無い)のは・・・私のMFです(^^;;
私もまったく同じです(^_^;)。
昔のフィルム一眼のように中央にスプリットのあるスクリーンなんかだと楽そうなのですが・・。
どうでしょう、感覚的なものでかまいませんが、AF速度はこのFA43mmと比べていかがでしょうか??
あれから30年さん 再び感謝いたします。
>『AFが合焦しない確率が高く、AFでは非常に使いにくい』
なるほど、そういうことなんですね。
リンク先の過去ログも読ませていただきました。
もう17、8年前のニコンのマクロを持っており、これには「FULL」と「LIMIT」という切り替えスイッチが付いてます。
前者に合わせるとマクロから無限遠まで全域をAFで合わせますが、後者にすると通常撮影距離だけに制限します。
スナップやポートレイトなど通常の撮影距離で「FULL」にしているとAFが相当迷う傾向にありますから(AF速度も非常にのんびりしています)、これと同じようなものかもしれませんね。
すっかり忘れていたのですが、DFAにはクイック何とかという、切り替え無しにいつでもMF操作できる機構が入ってるのですね。ことマクロではこれは重宝しそうです。
うーむ、、、、でも「比較的安価なレンズでがんばろう」としている私としてはDFA100mmやっぱりちょっと高価かもしれません(+_+)。
書込番号:6160288
0点
レンズ > ペンタックス > FA43mmF1.9 Limited
いつも、ペンタ関係板にお世話になっています。
昨日仕事を早くきりあげ、帰宅途中にヨドバシ八王子店によってレンズを見ているうちに、K10D発売でもしかしたらもっと品薄になるかもと思いはじめて気がついたら購入してました。
で、帰宅する前に多摩センターの電飾を試しに撮ってみました。
http://lumixclub.jp/photo/Lci?mode=guest&album=FIMMWXGRSX0bdHR67guD
ピンが甘かったりちょっと腕に難ありがありますが、レンズには満足です。よかったら見てください。終わりのほう数枚はFA77で撮ったものが入ってます。
0点
こんんばんは!ご購入おめでとうございます。
FA77の味を知ってしまったら、やはりもう1本、そしてもう1本となってしまうのが人情ですよね。う〜ん、よく分かる。
まったりをたっぷり堪能して、使い倒してあげてくださいね♪
書込番号:5698020
0点
おっぺけぺっぽぺっぽっぽーさん、ありがとうございます。
>もう1本、そしてもう1本
あはは。そうなんですよね〜。
>まったりをたっぷり堪能して、使い倒してあげてくださいね♪
はい。使いまくりたいです。
書込番号:5698217
0点
おめでとうございます、
後は「くりくり」ですか(^^vぶぃ
書込番号:5699075
0点
パラダイスの怪人さん、ありがとうございます。
ここまできたら、と思っちゃいますが、先立つものしだいかな? ^-^;
書込番号:5699116
0点
レンズ > ペンタックス > FA43mmF1.9 Limited
買っちゃいました。
70mmや40mmなどいろんな所で質問させてもらっていましたが、
結果的に「どれも良い!」ってコトが分かったので、
とりあえず43mmから攻めてみようと思いました。
(現在17-70mmを持っているので、
間を取って43mmにしました。安易でしょ?(^^;)
単焦点はやっぱり綺麗ですね〜。
素人らしい感想しか言えませんが、
このレンズをしばらく堪能したいと思います。
ワタシの質問に丁寧に答えてくださった皆様、
有り難うございました(^^)
次回候補は77mmかなぁ?!
0点
>単焦点はやっぱり綺麗ですね〜。
一人で喜んでいるのもいいのですが、できればアルバム等にアップして
他人にも喜びを分けてあげればいいのではないでしょうか?
書込番号:5636540
0点
おめでとうございます♪
43oイイですよね♪
私もお気に入りの1本です。
77o逝っちゃった後は31oもゲットしてFA Limited3姉妹揃えちゃいましょう♪
それぞれ素晴らしいレンズですからね♪
書込番号:5636606
0点
購入おめでとうございます。
「まったり」した描写を楽しんでください♪
>次回候補は77mmかなぁ?!
ぜひ「とろとろ」も逝っちゃってください(^^vぶぃ
書込番号:5636821
0点
>結果的に「どれも良い!」ってコトが分かったので、
>とりあえず43mmから攻めてみようと思いました。
なかなか見上げた根性ね。
単焦点を使いこなせればすぐに上達するわ。
ワタシも負けないわよ。
書込番号:5638061
0点
じじかめさん
写真をアップして喜びを分かち合いたいのですが、
休みの日の天候がイマイチなのと
出掛けるチャンスがないのと、
腕がないのも合い重なり
とりあえず1枚だけ・・・
「喜び」が感じづらいかも知れませんが(-"-;)
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=936764&un=107841
書込番号:5640041
0点
なかなかやるわね♪
背景もボケボケ。きっと嵌まるわよ。
書込番号:5641287
0点
ちなみに
77mmは「とろとろ」らしいですが
70mmじゃ「とろとろ」は味わえないんでしょうか?
(だって77mm¥高い¥んだもん・・・(p__q))
書込番号:5643125
0点
hercules200さん、ご購入おめでとうございます。
43mmリミ選択、素晴らしいですよね
堪能してくださいネ♪
次は77mm〜そして31mmといっちゃってください(笑)
70mmは持っていませんので比較できませんが
77mmトロトロは、一度味わうとクセになりますよ〜
書込番号:5661319
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)










