FA43mmF1.9 Limited のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥37,500 (8製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:43mm 最大径x長さ:64x27mm 重量:155g 対応マウント:ペンタックスKマウント系 フルサイズ対応:○ FA43mmF1.9 Limitedのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FA43mmF1.9 Limitedの価格比較
  • FA43mmF1.9 Limitedの中古価格比較
  • FA43mmF1.9 Limitedの買取価格
  • FA43mmF1.9 Limitedのスペック・仕様
  • FA43mmF1.9 Limitedのレビュー
  • FA43mmF1.9 Limitedのクチコミ
  • FA43mmF1.9 Limitedの画像・動画
  • FA43mmF1.9 Limitedのピックアップリスト
  • FA43mmF1.9 Limitedのオークション

FA43mmF1.9 Limitedペンタックス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2002年 8月 8日

  • FA43mmF1.9 Limitedの価格比較
  • FA43mmF1.9 Limitedの中古価格比較
  • FA43mmF1.9 Limitedの買取価格
  • FA43mmF1.9 Limitedのスペック・仕様
  • FA43mmF1.9 Limitedのレビュー
  • FA43mmF1.9 Limitedのクチコミ
  • FA43mmF1.9 Limitedの画像・動画
  • FA43mmF1.9 Limitedのピックアップリスト
  • FA43mmF1.9 Limitedのオークション

FA43mmF1.9 Limited のクチコミ掲示板

(2608件)
RSS

このページのスレッド一覧(全73スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FA43mmF1.9 Limited」のクチコミ掲示板に
FA43mmF1.9 Limitedを新規書き込みFA43mmF1.9 Limitedをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信18

お気に入りに追加

標準

43mm良いです

2006/11/05 07:43(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > FA43mmF1.9 Limited

スレ主 PEN次郎さん
クチコミ投稿数:7件

銀塩での使用になりますが絶妙の画角です。
43mmとの比較に31mm、77mmのボケ具合が語られますが
当然、望遠効果で77mmのボケ量が同じ絞り値でも最大になりますので味が良いです。31mmは広角といっても準広角なのでそれほど遠近感がでません。やはり広角は24mmからと思います。
Limitedを購入をお考えの方々、御自分のよく撮る被写体、画角を
検討してされてみてはいかがでしょうか?
スナップなら、寄って良し引いて良しの43mm、
ポートレイトは77mmが望ましいと思います。
最近は銀塩を使う事無く、コンデジからデジ一に移行される方がいらしゃると思いますが是非、35mm一眼レフをネガでお使いになって下さい。その色調の豊かさはデジのおよぶところではございません。

書込番号:5605036

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:258件

2006/11/05 10:46(1年以上前)

PEN次郎さん、こんにちは。FA43ご購入おめでとうございます!

>最近は銀塩を使う事無く、コンデジからデジ一に移行される方がいらしゃると思いますが
 私もご他聞に漏れずその一人です。
 写真雑誌など見てますと、フィルムの諧調の豊かさを痛感し、デジカメはまだまだだな〜、フィルムも始めてみようかな〜、という気になってしまいます。

 とは言うものの、仕事の中で膨大な数の記録写真(フィルム)を整理する業務をやっていたのですが、それがトラウマになってか、アルバムの山とその中から意中の一枚を探し出す作業の大変さを思い出すと、なかなか踏み出せずに二の足を踏んでいます。
 フィルムカメラを楽しんでらっしゃる方は、このあたりのこと(保存、整理、検索)はどう工夫されてらっしゃるのか、ご教授いただけませんでしょうか?

書込番号:5605432

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:2件

2006/11/05 11:08(1年以上前)

43mmも含み、少々レンズも増えてきましたので、MZ-10も手元にあることですし、再度銀塩もやってみます。
*現像があがるまでわからないスリルも面白かったですしね。

>フィルムカメラを楽しんでらっしゃる方は、このあたりのこと(保存、整理、検索)

私の友人ですがスキャナでネガを読み込んで管理していましたね。少々高いですが下のようなものもあります。
http://www.nikon-image.com/jpn/products/scanner/

キタムラなどのCD化
http://www.kitamura.co.jp/keep/fujicolorcd.html
等も使えそうですね。私も銀塩を再開したら考えます。

