このページのスレッド一覧(全73スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 30 | 11 | 2013年8月28日 00:31 | |
| 31 | 16 | 2013年6月22日 22:51 | |
| 26 | 7 | 2012年4月30日 22:34 | |
| 15 | 8 | 2012年4月29日 10:16 | |
| 31 | 14 | 2011年12月10日 07:13 | |
| 7 | 5 | 2011年11月10日 02:00 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
レンズ > ペンタックス > FA43mmF1.9 Limited (ブラック)
気分転換のために市内のホテルに一泊して、周辺を散歩してみました。
ぶらぶら歩いて街の様子を撮りながら、気ままにお店に寄ったり、食べたり・・・
バックパッカーの多く集まるカオサン通りから数百メートルのホテルに宿泊しましたが、
ジャグジー付きの部屋で、一泊7000円ほど。なかなか雰囲気の良いホテルでした。
もうすぐ日本も夏休みですね。タイは今、雨季なのですが、暑さは日本と同じ程度。
もちろん日中の太陽光は強烈ですが、夕方以降は日本より過ごしやすいかもしれません。
夕方、スコールが来ることが多いので、雨具はあるに越したことは無いですが、
だいたい短時間で止みますので、買い物、マッサージなどでやり過ごすのもいいですね。
お時間のある方は是非お越しください。
8点
2枚目蝶々みたいで面白いですね(*^▽^*)
書込番号:16318585
4点
FA43o1本で・・・大人の休日って感じ^^ステキ。
書込番号:16318623
3点
MA★RSさん
蝶々を持ってくるとは、なかなか面白いセンスですよね。
このホテルは照明器具や、透かし彫りのような建具、間接照明を取り入れるなど、
内装にはこだわりがあるように見えました。
書込番号:16318667
5点
外国みたいだと思ったら、外国でんがな!(そうタイ?)
書込番号:16319291
2点
じじかめさん
はい、外国です。飛行機で六時間ほどですので、
遊びに来てください。
アイコンが いきなり若返りましたねぇ。(((^^;)
書込番号:16320000 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
(-^〇^-) 真上アングルのトゥクトゥク
初めて見たかも〜♪
書込番号:16320013
1点
が〜たんさん
真上から見る普通のトゥクトゥクは、
あまり綺麗じゃないですが、このトゥクトゥクは
ホテルの送迎用で、屋根も綺麗な青だったので
撮ってみました。いかがでしょうか?
書込番号:16320102 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
空を撮ろうとしたら、なかなかピントが合いませんでした。
これの半分くらいの焦点距離だと、もう少し空の様子が良く見えたかなあ。
でもこのレンズしか持って行かなかったので、ご勘弁を・・
書込番号:16511837
0点
(^ ^)雷落ちそう〜 FA31mmかDA21mm
カバンに入れて置きたい感じですね
書込番号:16513292
1点
が〜たんさん
幸い、僕の住んでいる周辺では、雷もゲリラ豪雨も無くて助かりましたが、
少し離れた場所では相当な土砂降りだったようです。
さて、今日もカメラを抱えて近所の様子などを・・・
書込番号:16515415
2点
レンズ > ペンタックス > FA43mmF1.9 Limited (ブラック)
赤い花と、蜂のホバリング 赤はちょっと飽和しやすいみたいです |
何という木でしょう。 このレンズはボケがきれいです。 |
同じ木を別の角度から。 花?に小型の蜂が来ていました。 |
花の質感、葉の色 コクのある写りです |
このFA43mm リミテッド(黒)もオークションで落札してしまいました。
僕のK20Dに装着すると妙にカッコいい上に軽くて散歩にはもってこいです。
休みにK20Dをぶら下げて、家の近くで見つけたものを試し撮りしました。
後ピン傾向だとの診断を受けているので、かすむ目でMFを試みています。
散歩はお金が掛からなくて良いですが、レンズ沼は底なしか・・
今のところは、まだ沼の淵くらいかな・・。
6点
じつはオイラも・・・FALimは黒が好きです^^
ご購入おめでとうございます。この勢いで77と31も検討してください!
