このページのスレッド一覧(全9スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 4 | 2009年2月8日 23:04 | |
| 0 | 3 | 2007年6月28日 21:22 | |
| 1 | 11 | 2006年11月1日 09:22 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
レンズ > ペンタックス > FA43mmF1.9 Limited
先ほどヤマト運輸に取りに(営業所止め)いってきました。
Limited揃っちゃいました。
カメラの三和商会さんのネットショップにて購入しました。
昨日見た時点では、まだ旧価格で出てましたよ(他のFA製品も)
商品によってはココの最安よりも安いし、対応も良かったですよ。
(土日は出荷作業されてないみたいですが)
因みに「Made in Japan」でした。
0点
z z さん こんにちは
FA43mm購入おめでとうございます〜!
コンプ達成ですね!
書込番号:9035035
0点
ZZさん おはようございます
やはりとうとう買われましたか
おめでとうございます
FAリミテッドはパープルフリンジが出る等欠点もありますが
(昨日愛犬を撮っていたらパープルフリンジのオンパレード
でした 光の状態によるみたいですね こんなに出たのは
初めての経験です)いい味を出してくれます
楽しんで下さい^^
書込番号:9038365
0点
z z さん
購入おめでとう御座います。
私も同じ頃、あるラッキーな資金チャンスで
FAリミをネットサーフィンした結果
大阪市のカメラの三和商会オンラインショップに
辿り着きました。
価格コム最安値より安い金額に3本ポチでした。
なお事情がありブラックにしました。
本日宅配されましたがプロテクターフィルターの
購入を待って撮影するつもりです。
来週からです。
書込番号:9045948
0点
kukutaさん
>なお事情がありブラックにしました。
私も同様の事情により、ブラックです。
皆さんご苦労されているのですね(涙
書込番号:9062769
0点
レンズ > ペンタックス > FA43mmF1.9 Limited
その価格って以前のマップの価格だったような気がします。
K100DやK10Dのヒットで品薄状態になり便乗値上げでもしてたのでしょうか?
書込番号:6481762
0点
こんにちは
情報ありがとうございます。それは安いですね。
書込番号:6481774
0点
>⇒さん
純正レンズは中古、新品問わず高騰してるみたいですね。
FA★85mmが10万切ってくれるのを願っているのですが・・・。
>里いもさん
思わず注文してしまいました。ペンタ初の単焦点楽しみです。
書込番号:6481978
0点
レンズ > ペンタックス > FA43mmF1.9 Limited
地域限定の情報で恐縮ですが、明後日31日まで
名古屋の老舗・トップカメラで、ドラゴンズありがとうセールにつき、
全品通常より5%引き+5%ポイントっていうのをやってます。
残念ながらシルバーは欠品で納期未定とのことでしたので、黒を実質53,770円で購入しました。
ただし期間中に全額払い込んで取り寄せをお願いする場合は、値引き対象になるそうです。
同じく名古屋のビックカメラも、本日(29日)だけ特定のレンズを5%引き+ポイント10%を実施するそうです。
こちらはシルバーの在庫を昨日確認しましたが、割引対象商品かどうかは判らないとの返答でした。
ところで、FA Ltd.はどれもメーカー在庫なしとの事で、取り寄せしようにも何時になるかな? という顔をしてましたね。
0点
K100Dの好調に加え…K10Dの評判のおかげで中古レンズも軒並み品薄になってますね。
あってもマップカメラのように高価すぎると購入意欲も失せちゃうのですが…
書込番号:5581993
0点
三姉妹はただでさえ凝った作りだし、DAシリーズの開発を続けていくなかで、追加増産はもうないかも知れないですね。
もう市場にある分だけってことなのかなぁ?
話が変わってしまうんですけど、この三姉妹って凝ったデザイン故に、
距離表示部も外部に露出してるし、77mmのフードなんかも可動収納部が大きくて、
最近の防塵・防滴、かつIF方式のレンズに比べたら、おそろしく埃が入り込みやすいと思うのですが、
彼女たちご寵愛の皆さんは、どうですか? そんなことないですか?
今まで清掃・オーバーホールに出して、満足できる仕事に当たったことないので、
先々思いやられそうなんですが。
書込番号:5582438
0点
>NCC1701-Aさん
ご購入おめでとうございます!
どんどん撮って楽しんでください♪と言っても、ボディがまだ(K10D待ち)でしたっけ?