書込番号:5605498

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:258件

2006/11/06 18:38(1年以上前)

>私の友人ですがスキャナでネガを読み込んで管理していましたね。
 35mmフィルム専用のスキャナがあるんですね。知りませんでした。大きさもそれほど場所も取らないようですね。

スレ主さんからのお話も、お伺いしたいです。

書込番号:5609884

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2006/11/06 20:29(1年以上前)

>フィルム専用のスキャナ

私はキヤノンのSCSIタイプを使っています。

フィルムスキャナーは世界的に需要がないらしく、
コニミノが撤退する前にキヤノンも撤退してしまいました。
コニミノはリーズナブルでしたけどね。

フラットべッドタイプは何か精神衛生的にもフィルムになじみません。
画質も落ちると思いますけど、そうでもないのかな。

フォトエキスポなどでニコン対抗でキヤノンにも出してくれなどと言っても、
需要があるのは日本だけです、とつれないお返事。

ニコン機は高いので大事に使い続けなくてはなどと思っています。

スキャナーにはRAWはないのだろうかと常々思ったりしています。



書込番号:5610251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:258件

2006/11/07 00:25(1年以上前)

スレ主さんの過去スレを拝見させていただきましたが、FA43は以前からお使いだったのですね。
フィルムカメラからデジカメ(K10D)への乗換えもお考えのようで、変な質問をしてしまったかも知れません。失礼しました。

書込番号:5611199

ナイスクチコミ!0


スレ主 PEN次郎さん
クチコミ投稿数:7件

2006/11/07 11:37(1年以上前)

おっぺけぺっぽぺっぽっぽさん、ブログ拝見させて頂きました。
ツボを抑えたレンズ群に雄大な自然描写、見事です。
そうです、私はFA43mm処置済み者です。
次女、三女には浮気できず長女一筋です。(ホントは\の都合です)
「惚れた女とレンズはいつまでも」の心意気ということにして下さい。
ところで、「長女、次女、三女」ってテッキリsmcペンタックスレンズカタログの各LITEDレンズのサンプル画の美女から由来していると思ってました....パラダイスの怪人さん、貴方だったのですね名付け親は。(マリンスノウさんかな?)
ネガは専用アルバムで保管しております。

書込番号:5612194

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2006/11/07 14:30(1年以上前)

>貴方だったのですね名付け親は。(マリンスノウさんかな?)

残念ながら、どちらでもありません。
「3姉妹」と「姫」という(当初は年の離れた4女の、とついていましたが)
あまりにも有名なこの愛称は(この板だけですけど)
明日への伝承さんとおっしゃる方が名付け親です。
ご本人によると、初出はDS板の[3681704]となっています♪

書込番号:5612540

ナイスクチコミ!0


NCC1701-Aさん
クチコミ投稿数:221件 Facebook 

2006/11/07 20:01(1年以上前)

みなさん、こんばんは。
この週末に、私のところの三姉妹もデビュさせました。
といってもボディがまだ無いので、MZ−Mという驢馬に乗せていますが…。

フィルムで使う分には、43mmはとても使いやすい画角ですね。
もっとも描写的には31mmが格段に上回っていて、画角が広角と呼ぶにはやはり中途半端なのですが、
APS-Cに乗せれば最高のレンズになるだろうと思いました。
シャープとか固いとか言うのとは違い、適切な表現が思い当たりませんが、
煌びやかな描写でした。くりくりって言うのが良く解ります。
77mmのとろとろっていうのも、なるほどっていう感じです。

書込番号:5613330

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:258件

2006/11/08 00:15(1年以上前)

>NCC1701-Aさん
 高山の作例拝見させていただきました。フィルムで撮っても、デジタルデータ化するとどうなるんだろう、と少し疑問に思っていましたが、紅葉の鮮やかさが綺麗に出てますね。。(NCC1701-Aさんの撮影技術が寄与しているのは勿論のことです。)

 私がK100Dで紅葉を撮っても、RAW現像に慣れていないせいもあるのかもしれませんが、なかなかこのようには行かず、モザイク画のようになってしまいます。調べてみると、低価格機だからという理由よりも、ハイライト部の諧調については、もともとデジタルはフィルムに劣るのだとか。
 かと言ってデジタルの利便性を手放す気は毛頭無いので、デジタルが苦手とする部分をフィルムでうまく補えないものかなぁと思案しています。