書込番号:16277219
3点
ルンピニさん、こんばんわ。
FA Limited...いっちゃいましたかっ!
ご愁傷さま...ではなく、おめでとうございま〜す!!
いまご覧頂いている目の前の沼が、多くのPENTAXユーザがはまることで有名なFA Limited沼でございます(笑)
ルンピニさんは、シルバー沼ではなくブラック沼のようですね。
なにを隠そう、私もブラック沼に生息しております。
まぁ〜でも、いろんな沼を経由せずに、ストレートにFA Limited沼に来られたのは、ある意味幸運といえますよ(笑)
FA43は、コンパクトですし、お散歩のお供としてバシバシ使ってあげてくださいね!
書込番号:16277255
3点
えとね
白花のネムっぽいけど、よくわかんない。 (_ _).。o○ ネムネム
書込番号:16277298
5点
arenbeさん
こんばんは。
31と77もですか??? それは、底なし沼へのいざないですね・・・
もしかしてあと二つ買えば、沼の底が見えるのかしら?
このレンズ、小さくて軽くて、しかも描写は生き生きしてるんで
買って初めて「なるほど!」と納得しました。
たまたま出品されていたものを落札しましたが、
シリアル番号が20000番台の日本製の個体でした。
黒くてずっしりのK20Dなのに、この小粒な軽量レンズが何故か良く似合います。
書込番号:16277311
2点
ricky007さん
こんばんは
いっちゃいました。お財布は空っぽですが、心を満たしてくれます。
43mmが3姉妹の長女?次女と三女も行かないと収まらないかしら・・・(時間の問題?)
二つの沼に片足ずつズボっと嵌ってる気もします(悲鳴)
というのも、シグマのマクロ105mm F2.8、FA100mm F2.8,
DFA100mmWRと、なんだかんだ理由をつけて落札していました。
単焦点で嘆昇天も間近かもしれません・・・(大爆発)
書込番号:16277342
0点
guu_cyoki_paaさん
こんばんは
ねむの木、葉の形は似てなくも無いですが・・・
この木よりタマリンドの木のほうがねむの木に似てるかなあ?
草木に疎いので、名前が分かりません。
もし詳しい方いらっしゃいましたら教えてください。
書込番号:16277345
0点
タマリンドかあ。。。
ガルシニア・カンボジアだね。
10年くらい前にそいつを原料にした、
シトリマックスというダイエットサプリを、
パッケージで通販していた事があるよ。
売れなかったな、ぜんぜん。
会社も潰れた。
ルンピニさん、こんばんわ、バンコクは暑いですか?
書込番号:16277386
1点
パリュードさん
こんばんは
ガルシニア カンボジアですか。
タマリンドは、当地ではマカームと呼ぶようです。
サプリメントの製造や販売を手掛けてらしたのですか?
バンコクは雨季に入っており、朝夕は結構涼しいです。
日中は太陽が出ていれば相当に暑いです。
書込番号:16277416
0点
ルンピニさん、
ご購入、おめでとうございます。
>バンコクは雨季に入っており・・・・・
気候がらレンズ沼にはまれば、防湿庫が必要かも・・・・・
カビは、生えなくなりますが、
しかし、そのうち防湿庫にニョキニョキレンズが生えて来ますよ。(*^_^*)
オールドレンズ沼やツァイスレンズ沼などたくさんありますので、
ご用心を!!