書込番号:5582440
1点
ズームレンズのような移動量も多くありませんし、
凝った作りでお互いかぶさるようになっているせいか、
FALimiで埃が入りやすいと感じたことはありません。
77Limiが特に埃が多いという事も感じませんが、
フードの繰り出しと内部がつながっているのでしょうか。
最近どこも品薄なようですね。
マップカメラも品薄でFA43も予約販売でしたが、
最近仕入れがあったようでようで、通常の販売にもどっていますね。
マップカメラは中古は高いですが、
新品は結構安いと思います。
FA43Limiは47,800円ですね。
https://www.mapcamera.com/sho/search.php?MODE=M_VIEW&ACT=A_DETAIL&map_code=4961333042562&class=01
書込番号:5582503
0点
おっぺけぺっぽぺっぽっぽー さん
私って、ほとんど書き込みしたことないのに、良く覚えていらっしゃいますね。
勢いってやつでしょうか。2週間で三姉妹を揃えてしまいました。
30Dをはじめとするキャノン資産を売却して得た資金を、本体購入前に使い果たしてしまいましたよ。
今は中古MZ−Mで試し撮りして、楽しんでいます。マウントがプラスチックなのには、閉口してますが。
そんなのKISSだけかと思ってました。
ただ、廉価MF機の割には、絞り環がないレンズでも本体側で制御できるので、
DA14mmをつけて、鍵穴のぞき(?)みたいな写真が撮れたときには笑ってしまいました。
埃のことですが、試し撮りをちょっとしただけでも少しずつは入り込んでいますね。
もっとも、徹底防塵・防滴をうたったキャノンLレンズでさえ、嘘みたいに入るので、
こんなもんではないでしょうか。
自分でバラしてブローワー清掃くらい出来ないかと、思ったりしますが。
まさか、それを自分でやってる方っていらっしゃいますか?
書込番号:5582560
0点
他社製レンズで、前例が無いほどバラして手が付けられず、
SCに持ち込んで修理して貰ったことがあります。高い授業料。(大汗
FA Limitedシリーズはもともと好評ですが、ボクが揃えた頃は、
まだ今ほど過熱していなかったので、3本でもまあそこそこで買えたのかなぁ、
と思っていますが、今、市場でシルバーが特に不足しているんですかね?
書込番号:5584519
0点
>資金を、本体購入前に使い果たしてしまいましたよ
豪快!
あと一月、頑張ってください。
書込番号:5584734
0点
NCC1701Aさんが言われるところだと、キャノンご自慢のレンズでも大して対策になってないんですね。
FA77mmやFA43mmみたいに明るくて、絞りを開くと端から端までただの筒みたいに見渡せるレンズは、
余計に埃が目立つっていうのもあるんかなぁ?
買う直前に店で品定めした時の、きれいなレンズだなぁー、っていう感動をずっと味わいたいですよねー。
パラダイスの怪人さんのところの77mmは、ずっと透明ピカピカのままなんですか?
書込番号:5585591
0点
トレーシー島さん
>ずっと透明ピカピカのままなんですか?
私の感覚ではピカピカです♪
レンズも道具ですから、
使っていれば内部と外部で空気ののやり取りがありますので埃も入ります。
組み立てられてから、誇りと無縁のレンズはないでしょう。
私の77Limiも目を皿のようにして覗くと
埃はありますよ。
それでも特に77Limiが埃が多いと感じたことありません。
かえって、他のレンズに比べれば少ないんじゃないでしょうか。
ちなみに
先日のトークライブで、レンズの防塵防滴機能が話題になってましたが、
レンズは一般に筒をかぶせたような構造になっているので
カメラに比べればもともとある程度確保されていると言う説明でした。
書込番号:5586035
0点
DIGIC信者になりそう^^; さん
バラしたことがおありですか…、私もいつか要らなくなったレンズで試してみたいですよ。
東京か大阪に住んでいれば何時でもメンテに出しに行けるんですけどねぇ。
バラしたりするのは好きだけど、再組み立て後の性能が心配ですね。
ペンタのSCで講習してくれないかな?
以前に、ニコンの50mm単焦点に埃が溜まりまくったので、メンテに持っていったら、
奥で何か測定した後で、「まだ光学性能上は問題ありませんが」と言われました。
撮像素子の塵と違って、レンズの埃についてはあまり神経質にならなくても良いのかも知れませんね。
気分的にはいつもピカピカでいて欲しいですけどね。
書込番号:5588659
0点
パラダイスの怪人さん、名指しで質問してすみませんでした。
特に埃が入りやすいとは思わないけど、無縁ではない。そうですよね。
使っておられる方が特別に不満を持っていないので、一応納得しました。ありがとうございました。
>市場でシルバーが特に不足しているんですかね?
供給が伴ってればこういう言い方もできるでしょうが、Limitedの名前のとおり、
限定生産品だったら、すでに枯渇状態???
書込番号:5591943
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)