書込番号:5614390

ナイスクチコミ!0


NCC1701-Aさん
クチコミ投稿数:221件 Facebook 

2006/11/09 15:47(1年以上前)

おっぺけぺっぽぺっぽっぽーさん
シャドウ部分やハイライト部分の階調については、リバーサルフィルムはデジタル以上に
融通が利かないので、この際フィルムをネガだけに限定してお話ししますが、
明暗両極の階調や、赤青など彩度が飽和域に近い部分の階調などは、
コニカのISO50のものや(もう売ってないかな?)、フジのリアラなどを使えば、
デジタルよりもネガの方が遙かに豊かだと思います。
それに解像感も1200万画素くらいのレベルはあると、個人的には思っています。
ただし、青空のような単色部分に目立つ粒状感が我慢できればの話ですが…。

つい先月頃までEOS30DでRAW撮りしていましたが、露出を1/3か1/2程アンダーに設定してました。
やはりハイライト部分が飛ぶのが嫌だったのと、青空が白っぽくなるのを避けるためでした。
その上で、現像時に中間階調部より下のみを、トーンカーブを使って持ち上げたりしてましたね。

書込番号:5618853

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:258件

2006/11/09 23:12(1年以上前)

>NCC1701-Aさん

>明暗両極の階調や、赤青など彩度が飽和域に近い部分の階調などは、・・・
 う〜ん、魅力的ですね〜。風景撮影用に一台買おうかな〜。悩みます。
 スレ主さんはMZ-7をお使いだったとか。NCC1701-AさんはMZ-Mですか。手元にあるペンタカメラの雑誌にはP30までしか載ってなくて、それ以降の機種についてはさっぱり分からないんですよねぇ。

>現像時に中間階調部より下のみを、トーンカーブを使って持ち上げたりしてましたね。
 今日、試しにこの方法で以前に撮ったものをいじってみました。今までよりもいい感じに仕上がりました。ありがとうございます。

書込番号:5620332

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:2件

2006/11/09 23:26(1年以上前)

この間、ネットをうろうろしていたらこんなサイトを見つけました。

http://www2.mapcamera.com/museum/museum_top.php

普通のマップカメラからは入り口が分かりませんでしたが。
FA43mmをつけた限定モデルがあったりと見ているだけでも楽しいです。

書込番号:5620405

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:258件

2006/11/10 20:29(1年以上前)

>じんべえざめさん
 サイト情報ありがとうございます。
 ご紹介のサイトとPENTAX-fanさんのHPを見ながら、MZ-3かZ-1あたりが良さ気かな〜、なんて思ってます。
 
スレ主さんそっちのけになってしまい、申し訳ありません。ご勘弁を。

書込番号:5622753

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:1件

2006/11/13 23:56(1年以上前)

私も先日シルバーを買いました。K100Dで楽しんでます。
ド素人のため皆さんにお見せできるような写真は撮れませんが個人的には非常に満足な写りです。
31mm&77mmの間であまり注目されませんが、非常に気に入りました。
これからこのレンズをメインに使用し腕を磨いてきたいとおもいます。

書込番号:5634951

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:258件

2006/11/14 20:04(1年以上前)

>(Φ◇Φ)さん
 ご購入おめでとうございます。

 >個人的には非常に満足
 それが何よりも大切なことだと思います。良かったですね♪

書込番号:5637353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:295件Goodアンサー獲得:2件

2006/11/14 21:00(1年以上前)

私も憧れの(MZ5は以前所有)MZ3を買い、そしてFA43mmを買いました。
*istD用にも使いますが、趣味としては最高のものです。
フィルム1本で2〜3ショットしか気に入ったものが撮れませんが、シャッタ音、コンパクト、シルバー色などなどとても気に入ってます。

正確には、広角撮影のためにのMZ3+FA31mmだったんですが、やはりMZ3にはFA43mmしかありません。

現況:*istDはK10Dのために手放しましたが、MZ3とFA31mm、43mmは手元に置きます。(当面、MZ3とFX7で過ごします。)

別件:K10D、GX10、D80で迷ってます。

書込番号:5637603

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:295件Goodアンサー獲得:2件

2006/11/14 22:44(1年以上前)

正確には=ほんとうは でした。

(アルバム整理中でした。)

書込番号:5638144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:258件

2006/11/16 00:25(1年以上前)

>うさぎ9さん
 近々MZ−3板にスレッドを立てさせていただくつもりでおります。その時はよろしくご教授ください。

 >やはりMZ3にはFA43mmしかありません。
 その辺りのお話も是非お伺いしたいです。よろしくどうぞ。

書込番号:5642015

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

衝動買い!