書込番号:16277500
1点
沼だ…(笑)♪
はまってしまえば楽しいけれど(笑)♪
書込番号:16277692
1点
ルンピニさん おはようございます。
最初から良い物を購入されると同じ焦点域ではもう購入する必要はないので沼ではないと思います。
泥沼は安価な物から始まって次から次に同じ焦点域でレンズを買い足すのが最高の泥沼だと思います。
リミテッド揃い踏みを目指しましょう。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=10504511360_10504511814_10504511755_10504511918_K0000023842_10504511849_10504511848_10504511847
書込番号:16277745
2点
1641091さん
私もカビを大変心配しておりましたため、
バンコク市内にて台湾製の電子防潮家なる製品を
購入して、湿度は45-50%程に保っております。
これを買った時はカビの心配が少なくなると喜んだのですが、
カビではなくレンズが生えてくるとは知りませんでした。
やはりここは沼だったようです(f^_^;)
書込番号:16277815
3点
松永弾正さん
やはり沼、ですよね。
私の場合、すべてオークションがらみで、
ちょっとでも欲しいと思ってたものが、多少安く出品されていると
右手の人差し指が、無意識に入札ボタンをポチッと…
どっぷりとハマれば楽し
レンズ沼
嫁の怒りも何処吹く風よ
お粗末m(_ _)m
書込番号:16277863
0点
写歴40年さん
おはようございます
まだ泥沼ではなさそうなので、安心して買い足すことができそうです(自爆)
しかし、なんだかんだと理由をつけては、自分の購入動機を自ら肯定する方向に
どんどん向かうのは、もう手遅れかもしれません。
リミテッド全部行っちゃいますか。ちょっと資金繰りに問題ありですが…
せっかくですから沼も楽しんでみます。
書込番号:16277879
1点
まだまだ
余裕のある人が
こういう スレ 立てられるダベ
いいなあ
書込番号:16283892
1点
カメラ久しぶりですさん
こんばんは
小さな余裕ですが、自分で作りましたよ。
毎日汗だくで働いたので、ちょっとだけ自分にご褒美です。
古くからの友人も居ない土地にきて、趣味の一つも無いと
働いても楽しみが無いですし。
人生、山あれば谷有り、谷あれば山有りではないでしょうか?
書込番号:16284360
2点
レンズ > ペンタックス > FA43mmF1.9 Limited
中国出張にあわせて中古で購入しました。
単焦点はDA21mm、FA35mmF2、FA50mmF1.4の3本体制でしたが、
ずっとFA43mmを狙っていました。
今回の中国旅行(ではなく出張)にはDA21mm、FA43mmの2本体制で臨みました。
どちらもフォードなしで持ち歩くと小型軽量で快適でした。
43mmという焦点距離になかなか慣れませんでしたが、
予想通り色のりもよく、絞ればシャープ、背景ボケも良い感じです。
FA35mmとはまた違う描写です。
当面DA21mm、FA43mmの2本体制で行こうと思います。
購入したらFA35、FA50は手放そうかと思いましたが、
標準というにはやや中望遠寄りの画角なので、
FA35mmは当分残すことにしました。
5点
誤記を訂正させてください。
【誤】どちらもフォードなしで
【正】どちらもフードなしで
ついでですが唯一の弱点は寄れないことです。
参考までに標準で一番近寄った絵とクローズアップレンズ(+3)をつけた比較を載せます。
FA50mmは結構気に入ってましたが手放そうと思います。
書込番号:14280435
2点
こんばんは。
ペンタックスのレンズは、焦点の近い魅力的なレンズがあって、選択する時点でもかなり迷いますよね。
で、使い始めるとどれも特徴というか味があり、一度手に入れてしまうと手放せません。
あっ! レンズによる個性のちがい! これがペンタックスの策略なんだわ!
>FA50mmは結構気に入ってましたが手放そうと思います。
寄れないからですか?
実は、MF50mmは持っているけど、AFの50ミリってワタシ持ってないんですよ。
なんでかな?