2006/10/14 20:18(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > FA43mmF1.9 Limited

スレ主 mesuke5131さん
クチコミ投稿数:15件

K10Dの発売が延期になったため欲求不満が爆発!(小爆発)

以前より所有のDA40mmの描写に不満はなかったのですが
FA Limited系が気になり本日購入!

試写しましたが質感も含め中々良い感じ。
DA40mmがより若干柔らかく人物やペットなどには良さそうです。
もちろん描写は素晴らしいです。
風景の場合はDAより鮮やかさを抑えてあり使い分け出来そうです。

無理をしてFA31mmLimitedと思いましたがK10DとDA70mm
を予約しているので今回はパスしました。

以前よりFA77mmLimitedがFALimitedの1番手の購入予定なのですがDA70mmの画質しだいになりそうです。

書込番号:5537204

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2006/10/14 20:32(1年以上前)

ヨーロッパではFA35とともにディスコンの噂もあって、
国内でも入手しづらくなっているようですので、
「衝動買い」は正解かも♪

次ぎは77Limiですか?

書込番号:5537248

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:258件

2006/10/14 20:48(1年以上前)

mesuke5131さん、ご購入おめでとうございます。

K10Dの馬鹿売れ予想とその購買層から、FAリミテッドの品薄を懸念しておりましたが、発売延期でも”欲求不満買い”が殺到しそうな雰囲気ですね。
私も急がなきゃ!

書込番号:5537295

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件

2006/10/14 21:40(1年以上前)

パラダイスの怪人さん返信ありがとうございます。
FA43mmF1.9 Limitedはシルバーを購入しましたが
先ほどから眺めてはニヤニヤしています。

勢いで後2種類逝きそうです。
FA Limited系が私の好みのようです・・・マジでやばい!!
FA35mmも気にはなりますが31mmが先のようです。(見た目優先)

おっぺけぺっぽぺっぽっぽーさんありがとうございます。

是非購入を、ご存知のように後は責任持てませんが。



書込番号:5537512

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/10/15 10:56(1年以上前)

私もシルバーモデルなのですが、いつも眺めて楽しんでます。
DSに付けっぱなしですわヽ(^∀^ )ノ

というか、、、コレしか持ってないので・・・・

目標はHNのとおりと言う事で^^;

書込番号:5539039

ナイスクチコミ!0


jeritamaさん
クチコミ投稿数:268件Goodアンサー獲得:5件

2006/10/15 13:49(1年以上前)

α7D使いですが10Dにひかれ予約しました 最初はDA70を一緒に予約していたのですが書き込みを読ませて頂きFAに変更しました 広角はシグマの15でと思っていたんですがこれもパラダイスさん初め皆さんの書き込みでPENちゃん14に変更 77と43で迷ったんですが良く考えれば43の方がと思い(実は予算もあったりして)この2本で落ち着きました 本体に伴い人気レンズも品薄?との勝手な憶測でカメラもないのにレンズが2本先に入荷です 淋しい 流石に見つめるだけではと思い皆さんの作品を羨ましく拝見してます 45日は長いなぁ

書込番号:5539394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2006/10/15 19:54(1年以上前)

jeritamaさん

カメラもないのにレンズを買う、
そんなの好きかも♪

待ち遠しいですね。
私はカメラが来ないうちに、カードの引き落しがきます、
とほほ・・(^^ゞ
予約の仕方を考え直さねば・・・

次ぎは迷った77Limiで、(^^vぶぃ

書込番号:5540211

ナイスクチコミ!0


jeritamaさん
クチコミ投稿数:268件Goodアンサー獲得:5件

2006/10/15 23:11(1年以上前)

 パラダイスの怪人さんお返事ありがとうございます 先に引き落とし辛いっすね 何となく感なんですけどちゃんとまっていればそれ以上の喜びを10Dが運んできてくれそうなんで 辛抱します あとは腕をいかに上げるか写真拝見しながら勉強します

書込番号:5540989

ナイスクチコミ!0


yuki tさん
クチコミ投稿数:3265件

2006/10/19 12:03(1年以上前)

>目標はHNのとおりと言う事で^^;
増えるごとに改名ですか???

書込番号:5550290

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1297件Goodアンサー獲得:1件

2006/10/21 00:34(1年以上前)

それは大変だ!

書込番号:5555470

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

物欲しました

2006/10/02 21:41(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > FA43mmF1.9 Limited

スレ主 korinaiさん
クチコミ投稿数:157件 FA43mmF1.9 Limitedの満足度4

前々から気になっていたこのレンズ。ついに物欲しました。
最初に、FA77mmF1.8 Limitedを物欲し、その数日後、FA31mmF1.9 Limitedを物欲。次は・・・・FA43mmF1.9 Limited
と思いましたが、パラダイスの怪人さんイチオシの
DFA100mmマクロを物欲。スクリューマウントの50mmのレンズがあるから、まあいらないか・・・・などと思っていましたが、この板を見ているうちに眠くなり、
ふらふら〜〜っと新宿までお散歩・・・・・
マップカメラのエレベーターの前までは何となく記憶があったのですが、家に帰ってみてビックリ(@_@;)
手元にあるではないですか〜〜〜〜
って、冗談はさておき、買ってみて正解でした。
31、77とは少し写りの絵が違う
(焦点距離が違うから当り前か)
31とも77とも違うイメージ??????
な〜にが言いたいのか自分でもよくわからなくなってます(反省)
何か、こう、ググッっと来ましたね〜
これで三姉妹が揃ったので、精神衛生上すっきりした
って感じです〜
御報告まで・・・・・m(__)m

書込番号:5500366

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2006/10/02 22:35(1年以上前)

korinaiさん
ご愁傷さま、と言うか、おめでとうございますというか(^^/

ペンタ沼では時々こうして記憶をなくす人が後を立ちません。
「ペンタ沼症候群」というとても厄介な病気で、
ほとんど不治の病と言われています。

他にはクレジットカードの請求書に見たことない請求があっても
見ない事にする、などの症状が報告されています。

不思議と患者さんはみんな幸せで、ニコニコしているんです(^^ゞ

あなたもきっと「ペンタ沼症候群」です(キッパリ!)

現実では3人姉妹と付き合うと大変なことになりますが、
3姉妹もそれぞれ個性があって、ゆっくりお楽しみ下さい(^^v

ちなみにマクロはハマると抜けられない悪女ですから、
お気をつけて♪





書込番号:5500642

ナイスクチコミ!0


かずぃさん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:36件

2006/10/02 23:05(1年以上前)

LimitedレンズはFAだけでなくDAにもありますね。
そちらも是非。きっと一味違った描写になると思います。

書込番号:5500791

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/10/02 23:23(1年以上前)

物欲で終わったのか?・・・
でも、三姉妹揃ったとありあすので、ともかく、おめでとうございます。
(Limited コクの中にも、確かに43mmは柔らかく、77mmはシャープで、31mmは桃源郷)

= 辞世の一句 =

物欲で 止まりさえせば 苦労せず  ^^;;;

書込番号:5500868

ナイスクチコミ!0


yuki tさん
クチコミ投稿数:3265件

2006/10/03 10:39(1年以上前)

FA Limited 3姉妹とDFA100マクロ・・・
あっ!! 同じだ...(^^ゞ

FA43で寄れない時
DFA100で手持ちがキツイ時
ぜひ、次は「DFA50マクロ」を・・・(^^;;

書込番号:5502038

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

35mmF2と迷いましたが

2006/09/21 20:49(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > FA43mmF1.9 Limited

クチコミ投稿数:4件

先週まで銀塩カメラしか持ってなかったのですがDSを中古で手に入れて晴れてデジ一デビューしました。

そこでとりあえず標準レンズ的なものが欲しいなと思い、43mmリミと35mmF2の二つで悩んでいました。できれば31mmリミも候補に入れたかったのですが金銭面で諦めました。