書込番号:14284964
3点
マリンスノーさん
手放す理由は寄れないかれではありません。
寄れる距離はFA43mmもFA50mmも同じくらいだと思います。
撮影倍率でいうとFA50mmの方が大きいはずです。
FA43mm購入に当たり、FA35mmとFA50mmを手放して資金を補う前提でした。
資金も潤沢ではないし、撮影機会もそれほど持てない私が
単焦点レンズ何本も持つなんて・・という思いです。
実際使ってみて、FA43mmは焦点距離でも画質でもFA35mmの代わりにはならないと感じました。
一方FA50mmは私の用途では焦点距離も近いのであえて所有し続ける意味は薄いかと思いました。
解放のソフトすぎる絵も嫌いでないのであとで後悔するかな〜との思いもありますが、
もう少し焦点距離の長いレンズも欲しいというのもあります。
2本手放すはずだったのが予定外にFA50mmだけ手放すことになったということです。
書込番号:14285172
2点
なるほどね〜。
もう少し長いといっても、55mmじゃ近すぎるし、70mm/77mmってまた迷いそうな焦点域。
かといって85mmはないし。
>単焦点レンズ何本も持つなんて・・
確かにね〜。ワタシなんかいつのまにか単焦点が何本も集まってるし!
でも、使い回せてないのが実情。
相当意識して使わないとダメだわ。
お気に入りが数本あれば、本当はそれでいいのかもね〜。
書込番号:14285362
6点
>単焦点レンズ何本も持つなんて・・
と言いながら実はDA70mmも前から狙ってます。
35mmが残って
21mm、43mmペア、35mm、70mmペアというのも悪くないな〜と。
懲りないですね。
書込番号:14285421
3点
>70mm/77mmってまた迷いそうな焦点域。
>かといって85mmはないし。
確かにそうですね。
85mmくらいでDA35mmなみの大きさで、倍率0.5以上のレンズがあればな〜
て結構思います。
書込番号:14285509
3点
確かに,FA43mmは人を撮るには何とも言えない良い絵を出してくれるんですけど,
画角が難しいですね。
この際,銀塩機の中古を買ってきて,使うという手もありますよ。新たな沼ですが。
43mmは銀塩だと,標準レンズになり,非常に使いやすい画角です。
私は,FA35mm→FA43mm→FA31mmときて,
ようやくFA35mmを手放す事ができましたが,少し後悔もしています。
FA35mmのふわっとした絵も魅力的なんですよね。
何本もあっても,使いこなせないことは分かっていながらも,永遠の悩みです。
今を撮るのは,どれか一本のレンズでしかないのですから。
書込番号:14504672
2点
レンズ > ペンタックス > FA43mmF1.9 Limited
送料込みで42000円でゲットしました♪
某カメラ店のネットショップで商品画像が載ってなく
レンズ色も分からず酔った勢いで購入。
到着したレンズはシルバーでした。うーん、カッコイイ!
※中古品だと思って購入したら、到着したレンズは新品!
未記入保証書(お店のシール付)に、ケース、説明書もありました。
しかし、箱に記載されている商品価格が6万円台の時の箱なんですが、
万が一の時、補償は効きますかね?(いつ頃の製造なんでしょうか)
とにかく、持った時のかっこ良さったら、おしゃれですね♪
6点
購入おめでとうございます。
42,000円とは破格の安さと思いますが、
新品ですよね。
羨ましいです。
書込番号:14491711 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ご購入おめでとうございます。
ささっととっても綺麗に撮れる優れものなので楽しんでください。
書込番号:14492306 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
こんばんわ Un fotografo mancinoさん
新品でその値段は安いですねー。保障も大丈夫だと思いますよ。(^^)v
FA43は 私は常用レンズとなっています。
フードはずすと コンパクトで気に入っています。
書込番号:14493098
1点
Un fotografo mancinoさん
フードもな。
書込番号:14493429
1点
ご購入おめでとうございます。
ここは価格.comなので、できればその某ではなくて、
お店の名前を教えていただけませんでしょうか?
もちろん、差支えがなければで結構です。
私は先ほど中古でスレ主さんのご購入金額より高い値段で
ポッチッと往ってしましました。
(こちらを早く見ればよかった。)
私も連休の中ごろにFA43mmF1.9 デビューできそうなので、
喜びの報告をしようと思います。
書込番号:14494027
1点
本日、持ち出しました。
適当に撮った名前も分からない花ですが、
ピントはばっちりみたいです!
純正フードはカッコイイのですが、浅いので、
タクマー時代のフードを取り付けました。
シルバーのフジツボフードも良いと以前のスレ
であってましたが、そちらの方が見た目はいいですね♪
近所のカメラ店にあった同レンズはベトナム製で、
キャップの刻印が違ってましたが、自分が手に入れた
レンズはレンズ本体もケースも日本製でした。
最近のは他のレンズ同様全部海外製でしょうか?
これ以上レンズ沼に落ちないように気をつけようと思います♪
書込番号:14495581
1点
Un fotografo mancinoさん
はまるで〜
書込番号:14497369
1点
FA三姉妹は1つ1つ個性が違いますからね〜
揃えたくなりますよね〜(悪魔の囁き)
書込番号:14498032
2点
レンズ > ペンタックス > FA43mmF1.9 Limited
こんばんは。
遅ればせながら僕も、ついにFALimitedユーザーデビューいたしました!
31mm、77mmの陰に隠れてしまいがちな43mmですが、僕にはどうしても手放せないほど愛用している100mmレンズがあり、また広角は苦手であまり使うことがないのです。
景色などは35mmか50mm辺りで撮ることが多いのですが、35mmでは広すぎ50mmでは狭すぎるという、選択に迷う場面が多々あり、それなら43mmというのはベストなんじゃないかと思い、購入に踏み切りました。
シルバーのレンズにはシルバーのボディを!ということで、同時にK20Dチタンプレミアムキットまで購入してしまったのは大誤算でしたが(笑)。
まだろくに試し撮りも出来ていないのですが、皆さんの作例を見るにこれは間違いないレンズだと確信しています。
ちゃんとした画が出てこないときは、それは僕の腕が追いついていないということで(笑)。
今後はK20D2台+時々K10Dという、僕にとっては贅沢この上ない体制で、撮影に臨もうと思っています。
皆さんがよく言われている、43mmを買ったら77、31が欲しくなるというのが、迷信であることを祈っています(笑)。
9点
こんばんは。
シルバーボディにシルバーレンズが似合っていますね。
これからのフォトライフも楽しみですね。
ちなみに以前77mmLimitedを使ったことありますが
めちゃくちゃ良かったですよ。
きっと次は…(笑)
書込番号:13837768
7点
ご購入おめでとうございます。
確かに特徴ある姉妹のため目立ちにくいですがとても万能なレンズだと思います。
自分は改造して5D2にもつけて楽しんでいます。5D2にもっともあうレンズだと思っています。
もちろんペンタ機につけた時のしっくり感もいいですが。
そして自分も迷信だと思っていたのですが今手元にはなぜか3本の輝くものが...
書込番号:13838452
4点
モリタニさん こんにちは
FA43mmL購入おめでとうございます〜!
K20Dチタンと良くマッチしていますね〜。
他のレンズもマッチしてくれるんだろうな〜と気になってくる
と思いますよ(爆)
書込番号:13838848
1点
モリタニさん、こんにちは。
FA43mm Limited & K20DTiPKご購入おめでとうございます!
いやー、凄い勢いですね。レンズにボディ、増殖度合いが尋常ではない気がします(笑)。
私も、デジイチデビューして1年間でレンズが結構増えましたが、取敢えず必要な画角が揃ったので最近は沼から抜け出しつつあります(って言うか資金面で沼が干上がりつつあるというのが正解ですが)。
>るにこれは間違いないレンズだと確信しています。
仰る通りだと思います。私もいつかは手にしたいと思っています。いいお写真撮れましたら是非見せて下さいね。
>43mmを買ったら77、31が欲しくなるというのが、迷信であることを祈っています(笑)
年内にお手元に3本揃っている事態は想像に難くありません。
良い写真ライフを!
書込番号:13841392
1点
みなさま、おはようございます。
さっそくのご返信ありがとうございます。
昨日夜ではありましたが、ようやく外で試し撮りをすることができました。
ファインダーを覗いてまずビックリ。
まさにこれ!欲しかった画角そのままです!
シャッターを押してまたビックリ!
僕の頭の中を覗かれたんじゃないかって思うくらいに、イメージそのままの色、ボケが液晶モニタに表示されてます!!
ここ数ヶ月の間に愛用のM-MACRO100mmF4をはじめDA☆55mmF1.4、ミランダSOLIGOR28mmF2.8、RIKENON50mmF2、そしてTakumar各種などとんでもない量のレンズが増殖してしまいましたが(それでも諸先輩方には遠く及びませんが)、長い長い回り道をしてようやく理想のレンズにたどり着いた気持ちです。
C'mell に恋してさんのおっしゃる【エイジシューター】を目前にして、何とかしばらくは踏みとどまっていられそうです(笑)。
43でこれだったら、皆さんが大絶賛されている77、31はどんなにか…。
って、いや、決して欲しいなんて思っていませんよ!(笑)。
書込番号:13842734
1点
モリタニさん、おはようございます。
今自分が一番欲しいレンズなので、あまり刺激しないで下さい。(笑)
書込番号:13842747
0点
こんばんは。
今日は雨でしたが午後にはいったん上がりましたので、その隙を狙って近所でお散歩してきました。
FA43mmとK20Dチタンプレミアムキットのデビュー戦です。
改めて言わせていただきますが本当に、見たまま、感じたままですね。
これまでの回り道が悔やまれます。
でももしこのレンズが初めてのレンズだったとしたら、このレンズのすごさを今ほどは実感できなかったと思いますので、そういう意味では回り道も無駄ではなかったと、そう自分に言い聞かせています(笑)。
kazushopapaさん、拙い作例ですが、もしこの写真がkazushopapaさんの背中を押す一助になれば、この上ない幸いです(笑)。
書込番号:13846975
3点
モリタニさん、こんにちは。
>回り道も無駄ではなかったと、そう自分に言い聞かせています(笑)。
回り道、道草などいろいろ言う事ができますが、それをしてきたお陰で
今の良さが判るのだと思います。
ですので、今までの事も自分の肥やしにしっかりなっており、悔やむ
事はないかと思いますよ〜!
書込番号:13861895
0点
C'mell に恋して さま
こんばんは、お返事遅くなりました。
僕も、決して無駄だったとは思っていません。
回り道のおかげで、いろんな個性を持ったレンズに出会うことが出来ましたので。
最近はK20Dを2台持ちで1台にFA43を付けっぱなし、もう1台にM42マウントアダプタを取り付けて、ミランダSOLOGOR28mmF2.8とSuper-Multi−CoatedTakumar100mmF4とを交換しながら撮影しています。
この2つも、僕にとっては絶対に手放すことが出来ないレンズです。
そういえば最近はK10Dの出番が減ったような。
さすがに3台持って撮りにいくのはつらいですもんね…。
ところで、よろしければ皆さんのF43の作例をお見せいただけませんでしょうか?
僕はまだまだ、レンズに使われているという感じで、とても使いこなしているとはいえません。
皆さんの作品で勉強させていただきたいと思います。
よろしくお願いします。
書込番号:13868066
2点
上のレスの訂正です。
ミランダのレンズは、誤)SOLOGOR⇒正)SOLIGOR です。
連投申し訳ありません…。
書込番号:13868122
0点
モリタニさん、皆さんおはよございます。
あいかわらず飛ばしてますね!
気持ち良いほどの購買意欲にほれぼれしております。
次は77ですね!
これはサンタさんが持ってきてくれて、
31はお年玉で。
ということは年明け早々にコンプリートですね。
勝手に妄想してみました(笑)。
書込番号:13868894
2点
モリタニさん、こんにちは!
自分はFAは77mmしか持っていないので
31mmと43mmにはとても興味があります〜
素敵な写真に刺激されてウズウズと・・(笑)
77mmも期待を裏切らない名玉ですので
是非どうぞ〜
書込番号:13869600 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
猫と田舎暮らし さま
こんにちは。
憧れて已まなかったFALimitedのひとつを手に入れて、僕のレンズ欲しい病もようやく快方に向かっております(笑)。
77、31も、欲しいといえば喉から手が出るほどですが、前にも書いておりますとおり当面は今使っている28mmと100mmを使い倒そうと思いますので、しばらく先になりそうです。
猫と田舎暮らしさんは、FA31mmLの使い心地のほうはいかがですか?
ぜひまた作例を拝見させてください。
C'mell に恋して さま
こんにちは、さっそくの作例、ありがとうございます!!
どれもすばらしいお写真ですね!
特に2枚目は、ため息が出るほどです。
どなたかが、FALimitedは空気が写る、さらに、FA43は情念が写ると書いていらっしゃいましたが、まったくその通りだとおもいます。
いつかは僕も、こんな写真を撮ってみたいものです。
color coat さま
こんにちは。
FA77も、すばらしいレンズのようですね。
FALimitedの中ではあまり名前の挙がらないFA43ですらこんなにすごいのなら、77、31は、一体どんな世界を見せてくれるんだろうと、何だか恐ろしくもあります。
僕は今のところ人物を撮ることがほとんどないので43mmを選択しましたが、人物メインだったら迷わず77mmを選んだと思います。
まあ順番が違っただけで、いつかは77、31も何とかして買ってしまいそうな気もしますけどね(笑)。
アップさせていただいた作例のうち、あとの2枚はFA43ではないのですが、僕にとってはFA43に劣らない銘玉ということで、スレ違いですが載せさせていただきました。
書込番号:13872565
1点
レンズ > ペンタックス > FA43mmF1.9 Limited
憧れのレンズFA43mmF1.9 Limited(シルバー)をついに購入しました。
コイツのためにめちゃくちゃ働きました…
装着したときのフォルム、
トロトロのボケ、
柔らかい描写、
もうたまらん テンションMAXです♩(笑)
これから長い時間をかけて愛して行こうと思ってます♩
質問なんですが
FA43mmF1.9 LimitedのUSERさんはレンズキャップはどうしてますか?
僕はフィルターを多様するので、フードは外して使う予定です。なのでフィルターにくっつくキャップで代用しようと思ってます。
シルバー系のキャップってあるんですか?
2点
〉Mac K5さん
こんばんわ
43Lim購入おめでとうございます\(^ー^)/
私も愛用者です。
嬉しい写真が撮れるレンズですよね〜(^^)
で、質問に横道でゴメンナサイ。
私は(保護用の)フィルターを付けるとゴーストが発生しやすくなるという説を採用。先人の知恵によりNEX用のフジツボフード(黒)を使用しているので、撮影中はキャップはほぼしません。
フードのおかげでレンズに触れることも無いですよ。
NEX用なのでシルバーもあるかな〜くらいな無責任で確認しておりませんが(スイマセン)、DA40のシルバーフジツボとかも…
いずれにしても、いいものが見つかると良いですね。
書込番号:13741635
1点
Mac K5さん、こんばんは。
FA Limitedの入手おめでとうございます!!
シルバー系のキャップについて知らないのですが、蒼のカバさんお勧めのフジツボフードを使用すれば、
レンズ保護用のフィルターやキャップはそれ程必要でなくなるかもしれません。
(フィルターやキャップは、そのフジツボフードに合った口径・30.5mmのものを使えるのではないかと。。。)
以前DA40 Limitedのフィルターに関してのスレで、C'mell に恋してさんからこの様なレスがありました。
(C'mell に恋してさん、勝手に名前出してすみません。)
[11351103]
FA 77にマルミ製のシルバー・フィルターを付けていますが、色感はそこそこ似ているので、あまり違和感なくてお勧めです。
http://www.amazon.co.jp/marumi-%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%83%BB%E3%82%AB%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%82%BF%E3%83%BC-49mm-%E3%82%B9%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BA%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%86%E3%82%AF%E3%83%88-PS/dp/B003WMAZUI
あまり質問への回答になってなくてすみません・・・^^;
書込番号:13741809
2点
Mac K5さん こんにちは
FA43mmLシルバー購入おめでとうございます〜!
>シルバー系のキャップってあるんですか?
レンズキャップは黒しかないかもしれませんね・・・。
どうしてもというのであれば、ご自身でプラのレンズキャップを塗装されて
みるのも良いかと思います〜!
Pic-7さんの書き込みで紹介されているのが、DA40mmLのフジツボフードを
加工して使用するという方法です。
私が加工した時は、DA40mmLのシルバーは発売されていませんでしたの、黒
の物を用意し、表面の黒いアルマイト仕上げの部分を削ってアルミ地を出し
銀色にして使用するという感じです。
(DA40mmLのシルバーは限定発売ですので、銀のフードが別売で
入手できるか、私は知りません^^;)
このフジツボフードは内径が30.5mmですので、レンズキャップにはビクターの
ビデオカメラのMC-100のレンズキャップを取り寄せて使用しています。
あと最近使い始めているのが、E16mmF2.8用のドーム型メタルフードです。
http://www.etsumi.co.jp/catalog/product_info.php?cid=352&pid=1237&page=1
こちらは内径が37mmですので、UNの37mmのレンズキャップを使用しています。
遮光性に関しては、内径が小さいDA40mmLのフジツボフードの方が高いと思い
ますが、フルサイズで使用してもケラレませんので、どちらの高い訳ではない
ですね。
UNのE16mmF2.8用のドームフードレンズキャップ付きは、内径30.5mmですので
DA40mmLのフジツボフードの様に使用できると思いますが、シルバーの物が無さ
そうですので、表面を削ってアルミ地を出せば悪くないかもしれません。
http://www.un-ltd.co.jp/products/camera/lens_hood/index.html#5285
エツミのドーム型メタルフードのシルバーですが、Limitedのシルバーと比較
しても、気になることのない色合いと表面の仕上がりですので、マッチングは
良いかと思います〜(笑)
49mm径のフィルターを多用されるのなら、そのままで良い様な気がします^^;
レンズキャップの塗装という手が良い様な〜!
エツミの物を使用するのであれば、ステップアップリングの37-49mmを購入
されて、ドームフードの前に付けるという手もありかもしれません〜。
Pic-7さん こんにちは
名前を出して頂き感謝です〜!!
書込番号:13743301
2点
◆Mac K5さん
ご購入おめでとうございます。変な焦点ですかが、素敵なレンズですよね。
ワタシはブラックを使用しています。フードは40mm用のものを使っています。
「フジツボフード」の方がこのレンズには似合っていると思います。
◆蒼のカバさん
>撮影中はキャップはほぼしません。
撮影中のキャップしてたら撮影できません。
っと、一応ツッコミ入れてみる♪
ワタシはキャップはしてませんね。
フジツボフードの裏側からフィルターはつけていますが、汚れたら簡単に拭き掃除です。
書込番号:13744218
0点
Mac K5さん
フィルターは、マイカラーフィルターで。
フードは、基本純正で。
書込番号:13745916
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)


























