しかし43mmだと64mm相当、35mmだと52mm相当の画角となるので後者の35mmF2に気持ちは傾いていたのですがお店に行って両方を手にした瞬間、43mmリミのレンズがあまりにも透き通って見えました。天の声が「コッチにしときー」と言ったのでしょうか、導かれるままに43mmを即買いしてしまいました^^;

家に帰ってから我にかえり、「おいおい、64mm相当やでーコレ」と思いつつドキドキしながらファインダーを覗いたら、もう最高!多分35mmF2覗いてもそんなに変わらないんでしょうがお店で見たインパクトそのままでとても満足しております。

画角的にも50mmを使用している感覚となんら変わりないように感じます(私が鈍感なのでしょうが・・・)

同じ様な境遇の方がいらしたら是非43mmリミをオススメします。
下の書込みでも製造中止との噂も出ておりますので・・・

で、次に買うなら魅惑の31mmリミなのでしょうか。。。

書込番号:5464967

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2983件Goodアンサー獲得:1件

2006/09/21 21:31(1年以上前)

ご購入、おめでとう御座います。
いいですよね〜!? Limi♪
私は43mmは所有していないのですが、
Limiを1本持っていると、3本揃えたくなりますよね!?

>次に買うなら魅惑の31mmリミなのでしょうか

確かに高価ですが、このレンズかな〜り抜け?が
いい様に思えます!。(凄く解像してる?)

たとえ、FA Limi3姉妹が生産終了になっても
手元に置いておいて、損はないと個人的には思います。

私も43mmと77mmの購入を目論んでいます♪

書込番号:5465111

ナイスクチコミ!0


かずぃさん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:36件

2006/09/21 21:43(1年以上前)

>で、次に買うなら魅惑の31mmリミなのでしょうか。。。

その通りです。
で、その次に買うなら77mmリミで決まりですね。

書込番号:5465149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/09/21 22:19(1年以上前)

「43mm→31mm→77mm」これHNにしたら面白そう♪

ワタシは初めて77mmをお店で覗いたとき、その場から約1時間離れることができませんでした。
意を決して購入77mm購入。すぐに31mm。そして最近43mmをゲットし、3姉妹が揃ってしまいました。

やっぱこの「3本セット」はペンタックスユーザーはマストアイテムでしょ。

「姫」も忘れずにね♪

書込番号:5465332

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2006/09/21 22:27(1年以上前)

43Limi購入おめでとうございます。
覗いた予感のとおり、
きっと幸せになれますよ。(^^/

>次は・・・
31Limiはペンタ最強の標準レンズです。
「くりくりクリスタル」なところをぜひお楽しみください。

77Limiは「とろとろ」でこちらも最強のポートレートレンズです。
今日も、おねーさん撮ってきました(^^v

書込番号:5465368

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/09/22 22:04(1年以上前)

みなさまお返事有難う御座います。

皆様のお言葉を聞いて安心しました。
これで迷う事なくLimi3姉妹を養子に迎え入れる決心が付きました^^;

とりあえず43mmを思う存分使ってみたいと思います。

次回からHNを「43mm済→31mm未→77mm未」ということでV^0^

よろしくお願いします!

書込番号:5468276

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

大満足です!

2006/09/04 23:26(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > FA43mmF1.9 Limited

クチコミ投稿数:54件

こんばんわ。
本日、マップカメラさんよりFA43が到着しました!
さっそくK100Dに装着。その写りは・・・
大満足の写りです。いろいろ身の回りのものを撮影練習している次第です。
ただ、1.9側で撮影すると、ピントがシビアですね。
モニターなんかで拡大してみるとピントが甘いような・・そんなものですかね?
今度、友達の結婚式があり是非使用したいと思っていおりまして、
妻を実検に撮影しているのですが、動いている被写体に対してなかなかピントがうまくこないんです。洗濯している妻を撮ろうと顔にAFでピントが合いシャッターをきるのですが、動いているせいか、ピントが顔に合わずぼやけています・・
なにか良い撮影のポイントありましたらお願いします!

書込番号:5407975

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/09/04 23:39(1年以上前)

ぶれてませんか?
ぶれてるようなら絞りを開放近くにとか、
ISOを上げるとか。

書込番号:5408034

ナイスクチコミ!0


pochidayoさん
クチコミ投稿数:505件 ぽちのたのしみ 

2006/09/06 19:47(1年以上前)

こんばんは。
先ずは購入おめでとうございます。
中々奥深いレンズなので、じっくり堪能してくださいね。

私の場合(どんなレンズでもですが)AF-Cに設定して、測距点を任意にセレクトしています。
(原則として)被写体の手前側の目に測距点が来るようにして、追い続け撮影しています。
ただし、K100Dの場合(DS&DS2も)測距点がやや中央寄りなので、アングルによっては頭の上が開きすぎたりすることもあります。
最初のうちはトリミング等で処理するのもアリかと思いますので、先ずは測距点のセレクト操作が無意識に出来る様にがんばってみてください。

あ・・さすがに開放だと柔らかすぎかもしれません。

書込番号:5413116

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2006/09/06 22:11(1年以上前)

ぼくちゃんさん、pochidayoさん ありがとうございます。
参考にがんばります。
今日、客船の「飛鳥U」に見学乗船することができ、スナップを
バンバン撮って来ました。
DA12−24を使って広角で船の奥行きを抑えていくつもりでしたが、途中でFA43に切り替え撮影すると、「にんまり」な成果が得られました。明るいレンズっていいですよね!
ただ、一緒に見学した、動き回る妻を撮ろうと思ったら、なかなかAFのピントが決まらず、決定的チャンス(表情)を逃す・・ってこともありましたが、AFではこんなものなんですかね?難しいですね。
いずれにせよ、静止しているものに対しては納得の写りでした!

書込番号:5413607

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

柔らかい写りですね

2006/09/02 10:39(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > FA43mmF1.9 Limited

今朝、このレンズで初めて撮ってみました。
DAレンズのカリッとした感じとはまた違い、とてもあたりの柔らかい写りで気に入りました。

これまで画角の使い分け中心でレンズを揃えて来ましたが、写りの違いによる使い分けも楽しんで行ければな、と感じています。お財布には、あたりがキツクなりそうですけど。

書込番号:5399760

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 FA43mmF1.9 Limitedの満足度5 Room no.624 

2006/09/02 15:18(1年以上前)

FA43/1.9Limitedゲットおめでとうございます♪

確かにDAレンズとは描写の傾向が異なるFA Limited特有の柔らかい写りを見せてくれるレンズですね。
77oと31oが欲しくなっちゃったりしちゃいませんか?

書込番号:5400421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:258件

2006/09/02 17:30(1年以上前)

⇒さん、こんにちは!ありがとうございます。
 DAレンズのシャープな感じと、このレンズの優しい感じとを、被写体に合わせてうまく使い分けできればなぁ、と思っています。

>77oと31oが欲しくなっちゃったりしちゃいませんか?
 77mmには、ちょっと興味が湧いてきました。カタログを眺めたりしています。

書込番号:5400707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2006/09/02 22:49(1年以上前)

このレンズの「まったりした」描写は、す・て・き♪

「とろとろ」の77Limiも、「くりくりクリスタル」な31Limiも行くしかないですわ♪

書込番号:5401627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:258件

2006/09/02 23:10(1年以上前)

>パラダイスの怪人さん
 う〜ん、たしかに「まったり」という表現がぴったりかも。

「とろとろ」と「くりくりクリスタル」も是非、味わってみたいです。しかし、軍資金が底をついてしまいました・・・。

書込番号:5401716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/09/03 02:05(1年以上前)

お上品で優しい映りのレンズだと感じています。いいレンズですよね、これも。^^

書込番号:5402303

ナイスクチコミ!0


yuki tさん
クチコミ投稿数:3265件

2006/09/03 18:07(1年以上前)

>これも。^^
そうなんですよ〜「これ"も"」なんですよ〜

書込番号:5404017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:258件

2006/09/04 19:28(1年以上前)

>DIGIC信者になりそう^^;さん
>yuki tさん
 ”も”の付くレンズは、あと何本ぐらい?

書込番号:5407188

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FA43mmF1.9 Limited」のクチコミ掲示板に
FA43mmF1.9 Limitedを新規書き込みFA43mmF1.9 Limitedをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FA43mmF1.9 Limited
ペンタックス

FA43mmF1.9 Limited

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2002年 8月 8日

FA43mmF1.9 Limitedをお気に入り製品に追加する <576

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング